●●インフレータブルボートについて語れ●●at BOAT
●●インフレータブルボートについて語れ●● - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 16:52:18 CoP74tew
ぷしゅ~<空気抜ける音=沈! 合掌! 【THE END】



3:名無しさん@お腹いっぱい
04/12/05 17:49:27 Glkj++fF
淫触得た震?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 19:47:04 /BiRLy/l
>>2は世間知らず

あんたが遊んでるゴムボートはホームセンターで980円で売ってる奴だろ
普通は空気室が分かれているので一ヶ所抜けたぐらいで沈しねーよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 21:07:50 XprNPe4Y
遊んでるのくらいスルーしてやれ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 09:26:21 ggJxD7PN
ゴミボって酔うからやだ。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 10:42:54 04Tylj+1
今年は水難救助でよく活躍していたのう・・・

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 15:39:23 ggJxD7PN
安全性とか手入れの問題で海での使用はあまりオススメできない。
空気抜けない限りは絶対沈しないだろうけど、波に持っていかれる(船以外)


9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 23:52:57 wnD0YxJp
>>8
>安全性とか手入れの問題で海での使用はあまりオススメできない。
>空気抜けない限りは絶対沈しないだろうけど、波に持っていかれる(船以外)
絶対沈まないなら安全じゃん。まさに浮沈艦。
場所とらないし、降ろす場所も他のタイプのボートと比べて多いし。
 用意と後かたづけが面倒ですが免許も船舶検査も不要の2馬力エンジン付
きゴムボートって最高じゃないか。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:09:15 wXCgigRk
空気抜ければ沈むんだろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 01:53:42 U/fDhEOW
>>10
それを言ったら鋼鉄船もFRP船も穴が開けば沈むんだろ。って事になるよ。



12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 01:56:56 oAx+sNJN
しかし決して強いとはいえないゴムだからな。しかもガンガンぶつけてるし。
あれが鉄やFRPだったらかえってぶつけないようにするんだが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 22:41:48 DOf4AfTT
URLリンク(www.ura-jp.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 23:58:48 IT80UU+N
耐久性に難あり


15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 00:12:38 wHOSnLU9
鉄、アルミ、FRP・・・廃船処分に難あり

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 00:47:23 aXULlc22
>>15
でも耐久性能では遥かに優れているのは事実


17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 01:11:52 /8aQh3rc
鉄やアルミはリサイクル性は完璧だよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 01:16:35 aXULlc22
ゴムは不燃ゴミにしかなりません。
まぁFRPもそうだが、
どうせ持つならゴムボよりFRPを薦めるね。
いろんな意味で。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 09:55:41 wHOSnLU9

どちらにしても一長一短では?
結局、使用目的によるのでは?

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 20:03:29 z/LlAlic
URLリンク(www.rosier.ne.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 20:23:34 z/LlAlic
URLリンク(mintweb.net)
中傷苦に自殺

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 20:00:15 CDRw/T5Z
>>20・21 荒し業者↑うざい!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 13:58:48 HE9LiqB/
ヤフオクでよく見掛ける2人乗り激安インフレータブル使ってる人います?
FAIR BANKSとかK-4とかいう奴。
感想聞かせて欲しいのですが…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 19:17:39 ALktsTmp
〉〉23
一人乗りのインフレータブル?南極Zつかってますた(ハアハア)
粗大ゴミが有料になる前に一人旅に出させますた。

25:ハガレ
05/01/18 17:22:55 6RSGcqgx
ちょっと質問させてください。接着部が剥がれた場合皆さん何で張ってますか?
ゾジャックなんですが、困ってマンネン・・
純正扱いの糊はしばらく置いとくと固まっちゃうのに結構高いし、
フロア部分はじっと持ってないと乾くまでに剥がれるし、
コレって方法あったら教えてください。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 19:39:27 OtmbUxtN
接着剤の種類はなるべく硬化後も粘度の残るものが良いですよ
セメダインのゴムシリーズが便利
あと、施工方法にも気をつけて
接着剤を塗る面は脱脂と軽く荒らさないときっちり付かない
あと、塗ったあと少し経ってから貼りましょう
塗ってすぐだと、粘着性が落ちますよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:14:46 sgKPcqX5
G17はどうよ



28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 01:16:05 sgKPcqX5
パンク修理のパッチが良いと思う。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 07:24:41 I5FaVHST
それは穴明きでしょ
剥がれですよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 08:34:13 UA61vq86
漏れのインフレー他ブルも、空気室と底の膜との接合部がベロリ~ンって剥がれた orz
ボンドでいいんでつか?

海水に強くて、乾いても硬化しないの…なにがありまつかね。
個人的にはスーパーX辺り試そうかなと思てますたが。
他に良い案、実際修理してしまった方の登場を待ち焦がれていまつ。

パンク修理のパッチは、穴あきにすらダメですよ。外に被さるのがないと、意外と簡単に漏れてきます。


31:ハガレ
05/01/19 09:53:55 80u72Rev
ボンドG・・は紫外線に弱いし、以外に硬い。すぐ剥がれる。
タイヤチューブのゴム糊はくっつかない。
複雑な形なのでパッとくっついてくれないと固定してられない・・
以上の結果、ホットメルトでも試してみようかと考え中です。



32:ハガレ
05/01/19 10:20:44 80u72Rev
追伸。
実は在庫処分で安く買ったら、一年後床がべろ~ん
現在の輸入元で聞いたら、よくあるらしい。(古いのは・・)
”うちで売ったモンじゃないから有料で直すことは出来る・・
5万円位かかる”というお返事・・むむ・・未消化??
サービスも引き継いでるのかと思いましたが・・・ざんね~ん

実はアキレスの船は熱でくっ付けてて
大きい修理は、剥がしてまた部品交換できると聞いたのです。
コレはホットメルトに違いない・・とふんだんですが・・
実際に挑戦して見ます・・結果を待て・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 13:17:53 wCCTetFQ
最初に製造する時はホットじゃなくて超音波溶着ですよ

ゴムボートと言いますが、ゴムではなく塩化ビニール系なので
住友スリーエムやコニシ、ソニーボンドのビニール用(塩ビパイプ可能品)が良いですよ
紫外線にも強いので

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 13:21:20 wCCTetFQ
ここの塩化ビニールを見てみよう
URLリンク(www.tokyu-hands.co.jp)

生乾きで貼る事、薄く延ばすことが大事


35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 15:35:25 5VnJ6OPV
素直に補修キット買えばええやん

36:ハガレ
05/01/19 16:24:58 80u72Rev
ホットメルトやってみました。
そのままでは全く付かない・・・
しかし薄く延ばした後、ホットガンで生地ごと熱して抑える!
冷めたらくっ付いてる!めっちゃ早い。
コレは使えます。
接着剤いろいろやってみたんですが
下手と言われればそれまでですが、
角などの場合、固定しづらく一晩経ったら
隙間が開いてる・・なんてことが多かった。
コレなら1分ほど抑えてるとしっかり付きます。
しかも補修キットに比べるとめっちゃ安い。
ホームセンターで大型のガン(40W)1000円
スティック300円程度、ホットガンがあればお勧めできると思います。
参考になれば幸いです。お騒がせ致しました。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 19:35:33 UA61vq86
>>36
ホットメルトって、段ボール組み立てるときに接着してある、
白くて固いボンドじゃないんですか?
漏れが知っている限り、コチコチのしか知りませんが、
空気を抜いたときに折りたためるような柔軟性があるのでしょうか?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 02:19:59 nt9GZTJD
>36
アキレスとかに電話で聞くとどんな接着剤使えばいいか
教えてくれるよ。コニシだったらG17、セメダインだったら
何番か忘れたけど教えてくれた。

きっちりマニュアル通りに乾かして三回塗る、ってやれば
めっさ強力だと思うが。

ただ、底の部分みたいに荷重がかかると難しいもんなのかね。

39:ハガレ
05/01/20 10:08:17 I0VYEdGo
薄いと柔らかいですよ。まさにぺらぺら。G17でも丸めると堅いでしょ。
”キチンとマニュアル通りにやれば・・”そうかもしれないです。
私が短気なのは否定しませんが、床となると5Cm幅でメートル単位です。
張り直しが利くのは便利です。
ただし、前例は無さそうなので耐久性ついては??
G17は紫外線でバシバシになりませんか?ま、接着部分は隠れてるけど。
多分、メーカーに聞いたら”一般的には・・”と言う事だろうと思うんですが。
普通のショップは私と同レベル(失礼か)だと思うのですが、
メーカーとか修理の専門やさんはない使ってるんじゃろ?
テクが素晴らしいだけでしょうか・・

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 11:25:09 KIFbaDcI
>>39
ふぅぅん。。。アリガト!
検討してみたいと思いますた

ところで張り直しが利くって、どうにかすると剥がれるのでしょうか?
底ビニールに板載せて、そいつに体重やらなにやらかかる訳で
剥いたり引っ張ったりして剥がれるようではお役に立たないと思い、心配。

張り直しが利くって、どういう事でせうの?

ところで、ホットメルトボートのインプレッション待ってまつ。

41:ハガレ
05/01/20 13:10:06 I0VYEdGo
ほいほい・・・
半分以上の仕事しやすい所は普通に張りました。専用糊です。

くっ付かなかったりずれた時は、ホットガンで
100℃位まで暖めてやればやわらかくなって外れます。
ついでに角等硬い所も柔らかくなるので張りやすく
冷えるまで抑えてたらあっという間にくっ付きます。
10Cmくらいずつやって行ったらすぐ出来ました。
出来上がりものりと比べても遜色なし、ついでに透明で汚れない。
100度以上になることはないと思うし・・・

ただ焦がさないようにきっちり加熱するのは難しい!
じっと見ててふわっと変形する感じのところで
押さえつける!しかも熱い!ご注意を!
ホットメルト自体はくっ付けば強度は十分の筈です。
溶接みたいな感じですわ。
念のため自己責任で・・・


42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 22:47:46 9uNWZckT
今年、2馬力付のゴムボートを買おうと思ってるんですが
ジョイクラフトとアキレスってどっちがいいんですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 08:13:16 TheocjAn
ぷしゅ~<空気抜ける音=沈! 合掌! 【THE END】

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:04:02 bMjKDxxm
>>23
友人が持ってて、乗ったことあります。
当方IK140乗りなんで、それと比べて
・くるりとひっくり返りそうで安定性は悪かった。
・パドルが3分割で、つなぎ目がちょうど持つあたりだったが、
 ねじが邪魔で持ちにくかった。
・同じくパドル、力一杯漕いだらつなぎ目から抜けた。
・水抜き穴があって便利だった。
・PVCの厚さは、海遊びなんかで使う2500円くらいのビニールボートより
 多少厚いくらい。
・広さは大人二人きっちり乗れるくらい。
まあ、買いたければどうぞくらいに感じました。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 02:23:34 LT195nmH
>23
INTEXのSeahawkなんてどう?激安っていうか1万円弱
だけど、それなりのインフレータブル。結構生地はしっかり
してましたよ。普通に手漕ぎで釣りするんなら、いいんじゃ
ないかな?と思います。アメリカでは、これに船外機つけ
てる人もいるよ。日本じゃ手に入りにくいけど、通販で、
船外機用のアダプタも売ってます。

ただし、手漕ぎだとキール類が一切ないので、クルクル
回るおそれあり。少し手を加えないと使いづらいかも。

46:23
05/02/01 16:15:11 V/1ewn9y
>>44 >>45 レスありがとう
当方全くの素人なのですが、夏場キャンプがてらのんびり川下りや
止水散策なんかができればと考えております
Seahawkもチェックしてみましたが、
ビニールボートを1つ持っているので今回はパスですね
数万円の予算は組めませんので、駄目なら諦めるつもりで
オクの激安を買ってみようかと思います

