03/10/04 23:56 IDExd/US
大きいバッグを人間に見立てて、試すというのは普通にやるのは確かですが。
離れたところから近づいていってパンチを入れるとか、バッグの周りをサークリング
しながら殴るとか。
でも、巻き藁がスパーに勝るというのは何故なんでしょう? 動かない標的相手に
イメージトレーニングする方が、実際に殴りかかってきたり逃げ回ったりする相手と
やりあうよりも、喧嘩に強くなるというのが解らないのですが。
>>245 胴締め剛術家さん。
1人で組み技の練習するユウを想像してワラタ。