【続 水泳総合スレ】競泳・水球・飛び込み・シンクロ at SPORTS
【続 水泳総合スレ】競泳・水球・飛び込み・シンクロ - 暇つぶし2ch2:アスリート名無しさん
03/05/20 12:35
2もらっとこか。ゲッチュ。


3:アスリート名無しさん
03/05/20 13:05
3を頂戴します

4:アスリート名無しさん
03/05/20 20:33
前スレが990超えても1000取り合いがないってどうよ?

5:アスリート名無しさん
03/05/20 21:00
>>1


6:アスリート名無しさん
03/05/21 00:14
>>1
すれ立て、ありがと。

>>4
お子さまのお遊びにつきあっているほど暇ではないのです。
分別ある大人が多くてよかった

7:アスリート名無しさん
03/05/21 00:16
最近水泳練習復活しました。が!なぜか耳に水が入るのです。(クロール)
何が問題でしょうか・・・。どなたかご意見ください!
あと対処法も・・・耳栓するしかないのかなあ。
ホント鬱・・・・

8:アスリート名無しさん
03/05/21 02:32
>>6
なるほどね、ここにはそんな厨がいないと。そのほうがやりやすいかもね。
他の板じゃあっちゅうまにうまるからね~

9:アスリート名無しさん
03/05/21 02:35
>>7
耳に水が入るのは仕方ないです。どんなに上手い人でも耳には水が入ると思います。
泳いだあとに水をちゃんと綿棒などでとっておけば大丈夫です。
どうしても気になるなら耳栓するしかないですね。

10:アスリート名無しさん
03/05/21 10:34
耳に水が入って気持ち悪かったらわざと水を入れて出してる。
耳の中に水の膜が出来てるから膜を破れば自然に出る。
お試しあれ。

11:アスリート名無しさん
03/05/21 15:53
スレリンク(sports板)l50

12:アスリート名無しさん
03/05/21 19:46
>>11 こっちが早いワン!

13:アスリート名無しさん
03/05/22 00:15
耳栓ってスポーツ用品店にしかないのかな。
私も耳によく水が入るので、気になっていたところ。
耳に入ってくる音がいやなのよね。中耳炎になりやすい耳なので、心配。
オススメ耳栓あれば情報キボーン

14:アスリート名無しさん
03/05/22 00:23
>>13 イヤーウイスパーなら文具店にもあるよ!

15:山崎渉
03/05/22 03:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

16:10
03/05/22 09:28
プールで使用禁止の耳栓もあるから気をつけて選んで。
水につかると耳栓が膨らんで取れなくなるよ。

17:アスリート名無しさん
03/05/22 16:48
_○へ_~ あと1000mハァハァ…。

18:アスリート名無しさん
03/05/26 00:06
この間シンクロごっこしてふくらはぎがつりました。

19:アスリート名無しさん
03/05/26 00:11
ふとした質問なんですが、
自由形で決勝に進んでる人を見ると、ほとんどの人が右か左の片方だけで息継ぎしてるんですが
片側だけで息継ぎの方が速くなるんでしょうか?
バランス悪くなったり、片方の肩だけ痛くなるなんてことはないんでしょうか?

20:アスリート名無しさん
03/05/26 00:28
○ンクロ選手とHをした人の名前を教えて


21:アスリート名無しさん
03/05/26 01:54
最近スポクラ入会してクロール習ってるんだけど
肩幅入水でそのまま肩幅で掻くと、
つまりS字しないと、
リカバリも意識して肘をまげることはないと、
聞けばイアン・ヘルスがそうなんだ、
と可愛いコーチがおっしゃったんスけど
最近のクロールはそうなの?

って質問はここで受け付けてくださらぬか。

22:21
03/05/26 02:00
ま、コーチ可愛いんでなすがまま、きゅうりがパパの覚悟ですけど。

23:アスリート名無しさん
03/05/26 10:39
>>21
皆が皆イアン・イメクラ並の体型、実力では無かろうに

24:アスリート名無しさん
03/05/26 20:40
>>21
イアン・ノーパン喫茶は確かに真っ直ぐだが、ありゃあの体型だからなせる技。
普通はS字の方が早いかもしれないがそうではないかもしれない。
自分の好きな方を極めれば問題無し。
っていうか美人コーチの言いなり(;´Д`)ハァハァ

…「足をお舐め」ハァハ ≡⊃)`Д)、;'.・

25:21
03/05/26 21:03
レス有難うございます。
身長164の俺は・・・コーチの奴隷を目指します。

26:ポンコツ
03/05/26 21:38
>>21,23,24
間違っていたら誰か指摘してくれ。

クロールのプルは、主に「腕(肩、上腕)」と「体幹(胸筋、背筋)」の力で進む。
どちらの筋肉も使うのだが、そのバランスによりプルやリカバリの様子が違う。

より体幹に頼った泳ぎの場合、ストレートプルでがんがん進める場合がある。
といっても腕もバランス良く強くしなきゃ、結局は泳ぎはもたない。
いやーん体感ヘルスがこのタイプだが、あまり一般向けではない。しかし、
いやーんのおかげで一般スイマーに対しても昔ほどS字プルを強調しなくなった
のも事実。なお、ストレートプルに見えても、良く見ると緩いS字になっている。

また若い女性スイマーなどで、腕の筋肉が発達していなくても体幹の筋肉を
うまく使って素晴らしい記録を残す人がいる。このタイプの泳ぎのリカバリは、
腕がストレートのまま前方に戻っていくことが多い。このタイプの泳ぎでトップ
スイマーとなる女性は昔から何人もいる。(男性のトップではほとんどみかけない)
もちろん、いやーんはこのタイプではなく、リカバリは肘がきちんと曲がっている。

「リカバリで意識して肘を曲げる必要がない」というのはそれとは少し異なり、
昔も今も、一般型もストレート型も、常に共通することだとと思う。
意識して肘を曲げてリカバリをすると、ぎこちない泳ぎになること必然。
ローリングや肩の動きがきちんとすれば、ほとんどの人は自然と肘から力が抜けて、
結果的に自然なリカバリになる。

と思うがどうか。

27:アスリート名無しさん
03/05/26 23:47
結局は、「10人いれば指導法は10通り」あるってことだね!
その点をわかっていないコーチがいかに多いか!
実際、その人に合った指導をすれば、100M一緒に補助すれば、その人にとっての
最適のフォームになるもの。

28:21
03/05/27 00:44
>>26
なるほど確かにコーチたんもリカバリ「真っ直ぐ」とは
言ってなかったス。

29:山崎渉
03/05/28 11:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

30:アスリート名無しさん
03/05/29 03:28
>>19
> 自由形で決勝に進んでる人を見ると、ほとんどの人が右か左の片方だけで息継ぎしてるんですが

あなたはクロールの息継ぎ、左右とも同じようにできるのでしょうか?
要するに得手不得手の問題ですね。

たいていの人は、左右どちらか一方はスムーズだが、もう一方は少しぎこち
なかったりするものです。特に短距離の場合は呼吸の頻度も少なく、左右どちらか
一方(得意な方)に息継ぎを集中させる場合も少なくありません。

たしかにこれでフォームのバランスが崩れたりすることもあるといわれます。
そこで中級以上のスイマーは、たいてい息継ぎを左右ともできるよう訓練し、
意識的に左右とも息継ぎをする練習をすることがあるはずです。

31:アスリート名無しさん
03/05/30 22:40
水泳には根性も必要だ、と最近分かった。

32:アスリート名無しさん
03/05/30 22:48
>>31
何故?

33:アスリート名無しさん
03/05/31 03:23
>>31
どのスポーツでも根性はいると思うが?

34:アスリート名無しさん
03/05/31 17:50
確かに根性は大切…。
但し、最近の水泳事情となると、「大人の幼稚園」化しているサークル&チームが
少なくないように思えるな。
漏れはそれが嫌で、折角作って~加入を勧められたチームに入るのを拒んだ。

35:名無しさん
03/05/31 18:04
>>34
水泳って基本的に個人競技ですからね。
リレーなんかでも結局は個人プレイですし。
なかなか馴れ合い要素が入ってくると難しいものがありますよね。
やはり一人で殺伐とがよろしげ。

36:右オンリーです
03/05/31 23:08
<19
それなりに泳げる人はたいていどっちのオープンでも普通に泳げるのだと思いますが
短距離でタイム出そうとするときはとにかく顔を動かしたくないのです。
(どうしても体軸ずれますからね)
ということで、30さんのおっしゃるようにとにかくスムーズにオープンできるほうで
オープンするのではないでしょうか?

<21さん
私もスイミングで手をS字にしないでまっすぐかけ!って言われて『はあ?』
中学からずっとS字やちゅうねん!とぶちきれたことがあったんですが
まっすぐかくようになって大発見がありました!
S字にかくっていうのは<1回のストロークでなるべく推進力を稼ぐ>ためだったと
記憶してたのですが、
いざ肩幅のままS字にせずに泳ぐと
①てがくるくる回せる
②距離あたりのストローク数は全然増えない
③タイムはむしろ早い
④疲れない
⑤一回一回のストロークも軽い
といいことずくめですっかりまっすぐかく派になってます。
以前はS字でしたけどねーってそのコーチも言ってましたが、今のストロークは
そうらしいですよ。それに気づきましたか?
21さん、最近の早いスイマーってみんな細いでしょ?
今はパワー=タイムではなく
いかに人間工学的に無理の無い運動をするか、抵抗を減らすかが、勝負どころなんですって

ところで、あした京都のマスターズの大会出られる方いらっしゃいますか?
私は25と50のフリーに出ます。

37:31
03/06/01 00:04
今まで一人で泳いでた為、休みながら長く泳ぐ癖が抜けなくて50m50秒レベル。
最近きちんとマスターズコースで練習始めたらそれなりになってきたのが嬉しい。
きつめの練習を終えた後の爽快感がたまらなく好きになってきた次第です。

38:アスリート名無しさん
03/06/01 07:38
「S字」を流行らせたのは確か「千葉すず」だったか?
確かに水はかなりの量でキャッチできる。
しかし、悲しいかな千葉さんは元バタフライということで…。
S字プルは結局のところ、腕力のない人、腕力がなくてもテクニックのない人、
バタフライのフォームが出来ない人には辛いだろう。

39:アスリート名無しさん
03/06/01 07:40
>>35 禿げ同!
「本家争い」をしているスレで叩かれている連中はその最たるものだな。
結構、あのフォーラム&オフ会の運営には反発者は多いらしい。

40:アスリート名無しさん
03/06/01 08:25
>>36
イアン・ソープの泳ぎが直線に近いS字プルですよね。
俺は世界選手権とかビデオにとって彼の泳ぎをできるだけまねるようにしました
確かに楽に速く泳げるようになったと思います。

直線プルまんせー

41:アスリート名無しさん
03/06/01 11:22
アホな質問していいですか?
直線プルでも水中ではハイエルボーですよね?
キャッチから一気にお腹の下にかき込むのでOKですか?