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 22:07:17 WQMENBoK
安いインフレータブルにFRPで船底作ってRIBにしようと思うんだけど
FRPとチューブの接着は何でしたらいいと思います?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 22:15:50 8uEl+txc
そんな命にかかわるようなことをこんなところで聞くな
複数の接着剤メーカーに相談しる。データも出してもらえ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 22:59:22 LSPdzxex
>>48
頭の弱いおまえには聞いていない







と、>47が申しております。


50:47
05/02/01 23:07:40 WczAsah+
やはりあの手は接着剤なんですか?
チューブの胴縦方向にガイドを設けて、FRP部に抱き込んでしまうというのは無理なんでしょうかね

>>48さん
お薦めの接着剤メーカーあります?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 06:43:23 gXckO4X9
>46
いやいや、Seahawkはビニールっていっても、きちんと450デシックス
のPVCだから普通のビニールボートとかとは全然違うよ。

もちろんジョイとかは1100デシックスだから、それに比べると
クオリティは低いけど。長さも3m近いので二人で余裕で釣りできる。

別にSeahawkの回し者じゃないけど、誤解されたままだとイヤなので
書いてみた。

52:23
05/02/02 14:38:24 hi+b8+2D
>>51
進行方向に背を向けて漕ぐタイプ(いわゆるゴムボート)は1つ持ってますので
今回はカヤックタイプ(?)のインフレータブルが欲しいのですよ
(ex.FAIR BANKS、K-4、IK140など)
Seahawkのコストパフォーマンスの高さは了解しました
次回買い換え時は候補にさせて頂きますね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 22:50:16 NHNo9PkD
イタリヤ製の、底が透明になっていてグラスボートみたいになるのって
なんてメーカーだったかな?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 10:36:05 WaHrbT3y
現在アキレスのSEI-335に乗ってます。2代目。初代は杭に引っ掛け大破。

しかし現在の2代目も中間検査を過ぎ、大分がたが出始め現在3代目購入を考え
始めています。

候補はアキレスのSEIシリーズとジョイクラフトのJES-340なんですが、どちらが良
いでしょうかね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 14:14:23 7S9Y9mCg
LOGOSの2MANカヤックを持ってます。
1人で乗るのにちょうどいい。
河口湖のカヤックスクールで使われていたと思います。
添付のパドルは最悪。
アルフェックの4分割タイプ(9000円程度)を買ったほうがいい。
SEVYLORのST-5100も持っています。
これは楽しい。
ただし、フロアチューブの空気は若干少なめがいいかも。
フロアチューブは膨らませると若干平らに膨らむけど、空気を入れすぎると平らにするために存在する中の仕切り部分が剥がれて丸くなってしまいます。
最近ラダーを付けたいと思っています。
同メーカーの他艇用ラダーって、そのまま取り付けできますか?
いい方法がありましたら教えてください。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 00:34:46 5uBylchD
自作汁

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 00:28:18 t8zbHhHf
age

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 04:09:16 cUlzo2AT
アキレスに一票
age

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 08:32:46 QhLDRR0r
アキレス…420デシ

ジョイ…1100デシ

普通にジョイ選ぶだろ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 15:32:24 q1UqbkVo
俺は、普通にアキレスにしたよ。

61:↑
05/06/09 20:33:30 QhLDRR0r
なんでアキレスにしたの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 03:41:35 QKQwLdZn
インフレータブルは、釣り針で穴があいちゃわないのかね??


63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 23:20:16 RTITLKBY
気室内に発泡ポリマーを充填しちゃうってのはどう?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 01:19:57 yoDkEs7r
>>63
それって使った後たためるのか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 02:07:36 yoDkEs7r
海保の使ってるゴムボートって、どこのメーカーのやつなの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 18:46:24 Hl1EjMtV
>>62
外側にFRPを塗りこめろ、失敗して剥離した場合でも1艇増えてお得です。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 19:19:41 TRmT4v40
>>65
海保のゴムボートに見えるヤツは、FRPで頑丈に作られていますよ。
逃走する船に体当たりしたり、乗り移るために船にあたったりするんで
ゴムボート状のもので覆われていますけど。
あの恐ろしく速いゴムボートっぽい船じゃなくて、
普通のゴムボートに海保が乗っているてんなら、それは知りません。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 23:28:30 lQYqaLOn
海保もアキレスだよ。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 00:13:20 KnqKwknz
>>67
じゃぁやっぱり気室に発泡ポリマー充填がいい
仮に体当たりで破れてもOK


70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 10:30:51 E0JBTui2
インフレ部の素材で言ったらノーマルPVCのアキレスやAvonなんて下の下。
ハイプロンを使っているアクアプロは本当にいい艇ばかりだ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 18:16:18 ZLDtDOxJ
じゃあ~ハイパロンのボート買えば間違いないって事だね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 10:52:58 rQd7fHVy
値段も高いけどね。
ヘタなFRP艇より高いんじゃない?


73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 18:15:28 AUVIRi3m
アキレスもハイパロンですから

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 20:46:18 zXaAV6Mz
保安が使っているのは、AVONシーライダーレンジ。海上自衛隊はZODIACとAVONがほとんど。アキレスは、言っちゃ悪いが穏やかな湾内でディンギー相手にする程度だったら
いいんじゃない?
うちのマリーナにもZODIACレスキュー艇持っているオーナーさん居るんだけど
正直、乗せてもらって呼吸が止まるくらい驚いたよ。
波高4mくらいある大時化状態でも全開でぶっちぎる始末・・・・
まー、そこらのFRP船だったら間違いなく転覆必至の状況でも波をあざ笑うかのように
突っ込んで行くのには言葉が出なかったよ。
ちなみにAVONのシーライダーは20ftで180ps、最大50ノット、
船体だけで600万だからエンジンセットで1000万程度。
自衛隊が使っているZODIACハリケーンは25ftで500ps、72ノット、
2450万と言ったところ。
>>70 ハイパロンが幅を利かせている時代じゃないんだよ。ストロンガン80という
新素材ね。
URLリンク(www.zodiacmilpro.com)
これ、ZODIACのHP、ここの動画みたらインフレータブルのイメージ変わるよ。
ちなみにAVONはZODIACの傘下。アキレスが世界各国の官公庁に
公式採用されないのは、素材云々のレベルではなく、船体そのものの基本設計の甘さなんだよ。
波高9mの状態でアキレスなんか浮かべたら、瞬時に転覆するからね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 20:55:36 mAPOASFC
1000万、2450万と10-30万の船を較べてどうすんの


76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 21:23:36 twVMhuMv
>>75
>65-73の流れで書いてるだけだろ。きっと。
海保の半ゴムボート、飛んでますからね。
URLリンク(station.catorea.ne.jp)
URLリンク(station.catorea.ne.jp)
ちなみにここは東京湾。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 22:08:34 zXaAV6Mz
>>75
誰も30万の船なんかと比較して無いよ。
ちゃんと文面読んでから書き込みしな!
30万の船と1000万の船、幼稚園生でも比較しねーだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 22:53:59 e7lmIZy6
>波高9mの状態でアキレスなんか浮かべたら、瞬時に転覆するからね。
比較してるように見えるが・・・?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 03:04:40 0StTdBFb
>>74
動画見ました。
すごいですね。
でも、オレならあの値段なら迷わずFRP艇買うよ。
あそこまで行くとカートップとか無理っしょ。
船外機だけでもかなりの重量と場所取るし、オレの考えているインフレータブルボートの利点が全て死んでしまっているからね。
あくまで、収納は軽量コンパクトッつーことでミニバンのトランクに積める程度がいいね。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 08:25:00 6SWOJGbt
>>79
もちろんカートップは無理だね。
AVONにしろZODIACにしろアキレスにしろ、リジッドハル
のインフレータブルはかなり特殊な船だからね。
アキレスは基本的にカートップやエアーフロアといった一般ユーザー
にターゲットを置いているが、AVONやZODIACは完全にコマーシャルユース
を前提に設計しているからね。だからそれらのレスキュー艇で釣りやったりするのは
戦車でドライブに行くようなもんだから。

>>78 そいうい意味では比較してる。アキレスのリジッドハルは形状にしても積層にしても
海外メーカーに比べるとSRVチックに仕上がってるから、剛性が弱い。また、真横からの
横波耐久なんかは、アキレスが3~4mが限界なのに対し、A社Z社それぞれ9mまでの
耐久テストをホーン岬でやっているんだよ。
だから、もしインフレータブルを買うんであれば、アキレスだったら迷わずエアーフロアタイプを買うべき。
高額な金額払ってまでリジッドハル買うんだったら、FRP船買った方が当然賢明。
ちなみに、AVONのシーライダーのエアチューブはカッターの刃は刺さりませんから・・・
そのくらい強度が凄まじいんだよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 08:49:47 vosWnyq+
RIBと普通のインフレータブル比較してどうすんの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 09:49:36 6SWOJGbt
>>81
誰も比較して無いよ、ボケ!
おまえアホだな(笑)

83:78
05/06/19 14:51:29 nnt29tIa
>>80
マジでカッターの刃が刺さらんの??
スゲーな!!サメに咬まれても平気なのかね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 20:40:40 tgcdMFbe
個人で釣りに使うインフレータブルボートって1人で(もしくは2人で)組み立
て出来て持ち運べて、船外機も持ち運べる物を選択する(2スト8馬力、4スト
5馬力が限界)のが大半だと思う、レスキューとかワークボートとかのボートの
限界がすごいとか、設計がすごいとか、、価格も重量も全く違うだろう、、、


85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 21:15:00 M4lfffGW
>>83
さすがに鮫の歯とかカジキマグロの角は無理でしょ。
AVONもZODIACも多層化学繊維(ハイパロン、ケブラー、ストロンガン)
のさらに外壁に非常に厚い科学素材のベルトを貼っているからカッターの
刃なんかでは、刺さる前に折れてしまうからね。

>>84
釣りに使うインフレータブルの場合も、例えばアキレスの場合完全にフラットな船底
が主流だけど、ZODIACの場合だと、フューチュラーハルといって
確かに船底はゴム底だけど、いわゆる双胴艇のような形状を持っている船もある。
同じ10psのエンジンをマウントした場合でも、まっ平らな船底とフューチュラー
を比べた場合、速力も走破性も格段に違うので購入時の選択肢として
入れた方がいいでしょ。価格も大差ないし、折りたたみも可能。
あくまでレスキュー艇はレスキュー艇であって、比べるのなら浮沈構造のアルマーのような
なんかと比較するならともかく、一般ユーザー用のインフレと比較すること自体がナンセンス。
ただ、そこらのアルミボートとアキレスやジョイクラフトのインフレを
比較したら、インフレータブルが完全に有利ですね。
前の方で、ゴムの耐久性の話があったが、マニュアルに従った使用法を行えば10年、15年の話じゃないから。
耐久性をそんなに気にするのであれば、それこそFRP船(カートップ)を買えばいい話。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 22:22:40 nnt29tIa
科学素材ってコスト高いのかね?
ジョイとかアキレスも科学素材を貼れば良いのにな~。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 23:13:34 M4lfffGW
>>86
国内メーカーの方針じゃないかな?
AVONやZODIACは当然として、アクアプロ、ザール、サクス、ボンバードその他
諸外国インフレータブルは低価格ボートにもチューブガード貼っているものも
あるけど、国内メーカーではリジッドハルですら貼っていない・・・
個人的な考えだけど、恐らく国内メーカーはコスト云々というよりも
「何もそこまで・・・」って考えなんでしょう。
だから海外メーカーのインフレータブルの取説に、着岸時のフェンダーは不要って
謳ってるけど、国内メーカーには間違ってもそんな文面が無いでしょう。
ハイパロン(デュポン社の商標)にしても、各メーカーによって驚くほど厚さが
違うので、購入時は「ハイパロン」だけに踊らされない方がベスト。
実際、同社商標のケブラーにしても、中国製あたりのインチキケブラー
なんかは、グラスファイバーより繊維強度(ヤング)が劣るものもあるので要注意!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 20:06:02 9NLwgg8Y
知り合いの国産ゴムボートは
テトラに擦ったらたった一度で破れて
使い物にならなくなった。
所詮ゴムボートってそんなもんだろ。

89:↑
05/06/20 20:18:14 2oXxWHOu
川の急流下りする、ラフティングボートがいいんじゃねーの?

