【´・ω・`】下級者トレーニングセンター2時限目 at SKI
【´・ω・`】下級者トレーニングセンター2時限目 - 暇つぶし2ch467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/26 15:28:09
>>465
少しずつでもズレをコントロールできるようにして行けば良いだけ。
エッジ立てないで横に流れてみるとか、
斜滑降からできるだけ瞬間的に止まってみるとか
まずは緩斜面でいろいろ遊んでみるとだんだん見えて来るから
ターンに拘らずに試してみな。

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/26 16:12:03
バイトでイントラやってます。関係者が必死で宣伝します(?)

全くスキーを履いたことの無い人が、一応パラレルターンできるようになるまで、
プライベートレッスンだと、だいたい5日。
やさしめの会場でSAJ2級取得するまで、さらに5日。
小学校高学年くらいの子供だともう少し速い。
かかる費用は1日20000~25000円くらい。

みなさんの技術の進捗状況と比べてどうですか?

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/26 16:14:24
ただし、一度変なクセを付けてしまうと、時間は何倍もかかります。

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/26 16:27:37
>>465
プルークボーゲンが難しいのは当然だわ。
斜面を選び、ごくごく緩いところで練習すること。
できればプルークボーゲンの上手い人から教えてもらうのが良い。

471:172
05/12/27 00:34:27
>463
回答ありがとうございます。
練習は整地で行ってますよ。

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/28 18:31:55
下級者スキーヤーの質問です。
カービングですべるときの話です。
たとえば右にターンするときは、板といっしょにからだも右に向けてしまっていいのですか?
それとも体はすべる時はずっと正面をむけておくのですか?
体(上半身)を横にむけてもいいのですか?


473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/28 21:13:32
>>472
スキーの回旋と一緒に上体を回すかどうかは、
レベルや意図によって違うよ。
僕の意見ですが、下級者なら、「正面(谷側=フォールライン)」を
向く意識が良いと思います。
スキーの回旋と上体(骨盤)の向きが同調する滑りは、今のカービングスキー
になってから脚光を浴びている高等テクニックですが、
一昔前だと「ローテーション」という一言で片付けられてしまう、
誠に恥ずかしい悪癖とされていました。
今のスキーは、曲がりたい方向に身体を向けていくだけでなんとなく
曲がってしまう位に性能が良くなっていますが、そのメリットに
甘えきっていると、いつまでたってもレベルアップしないと思います。


474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
05/12/29 19:16:48
>>472
そもそもフォールライソに体を向けるのは、ターン前半の内向による素早い雪面の捉えと、
ターン後半の強い外力に抗するため、またその外力を板の走りに繋げるためです。
なのでまずは緩斜面で板に正対してレールターンをいっぱいしましょう。

慣れてきたら体をフォールライソに向けることを意識します。
そのときに外スキーを前に前に滑らせるようにしてください。


475:まえ751
06/01/01 09:37:37
謹賀新年です。

今年もよろす。

476:172 【大吉】 【489円】
06/01/01 21:50:22
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/06 22:08:23
常連のみんなは、今頃滑り込んでいるのだろうか。。。

478:172
06/01/07 14:56:19
検定受ける人は滑りこんでるんじゃないでしょうか。


479:前 872
06/01/07 18:32:21
検定のことはとりあえず考えてないけど、滑りこんでます。
滑りに行く度に、至らなさ、不甲斐なさを思い知らされるものの、
それもまた楽し。なんちって。

480:前63
06/01/09 18:32:24
…上手く…ならない(´・ω・`)


小回りでスピードが殺せない…

481:神
06/01/09 19:20:56
このスレ、面白いですね。
初級者ではなく、下級者という表現がサイコーだし、
住人さんがみな、非常に謙虚かつ明るく、何よりも前向きに
「うまくなりたいっ」と熱望している様子が微笑ましいです。
当方は、今はあまりスキーをする機会が多くないのですが、
かつては全日本出場を目指して地区予選などにいそいそと出ていたので、
皆さんから見れば、神に近く見えるかもしれません。
でも、そんなことどうでもよくて、純粋にスキーが楽しくて、
うまくなりたいと願ってゲレンデに通うそのけなげな姿勢が素晴らしいと
思います。最新のテクニックには疎い私ですが、根本的なスキーの原理・原則
みたいなところはある程度分かっているつもりなので、時々遊びにきつつ、
迷える方々に役立ちそうなことは書き残していきたいと思います。
名前の神は、ふざけてつけただけです。偉そうに振舞うつもりはありません。

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 01:52:25
イタイ・・・・
痛すぎる

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 03:30:39
>481
全日本目指して地区予選にいそいそ…
皆さんから見れば、神に近く見えるかもw


充分偉そうだしw

てか、みんな級や成績関係なしにレスしてるはずだがw

冗談でも神を名乗るならこのスレの疑問・質問をすべて解決してステップアップのアドバイスまでしてから去って欲しいものだw

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 11:14:00
ほんとに偉い人ほどそういうのは誇らないんだよな。
でもにじみ出てくる品格があるから当たり前のように尊敬される。

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 14:33:18
全日本目指していただけで神とは(目指していただけだから行けてないんでしょw)。
オリンピック選手や雄一郎氏、果ては敬三氏はなんと呼べばいいのやら。

486:2ちゃんねる検定
06/01/10 16:55:33
>>482 3級 次は放置を覚えてください。coolなレスを魅せられるようになるにはまだ早いようです。
>>483 × ほとんどマジレスで問題外 wが3個もついてます 立ち方から習いなおして下さい!
>>484 4級 なんちゃってパラレルレベル。綺麗な無関心レスをする事は難しい事じゃないですよ!
>>485 5級 マジレスは後傾と同じですよ! wも1個ついてます。5級あげるけどオマケですからね。

 3級以下の人は、まず放置を覚えてください。これは中級以降でも繰り返し出て来るテクニックですから、しっかり学習して下さい。

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 16:58:37
>>483 w4個でしたね うっかり見落としてしまいました 失礼致しました

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 18:36:04
481です。
思わぬ猛攻にあい、神を返上します。
失礼しました。
おっしゃるとおり、全日本には出れなかったヘタレです。
ということで、482~487さんは、私よりもずっとお上手だと
お見受けするので、住人の下級者さんを導くのは、あなた方に
お任せします。
滑りを磨いて出直してきます。

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 20:16:48
スケーティングできない,ターン時若干ハの字に開いた内足を
よいしょともってきている自分がなさけない,ということで
スクール行って見ました。内足浮かし外足1本にのってターン,
スケーティングではキックした後1足にのってしばらく我慢を
教えられ,自分的には大分ましになりました。
みなさんがんばりましょう。

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 21:21:55
>>488
おまいが磨かないといけないのは滑りじゃなくて人格なんだが。


…って、そんなのができるようなら最初から>481とか>488みたいなことは書かないよな。
無理を言って済まなかった。
これに懲りてもう来ないでくれ。

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 21:24:34
>>480
エッジングが不十分なんでは?
体は正面を谷側にむけたままエッジはずして横滑り(上半身と下半身は90度ひねる状態)→きゅっと止まる。
左右でひたすら練習してみてはいかが?まっすぐ降りてこれるようにね。
滑る時は上半身は常に斜面真下へ向く。ターン時はスキー板の前に加重をかけるように。
以上親父の受け売りですが。

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/10 22:08:33
>>エッジングが不十分なんでは?
オヤジの受け売りだってプゲ


493:まえ751
06/01/11 00:41:37
なんだよ~
久しぶりにのぞいたら荒れてんじゃん。まったり行こうぜ。
あと前63は直滑降→急停止の練習する事。

>>489
がんばりましょう!なんだかんだ言ってもやはり外足。



494:2ちゃんねる検定
06/01/11 09:42:58
>>489 3級 スキーはともかく、上手な放置です。改行センスを磨けば2級もすぐですよ。句読点はそのままでも大丈夫です。
>>490 5級 sageてるとこだけ評価しておきます。最後の一行だけのレスだったら3級あげるんですが。

495:前63
06/01/11 18:29:07
>491さん
ありがとうございます♪…昨シーズンは出来てたのに…多分ですが…なんか出来ないんです。板が横に向ききらない、重なる…(´・ω・`)


まえ751先生>…了、了解(´・ω・`)
上手く外足に体重を乗せきれないみたいですよ…
基本にたちかえります(´・ω・`)

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/11 18:58:27
>>480
大回りではずらしてコントロールできるのかな?


497:前 872
06/01/11 19:02:30
>>495
もし間違ってたらスマソ。
身体が硬くなっちゃって、棒立ちで膝や股関節が使えない状態になったり
してないかしらん ?

498:前731@元イントラ
06/01/11 21:20:23
HEADのi-SLに乗ってる漏れが来ましたよ。

>>前63
今シーズンから板はHEADのi-SL SW vistなんだよな?そうなんだな?
だったら答えはひとつだ。キレるエッジと走るスキーを制御できてない。

「いかにエッジを噛ませないように滑るか」「いかにスキーに走られないように滑るか」を
考える必要がある。

ずらしなさい。さあそうしなさい。横滑りでのずらし、ひねり操作でのずらし、
斜め前、斜め後ろへのずらし。低速で、どの方向にでも、スキーを自由自在に
ずらすことができるようになるまでずらしなさい。

急停止は一瞬のエッジング。スピードが出ていればそのスピードが不完全な操作を
ごまかしてくれることだってあるのでつ。ゆっくりと滑り出し、ゆっくりとひねり操作で
スキーを横に向け、ゆっくりと横滑りにはいり、ゆっくりと横滑りを持続するのでつ。

できませんね?そうでつね?