42:アスリート名無しさん
03/06/01 16:51
>>41
URLリンク(f12.aaacafe.ne.jp)
URLリンク(f12.aaacafe.ne.jp)

43:右オンリーです
03/06/01 21:15
<41
オッケーらしいですよ。
S字がいいとか悪いとか直線とか、ではなくS字を意識するなと言うことらしいです。
かきこみに入ったら指先をまっすぐ下に指先を向けろ言われました
具体的なドリルは人差し指一本だけをまっすぐ立てて底のタイルかなにかの筋で肩幅くらいのものを選びその線を指差しながら泳ぐ
ひじをくの字にすることを意識すると結局疲れると肘が落ちるんですよ。
なもんで、まっすぐ指先を肩の延長線上に入れたら
キャッチ動作なしにまっすぐ下にかきこめと・・・・
コーチ曰く『S字は結構無駄な動きなんですよ。それにSを無理に描こうとすると疲れてくると体の軸線ずれるでしょ。たとえば左手が体のへそより右側かいてしまったり
さらにS字を描くと腕の回転をあげるのが難しいんですよ。
短距離は回転あげて泳ぐべきです。そしたらまっすぐかく気持ちのほうがグーです』と・・・
指先まっすぐ下に向けるドリルはぜひやってみてください。
なにかひらめくものありますよ。

44:アスリート名無しさん
03/06/02 01:15
ここまで読むと一部の人はイアンの泳法は外側へプッシュオフ、プッシュアウトしながら、
スカリングをやっているのではなく、まっすぐ後ろへかいてると誤解してるようだな。



45:アスリート名無しさん
03/06/02 01:41
田中雅美は整形
田中雅美は目整形
田中雅美はプチ整形

46:41
03/06/02 08:33
>42,43
大変参考になりました、ありがとうございます。

47:アスリート名無しさん
03/06/02 16:14
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '|
:从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれコゾウ!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム


48:アスリート名無しさん
03/06/03 22:48
>45
大変参考になりました、ありがとうございます。


49:マン汁マン汁マン汁
03/06/04 04:50
ダイビングの選手でセクシーな娘は?

50:アスリート名無しさん
03/06/04 12:06
>>38
S字の最たるは、マット・ビオンディ。

51:アスリート名無しさん
03/06/05 21:18

四年間使用した競泳用ゴーグルが壊れたので、
新しいゴーグルを購入しようと考えております。

当方、水泳素人なのですが、グッズフェチなので
いいものを購入しようと考えております。

競泳用ゴーグルに関してはどこのブランドが
最強なのでしょうか?

どなたか、ご教示お願いします。






52:アスリート名無しさん
03/06/06 07:06
漏れはアリーナ使ってる…。
以前は、スピードの3500円するのを使っていた。
伊達に高くはなかったが。

53:アスリート名無しさん
03/06/06 08:58
高いもの買っても顔の合わないとどうしようもないからね。
色々試すといいよ。


54:アスリート名無しさん
03/06/06 10:30
SWANSは結構人気があるみたいだよ。

55:アスリート名無しさん
03/06/06 12:44
>>51
ごーぐるくらいぐーぐるでしらべぃ。

56:アスリート名無しさん
03/06/06 12:52
専業メーカだけあって安めの割にSWANSはいいぞ。
グッズフェチなら、スウェーディッシュゴーグルって選択もあると思うが

57:アスリート名無しさん
03/06/06 14:35
コレクターならダイソー100均ゴーグルも買っとけ。

58:アスリート名無しさん
03/06/07 01:08
ゴーグルなんて何でも一緒。

でも縁にゴムがついてないのは必須条件。カッコ良さが段ち。
あと、女性に目が行くなら視線を悟らせない為に鏡面反射も必須。

俺は自粛の為にあえて鏡面反射無しで水泳に集中できるよう特訓。
1600円の安物つかってます。

59:アスリート名無しさん
03/06/07 09:50
何でも一緒じゃぁ~ないだろ。
顔だちによってあうあわんもあるし。
それにスウェーディッシュはレース向きなので
カッコはいいかもしれんが練習時は痛くなってきて嫌だな。。
arenaの1700,1900は評判いいよ。

60:あぼーん
あぼーん
あぼーん

61:アスリート名無しさん
03/06/07 16:19
ノンクッションは練習向きじゃないよね。
痛いし、目玉が圧迫されるかんじがして泳ぎ続けるのがつらい。
タバタかスワンズのレンズにクッションが一体化してるやつがいいよ。
スワンズのゴムが丸くなってるやつがおすすめ。

62:アスリート名無しさん
03/06/07 23:07

51です。
様々なアドバイスどうもありがとうございました。

結局、SWANSの偏向+ミラー加工@2,900円を購入。
ゴム無しゴーグルの格好良さに惹かれたものの、
痛そうなので、結局ノーマルタイプにした次第。

次にゴーグルを購入するのは、3年後以降になる
と思うけど、どう進化を遂げているか楽しみ。



63:アスリート名無しさん
03/06/08 23:18
中大
スレリンク(sports板)l50

64:アスリート名無しさん
03/06/10 14:17
3年?
そのうち、どうやったって曇るようになる。
半年で買い換えじゃないの?

65:アスリート名無しさん
03/06/10 17:45

平均すると月イチスイマーなもので・・・
いつも3年ぐらいもっちゃいます。

66:アスリート名無しさん
03/06/12 02:20
そういえばSWANSのレーシングタイプ(SR-1M、SR-1N)の度付きゴーグルが発売されましたね。
買った人いますか?

67:アスリート名無しさん
03/06/14 12:34
曇るやうになったら、食器用洗剤で洗うとイイ。

68:アスリート名無しさん
03/06/14 16:21
スワンズのSR-1MCが欲しい
どこにも売ってない・・・
どこかにありませんか・・・


69:右オンリーです
03/06/15 08:49
曇り止めは
スワンズのスイマーズデミスト(600円)お勧めですよー。
高いけどかれこれ1年はもってます。
2年目のゴーグル(VIEWの1600円)でも練習前に塗っておけば
つけっぱなしでも1時間は曇りません。
これなしでは泳げない体になってしまいました。

昔あったアリーナの1500円のクッションがスポンジのやつよかったですねー
でも、かばんの中に入れっぱなしにしておくと
一晩でスポンジが納豆の薫りになってしまうワナ。


70:鈴木大地
03/06/15 19:07
こちらの削除依頼を出しておきました。(初めての削除依頼です)
皆さん、お騒がせして申し訳御座いませんでした。

スレリンク(sports板)l50

71:アスリート名無しさん
03/06/16 01:17
俺は曇り止めないときつばつけて間に合わせてる(w

72:アスリート名無しさん
03/06/16 10:41
北島の世界記録破られた。

73:アスリート名無しさん
03/06/16 10:48
水球やね。

74:アスリート名無しさん
03/06/16 23:32
クロールで息継ぎするときに、反対側の手がかき始めている、というかかいている。
こんなだが、いいのでしょうか?

漏れは専ら本で読んだ知識をプールで実践→反省→実践→飲む→反省・・・
という感じでつ。スクールにいった方がいいかなあ、でも、土日しか時間無い
しなあ。そんなお勧めスクール知っています?東京在住です。

さあて、ねるべか


75:アスリート名無しさん
03/06/16 23:54
公共のプールでワンポイントやってもらえば?
場所によってはビデオ撮影もしてるところあるよ。

76:アスリート名無しさん
03/06/17 15:01
>>75
ありがとです。
中々、監視員の人に声をかけづらいんですぅ。
内気なもので・・・
こんど行ったときに聞いてみます。
ビデオ撮影は東京国際プールでやっていますよね。比較的近いです。
ここで、撮影してもらおうかなあ。

77:アスリート名無しさん
03/06/19 03:28
>>74
地元のスイミングスクールにいけば?
たいがい、土・日にはマスターズコースってあるはず。
能力別にグループ分けしてるから、初心者でも大丈夫。
飲み会もあるし、楽しいよ。

78:アスリート名無しさん
03/06/19 10:31
>>74 上級者が集まる「公共のプール」へ出かけ、気になった上級者に思い切って声を
掛けてみてはどうだろうか?
ぶっきらぼうも多いけれど、親切にしてくれる人も中にはいるYo!

スイミに行くに越したことないが、雰囲気になじめなければ後悔する可能性あり。
実は、私がそうだったのよ!

79:アスリート名無しさん
03/06/19 17:21
>>78
>78
親切心でちゃんといわないということもあるから注意してね。



80:アスリート名無しさん
03/06/19 17:37
すいません、クロールが全く進まないんです。思いっきりバタ足して手でかいでも
進まず疲れるだけ・・・。50メートル60秒くらいです。何か良い方法あるでしょうか?
真剣に悩んでます・・・

81:アスリート名無しさん
03/06/19 17:39
>>80 力抜いて浮くことから始めてみましょう!

82:80
03/06/19 18:16
>>81
それはできますよ!平泳ぎは50m40秒くらいで速い方?なんです。
クロールがほんとダメで50mで最後の10mは体力が続かなくて溺れてるに近いかも・・・

83:81じゃないけど
03/06/19 18:27
いや、多分できてないと思う。君のは見たことないけど。
多分、足が沈んじゃってるんじゃないかな、かなり。
俺がそうだったから。当時メチャメチャ疲れた。
上手いひとに見てもらうのが一番だと思う。

84:81
03/06/19 23:23
>>80 なるほど…。
実際に見ることができれば、何処が悪いか指摘できるのだが…。
とにかく、>>83氏の仰る通りにしてみては?
というか、もう少し落ち着いて「大きく」泳いでみては?

85:80
03/06/19 23:35
81さん、83さん、ありがとうございます。
確かに疲れてくればくるほど、足が沈んできます。
バタ足ができていないのでしょうか?
足を真っ直ぐ伸ばして足の付け根から動かせばいいんですよね?

86:83
03/06/20 01:25
いや俺もそんなに偉そうに教えられるようなスイマーでは
ないんだけど。
バタ足よりもやっぱ姿勢が大事だと思う。
蹴伸びした時、前のめりっつーか上半身に体重かけるっつーか
なんかそんな「感じ」。
そうすっとお尻から下がプカーっと浮いて、
「これでバタ足したら水面から出ちゃうじゃん」
って思うだろうけどそれでOKなのら。
軽ーく手回しただけでスイスイ進むようになると思う。
バタ足はその後考えればいいと思う。

ってこんな事読んでも全然つかめないだろうから
やっぱ上手いひと(メチャメチャ上手いひとが良い)
に見てもらうのが一番だと思う。
どっかで教わるとか。


87:「発掘!あるある大事典」2003年6月15日(大分県では6月17日)放送分
03/06/20 20:18
スレリンク(body板:208番)

88:右オンリーです
03/06/20 20:59
<80さん
平泳ぎが40秒ならいい感じに泳げてますよね。
で、クロールがだめってことは呼吸が怖くて体ががちがちになってるんじゃないでしょうか?
基本は86さんのおっしゃるようにどこかで教えてもらうのがいいと私も思いますが、
コネがねえええええっておっしゃるのなら、
まず、壁に向かって立って呼吸の練習をしてみましょう。
もしかしたらちゃんとできていないかもしれません。
そして実際泳いでみるわけですが、足が沈むと感じていても足が浮いてる感じがわからないと直しようがないので
足にビート板はさんでみてはいかがでしょう?



89:アスリート名無しさん
03/06/20 21:34
今日からプール解禁だった。友達と記録を計ってみたら
俺は25Mクロール14秒6(手動 なんだがこれって良い方?

90:アスリート名無しさん
03/06/20 21:47
まずおまいがどういうヤツかわからんと何も胃炎
小学生なら速いしオリンピック候補なら遅い

91:80
03/06/20 22:57
そうせすね・・・。まず基本から見直してみます!
小生はリア工なのですが、うちの学校、水泳に命かけてますって感じで
授業めちゃきびしーのです。クロール何本もやってつらくてつらくて・・・


92:アスリート名無しさん
03/06/21 00:08
源選手が国体で復帰するよう。
ま、そんな予感はあったけど、やっぱり嬉しい。
千葉選手は復帰しないかなぁ。200×4リレーでメダルとって欲しい。
あのまま終わったんじゃ、悲しいよ。
選手が復帰するのは嬉しいけど、若い選手があまり育ってないような気がする。

93:アスリート名無しさん
03/06/21 08:52
源さん復帰かぁ、見たいね。

94:アスリート名無しさん
03/06/21 09:24
漏れも期待してる弟子。
去年のパンパシでADのパシリをやらされて、違うなって思ったんじゃないの?
スイマー達が自分と違って輝いていると思ってたみたいだし。

95:アスリート名無しさん
03/06/21 15:51
男ですが、サポーターはどちらが前ですか?
タグは股ぐりの広いほうについています。ご指導のほどを。

96:アスリート名無しさん
03/06/22 14:50
>>89
競泳経験者?