90:名無しさん
05/06/20 21:21:12 i9YW4HJj
ゴムボートで釣りしてる奴らって、貧乏くさい。
やっぱクルーザーでしょ!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 21:50:23 sgXl5jOy
>>88
クルーザーもテトラに擦ったら大変だぞ!
>>90
漏れも一番最初は8馬力付けたゴムボだったがその時が一番良く釣れたぞ

インフレータブルボートは軽量、組み立て簡単が一番、毎回大汗かいて
組み立てたり運んだりしてたら3,4回で嫌になる。エンジンも6馬力
以上は一人で運ぶのは大変で低馬力が欲しくなる。
強いとか速いは二の次やね


92:名無しさん@お腹いっぱい
05/06/20 22:05:50 i9YW4HJj
>>91
そんな船乗ってたら死ぬよ。
海を甘く見ちゃいかんよ.

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 23:17:58 yVygwBf9
>>91
あんたいい事言うね!
やっぱり手軽さが一番だね!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:44:27 6iIRMElJ
手軽が一番?
安全第一?
どっちがいい?
個人で使うインフレータブルはいくらエンジン付けたからって所詮簡易ボートだよ。
それなりの強度持つにはFRP艇並の値段するし。
お手軽以外利点は無いな。(それが最大の利点なのだが)


95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 07:34:21 a+rSHBd+
何に使うか、どこで使うかで、手軽度、安全度、どっちにどのくらいウェイトを置くかで選択は変わるでしょうね。
どれか一つしかないなら、船は一つだけ生産すれば良くなってしまうかと。

96:91
05/06/21 23:09:33 zOzWlq/X
>>92
サンキュ
3人乗りアキレスから始めて4艇目、旧4Qの5年目で旧1Q取得し10年、計15年の経験
ですが、まだまだ初心者です。海は今でも怖い!


97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 00:41:58 qGrNH89f
Z社のFast Rollerですが空気室は問題なく丈夫そうなんだけど
たいして使ってもないのに各部分の接着のはがれが多くなり、
そろそろ売り時かなと思いヤフオクを見てみたら他のZでもはがれているの
あるんですね、ネットで検索してみたらバラバラになったなんて話も
以前のアキレスの時には接着のはがれなんてなかったのに・・・
トランサムとか底部の修理をしたいんだけど、なにかいい接着剤ありますか?

98:97
05/06/22 02:51:02 qGrNH89f
↑にもありましたね。よく見ないで書いてしまい失礼致しました。
暇な時に試して見ます。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 09:37:55 TrBRe0VU
ゴム底挺は摩擦抵抗値が高いから
FRP船より三倍近い馬力と燃費をロスしますよ。
レスキューやキャンプの小道具程度と考えた方が…

100:名無しさん@お腹いっぱい
05/06/22 11:21:45 0HBrbwbj
>>97
ゾディアックがバラバラになったって!お前、良くそんな嘘書けるね。

アキレスはひび割れおこしてバーストするから気をつけな。

101:97
05/06/22 12:21:33 iplOR6qi
>>100
申し訳ございません。ソースです↓
URLリンク(yasai.2ch.net)
668

URLリンク(rating9.auctions.yahoo.co.jp)

海外では5年保証となっているので問題になっていないんですかね

102:名無しさん
05/06/22 12:49:20 0HBrbwbj
>>99
船底がフラットだったら抵抗少ないに決まってんだろ。
だったらVハルはフラットより燃費いいんかい?
パワーボートの船底ってV型かい?
知ったかぶり・・・

103:↑
05/06/22 13:46:05 lqtITQuT
いま、究極のアホを見た。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 13:58:25 mPtxsPGm
1本のダイコンとキュウリを比べても意味が無いように
燃費によってゴムかFRPを選ぶのもおかしいし、
船体重量他の要素も加味されてないようだし・・・
1日走り回るかどうかも定義されとらん・・・
なにそんなにあつくなってんの?


105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 14:00:02 6h8JDTHG
>>100

横レスですがゾディアックの接着剥がれ、底抜けは良く聞きますよ。私の知り合いでも3人
経験してます。コジマあたりで話を聞くと良くあるトラブルのようです。

材質は良いみたいなんですけどね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 15:55:38 k8V8XqE5
>>102
>>99は材質から見たゴム底挺とFRP船の摩擦抵抗値について書いているんだろ
そりゃゴム底の方が悪いだろ

>>102の内容は激しく空振りの上 突っ込み所満載で笑える


107:名無しさん@お腹いっぱい
05/06/22 16:36:12 0HBrbwbj
しゃべんな! ボケ
ゴムボートなんて恥ずかしくて乗ってらんねーんだよ。
貧乏人どもが!

108:↑
05/06/22 17:55:55 lqtITQuT
そろそろ釣り宣言してください
え?天然?

109:91
05/06/22 21:09:30 ++eP0ntd
>>107
あれ? ZODIAC命じゃなかったの? 
さんざん自慢しておいて、、冷たいのねぇ

技術も素材もそんなに目新しい物でもなく同じ価格帯であればそんなに
性能は変わらないのでしょう、、その中でも軽量に重点をおいたりデザインや
価格、アフターケアを考えて選べば良いことでしょう
カタログや広告映像、聞きかじり、妄想でなく、実際の話しが聞きたいんですよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:23:00 k8V8XqE5

究極のアホで 知ったかぶり・・・ の>>102が 入れ食いのですな~




111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 02:10:31 t78MODda
浮環、信号紅炎、消火バケツ、邪魔くせぇ~!(特に浮環)
ゴムボの4人乗りは、1人乗りだなっ!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:42:08 aIZDWam6
だな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 20:46:02 oGYicp7o
二人はなんとか乗れる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 21:25:02 SslD79ha
一人はスターンに捕まり、バタ足で船外機の代わりに

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 14:12:19 EEIMYmCy
やっぱり1人で沢山竿出して大物狙いがイイ
誰か乗せると、釣れないだの、腰いてぇ~ケツいてぇ~だの、うるせーし…
数釣る時だけ二人乗りかな

116:↑
05/06/25 16:16:03 5X+hk2F3
確かに言えてる。
堤防でごちゃごちゃした釣りに嫌気がさしてボートにしたのに、
隣でごちゃごちゃ言われたら・・・・。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 20:41:25 ehpptFwe
乗るのは一人が良いが組み立て、運搬、片付けは二人が良い、、、どっちをとるか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 00:36:27 AO+Zm/dQ
俺のアキレスFM315、4人乗りだけど2人だと狭いよ
木の底板が面倒だけど1人で組み立てて、のんびり釣るのがベストなサイズかな
これから買う人には、6人乗り位のボートをすすめるね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 09:28:48 AyNpJphx
ゴムボもテントも実際は収容人数よかマイナス1~2人だね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 00:12:21 F7btXJR2

 ☆。:.+:    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.     ( ´∀`)  < てすつ…って、言うじゃな~い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :


121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 20:53:04 VxKt37K4
>>119
そう思って二人乗り買ったら持て余し気味
普段から荷物少なめ(なるべくベストに収まるようにしてる)
なので一人用でよかったようだ。大失敗(´・ω・`)ショボーン

122:2858
05/09/05 00:07:52 5SZlDOTf
FM403船体重量40キロ 20馬力ペラピッチ12 底板強化にトランサムはL字型補強金具。
船底にべったり腰を落とし左脇の下にスロットルを固定 右手は船体ロープに巻いて固定
夜のベタ凪の海を全開で走る。ボートが空中に浮く時速約70キロ。荷物はタンク2本
水中銃 スキューバ用具1式 水中ライト。今思えばむちゃくちゃやって魚撃ちしてたな。
でも こう言う事やってると 時々 変な船に出くわす。こっちも無灯火だけど
相手の船も無灯火な訳。多分違法刺し網しかけてる地元の人だと思う。でエンジン消して
しばらく見てると(月明かりで結構見える。)逃げるのな。港の入り口の緑灯目指して
真っ直ぐ走ってく。もちろんエンジン消す時 そのルートを外しとく。
夜の海はいろんなのが居るよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 00:31:44 ybCYUBVp
>>122
随分楽しげだな・・・・・夜間航行・・・
オレもたまにやるけど灯火は付けるよ、一応・・・
尤もオレは釣りだけど。
手元に来るまで何が釣れたか分らないというのもスリルがあっていいよ。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 01:22:10 L8D+XyfL
おっ!デカいカサゴ!!と思って、ぐっと握ったらオコゼだったり

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 10:42:11 w1ejdGAW
テンダー欲しいな・・・。置き場所がないよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 23:11:02 wTGtggER
アキレスとかの、ボートに車の排気ガスをつかって、空気を注入する方法ご存知のかたいらっしゃいますか?オリジナルなんでしょうか?商品があるのでしょういか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 01:42:34 y6gaQpwE
排ガス使うヤツはヤメといた方がいいよ。
熱いガスは冷えると縮むし生地の劣化が早くなる。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 15:55:45 mrQ95/2D
車の排気ガスってCO2やCO3でしょCO2はゴムを劣化させるよ。
同じく排気ガスの成分の硫化ガスとかもゴムの劣化させる。
さしずめ、排ガス注入は手間を惜しんで艇を惜しまずってところかね。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 23:56:54 6wi4A0ze
わかりました、排気ガスの、システムは、これ以上探すのやめます。ありがとうございました。
アキレスには、やっぱり18000ぐらいで売られている、12VのがBESTですか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 20:55:52 Pp9qzhI1
15馬力以上の船外機積んだデカイゴムボも魅力的・・・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 21:08:11 eD7jTLOt
>>129
4000位の電動ポンプで入れて、最後にフットポンプで圧力調整するのが一番だと、、


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 21:10:23 eD7jTLOt
>>130
持ち運び不便なインフレータブルなんて意味ないですよ


133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 21:20:30 Pp9qzhI1
確かにでかくなると持ち運び不便になるけど、同等のFRP艇を過般すると思えば楽なもんだと思うけどね。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 11:42:24 4NJnjwd/
15馬力以上の船外機、不便というより一人では持運び不可能かと
真夏に車から降ろすだけで大汗かいてダウンしそう、、
一度使ったら、たぶん二度と使おうとは思わないと思う

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 11:53:54 6jPV5vMg

ホントだよな。
実際に15馬力を持ち運びしたことのある人じゃなきゃワカランよ。
俺なんて1人釣行ばかりだから5馬力でもイヤになっちまったよ。
とうとう3.3馬力の軽量エンジンに落ち着いた。
どうせゴムボじゃそんなに沖へは出られないんだからデカイ船外機はイラネ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 17:47:38 6jPV5vMg
近いうちに5馬力まで無免許でOKになるらしい。
でも5馬力エンジンを担いでゴムボに装着するのはもう大変。
とにかく重いし足場悪いし。
ドーリーとか使うなら良いかも。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 20:10:11 ObdH64dd
2ストなら5馬力でもキャリング片手で運べるんじゃない?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 23:47:14 bBuTx526
運べるけどたいへんだと言う話でしょ
船外機だけ運んで終わりではないし、、、
すでにボート本体運んで体力消耗してるし、、、、
舗装路だけでないし、、、、、
実際に持運びを経験したら、馬力より軽量が欲しくなりますね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 20:15:45 TA25R4DI
他のスレにも質問していますが、330cmのインフレータブルを所有しており、以前
にホンダ2馬力4スト、3.5PSトーハツ2ストで走ってましたが、非力で滑走しません。
それから、トーハツ9.8PS2ストで走ってまいました。流石に2馬力程度のエンジンとは
比べ物にはならないくらい早いです。最近そのエンジンを手放し、新たなエンジンをと
考えてるのですが、9.8以上のエンジンは考えていません、手軽で軽量がいいのですが、
当方、今まで5,6,8PSのエンジンの性能を知りません。5,6,8PSのエンジンは
2馬力や、9.8馬力のエンジンと比べどんな感じですか?それと、同じ馬力の2スト
4ストのパワーの違いなど、知っていれば教えて下さい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 10:44:57 Am4FABVz
>>134