それができるようになるまではスピードをだして滑ってはいけませぬ。
スキーがいつでも自分の言うことを聞いてくれるようになるまで、
スキーを「飼い慣らす」まで、低速で「ずらし」と「ひねり」を練習してください。

あなたのためにも、そしてあなたの周りのスキーヤーやボーダーのためにも。

499:172
06/01/11 21:24:00
>498 前731さん
たしか2本買ってHEADは2級受かるまで封印と言っていたような。


500:前731@元イントラ
06/01/11 21:35:01
>>499
たとえ前63が今乗ってる板がC:9だろうと去年までの板だろうと同じことでつ。
板をコントロールできるようになるまでは低速でずらしひねりを練習しつづけないと
あぶなくて見ていられませぬ。

C:9だって1級テク準指くらいまでは対応できる板なのでキレ感走りは
履き古しの板とは全然違うに違いないし。

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/11 23:47:48
>>485
「敬三氏はなんと呼べばいいのやら」・・・・「ほとけ」


502:172
06/01/12 00:24:19
へーそんなにすごい板なのか。
上級の板使っている人多いなぁ。

503:前63
06/01/12 07:39:32
ウッ…(´・ω・`)

た…確かに…ヘッドに乗ったら…大変でした…orz

普段はC9です…こっちはまだゆっくり滑れるんですが…

板をズリズリずらしまくってきます(`・ω・´)


みなさん、いつもありがとうございます(´・ω・)多謝♪



504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 09:28:48
下級者クラスの方がうまく滑れないのは,
たいていポジションが悪いのが原因と思われます。

最適なポジションを把握しないとスクールとかこのスレでアドバイス受けても
うまく実行に移せてないと思います。

基礎スキーらしい修業的な滑りもいいですが,
たまにキッカーでも跳んでみましょう。

ポジションが飛躍的に良くなり,体全体を使った滑りができると思います。
キッカーは直滑降が出きれば誰でも飛べるのでお試しあれ。

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 19:36:36
>>504
後傾のままでキッカーなんかで飛んだら
怪我のもとだろ

整地でトップから荷重できるポジションを
取れるように練習するほうが安全でいいとおもう



506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 20:03:45
>>504
キッカーなんて行かなくても、滑りながらジャンプできれば、ポジションが良いと分かる。
むしろキッカーなんて、踏み切りしなくても勝手に落ちちゃうから、誤解する人もいると思う。
正しいポジションが全く頭に入ってない下級者にやらせるのは効果薄いだろうな。
>>504みたいな人がちゃんと傍についてれば別かもしれんが。

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 20:05:05
トップから荷重・・・て、昔話。
最近聖香ちゃんも言わなくなったし。

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 20:09:20
>>3
っ③

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 21:03:45
ポジションという表現をよくつかうけど、下級者は何が良いポジションか、
それさえ分からないみたいだ。
今までいろいろな状況で人を教えたことがあるけど、
僕がよくやっていたのは、「良い足場づくり」。
次のターンに入るための良い足場が作れなければ、ターン始動時の
身体の使い方も、教わったことが実践できない。
これは、下級~上級すべてに大事なことだと思う。
良い足場を作るためには、前のターンをしっかり仕上げる。
ターン後半時に谷脚を中心とした荷重+適度な外向傾。
等々。そのための練習バリエーションはレベルに応じていろいろあると
思うけど、山開き&谷開きのシュテムターンをやりながら、
両者の違いや目的を解説しながらパラレルにつなげていくと
結構うまくいってたし、生徒さんも、感激してくれてた。
どうも多くの人は、スキーを、ターンのスタンスなどで分類して、
優劣をつけたがるけど、その観点を捨てることも大事。
(板をそろえることを目的にしない滑り。)

長文スマソ

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 22:21:28
いまどきシュテムすか?SIAの人どすか?


511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/12 23:57:09
>>510
509じゃないけどシュテムで足場を作らせるってのは
いいとおもうよ
プルークでもいい


512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/13 00:01:40
斜滑降の意義がよくわからん

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/13 00:03:35
僕は滑りながら足踏みができる所が良いポジションって教える。

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/13 00:12:41
週末雨っぽいんで欝下級ですが
ぐずぐずの時に楽しく滑るにはどうすればいいんだろう

515:ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU
06/01/13 00:57:33
>>514
合羽着れ
ただ、雨の日は滑らずに
家に居るのが一番だと思うがな
もしくは狭山

516:509
06/01/13 01:27:20
>>510
今時、、、かも知れないけど、有効な練習には違いないよ。
パラレルに移行できない下級者には、ターン始動時にプルークスタンスを
作ることで迎え角を作れるし、その前段での足場作りを意識するには有効。
カービング鋤から始めた香具師は、プルーク⇒パラレルという進化を遂げるのが
一般的だが、これはトップコントロール至上主義がもたらした弊害。
おかげでコブ、急斜面、小回りがいつまでたってもヘタ。
長鋤時代の技術や理論、指導法を軽く見てはいけない。

>>513
それも良い練習でつ。発展形として、両脚でのジャンプを繰り返しながら
そのままターンしてしまうのも一興。ターン時の基本ポジションが身に付くでし。

ちなみにオレはsiaではない。

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/13 14:14:32
シュテムからペダリングは小回りの為の基本的な練習法だと思う。

ちなみにオレはインド人ではない。

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/13 15:22:33
>>517
ワロタ

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/15 00:51:04
昔ボーゲンしかできないのに、筍山から一気にダウンヒルコースを
滑り降りたのを思い出した。コブコブ人人のゲレンデを抜けているうちに
スキーは揃うようになっていた。

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/15 11:55:01
自然に上達する人は下級者じゃない

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/15 12:08:00
ただ慣れて滑れるようになる=下級者。

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/17 21:35:50
>>510
>カービング鋤から始めた香具師は、プルーク⇒パラレルという進化を遂げるのが
>一般的だが、これはトップコントロール至上主義がもたらした弊害。
>おかげでコブ、急斜面、小回りがいつまでたってもヘタ。

ごもっとも。
漏れはプルーク⇒パラレルの後に、徹底してズラシの山回りでスピードコントロール
することを教えてます。
今のSAJ教程ではシュテムは技術体系の盲腸とでも言ったらいいのか、それ以上
発展のしようが無い行き止まりの技術になっているけど、むしろパラレルの
バリエーションの一つと捉えて積極的に練習してもらうべきかもしれませんね。
こんど試してみます。

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/17 22:28:50
いまだに山回りという単語の意味がわからない

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/17 23:30:02
>>523
下級だのう。

525:509
06/01/18 00:15:07
>>523
山回り⇒フォールライン(真下方向)に向かって横を向いた状態からターンを
1ターン(半円分)すると、ターンする前とは180度反対方向を向くよね?それを1ターンと
考えた場合に、ターンを前半(真横向きから真下を向くまでの部分=1/4円)と
後半(真下向きから真横を向くまでの部分=1/4円)に分けて、前者を谷回り、
後者を山回りという。ハイレベルな視点では、少し補足も必要だが、概ねこのように
考えるべし。

>>522
是非やってみて下さい。
今の鋤はオートマ車みたいなもの。道具の恩恵は利用した方がいいに決まってるけど、
オートマ車しか運転しないと、マニュアル車の運転が苦手になっちゃう。
一番カコイイのは、マニュアルを運転する技術を持ちながらオートマ車を
スマートに乗りこなし、必要に応じてマニュアルモードを駆使してエンジン
ブレーキをかけたりすることではないでしょうか。
是非レッスンの中で、ズレ幅をコントロールする練習を取り入れてみて下さい。
長文スマソ

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/18 09:16:59
去年までR11のカービング板を履いて
「いまどきズラシ? ぷっ」とか思ってた。
今年、滑っててカービングどころか
キレイなズラシも出来ないことに
唐突に気付いてしまった。orz
ターン弧が描けない。
緩斜面:斜滑降+向き変え+斜滑降
急斜面:横滑り+向き変え+横滑り
ボーゲンから練習しなおします。

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/18 17:27:57
スクールに入ると上級者クラスでも練習すべき課題が増えて
本当は自分は下級者であると感じてしまう。

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/18 21:47:08
>>526
次にスキー買い換える時には、R=15mくらいにしとけよ。

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/18 21:52:58
しかし、小回り板って何のためにあるんだろ。
小回りでずらすときケツが引っ掛かるのもあるし、またエッジングも足もと
スカスカで効きにくいの多いし。コブも難しくなる。
競技やプライズ検定でカービング小回りをやるとき以外は無用なんじゃね?
何で世の中、小回り板がこれほど売れているのか理解できん。

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/18 21:55:33
下手でも曲がれるからだよ。マジで。
低速で適当に曲がるならこれほど楽な板は無い。

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 00:56:02
R=7のスキボを入手して思った。
低速の緩斜面でも少し踏み込んだだけでカービング(もどき)が楽しめる。

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 09:45:20
>>528
R14mくらいの170cmの板が半額だったんで買っちゃいました
(身長183cm、体重90kg)

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 12:46:04
URLリンク(edu00.f-edu.fukui-u.ac.jp)
は人間にも参考になりますか?

534:前 872
06/01/21 12:55:48
>>529-530
確かに… R=11 の DEMO 9 3V だと、ついついトップから切り込んでいって
クルンクルン回してしまうけれど、スキッド主体で滑るには、もっとマイルドな
板の方がいいかも。

ちょうど、お店の人に「スクランブラーはどうスか」と売り込まれてたりする。

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 13:43:20
R=11mでも僕はずらしで小回りしますし、コブも入って行きます!


ただうまくできないけど(・Д・`)

536:質問です
06/01/21 13:55:01
内足がうまく使えません(+_+)
内足を使う感覚を養うための練習等ないでしょうか?

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 18:15:36
スキボでレールターンから加速を考えずに自然にスピードアップ。
短い板は小刻みにすぐにエッジが外れるので自然と左右の板を使えるようになる。

ただし、たわみで曲がれる板は一気にエッジが外れるので危険。
スキボでも細い板、解放ビン付きの120cmを越える板にはその傾向がある。

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/21 23:14:36
>>536
極力ズレを使わないターンをする
その後左右の加重バランスを徐々に5:5に近づけて行く
(ズレが少ないほどやりやすい)
ちなみにそれが出来るようになると片足でも滑れるようになる

と、最近どこかで見たか聞いたかして練習中です

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/22 01:34:48
120cmの板でテールジャンプとかいろいろできるようになったと思ったけど
99cmのスキボにしてみたら外足がやたらすっぽ抜けるようになった(´・ω・`)
しょうがないから内足浮かせてターンするようにしてみた。
きっちりエッジ利かせようとするとスキボの方が疲れるのね。

>>536
内足だけでのターンやってみたら?

540:まえ751
06/01/22 09:49:49
>>536
内足をどうしたいのですか?