97:アスリート名無しさん
03/06/22 15:52
久方ぶりに泳ぎました。
25mクロール、ガムシャラに泳いで約18秒でした。
35才の平均って何秒ですか?
泳ぎって、やっぱり気持イイ

98:あぼーん
あぼーん
あぼーん

99:アスリート名無しさん
03/06/23 08:19
>>89
下から泳いで、かな?だとしたら速いほうだね。
問題は、ターンして50mになったとき、30秒ちょいで帰ってこれるかだな。

100:あぼーん
あぼーん
あぼーん

101:アスリート名無しさん
03/06/23 17:18
よし今週国体予選だ!

102:アスリート名無しさん
03/06/24 14:42
どこの?

103:アスリート名無しさん
03/06/24 16:05
北海道

104:あぼーん
あぼーん
あぼーん

105:あぼーん
あぼーん
あぼーん

106:あぼーん
あぼーん
あぼーん

107:あぼーん
あぼーん
あぼーん

108:あぼーん
あぼーん
あぼーん

109:あぼーん
あぼーん
あぼーん

110:あぼーん
あぼーん
あぼーん

111:アスリート名無しさん
03/06/25 18:39
教え子がインハイの標準記録を突破している・・・

長崎だ!

112:アスリート名無しさん
03/06/25 19:18
自分は高1で今年から50freeかra400freeに転向したんだけど
5分きれるようになるにはどんな練習するといい?
ちなみに今400は5分30~40前後です。
50freeは29秒です。


113:あぼーん
あぼーん
あぼーん

114:アスリート名無しさん
03/06/26 07:33
>>112 先ずは基礎体力&持久力の充実~強化から。
先ずは、100のインターの時間を縮めて、数をこなすことかな?
それと同時に、距離を伸ばす練習もお忘れなく!


115:アスリート名無しさん
03/06/26 18:50
>>114
アドバイスありがとございました。
100のインターバルがいいんですか?
自分は50 x 8 x 2の1分か50秒サークルでいつもやってるんですが
こんど100のインターバル組み込んでみますね。

116:アスリート名無しさん
03/06/26 21:01
練習の100のインターバル

100x10 1:30くらいかな?1:20も時々やります。
ちょっときついです。

117:アスリート名無しさん
03/06/30 22:28
質問です。海行くと、顔を水面につけないで、
平泳ぎ?している人をよく見かけますが、自分は
顔つけずに泳ぐことができません。顔あげて泳いでいると
だんだん沈んでいきます。
何がいけないんでしょうか?

118:アスリート名無しさん
03/07/01 02:18
>117
顔を上げている時に上半身が大きく立っているのではないでしょうか?
立ってしまった上体を支える腕の掻きとキックが未熟なので沈むのでしょう。平泳ぎ、スカーリングの基礎が出来ていれば何の苦も無いことです。
まずは水中運動の基礎、脱力からでしょうか。海なら楽に浮かべます。波を恐れて縮こまらずに腕と足を大きく伸ばしましょう。
>112
114さんに付け加えますと、ディスタンスの選手は心拍数の管理も重要です。
練習の際は自分の目標のタイム、心拍数を把握してそれらを常に意識してください。タイムは一定に揃えるように。
持久力系トレーニングに関する情報は専門書や大学水泳部のサイトなどに多くあるのでそれらを参考にしましょう。

119:アスリート名無しさん
03/07/03 23:20
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

120:アスリート名無しさん
03/07/05 21:04
近所の大衆スポーツクラブにはいろうと思うが
水着はみんなどんなの着てる?男

121:アスリート名無しさん
03/07/05 21:07
赤フン

122:アスリート名無しさん
03/07/05 21:34
>>120
トランクス風はさすがにやめといたほうが良い。
それ以外ならどんなんでもいいんじゃない?
スパッツみたいなんとか、ちんぽ出そうなやつとかでOKと思う。

123:アスリート名無しさん
03/07/05 23:08
>>122さんへ
きわどいものって出るんですか?っていうか出しました?
小生の逸物は腕白でもいい、大きくなれよてなもんです。
ああ、でも20歳超えてからゴルファー並に黒くなりました・・・

124:アスリート名無しさん
03/07/06 00:47
151 名前: ☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug 投稿日: 03/07/06 00:31 ID:8L2VOK9V
>>147
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < あれクロールとはちょっと違うって
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/


自由形はクロールとは違うって言われたんですが本当ですか?こいつの知ったかですか?

125:アスリート名無しさん
03/07/06 00:51
 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯  チャララ チャララ チャララララララララ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)< 自由形ゆうても自由ちゃうねんけどな
    (    )  \_____
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''


 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''

126:アスリート名無しさん
03/07/06 00:53
>>125
自由形で泳いでるクロールって意味ね
自由じゃないの?イヌカキはだめとか?

127:右オンリーです
03/07/06 08:31
そうそう、自由形だから本当は大会で何泳いでもいいんですよね。
実際マスターズでは個人メドレーでクロールぶち抜くヤシもいます
賞賛浴びます。
クロールは泳ぎの方法で、
自由形は競技のカテゴリー


128:アスリート名無しさん
03/07/06 10:02
自由形で平泳ぎ泳いでも全くかまわない。
それでクロールに勝ったらカッコイイ!

129:アスリート名無しさん
03/07/06 23:59
昔競泳やってたんだが、最近太ったので15年ぶりに
プールで泳ごうかと思ってるんだけど、
男性用水着どんなの選んだらいいの?
なんか腿上や膝上や足首まであるのとかあって悩んでます。
体型は逆三角形でなくて徳利型で大きめなおしりも垂れてます。
ゆっくり1~2時間くらい泳ぐ感じで考えてます。


130:アスリート名無しさん
03/07/07 00:21
素朴な疑問だけど個人メドレーの最後はクロールじゃなきゃダメなの?
既出だったらスマソ

131:アスリート名無しさん
03/07/07 03:15
>>131
バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ以外の泳法であればなんでもよいです。
メドレーリレーの最後の自由形も同じです。

実質クロールが最速なので、ほぼ100%の人がクロールで泳ぎますけど…

132:アスリート名無しさん
03/07/07 14:54
バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ以外の泳法って何があるの?

133:アスリート名無しさん
03/07/07 17:21
週刊ダイヤモンド
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
URLリンク(members.tripod.co.jp)
85位以下はこちら
URLリンク(members.tripod.co.jp)

大東文化→74人(64位)
東海→761人(12位)
亜細亜→139人(49位)
帝京→19人(105位)
国士舘→121人(53位)

東海以外は、規模も歴史も大して変わらないのにこの差。
大東亜帝国から帝京は外した方がいいですね。

134:アスリート名無しさん
03/07/07 18:30

めっちゃ、誤爆やねぇ

135:アスリート名無しさん
03/07/08 02:13
>>132
日本泳法でもつっつけばいろいろな泳法が出てくるでしょうけど、
競泳だったらクロールと思っていてよいです。



136:あぼーん
あぼーん
あぼーん

137:アスリート名無しさん
03/07/08 18:42
自由形ってバタフライ背泳ぎ平泳ぎはダメなの?マジ?

138:アスリート名無しさん
03/07/08 19:07
>>137
個人メドレー、メドレーリレーの自由形は、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ以外の泳法じゃないと失格です。

個人メドレー、メドレーリレー以外の自由形は何を泳いでもいいです。

139:アスリート名無しさん
03/07/08 19:18
競泳の競技規則見つけてきました。

URLリンク(www2.kct.ne.jp)

140:アスリート名無しさん
03/07/08 19:29
バッタクロール(足がドルフィン)はOK??

141:あぼーん
あぼーん
あぼーん

142:スイミングミッキー
03/07/08 20:24
OKです。
昨年の中学の全国大会で、フリーリレーのときにバタフライ泳いでいましたよ。

143:アスリート名無しさん
03/07/08 20:30
>>140
それはOKのはず
って言うか俺個人メドレーでしてたし

ついでに質問
ちっちゃい試合で
うちの先輩がリレーの時(第一以外で)かなり早めにスタート台につこうとして
スタート台の横から上がろうとして足すべらしてプールに落ちちゃったんですが
すぐ上がって引き継ぎまでには間に合いましたし
一応失格にはなってませんでした
ルール的には大丈夫なんですか?

わかりにくい日本語ですいません

144:あぼーん
あぼーん
あぼーん

145:アスリート名無しさん
03/07/09 08:17
>>143
競泳競技規則より

リレー競技においては、前の競技者が壁にタッチする前に
次の競技者の足がスタート台を離れた場合は、そのチームは失格となる。
ただし、違反した競技者が元のスタート地点まで戻って
やり直しをすれば失格にはならない。その際はスタート台の上に戻らなくてもよい。

とありますから、OKだと思いますよ。

146:アスリート名無しさん
03/07/09 12:56
4.5年前だっけ?インターハイの男子リレーで、トップで
ゴールしたチームのメンバーが喜んでプールに飛び込んだのが
最下位のチームがゴールする前だったので、失格になったよね。
あれは、見てて可哀想だった

147:アスリート名無しさん
03/07/09 15:43
最近のオリンピックでもなかったっけ

148:アスリート名無しさん
03/07/09 15:44
>146

シドニーか、福岡の世水でもあったと思うなぁ。


149:アスリート名無しさん
03/07/09 17:31
>>148
ありましたね。福岡の世水でオーストラリアが
優勝したんだけどメンバーがプールに飛び込んで失格。
でアメリカは引継ぎ違反で失格。
おかげで日本が銅メダル(w

150:アスリート名無しさん
03/07/09 21:01
棚ぼたぼた

151:あぼーん
あぼーん
あぼーん

152:アスリート名無しさん
03/07/10 01:00
みなさんプールに入るときってメイク(特にマスカラ)ってどうしてますか??
すっぴんではかなり抵抗あるのでメイクはしたいですが、
特にマスカラとか水に濡れてとれたらひどい顔になるし…。
ウォータープルーフのマスカラっていってもとれてしまいますよね。教えて!!



153:アスリート名無しさん
03/07/10 01:10
>152
そんな煩悩が浮かばないほど泳ぎ込んでくれ。
でなければ、プールにくるな。

154:アスリート名無しさん
03/07/10 01:40
>>152
すっぴんを他人に見せることさえ嫌だという女(?)が、
よくてめえの水着姿を人前で晒せるな。
それとも、顔はブサでもナイスバデーなのかしらん?

それに、誰だって油膜の浮いたプールなんぞに
金払って入りたくないよ。



155:アスリート名無しさん
03/07/10 02:13
オリンピックだ、世水だ、って出てきたから思わず、昨年のパンパシの
ビデオを見てしまいました。オイ。
ハギトモの日本新のシーンはいつ見てもいいなぁ。
どうしてるんだろ、彼女。
今年の世水は、漏れにとっては気の抜けたビールと同じだなぁ。


156:アスリート名無しさん
03/07/10 02:19
>>155
俺もそうだな。
萩原がいないともうひとつ気持ちが盛り上がらない。

157:アスリート名無しさん
03/07/10 02:20
>>153
>>154

禿同。
プールで化粧している女=汚い女=臭い女
と思われているのがどうしてわからないでしょうかね。

158:アスリート名無しさん
03/07/10 02:48
>155
>156

俺も。
ハギトモのネット動画をほぼ毎日見てるから、俺にとっては師匠なんだよ。
日本選手権に出ない→世水NG と知ってショボーン。
年齢的にパワーで自己記録を更新できないので、彼女の柔らかい泳ぎを
参考にさせてもらってまつ。


159:アスリート名無しさん
03/07/10 07:47
ハギトモ
URLリンク(images.google.co.jp)

160:アスリート名無しさん
03/07/10 07:55
あほ、ヘンなのリンクしないでくれ。

161:アスリート名無しさん
03/07/10 13:19
そういえばこの前、NHK教育のスポーツ教室にハギトモ出てたな。
バタフライの回で、いろんな角度から泳ぎ方を見れてとても参考になった。
他にも山梨学院大の部員が出てたが、ハギトモの泳ぎは段違いだった。
それにしてもハギトモは手足なげー。

162:アスリート名無しさん
03/07/10 17:58
>>152
化粧したままプールに入るなとかご注意に書いてありません?
うちの近所にはそう書いてあるんだが。
化粧したままプールに入って欲しくは無い。

公共の場なので周りの人のことも考えませう。

163:アスリート名無しさん
03/07/10 19:54
私はゴミ捨てに行くときでさえ化粧をするタイプですが
プールではすっぴんです。152さんの気持ちもわかります
が、水は汚れるし、真面目に泳げばメークも落ちるし
いいことありません。

私の通っているプールでもメーク禁止なのにばっちり化粧
したまま、殆ど泳ぎもせずうろうろしている女性がいますが
はっきりいってとても変です。どんなに綺麗な方だとしても。

すっぴんで一生懸命泳いで鍛えられた身体をしているほうが
ずっと素敵です。

164:アスリート名無しさん
03/07/10 20:27
汗かいたら化粧してると気持ち悪いのにねぇ。


165:アスリート名無しさん
03/07/10 21:24
タンポンはめてプールに入りますか?