自分はSEI-335とヤマハ2スト15馬力の組み合わせですが殆ど一人で出艇してます。
あまり苦労もしませんよ。ただしドーリーのお陰ですが。

艇は後輪ドーリーで砂浜でも軽々、発動機はマルチドーリーでこちらも軽々。固め
の地面なら艇に発動機装着した状態でも問題なく出艇できます。

この間の週末は長浜から出て観音崎沖あたりで遊んでました。

因みに艇を膨らますにはポンプよりもブロワーの方が便利で早いです(要接続用ア
タッチメント自作)。小さい奴なら5000円程度でホームセンターで売ってます。慣
れれば高圧部以外はフットポンプ無しでいけますよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 17:56:48 CApcY23d
140さん、スゴイねー。
俺は40も半ば過ぎだけどそんなパワーないよ。
自重10キロの3.3馬力専門になった

駐車場から水際までのアクセスが大変。
歩道の段差や階段があったりで。。。
漁港のスロープは勝手に使っちゃダメだしね。
ボートを畳んだまま浜まで担いで行き浜で空気入れてる。
エンジンも担いで持ってく。
簡単に出船させられて駐車場がある場所を知らないだけかも。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 19:32:23 v99NhGKq
>>140
SEI-335とヤマハ2スト15馬力の組み合わせ。
時速何㌔くらいでるんですか?
早そう・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 19:40:52 Am4FABVz
>>141

>駐車場から水際までのアクセスが大変。

これがありますね。私が出艇場所に選んでるのは車で海岸と段差が無いところまで行くこ
とができ(一時的でも可)、かつ海岸にブロック等段差の無い場所。三浦半島の長浜なん
かはこの部類に入りますね。他に三浦半島でこの条件を満たす場所を3箇所ほど知ってま
す。流石に都内はきついかな・・・。

まあ最近はフィッシャリーナも増えてきましたし、また漁港も予め電話入れておけばスロ
ープを使わせてくれるところも多いので(水道を使わせてくれるところもあります)、ダ
メ元で電話してみるのも吉かと。まあ有料だったり、そうでなくとも事後のお礼はしてお
いた方がいいとは思いますが。特に長く付き合おうと思ったら。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 19:44:29 Am4FABVz
>>142

べた凪一人乗りで25kt出したことがあります(GPSで計測)。3年前の話で今じゃそんなに
出ませんが。インペラ破損して以来調子が悪いです。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 20:26:03 14XbCpia
>>144
25ktですか、早いですね時速40キロ超ってとこですか。
漏れは1人で18kt約35キロ2人で14ktくらいです。
出来れば20ktは欲しいとこです。


146:140
05/10/05 10:37:23 BSzaC/0S
>>145

予備でヤマハ2スト9.9馬力も持ってるんですが(15馬力が入院中に買いました。
ボート屋の展示品を格安で売ってもらったものですが)、こちらでべた凪一人で
21kt出したことがあります。ですんで艇にもよりますが、9.9馬力あれば20ktは
いけるんじゃないでしょうかね?

まあ速度上げるには軽くするのが一番なんでしょうが、ある程度重量無いと向か
い風では滑走もままなりませんので悩ましいところですね。私はタンク2本を艦
前部に固定できるようにしてバランスとってますが。

147:>>140
05/10/06 00:38:42 GxVi3gb4
ホームセンターのブロアーっていいですね!!メーカーどこのですか?あと加工大変ですか?動力は、何から動くのですか?
それから、このスレッドでインフレータブルを蹴散らしている方がいますが、インフレータブルでないといけない場所とかありますよね!!
「膨らます」という作業をしないと行けない場所!!西伊豆あたりは、そんなとこだらけです!!私は、横浜から行きます。

ブロアー以外に、膨らますのでオススメありましたら、おしえてください!

148:140
05/10/06 11:22:55 GJAbnqlt
>>147

マキタのブロアー使ってます。動力は電気でコンセント(車電源をコンバートするか、
ポータブルバッテリ)。口加工は市販の硬質ゴムのアタッチメントが転用できますので
手軽にできます。

ちなみに充電式ブロアーもありますがちとお値段高めです。

ポータブルバッテリはあった方が便利かも。一度沖でエアが抜けはじめ(後で調べたら
前側面に穴あいてました)、ポータブルバッテリとブロアー積んでたお陰で給気しつつ
帰った思い出があります(笑)。まあ多気室なんで沈みはしないんですが、気分の良い
ものではありませんでした。

149:>
05/10/07 23:53:48 uqFSa3O/
>>148

マキタのブロアーを買うなら、アキレスの純正の
ほうがいいということはないですか?でも値段が3倍だもんなぁ!
硬質ゴムってどういうものですか?すいません!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 09:02:39 nWoj6D4g
マキタのブロアー?
AC100Vのコンセントがあるところならいいですが、車のDC12Vしかない所で
はインバーターで直流12Vから交流100Vに変換が必要です。500Wの電動工具
を使えるインバーターは1200Wぐらいに対応するものが必要です。(モーター
の起動に大容量が必要)たとえブロアーがすでに家にあったとしても大容量
インバーターが数万円、大きいブロアーやインバーターを持っていくより
5000円の12Vポンプ持っていくけどなぁ
こんなやつで十分、
URLリンク(www.naturum.co.jp)
純正じゃなかったら3000円くらいでありますね
最後の圧力調整はフットポンプでね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 09:19:12 nWoj6D4g
↑ うそ書いちゃいました
モーターを使ってる電動工具には定格の十倍以上のインバーターがいります。
500Wの電動工具なら瞬間5000Wの消費に耐えるインバーター??? 何十万するね
インバーターメーカーのガイド
URLリンク(www.cellstar.co.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 17:28:33 FoJux7Vx
起動時の突入電力量なんて知れてる
1200も有れば充分に廻る

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 17:40:13 vHbGwoKF
そうですか、やはり1200WくらいでOKですか
1000Wだと5万以下で買えますね、、
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

154:140
05/10/11 11:58:37 x3SPWSTa
>>149

純正ポンプよりもブロワーの方が吐出量多いと思います。大体10数倍ぐらい。ホ
ームセンターで8000円程度で売ってますね>ブロワー。

昔JCIの東京支部で船検を受けた時、そこででマキタのブロワーを使ってあっと
いう間に艇を展開したのにショックを受け(笑)導入しました。なお硬質ゴムの
アタッチメントの件ですが、硬いゴム製のアタッチメントを給気口のサイズに合
うように切断するだけ(運がよければ切断しないで使えるものも売ってます)で
す。

ただ>>150さんのおっしゃる通り、大容量コンバータか大容量ポータブル電源が
必要です。こちらのコストも考えると、新規導入ならポンプの方が無難かも知れ
ません。説明不足で申し訳ございません。

また上でも書きましたが充電式のブロワも存在します。こちらはホームセンター
で実売20000円ぐらいになっちゃいますかね。ただし電源は30分ももちませんが。


>>150

私は800Wのコンバータ使ってます。2万位で買いました。またこちらは海外製で
すが瞬間900W対応のポータブル電源も保有しています。こちらは日本円で2万8
千円ぐらいでしたか。

どちらでも問題なくブロワは作動します。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 20:39:43 prycpbKj
>CS4-942タイプで約5分で充気できます。

アキレス純正でもこの程度ですが ブロワだったら数秒程度ですか??

156:140
05/10/12 10:22:29 mkuTVXeq
>>155

私の経験からは大体ブロワーを使ってSEI-335で5分程度ですね(笑)。CS4-942は
触ったこともないんで良くわかりません。私も以前PT-507同等品使ってましたが、
こちらでSEI-335に給気すると15分以上はかかっていた気がします。

またブロワーならば慣れれば高圧部以外はブロワーだけでフットポンプなしで行け
るようになるのが利点と言えば利点でしょうか。



157:140
05/10/12 11:58:59 mkuTVXeq
上ちょっと不親切なんで追記しますが、CS4-942は手こぎ用ボート、
SEI-335は15馬力まで搭載可能の動力ボートです。重量も大きさも
圧力もかなり違いますんで、比較する対象としてはあまり適当で無
いと思います。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 18:57:38 8Msb8nkR
車で移動しながらコンプレサーを廻しておいて、現地でブワーと入れられないの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 21:10:06 iUHvBarg
あのね?ブロワーなんて所詮、送風機なわけですよ!
確かに膨らむけど、絶対的な圧力不足!要フットポンプだわな!
おとなしくジョイの高圧コンプレッサー購入シル!
フットポンプイラネ!

でな?インフレータブルっつーのは、軽量命!

>>136
近いうちに5馬力まで無免許でOKになるらしい

ガセネタの悪寒・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:50:53 uYydYyTm
家のブロアーは近所のホームセンターで1780円、でもインバーター20000円以上じゃ本末転倒、、、
漏れなら3000円の12Vの高速ポンプ使う、五分かかってもその間、他の準備も
出来る。早朝、気温が低い時に空気入れたら、日中太陽カンカン照りで少しエアーを抜いて
夕方になったり曇ったりすると空気足すこまめな調整も必要ですから、フットポンプは
必ず携行!


161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:29:33 iUHvBarg
もちろん!航行中はフットポンプ必携ですがな!w
しかし、>>160のは、ジョイじゃねえな?
航行中のフットポンプ使用は、非常事態に備えてのこと!
作りのイイゴムボは、航行中のエア調整は必要としないです!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:51:23 OCUlpocu
>>160の艇はかなり小さいモノと見た!


163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 00:22:21 ddxb97Ay
でっかいインフレータブルなんて無用!というのが持論です。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 19:53:43 eHJY5V/K
インフレータブルボートを馬鹿にするな、内海、湾内で無くちょっと風が
吹けば3メートルの外うみで、3海里沖合いで安全に往復できるミニボート
は、インフレータブルボートのみ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 21:15:34 XaiYrFSt
別にバカにはしてないけど・・・手入れがね・・・
手入れ如何で寿命に大きく差が出るからねぇ。
オレみたいなズボラ男にゃ向きましぇん。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 22:04:37 3N2ivXlc
>>164
誰が馬鹿にしたのか理解できないですが、、
ふだんレジャーで使っているIRBは3m前後/5馬力前後ではないですか?
それくらいが一人で組み立て/移動に適しています。そりゃー波高3mの中を航行できる
IRBもありますがそれは大きさも、作りも、そしてなにより個人で買える価格で
はありませんね、組み立てや移動もとうてい二人くらいでは不可能です。 


167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 05:06:00 lGICB0o7
>>136
近いうちに5馬力まで無免許でOKになるらしい

船検不要ならおk!
免許不要は、納得いかんぞ!