541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/23 00:52:35
内足じゃなくて外足にまず乗ること。
プルークで外足強化じゃ。

542:前63
06/01/23 17:18:04
二歩下がって三歩、違う所に進んでる気がする前63です(´・ω・`)

とりあえず、外足ターンを繰り返し繰り返し…


どうも内側に倒れるようになりがちだったみたいです。

外足の上にしっかり体を持っていくと板をしっかり回せてスピードコントロールが出来ました。


悲しい事件もあったししっかりと板を操っていきたいと…深く思いましたよ(´・ω・`)

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/23 22:06:15
>>542
あんまり人のことは言えないけど、どうせ下手なうちに想像してることなんて
的が外れてることが多いんだから、思ったのと違うとこに進んでるくらいで正しいのかも。

何にしてもできることが増えてるなら良いんじゃないかな?

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/23 22:20:43
おしえてエロイひと。
理論はわかる。ポジションが悪いというのもわかってる。だけどできないんだ
よね。滑走日数である程度解決するもんなの。1シーズンで20日くらい
滑ればなんとかなるもんなの?おすえてちょーらい。

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/23 22:56:01
滑走日数は必要でしょ。スキーはスポーツだから。体も動かないと。

意識して動いているつもりでも、全然違うことをやっている場合があるので
ビデオを撮るとなお良いです。

546:まえ751
06/01/23 23:04:09
>>544
滑走日数では解決できません。
運動は自動化されます。間違えた運動は間違えたまま強化されます。

たまにはスクールに入ったりした方がよいです。


547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/23 23:21:27
滑ってる映像何本分か撮影して
CDRに焼いてくれるサービスとか
あったらいいのにな・・・

548:前 872
06/01/24 00:05:02
>>547
連続写真なら、白馬五竜のいいもり側で撮ってくれる人がいるよ。
二度ほど、撮影してもらったコマを全部 CD-R にしてもらった。

確か、いいもりのレストハウスに宣伝ポスターが出てたような希ガス。

549:前731@元イントラ
06/01/24 00:11:06
仕事が忙しくて今シーズンまだ7日しか滑れてない漏れがきましたよ。

>>前63
>悲しい事件
どうした?暴走してボードのひとにでもぶつかったか?

そう、「板を操る」ことが何より大切だ。
全日本スキー連盟公認DQN佐々木明師匠ですら、
「スキーを走らせるだけじゃスキーは上手くならない」とゆってる。
いろいろな「板を操る」仕方がある。
横滑り、ひねり、逆ひねりによるずらし、意図的なローテーションによるずらし、
たわみ量の調整によるターン弧のコントロール。
どれもカコイイ。自分の意思でスキーをコントロールしている滑りはカコイイ。
それが必要だと分かったおまいはカコイイ。
そう思ってガンガレ。

>>544
ポジション悪いのはなあ・・・
すぐ疲れるから滑走量が伸びなくて上手くならんっつーのもあるし、
それでも滑れるように筋力だけは付いちまって、つーのもあるし、難しい罠。
「ポジション悪いと上手く滑れない」とゆーことが身をもって体感できないと
なかなか治すきっかけもうまれてこないし。
30日くらい横滑り→切り返し(ひねりまわし)→反対方向の横滑り
てゆーのをやり続けると分かってくるかもしれんが。

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 07:28:33
>731
小学生が死んだ事故の事だろ。
新聞くらい取れよ…

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 09:27:19
>>544
どんな板使ってる?
今が普通の板なら90cmとかの短めのスキーボードにしてみるのも手だよ。
スピードも出せないけどポジション悪いと滑るどころじゃなくてすぐコケるから。
それで>549みたいな練習してみると幸せになれるかも。

552:まえ751
06/01/24 10:34:36
スキボは乗るのがカンタンなので、
滑る上で大事な足首、膝、股関節の曲げ伸ばしがおろそかになります。
腰折れ、膝伸び、ケツ落ちの人が多いのはそのためです。
スキボをトレーニングに取り入れるなら、スキーと交互に使いましょう。


553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 11:56:30
>>552
スキボはちゃんと乗ろうとすると普通の板以上にシビアだよ。
ケツ落ちてると普通の人は暴走→尻餅。
腰折れや膝伸びはギャップとかうねりに刺さって前転。

そんな感じでポジション悪いとまともに滑れないかわりに
スピードが出ない分転んだ時の被害も少なめな傾向はあるから
ポジション改善というテーマを持って使うならしばらく専念しても良い。

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 12:46:54
>553
フォームのおかしい人はおかしいまま乗れるようになります。
前後バランスがタイトに感じるのは度を超えた後傾だから。
前転びするのは腰折れの上に足首が緩んでいるから。
その上でバランスを取って乗れるようになってるんです。
かくいうオレも下級者の頃、2シーズンはまりました。
んで後々苦労しました。

555:まえ751
06/01/24 12:49:11
↑はオレです。スマヌ。

556:553
06/01/24 13:15:21
>>554
適当に滑るだけなら緩斜面を何とか流せる程度にはなるのは確かだけど
それとちゃんと乗るのとごっちゃにしないでくれよ。

ところで後傾だと前にもタイト???
どうにも理解できないが。
前転びはほんとに刺さるんだが。
でも意図的にずらしてターンできれば刺さりにくくなる。
スキボは長さでごまかせないら板の真ん中に乗れないとずらせないよ。
上級者ならテールだけずらすとかもできると思うけどね。

557:553
06/01/24 13:22:16
脱字(+_+;)

>>556
× スキボは長さでごまかせないら
○ スキボは長さでごまかせないから

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 13:35:37
>>553
オレはスキボ5年、その後スキー3年やってるんだけど、
ポジションとは何か?どのポジションに乗れば、板がどういう動きをするか?
その辺を理解していない人が使っても、いいポジションに乗る練習にはならんと思うよ。

スキボって、よほどの前傾後傾過多にならない限り、それとなく操れるからね。
多少暴走しても、体をひねればターンできて、ブレーキを掛けられるしね。
つまりリカバリーも簡単なんだな。




559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 13:43:12
>>558
んだね。
スキボは蹴り出しでコントロールできちゃう。

560:553
06/01/24 14:50:27
>>558
もう一度書くけど。
適当に流すのとちゃんと乗るのとをごっちゃにしないでくれや。
最初から

 ち ゃ ん と 乗 ろ う と す る と

って書いてるだろ。
それと理解してるかどうかより、理解しようと努力してるかどうかという意識の問題だと思うぞ。
できないのは理解できてるとは言えないしな。

561:558
06/01/24 16:58:52
>>560
そんなムキになんなよ。
オレも一応スキボ5年やって、どんな斜面でもガンガン行ってたんよ。
フェイキーでもオレと同レベルで滑ってるヤツってまず見なかったしね。
まぁ、勘違いと言われればそれまでなんだけど… それぐらい自信はあったんよ。

でも長板やりだして、いままで如何にいい加減なポジションで滑ってたか、
如何にスキボのポジションがユルいかを思い知ったんよ。

オマイさんは長板もすんの?
もし、長板をスキボと同レベルで操れないなら、
それはちゃんとしたポジションが身についてないってことだし、
長板の方がポジションがシビアだって事だよ。



562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 17:48:58
>>553
あんたが初めに書いた「ちゃんと乗る」ってのは、

ケツ落ちてると普通の人は暴走→尻餅。
腰折れや膝伸びはギャップとかうねりに刺さって前転。

しない程度のことなんじゃなかったのか?

それに対して、反論している人の「ちゃんと乗る」ってのは
もっと高いレベルでの話なんだが…


563:553
06/01/24 20:33:28
>>561
今でも両方やってるよ。
まだ上手くないから斜面をこなすより板を思い通りに操れるようにと思ってやってる。

両方比較すると今の俺には長板の方ができることは多い。
スキボじゃ許容範囲が狭くてコントロールしきれないことがあるんでな。
軽くて短いと変化が急だから。
誤魔化すんならそれを逆用できるけどそれじゃ上手くなれないし。

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 20:53:29
誤魔化しが効かないからトレーニングになると書いた後に
誤魔化しが効くと書いたら辻褄が合わないよーん。

そもそも下級者は自分が誤魔化しているかどうかわからないんだから
スキボやったらメチャクチャなポジションで滑る。滑れてしまう。
とりあえず滑る楽しさを味わうという点では、スキボも悪くないけどね。

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 21:02:22
下級者にも理解できるように日本語でお願いします。

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 21:06:57
>>565
具体的にどの辺がわからない?

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 21:32:34
なんにもやったことがないひとにとって、すきぼがいちばん(それなりに)あそべる。

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/24 22:15:50
中板でいいやん
開放せんと怖いし

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/30 15:52:48
いわゆる後傾だなと自覚できたんで
スキーのトップを食い込ませよう、母指球に加圧しよう、
と歯を食いしばって力んで頑張ったけどちっともうまく乗れない。
ふと、力むのをやめたらなんかうまく乗れる。
「母指球にも踵にも体重を感じる」状態だとうまく乗れるみたい。
まだときどき後傾になっちゃうけど…
「母指球にも踵にも」も維持できるように注意してみる。

570:まえ751
06/01/31 06:58:20
後傾を自覚できたのはいいことです。

滑りはじめに足裏全体で圧を感じながら、ブーツを後ろに引いてみましょう。
これだけでも良い感じがつかめるかもです。

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/31 09:35:56
最近は母指球にひたすら荷重かけろって教え方ってしてないのかな?