166:アスリート名無しさん
03/07/12 11:34
入るよ。腹痛がなければ。

167:アスリート名無しさん
03/07/12 20:31
166>>>まじ?まじ?
あんた、ホンとに女?・・・・・・・・・・・・・


168:アスリート名無しさん
03/07/12 20:33
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

169:166
03/07/12 20:37
だって仕事だもん。

170:アスリート名無しさん
03/07/12 20:40
166>
おまえは女?


171:アスリート名無しさん
03/07/12 21:26
高校の県新人戦の標準記録のってるサイトない?
国体とかのはのってるとこいっぱいあるけど
探してもぜんぜんみつからんかった

172:アスリート名無しさん
03/07/13 00:35
今年から水泳始めたんですが、水泳板ってないんですね…

で、質問なのですが、プールに行くと皆さんゴーグルの色が黒なのですが、
何か泳ぐのに有利な理由があるのでしょうか?

173:アスリート名無しさん
03/07/13 00:56
品定め

174:アスリート名無しさん
03/07/13 01:03
>>173
もっと水泳に有利な理由を…

175:アスリート名無しさん
03/07/13 01:08
黒をする理由なんてよくもわるくも。「視線を悟られない為」以外にないと思うぞ(w
水泳での有利な点ってあるんかな?屋外だとまぶしくないぐらいか?
逆に屋内では黄色が見やすいと聞く。

176:アスリート名無しさん
03/07/13 01:33
>>175
そうなんですか?オリンピックの水泳選手も黒(虹色?)が多いような気がするので。
目が動揺してる様子を悟られないため?

177:アスリート名無しさん
03/07/13 01:45
選手もゴーグルの中では眼が泳いでるのかw

178:アスリート名無しさん
03/07/13 01:55
山田君、座布団持ってきてー

179:アスリート名無しさん
03/07/13 02:52
>>172
ただかっこいいからという理由だけで、スモーク入っててきらきら光るの使ってます。

180:あぼーん
あぼーん
あぼーん

181:アスリート名無しさん
03/07/13 06:54
読売新聞とってる人いるか?
今日の朝刊に世界水泳のデカイ特集記事(っていうのか?)あるぞ。
北島、武田&立花、中村&田中&大西が出てます。

182:アスリート名無しさん
03/07/13 10:22
>>176
そうでも無いっしょ。オリンピックでも結構青とか黄色とか色々といるし。
ゴーグルの色なんて好みで決めれば良いのでは。
ただ、屋外で泳ぐ時、特に背泳ぎやる場合なんかは黒か鏡面反射系の方が眩しくなくていいと思う。
後は市民プールなどで女性をヲッチする場合も…。

183:アスリート名無しさん
03/07/13 11:31
>後は市民プールなどで女性をヲッチする場合も…。
プールで良くても、外で見たら、なんじゃこりゃって人いますよね。
逆に俺がそう思われているかもしれんな。

184:アスリート名無しさん
03/07/13 14:26
>170
そうだよ、プール関係の仕事は生理だろうが水に入らないといけないとき
があるよ。

185:アスリート名無しさん
03/07/13 20:34
184 >
あなたは女????????????????

186:あぼーん
あぼーん
あぼーん

187:アスリート名無しさん
03/07/13 22:46
>185
しつこいね、男がタンポンするの?

188:アスリート名無しさん
03/07/13 22:48
うちのお母さんは、ゲリ気味の時、ナプキンをショーツに使ってる。
俺も、子供の頃から…(以下略)

189:アスリート名無しさん
03/07/14 02:38
俺の嫁さんも生理のときはタンポン使用で泳いでるよ。

190:アスリート名無しさん
03/07/14 09:12
シンクロテュエット
優勝絶望の二位発進か。
前回の優勝が談合によるものだったことが
証明されたってわけだ。
けけけけけけ。
きききききき

191:アスリート名無しさん
03/07/14 21:06
>>190
シンクロって、競泳のタイムように明確な判断基準がないからねぇ。
審判の主観が入ってしまうのは避けられない事実。

192:アスリート名無しさん
03/07/14 21:29
主観どころか、出来レース。福岡水泳の時は、日本の実力もさることながら、
地元ということで、花を持たせようという意図があったと思う。今回は、
白人のものの水泳ということで、黄色人種にはとられたくないという魂胆が
戦う前からあるわけで。9.4はひどすぎ。もう少し微妙なところをつけといいたい。

193:アスリート名無しさん
03/07/14 22:10
シンクロ予想
ソロ銀
デュエット銀
チーム金
新種目金

194:アスリート名無しさん
03/07/14 22:22
>>193
ソロ銀は難しい。場合によっては、1位フランス、2位ロシア、3位スペインだよ…。
チーム金もありえない…。1位ロシアで、2位が日本でしょう。

新種目はよくわからないが1位ロシアで、2位が日本かな・・・。

195:アスリート名無しさん
03/07/14 22:27
新種目はロシア出ないよ。
あてずっぽで書かないでね。

196:アスリート名無しさん
03/07/14 22:28
祝日本チーム1位スタート。デュエットがだめだからチームと新種目で期待してる。


197:アスリート名無しさん
03/07/14 22:43
デデュたんの画像どこかにない?

198:アスリート名無しさん
03/07/14 23:30
新種目は金確定。
デュエットも銀確定かな。
チームはロシアとの点差がわずかだから、どっちに転んでもおかしくない状況だけど、
何となく逆転されちゃいそうな予感…。

199:アスリート名無しさん
03/07/14 23:35
逆転されませんように。

200:アスリート名無しさん
03/07/15 00:09
TV放送いつやるの?

201:アスリート名無しさん
03/07/15 01:00
ソロのTRが冷遇されたからねぇ、、、
チームは金、デュエットは・・・銀以上じゃなきゃ怒るよ

ところで、井村コーチってどう思う?!

202:アスリート名無しさん
03/07/15 01:14
187>
どのくらいの周期でタンポンはめているの?
次はいつタンポンするの

203:アスリート名無しさん
03/07/15 01:25
189>>>>
嫁さんのタンポンはめるのをチェックしているのかい?

204:アスリート名無しさん
03/07/15 03:34
そんなんしてるわけねーだろぉゴラァ!

205:アスリート名無しさん
03/07/15 09:36
>202
生理で水泳の時・夜寝るときだよ。
生理そのものは2ヶ月に1回くらいだ。

206:アスリート名無しさん
03/07/15 09:54
ところで新種目って五輪種目に入ってるの?
入ってなければ何となく今回のシンクロの今後の展開が読めてくるものと思われ。

207:山崎 渉
03/07/15 10:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

208:アスリート名無しさん
03/07/15 10:45
>>206
> ところで新種目って五輪種目に入ってるの?

入っていない。
アテネで実施されるのは、デュエットとチームの2種目。


209:アスリート名無しさん
03/07/15 10:48
>>208
サンクス


210:アスリート名無しさん
03/07/15 12:56
シンクロの初日からの詳しい結果は下をアクセス
URLリンク(www.bcn03.org)

211:アスリート名無しさん
03/07/15 12:58
さらに追加!!
URLリンク(www.bcn03.org)
URLリンク(www.bcn03.org)
URLリンク(www.bcn03.org)
URLリンク(www.bcn03.org)
だれが偏向採点を行なっているか一目瞭然!!

212:山崎 渉
03/07/15 13:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

213:アスリート名無しさん
03/07/15 19:22
>211

で、誰が変更採点してるんだ?

214:アスリート名無しさん
03/07/15 21:36
どうして欧州は立花を差別するんですか?

215:アスリート名無しさん
03/07/15 21:48
>>214
さぁ…。

216:あぼーん
あぼーん
あぼーん

217:189
03/07/16 02:38
>>203
どゆこと???
うーん、嫁さんの自己申告。
って答えでいいのかな。

ついでに燃料:
ナプキンしか使ったこと無かった嫁さんに
最初にタンポン挿入したのは僕れす。

218:Virginie
03/07/16 03:31
デデュ のスレってありそうでないね。どこに立てたらいいのかしらん。

219:アスリート名無しさん
03/07/16 08:59
チームは何とか金メダル取ってほしい。

220:ミヤコオチ
03/07/16 09:38
タチバナミヤがいつも上に行けないのはまさに容姿の問題だわ。“世界一の足技”と言われても顔見えないからじゃ?!と言いたくなるのは私だけ?でも応援はもちろんするわ。

221:ミヤコオチ
03/07/16 09:38
タチバナミヤがいつも上に行けないのはまさに容姿の問題だわ。“世界一の足技”と言われても顔見えないからじゃ?!と言いたくなるのは私だけ?でも応援はもちろんするわ。

222:アスリート名無しさん
03/07/16 12:17
何で2回言うねん

223:アスリート名無しさん
03/07/16 12:21
わが日本のシンクロ陣に
わざとしか思えないような低得点しか出さない
コロンビアの糞審判モンテロを
一億三千万国民は糾弾しろ!!

(証拠の資料は下記の通り)
URLリンク(www.bcn03.org)
URLリンク(www.bcn03.org)

何でデユエットの得点が9.4じゃ!!
何でチームの得点が6位のチームより悪いんじゃ!!
一億三千万国民の前で根拠を述べよ!!ボゲ!!

最後にコロンビア大使館へのEメールは
embajada@emcoltokyo.or.jp へどうぞ


224:アスリート名無しさん
03/07/16 14:19
7時からシンクロの中継があるみたいだけど生ですか? 録画ですか?

225:アスリート名無しさん
03/07/16 14:40
シンクロの水着の秘密が↓
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

226:アスリート名無しさん
03/07/16 17:39
LIVEでやるでぇ!!

227:アスリート名無しさん
03/07/16 20:52
日本金メダル1号おめ。^^

228:アスリート名無しさん
03/07/16 22:05
感動した!!
見てて泣いちゃったYO。
じじぃなんかな。

229:アスリート名無しさん
03/07/16 22:19
ライオンキング良かったね。普段シンクロ見ないんだけど。
コリオグラファーは誰なの?

