03/07/22 00:05 d/lKg/2c
内容:
一派にしろ、ごしんとかいう人にしろ、性根くさってるな…
一派、おまえはもう躰道も空手もやるべきじゃないな、武道そのものが汚れる。
ごしん、「泳がせてた」って馬鹿ですか君は。
なぜ馬鹿と言われるのかは自分で考えろ。
「見ぬけなかった卍蹴りの負け」?
掲示板での書き込みに勝ち負けがあるのか。
日常生活でも、こういう矮小で卑劣な性格が出ているんだろうな、
自分で気付いてないだけで。周囲の人間は少なからずくみとっているだろう。
こんな小物はもう相手にする価値もない。
時間とスレのムダだ。
以後一切スルーしよう。
>>T田さん
それでも自分は一派をクビにすべきではなかったと思います。
俺ならどんな手を使ってもブチのめして「教育」します。
俺がそうやられたから(笑)
芦原空手やってたこともあり、大学で躰道部には入ったけど、心の中ではちょっと馬鹿にしてました。
先輩たちにも組手で負けることなかったし。
ローキックでびびらせたりして、かなりなめた態度とってました。。。
でも、ある若い先生に「何してもいいよ」と言われてムキになって挑んだのに、
実戦でボッコボコにされ(最後は捻技で脚をいわされ、ロクに歩けなくなりました)、
目が覚めました。。。
芦原空手と並行して、その先生の道場へ出稽古に行くようになりました。
空手にも当然自負心と誇りがありますが、現在は先生を目標に、躰道ひとすじです。
でも旋体の動きや運足は、芦原空手に通ずるものがありますね。