あの教え方ってかなりの弊害を生んでる気がするのはオレだけか?
下級者にそのアドバイスするとかなりの確立で滑りがおかしくなる。

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/31 09:53:38
外足母指球に荷重しろと言われて
具体的に何をどうやったらいいのか検討もつかず
うーうー唸りながらひたすら腰を外に折って外膝を曲げてみた。
ぜんぜんうまく滑れない。(´・ω・`)

ふと、板の真ん中に乗った感じがするとうまく滑れることに気付いた。
滑り出す前にジャンプ、切り替えでジャンプ、やってみる。

>滑りはじめに足裏全体で圧を感じながら、ブーツを後ろに引いてみましょう。
これもやってみます。ありがとうございます。

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/01/31 19:22:45
ってゆーか、母子級を意識しすぎないほうが良いと思う。
踏みつけるときに一番力がかかるポイントは、母子級から土踏まずの後ろ寄り
(くるぶしの下くらい)の間で微妙に前後する。
あまりミクロに考えすぎるな。

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/01 01:17:53
ポジションというのが実に重要か最近思い知りましたよ。
私も後傾だといわれ、オフにインラインスケートをやり、
それを克服したと思ったわけです。検定でも後傾だといわれる
ことはなくなったのに、先月の検定でターン弧は丸くリズムもいいが
ポジションが悪いといわれて落ちました。ターンマキシマムで
外足に乗り込んでないポジションだといわれて、外足に乗る
練習も片足ターンも練習したのに、そんなに乗れてなく見えるのか。

575:まえ751
06/02/06 21:16:07
一昔前の「ウェーデルン」ならいざしらず、
加重ポイントは母指球よりも足裏全体が正しい。

また、母指球をイメージする→足指を上げてしまう。→足首は曲がるが尻がさがる。
という悪循環があります。
足指はしっかり踏ん張りましょう。

試しにやってみて下さい。
足指(特に親指)をグイッと踏ん張る。雪をつかむような感じで。
体が前に出ます。

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/07 22:31:48
>>575
脚の親指や踏ん張る。で、スネに緊張を作り、足首をブロックする。
こうすると、脚の小指側は反り上がるような状態になる。
このとき、荷重ポイントは足裏全体じゃない。足裏の親指~土踏まず~踵の、
足裏のインサイドを結ぶ線だ。

577:まえ751
06/02/08 08:39:27
>576
体を前に出すこと、拇指球ではなく足裏全体で踏む
事についての話です。

足指を踏ん張ることで体を前に出せることを体感してほしいなと。
緩斜面の直滑降からやってみてください。
また、骨格は人それぞれです。親指を踏むことにより膝が中に入ってしまう
ようでしたら中指で踏んでみてください。
スキーのソールをフラットにする感じで。






578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/10 22:00:59
ほす

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/11 17:53:21
圧雪されてるゲレンデならテールコントロールも
トップ&テールコントロールも出来る気になっていた。
今日、降雪中で新雪が積もって踏み荒らされたゲレンデで滑った。
凸凹で転ばないのがせいいっぱいで何も出来なかった。
つーかプルークターンになってしまう。orz
気を取り直して外脚荷重に気をつけてゆっくり滑ったら
かろうじてパラレルスタンスには戻ったっぽいけど…
2級受験なんてまだまだ先の話だと悲しくなった。

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/12 00:55:57
?

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/13 18:43:20
家で板おいてブーツカント調整。O脚ひどくて靴底板の親指からかかとに
テープ。これでかなりましになりました。
クロッシング(左足外足内エッジから,フラット,右足内エッジにかえて
ガイソクになった右足で伸び上がり前方斜めに少し倒れこんだら(谷まわ
りもどき?),かなりましになりました。
でも荒れた斜面では膝ぐっとまげ,山側に体重のこし横すべりの癖が
ぬけません。どうすればいいんだろう


582:まえ751
06/02/17 13:33:05
>>579
1級でも新雪が踏み荒らされたゲレンデで満足に滑れない
人はいくらでもいますよ。いろんな雪、斜面で滑りましょう。
とりあえず2級受けてみたら?

>>581
ブーツの調整は一度買ったところでやってみては?

>>でも荒れた斜面では膝ぐっとまげ,山側に体重のこし横すべりの癖が
ぬけません。どうすればいいんだろう

谷に身体を落とすことはわかってるようですね。
荒れててもおなじですよ。
ベンディングで切り替えてみて。緩斜面でじっくり練習してからね。

583:前 872
06/02/17 22:41:22
新雪が踏み荒らされた斜面で、整地と同じつもりの外脚荷重で滑ったら、
左右の脚がばらけて転倒してしまった経験が orz

あと、トップを押さえたままで新雪に突っ込んで前転した経験も orz

そんなわけで、カカト荷重 & 両脚荷重だと乗り切りやすいような希ガス。
これって正解 ?

584:まえ751
06/02/18 06:44:12
正解。
ただしあまりかかとを意識しすぎると、ド後傾になるので注意しれ。


585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/18 10:33:26
カカト荷を意識するより、足首の緊張で、足のこうを引上げる感じ。
で、両足均等荷重。

これって、深雪対応の滑りと一緒だね。

586:前 872
06/02/18 12:07:38
>>584-585

サンクス。間違ったことはしてなかったみたいで、ホッとした…
最近、コース脇に溜まった新雪が踏み荒らされているところに突っ込んで、
この手でポンポン跳ねるのが楽しくて、もう。

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/18 21:35:29
漏れもだ。

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/21 23:58:20
あげ

589:極下級者前スレ199
06/02/23 14:07:23
先日久々に滑りにいけました。
なんとなくは滑れるようになっているのですが、
ひたすら後傾のようです。
スクールは団体客のため入れなかったのですが、
ペンションのオーナーが見てくれました。

これは私自身の感覚なので誤解されるような表現が
あったらエロい人に修正していただきたいのですが。

どうも尻が落ちる感じがあったので、尻を上げて立ち気味
になり、体全体を谷側に落とし込むようなイメージで滑って
みました。
あら不思議。初滑りでパンパンになってた腿の前が楽。

こんな感じなのでしょうか。後傾を修正する意識、という
のがイマイチ判らなかったので、他にこういう意識をすれ
ばいいよ、という表現があったらお教え願いたく
よろしくお願いいたします。

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/23 14:49:22
>>589
ヒント:立ちション

足元にポタポタたらすなよ~!

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/23 16:19:28
一度緩斜面で、立ったり座ったりしながら
滑ればどれだけ板の上で動けるか認識できます。
同じように思いっきり前に重心を出したり下げたりして
自分で思っている意識をこわしてみることです。
これだけ動けるんだという中で、重心を前とか
股関節の曲げとかポジションを造っていくことです。
今はあまりやらないベンディングの動作なども
あえてやってみて、大きく上下動させて、ターンの
ポジションを作るというのを私もやっています。
古い練習方法では、ターン中にステップするとか
ジャンプ系のターンをするとかポジションが後だと
ジャンプできないというのは定番です。

592:極下級者前スレ199
06/02/23 22:49:18
>>589

な、なるほど・・・・判りやすい・・・
やってみます!

>>590

いろいろやってみます。自分の中での
イメージを探せということですね?

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/02/27 11:46:35
急停止する時の板,腰,お尻をイメージして下さい。
その腰,お尻の感じで,迎え角を大きくとって,
横滑りぎみ斜滑降にて滑っていることに最近気が付きました。
オリンピック回転女子みて,あれ腰お尻は同じなのにエッジが逆
なのに気づいて,クロッシングの時,腰おしりを動かすタイミングを
少し待ってやったらましな感じになりました。これであってますかね。

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/01 12:19:10
休みをとって滑りに行こうと考えてます。

二連休+三連休で滑るのと
日帰り+四連休で滑りに行くのとでは
どちらがいいでしょうか?
なおどちらも後半の最終日は三級のテストで
基本的にはスクール入って練習します。

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/01 21:23:43
>>594
二連休+三連休
だと思う。普通の体力の人には。
普段体を鍛えていないと、3日目で既に体力の限界、筋肉イタスギというのが普通。


596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/09 12:17:44
あげときます

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/11 11:33:48
スキーのオフトレって何かしてる?

598:前 872
06/03/11 12:27:14
ビデオでイメージトレーニング (笑)

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/11 23:13:39
このスレの140番あたりから読め。

600:は
06/03/12 01:39:57
600

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/18 06:29:24
今週末2級受ける予定のもです。

水曜日に同じスキー場の検定に使われるコースを実際に滑ってきました。
その時に気温がけっこう高かったので雪が柔らかく重く、中回りでブレーキがかかり過ぎてしまったのですが、対処法はなにかないでしょうか?
大回りは勢いがついているので十分なスピードは出せるし、小回りはジャンプ要素を入れて解決できたのですが、中回りは解決できませんでした(´・ω・`)

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/18 06:34:56
弧をより縦長にする

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/18 15:19:15
つ トップコントロール

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/18 21:09:57
板を走らせるように。
…とイントラから言われました。

自分の経験ではポジションが悪い(後傾)状態から重心の入れ替えをすると
引っかかる感じがします。
悪雪ほど、動作は大きく、ゆっくりと。

605:601
06/03/18 21:17:14
レスありがとうございます。
板を走らせる動きを心がけて滑ります(`・ω・´)

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/19 16:18:04
大 65
中 64
小 65
フリー 66

2級合格でした。ありがとうございました

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/21 22:08:20
>>606
オメ。来シーズンは1級だ。

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/22 00:01:27
>>606
中回りは結局ダメだったか・・・

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/22 03:28:17
今年初めてスノボーやったんですが、
板をはめると立つ事ができません。
後ろ向きだと立つ事ができるのですが、
何かいい方法はないでしょうか?

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/22 03:41:50
>>609
思い切ってさっと立ち上がる
立ち上がってからバランスを取ることを考える

ゆっくりとバランスを取りながら立ち上がろうとすると余計に難しい

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/22 10:36:02
>>606
ここはオマエみたいな奴がいるところじゃない。
とっとと出てけ!





おめでとう… (=´ω`)ノ

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/26 10:16:54
三級受けて合格しました。
オール60点。
自分ではもっと出来たのに
と思いましたが、もう一人も同じ点数。

どうやら三級はちゃんと採点してないみたいでした。
ちゃんと採点してもらえないと
二級受けれるかどうかわかんないじゃん…。

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/03/32 22:20:10
保守

614:前 872
06/04/06 01:18:24
皆さ~ん お元気ですか~ (古)

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/06 22:10:55
元気age

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/06 22:22:06
昨シーズン、ここでいろいろ教えてもらった者ですが、検定受けてきました。
大 68
中 68
小 67
フリー 68
見事、不合格でした。

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/06 22:22:58
な~んだこのスレ?
ガンバage

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/08 01:21:37
>>616
その点数だと 1 級 ?
にしては不整地小回りが出てこないけど…

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/15 22:16:38
保守

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/22 10:48:34
前63さんは元気だろうか、保守

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/22 22:27:02
GW終わったら報告に来るんじゃなかろうかと勝手なことを行って見るテスト

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/04/27 18:14:42
保守


623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/05/13 00:05:43
保守

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/05/14 13:11:53
糸冬 了

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/05/16 16:40:14
5月になったら、全然人がいない。
だからダメなんだよおまえらは。
一生下級者やってろ。

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/05/30 07:53:21
ひかるかわい~(>_<。)
すきだー

627:前 872
06/06/04 13:07:45
保守だ保守

月山に行ってみようかな~

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/05 10:05:50
あ、前872さん発見。
月山…下級者には遠すぎる(距離も技術も)。

前63さんは元気だろうか。
彼の頑張りに刺激されて自分も頑張れた。
感謝したい、前63さんにもこのスレのみんなにも。
ありがとう!!!! 来シーズンもガンガル!!!!