230:アスリート名無しさん
03/07/16 22:57
デデュたん(*´д`*)ハァハァ

231:アスリート名無しさん
03/07/16 23:26
>>211
今日のフリールーティンコンビネーションもそうだけど、
スウェーデンの審判はわりと日本びいきだよね。

232:アスリート名無しさん
03/07/16 23:32
あげ

233:アスリート名無しさん
03/07/17 00:05
シドニーの空手のTRで日本のチームに10点を出したのもスウェーデンで、
解説の田中さんが、「公正なことで知られる方」って言ってたよ。
同じ人かは知らんけど。公正なお国柄なんでないでしょうか。

234:アスリート名無しさん
03/07/17 00:24
予選1位になったチームTRの「柳生外伝」って放送してくれないのかなー。
断片的にテレビで流したのを見たら、FRより構成にキレがあって凄そう。



235:アスリート名無しさん
03/07/17 00:32
>>233
そうなんだ。
ちゃんと公平に演技を評価してくれてるんだね。

236:アスリート名無しさん
03/07/17 00:36
金おめでと~と言いたいけど、来年あたりロシアが
出てくるだろうね。
今年出なかったのも、きっと日本の演技なんかを見て
来年のために練習積んでるんでしょう。

237:アスリート名無しさん
03/07/17 01:20
>236
新種目は五輪種目ではないから出なかった
だけだと思うが・・。


238:アスリート名無しさん
03/07/17 01:24
新種目いいね~~。
五輪種目にしろよ。
五輪は3種目がいい。

239:アスリート名無しさん
03/07/17 02:46
>>206
新種目は日本に金を獲らせて
デュエットとチームはロシアに金を獲らせるってことでしょうか・・・鬱

つーか、誰も言ってないけど今日のアメリカ良かったよね。
凄く楽しめるプログラムだったと思う。

240:アスリート名無しさん
03/07/17 07:53
デュエットはもう金無理だけど、
チームはまだ金の可能性があるので
がんばれ。日本。

241:アスリート名無しさん
03/07/17 12:52
ブサイクな青山綾里は整形すべき。

242:アスリート名無しさん
03/07/17 21:44
デデュたんとその他と顔に差がありすぎるな。

243:アスリート名無しさん
03/07/17 22:15
立花ノーミスで素晴らしかったのに・・・。感動もしたよ。
絶対チームとデュエットで雪辱をはらせ。


244:アスリート名無しさん
03/07/17 22:36
顔がすでにミス

245:アスリート名無しさん
03/07/17 22:38
立花さん予選はひどかったけど、決勝はがんばったね。
ここぞというところでは良い演技ができるのはさすが。
上半身も以前に比べてやわらか~い動きが出来るように
なってた。それにしても今日はテレビ見てるのがつらかった。。


246:アスリート名無しさん
03/07/17 22:50
デデユーたん金は仕方ないなw
しかしフランス応援団すごかった・・

247:アスリート名無しさん
03/07/17 23:00
う~ん、立花さん惜しかった!
でも感動した!明日も頑張れ!

248:アスリート名無しさん
03/07/17 23:11
>>240
きっとチームもロシアが金。ダメポ

249:アスリート名無しさん
03/07/17 23:26
まぁワールドの金はロシアにくれてやるよ。。
その代わり五輪は日本のもの!





だったらいいなぁ~~

250:納得いかない
03/07/17 23:26
技術では立花の方がスペインの選手より上だったと思うのだけれど。
これってやはり地元の利?それともアジア人蔑視が原因?

251:アスリート名無しさん
03/07/17 23:49
スペインの方が圧倒的に良かったよ。

252:アスリート名無しさん
03/07/18 00:05
>251
禿同
ってか点出杉>立花

253:アスリート名無しさん
03/07/18 00:28
なんか新聞の書き方で、スペインの人は地元の利だからっぽいことが
書かれてたけど、明らかにスペインの人の方が技術も表現力も優れてた。
立花はプログラム自体イマイチ。最後もあまりもりあがらなかったし。
デュエットで頑張ってくれ。

254:アスリート名無しさん
03/07/18 00:33
立花ってチームにも出てるんだっけ?

255:アスリート名無しさん
03/07/18 00:36
明らかに地元の利。
まあでもロシアもスペインもうまかった。
でも立花の得点は低すぎで、ロシアスペインは点数出すぎ。
負けても大接戦だったはず。


256:アスリート名無しさん
03/07/18 00:56
立花の演技は、ちょっと地味だったかも?
玄人受けする演技かと。。。

257:アスリート名無しさん
03/07/18 02:06
青山綾理ッてまだいるの~
そうとうババア~だろう?
綾たんがいい

258:アスリート名無しさん
03/07/18 02:17
 アジア人蔑視が原因だよ。


259:アスリート名無しさん
03/07/18 02:58
結局のところ、日本ペアがプログラムを封印していた作成て大失敗だったのか?
そもそも真似されないように警戒していたロシアペアが出場してないしな。
ある程度プログラムを見せておいて前評判を作っていた方が高得点が出るのでは?

260:アスリート名無しさん
03/07/18 02:59

作成→作戦

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:アスリート名無しさん
03/07/18 06:24
エロマコワ最高。おもわず2回抜いた。

263:あぼーん
あぼーん
あぼーん

264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:アスリート名無しさん
03/07/18 22:21
日本銀でもよくがんばった~~。
チームは絶対金取ってね。


266:アスリート名無しさん
03/07/18 23:07
チームの金もロシアのものよ♪

by TATU!

267:アスリート名無しさん
03/07/19 08:30
絶対チームは日本が絶対金メダル。

268:アスリート名無しさん
03/07/19 14:16
agw

269:アスリート名無しさん
03/07/19 16:17
顔の逆パンダ焼けはどうやったら防げますか?
鏡面反射のゴーグルは使わないほうがイイ???

270:アスリート名無しさん
03/07/19 16:42
ゴーグルつけなければイイ

271:269
03/07/19 16:44
それはムリ

272:アスリート名無しさん
03/07/19 17:34


      / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈 / Jヽ 〉   
      |   Д | <金を獲れないシンクロ見るより
              わいらの試合見たほうが1000倍楽しいで!! 
       l\__)     
      _ノ    (___ (⌒)    
     /| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  / /./| |. | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
      T i g e r s ̄`ー--‐′
           8


273:アスリート名無しさん
03/07/19 19:03
>>269
ゴーグル逆焼け・キャップ逆焼け・水着逆焼け
の三大逆焼けはスイマーの宿命です。諦めてください。

もう、
水着を履いてないのにあたかも履いている様に見えるほどくっきり焼けるまで頑張っちゃって下さい。

274:アスリート名無しさん
03/07/19 19:15
新しいものは、素人うけする派手なものでないと
なかなか即座に評価されづらい。でもこれで
日本にはまだまだ引きだしがたくさんあって、次も
必ず何かやってくるという印象はできたと思う。
タケ、ミヤがんばれ~

275:アスリート名無しさん
03/07/19 21:52
なんだここは・・・・

毎日真面目にスイミングクラブだとかスクールに通ってる連中はいないのか?

276:アスリート名無しさん
03/07/19 22:16
>275
後輩の割には謙虚さがないと思われ。

277:アスリート名無しさん
03/07/19 22:50
>>276
誰が?

278:アスリート名無しさん
03/07/19 23:28
おおた

279:アスリート名無しさん
03/07/20 08:36
ロシア最強伝説

280:あぼーん
あぼーん
あぼーん

281:アスリート名無しさん
03/07/20 10:47
シンクロで使う水中スピーカっていくらくらいするん?
やっぱ100万くらいはするよなぁ・・・?

282:アスリート名無しさん
03/07/20 12:21
ダイソーで売ってるよ。

283:アスリート名無しさん
03/07/20 12:28
デデュて脚曲がってない?

284:アスリート名無しさん
03/07/20 13:30
スペインの代表選手たちの 全裸シンクロのnude photo を見たけど
シンクロって、そういうひとたちが競い合う競技なん?


285:アスリート名無しさん
03/07/20 14:17
>>284
舞踊のような肉体芸術だから。ダンサーって美術ヌードモデルやるひと多いよ。


286:アスリート名無しさん
03/07/20 14:34
どっかにスペイン代表のヌード画像ないですかね?

287:アスリート名無しさん
03/07/20 15:04
どっちかに貼ってあったよ。

288:アスリート名無しさん
03/07/20 18:31
集団で全裸シンクロしてる画像は、雑誌を転載した新聞の写真(画質最悪)として
あったけど、個々の画像はみあたんないなあ。

289:アスリート名無しさん
03/07/21 01:53
278 :77 :03/07/18 00:15 ID:eUxoWPR5
バルセロナ世界水泳観ました。地元スペインの女子シンクロ選手達のオールヌード写真集
素晴らしいアートですね。くびれといい締まりのあるお尻、形のいいオッパイ。ほとんど毛ない性器。割れ目までくっきり見えてセクシーです。
日本では、発売されないのかなー。インターネットでしか見られないのが残念です。
以前、シドニーオリンピックでも選手の全裸写真集が世界中で発売されたのに。
どうして日本だけダメなの?こんなことじゃオリンピックでも通用しなくなるよね。
各国の開催地では、お祭り気分でみんな選手がアートサービスしているのにね。別に性器が見えたっていいんじゃないの?
人間の手や足と同じパーツなんだから。いやらしく考えすぎだよ。性教育もしていないおやじども。
バルセロナでは海岸自体ヌーディストビーチだから全裸で練習する選手もいるそうてす。



290:アスリート名無しさん
03/07/21 07:18
>>275
そんなヤツは2chなんぞやらぬ

291:アスリート名無しさん
03/07/21 07:51
スペイン選手のは、シンクロ練習の為の資金稼ぎだよ。
テレビでも言ってたじゃん。
マイナー競技だから資金がなかなか作れないんだってさ。
日本では引退した選手がヌードになってる事多いよね。たいていは
こんな人、いた?ってぐらいの知名度の元五輪選手だけど。
あ、某現役女子柔道選手がセクシー写真臭、出すそうだが。

292:アスリート名無しさん
03/07/21 09:38
スペインてメダルとった競技はソロだよな?

293:アスリート名無しさん
03/07/21 09:39
かわゆいエロマコワ
URLリンク(www.raisport.rai.it)

294:アスリート名無しさん
03/07/21 09:41
>292
デュエットと新種目でも銅メダル

295:アスリート名無しさん
03/07/21 09:46
かわゆいエロマコワ2
URLリンク(sport.fimp.ru)

>294
デュエットと新種目でも銅メダルか。ソロは銀だったよね。
新種目ってなんだっけ?

296:アスリート名無しさん
03/07/21 09:58
ここオモロイ。ムイ ニェ タトゥ「私たちはタトゥではありません」
URLリンク(sport.fimp.ru)
こっからエロマコワ組の画像にいけるゾ。
URLリンク(sport.fimp.ru)

297:アスリート名無しさん
03/07/21 10:12
>>281
みたいよ~ん。

298:アスリート名無しさん
03/07/21 10:38
ところでロシアはソロ銀、デュエット金、団体金だよね? ちがう?

299:アスリート名無しさん
03/07/21 10:45
>>291 スペイン選手のは、シンクロ練習の為の資金稼ぎだよ。

それは違うと思うよ。そういう趣味趣向なんだよ。別に他の方法で
資金稼ぎをしてもいいわけだし。そういうおいしい話が好きなんだ。
ところで、その写真集って発売されたの。

300:アスリート名無しさん
03/07/21 11:19
こーすけ頑張れ~!!


301:アスリート名無しさん
03/07/21 11:37
乳首透けみたいよ^^

302:アスリート名無しさん
03/07/21 11:55
>299
おまい必死だな。。

303:アスリート名無しさん
03/07/21 11:58
>291 あ、某現役女子柔道選手がセクシー写真臭、出すそうだが。

だれだろう。柔ちゃんですか?


304:あぼーん
あぼーん
あぼーん

305:アスリート名無しさん
03/07/21 17:22
>>304 やれれば何処だっていいんだろ(w

306:アスリート名無しさん
03/07/21 19:10
しかし、プロの水泳はすげー速いな・・・・

俺の10倍速い
オレなんか50m3分くらいかかるのに(´ω`)


何かアドバイスを・・・

307:アスリート名無しさん
03/07/21 19:31
>>289
嘘つくな。

308:アスリート名無しさん
03/07/21 19:37
>>306
邪魔です
1分キレるまで泳ぐコース進入禁止!