やっぱり、免許は必要でしょう?
なんの知識も無く海に出られても・・・・なぁ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 17:40:58 i0kbOEYi
ジョイのJEL295乗ってるんですが、岩にのりあげてしまって
本体右後ろのチューブがこすれてキズがはいってしまいました。
穴はあいてないんですがキズ口から下地?が見えてる状態です。
これは修理したほうがいいんでしょうか?
修理は自分でできるんでしょうか?
アドバイスお願いします。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 19:56:37 V7U5Zfh2
URLリンク(www.firstport.co.jp)

傷の大きさにもよるが、JEL295買ったとき、補修セット付いてなかったでつか?
どこの店で買ったの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 22:26:28 i0kbOEYi
>169
あーついてました。
これは穴あいてしまった時のだと思ってました。
使い方は
キズ口あたりをきれいにする。
ヤスリでかける。
接着。
でいいんでしょうか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 05:18:46 IJbOoSVh
やすり(サンドペーパー)で軽く削る程度に傷周辺を平らにならす。
ガソリンを布に染み込ませて、きれいに拭き取る。
本体と補修用の布に接着剤を塗る(薄く) 乾かす。
もう一度塗る、そして乾かす。
傷がしっかり隠れるように貼り合わせる。
その上から、重石を置く。
24時間程度は放置シル。
これでおk!
ただし、天気のいい湿度の低い日がおすすめ!
雨降りの湿気の多い日にやると、着きが悪いし後日剥がれることもある。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 07:07:01 dUtVTbLH
・・・そろそろ寒くなってまいりますたね。
オマイラ、冬眠準備でつかぁ?www

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 21:57:36 C+vK3NNQ
アキレスのPV295を購入を購入しようと検討していますが
ジョイクラフトのBST-12ってPV295で使えるのかな
誰か教えて下さいませませ、教えてえらい人?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 23:29:31 ItlH1U/3
アキレスでは P-BST12 として売ってるけど同じ物だと思うけど、、
そんな高いポンプ必要ですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 09:45:05 zvlEiQqY
>>173
BST-12にはホース崎のアダプターが6本も付属してるので、
多分いけるでしょう。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 22:48:56 jyg9I9WB
>174 う~んたぶん、PVCのバルブだとあれ以外不可能ではないかと
     AのハイパロンのとPVだとバルブの形状が違うようなので
     PV系だとかなり圧力がなければ使えないんでは・・・
     JのバルブとAのPVのバルブは同じような気がするのですが
     スキューバの空気ボンベなんかいくらぐらいで手に入るんで
     しょうかね~??


177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:19:18 bwggn2qd
BST12を1度使えばもう外は必要無いと解ると思います。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 02:20:42 mcUCdkR7
BST12は高性能で、一度使うと手放せないぞ。
ただ、バッテリーの電圧が低いとNG!
車のから直接、あるいはしっかり充電してあるバッテリーを使うことが大事
16800円の価値はあるとオモワレ・・・

バッテリー組み込んであるBST12KITEが25000円で売ってるが、
こりゃ高杉!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 12:27:40 B0JQce4r
1

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 08:51:53 CK6bpjVz
保守age!


181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 17:14:33 GJqYHX/l
BST12 便利ですけど壊れやすくないですか??
必ず1年程度(回数は20回程度)で壊れます。現在、3台目....。
なんか良いポンプないですかね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:02:05 mASd30i3
自分は、バッテリー電圧不足で作動不良になってしまったのを、「故障」と思い込んでしまった。
元気なバッテリーで使ってみたらOKだった・・・

>>181
壊れた状態を教えてくだせいw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 23:31:51 qWMMWgD8
181です。
BST12はブロワーと高圧ポンプの両方が組み込まれてるのですが
ブロワー側のモーターが焼けてしまったり、高圧ポンプが作動しなくなったり
必ずどちらかの機能が働かなくなりますね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 00:09:45 y/b0xn0N
両方同時に壊すのはむつかしいでしょうなあ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 06:35:01 9DeGJGyN
BST12のピストンってプラスチック製だね~
さすがメイドインイタリィ~w
ゴムを劣化させないオイルを差してやりたくなる・・・

1年以内の故障なら、保障期間内で無償修理できませんか?
買った店にもよるけどね。
アフターサービスも考えて購入しないと!
ボート関係の店って、結構「売りっぱなし」ってトコが多いから注意しる!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 21:40:01 LW2S/1hJ
低圧側から高圧側ヘ頻繁に切り替わると高圧のピストンを駆動するプラスチッ
クギヤが欠けるこのギヤがこの製品の最大の欠点と思われますがBST12より
楽に規定の圧力にボートを準備できるものは無いと思われる。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 21:45:45 jbptDNhk
ポンプに毎年何万円も使うなんて信じられない
3-4千円の高速ポンプで膨らませて最後に足踏みポンプで
圧力調整で十分楽だと思うが、、、、5年以上使ってたけど
不具合なんて皆無だった。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 22:36:14 LW2S/1hJ
>>187さんへ若い時は体力も有りそう思います。スモールボートの先駆者
たちがインフレータブルボートより、FRPボートに乗り換えたのは、流し釣り
の容易な事も有ると思いますが、ボートを準備する手間もあったと考えます。
荒い海で安定性抜群のボートを準備するのにBST12は体力の無い私には欠かせ
ません。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 21:58:48 X5lWJc4y
現地で膨らますなんて無駄無駄無駄、膨らました状態で搬送を考えた方が
bestでは?膨らますにはコンプレッサーが一番だよ


190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:36:50 nwKMiRDH
>>189
膨らませて運ぶほうがよほど無駄無駄無駄無駄、、、
カートップする設備と体力、走行中の空気抵抗、排気ガス等の汚れ、、、
どっちみち空気抜かないと、パンパンに空気入れたまま車の上なんて壊しているようなもの
そのまま運ぶんだったらFRPにするよ



191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 05:27:15 SUjZU5/s
>>187さん、その足踏みポンプがまた、よく壊れたもんなんです~w
割れる・破ける・チューブが切れるetc・・・

インフレータブルをカートップ(屋根に載せる)は本末転倒!w

ゴムボは空気圧が命!エアゲージ買える余裕があるなら、使ってみれ!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 19:13:35 Kem3TUyp
JOYCRAFTのAR4-BU買おうと思ってるんですが、みなさんの意見聞かせてください。
テンダーとして使うのでふくらませたままヨットに置きたいんですが
やはり、その都度空気抜いた方がいいんですか?
インフレータブル初めてなのでヨロシクです。
 

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 23:22:08 WLnPBqCZ
もちろん空気抜いて屋内保管が基本です。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:32:44 6uNqdf35
>>192
ブヨブヨになる程度まで抜けばOKでしょ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 16:29:30 8Wc8g58l
>>193
>>194
レスどうもです。
最低でもある程度抜けばOKですね。
了解です

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 14:09:29 TJhSKJG+
年末仕事でmyインフレ出して浮かべっぱなし…
安全祈願でお台場の石塔3周完了、初釣り完了明日も行ってきます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:57:03 WiX58MNd
みなさん連休でしょうに…冬はやっぱし出さないの?

行ってきま~す!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 10:14:53 WXV6/4Ns
…と行ってきました。

風があるとつらいなぁ~やっぱし…。

結局元旦しか東京灯台まで行けなかったっす。

寒さは厚着で凌げました。

みなさんも頑張って遊びましょう!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 20:08:22 k+01GLNa
ジョイクラフトのJES買いました。
早速BST12を使ってみましたが、うるさいですね。
夜明け前に駐車場で膨らませると苦情がきそうです。

静かな電動ポンプをご存知の方、いらっしゃいますか?
(最後の仕上げはフットポンプを使う形になっても構いません)

よろしくお願いします。

200:BBS-315
06/01/09 23:26:31 9rCi3BCP
197-198です。
199>
それあったら私もほしいですね。確かにうるさいです。
あと、BST-12付属のホースですが前回しまう時
寒さで硬化していて割れてしまいました。
取り扱いにご注意下さい。
曲がり癖直すなら車の中で(温風噴き出し口等)
温めてからがいいですよ。
想像以上にモロかったです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 23:30:47 2NrhJIEa
近いうちにインフレータブルボートを東京の水路めぐりのために
購入しようと思うが隅田川の激しい反射波の中でも耐え抜いて走る
事が出来るか?最大で八潮~横浜往復が可能か?最低でもどれだけの
スペックのボートを選ぶべきか詳しい先人達の意見を求む。
現在構想中の選択としては9.9馬力搭載艇に9.8馬力載せるか
どうせなら15馬力搭載可能艇に最大限の15載せるかで検討中。
いずれも予算の都合&河川敷出航で2ストに。
25馬力は河川敷から出すとき自信無い&燃費の問題で今回は止めた方
がいいかな?と思っておる。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 13:26:13 yKsV6jAF
隅田川は酷い時には24ft程度でも被るから
ゴムボでは全身ズブ濡れを覚悟しとこう。
永代橋付近ではマジ転覆の恐れあり。
八潮から横浜までゴムボで行くだって?
ちょっとでも荒れてる時に東京湾に出ると身の危険に曝されるよ。
中川-荒川-東雲運河-京浜運河-海老取川-多摩川-多摩運河-京浜運河
を通れば波なくてスピード出せるから楽チン

203:201
06/01/26 23:20:02 nbfFs9gd
実は以前旧型のジェットで水路巡りをやったがやはり東京の水路
はプロペラの船じゃないと怖いという事で今回インフレータブル
にしようかと。
ジェットは一見早いようだが浮遊物の多い川ではいちいち吸い込まない
ようにエンジンストップ惰性航行の連続。平均速度で計算すると
無駄多い。おまけに途中で燃料補給しようにも水上バイクお断りの
マリーナも。燃費も悪いしウエットに着替えたら途中上陸出来ない
し都内の水路ではむしろデメリットの方が多くて困った。
で、アルミボートかインフレータブルで悩んで隅田川を走る事を考慮
するとやはりインフレータブルかな?という事で。

204:ゴア
06/01/27 11:23:17 untPcZsu
大阪にあるインフレータブルボート屋でどこの店が信用があって良い店なのか!???

205:BBS-315
06/01/27 14:54:54 fJu5Unrh
>>201
BBS-315に2スト9.8馬力で元旦に東京灯台まで行った者です。
八潮~横浜往復、最大なら可能です。
>>202さんのコースが安全かつ効率の面で賛成です。
東京湾縦断中(1日中)ずっとベタナギなんて年間で数日あるかどうかです。

ボートサイズですが自分もワンサイズ上げて15馬力にするか迷ったんですが
ショップから「船体・エンジン共に重量がかさみお蔵入りのケースが多い」
のことでこのサイズにした。そして正解だった。
畳めて運べるのがインフレのメリット、15馬力対応だと40~50㌔
畳んでもデカ過ぎで嫌になりそ。今のでギリギリ、また行こうと思えるかな?

8馬力でも十分速いと思う、9.8馬力はチョッとオーバーパワー感じる・・・
まあ余裕あって安心だけど、じゃじゃ馬にもなりえる。

本気で買うなら良いショップ紹介出来ますよ~





206:ゴア
06/01/27 16:54:46 uv6122hq
組み立てする時、アルミフロアってそんなに大変ですか?エアーフロアじゃ立って釣り出来ないし・・・・。205さん大阪で親切な足元を見ないショップってTですか?Rは客の足元見てボッタクられるらしいけど。

207:201
06/01/27 17:38:15 Lh9IMQDQ
東京灯票まで行けるとは凄いですね。とりあえずジェット載せてたトレーラーは有るので下ろす場所までの運搬は何とかなりそう
ですが水際までがネックです。一応長距離移動に際しての速度と時間考え15馬力なら時速40km出せるのが魅力ですが9.8だと
どこまで出せるものですかね?昔のジェットでは最高速で60km程度でしたが先の走り方で何だかんだで実質平均速度は40km以下
でした。あと9.9までの船体に出力制限で15載せられたらそれも選択肢として考え中です。途中で携行缶持たせて相棒にガソリン買
いに行かせたりして2名乗船で八潮~横浜往復は行くつもりです。水路の風景が好きなので外からは行かないつもりです。怖くて行けな
いのもありますが。今のところ釣りで使う予定はありません。水路の旅に専念しようかと。

208:BBS-315
06/01/27 20:02:26 a/QjlHg+
>>206さん 
アルミでも立つのは勧めません、エアーフロアで膝立てが楽で安全かと・・・
すみません大阪のショップは分からないです。m(--)m

>>201さん
2名で長時間となると船体は大きい方が断然よいです。
4人乗り以下は窮屈ですよ。自分のは4人ですがたいした荷物なくても
2人で身動き時配置変えしてます。

15馬力40kmはツルツル水面での最高速と思って下さい。
20㌢程度のさざなみで20km以上出したら、お連れさんが長時間持ちません
それ以下なら会話や交代で昼寝出来るでしょう。

東雲運河周りは付近のコンビニやスタンド行きやすい場所が多いですよ。

水際関係の話は次回に・・・ 

209:ゴア
06/01/27 21:03:52 aI6k771+
BBS-315さんどうもです。で、アキレスのFMA-335アルミフロアーの組み立ては、そんなに大変なのですか!?5人乗りで9,8馬力が欲しいのですが・・・。確かにエアーフロアの方が組み立てはかんたんですが。

210:BBS-315
06/01/28 05:39:41 CDhddvNB
ゴアさん(^^ゞ
インフレは一旦膨らまさないと船底部分のシワが伸びず、
アルミフロアをはめ込む時には空気を抜いてもう一度膨らますという作業になるんです。
エアーフロアでもその方法がキレイにはまります。
アルミの角で船体に傷つけないよう気を使って押し込む作業は大変だと思いますが
慣れれば気にならないかと…
ただ立つのを前提とするのは危険ですよ。
立ってキャストしたい気持ちは分かりますが、インフレは軽いので
ちょっとした体重移動で船体も水平移動してしまいます。
船は安定してますが、乗ってる人はひっくり返ってしまいます。

211:201
06/01/28 13:31:38 TtfA+8rp
かなり詳しいアドバイス助かります。さて9.8馬力だと燃料消費が少ない割にスピードが出せるイメージが有るのですが
実際どれほどの消費なのでしょうか?あと水際で下架する際の裏技など有ればアドバイスお願いします。
トレーラーでマリーナから下ろすのも考えているのですが金額の事もありますがそれより営業時間内に帰って来なければ
ならないのがネックです。一応不測の事態に際して夜間航行に備え航海灯も準備しようかとも。

212:BBS-315
06/01/28 15:38:23 CDhddvNB
ゴアさん
アルミフロア組立補足
多分、何分割に分かれている板をはめ込むんでしょうが
最後の一枚がはまらないと端っこからやり直しになるのでは?
それで大変と言われるんだと思います。
201さん
予算許すなら15馬力は自分の憧れでもあります。
現行9.8馬力なんでそのレポートとします。
付属のガソリンタンクは12㍑で頑張っても8㍑までしか使った事はありません。
ショップでも使い切った話しは聞いた事無いそうです。
自分は予備に10㍑のポリタン積んで3~4日遊ぶようになりました。

213:BBS-315
06/01/28 16:05:08 CDhddvNB
プレーニングは15kmも出ないうちにして少し落としても滑走続けます。
自分の船では荷物を最小限度で35km(GPS対地速度)ですが
普段はエレキ・バッテリー・クーラー・オセンニキャラメル他釣り具等
かなり積み込むのでトップ30km程度です。
平水区域で順行20~25kmに抑えてます。
2、3人乗せても順行速度は同じ位で平気です。
さざ波あれば-5km
波高50㌢でさらに-5km
波高1㍍でさらに-5km(5~10km)

15馬力搭載の船体だと全体的に大きくなり安定度や出せるスピードも速くなるはずですね。
トップ40kmオーバー順行30~35kmならお連れさんの体力次第で横浜往復ギリギリ範囲。

214:BBS-315
06/01/28 16:38:31 CDhddvNB
201さん
上げ下ろしに関してはマリーナの使用を勧めます。
①専門部署に航行予定を知らせる(最重要)
②桟橋・スロープ等安全設備が整ってる。
③水道が使える(洗って畳める、ボート寿命10年以上の為に)
八潮(実は近所)にはマリーナが数件あります。
コ○ボマリーナで駐車料・桟橋使用料・水道、工具使い放題で1日5000円
その他近隣のマリーナも同等料金で見積もり相談した事あります。
が…
自分は夢の島マリーナを使ってます。
5000円で3泊4日係留出来て水道も使えます(駐車料1日500円別)。

215:BBS-315
06/01/28 17:01:04 CDhddvNB
続きです(^^ゞ
ビジター桟橋使用料が
1㍍250円Ⅹ3㍍→750円
ナイトタイム(夕方及びステイ)1500円だったと思う
何しろ初日午後から4日目午前中までで5000円と駐車料(1日500円)です。
トイレ・シャワーも無料。
レストラン(昼だけ営業)
ガソリンも有り。
早朝5:00開門も嬉しい。

難点が駐車場から桟橋までが500㍍位離れてます。
朝9:00から受付が開くので台車借りて頑張って運んでます。
桟橋で膨らませて出港まで一人で1時間まで縮めました(汗)
エレキだの魚探だのなければ40分以内で可能です。
2人だともっと楽チンだろうなぁ…(シミジミ)

216:BBS-315
06/01/28 17:23:19 CDhddvNB
あとインフレで夜間航行なんて考えてはいけません!
夜の海ほど危険なトコはありません。
東京湾は夜景の明かりが強すぎて航海灯・全周灯など全く見えません。
自分から見えても相手からインフレなんて見えっこないと思って下さい。
同様に引き波も発見出来ませんから。
昨年の夏の時点で夜間航海登録したインフレは九州のどこかで1隻だけの事。
(ショップの話)です。
帰りが夕方暗くなるような航行予定自体ご法度ですよ。
偉そうで申し訳ありませんm(__)m

赤裸々に語りました。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 20:09:15 yIP+KtZ7
悪いが昼間でも見えてないからね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 20:13:19 yIP+KtZ7
往来の激しいところは高い旗が効果ありです。

219:201
06/01/28 20:36:26 g8+d5kdr
八潮のあのマリーナはジェットの持ち込み下架で使ってました。実は。
クレーンで下ろしてもらって5000円でした。
荒川河口まで途中で中川をグネグネ曲がったりして出ました。
河口まではおおよそ20㌔のリバークルーズですね。
まっすぐ行っちゃうと新中川出ちゃうので。

夢の島がインフレータブルの下架OKなのは初耳だったので凄い情報で
す。
夜間航行は危険なので最初から意図的にするつもりは有りませんが
航海灯を準備しておくだけでも何か有った時の為に心強いかなという
未然の策のつもりです。

よく浦安近辺で夕暮れ時に航海灯付いていない漁師の和船が走っていて
怖いなぁと思った事が有りました。(橋の上から見ていて。)

しかしながらインフレータブルユーザーの殆どは東京の運河で浮かべる
より房総や三浦での釣り目的が大多数なので実際に東京の運河で浮かべた
体験談は非常に役に立ちます。東雲運河を抜けて芝浦に至るまで東京港を
横断するのはある程度足の速さが必要なので5馬力位の釣り用
パッケージボートだと怖いですね。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 21:38:32 JSoZrPH0
5000円・・・高すぎ!


221:ゴア
06/01/28 22:16:16 lzdBVzVk
BBS-315 さんどうもです。どなたか大阪で親切な店舗を知っておられたら
教えて下さい。

222:BBS-315
06/01/28 22:45:05 CDhddvNB
そーですね
東雲~芝浦間は大きな船が引っ切りなしなんで波は消えませんね。
自分は一波づつ乗り越えるのが面倒臭いのでパワーかけて押し進んでます(半滑走)。
5馬力だと全開付近での操船になるでしょうから、うるさくて疲れそう。
>>201さん気が付かれたと思いますが、夢の島~横浜往復がよいのではないでしょうか?
八潮からだとガソリン・時間・体力・気力共に25%位消耗しそうな気がします。

まあ目標は大きな方が楽しいでしょうし
ジェットの経験から多くの危険予知もされてるようで私が心配しすぎかもしれませんが。

223:JES-333
06/02/04 10:55:29 OcVB1LHu
夢の島、インフレータブルOKなんですね。
参考になりました。 私は羽田近くの東海埠頭公園から降ろしたことが
あります。ゴロ太石で出しにくいですが2人であれば問題ないと思いますよ。
そこからなら横浜なんてすぐですよ。(笑)


224:BBS-315
06/02/04 22:11:39 uS3NUGO0
OKです。自分の他にインフレ膨らませて出て行った人はいないかも。
外から入って来たり、クルーザーから降ろした人はいたようですが…。

二つ申し上げておきます。
周りの船は皆豪華。お行儀もよろしく、すれ違う人は笑顔でこんにちは(^O^)です。
あと、土日祭は第一駐車場(桟橋近く)はオーナー様のみ使用可。
ビジター用第二、三駐車場はずぅ~と離れています。
平日は第一可。

ドンマイゴムボ…orz


それでも夏に会うことあったら二本指で手を振りますか?(2ch合図)w

ヤッパヨシマスカ…

225:JES-333
06/02/05 17:40:07 D0qfVOn8
 普段は相模湾で出すことが多いんですが東京湾奥でも楽に出せたらと思ってたので
参考になります。
(東海埠頭は満干潮により出入のし易さ大分違うのです。)
 台車で運搬し桟橋で膨らましているとのことですが駐車場で膨らまして
ドーリーでそのまま運んで出せそうでしょうか??
 クラブハウスを横切る感じになるんで恥ずかしいかな~

226:BBS-315
06/02/05 21:41:14 ADDU2Ovn
岸から桟橋へ架かる橋の幅が狭い(180㌢程度)事と
その橋も段付きスロープになっていて、ドーリーで桟橋まで降りられないかと・・・
桟橋は通路全体が浮かんでいて幅2㍍はあったと思います。
水面から桟橋の高さはいつでも60㌢位です。

近くまでドーリーで全部運んで二人がかりでボートを降ろし
船外機、荷物は浮かべてからになります。

でも、ひょっとしたら整備用のスロープ利用出来るのかも知れません。
残念ながらスロープに関しては利用してないので分からないです。

夢マリ
URLリンク(www.tokyo-teleport.co.jp)



227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 23:29:16 SmOglDdp
ジョイクラフトJESに付属の高圧フットポンプのホースが割れました。このホースだけって買えるのですか?
ご存知の方、ご教授ください。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 09:22:04 wbndIzG3
メーカーに聞けば?
買えるけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 18:28:25 OW1BrHGO
URLリンク(www.firstport.co.jp)

>>227さんへ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 11:42:22 TsKj8YGu
228,229さんへ

貴重な情報、ありがとうございました!助かります。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 14:19:21 cCfXiuR9
上のほうの書き込みにBST12ポンプの不具合がありましたが、オレのも高圧側のコンプレッサーのピニオンギヤが
割れました。幸い大きなスパーギヤは無事だったんで、ラジコン用で使ってたものを加工して復活。あとで調べたら
汎用のものでもあるようです。
こういう経験しましたが、いろいろなHPでもこの不具合は話題になっていますね。しかし、コレ!という解決策が
ないのも困りもので。新木場の小型船舶検査場のブロアは実際に使ったことがありますが、屋外では電源の関係で
困難みたいです。なにかいいものが無いかと探していますが、エアフロアまで充気できるものって他にありませんか?
ウエストマリンのカタログにあることは知っていますが、評価を聞いたことがありません。
屋外で使う前提で、12V電源限定で情報お願いします。



232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 21:36:05 oweAVvuB
BST12は、ハード的にイマイチですねぃ・・
イタリア製だからねw
made in japan の製品の登場を待つしかありませんがなまんがな。。。
その日まで、だましだまし使ってみまつ。

あと、ドーリーの車輪だけど、260π×80のタイヤ。
ボート屋さんで数千円のが、ホームセンターで980円だぞ!

233:JEL340
06/02/20 20:26:21 fQf6mdVQ
joycraft-shop.comの販売担当者のひとりごと、
よく読んでみるとゴムボ業界の面白い情報が書いてあるよ。
けっこうきわどい話のような・・・w

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 20:45:38 7WpNzwv7
↑ あぁ、アレねw
俺は社長の意気込みは大好きなんだが、社員の若造共は好かんのじゃ!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 22:08:14 Uab9F7kA
ところでインフレータブルを使ってて不便に感じたこととか、
FRPだったら・・・、的な思いをした事ってある?
乗り始めた頃はHRPに負けてるような感じがしたとかさー。

インフレータブルに乗ってる人から、インフレータブルの嫌なところとかを聞かせてほしいんだよねぇ。
そしてメーカーもそういう意見を聞いてがんがん改良してってほしいのねー。

ちなみにかくいう俺はどんな船を購入しようか考え中のただいま妄想船長だが・・・。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 00:00:01 B9bRX1NI
個人的には船低形状に開発の余地ありと考えてます。
造船技術でも難しい分野で日本は遅れ気味。
一応案はあるけれど自分はジョイユーザーでアキレスにパクられたくない。
先日のフィッシングショーでメーカーに話そうと思ったら
ボートショーとブッキング…社員のお姉さんしかいなかったよorz。
船外機スレにチョットだけ書いたよ~。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 22:02:51 Ceh/Ahgl
>>232
1輪車用のエアタイヤ、一本5百円!ノーパンクのが一本千円!!

運搬手段であるドーリーに、もうチョイ、力を入れてもいいんジャマイカ?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 00:27:57 QwFOUIyn
プラスゲインの広告で出ていた安いインフレータブルボートどうかな?
PVCらしいけどアキレスより安いから購買意欲そそられてヤバい。
15馬力対応で16万位だからかなり揺れ動く。
使用目的は潮干狩りのテンダー。母船搭載では無く母船に伴走。母船小さい。
母船から
ゲストを下ろして運ぶために使う。
ジョイクラフトかゾディアックは良さそうでも高いからケチって安いのに
しようかと。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 13:36:07 49dKmael
テンダーなら十分ではないでしょうか?
何かとあると便利では?
ゾディアックの手頃なのってあるのですか?
凄いのしか知りませんのでm(__)m

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 21:34:32 l1TS8ytG
>>235
真後ろから波受けるとトランサムが台風の防波堤みたいになるな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 09:57:10 lkfsUzy1
>>240同意
バックも気張るとWWW

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 20:55:43 xtPmnhJ1
アキレスの今年の新商品のハルを工夫したモデル、ドーリー付けたら車輪が
滑走面延長部のハル一体型スタビライザーに干渉するデザイン。
買いたかったが実用性考えて止めた。
クイックシルバーのエアーデッキとかとやらにしたかったが2馬力セットのみ
は免許餅からしたら止めて欲しい売り方。
シープロ15とセット有るなら買ったのに。エンジン無しで売って貰いたい。

243:236
06/02/27 21:14:33 gA/eCXcI
>>242どんなハルでつか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 21:27:47 xtPmnhJ1
VIBハルとやら革新的なデザイン。カタログに載ってたと思うから
参考までに。今のところ295しか出てない。
波きりはかなり良さそう。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 23:18:07 nrZN0EVl
JOYローボートのエアフロアに穴が空いちゃったんですけど
これって、同封のパンク修理キットみたいなので直りますか?
まだ2回しか使ってないのに~(T_T)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 19:22:20 mE/mZ1HB
エアフロアが?こりゃ大変だぁ!
ダイジョブ!!直りますよw
接着の要領は、あわてずマタァ~リと。
でも、穴を開けた原因は?
ブーツのソールに噛んだ小石とか・・?
カバーになるようなモノを使わないとダメですYO!w

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 22:29:40 IajnsuxL
>>246
ありがとうございます。安心しました。
まさに靴の小石です。直したらカバー作ります(^^)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 06:46:29 gpQTqqcI
カバー作りますって・・
ぃや、ワザワザ作んなくてもさぁ~・・
古くなった台所マットとか・・・あるっしょ?w
ベニヤ板とか使うつもりなら、ゴムとの摩擦でアボ~ンしる可能性もアルから注意シル!w

ブーツはね?フェルト底のマリンブーツがイイ!とオモワレ・・・
量販店で売ってる「長靴」は、どぉしても、ソールに異物を噛んじゃうからねぃw

アテクシの場合、ボートの移動時は普通の靴で、ゴムボに乗る直前にブーツに履き替えて
ソールの異物をチェックしまつw
けっこう靴底には変なモノがカジッテルんだおぉ~www

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 10:54:41 iVRV2gq7
正直ディンギー遊びがしたいのだけど、運搬の利便性を優先したいので、セール
キットが据えつけられるゴムボ、ないし類似のものがないものかと、探していま
す。要は「運搬が手軽なディンギー」というコンセプトの船です。
むろんエンジンも据付け可能なもので。

どなたか、そういう商品に心当たりはありませんかね?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 21:49:59 /R841Y8D
ポータボートにはセールも船外機もつくよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 12:30:34 6X8gsRac
>>250ありがとう。自分でも探してみましたが、どうもヨットは帆柱を支える
船体強度が不可欠なため、インフレータブルボートでは不向きなようです。
インフレータブルカヌーでのセーリングを試している人のサイトを覗いてみ
たら、試行錯誤の末やっと形になるものができたものの、風が強いと帆柱の
土台ごとネジレができるらしい。いまだ性能面では工夫の途上のようでした。

ポータボートにセールがつくとは初耳でした。さっそく検討してみます。

なお、船外機は無理ぽいもののすべて組み立て式のランブラーなる、すごい
ヨットがありました。これだと車のルーフ荷台すら無用になります。

URLリンク(www.toshikozo.co.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 19:22:08 9BQEuy//
今月は出すぞぉ~

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 16:39:34 pzT87a3w
>>251遅レスだが、ウインドサーフィンのボード部分を、インフレータブルにしてい
るみたいなタイプのものを、東京メッセの東京国際ボートショーで見かけたな。商品
名は思い出せないけど。

形状からしてサーフボードほどのスピードはなさげながら、操縦はより簡単な感じで、
より高い航洋力がありそうだった。
ウインドサーフィンと異なり、その気になれば座ったままの舵取りができる。お手軽
なセーリングディンギーとしても使用可能だ。アメリカではけっこう流行っているら
しい。漏れも購入グッズリストに、入れたいところなんだが…

だれか商品名を覚えている人、いない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 22:24:40 Yu2nTW86
これか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

子供用だよ。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 22:26:43 Yu2nTW86
ついでに、本家サイト
URLリンク(www.aquaglide.net)

昨年までミストラルが発売してたやつとは違うかな。


256:253
06/04/17 05:47:28 FhmgGHfJ
>>254ありがとう、それですよそれ。アクアグライド。

でも子供用というのは言い過ぎですよ。大人もじゅうぶん楽しめる。
本格的競技としてのウインドサーフィンとか、釣り船用の動力つき
ゴムボートのような使い方ができないだけで、競技でなく静水行楽
用のディンギーやカヌーとしては、かなりの部分カバーできそう。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 10:16:46 h+fN9q0C
>>255
ちょー欲しい!

258:西澤孝
06/04/17 17:20:47 KZF6xePN
6年ぐらい前の買ったが80KGのおいらでは風上にはいけない
波が50C越えると乗れない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 21:31:12 /BR/amMp
神奈川県西部でボート降ろせるとこ教えて~
米神とか平塚以外で・・

260:253
06/04/17 21:39:57 FhmgGHfJ
>>258
自分は体重68キロだし、用途は激流くだりでも海洋のビッグ・ウェーブ制覇
でもない。あくまでも内陸をドライブがてら、湖面で利用したいだけなので、
まあさほどの問題はないかと。
じつはカヌーで湖上めぐりしている人の本を読んでいらい、よりお手軽なセー
リング方式での湖上めぐりが夢になっている。
もちろんテク向上にともない、なるべく広い湖を制覇したいとも思ってます。

ウインドサーフィンで琵琶湖を横断してしまう人もいるというし、その気に
なればアクアグライドでも、日本国内の湖ていどなら琵琶湖を含め、横断でも
縦断でも、上達しだいで出来そうな気がします。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 22:23:23 lRtuyTW4
ま、何も知らんから言えるってこったな。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 23:18:08 yBITlt+l
>>260
>日本国内の湖ていどなら

水の事故が絶えないのはこういうアフォがいるからなんだよね。
たぶん金が無い、カートップは面倒、くらいの理由が先だろうな。
カヌーの本読んで本気になるのはかまわんが、もっと冷静になれや。
それにしてもこんなおもちゃに6万も出して琵琶湖縦断か? w
4-5mの順風アビームで4ノット出るかなぁ?明るいうちに琵琶湖横断も辛いだろ。
のぼり角度悪そうだし、おそらく7-8mも吹いたらマスト折れるんじゃないか。
セーリングやってる人間なら当然わかってるはずだが
風は一定ではないし、やんでしまうこともある。
こんなのはおもちゃ。岸から声が届く範囲、海水浴場の中だけにしときな。
おそらく数回も乗らないうちに不満が出るはず。

>>261
>何も知らんから言えるってこったな。

確かに・・・・・なにひとつ知らんようで


263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 23:29:07 6WDSY+ok
ヒント
琵琶湖周航な歌

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 18:20:22 DQw7qZ6Z
>>259
米神以南にゃろくなトコない!せっかくイイおろし場所なんだから
米神でガマン汁!w

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 22:04:56 NYDvjY49
>>260おいおい、無責任な事書いて・・・

自分も他人も殺すなよぉ~。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 23:07:09 gmDwCeDJ
ディンギーセイリングの技術について語る
スレリンク(boat板)

彼は文化論まであつくかたっております・・・
死んだほうがいいのでは・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:21:45 8EDNvPjC
>264
米神漁港か~良い場所だと思うけど、ちょっとボート降ろすには
波が・・・、あそこは、今は何が、ねらい目かな??


268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 08:49:46 ThbkEkaX
ボート倶楽部3月号より引用

神奈川県小田原 米神海岸
駐車場一日千円、スロープ、釣りえさ販売所あり
海岸のすぐ沖に定置網あり!もちろんそこでの釣りは禁止!
定置網西側水深20メートルでカワハギ・ベラw

東・北東の風が吹くと海面大荒れ!

風のツオイ日にインフレータブルで出航しるアフォはイナイと思うが・・・
初心者は「怖いモノ知らず」だからなぁ~w
事故を起こしたら、ココも使えなくなるんだから、気をつけれ!

以降、降ろし場所教えてクンはスルーだな!www

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 14:10:29 nmu5Gt0N
昔行った事あるけど駐車場800円だったよ、なかなかいい雰囲気だよね
水道も使えるし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 08:45:30 KS/lSWS8
260
日本の湖は怖いよ。
風に殺されるよ。
これはレジャーではなく冒険だよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:11:41 WiIQRYbf
>>270
この馬鹿はヤフー掲示板でも質問しまくってたぞ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 11:47:02 KS/lSWS8
オープンウオータの危なさはあまり知られてないね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 20:07:14 2TuLmETZ
毎日風強すぎスorz

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 11:57:59 hC6ly3cc
天気がよくても波が高くて出せず!
明日は雨だ!結局、連休は自宅でのんびりなワケだ・・・orz

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 00:30:25 uNQuW3KB
ステアリング仕様にしている方はいませんか? リモコンはエンジンメーカーが出してるけど、ステアリングシステムが
見当たらない。
アキレスのOPはRIB用だからこれは別にして。面白そうなんだけど、どんなものかな?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 10:34:41 CCtzLEdg
免許持ってるのに理解出来てないアホなんで教えて下さい。
JES-333 出港地より左右5海里、沖合3海里までOKなのですが、
平水区域の場合(東京湾)どこまでも行けるんですか?
八潮~横浜なんて話がでてたので。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 22:13:46 +HhQLiZ4
たぶんこう書いてあると思う
ただし安全に発着できる任意の地点から5海里以内の水域のうち当該地点における
海岸から3海里以内の水域及び船舶安全法施行規則第1条第6項の水域に限る
この第1条第6項の水域というのが平水域ですから平水域内なら距離に関係なく航行できます。
瀬戸内海なら兵庫県から山口県まで行けます。 ただし法規上いけるだけで平水域といえど
荒れれば50ftでも航行できない場合もありますし、大型船からはミニボートは見えて
いませんから非常に危険です。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 08:35:39 8cAVnxR1
むかし空飛ぶゴムボートがあったのしってる?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 09:08:39 pnR99oVX
>>277
ご教授ありがとうございます!横浜~千葉県でも行けるんですねw
恐ろしくて、2海里までしか出た事ないです。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 10:06:09 opoghZj9
海の上で「恐ろしい」という感情は大切だよね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:47:33 egKJH7kf
>>279
どうか無理しないでください!
はっきり言わせてもらうと、ヤメテください!
0.5海里で充分でしょ?