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/18 07:30:00
保守


630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/24 12:47:05
ほしゅ

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/26 21:00:05
終了

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/26 21:15:12
オフトレしてる?

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/06/27 17:35:21
オフトレできるくらいなら下級者になどならん。

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/06 22:38:44
ただいま

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/08 01:43:59
岩岳にグラススキー行が決定。
初めてです。

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/08 21:41:44
吉原にソープランド行きが決定
初めてです。

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/09 01:17:10
>>636
健康保険証忘れないようにね!

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/09 08:29:26
>>636
オフトレ頑張ってください。

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/09 08:36:45
で、どうだった?
ひとつ上野オトコにステップアップできたか?

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/11 06:23:32
639
それは包ry

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/11 20:41:09
今迄、緩斜面しか滑れませんでしたが、今シーズンそれなりに練習をしまして、今の自分のレベルの見定めとして、4月に2級検定を受けてみました。
結果
大65
中65
小65
総64
で不合格でした。

来シーズンはLT9で頑張ります。

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/14 07:03:42
>>641
下級者卒業オメ

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/24 23:21:39
641です。
1点足らず「不合格」だったのですが…

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/25 01:58:11
まぁ、下級者卒、中級者でいいんじゃね

645:前872@2級
06/07/25 09:17:30
前スレで下級者オフの話が出たとき (結局未遂) に、

「3 級に落ちていること。無理いってでも落第証明をもらってこい」

なんて話もあったしねぇ…

総滑で 1 点足りないというと、滑りの流れが途中で途切れちゃったとか。

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/25 19:03:46
スキー歴10年、真剣に取り組み始めて3年のオレ的には…

2級受験レベル…中級の下
2級合格レベル…中級の中
1級受験レベル…中級の上 ←今ココ

1級合格レベル…上級の下
テク受験レベル…上級の中
テク合格レベル…上級の上

クラ受験レベル…レジャースキー+α的なオレにはありえない。

よく2級受かれば上級者と言うけど、実際受かってみても、上級者になった実感は全然ないな。

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/27 22:20:02
みんなそうだよ。1級受かったって上手くなったって思えないだろ。
上手くなりたい気持ちがあればね。

2級で満足するのが下級者。


648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 06:37:10
>646
3級目指してる俺って・・・初級の下?ってこと?
スキー始めてもう6年。年間10日滑走、
レジャー系にはしり過ぎたかなぁ・・・・
スクールには毎年2~3回入ってるんだけど。

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 08:23:03
>>648 
>>1を読んで下さい。あなたは立派な 下 級 者 です。
6年間ずっと検定目指してた? それともここ数年から?
後者だとへんなクセがついちゃってるかもね。
つか年間10日か…。クセつく程じゃないのかな。

2級は上級者じゃないよね。全くの初心者から見れば上手いかもしれないけど。
やっと基本が理解できて、なんとか身体で表現できて、よし、これからだ!って
感じですわ、自分としては。

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 12:29:44
>>648
下級者でも良いじゃないですか。
来シーズンから新たなスタートを切れば良いだけのことです。
6年間のスキー経験はけっして無駄ではないですよ。
ちょっと道を修正すれば、一気に伸びる可能性もあると思います。

1シーズン、面白みは少ないかも知れないけど、基礎的な練習をみっちりすれば、2級くらいなら受かります。
そうすれば自信も付くし、スキーの楽しさの巾も一気に広がります。

ただ2級受かったとこからが、ホントのスキーの始まりだと気付き、
余りの奥の深さに愕然とするかも知れませんが…

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 20:32:43
>649さん
もう立派な「内倒癖」がついちゃってます。(^^ゝ

>650さん
激励ありがとうございます。
シーズンインまでインラインでオフトレ
シーズンインしてからは、新たな気持ちで頑張ります。
まずは、3級合格かな。

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 20:59:04
>>651
ガンガレ。自分でクセがわかっているなら、直すのは早いと思うよ。
インラインかぁ。ずらしができないから自分はここ2年はやってないなぁ。
その前はインラインだけやっていたんだけど(で、人に誘われてスキーに転んだw)。
インラインやってて良かったと思ったのはスケーティングがすぐに出来たことだった。
滑ってるだけでもプラスになるのかな? 651さんは、インラインやってて何か感じます?

653:650
06/07/28 21:20:31
>>651
内倒の修正は…
肩幅くらいのスタンスで大回りをし、
ターン外側のストックを逆手に持ち、
そのストックの先を雪面を引きずりながら滑ります。
上体が内倒していれば、ストックが雪面から離れてしまいます。
内倒が治ってくれば、今まで以上に雪面を踏むことが出来ると思います。

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/28 22:32:54
>>651
スクールにそれだけ行っていて3級受からないということは、
多分、頭の中で習ったことのそれぞれがつながっていない
という感じではないでしょうか?

あせらず練習していれば、いつかそれが一気につながる日が
やって来ます。そしたら、爆発的にうまくなるので、それを
期待してマイペースでやりましょ~。


655:前 872
06/07/28 22:55:56
>>648
ビデオとか、連続写真とか、何か自分の滑りを外側から見たことってある ?
自分の中のイメージと実際の滑りのギャップを知るのは、案外と効果的かも。

「こういう滑りを目指して、こうやってみたら、駄目だった」「うまくいったときは、こう
だった」といったデータを蓄積するのも大事。

あとは、あまり真剣になりすぎてゴリゴリ練習するだけじゃなくて、*ときには*
肩の力を抜いて滑ってみることかなー。

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/29 21:39:53
>652・653・654・655さん

激励・アドバイスありがとうございます。
07シーズンはマイペースで頑張って3級合格を目指します。

只今の時期。シーズンインまで、インラインでの週1ペースのオフトレ
実践中です。
「ツリス」の講習会も申し込みました。
シーズンに入って役立てばいいなぁ・・・。

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 07:25:10
インラインは板の中心に乗る練習になると思うよ。
ポコジャン(30~50cm)もやってみるべし。

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 07:33:19
>657
ポコジャン(30~50cm)って何?


659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 10:51:06
ポコッとジャンプすること

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 11:25:21
それもいいね。ブーツの中心に乗れてなかったら
着地した時に転倒するもんね。
転倒した時の怪我のリスク高いから
プチポコジャン(10~30cm)くらいにしときます。

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 20:39:57
スキーの小刻みにジャンプしながらターンする練習を応用
ゆったりとしたターンで駐車場の白線をすべて飛び越える練習をしている

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 21:06:57
今日、始めて緩やかな傾斜のある公園でインラインした。
傾斜っていってもスケーティングで上れるくらいの超緩斜面。
やっぱり平地とは違う。
スキートレーニングが出来たって気がした。
もう平地のインラインスキートレーニングには戻れないよ。

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/30 21:08:21
字間違えたぁ~~~「始めて」じゃなくって
「初めて」だよね。インラインの前に漢字を勉強しなくちゃ~~~。


664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/07/31 00:30:55
>>663
いや、2ちゃん的にはその程度の誤字は全然問題にならないから大乗b

665:641
06/08/01 08:26:02
前872さん
ありがとうございます。
「滑りの流れが途切れる」というのは、どんな状態?の事なのでしょうか?
事前講習では「大回りと中回りを混ぜて滑れ」と言われたので、そう滑ったつもりだったのですが…


666:は
06/08/01 09:15:54
666セット

667:前 872
06/08/08 17:44:53
>>665
自分が 2 級受けたときにいわれたのは、いきなり大回りから小回りに
持ち込もうとしたせいで、つなぎ目で動きがギクシャクしちゃったと。
ターンサイズが変わるところでスムーズに移り変わって見せた方が、
評価いいみたい。(そりゃそうかも)

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/10 18:11:08
岩岳サマーゲレンデ行ってきた。
写真とってもらったら板が全然たわんでなくて
踏めてないのを実感。
なかなか良い斜面だったよ。

669:641です
06/08/17 07:40:30
前872さん
たびたびありがとうございます。次シーズンも頑張って練習し、2級合格を目指します。今後ともアドバイスの程、よろしくお願い致します。

皆さん、ストックは何㎝を使っていますか?私は身長170㎝で115㎝のを使っていました。次シーズンはもう少し短くするつもりです。(スレ違いでしたらすみません)

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/17 18:40:53
>669
僕も身長170cmで115cm使ってます。
110cmだとちょっと短い120cmだと
ちょっと長い感じです。
ただカービングスキーになってトップコントロール
する時って今までみたいにしっかり雪面にストック
突くことって少ない感じもするので、
110cmでも慣れたら大丈夫ではないでしょうか?

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/17 20:08:52
俺は長板の頃は117位でカービングでは110がちょうど好い感じ。
ちなみに身長は172ね。ただ、同じ長さでも、メーカーによって使用感
が違うかもしれないので、店頭で色々確認してるべし。

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/21 22:42:33
久しぶりだね。元気かい?

ストックは身長の65%位がいいよ。

それとね、オフはとにかく走り込め。

以上。


673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/26 22:56:55
走れるくらいなら下級者などにならん。

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/27 03:12:42
1級までなら、普段特に運動しない人でも受かるよ。
まぁ、するに越したことはないけどね。


675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 23:25:01
>>674
それができないから下級者なんだろ。

下級者のみんなはとにかく走れ。
んでストレッチ。

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/30 00:40:46
保守だ保守

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 01:20:13
もう今月は狭山がオープンするんだぜ。

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 20:17:11
そうだぜ?