309:アスリート名無しさん
03/07/21 20:54
シンクロがスポーツに見えない自分は、TV朝日の放送見ても
スポーツの応援特有のアドレナリンが湧いてこなくて困る。
なんで、水上ダンスそのものなのにダンスのカテゴリに含めないの?
そのほうがはっきりしてて良い。


310:アスリート名無しさん
03/07/21 21:17
>>308
一応、初心者コースで泳いでますが(´ω`)

311:アスリート名無しさん
03/07/21 21:52
>>310
けっぱれ

312:アスリート名無しさん
03/07/22 00:20
ごくたまに泳ぎに行くんですがいっつも真中あたりで脚がつって恥ずかしい思いをします。
誰か防ぐ方法おしえてくれませんかね・・
マジレスでお願いします。

313:アスリート名無しさん
03/07/22 00:44
>>312
準備運動

314:アスリート名無しさん
03/07/22 01:17
今度のスペインのシンクロの場合、競技開催にあわせて話題作りの
ために全裸シンクロを発表したから少し問題だ。
引退したわけでなく、現役で競技時点の情報操作をしたわけだし。
そりゃラテンのすけべな観客は湧く罠。FINAは対処を検討したとか。
プロ活動が解禁になってから女子競技は何でもあり。そのうち
ヌードシンクロが常識化したりして? いやもうしてるのか?
スポーツとしての存在意義はどうなる。

315:あぼーん
あぼーん
あぼーん

316:アスリート名無しさん
03/07/22 16:42
そういえばシンクロって黒人いないよな。
なんで?

317:アスリート名無しさん
03/07/22 17:02
黒人いらぬ、臭い、たたない、抜けない、逝けない!

318:アスリート名無しさん
03/07/22 17:06
FINAはスペインチーム全員を失格にして日本の順位を上げろ。

319:アスリート名無しさん
03/07/22 19:37
>>312 入念に準備体操、特にアキレス健。
あとは毎日牛乳を飲む。
つりそうになる前に上がって休む。

320:アスリート名無しさん
03/07/23 01:13
過去の偉人の方々を話したい方はこちらで…

321:アスリート名無しさん
03/07/23 01:20
じゃあさ、平将門について話そうぜ


322:アスリート名無しさん
03/07/23 01:27
ソープ先行!こいつ刺し馬だろ?

323:アスリート名無しさん
03/07/23 12:15
代表全員が成人雑誌(interviu)で裸になるんじゃ、スポーツというより、まじにストリップ。
もっと露出度の高い水着きてスペインを巡業すれば稼げるんじゃないかな。
オーストラリアのサッカーなんて未だに裸で売ってるし裸でCMにまででたし。
女子スポーツとは・・・ うーーーん。


324:アスリート名無しさん
03/07/23 13:21
いつも疑問に思ってるんだけど
水泳選手は普通のスイミングクラブ、スポーツクラブで泳いでるの?
(大学生は大学でトレーニングしたりもするんだろうけど)
例えば、セントラルに行けば稲田や伊藤に会えたり、
イトマンに行けば寺川が泳いでいたりするわけ?
選手は他の一般客と泳いでいては集中力そがれるんじゃないの?

325:アスリート名無しさん
03/07/23 13:36
中村真衣萌え~ 中央に行けばみれるのか?

326:アスリート名無しさん
03/07/23 13:49
ヌードシンクロやれ!
審判は男に白!

327:アスリート名無しさん
03/07/23 14:45
>>324
> いつも疑問に思ってるんだけど
> 例えば、セントラルに行けば稲田や伊藤に会えたり、
> イトマンに行けば寺川が泳いでいたりするわけ?

会えるときもありますよ。練習以外で。

> 選手は他の一般客と泳いでいては集中力そがれるんじゃないの?

スイミングは0歳児からスーパーエリートまで
全て細かくクラス分けされてますので,
全く異なるレベルの人間と泳ぐことはありえません。

328:アスリート名無しさん
03/07/23 14:47
>>326
> ヌードシンクロやれ!
> 審判は男に白!

放送できないのでスポンサーもつかず
商業的に無理です。

AV監督になって実現してください。

329:アスリート名無しさん
03/07/23 18:25
がなりの出番か

330:アスリート名無しさん
03/07/23 19:05
明日から町の温水プールで泳ごうとウェア買ってきたんですが、
サポーターってあんなに小さい物なんですか?
息子が収まんないですよ・・・

331:アスリート名無しさん
03/07/23 19:46
>>330 あんなにがどんなに小さいのか分からないし、
あなたのナニのサイズも分かりませんので何とも言えません。

…ウェア?

332:アスリート名無しさん
03/07/24 05:46
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
このサイトの出場選手紹介ってところ見てほしい
今回の世界水泳の出場枠って一体どういう基準で決めれれたのかね
なんで女子バックに5人もいるんだよ
寺川や伊藤の知名度にたかっているという魂胆がミエミエ
水連ってのが曲者だね。山野井智広なんて水連の意向に反してプロスイマー第1号になったとたん
水連からそっぽ向かれているものな。今回の金メダルで北島は早速どこかの会社とPR契約を結んで
「プロ第1号!」って言われているけど、第1号は山野井だっての。
それにしても選考基準がほんとに曖昧だよな。「これなら勝てる」とか
水連の勝手な恣意で出場選手を選出しているんだから。これは、ものすごくアンフェアーだと思うね
。こんな不条理がまかり通っている国は日本以外にないんじゃないのか。水連がそんな権限を行使する資格なんてありゃしないんだよ。
URLリンク(www.masa-matsunami.com)
この対談における、水連に関する話題読んでみな。水連がいかに腐った組織であるかがわかるから。

333:アスリート名無しさん
03/07/24 07:35
>>332
世界と比べた記録と、水連に気に入られてるからだろ(w >選考基準

サッカーや五輪もそうだけど、あーゆー組織が関わることは政事だよな。
一般の世界から離れた狭い世界で生きてきた昔の人が
昔からのその世界の考えで仕切ってるんだから。
「事件は会議室で(ry」

ただ、水連が腐った組織でも
その水連がそんな権限を行使する資格を持ってるのよね。悲しいことに。

334:アスリート名無しさん
03/07/24 13:36
>>332
A標準切った選手が選ばれてるだけだと‥

335:アスリート名無しさん
03/07/24 15:21
>>332
今回は恣意的な選考ではないよ。
事前に派遣標準記録が明示されていたからね。

あまり無知を晒さない方がいいかと。

336:アスリート名無しさん
03/07/24 19:06
>>335
本当にそれ通りの基準で全員が出場したと思っているのか?
おまえこそ無知だね

337:アスリート名無しさん
03/07/24 21:12
とりあえず山野井がビッグマウスだってことはよく分かった

338:あぼーん
あぼーん
あぼーん

339:アスリート名無しさん
03/07/24 22:14
>>327
レスありがとうございます。
やっぱり、一緒に泳ぐことは出来ないんですね。
まあ当たり前か。


340:あぼーん
あぼーん
あぼーん

341:あぼーん
あぼーん
あぼーん

342:アスリート名無しさん
03/07/25 00:53
>>336
メドレーリレー要員以外はそうじゃないの?

343:アスリート名無しさん
03/07/25 01:00
水泳やってる人で急に水の抵抗を感じるようになった人いない?
私はそれで今非常に悩んでいます
タイムもものすごい落ちたし修正しようにも全然修正できません
誰かアドバイス求む

344:アスリート名無しさん
03/07/25 01:28
age


345:アスリート名無しさん
03/07/25 01:42
age


346:アスリート名無しさん
03/07/25 02:39
ポポフ萌え。


347:アスリート名無しさん
03/07/25 02:41
>>343
まず人差し指でクリをさわってごらんなさい・・・
宇宙を感じるでしょ・・・
その感覚こそが水泳そのものなのです

348:アスリート名無しさん
03/07/25 02:48
>>343
タイムが「ものすごく落ちる」ってのは経験ないな~
ベストタイムの時の自分と今の自分の違いを洗い出して検討されてみてはどうでしょう

349:アスリート名無しさん
03/07/25 02:50
ああやっぱ2チャン
まじめに答えてくれる人はいないんですね

350:アスリート名無しさん
03/07/25 02:52
泳ぎに癖がついた感じなんです

351:アスリート名無しさん
03/07/25 06:53
>>343
水中での姿勢が悪くなってるんじゃないの。
もう一度けのびからやり直せ。

352:アスリート名無しさん
03/07/25 07:18
>>336
> 本当にそれ通りの基準で全員が出場したと思っているのか?
> おまえこそ無知だね

基準を突破して出場してない選手って誰?

353:アスリート名無しさん
03/07/25 11:28
>>343
原因が、自分の体形変化にあるのか、テクにあるのか、
目の肥えた人に一度見てもらってはいかが?
ちなみに、平泳ぎだと、微妙なタイミングのずれが大きかったりする。

354:アスリート名無しさん
03/07/25 13:54
328 :アスリート名無しさん :03/07/23 14:47

>>326
> ヌードシンクロやれ!
> 審判は男に白!
>放送できないのでスポンサーもつかず
>商業的に無理です。

マヂレスすると放送できる。スポンサーもつく。


355:アスリート名無しさん
03/07/25 14:16
小学校とかの水泳では50メートルくらいしか
泳げなかったんだけど、息継ぎがよくないとかが
原因と聞きました。
スイミングスクールとかには通ったことないんで
きちんとした泳ぎ方を知らないんで
この際、正しい方法を確認してみたいんです。
HPに初心者向けの泳ぎ方の基本とか
おすすめあれば教えて下さい。

356:アスリート名無しさん
03/07/25 14:17
現にヌードシンクロして写真も発表してんじゃん。スペインチーム。
雑誌社がスポンサーで。でも海外のWebでは無視されてるみたいで
画像も全然ない。オーストラリアなんかPlayboyでヌードシンクロする話
もあったし。

357:アスリート名無しさん
03/07/25 15:18
アリーナ、スピードは老舗。ティアー、ナイキはまあいいか。
ディアナに競泳用あるんだ!
ずーっとおばちゃん水着専門だと思ってたよ。

358:アスリート名無しさん
03/07/25 15:22
>>355
あなたが泳ぐと酸素消費量が増え、地球の温暖化の原因になります。
家で息をひそめ、屋外に二酸化炭素を排出しないように努めてください





359:アスリート名無しさん
03/07/25 15:32
>>332
それとヤマノイが少々DQNなことも水練に嫌われてる理由の一つじゃないかな

>>355
検索すればいくらでもあるだろうけど本を買うのが一番よいかと思う
プールサイドにも持って行けるしね
最近出たランナーズ別冊の雑誌が良かったな

360:アスリート名無しさん
03/07/25 17:04
>>359
355です。
実は、ネットで探したんだけど、スイミングスクールの
勧誘みたいな、その手のしかなかったんです。
内容がなくて。
できればネットにあると嬉しいんだけど。

361:アスリート名無しさん
03/07/25 17:40
>>357
ディアナは日本だとアシックスが代理店っていうか商標つかって
おばちゃん用水着に作ます
競泳用でカッコいいスパッツあるからイタリアのディアナの直販で買おうと思ったら
日本ではアシックスが独占の代理店だから日本には売れないってメールで言われました

362:アスリート名無しさん
03/07/25 18:27
中国の飛び込みの郭晶晶タンの情報有ったら教えてください。

363:アスリート名無しさん
03/07/25 18:36
>>360
こんなのがあったよ
URLリンク(shu-u.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.yum.to)

それほど初心者向けではないかな
初心者向けの内容としてはさっき書いた雑誌が良いと思うんで見てみて

さーて、今日も世水モードだ!


364:アスリート名無しさん
03/07/25 18:44
>360
こんなのどうだい?
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

365:アスリート名無しさん
03/07/25 19:57
360です。
レスありがと!!
参考にします。

366:アスリート名無しさん
03/07/25 20:16
>>351
右だけおかしくなっています
左は正常です。右の息継ぎが沈んでしまうのです
>>353
変な泳ぎをしてからその癖が取れない感じになっています

367:あぼーん
あぼーん
あぼーん

368:アスリート名無しさん
03/07/26 06:35
>>366
息継ぎの時に顔が上向いてるとかじゃないの?
とりあえずフォーム意識して
左の時と右の時の違い確認してみたら?

369:アスリート名無しさん
03/07/26 23:20
綾タンでないの~~~~~~~~~~
ぬけないじゃん~~~~~~~~~~~~~
逝けないよ~~~~~~~~~~~~~~

370:アスリート名無しさん
03/07/27 10:57
>>369
北島のスネを触っている映像で抜け

371:アスリート名無しさん
03/07/27 18:59
リレーの引き継ぎは、前泳者がタッチしてから動かないといけないの?
それともタッチしてから足が離れないといけないの?

372:アスリート名無しさん
03/07/27 20:10
>>371
タッチしたときにスタート台に足がついていればよいです。
タッチする前でもいくら動いてもOKです。

373:アスリート名無しさん
03/07/27 20:25
up

374:アスリート名無しさん
03/07/27 20:29
>372
さんくす。一つ賢くなった


375:あぼーん
あぼーん
あぼーん

376:アスリート名無しさん
03/07/27 23:10
ソープの平泳ぎの息継ぎの口って必死だなw

377:372
03/07/28 03:28
>>374
ついでにいうとタッチと足が離れるまでの時間が-0.03秒までOKということになってます。
つまりタッチする100分の3秒前に飛び出してもよいということ。
といっても実際にできるやつは神ですな。


378:アスリート名無しさん
03/07/28 03:30
>>375
世界水泳のおかげでこういうやつが沸くから困るね

379:アスリート名無しさん
03/07/28 10:22
今NHKで高校総体の開会式をやってるんだが、
水泳も競技種目に入ってる?

380:アスリート名無しさん
03/07/28 11:36
>>379
8/18-20

381:アスリート名無しさん
03/07/28 15:39
>380

サンキュ。
けど、今日開幕して結構間があるんですね。


382:あぼーん
あぼーん
あぼーん

383:北島
03/07/29 02:14
>>382
実際やってみたけど最低

384:アスリート名無しさん
03/07/29 15:36
383
山芋をぶち込んだとき女は痒がったか?

385:アスリート名無しさん
03/07/29 15:51
寺川かわいい!


386:アスリート名無しさん
03/07/29 20:03
今、抜けるのは。飛び込み、飛込み、、、、、、、、、、
あのハイレグ水着で抜ける、抜ける、逝く、逝く、、、、、、、、
競泳もシンクロも水球も覆ってしまったからな!
飛込み最高!最高!抜ける抜ける、、、、、、、、、
今日、練習風景を観に逝ったら雨の中打たれてやっていた。
抜ける抜ける抜ける抜ける抜ける、郁々イクイク、、、、、

387:アスリート名無しさん
03/07/29 20:17
あの世へ逝け

388:アスリート名無しさん
03/07/30 02:25
ミラー加工のゴーグルって、
屋内プールで付けてると怪しいでつか?

389:アスリート名無しさん
03/07/30 06:56
>388
全然大丈夫でしょ

390:アスリート名無しさん
03/07/30 07:46
>>388
問題なし。ちょっと視界が暗くなるけどね。

391:アスリート名無しさん
03/07/30 12:37
ハギトモ、国体でふかーつってほんと?

392:あぼーん
あぼーん
あぼーん

393:アスリート名無しさん
03/07/31 01:16
あの世へ逝け

394:あぼーん
あぼーん
あぼーん

395:アスリート名無しさん
03/07/31 08:42
堕ちろっ!堕ちろっ!堕ちろっ!堕ちろっ!

396:あぼーん
あぼーん
あぼーん

397:アスリート名無しさん
03/07/31 22:00
カルキ ザーメン 競泳水着
食べあわせ最高

398:アスリート名無しさん
03/07/31 22:21


URLリンク(www.2ch.net)


399:アスリート名無しさん
03/07/31 23:30
裸でシンクロ、
足をパカッと開かれたらもう・・・ハァハァ

400:アスリート名無しさん
03/08/01 09:30
400ikude

401:アスリート名無しさん
03/08/01 17:53
今日近所の体育館の室内プール行ったらどこかの大学の合同合宿やってて、
平泳ぎの速さに驚いた!!
やっぱそれなりにやってる人の平泳ぎって「はえぇーーー」 って感じでした。
ビックリしたからカキコしただけ。
以上です。

402:あぼーん
あぼーん
あぼーん

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:あぼーん
あぼーん
あぼーん

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:疑問
03/08/03 01:47
素朴な疑問を一つ。
競泳って、どうして4種類(自由形・バタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ)もあるの?
自由形だけで十分じゃないの?
昔は3種類で、バタフライが加わったのは知ってるけど、3種類はずっと昔からあったの?

407:アスリート名無しさん
03/08/03 03:35
大人になったらわかるよ

408:アスリート名無しさん
03/08/03 08:31
>406
それを言ったら、格闘技だって一種類でいい。

409:アスリート名無しさん
03/08/03 12:10
>>406 自由形だけじゃ場が持たないから。

410:アスリート名無しさん
03/08/03 13:15
>>406
> 昔は3種類で、バタフライが加わったのは知ってるけど、3種類はずっと昔からあったの?

五輪では自由形は第1回大会から実施されている。
背泳ぎは第2回大会から、平泳ぎは第4回大会から採用されている。
いずれも五輪では100年前後の歴史がある。

411:406
03/08/04 01:05
陸上にある競歩みたいなものかな?
使う筋肉が違うとか?
でもさ、バタフライは必要ないと思うんだけど。自由形より遅くて疲れる。
選手も自由形とかなり重なる。

412:アスリート名無しさん
03/08/04 20:03
>>411
バッタは自分で泳いでもダイナミック、
人が泳いでるのを見てもダイナミック。
フリーとは違ったおもしろさがあると思う。

413:アスリート名無しさん
03/08/04 21:58
>>152
VISEEのウォータープルーフマスカラは毎日3時間以上プールにいる私でも
ビクともしませんよ。だいたいゴーグルしてるので目元は水に濡れる事少ないですが・・・

アクアのインストラクタは刺青のメイクしてる人多いですね

414:アスリート名無しさん
03/08/04 23:28
化粧=うんこ。 それほど汚らしいということが、わかんねぇのか?

415:アスリート名無しさん
03/08/04 23:49
>>413
刺青メイクしてんのかぁ
でも、水着に化粧はやっぱり似合わん屋根
眉毛ない人は困るか

416:アスリート名無しさん
03/08/06 20:55
浮上

417:あぼーん
あぼーん
あぼーん

418:あぼーん
あぼーん
あぼーん

419:アスリート名無しさん
03/08/08 08:24
水泳を始める前のウォーミングアップとストレッチって
下記のどのパターンがいいんでしょうか?

1.水中で数分歩く→水中から出る→ストレッチ
2.軽く泳ぐ→水中から出る→ストレッチ
3.ストレッチ→水中歩く or 軽く泳ぐ

あと泳ぎ終わった後は、水中歩いてクールダウンでしょうか?

420:アスリート名無しさん
03/08/08 10:43
>>419
4.自転車でスポクラに逝く→ストレッチ→疲れたので家に帰る

421:アスリート名無しさん
03/08/08 18:35
息子6歳とプールに行きました。
泳げるから見てーと言われ、見たんですが・・・。
体、沈んでるんですけど・・・。
泳ぎ方が変なのかと思って、手足を伸ばして浮いてみてもらったんですが
やっぱり沈んでる。
沈んでもいいんですか?
ちなみに水面から60cmくらい水中。
なので息つぎはムリなんですけど。

422:アスリート名無しさん
03/08/08 19:24
萩智、ぜんぜん聞かないけどパニック障害治ったのか?
あんまり無理するな、というより無理させるな。

423:あぼーん
あぼーん
あぼーん

424:アスリート名無しさん
03/08/08 22:57
>>422
つい最近、復帰したんだか、復帰するんだかって記事を
どこかのサイトで見た気がする。

425:アスリート名無しさん
03/08/09 01:45
>421
もしかして体脂肪が極端に少ない(痩せている)のでは?
体脂肪率が10%台だと非常に浮きにくいです。
ボディビルをやっている人も殆どが沈みます。

426:421
03/08/09 09:45
>425
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・
かなり筋肉質です。息継ぎ、できるかしら?

427:アスリート名無しさん
03/08/09 17:33
V字型の競泳パンツを履くと、陰毛がももの辺りからはみ出るのですが
どうすれば良いでしょうか?
毛量が多いわけでもないし、サイズも合ってると思います。

428:アスリート名無しさん
03/08/09 18:31
ぶっちゃけ気にしなくていいよ

429:アスリート名無しさん
03/08/09 19:35
>>427
剃れ。もしくはスパッツタイプの水着にチェェェェェェンジ!
もしくは気にしない。

430:あぼーん
あぼーん
あぼーん

431:425
03/08/10 04:00
>426
6歳で筋肉質、なんですか?
腹筋が割れているとか?
普通に生活していてそういう体形になったのでしたら生まれつきの体質ってこと
なのでしょうけど、気になるようでしたら市販の体脂肪計付きヘルスメーターで
おおよその体脂肪率を見ておくと良いのでは。

体を楽にした状態で頭も含め60cm沈むのだとしたら、息継ぎしながら泳ぐのは
難しいですね。

もう随分昔ですけど私が小学校の頃、同級生で泳げない子がいました。
その子は陸上運動は抜群でしたけど、プールに入ると浮かばなかったので。
当時はなぜそうなるのか不思議だった(先生も首を傾げていました)のですが
今思えばそれは単に体脂肪が少なかっただけなのでしょう。

常時肺に空気が入っていますから、果てしなく沈む事はありませんけど、大抵の
人間はそれに加えある程度体脂肪が無いとうまく泳げないようです。


432:ストリーム
03/08/11 12:53
 この後の実況はこちらでどうぞ。
【こども電話】TBSラジオ・実況106【秘密基地】
スレリンク(livetbs板)

433:アスリート名無しさん
03/08/11 15:07
ということは、水泳選手はそれなりに高い体脂肪率があるということですか?
素人な考えでスマソ。

434:アスリート名無しさん
03/08/11 23:13
>>433
スポーツ選手の体脂肪率
URLリンク(www.applepie.gr.jp)

このサイトだと一応10%って書いてあるけど
当たり前だけど泳ぐ距離や種目によって違ってくるんじゃないの?

> 世界水泳がらみでオリンピック金メダリストのイアン・ソープが出ていた。
> 体脂肪が7%だと解説されていた。
URLリンク(cat.zero.ad.jp)

ソープってもっとありそうだけどな・・・ファンデン(ryは少なそう


435:433
03/08/12 01:13
>>434
サンクス。

436:425
03/08/12 02:54
>433
まず初めに訂正を(´∀`;)
>体脂肪率が10%台だと
と書きましたけど「10%以下だと浮きにくい」です。

現在の競泳界トップ、イアン・ソープの
> 体脂肪が7%だと解説されていた。

数値だけでは浮きにくそうですけど、世界レベルの選手になると筋力や
身のこなしが浮力代わりにもなるのでしょう。
比較に適当ではないかもしれませんが、イラク戦争等でアメリカ軍の使
用したステルス戦闘機F-117は殆どエンジン推力だけで飛んでいる
と言っても良いような機体だそうで。ステルス機能重視設計のため機体
の揚力は低く、飛行中エンジン停止したら滑空するのも至難の業とか。

>434
>泳ぐ距離や種目によって違ってくるんじゃないの?
そうですね、ちょっと記憶が曖昧ですがシンクロナイズドスイミング選
手は浮力が命なので20%近かったと思います。



437:425
03/08/12 02:55
私の知っている範囲の有名スポーツ選手では、おおよそ以下の通り。
イチロー 11%
清原和博 18%
高橋尚子 17%
千代の富士14%(現役時代)
中山雅史  4%
(成人男性の標準体脂肪率は約13%~23%)
(成人女性では約17%~27%)

コンテスト時のボディビルダーでだいたい体脂肪率2~3%ぐらい。
しかしそんな体脂肪率を常時継続しているわけではありません。
普段はもっと太って(標準値くらいに)いて、コンテスト前に減量します
から。

また、陸上競技ではほぼ無敵のアフリカ系は体脂肪が少ない体質のため
水泳に向かないそうです。

一方、体脂肪は一ケタ台になると体の抵抗力が弱ってきます。
体脂肪=スタミナ源でもあるからです。
風邪をひきやすくなったりアレルギー症状が出やすくなったり、血管壁が
弱くなり、脳卒中等にかかりやすくなったりします。
体脂肪コントロールで完璧な体調を維持できれば良いですが、一度崩すと
あとが厄介なので両刃の剣ですね。


438:アスリート名無しさん
03/08/12 19:23
何か2ちゃんらしからぬスレだなw
       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
    ミ   ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   2 0   |┃
   \____/┃
     _|     .┃
   ━━━┛

439:421
03/08/12 21:47
>431
皆様レスありがとうございます。
腹筋割れてます。体脂肪、ないかもしれないです。
普通に生活しているのですが、
こちらから見ると日々筋トレ?という感じで・・・
主人、完璧に負けてますから。
だるま浮きやらせても、水中に。・゚・(つД`)・゚・。
今度ぜひ体脂肪計ってみます。


440:アスリート名無しさん
03/08/13 20:22
体脂肪云々よりも慣れなのでは? と言ってみるテスツ

441:アスリート名無しさん
03/08/13 21:37
>440
もちろんそうだと思う。
だから>434さんはソープを>425(>436)さんもステルス戦闘機の実例を出して
必ずしも当てはまらないと言っているわけだし。

出来るか出来ないかの二択なら、出来るの方になる。ただし初めて泳ぎ方を
習う時、それなりの苦労を伴うだろうね。

スイミングスクールならともかく、文科省学校の先生で浮きにくい子への
指導経験がある人はまずいないだろうし。

ときに>440さん、実際にプールで浮かない人、見たことあるかい?
俺はTV番組でしか見たことないよ。


442:440
03/08/13 22:06
>>441
俺も浮かない人は見たことないYo。
というかプールに来る人ってだいたい泳げ(ry

443:441
03/08/13 22:39
>442
> というかプールに来る人ってだいたい泳げ(ry
そりゃそうさ。
俺が聞きたかったのは学校のプールも含めて見たことないでしょ?ってことさ。

俺は小児喘息だったもんで、まともに学校のプールへ入れるようになったのは
小4から。その頃は当然他のクラスメイト達はすーいすい泳いでいて、それに
追いつくのは本当にキツかった。
それでも小6の頃には連続200m泳げるようになった。
数年経ってTV番組で浮きにくい人がいるのを見たとき、自分は浮く体質で良
かったなあと心底思ったよ。

泳ぎはまず「けのび」からでしょ。「けのび」で自分の体が浮くことを実感し、
それに手足で水をかくから前に進む(泳ぐ)ってことを子供ながらにある程度
理屈で理解できる。
それが浮かなかったら。果てしなく沈む事はなくても体が水面に上がってくる
ことを実感できなかったら。
相当辛い授業になるんじゃないかなあ。

444:アスリート名無しさん
03/08/13 23:20
象ですら泳げるんだぞ
浮かない奴は緊張や不安から無駄な力が入りすぎてるだけ

445:440
03/08/14 10:54
>>443
失礼仕った。
学校のプールでも大体の人は浮けたね。
ちゃんとけのびとか水慣れからやり始めれば結構浮く位はどうにかなると思う。

学校のプールだと息継ぎが出来れば上手い方だと思った。
高校の水泳の授業でも息継ぎが上手く出来ない友達いたし。
スイミングクラブとかで習ってないと結構水泳って難しげ。

時に、けのびは大事よ。俺今でも時々やってるし。
あれで水の抵抗が一番少ない姿勢を確認してる。

446:山崎 渉
03/08/15 14:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

447:アスリート名無しさん
03/08/15 21:38
age

448:アスリート名無しさん
03/08/16 04:04
メドレーの自由形って、バタフライ背泳平泳ぎ以外ってことになってるけど、
この説明を聞くたびに、
それじゃあ微妙に泳法違反の平泳ぎ(タッチが片手とか)は平泳ぎとは認められないからいいのか、
などと言いたくなる。

449:あぼーん
あぼーん
あぼーん

450:アスリート名無しさん
03/08/18 22:20
age

451:あぼーん
あぼーん
あぼーん

452:アスリート名無しさん
03/08/22 18:05
ダイエットと体力をつけるためにスイミングスクールに通おうかなと考えているんですが、
泳げることは泳げるんですが初心者で、しかもあまり人付き合いが得意ではないんですが、
こんな人間でも大丈夫でしょうか。

453:アスリート名無しさん
03/08/22 20:40
>>449-451馬鹿じゃねーの?
ふひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・

            / _|           /   :::|
          i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|
         /   /ヽ..    , /゙\,.       ::::::ヽ、
        /   / ゜ |      l| ゜ \        :::::ヽ、
        /  /   .,ノ .     《    \      :::::::::ヽ
      /  <_,,,,,_/ .'″     ^=,,,,_;___>;;..    :::::::::|
      |                         :::::::::::|
       |    |\_______/|        :::::::.|
      |     |  Y^Y^Y^Y^Y \   |       ::::::::::|
      |    | /└└└└ \../ \|       :::::::::::::|
      |    .|∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|        ::::::::::|
     |     |.|llllllllllll;/⌒/⌒   〕         :::::::::|
      |     |.|lllllllll;   ./      |       ::::::::::|
     |    |.|llllll|′  /      |        :::::::::::|
     |    ||lllll|    |       /        ::::::::::::|
     .|    |.|llll|    |     .∧ /     /  :::::::::::::〈
     \.∧lll     |   ../  ∨    /  ::::::::::::::::ヽ、
      /| \┌┌┌┌┌/._/   /:::   :::::::::::::::::::|


454:あぼーん
あぼーん
あぼーん

455:アスリート名無しさん
03/08/22 23:48
>>452
全然心配なし

456:アスリート名無しさん
03/08/23 02:35
競技としてではなく、趣味としての水泳について語るスレはどこになりますか?

457:アスリート名無しさん
03/08/23 10:19
>>445
けのびは重要ですよね。すべての泳ぎの基本姿勢はこれですからね。
自分はできてると思っている人でも、他人に確認してもらう価値はおおありです。

458:アスリート名無しさん
03/08/23 11:56
確かに、けのびは奥が深い。
体が硬いと綺麗なストリームラインをとるのが難しい。

459:アスリート名無しさん
03/08/23 13:54
>>456
ここでいいじゃん

460:アスリート名無しさん
03/08/23 21:49
>>456
ここは?別にダイエット目的でなくても楽しめると思う

<<<水泳で痩せる!第13のコース>>>
スレリンク(diet板)

461:アスリート名無しさん
03/08/24 22:00
今晩0:00~からGET SPORTS
▽新世代の英雄伝説最強スイマー北島康介知られざる意外な素顔そして
世界新記録達成4年間の密着取材から明かされる最速の真実
▽新たなチャレンジに隠されていた驚くべき超人イアン・ソープの進化の証明     

G.Week 北島康介~The Biography
G.Week イアン・ソープ~超人進化論2003
G.Week マイケル・フェルプス~ハイパーモンスターの真実
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

462:アスリート名無しさん
03/08/25 01:35
水連のHPのトップページは、水連の総務・広報の岩崎恭子の全裸写真にしろ!

463:アスリート名無しさん
03/08/25 19:43
妄想厨房にみなさん注意しましょう。

URLリンク(isweb41.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.ddanzi.com)
URLリンク(poetry.rotten.com)
URLリンク(poetry.rotten.com)
URLリンク(poetry.rotten.com)
URLリンク(nun.nu)
URLリンク(nun.nu)
URLリンク(nun.nu)
URLリンク(nun.nu)
URLリンク(nun.nu)

>>462さんだけにプレゼント。他の人は絶対押さないでね。462さんのだけだから。

464:アスリート名無しさん
03/08/27 06:09
>>463
皆さんご想像のとおり既出のグロ画像です。ご注意を…

465:アスリート名無しさん
03/08/28 09:19
間違えて踏むといけないので回します。

466:アスリート名無しさん
03/08/28 09:19
更に回し

協力をお願いします。

467:アスリート名無しさん
03/08/28 09:20
回しまわし。

自分はこれで安全圏なのでこの辺で。

ではでは。

468:アスリート名無しさん
03/08/28 09:53
マワシ

469:アスリート名無しさん
03/08/29 15:51
クロール、背泳ぎは昔からできるんだけど
平泳ぎだけができない、、、
教室に通った方がいいのかな、、、
アドバイスあったらください。
平泳ぎって足のどこで水をかくの?

470:アスリート名無しさん
03/08/29 18:00
足の裏。
指先で水をひっかけて、それを足裏で押してやる。って
わからないだろうなぁ。

足裏で蹴らないとルール違反なんだけど、できない人は
なかなか出来ないんだよね。何もないところは蹴れないって。
教室に通うのがベターだけど、誰かに見てもらった方が
いいよ。

471:アスリート名無しさん
03/08/29 22:14
かかとで歩く練習をするといいかも


472:アスリート名無しさん
03/08/29 22:32
蹴るときに足裏で蹴らないとルール違反なのはわかるんだけど、
引くときに足裏で水を跳ね上げてばしゃーんと水しぶきが上がってるのはだめ?

473:アスリート名無しさん
03/08/30 00:05
競泳陣不利です援護して下さい
スレリンク(sports板)l50

474:アスリート名無しさん
03/08/30 00:47
>>473
べつにどうでもいいよ。陸上>水泳でいいんじゃない。
俺はそれでも楽しく泳ぐよ

475:アスリート名無しさん
03/08/30 03:01
>>473
なんか無意味に感じる。

例えが変だが、
ノーベル物理学賞とるのとノーベル化学賞とるのどっちが大変か?と聞いているようなもん。
結論:どっちも大変。

476:アスリート名無しさん
03/08/30 03:20
>>475
結論がちょっと違う。
結論:比べるべきではない。

477:アスリート名無しさん
03/08/30 04:47
泳げないんだろ。

なんて書いたら「100m70秒切りますが何か?」とか
返ってくるんだろーな。

478:475
03/08/30 07:56
>>476
あ、そうだね。何でこう書いちゃったんだろ?

479:469
03/08/30 09:52
>>470
わからないw
足の裏でけらないとルール違反だったのか
はじめて知ったよ

幼稚園の頃スクール通ってたんだけど
平泳ぎだけはできなかったな
イメージトレーニングしつつ、ビート板使ってもうちょいチャレンジしてみます


480:アスリート名無しさん
03/08/30 13:08
>>469
平泳ぎはスピードを求めないなら、もうとにかくカエルになったつもりでガンガレ。
ルパンとかのコテコテの平泳ぎを見てイメージトレーニングするとか。
現実的な練習としては、キックが屈伸運動に似ているので、陸上で屈伸してイメージトレとか、
ビート板でキック練習、ビート板を足に挟んで手のかきの練習が基本かな。

厳密なルールは、両手両足の動作は左右対称で左右同じ高さで同時に行う、
両足のけりは後方の外側に向かって行う。両手両足は上下に動かしてはならない、
ゴールとターンの壁タッチは両手同時につかなければならない、
あおり足、ばた足、ドルフィンキックは失格
等。(俺が教わった時点で。今は知らんが、殆ど同じかな?)

>>473
水泳やってても、体力作りに陸も走っている身としてはどっちもすごい。

ちなみに骨を丈夫にしたい場合は水泳では効果がありません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch