07/02/15 01:21:25
雪崩に巻き込まれて助かった人はビーコン持ってたのかな。
単独が多いからまだ買ってない…
あまり買う気もないけど。
953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 02:19:01
>>952
遺体捜索隊の二次遭難のリスクを軽減するためにも
単独行であってもビーコンはお持ちください。
954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 07:02:15
なだれ遭難のほとんどは吹雪の中で起こる、か。
八甲田ってビーコン装着率少ないよね。
955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 08:30:27
ビーコンでなんのごどだが、知らねす
956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 09:18:41
おらも知らねす
957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 10:13:28
春の滝のようなことになるのか?
ガイドの有罪判決
958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 14:57:29
>>957
ムチャな天候で強行してるから
もし起訴されたら有罪確定っしょ
銭ゲバガイトの過信で殺されたようなもんなんだし
959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 15:19:42
客が死んでも殺されても、別にオマエが困るわけじゃないだろう。
調子に乗ってねえで、黙ってろよ。
960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 15:50:01
>>959
乙www
961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 15:51:31
>>959
ムチャな天候で強行してるから
もし起訴されたら有罪確定っしょ
銭ゲバガイトの過信で殺されたようなもんなんだし
962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 16:12:58
【超フェロモン】コナミ明石大久保 6【ワッキー】 [スポーツクラブ]
山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part5 [out]
山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part5 [out]
アイシールド21 [アメスポ]
【北陸コチ】コナミ明石大久保7【うんこ三兄弟】 [スポーツクラブ]
963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 16:13:26
>>959
おまいは太郎か
忘れちゃいけないことなんだよ
(゜Д゜)ゴルァ!!
964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 16:14:26
うんこ三兄弟って?
965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 16:16:17
香ばしいヤツらは春の滝の話は知らんで貢いでるんだろうな。
板に罪はねーけど全く欲しくないブランドだ。
966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 16:18:25
客が死んでも殺されても、別にオレも困らないわけだが....
967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 17:36:34
>>966
仲間がツアーに参加してても何も思わないのか?
968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 19:18:29
少し思う
969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 19:29:23
埋もれた人を、手で掘ってる人もいたらしい。
ガイドツアーでも最低限スコップは必要だね。
970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 19:33:21
客に三つ道具待たせないツアーなんかこちらからキャンセル
971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 19:44:07
山では三つとも持っている人は少ないと思うけどな。
この時期はともかく春はあまり見ない
俺はスコップだけだけどそのうちに
972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 19:51:47
>>971
オマエの事情は聞いてない
ガイドツアーの場合、3種装備は常識
973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 20:07:03
発信専用ビーコンのみのツアーも多いぞ
974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 20:15:24
初心者向けガイドツアーの三種の神器と言うと…
ビーコン・スノーシュー・ポールのレンタル3点セットを指す場合が多い罠。
975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 20:33:10
>>974
どこ?
976:973
07/02/15 21:06:52
使ったこともないゾンデ・探索ビーコン
持たせても現場じゃ意味ないでしょ。
977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/15 21:52:35
今回はオーストラリアのスキー教師?パトロール?さんがツアーに混じっていて
救助で活躍してくれたらしいね。
978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 00:09:17
吹雪中の雪崩事故多い気がするけど単なる思い込みか?
979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 00:39:46
ちなみに あの雪崩があったとこ滑ったことある人います? いいとこ?
980:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 01:55:35
いいところだよ。
というかあそこは山全体がいいところでしょ。
981:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 02:06:38
ガイドは雪崩発生時のリスクが少ない林間を滑るように案内してたけど、
何人かが開けた沢の方へ滑り降りちゃった所で巻き込まれたみたいだね。
982:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 02:34:23
ただ、ガイドは「一晩寝ずに考えたが、
どうしてあそこで雪崩れが起きたか分からない」とも発言している。
それじゃあ「林間を滑るよう」言った意味が分からない。
また位置関係もうまく説明できておらず、これから二転三転する可能性もある。
983:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 07:50:57
まぁ~大事故の後だし、
気が動転してるんじゃないの?
984:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 08:02:14
>>976
アナログビーコンの操作に不慣れでゾンデの組み立て方を知らないパーティーが
レスキューに成功した例もあるし、あながち無意味とは言えないけどな。
ま、問題が明らかになったんだから今後の改善に期待。
985:976
07/02/16 22:00:19
>>984
解ります。持たないより持ってたほうがいい。
ただ有料でレンタルさせることが難しい。
携帯義務化させるべき啓蒙活動が要るんでしょうね。
986:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:03:28
>>985
普通有料です
ツアー参加したことありますか?
987:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:11:55
八甲田の他ガイドツアーでは無料で発信専用をレンタルしてて
安全対策を怠ってないところもある
事故を起したガイドツアーはビーコン付けてる客の率が異常に少ないとも聞くし
そういう面から考察しても安全に対してルーズだったんだろ
会見の言い訳を聞いてると余計に感じる
今まで事故が無かったのは運が良かっただけだ
こういうガイドツアーはもっと淘汰されるべきなので
被害関係者は起訴をしトコトン糾弾するべきだな
988:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:28:14
捜索に加わったオージーさんたちがパトロールが本職でゾンデやスコップ、保温シート持参だったらしいね。
横1列でゾンデで探索してくれたらしいね。
989:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 22:44:23
林間を滑る予定だったけど、一部の客が勝手に沢に降りていったって...
ツアーとしてなりたってないじゃん
ガイドの統率力というか、ツアーそのものが舐められてる証拠だ
990:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/16 23:26:21
>>977、>>988
その方々が山頂から雪崩を誘発したんじゃないの?
って情報も入ってきたが。。。
991:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/17 02:01:47
情報じゃなくて、妄想書き込みだろ。