679:641です
06/10/07 06:56:57
670.671.672さん、ありがとうございました。とても参考になります。

シーズンも目前だというのに、半月板を傷めてしまったようです。ついてない…_n〇

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/20 23:21:53
しっかり治せよ。
スキーは来年でもできる。

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/27 20:16:28
キネシオで何とかなる

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/11/08 11:51:56
雪も各地で降ったしageておくか。

683:前872
06/11/27 15:41:22
なかなか雪が降らないので保守。

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/03 18:04:16
641です
志賀に初滑りに行ってきます。膝の状態はは8割。今回はポジション確認重視です

685:前 872
06/12/03 21:06:43
シーズン初めは、ポジション確認、横滑り、足裏感覚の復習。これ基本。

…って言い切っちゃっていいんだろか。

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/05 02:20:34
最初くらいだらりと楽しく滑ろうぜ。

何も考えずに滑って、体の動きっぷりを確認するのも悪くない。
「○○のトレーニング」だと、そこにしか意識が行かないからね。

先シーズン悩み続けていたことの解決への糸口や
今シーズンやろうと思っていたことへの障害が見つかるかもしれない。

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/07 18:43:59
>>686
そうそう、シーズン初めに
「なんで去年こんなことで悩んでいたんだろう」
ってなることも結構ある。

春雪→冬雪の違いが大きいんじゃないかと。

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/08 05:54:31
とりあえず滑ってたら思い出すわな。

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/08 07:41:40
641です
滑りはまったくのダメダメでした。直そうにも身体が動かない。直し方が分からない。で、結局は楽しく滑ってきました。スキーの楽しさを再度実感した1日でした

690:641です
06/12/31 19:37:57
最近、ターン前半から内脚を引きながら内スキートップに圧?をかけ、外脚を前に出すようにしていますが、なんとなく不安定です。どこが悪いのでしょうか?

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/12/31 21:36:52
>>690
やろうとしていることがそもそも間違っていると思います。
SAJ的二軸カービングはもはやネタの領域かと。

鋭く安定したカービングがやりたいなら、
 ①高い位置からまっすぐに外足を踏む(蹴り出さない)
 ②内倒しない
 ③切り替え時に上体をフォールラインに落とす

このへんがポイントかと。
ワールドカップ選手達の写真で内倒しているように見えるのは
いずれも③の動作であって、内倒とは違います。
斜め下から写真を撮るので内倒に見えるだけです。

692:641です
07/01/01 12:23:49
おっしゃる内容が今の私には高度過ぎて、全て理解できません(´・ω・`)

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/01 15:57:29
>ターン前半から内脚を引きながら
>内スキートップに圧?をかけ、外脚を前に出すようにしています

要するに、↑こういうことをしていたら不安定になって当たり前、ってことです。

694:641です
07/01/01 16:58:44
教えて下さい。
「ターン中内脚は脛がタングに当るように」これはあっていますか?
あと「外向が強い」と言われました。外脚からターンに入っていく意識だとそうなってしまいます。何かヒントがございましたら、ご教授頂けませんでしょうか?

外脚荷重・内倒しない・切り替えでフォールライン。明日やってみます。ありがとうございます。

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/01 17:19:11
スノーボードの場合はバランス感覚が重要だと思います。目を閉じて滑れればクールだと思いますが。
Tボードで練習してはいかがでしょうか?体軸バランスの反射運動が身に付きます。
トリック系にはあまり意味がないかも知れませんがカービングの切れは間違いなく上達します。

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/01 17:23:51
切り替え時にフォールラインに体を落としたら、山側にある足が外足になるでしょ。
だから常に外足に乗っている感覚のほうがいい。
タングを意識するのも常に外足。

「外向が強い」というのはターン後半を引っ張りすぎているから。
感覚的には、フォールラインから45度以上回したくない感じ。
外向を指摘されているタイミングでは、もう体をフォールラインに落として
山側に残った「外足」の感覚を探ったほうがいい。
胸の向きが同じでも、体が落ちていれば外向にはならないでしょ。
体を落とす→板が体を追い抜く→体を落とすの繰り返し。

板が真下を向いたときにターンマキシマムを持ってくることが既にできていて、
その上で「外向が強い」と言われているなら、下級者のレベルを大幅に超えているので
ハイレベルなキャンプに参加したほうがいいです。

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/01 17:57:36
>>694
「ターン中内脚は脛がタングに当るように」
間違っています昔はそんな事を言われてましたが

「外向が強い」
板に前後差が付いていませんか?
その場合外スキーはつま先に体重が掛かっています
内スキーは踵で

左右の板の同じ位置に体重を乗せる様にすると板は自然に同調して
身体は進行方向を向きます

698:641です
07/01/01 18:42:25
おおお…神様達、ありがとうございます。
今迄の感覚としては、体をフォールラインではなく、単にターンの内側に落とそうとしていました。前後差も出ています。今後もご指導の程よろしくお願い致します。

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/01 23:03:05
私は、むかーしからスキーをはじめたもので、大回りの時にすぐに板を回して
しまい、現在のまあーるいターン弧を描くというのができず、いつも検定では
大回り系が1点足りないという結果でした。今シーズンに入り、無駄な上下動を
省き、切り替えたらすぐに谷側に体を落とす滑りに変えて2級は昨日合格しました。
641さんの場合も、いわいるターン前半の動きを作ることで解決するものだと思います。
切り替えても板と重心は今までどおりの方向に進むので、しっかりここで板が反応して
回りだすのを待つことで前半の形が表現できると思います。

私も今までは、自分で回旋してしまい、板の反応やエッジの形状によりカーブを描き出す
というのは感じてはいましたが、実際には一気にターンマキシマムに板も重心も移動して
しまい、ターン弧が丸くなってなかったのです。この待つ事で適度な外向形や九の字姿勢
が表現できるので、ビデオなど活用して取り組んでみるといいと思います。私のように
同じ休みの人がいない場合はスクールなどを活用するしかありませんが。


700:641です
07/01/01 23:50:30
皆さん本当にありがとうございます。頑張って練習してきます!

701:641です。
07/01/03 17:55:41
練習中です…

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/04 15:06:17
641さんはいつ検定を受けるのですか。

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/05 00:09:53
641さん
フリー滑降の練習に、リズムを変えた小回りを
二本のラインでやりそれを交互に斜滑降で
つないで繰り返すとリズム変化の練習になります。

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/05 00:56:19
>641さん
種目別で65点出てるのに、フリーの64点はもったいないですね。
もしかして、ターン弧が横長になっていたりして
ターンのつなぎが急になってはいませんか?
連続したリズムだと、S字の弧になりかも知れませんが
リズム変化があると、1ターン目のスキー操作が雑になってるのかも。
ターン弧を小さくするのに、エッジングがキツ目に入っていませんか?
オーソドックスな総滑のリズム変化は、大~中~大だと思いますが
大~中に入る時に、いつもより1テンポ位我慢して直滑降の区間を入れて
余裕を持ったリズム変化を心がけてみてはいかがでしょうか。
中~大は、徐々にターン弧大きくしていけば良いので
さほど難しくはないと思います。


705:641です
07/01/06 09:38:09
皆さんの優しさで涙が…
(TΑT)
本当にありがとうございます。
検定受験は、今のところいつにしようとか考えていなかったです。
実は、中急斜面の小回りにも問題がありまして、それがクリアできたら受けてみようかと思っています。
本当にありがとうございます。今日も練習しています。

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/06 19:31:20
私も小回りは得意な方ではないのですが
最近理解した事は「自分で思っているより、落差とった方が良い」ようです。
「ギャッ!ギャッ!」と切れの良いテンポではなくて
「ズリ~ッ・・・、ズリ~ッ・・・」くらいのテンポでも
下から見ていると、それなりに綺麗に見えるそうです。
それから、ずらしたい側の腰を前に持ち上げる幹事持つと
綺麗なスキッディングが表現できると思いますよ。

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/07 01:29:02
小回りはかなり長いコースを一気に下まで何度も降りると
鍛えなれますよ。普通は、暴走ちゃったりリズムが崩れたり
しちゃうんだけど、慣れれば一定のリズムを保てるようになる。
検定用の短い練習じゃだめですよ。とにかく長く滑ること。

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/07 17:54:19
>>699
>今シーズンに入り、無駄な上下動を
>省き、切り替えたらすぐに谷側に体を落とす滑りに変えて2級は昨日合格しました。

今のスキーには、意識的な上下動という動作は無い。
その動きを止めたのは正解。


709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/08 00:53:38
私は上下動を使う小回りでやっと65点が出るようになりました。
今更やめるなんて。

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/08 20:35:35
上下動
2級止まり:伸び上がり・・・やめると劇的に上達する
1級:減速・・・面で押さえる感覚を持つとコブもOK

かな?

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/10 15:16:30
一緒に行っている友達にX脚になっているといわれました。
外足の膝をひねり気味に内側に入れて荷重していましたので、心あたりはあるのですが、
どこに気をつけたら、治せるでしょうか。
どういう意識で滑ればよいのでしょうか。
教えてください。


712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/10 21:46:29
>>711
自分も昔そういわれた。

普通の床の上で身体を少し傾けた状態にして(壁に手を付くといいかも)、
膝を内に入れた場合と、前から見て足首・膝・腰がまっすぐな場合(膝を曲げないという意味じゃないよ)とで
床を蹴るときの力の入り方を比べてみてください。
膝を内に入れた場合は力が抜ける感じが分かると思います。
それに対してまっすぐな場合は素直に力がかけられると感じるはずです。

この感覚を覚えておいて、雪面で同じように足首・膝・腰をまっすぐにすることを意識しながら滑ってください。

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/10 22:20:35
>>711
ヒザを内側に入れる意識ではなく、反対側のヒザを外に引っ張るつもりで。
普通に立って右でも左でもいいから外側にヒザを曲げる、というか重心を移動すると
もう一方の足(ヒザ)もついてくるでしょ? …ってな教わり方をしました。

714:711
07/01/11 08:36:56
712,713さん、ありがとうございます。

なんとなく、わかるような気がしますので、まずは次のスキーまで、家の壁を使って
外足荷重の掛け方の練習してみます。
ありがとうございました。



715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/11 09:06:29
両足ともX脚なら
インエッジを意識せずに
足裏全体で雪の上を撫でる様な感じで
ただししっかりと踵に体重を掛けて滑る事を意識すれば治ると思います



716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/11 12:41:33
>711
X脚になるのは外足の構えから内足の構えに上手く切り替えられないからだと思います。
ターンの切り替え時、今まで外足だったものが内足に、内足だったものが外足に切り替わり、
そして腰の位置も板を越えて移動しますが、そこには中間地点があるということをまず頭の中で
イメージして下さい。
具体的な運動としては切り替え時にニュートラルをしっかり作ること。
つまり一旦体は板の真上、両足フラットの状態を作ってから次の動作に入るということです。
緩やかな斜面で大きなリズムで練習するといいと思います。

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 00:05:28
Q.
1.もともとX脚である
2.変な淫ソールを入れて淫エッジに敏感になっている
3.傾きが足りない(切り替えで体が落とせていない)
A.
1.整体へ行くか正しい歩き方で矯正
2.ノーマルに戻せ
3.膝より腰をターンインサイドに入れる
大体2級レベルでフラットなんてできねえ

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 00:24:13
クローズスタンスにすると、X脚出ないYO!
2級のスピードなら、クローズでも全然桶

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 10:38:39
X脚は長板クローズスタンスの時代からもある症状
それで直る人もいるかもわからんが期待薄

720:641です
07/01/13 11:01:11
神様達、またアドバイスをお願いできませんでしょうか?
1、切り替えでフォールラインに身体を落として、この時腰もフォールラインに向ける
2、そうするとスキーが回ってくるので、外脚荷重しながらへそを内脚ヒザに近付ける感じでターン
3、フラットを作る意識で頭の位置を谷足の上あたりにもってくる

あっていますでしょうか?

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 11:26:29
>>720
その前に
ターン初期の外向はでなくなったの?
ターン後半は外向?同調?

722:641です
07/01/13 12:56:16
ありがとうございます。
ターン初期の外向は(一緒に滑ってくれた人によると)出なくなってきたようです

ターン後半は同調の意識ですが、よくわかりません。ターン後半の外向とは、どのような状態を差すのですか?

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 13:20:03
>>722
ターン後半の外向とはターン後半に板の進行方向ではなくフォールラインに体が向いたままの状態
基本的には2種類の滑りがあって
1つはローテーション主体
もう一つは腰をロックした滑り
このどちらに該当するかによって1.のアドバイスが変わってくる
2.は荷重感覚は不要、とにかく傾け
また両脛の平行を意識汁
3.はフラットを作る意識とゆうよりは板の脱出方向に板を走らせるつもりで乗り込む方が自然
板を走らせながら体を”腰の向きそのままで”フォールラインに落とす
ただし体を落とす方向てのは弧の深さや幅、斜度次第

724:641です
07/01/13 14:13:09
ありがとうございます。
やはりターン後半、腰・身体は同調のようです。

今、ここを読みながら練習してます。もう1本行ってします。

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/13 15:45:39
やはりローテ系か
だったら腰の向きは常にフォールラインを向けるように意識して滑ればいいんじゃない

726:641です
07/01/13 17:22:07
ありがとうございます。
明日も練習してます。

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 00:39:46
俺は、切り替えしのところをもっと注意した方がいいと思うぞ。
結構全ての要因が、切り替えた時に谷に落とし込むタイミングとか
立ち上がりに集約していて、山回りから切り返すまでが長い人が多く、
切り替えの時に何もしていない、運動が途切れているように見える。
山回りが長くて切り替えが長いという人たち。切り替えを短くして、
ターンを大きく丸くする意識と連続した運動を心がけたほうが良いよ。

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 01:04:13
>>727
えーっと・・・
なんで皆さんが切り替えが遅くなるのか原因わかる?
さらにゆうならなんで山回りが長いかわかる?
外面に見えることをもっともらしく説明するなら厨にもできるよ・・・

729:641です
07/01/14 11:03:45
ターン後半に外向を作るのって難しいですね。
何度かややバランスを崩してしまいました。意識しすぎなんでしょうか?

今日も練習です。頑張ります

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 11:59:13
>>729
外向はターンの後半に運動の結果として現れるだけ
無理にやろうとすれば当然バランスを崩す
ターン前半も後半も関係なく体の向きをフォールラインに向けておく意識
2級レベルであれば板の向きよりも体の向きがよりフォールラインに向いているとゆう感じでよいかと
またなぜ体の向きがフォールラインを向いているといいのかとゆうと切り替えは”腰の向きそのままで”行うので腰の向きがフォールラインに向いていたほうがフォールラインに素直に体を落とし込みやすいから
もう今はブッシュの心配なく滑れるんだろうね・・・おれは今週休み
だからカキコも今週のみ・・・


731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 21:02:01
常に体をフォールラインに向けておいて、
ちょうどターン前半は先行動作っぽく
ちょうどターン後半は軽く外向っぽく
なるようなタイミングで切り替える&谷に落とす。
コレができたら1級でもお釣りが来る。

1級未満の人はほぼ全員切り替え遅すぎ
そして谷方向じゃなく上に立ち上がっている。
どうやったら出来るかの説明は難しいが
まずはやってみることじゃないか。
やってみてから、気になる部分を人に聞いてみるといい。

上達の遅い人は、切り替えについて
意識すらしていないことが多いのだから。

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 21:28:32
・・・
1級じゃなくても出来てる人はたくさんいるけど・・・
なんで上に立ち上がるのかは
1.ターン中盤の体と板が遠いままの状態でターンを続けるから
2.ターンを終わらせる位置を意識していないので足首が緩んだ状態でターンが終わっているから
その対策は723の3.で述べたとおり
上達が遅いのは俺もだからそんな言い方は俺にはできないなあ・・・

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 21:56:02
>>732
・・・
で、「板を走らせる」ってどうやんの?

コーチ「板を走らせると上手くいくよ・・・」
生徒「・・・板を走らせたら上手くいきますた」

・・・ってシチュエーション見たことないんだけど・・・。

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 23:17:02
>>733
もっともだなw
俺も「板を走らせる」の意味を知りたい。
どういう状態にするんだろ…
ひざを使って角付けを一瞬強くした時に、
帰ってくる反動と関係ある?

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 23:28:41
え?踵で板を前に押し出すんじゃないの?

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/14 23:36:54
いわゆる抜けといわれるものでしょう。
山回りで加圧したパワーを一気に開放して板を加速
させる事を言うようです。しかし、それを極端にすると
板だけ前に行き上体が遅れたターンになり、踏めてない
谷回りにつながります。今の板なら外圧を感じて逆に
回してもらう感じの方がきれいなターンを演出できる
と思います。

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 00:00:56
もっとも板が走る状態、それはスピードスキー選手にヒントがある。
すなわちクローチング。

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 02:12:06
あーもう何この頭でっかちな人たち
そんな技選の選手でも一部の選手しか出来ない走らせ方なんて俺にも出来ないよ
この場合の走らせるは単純に姿勢低めの斜滑降状態を想像してもらえば
走らせる改め滑らせるでいいかや
ただ前目に乗って欲しくないから敢えて走らせるとゆー表現にしただけ

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 02:30:01
いや、板のしなりと反発を利用するなんて、ちょっと練習すればできるし。
これできないといつもズレズレで滑ってるってことだよ。

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 08:23:30
少なくともおれにはできないしここで言う走らせるはズラシ要素の残ったターンをターンによる抵抗から解放することを指している
本来の意味で走らせることができるとはあらゆる状況で重力と反発を効率的に走りと切替に利用出来るってことだよ
そしてあなた方の言う走らせるとは文章の流れから察してそれを指していると思われるけど

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 11:24:48
板の走りを妨げる滑り

つま先に乗る・・・トップが回り込む
切り返しを急ぐ・・・圧を解放しきる前に次のターンに入ってしまう

他に何が有るかなあ

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 11:42:18
ビンディングの前の方を引っかけてテールを流すといいよ。
エッジ全面引っかかっていたら何をしてもターンなんかできない。
引っかかっている部分より重心や加重の位置がすこしだけ後ろにあることで勝手に板は回り出す。
君らすべてを10段階くらい進歩させるスキーの奥義だ。

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 11:46:03
バック転しながらターンしているものをバック転の切り換え、左右回転の切り換えしようとして
板のテールを踏むと、その自転エネルギーと自分の力の入力がテールの反発となって体を前に加速する。
これが走りの大きな部分を占めると思われる。
切り換えではしっかりとテール叩いて自分の体を行きたい方向に自転させないとだめだよ。

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 12:15:17
ターン前半は足全体で、後半は気持ち踵に乗るって認識であってますか?

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 12:28:21
緩斜面だったら丁寧に切り返してエッジに乗って踏んでと出来るんだけど
(いや、ホントに出来るヒトが見たら、全然出来てねーよなんでしょうけど)
急斜面だと切り返して谷回りは何も出来ず山回りは回ってない(横滑りでズリ落ちていく)
ってのはどうすれば改善の方向が見えるんでしょうか…
せめて山回りはズリ落ちながらも回る要素が出ればいいなと思ってるんですが…

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 13:04:58
どこに乗る、って考え方ははずれやすい。
反動で加重することもできるし、重心位置をそこに持っていって加重することもできる。
どんなに後ろに重心があっても、そこから思いっきり後ろ跳びしようとしたら前加重。
前に体持っていこうとするときには後ろに加重するし。
もう一つ、体を必死になって前倒し、後ろ倒ししなくても、板を前後にスライドさせるだけで位置関係は変えられる。
たとえば板を前に摺りだしておいて体を前に投げ出す動作を続けると、雪面の摩擦ゼロでも自力で前進できる。
ターンするときに問題になるのは実は前へのつんのめりなんだ。
位置関係を追っかけていけばわかるけど。
遅れそうな板と、前につんのめりそうになる体をどうやって処理するかがスキー技術の基本。
谷回りあたりでは板より体を後ろに回転させる操作を。
山回りの終わりでは、テールを蹴って自転方向の切り換えを。
ねじれの関係にある板からけりの力を受けると、体は次のターン方向にねじれ落ちていく。
陸の上でどういうコトか考えてから実践してみるように。
>>745
とりあえず>>742を実践してみればいいと思う。



747:711X脚
07/01/15 15:40:51
みなさん、ありがとうございます。
週末は滑りにいけなかったので、スキー雑誌とにらめっこしてました。
技術選の選手はみんな足が伸び方向のようでした。

みなさんの言うことをヒントに、わかりました。
×膝を曲げる力
○膝を伸ばす力
×インエッジの意識
○足裏全体の意識

ということですよね。

自分の事もよくわかりました。
あとは、なんか今までと逆のような動作になると思うので、次回がんばって
意識して練習します。


748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/15 16:05:38
質問者が出来た人だと丸く収まるねw

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/20 11:20:49
下級者なんで、ココなくなると困るから、あげ。


750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/20 11:33:07
質問です。
テールマニュアルとかのウィリー系の滑り方は
ハードの板だと出来ないでしょうか?

751:641です
07/01/22 08:27:18
昨日2級検定を受けてしまいました。
結果
大回り65中回り65小回り65総合滑走65で、なんと合格でした!
ここのスレッドに書かれている事を実践・練習(まだまだ全然できませんが)してきた結果だと思っております。神様達、本当にありがとうございました。
下級者卒業します!
私はまだまだヘタレですが、さらなる上を目指して頑張ります。
ありがとうございました。

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/22 08:46:01
>>641=751
おめ!

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/22 10:31:44
素晴らしいスレなんだけど、ここはもう下級者の居場所じゃない(つДT)


どこかに…いい歳して3級受けて、しかも落ちるような人の集まるスレはありませんか…

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/22 17:35:09
>>753
きっと俺といっしょだ。
書いてあることの意味がわからんことが多い。

板とか買いに行く時に店員さんに、どの位すべれるんですかと聞かれ困ったことない?


755:641です
07/01/22 19:29:42
皆さんごめんなさい。私はこのスレッドに来るべきではなかったのかもしれません。(最初に下級者のレベルではない事を指摘されておりますし)
皆さんの優しさに甘え、質問を続けてしまいました。
このスレッドが本来の流れに戻る事を願って、他スレに移動します。ありがとうございました。

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/22 21:56:25
>>755
これからは答える方に回れば委員ジャマイカ?
下級者を卒業したばかりで、逆に的確なアドバイスができるかもしれん。

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/23 11:09:14
下級者とは、
・初心者ではない(スキー歴3年以上、または述べ滑走日数20日以上)
・中級者ではない(中上級コースではボーゲンしか出来ない、SAJ3級受けたら落ちる自信があるetc)
・そしてもはや初級者でもない(一本滑る事に上手くなる感覚は、もう無い)

(´・ω・`) こうだ。

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/23 11:29:16
急斜面ではシュテムターンは出来るけどパラレルターンは出来ない
緩斜面ではパラレルターン中回りは出来るけど小回りは出来ない
ってのはどうですか? SAJ2級を受けたら落ちる自信はあります

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/23 11:30:59
下級者は初級者と中級者の間ってこと?

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/23 11:49:37
たとえば、日曜日にふじてん(東京から近くて混んでるスキー場)行くじゃないですか。
すると、真ん中のクワッドリフトがものすごく混んでるんです。もちろんコースもゲロ混み。そんな中グラトリやってる奴も居て危ない。
でも、ひとつ上のパノラマリフトは、誰も並んでないし、コースの方もガラガラなんです。

ここで普通にパノラマリフトに行くのが中級者。
怖いから行かないのが初心者。
勇気を出して行ってみて、試行錯誤して努力するのが初級者。

ボーゲンでズルズルなら降りられるけど、行ってもつまらないと思って諦めて激混みの初級コースを滑り続けるのが、よく訓練された下級者(´・ω・`)

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/23 12:44:17
このスレのぞいてる奴はみんな下級者(´・ω・`)

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/25 00:04:52
下級者とは、
・初心者ではないが、初心者並みあるいはそれ以下の技量である
・中級者ではない(中上級コースには行く事すら出来ない)
・そしてもはや初級者でもない(一本滑る事に上手くなる感覚は、もう無い)

(´・ω・`) こうだ。

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/25 00:05:03
>>760
ううう・・
間違いなく下級者だ・・

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/28 23:30:19

(´・ω・`)

もう5年以上下級者だ。
何人に抜かされただろう。

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/31 07:08:03
北海道での、1~3級までの合格者の合計≒4000人
同年度に複数合格もあるので、2000人と仮定
全国平均の20%を占めてると仮定した場合、全国総数≒10000人
だから、5年で50000人は>764の頭上を通り過ぎて逝った事になる

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/01/31 09:47:16
あげ

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/01 01:21:59
>>765
その人たちがみんな自分より遅く始めたとはかぎらんのではないかね。

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/01 01:27:19
765のようにすぐに数字を出せる奴ってすごいと思うが、
767のようにつっこめる奴はもっとすごいとおもた。

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/01 02:06:54
>>中級者ではない(中上級コースには行く事すら出来ない)

飽きないか?

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/01 02:12:06
でも好きなんだもん

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/01 11:08:23
>・中級者ではない(中上級コースには行く事すら出来ない)

コースのレベル分けって
・初級 斜度は~15度程度 整地
・中級 斜度は~27度程度 整地~やや荒れ
・上級 斜度は~30度代 不整地(コブ斜、バーン、非圧雪など)
って感じ?


772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/02 20:24:44
>>757
の定義のほうが正しい気がする。
変に下流で落ち着いてしまっているんで・・・。
上級コース、行けるけど(場数は踏んでるから)踏ん張って疲れるだけだから行きたくない。


773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/02 20:25:32
間違えた
>>760

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/03 23:15:18
中級コースボーゲン崩れで滑れるけどそれは中級ってわけじゃないからなあ

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/05 21:38:04
前63さんは今どうしてるんだろうか…(´・ω・`)

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 18:54:09
>>742
古い書き込みに対するスレですまないが
ビンより前が引っかかっているイメージは理解出来るのだが
それだとトップを回り込ませて板を前で止める
後傾のターンと勘違いするヤツが居そうな気がする
最初はテールピースのすぐ後ろをずらすイメージの方が
腰が前に出る様になると思う

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/06 18:55:30
>>774
初心者コースでやり

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/09 07:10:16
>774
それだと横にずれるだけで、スピードコントロールムズイですよ。
膝の向きは、あくまでスキーのトップ方向に正対。
「膝を内側に押し込む」とかの動きはNGです。
まずは棒立ちでも良いので、リラックスしたポジションで立ち
狭目のスタンスから、外足にしっかり荷重しながら
前方向に外スキーを押し広げるイメージだと、勝手にずれてくれます。
補助的な動きとして、屈伸運動を使っての荷重と抜重。
プルークボーゲンから小回りまで、テールコントロールの操作は
この動きが基本になります。
準指レベルでは「外向傾を作らないように」言われますが
初中級レベル以下なら、外向傾作る位のつもりで丁度良いです。
あと、横滑りでの斜滑降(意外にムズイ)の練習もおススメです。
左右どちらでも、同じようにズラせる様になって下さい。
これらの事がきちんと出来れば、すぐに上級者になれます。

779:778
07/02/09 07:11:57
    ↑
すみません、>776へのレスでした
では、仕事に逝って来ます・・orz

780:前731@元イントラ
07/02/18 19:41:45
ageておく

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/27 23:56:58
はぁ?だれ?

782:前63
07/02/28 08:20:53
>775さん、皆様お久しぶりです…

怪我とか暖冬であまり滑れなかったのですが…
みなさん、がんばってますねぇ~

自分もがんばってます(´・ω・`)…先日、急にコブを多少滑れるようになりました。

見ず知らずの上手い人を後ろから見ながら滑ってみたら…

何コブか(´・ω・`)滑れた…


驚きです。


で、この感覚を忘れまいと慌ててスクールに入ったり滑り続けたりして気づいたのが…

①デジタルな動きになりがち。
②ストックが遅れるとバタバタになる
③ストックを近くに突きすぎると窮屈になる
④へその向き重要
⑤視線は前に

ぐらいでした。
あってますか…(´・ω・`)?


で、あまり大きくないコブで斜度が30度ぐらいまでなら10ターンぐらいはなんとかいける…(´・ω・`)かも。

蔵王の横倉は無理でした…(´・ω・`)大森も…(´・ω・`)
あとは何コブかはいけました(`・ω・´)


783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/28 09:22:33
うんうん、巧い人の後を滑ると勉強になるよね
問題はおいらが滑れるような斜面ばっかのスキー場には
巧い人はめったにこないことだ orz
そのスキー場でいちばんの急斜面で練習してたら
後ろから来たボーダーがおいらの横(距離は離れてる)でコケた
そっちに気を取られた瞬間においらも派手にコケた
いま膝にギプス巻いてる…おいらのシーズンは終わりました

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/02/28 18:14:12
>>782
横倉の壁って平均30度(MAX38度)くらいなんだけど。

785:前63
07/02/28 19:51:33
>783さん
それは…まあ暖冬ですし後遺症が残らないようにご静養して下さい。
ここ二年でヒトリスト下級者がなかなか成長できない理由がわかった気がします…イメージが(´・ω・`)よくない


>784さん
…(´・ω・`)25度に訂正で…
といいますか、斜度よりもコブの大きさと固さに左右される気がします。
大きすぎると間隔が広すぎてリズムが狂ってテケテケになりますし、狭すぎても切り返しが間に合わずテケテケになります。
固さもガチガチですとツルツルと板が滑って暴走します…

(´・ω・`)言い訳でした。

滑るって言うよりは…滑らされてる気はします(´・ω・)

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/01 09:43:21
30度のコブ斜面ガンガン滑れたら上級者でいいと思います。
だから、15度の斜面でもちょっと荒れたらボーゲンしか出来ない俺に、小学3年生でも解る日本語だけを使って、滑り方を教えて下さい。

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/02 01:53:53
>>786
スクール入れ。

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/02 02:24:39
>>786
スキー学校入れ。

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/04 22:58:51
お!伝説の前63氏だ!
武勇伝を一つよろしく。

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/05 00:50:07
みなさん
GyaOのスポーツでビデオが3つ見れます。
これで少しはうまくなるのでは?
120cm板
コブの横滑りでの滑り落ち走法
結構参考になります。

板を真下から45度以上横に向けると
もろに雪面の凹凸で不安定になりますから
怖くても45度以上横向けないで
こまめにターンでスピード
落しましょう。


791:前63
07/03/06 19:47:47
>786さん
スキー学校が一番の近道な気がします…後、ビデオで撮って貰うのも効果的です。

>789さん
武勇伝ですか…
そうですね…とりあえず、八方をコブコブ以外は体力的にダメじゃない限りは上から下(名木山と国際?)まで滞りなく下りれるようになりました(`・ω・)v

ある程度の斜面なら板もずらさずに大、中回りならいけます(`・ω・)v
小回りも何ターンかならカービング出来ます…何ターン後にはテケテケになりますが…(´・ω・)


あと…カーボンストックがこけたら折れてしまったぐらいです(´・ω・`)


792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
07/03/07 00:03:31
ブユーデンブユーデン
ブユーデンデンデンデデンデン



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch