07/02/03 22:22:23
ドキチガイ死ね
594:あぼーん
あぼーん
あぼーん
595:あぼーん
あぼーん
あぼーん
596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 22:37:10
おまえプロバどこだよ
またアク禁の道連れはだけは勘弁だぜ
597:あぼーん
あぼーん
あぼーん
598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 22:39:07
春が来ると雪がとけ、頭も解ける。
599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 22:39:58
ばかばっか
600:志賀高原番長
07/02/03 22:40:10
志賀高原番長
601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 22:40:41
>>596
身に覚えがあるんか?
お前の自演荒らしなんじゃねーのか?
602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 22:53:27
止まったか
やはり>>596の仕業だったか・・・
603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 23:59:41
キチガイ死ね
604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 10:49:32
↑
こういうことを平気で言う奴も迷惑なんだが
605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 10:59:55
志賀高原は雪質いいし、すいてるし最高だな。
606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 11:30:27
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋─╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┌━┐ ┃ ・ ・ ┃
┃ ┌╂━━╂┐ ┌╋━●
└━╋┘ └╂━┴━┘ワンワン
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━╋╋┘┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
607:あぼーん
あぼーん
あぼーん
608:あぼーん
あぼーん
あぼーん
609:あぼーん
あぼーん
あぼーん
610:あぼーん
あぼーん
あぼーん
611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 19:38:45
今週末みんなで志賀高原逝こうぜ!!!
雪質が最高になるらしい!!!!
612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 20:05:06
3連休で混むから矢田。
漏れは明日逝く。
613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/04 23:56:16
今日は朝強風と小雪でした。
日中は青空が見えるようになりましたが風はありましたね。
高天が原の猿が居なくなりました。
614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 00:09:50
>>613
去る軍団、先週もいなかったな。
615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 01:09:32
湯田中だか渋だかにある「みかわや」って焼肉屋まだあるかな。
616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 14:26:36
チン毛はボーボーですか?!
617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 14:44:25
今週末寒波到来でゲレンデコンディション最高だってな!!
いくしかねー!
618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 19:22:46
おまんこ
619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 21:10:10
今日は暖かいを通り越して暑いくらいでした。
雪はベシャ
620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 22:50:09
もう、春ですねぇ・・・。
621:爺
07/02/05 23:27:01
もうすぐ春ぁーるですねぇ
彼を誘ってみませんかぁ
ゲレンデは親父ばかり、若い奴は少しだけ
親父たちが歳をとり来なくなって、若い奴が結婚して子持ちになり
金銭的に来られなくなったら志賀は誰が来るんだろう?
修が大きくなって戻ってきてくれるんだろうか?
622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 17:39:53
>621
キャンディズ・春一番
それはそうと、今日もめちゃ暑かった。
14時頃の高天前気温表示が5度・・・
朝はさすがに寒いんだけどね。
日が高くなってくるともう・・・。
623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 20:22:56
>>614
3日の土曜日に一の瀬にいたよ
それと3日の土曜日の熊の湯、人少なすぎ
お昼時はゲレンデにほとんど人がいない状態
いくら次週が3連休だからといって、ちょっとやばいとも思えるぐらい
横手山は修学旅行で賑わっていたが、土曜日に修学旅行が入る自体がおかしい
624:すごく不思議
07/02/06 21:54:20
何で半日券を作らないの?
1日券
1.5日券はあるのに、どうして0.5日券(午前券、午後券)を作らないの?
625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:00:39
そんな券買う人いないから。
どうせなら1日券買って午前中滑ったところで転(ry
626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:14:28
午前券あれば気軽に行けるのに
一日券は高すぎるよ
確かに転○すればいいのかもしれないけど
なんとなく罪悪感あるしねぇ
627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:20:36
2時間とか4時間券とか
あるとこあるよ
628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:21:17
URLリンク(www.shigakogen-ski.com)
半日券ありますけど・・・。
629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:22:18
気軽に行ける奴はシーズン券か10日券を買うだろ。
630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:40:55
>>628
高いなぁ・・・殿様商売
631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:51:14
高いと思うなら来なくていいよ
632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 22:54:56
その方が良さそうだね。志賀高原の半日券買う金で
戸狩温泉で一日券と食事券と温泉入浴券のパックが買えるから。
633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 23:06:28
志賀高原は週末大雪
コンディション最高
634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 00:11:32
晩御飯食べるとことか買えるとこ(コンビニ、スーパー)ってありますか
蓮池周辺と発哺周辺で教えてください。
635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 02:07:29
高原に24hコンビニはない。
信州中野から高原に向かうと上林前にある7/11が最後です。
ただ時間帯にもよりますが買いつくされている事が多いので前もって購入
しておく方が良いです。平日でも・・・
最悪の場合を想定してストーブ、水、カップ麺を用意しては・・・
晩御飯を食べるのであればジ○スコ近辺には色々あります。24hの店もあり。
上林を過ぎると別世界ですから・・・・・・
636:志賀高原
07/02/07 04:04:22
>>635
お前、久しく志賀逝ってないな。
知ったかぶりご苦労。
上林のセブンは去年潰れたよ。
今は、道の駅前のセブンが最後だ!
637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 07:51:15
>>636
635じゃないけどへぇへぇへぇへぇ~~ ですわ
今度五年ぶりに志賀高原ですけど、ほかに何かかわったことありますか?
藤岡より、上信越~信州中野~なんとか有料~
中野のスカイラークで朝飯~中野のローソンで買出し&割引券~
~上林の7/11でチャーン~焼額南館前p~南館で着替え~GONDORA
いつもこんな感じで滑ってました
638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 10:49:04
チン毛ボーボーですね
639:↑
07/02/07 13:00:19
いい歳こいてよく飽きないな
640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 14:56:59
おまんこ
641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 17:18:57
>637
ジャスコ中野店が出来てます。
大きいので、行く途中、嫌でも目に入るはず。
そう言えば、中野のローソンは潰れました。
642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 17:23:25
雪も客もぜんぜんないです
643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 18:13:54
>>636
上林のセブンって、すぐ近くにGS(出光だと思ったが…)があるところっすよね。
へー、あそこ潰れたんだ。昔はよく利用したんだけど…懐かしい。
644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 19:23:59
まだまだコブ苦手なほうなんですが
志賀であえて初心者が入っていけるようなコブ斜面ってありますか?
645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 19:59:35
焼額のミドルコースとかは? 斜度緩いし。
646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 21:37:57
あえて丸池Aで頑張れ!
てか、雪が少ないからコース閉鎖中????
647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 21:43:37
644です。情報ありがとうございます。
焼額のミドルはコースマップで見るとオリンピックコースの隣でしょうか。
スーパージャイアントスラロームコースといい、この部分は未圧雪なんでしょうね。
状況見てチャレンジ出来ればしたいです。
さすがに、丸池Aは無理ぽ・・・です。。
648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 21:49:04
>>621
爺さん、最近の就職難で低所得になった若い者は携帯代を払うのが精一杯で金の掛かるウィンタースポーツは
敬遠気味だっていうのが過去の分析(某雑誌にのっていたような・・・)
今年から就職景気も好転したようですし、来シーズン当りからはゲレンデに若い者が戻ってくるかも。
649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/07 21:52:21
志賀高原はリフト券が高いから行くのに勇気がいります。
650:637
07/02/08 00:32:18
>>641
へぇへぇへぇへぇ~~ 二回目です
うわ~あの中野ローソンもつぶれちゃったんだ~ 夜通し高速を走って中野の有料降りて最初のコンビニだったんでよく利用してたな~
眠くてふらふらになりながら何とか信州中野までたどりついてそのままローソンPで爆睡みたいな感じでした・・・
何というかこうゆう昔の思い出の場所とまではいかなくても馴染みの店が消えていくのは悲しいね~
上林セブン向かいの出光も、ガス欠になってしまいあそこで店員くるのを何時間も待った なんて事もありましたよ
651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/08 00:38:31
湯田中ヘルスケアセンターで仮眠した後、
湯田中駅のそばのローソンに行くのが
最近の俺の行動パターンだな。
652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/08 00:50:44
志賀高原サラサラスイスイですね。
こな~ゆき~♪
653:志賀高原番長
07/02/08 23:15:07
ローソンは潰れてないんじゃないかい。
少なくとも1月にはあった。
それでも、北志賀への分岐手前の交差点に、
ローソン新規開店してたよな。
654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/08 23:41:11
きょう赤倉行きました。あんまり滑って楽しくなかったんですが、志賀はどうでしょう?
2月下旬に行くんで。
655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/08 23:56:32
>>654 の心がけ次第
656:654
07/02/09 00:05:09
おいらスキー本格的に始めてまだ2年目なんだ。長野周辺はアライ(倒産)、八方、杉の原、斑尾は行ったことあるんだが、今のところ八方が一番楽しかった。
志賀と八方ではどっちが楽しい?(当方、こぶをバンバン降りてこれるほどうまくない)
657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 00:05:58
間違いなく志賀
658:654
07/02/09 00:10:36
>間違いなく志賀
まじ?期待するよ。ちなみに3泊4日なんだ。
659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 00:32:59
八方の何処が楽しかったかによるんじゃね?
660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 00:43:45
てか、志賀はどこが一番楽しいの?
661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 00:45:10
そら間違いなく八方の方だよ
662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 00:56:19
楽しいか楽しくないなんて
どんだけ主観的な表現かっつーの。
人に聞くバカw
663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 19:55:32
斜面と距離は八方で、規模は志賀かな?
2泊3日は八方で4日以上は志賀。
664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 21:23:50
志賀だって
3日以上は要りませんよ。
八方なら2日で充分です。
665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 21:57:09
またやられたのか・・・公式HP
666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 23:17:03
>>663
志賀が悪いとは言わないが八方と比べたら・・・
あそこはひとつのスキー場でなおかつデカイ。マジでかいわ
667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 23:34:27
明日から初志賀です。
信州中野IC降りたらチェーン規制ですか?
668:↑
07/02/09 23:37:31
来なくていいよ、迷惑
669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 23:53:12
どんな会社にサーバー管理を委託してるのかな?
ひょっとしてセキュリティは協会でやってるの?
これじゃ、利用者は安心してサービス利用できないよ。
670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 23:55:46
>>667
スノータイヤは?
671:665
07/02/10 00:03:01
>>669
オンライン予約で予約したのに、入っていなかったこと
あるからな。
(セキュリティというよりシステムの運営の問題だと思
うが・・・)
672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 01:53:50
どちらかと言えば、志賀はイモっぽい。
カッペ(表現古い)が背伸びしてる感じ。
673:654
07/02/10 02:32:36
>斜面と距離は八方で、規模は志賀かな?
2泊3日は八方で4日以上は志賀。
情報サンクス。なんとなく想像できた。
674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 07:21:31
>>672
滑るのにイモとかカッペとかなんて関係無い。
滑り以外に楽しみを求めるしかない奴は気にするのかも知れんがw
675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 07:37:26
あえてどちらかと言うなら、八方の方がダサくて貧乏くさい気がするけどなあ・・
676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 09:14:21
八方は硬派で甘えを寄せ付けないアルペンな感じ。
志賀はなんか古臭いオジサン達の憩いの場って感じか
677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 09:24:47
実際に行ってから評価してね
678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 10:13:27
>676
そういう観点から言うと(個人的な感想)、
八方:殺伐 志賀:和気藹々
という感じなんだけどな。
志賀でも殺伐とした所はあるけどさ(西舘とか)。
679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 10:52:14
八方:1泊2日で全コースは余裕で制覇可能。
志賀:スタンプラリー2日はきつかった。
俺は、いろんなコースや景色を楽しみながら滑るのは志賀で、
気に入ったハードコースを繰返し滑るのは八方て感じ。
680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 10:56:07
昨日、ジャイアントを起点にサンバレーから奥志賀まで逝ってきた俺は勝ち組?
修旅が居ない昼頃はゲレンデに人が居なさすぎて寂しいくらいだった。
今日は混んでるのかな?
681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 11:43:02
チン毛ボーボーですか?
682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 18:26:06
道に雪が無く、暖かい日だった。
683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 18:47:45
先週始めから滑りにいって今日の早朝かえってきたが、9日の志賀はコンディション最悪だったなぁ。
特に焼額山は雪質最低。
板があそこまで滑らないのは初めてだった。(つっかかってこけそうになるほど)
寺子屋なんかは急斜面は土がむき出しだし、今年の長野方面は駄目だな。
ツアーで行くなら積雪のある蔵王辺りの方が良いと思われ。
志賀は金曜日で20センチは積雪減してるよ。(金曜の深夜に結構雪は降っていたが・・・)
684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 19:39:27
BMW325iで志賀高原はいけますか?
スタッドレス履いていますが運転下手ですよく擦ります。
685:寺野
07/02/10 20:38:32
>>684
ノーマルでもいけるから大丈夫
686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 21:01:29
>683
板が滑らなかった理由、9日未明にかけて湿り雪が降ったため。
俺は7日に行ったが、全然問題なかった。
適度なアイソバーソで、気持ちよく飛ばせた。
焼額の整備の良さ(=圧雪)には、いつも感服する。
687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 21:36:17
今日のゲレンデコンディションはどうでしたか? 教えてエロイひと
688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/10 23:12:43
混んでるよね
689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 03:04:21
>>684
BMW325iってFRだよね??俺もこの間FR車で志賀行ったが下り坂で回転してしまった…
まぁ~スピード出さなきゃ心配ないからさ!
安全運転で良い旅を!
690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 09:04:26
3連休でも修学旅行は存在する。
691:寺野
07/02/11 09:13:14
超下手糞だね君って・・・ FRは下り坂ではリアから引くようにブレーキがかかるから一番安定してるんだよ
FRでスピンするだなんてヤバいよ君 なんならレクチャーしますよ
692:譜羅怒
07/02/11 12:07:58
どんなレクチャーなんだか・・・。
693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 12:27:54
雪降ってるね。
694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 13:16:30
この混みっぷりからすると、
来週は結構空いていそうだよね。
来週は楽しみ~
695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 13:34:17
>>686
適度なアイスバーンってなんだ?
圧雪状態ということか?
確かに、ヤケビは志賀で一番丁寧な整備が
なされているのは分かるが・・・?
696:野沢好き
07/02/11 17:27:26
木~土に行きます
一望閣ってとこに泊まるんですが、利用された方います?
697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:08:51
>>696
囚虜収容施設ですね。
部屋も飯も期待してはいけません。
収容所なのですから。
ただ、温泉は比較的まともで、掛け流し(風?)です。
698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:16:20
>>696
夕飯はバイキング方式だった希ガス。
後で、アイス食べようと思ったら、
艦載陣が山盛り持っていてなくなっていたおもひでがある。
699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:18:50
>>699
艦載人は志賀に来ないでね。
こないだ、蓮池の兄弟ヒュッテ宿泊者が
ジャイアントをジャイアンツとしきりに言っていた。
いい年した人が、まともに発音できない。
それが艦載気質!
700:志賀高原番長
07/02/11 19:19:03
気合入れんか!
701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:22:34
押忍!
明日もすべり倒します。
702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:25:00
>>696
囚虜とぶつからないことを祈る。
まぁ、女子校生と一緒の宿にとまる
シュチュエーションも捨てがたいが・・・。
703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 19:51:48
志賀高原の立場も考えてよ。
704:野沢好き
07/02/11 20:32:46
レスさんくすです
温泉「だけ」楽しむように心がけます(´・ω・`)ショボーン
705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 21:28:11
志賀高原の宿は数が大杉 少し数減らして品質向上させてみては?
706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 21:36:02
参考までに
最悪スキー宿情報交換スレッド
スレリンク(ski板:614番)
707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/11 21:39:24
続いて
スキー宿賞賛スレッド 4軒目
スレリンク(ski板:579番)
708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/12 12:32:07
テレ朝、志賀高原去る軍団放映中!
709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/12 13:16:18
猿を誘致して観光資源にしちゃえばよし
みんなで餌付けだ
第二の日光にしよう
710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/12 23:29:38
明日から平穏な志賀高原ですね。
711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/12 23:36:41
志賀高原、人が少なくてよかった。
宿の人もスキーヤーもみな親切で、初心者一家の私たちは
満足して帰ってきました。また行きたいです。
712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 00:35:29
志賀はリフト代高過ぎ、一部を除いて小さなスキー場の寄せ集めに過ぎないのに。
713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 07:15:26
今雪質どぉ~?(チンチン)
714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 07:41:40
>>712
1つのリフト券で滑れるスキー場としては最大なんだよ。
貧乏人は岐阜や上越ににでも逝け。
715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 07:56:27
>>714
八方よりも滑り応えが落ちるくせに、何4800円て。
だれが行くか、バーカ!
716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 11:21:23
>>715
八方より雪質が上なのに、4800円ですむ。
こなくていいよ、バーカ!
717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 11:46:53
どっちもそこばっかじゃ
飽きるよ
718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 13:17:27
ハーフパイプの雪量と高さはどうですか?
公式だと3.5mってなってますが、滑った方いたら感想よろしくお願いします。
719:718
07/02/13 13:29:38
すいません間違えました。
720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 13:50:02
チン毛ボーボーですか?
721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 22:16:57
去年よりもリフト代値上げしてない?気のせいか
722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 22:17:03
エリア券欲しいな
どうせ隅から隅まで1日で
滑れるわけじゃないんだから
723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 22:22:05
リピーターにはエリア券が欲しいね
724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/13 23:48:23
>>689
おまえ免許無いだろ。バランスのいいBMWのようなFR車は雪道下り最強。
せいぜいミニバンの四駆でも買って回転せずに真っ直ぐ壁に突っ込んで氏ね。
>>684
お守り代わりにチェーンを積んでおけば無問題。
スコップも必須。小さな車載用が雪国のホームセンターで800円くらい。
砂もあれば尚いいが、道端の滑り止め用の砂袋を拝借すればいい。
725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 00:16:00
チン毛ボーボーですか?
726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 00:19:26
明日は雨ですか。
大荒れ天気で、また簿多遭難かぁ。
727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 01:01:37
今年の志賀は春スキーは無理って感じがヒシヒシと伝わってくるな。
今年の2月は去年の3月中旬並みかそれ以下の積雪だもんな。
728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 09:31:41
バランスのいいBMWのような
プ
729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 10:25:37
>724
思いっきり遅レスの上、この鼻息の荒さ・・・(哀れ)
730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 12:24:23
春になると増えるのよ。
可笑しい人たちが・・・。
731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 12:34:57
雨です。風です。
明日は冬です。
732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 19:29:57
うううううううううううううう
気温がドンドン上がっていくううううううううう
733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 19:49:12
来週末、志賀高原(熊の湯、横手山方面)行く予定だけど、雪質どんなモンだろ?
今、志賀高原のHP見てたら熊の湯気温が5℃とか出てたが・・・。
来週末まで持つか・・・?
734:733
07/02/14 19:50:48
続きでスマンが・・・。
熊の湯、横手山方面でお勧めの宿ってどこだろう?
明日くらいに予約入れようと考えてるんだが・・・。
735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 20:00:45
707見れ
736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 22:22:12
志賀高原のリフトの割引券かクーポン券見たいのって
どこかで手に入るんですか?
どこかで発行してる所ありましたら、教えてほしいです。
737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 22:23:12
宿で買え。
738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 22:34:19
宿で買えるんですか。
早速確認してみます、どうもでした。
739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 23:31:24
冬が帰ってくるよ。
明後日は最高だろうね。
740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 23:43:02
月曜日に行くから、それまであれちゃえばいいのに。
741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 23:48:23
わっふる
742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/14 23:57:28
オッフル。
743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 01:09:53
志賀高原とチンゲはどう関係あるの? チンゲ禁止って意味わかんないんだけど
744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 02:00:31
>>743
チン毛剃ってくればおk
745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 09:12:24
>>740
お前の行く日だけ
雨になればいいのに
746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 09:38:53
俺が去年のGWに渋峠でチン毛植えて野グソしたから、
誰かが来シーズンの志賀高原はチン毛ボーボーだな、って言ったわけよ。
それから志賀高原スレではチン毛ボーボーなのさ!
747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 11:53:24
おれは寺小屋の2階によく陰毛が落ちてるからこういうタイトルなのかと思っていたよ。
748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 12:12:53
志賀高原にインターネットカフェのようなところってありますか?
749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 12:25:04
>>749
ナニするんだよ。
750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 12:44:31
おりは明日逝くぞ。
平民ども、ざまぁーみろ。
751:748
07/02/15 13:07:32
>749
いや、ナニもしませんってw
ただ、純粋に探してるので、あれば教えてほしいんです・・
752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 15:26:37
>>751
URLリンク(www.shigakogen.gr.jp)
753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 18:38:40
そのサイトの雪道お助け隊のメニューに、ジャッキの貸出しがあるが、
ジャッキを載せてない車なんてあるのかな?
第一チェーン装着に工具は必要ないだろ。
754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 18:48:37
>>753
尾助鯛は、装着作業全部やってくれるよ。
でも、都合でそうは書けないので貸出になっとるのだよ。
お役所なので、民業圧迫するわけにはいかんのだよ。
あと、ジャッキは油圧の業務用のやつなので、
非常用のショボイ人力回転型とは違うのだよ。
755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 20:35:05
なるほど、平地なら誰でも数分でチェーンは着けられる物だが、
高地では大変だからプロが手際よく処理して上げると言うことですね。
有難う!
756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 22:55:00
上林にいるオサーン、しっかりチェックやってもらいたいよ。
いっつも上のほうでノーマルタイヤの車が大名行列つくっちゃってるジャン。
757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 00:09:57
>>728
がむばってBMWに乗れるようになろうね。
その前に18歳になって免許取らないとね。
BMWって何て読むか知ってる?
758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 01:14:32
>>757
なんでそんなに必死なの?自分の乗ってる車が否定されたから?
759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 01:25:01
べんべ
760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 09:55:13
>乗ってる車が否定され
761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 10:15:04
BMW (ワラ
762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 10:52:34
別にBM位、頑張らんでも買えるだろう、普通は
763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 11:27:02
>>757
相当な年寄のようだな。
BMにステータスを感じているとは!
764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 15:20:07
志賀高原晴れてませ
765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 18:52:47
21日から、3泊4日で、熊の湯・横手山行ってくるノシ
766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 19:36:42
>>757禿げ頭の冴えない管理職乙!
767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 20:05:17
このご時世にBMWにステータスを感じられる奇特な方がまだ存在したんですね
768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 21:23:19
>>767
いや、それでも700シリーズでも乗ってれば、ベンツよりはまだ感じられる
769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:13:34
お前がまずBM乗ってみろよな、というオチかw
くだらねえ餌撒きやがって757
770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:52:52
>>724
登れてから能書き垂れな。
771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 01:40:33
スカイラインに乗ってた頃、PM30なら登れたが、
他の国産メーカー製タイヤに変えたとたん、チェーン必須になった。
だが、スコップや砂なんてお世話になったことは無かったな。
772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 08:35:21
来週でかけるのですが、ノーマルタイヤで行って大丈夫でしょうか?
773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 08:48:21
>>772
途中上れなくなって渋滞引き起こす分には大丈夫。
774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 09:31:09
上まで行けないってことですか・・・
ありがとうございます。
775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 11:40:33
行けるよ!
776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 11:48:36
まかり間違って上まで行けてしまっても
下りで他人を巻き込む大惨事必至だろ。
冗談でも行けるとか言う奴の人間の質を疑う。
ふざけ半分に親に育てられてきたような奴なんだろうなきっと。
777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 11:49:14
777チン毛ボーボー
778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 12:09:09
スコップは三回ほどお世話になった鬱
脱出だけでなく車の周りの雪をかくと撤収が快適なんだが
雪なら滑らない厨には無縁の話なんだが
779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 12:35:24
BMW318ci左ハンドル5MTですが志賀高原最強です
780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 12:43:27
レボ2に変えてから一度もチェーン巻いてない
丸沼の帰り旧道の噴水がある鎌田交差点の手前の凍結急坂もFFボルボがスリップするのを尻目に登った
おれはドリキンアルテッツァ海苔
悪いが志賀も何度も行ったけどチェーンとは無縁
781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 12:52:58
>>780
2駆の低レベルの戦い。
782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 12:57:30
確に国産車それもアルテッツァは痛いな…
783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 13:55:25
どうでも良いけど>>753の書き込みはジャッキーチェンに見えて気になる。
784:最速アルテッツァ
07/02/17 14:06:24
2軸の走りと滑りを楽しむテクニシャンだ!
おまいら四駆を過信してクロススリップして亀になるだろ
ノンスリ入ってるか?
センターデフロックしてもノンスリ入ってなきゃ無意味だぜ!
その点俺のアルテッツァはTRDの機械式バキバキ
サーキットで鍛えた本物のドリフト見せてやる!
ブルーメタのアルテッツァにローライズのボックスが目印だ
785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 14:38:42
>>784
へんなの湧いてきたな。
俺のは前後デフロック入りだが。
目の前で蛸踊りされてもなぁ。
786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 15:32:18
ノンスリは和製英語
低脳高卒氏ねよ
LSDは何の略か言ってみろ
787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 19:33:05
今日横手山、熊ノ湯いきました。
どこもアイスバーンで滑りにくかったんだけど、他いけばいい雪ありまつか?
788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 19:57:51
午前中に焼額山、午後に一の瀬ファミリーに行けばよかろう。
一の瀬ファミリーの上級者パーフェクターコース(クワッドリフトを降りて左方向行って直ぐのコース)は整地されていて気持ちがいい。
共通リフト券があれば熊の湯~一の瀬までシャトルバスも使えるぞ。(帰りのバスの時間を考えなくてはいかんが)
789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 20:09:01
レスどもです
明日逝ってみます!
790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 20:30:18
バカばっか
791:寺野
07/02/17 22:51:19
>>786
リミッド スリップ デフ
792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 00:34:18
>>784はマニュアルトランスミッション(MT)車の事をミッション車とか言っちゃうくみだな。
793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 01:31:19
>>788
クワッド2つあるぜ
まぁ上級者コース一つしかないから分かると思うけど
794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 01:50:20
>>786 リミット ストップ でぶ
795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 02:32:04
>>784
> 2軸の走りと滑りを楽しむテクニシャンだ!
> おまいら四駆を過信してクロススリップして亀になるだろ
> ノンスリ入ってるか?
> センターデフロックしてもノンスリ入ってなきゃ無意味だぜ!
> その点俺のアルテッツァはTRDの機械式バキバキ
> サーキットで鍛えた本物のドリフト見せてやる!
> ブルーメタのアルテッツァにローライズのボックスが目印だ
さっき見た!ついて行けなかった・・・モロッパヤ
796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 04:07:42
志賀・竜王のレストラン(確かロッキー?木造)で、
中腹にあるんだけど、そこにいる「しみちゃん」が
かなりのイケ面で、名前を言うだけで値段を下げてくれるかも。
っという報告。
797:野沢好き
07/02/18 06:32:01
行って来ますた
一望閣は部屋も飯も並でしたな。温泉は乳緑色で(・∀・)イイ!!
木と金の前半は寒すぎて半泣きでした・・・
初めてチャレンジ志賀しましたが、バッチとスポタオうれしいな♪
ところで野沢でもオモタのですが、今年は外人さん増えましたなー
ニセコにはまった豪人やその紹介で、志賀・野沢・八方あたりに流れてきてるんでしょうか?
798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 08:42:05
多摩ナンバーのエルグランド、ちんたら走ってねーで道あけろ。
799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 08:58:39
チャキチャキ走れや、カス共が
800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 09:03:24
今シーズンは春スキーは無理
801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 09:18:38
トンネル内、みんなクラクション鳴らしまくり
802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 10:14:32
東京・多摩地区在住の俺が、代わりに謝罪・・・ >798
今はマラソソ見てます。
803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 10:59:16
クラクションは和製英語
正しくはホーン
あとBMWは最高
804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 11:07:57
志賀高原にはBMW優先の駐車場を整備してもらいたいね
805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 13:40:15
>>804
あぁ、上林にな あとはバスでこい
806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 16:51:27
チン毛の次はBMWか
807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 20:00:58
志賀高原の下り道はホント厳しいね。
除雪の質も良くないし。
808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 20:23:29
今日昼過ぎに下り道で事故ってたね。
809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/18 21:49:18
>>806
アルテッツァを忘れるな!
ローライズのBOXって照る蔵の事か?
810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 01:00:01
今日の帰り道はスケートリンクだな。
しかし、なんであそこまで除雪しないとだめなんかな。
除雪費をムダに使っている気がする。
雪が残っていたほうが凹凸が出来てスリップし難いと思うのは俺だけか?
811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 06:08:43
おまえだけ
812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 06:46:53
氷の凸凹になるとは考えんのか
813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 07:18:51
氷のこぶに片輪乗り上げた時に、ずり落ちてくるあの独特な一瞬の間は中々萌えるものがあるよな
氷の轍に車が吸い込まれていく時のあの一瞬の感覚がたまらん
814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 07:41:37
アルグリーン
815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 08:26:04
道路に凍結防止剤を撒いていないらしいよ。
816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 08:32:21
在庫切らしたか
817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 10:38:34
砂だけでも撒けや。
客殺したいのか。
818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 11:18:32
>>787
雨が降って全面アイスバーンになったからな。
アイスバーンの上に雪が乗っている午前だけ滑って、午後は止めておけ。
それかアイスバーンも溶けちゃう南向き斜面を狙うか。
819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 11:28:16
チン毛まけば滑らないぞ!!
820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 12:45:08
787です。
日曜日は勧められた焼額方面行ったが、よるから午前中にかけて雪だった為かブッシュが
出てたりしたと子もあったが、だいぶましでした。
ただ午後からガスが出たのと、乗っていたゴンドラがなんと急停止。1,2分で動き出したが
怖かった。
821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 13:07:38
白馬にはベンツの専用駐車場があるから志賀はBMWだ!!
BMWは最高
822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 13:24:13
>>803
クラクション:Kraxon(自動車の警笛、商標)
圧雪車をピステン、無限軌道車をキャタピラー、複写機をゼロックスというのと同じ様なもんだ。
823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 14:24:36
BMWのクラクションは最高
824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/19 16:50:05
ティッシュp-パーをクリネx
825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 00:07:45
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
BMWは最高
826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 00:15:28
BMWでもベンツでも国産のFRサルーンでも、実際問題ゲレンデに行くのに
不自由することなんてない
バックカントリー爺だって車を停めるのはゲレンデの駐車場
827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 00:19:10
BMWは自動車。
日本車は自動車のコピー品。
そうゆうことだよ、バッドラック!
828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 14:38:07
ベンツやBMWにはシートにチン毛が生えてないだろう
俺のNoahはチン毛ボーボーの志賀高原モデルだぜ!!
829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 16:39:14
まるで小学生だなお前ら
830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 17:50:49
バカなだけだろ。
831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 18:04:05
もともとです。
832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 18:16:14
今日の焼額、平日なのに混んでた。
某女子大と高校の修旅軍団、及び春休み学生らのせい。
ゴンドラ・クワッドともに待ちが出来るとは・・・(最大5分)。
ほんの2週間前なら、2回1度は一人でも
ゴンドラ乗車可能だったのに・・・
833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 18:49:39
BMW専用駐車場とかあるのか?白馬にはメルツェデス専用駐車場があります
834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/20 19:19:23
十文字アターック!
835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 00:36:59
志賀高原てボードいなくてスキーばっかりっていうイメージがあるんですが、
禁止というわけではないんですよね?
836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 00:54:02
安比高原に行けよ。平日すかすかで従業員かわいそうだ
837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 00:55:59
>>835
奥志賀高原、熊の湯、横手山はボード禁止
URLリンク(www.shigakogen-ski.com)
838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 00:56:11
>>835
禁止エリアもある。
ボード可能エリアであってもボード不向きのエリアもある。
要は場所しだい。
839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 00:57:03
安比が赤城山ぐらい近けりゃ毎週行ってやるんだが。
840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 01:01:23
安比は変化が少なくてつまらん
841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 01:23:32
確かにそれは言えるな。単調すぎる
842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 07:40:29
カスどもが
843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 09:01:30
何にキレてんだよw
844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 14:44:02
先日、シーズン券が共通の八方に行ってビックリしたこと。
ゲート前で板を外すのとか、ゲートからリフト乗場までの移動とか、
ボーダーの行動がすげー素早い。
今まで用具が違うから遅いと思っていたが、志賀のボーダーは単に
サボっているだけなんだな。
845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 14:58:24
>>844
まともなボーダーは禁止エリアのある志賀なんぞには行かない
846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 15:07:39
志賀のボーダーってスキーの合間にやってるだけなんでは?年齢層高いしウェアもなんか違う。
847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 15:11:12
志賀は初級レベルのボーダーでも楽しめるエリアが八方より多い。
ヘタレは八方に来るなよ。って、スレ違いか。
848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 16:25:31
>>844
志賀は修学旅行とかが多いから初心者が多いんじゃないかな。
近年ボーダーが激減しているから残っているのは相当レベル上な奴らじゃないの?
スキーもそうだ、用具の進歩もあるが初心者があまりいなくなったような気がする。
849:844
07/02/21 19:40:57
>>845
これは納得。なんで志賀へわざわざ来るかなって思うものな。
>>846
籠り君の場合でも、ボードはボード、スキーはスキーしかやらないみたいよ。
>>847
コース内はほとんど圧雪だし、最近は全面アイスバーンだし、夕方コブだし、
ボードは楽しくないでしょ。コブやアイスバーンが滑れないから、夕方になると
リフト下やコース外滑走する馬鹿ボダが出現するんだよな。
未圧雪コースが残っている八方の方が面白そう。
>>848
ウェアで判る修旅や、板に TNB とか書いてあるレンタル君は最初から除外ね。
というか、八方のボーダーのように移動の速い奴は皆無。
ゴキブリとナメクジほどの差があるよ。
850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 22:28:28
>>849
そうかなー、俺はとにかくボーダーはリフト付近ではトロイとしか思ってないから
大した違いは感じないな。
それよりクワッドで二人だからと並んだら、
一緒に乗らず、ずらす変な奴らが多すぎる。
トリプルで一人の時もだが。
必ず顔をのぞき込むことにしているがね。
851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 22:48:25
並んでいる時でも、クワッドにボード4人が二人・二人で座るよな。
場の雰囲気が読めない奴が多い。
これだからボードは嫌われるんだよ。
852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 22:55:45
ボーダーって群れると横に広がって、道を塞ぐ習性がある。
これに関しては通り道を空けておく修旅以下。
ゲートから乗場まで速く進まないんだったら、真ん中を空けろって思う。
853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 23:06:47
志賀のボーダーはレベル低いから仕方ないんでは?
初中級ボーダーは八方に行っても激しく辛いだけだからリピートしない
854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 23:45:35
>初中級ボーダーは八方に行っても激しく辛いだけだから
そうかなあ。
咲花ゲレンデとか、いいと思うけどなあ。
855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 23:46:24
さぁ、逝こう志賀高原に!
856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/21 23:56:11
>>854
咲花は場所が悪い。今シーズンから止まったリフトがあったんじゃないかな
857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 00:06:27
一番端で誰も乗らないようなリフトが止まっただけで影響ないよ。
858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 00:14:28
リフトが止まると言えば、八方パノラマのリフトがよく故障して、客が乗ったマンマ止まってんな。
あれ、原因わかったのかい?
859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 01:12:52
八方はBMW少ないね
860:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 01:47:13
>>858
1/20-21で八方に行ったとき、2日間とも故障してたけど
まだ直ってないのか。2台いっぺんに故障するから
手に負えないな。
861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 02:37:00
>>858,>>860
そうなの?
俺は止っているのを見たこと無いな。
でもスレ違いだな。
862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/22 02:50:06
Mt.6つながりと言えなくもないがなw