>>280
まさにその通り!
俺なんか、処女航海のおり、漁港の防波堤を数メートル出た時点で、恐くて引き返した「ヘタレ」
なんだ・・・orz
でも、そのおかげで今も元気に生きているw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:19:23 ZqAK46UC
便乗させてください、 平水区域の定義とはどういうものなのでしょう? 東京湾が平水区域なら、凪なら、富津~観音崎の横断もできるのでしょうか? 
ちなみにJEL-325に8PS乗ってます


283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:00:09 opoghZj9
>>282
平水区域とは、法律で定められています。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
船舶安全法施行規則第1条第6項をご覧ください。
そこの「次に掲げる水域 一」の線から湾内がまさに平水区域ですが
でっけぇお世話ではありますが、
法律上可能であることとそのボートで実際に可能であるかは、
船長としてよーく吟味くだされw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:55:46 GtZ5nnDR
富津、観音崎横断をすると航路に・・・。
後は受験時の参考テキストを再チェック。

本気で東京湾横断したいならインフレータブルなら25馬力艇
以上のゴツいのじゃないと。
ちなみに若い頃は5馬力艇で川崎から対岸目指したものの風の塔
あたりで不可能を悟り引き返した。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 13:52:44 EDXGFjTv
東京湾横断とかやめてくれ!
漁船でさえ邪魔なのにインフレータブルじゃ大型船の波で沈するぞ!
俺もジョイクラフトの船主だが0.5マイル以上沖合いに怖くて行けない!
ちなみに俺、巨大船の航海士

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:36:03 Xb9BkZE3
実際、東京湾奥からだとお台場や中央防波堤でも、行けない日がありますよね。

今、ジョイクラフトは在庫がない程人気があり、殆どが無免許ではないかと不安になってます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 12:42:09 ouImGQnb
まぁ、3メートル以下2馬力以下は免許イラネのご時勢だが・・・
免許制度は必要だろう!?年齢制限なしにしてよぉ!?
アマチュア無線の3級程度なんか、小学3年生でも取れるしよ!

ミニボの船検は免除するかわりに、免許(講習)は必修にシル!

>>286
ジョイの人気はワカルが、在庫がない?まじ?
あの、??社長が頑張ったからか・・・
でも、アソコの若造社員どもは嫌いでつ・・・www

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 17:19:32 v0wEAZQZ
ジョイの社長はアキレス出身でつ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 21:41:24 lVv2cEA/
製造は韓国でつ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:15:30 v0wEAZQZ
茶いますCHAINAでつ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:31:34 v0wEAZQZ
JOYはだめだじゃないですか?せまくて・・・
持ち運びは最高だけど。
オークションで売ろうかな・・(高く売れそうだし)
やっぱ、ジェットか、小型船舶の試験で使ったスタンダード船辺りが
欲しいけど牽引必要になるし・・係留代たかいし・・・
俺もサラリーマン航海士で、乗る時間ないし・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:59:26 sultUNVT
牽引免許は750㌔未満なら不要。
ジェットならマリーナ保管でも場所によっては安い。
係留場所はマリーナじゃなくて足で探せば実は安い場所有るぞ。

最初から遊びの方向性が違うのにインフレータブル買ったのは失敗だね。


293:286
06/05/14 23:48:31 fjAoCQKP
インフレが狭いのは宿命ですね。
職場でアキレスの6人乗り買ったんですが、重過ぎ!

運搬以前に持ち上げたくないですw


教習艇は確かに操船しやすかったけれど…。

年間維持費考えたら、やはりレンタルボートで、取っ替え引っ替えが楽しいのでは?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 22:36:45 3NqOpguH
そんな貴方にトランサムドーリーw

インフレで後悔するならスレ違い!


295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 08:54:40 Siug9U8H
>>281

べた凪の時でその程度です(長井浜等)
風強かったりうねりが高いと0.5海里も出ないかも。
基本は怖がりですw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 20:37:35 SWJPyN0T
>>295 
基本は怖がりですw

いやいやいや!それこそが大切な心構えとオモワレ・・・
0.1~0.2海里も沖に出りゃ、投げ釣りよりも釣果は(ry

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 08:37:08 vQuz3JM/
補機積んでる人~?(・∀・) /

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 22:42:16 L+APN8pp
(゜Д゜)y━・~~~ そんなヤシ、おらんがな!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 22:43:48 L+APN8pp
でな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 08:38:55 W+JsF5+h
1馬力の補機考えてるけど、どうなんだろ・・
使ってる人いますか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 09:08:07 TxMxcbsy
そんなもん積むより漕いだほうが速いんでは


302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 08:51:34 wA6OjCyw
>>301
インフレにシッティングバー取り付けてるんでオールかなり
使いづらいんですよ。数百メートルなら頑張れるけど、
沖合でトラブったら漕ぐの大変かなと。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:40:43 BNy5PVNw
確かに1マイル沖でENトラブルになったら大変だよね。
補機積むと狭くなるし・・・やはり0.5マイルぐらいまでかな。
それでも、900メートル以上漕がないと・・・
船外機のトラブルって結構あるものか??

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:52:06 wkg3lMvp
補機なんて万一の時に使うものだからインフレターブルだと積み込む手間や
いざという時に補機エンジンかかるかどうかを考えるとオールが一番。草刈機
改造の1馬力なんて潮風や海水にあたっているだけですぐにダメになると思うが、、
どうなんだろ? それに2馬力以下の免許不要艇だと馬力オーバーになるのでは?
同時に使わなければ問題ないのかなぁ、、、???
船検取ってる船だと普通、臨時検査で補機も検査手帳に書いてもらわないといけないけど
桜マークのないエンジンなんて補機と認めてくれないから臨時検査いらないのかなぁ、、
昔、25ftに8馬力の補機つけてたけどちゃんと検査手帳に書かれていました。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 22:48:45 XD0w3TuU
へ? なんで補機にエレキって話が出ないの???

バッテリー20kg&エレキ5kgは重いけど
それ以上に便利なんだけどなぁ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 06:44:00 n2BG6xsC
その重さが致命的なんだおぉw

307:305
06/05/20 18:11:45 EffhXqhy
>>306 いえいえ付けてみなされ。

2人乗りまでなら重さもスペースも邪魔になりませんから。

なにより操船が格段に楽!
風や潮に向きを変えられてもその場で立て直しが効きます。

ミンコタ30lbハンド(1番弱い奴)で5~6ノット全開で4~5時間は走れます。

ちょこまか使って4日遊んでもバッテリーの消費は約半分でしたよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 20:21:31 BkMCTkYe
バスソ上がりはその利便性知ってるがそうじゃない連中は何を言っても
分からないんだよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 20:48:38 Gs0XKKmz
一般的に軽さとお手軽さが売りのインフに補機なんて信じらんない。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 21:33:35 2COBX8F/
ミンコタの海水仕様モデルのリップタイド(RT)シリーズだと一番安いので
六万以上していますが、、、淡水仕様を海水で使って2年持ちますか?

311:307
06/05/20 23:08:13 TC6sAfpl
バスソ上がりじゃないお >>308あしからず

今年3年目で今のところ持ってますね、2年使い切りのつもりでしたが。

釣り目的でないなら必要ないでしょうが、一度使うとエレキなしなんて
考えられません。

率直な感想です。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:05:08 j6OgEOVy
ホキとか金かけるくらいなら免許とってもっと大きいの乗る。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 08:42:36 daUDKz7+
>>307
1日限定で考えるなら、小型バッテリーでもokかな?
GPS魚探、電動リールで2個積んでるからこれ以上と
なるとちと躊躇する

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 13:45:30 daUDKz7+
エレキはトランサム側がいいですか?バウ側がいいですか?
トランサム側だと風で回転してしまいそうなイメージが。
バウだと操船しづらそうなイメージが・・・

315:311
06/05/22 17:02:00 H+e4z3hh
>>313 1日限定で20アンペア分あれば平気かと。
自分のはM27MF(27アンペア)です。
エレキは前進5段・後進3段のハンドタイプ
流し釣りや橋脚ステイでも前進1段で充分、潮の速いトコでも2段位までしか使わないですよ。
300㍍以上移動する時はエレキ畳んで、船外機使ってます。

>>314 自分はバウに設置しています。
微速前進で真っ直ぐに向けると少しだけど風に立とうとします(ズレますが)
エンジン止めた船外機で舵が効きますので、
広い場所では後部に座り船外機を、
壁や橋脚に近い場所では前に座りエレキを操作するとちょうどよいです。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 23:57:55 oweRH8x2
インフレは持運び簡単が長所、できるだけシンプルが吉

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 08:36:28 IWCindR0
>>316
小さめのインフレ買わないと馬鹿に出来ない重さだぞ。
俺はそれで失敗したかも

>>311
バウ側設置でポイントに留まる時に、操作は面倒じゃないですか?
機種は何を使用してるのでしょうか?


318:315
06/05/23 10:27:29 z6NgUF+5
>>317 操作に関して、全く手放しでOKとゆー訳にはいきませんが釣りながら出来る範囲です。

肘でハンドルバー小突いて位置調整してます。

船外機のみでは出来ないし、アンカー上げ下ろしは面倒と思います。

エレキはミンコタエンデューロ30ポンド、淡水仕様、ハンドタイプです。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)




319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 12:45:07 cG3Ej8mo
>>315
M27MFの27は容量を表す数字ではなくBCI group sizeと言って
物理的な寸法を表す数字です。ちなみにM27MFは105Aです。 
でもこんなの(23.5kg)よく持って歩くね、、、
同じものを持っているが平坦な所で10m持ってあるくのがやっとです。

320:318
06/05/23 18:06:49 z6NgUF+5
>>319 そーだったんですか・・・携帯からだったんで調べがつきませんでした。
>>313 すみません20Aじゃ足りませんね

どのみち船外機他荷物ありますので、持って歩かず台車やカート使ってます。
持って歩いたらさすがに大変ですよ。
自分は港湾部にある無数のストラクチャーを攻めるので必需品です。
もっと軽ければ助かりますが・・・・・

エレキは船外機では出来ない「位置・向きの維持及び微調整」が可能
安全な位置に留まって一休みする事も簡単に出来るんです。

便利さや安心感は精神的余裕。
単独でも友人が一緒でも楽しいと感じる時間を増やせます。





321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 08:45:32 mtI2zbaG
やはりエレキはかなりの重量アップなんですね('A`)
バウ側に置いてる人達は自作艤装してるのかな?

322:320
06/05/24 13:24:46 2xmOhV40
>>308 遅レスですけど
ちゃんと読み返せば肯定レスだったんですね。
あしからずなんて不快なカキコしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

>>321 バウの内側に止め金ない場合、バッテリー載せて押さえる板を作ればOKです。

┣┓_←つながってませんがこんなやつ。

上手く書ける方いらっしゃっませんか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 00:18:02 J7/Xi/w7
近所のマリーナにBBS295を発注したのですが、なかなか入荷しなくて、
マリーナのおっちゃん曰く「中国での生産がうまくいっていない」との事
だったのですが・・・最近、ジョイクラフトWebページを見たら何やら
「ジョイを落とし入れようとするヤツがいる」様な記載があります。これ
何が起こっているのでしょう?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch