生活保護質問スレその39at WELFARE
生活保護質問スレその39 - 暇つぶし2ch3:ななしのフクちゃん
10/01/03 19:27:29 HTU0tdYB
・首都圏生活保護支援法律家ネットワーク(平日10~17時)電話048・866・5040

・東北生活保護利用支援ネットワーク(平日13~16時)電話022・721・7011

・生活保護支援ネットワーク静岡(時間不定期)電話054・636・8611

・東海生活保護利用支援ネットワーク(火、木13~16時)電話052・911・9290

・近畿生活保護支援法律家ネットワーク(平日10~16時)電話078・371・5118

・生活保護支援九州ネットワーク(平日10~17時)電話097・534・7260

※首都圏生活保護支援法律家ネットワークは北海道、北陸上信越、中国、四国地方も含む

級地一覧のアドレス、住宅扶助までなので間違いなく。
Wikipediaで住宅扶助、と入力しても出てくるけど。

<生活保護の条件>
・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
・車が無い(あっても申請は可能。ただし処分するようにとの指導はあり)
・保険に入ってない
(解約払戻金がある場合は解約。受け取る保険金は収入扱い)
・親や兄弟からの援助を受けることができない(援助できませんと言ってもらえばいい)

生活保護関係FAQ (よくある質問集と回答例)

Q:生活保護受給者ってパチスロ、酒、タバコって禁止されていないの?
A:合法ギャンブルや嗜好品の購入は現行の生活保護法では禁止されておりません。
  勝った金額は本来収入として申告する必要がありますが、誰も申告してません。

Q:知り合いが生活保護受給しながらベンツに乗っている。高級ブランド品を持ち歩いている密告したい。
A:生活保護受給者は概ね6ヶ月以内に自立し生活保護から
  脱出できると見込める方の車、125ccを超える原付の運転所有は認められています。
  それ以外の方は「運転」でさえ認められていないので、
  ブランド高級品も含め具体的な「証拠」を添えて担当の福祉事務所まで御一報御願いします。

Q:在日韓国人ならば一発で通るだろ。優遇されすぎだ
A:生活保護での話なら優遇されているのは申請時、大使館領事館への照会が韓国人での場合は無いだけですね。
 金額的な増額はありません。生活保護の支給額は世帯の人数によって大きく変動します。
  (一人=家賃込で月11万円前後、二人=家賃込で15万円前後、三人=家賃込で19万円前後
  居住地区、年齢によって上下調整され、障害2級以上を持つ方は別途2万円ちょいの増額があります。)

Q:ヤクザの保護支給は廃止にしろ
A:暴力団組員であると情報が警察から確認できれば、その世帯の保護は打ち切られます。ただし
 「もとヤクザで今はカタギ」では駄目です。絶縁、破門状と誓約書があれば普通の審査を受けられます。

4:ななしのフクちゃん
10/01/03 20:04:02 hqlvEcYF
>>1-3
乙です

5:ななしのフクちゃん
10/01/03 23:42:20 RRtBWbrs
>>3 乙

>・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
世帯分離していて親と同居してしていたらダメですか?

>・車が無い(あっても申請は可能。ただし処分するようにとの指導はあり)
分かりやすく言えば車を保有していても申請に通ると言うことですか?


6:ななしのフクちゃん
10/01/03 23:45:54 10IaZ/cA
>>5
>>・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
>世帯分離していて親と同居してしていたらダメですか?

同居してたらまずもらえないと思った方がいい。

>>・車が無い(あっても申請は可能。ただし処分するようにとの指導はあり)
>分かりやすく言えば車を保有していても申請に通ると言うことですか?

普通は通らない。

7:ななしのフクちゃん
10/01/03 23:48:59 RRtBWbrs
>>6 乙

了解 死にます。

8:ななしのフクちゃん
10/01/04 00:13:08 c8xzuQNF
  _  l^l  _       __                                   く`ヽ  __i"^|__  rー― ̄―┐
┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl  ┌┐┌┐┌┐┌――┐           ヽ冫L__  _  | | l"ニニニニ^l |
└┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;─―‐  .││││││└――i  j  _____ く`ヽ, ___| |_| |__ !┘'―: ;― ┘^
/  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /    ̄   ̄ ノ │   | ̄Lノ ノ │        | ∨、|___   __| r‐、 | ニニl
|/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,   | ̄ ̄ ̄  ノ    │.┌‐´     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  / 人 ヽ__   / \| |__.
   ̄   ̄  ̄     ̄ ̄V ̄    . ̄ ̄ ̄ ̄    ∠ ノ              く_/ ./_/  \_/ /_/ヽ、____ノ



9:ななしのフクちゃん
10/01/04 03:42:30 vRqRil7v
>>7
分かりやすく言えば、車を保有していても申請に通ることがあるが
普通は通らない。これで死ぬの?
申請に通ることがあるから、死ぬほど車が必要なら通るのでは?
車を手放すなら死んだ方がマシ?

10:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/04 04:41:05 HUAxXhaW
>>6 原則としては車の保有はダメ。しかし、ど田舎で交通の便が極端に
悪いとか、自営で使用するとかだったらいいと思うけど。
いずれにしろ、役所の判断だからなんとも言えんね。
この条件に該当するならCWに食い下がってみたら?

11:ななしのフクちゃん
10/01/04 05:57:47 vRqRil7v
質問。派遣生保はそんな朝早くから何をしているのか。

12:ななしのフクちゃん
10/01/04 06:56:49 SYMpxe/l
>>11
もう出掛けた頃だから代わりに答えよう。学校に遅れたくないと言って早起きしてるぞ

13:ななしのフクちゃん
10/01/04 09:40:18 9mYKiF46
精神障害2級です。

貯金がそこを付き、家賃が払えなくなり、一時的に知人宅に居候させてもらっています。

生活保護を申請しようと思いますが、居候状態でも申請出来ますでしょうか。

申請が通ったら一人暮らしをして通院します。

よろしくお願いします。


14:ななしのフクちゃん
10/01/04 12:49:06 uUScuZAO
>>13
カキコしてる暇があるならさっさと窓口へ相談に行きましょう(・∀・) ニヤニヤ

15:ななしのフクちゃん
10/01/04 15:20:07 ICO9x7eT
しかし生保スレはイカレた超ヒマ人の嵐のせいか
伸びるのも消費するのも早いねぇ


16:ななしのフクちゃん
10/01/04 19:08:59 uUScuZAO
>>15
> イカレた超ヒマ人
自己紹介ありがとうございます(・∀・) ニヤニヤ

17:ななしのフクちゃん
10/01/04 19:29:58 qPkn9pc0
質問
いったん生保受けたら、引越しは不可能なのかな?

というのも、今住んでるところは、家賃が安いかわりに
・木造モルタル→北国では致命的
なんだよね
ストーブをフル稼働させないと窓が開かなくなるくらい室温が下がる
フル稼働させても20度行くかどうか
当然灯油代が悲惨な事に
で、最近、+6000円でRCの断熱性に優れた部屋見つけたから引っ越したいなと思って

18:ななしのフクちゃん
10/01/04 19:33:57 EodAHwNv
>>17
CWに相談するよろし。

19:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/04 19:36:46 9JIO90BD
ふぅ~今、学校から帰ってきた。休み明けはきついなぁ~。

>>17 自分の金で全額引っ越すのだったら問題ないよ。
敷金、礼金等、引越し費用全て自分持ちだったらOK。

俺はCWにマンションに住むときに本当にここでいいのか、念を押されたよ。
「途中で嫌になったからって役所は一切金は出さんから」とね。

20:ななしのフクちゃん
10/01/04 21:02:00 eHvJRwK8
>>3

> Q:知り合いが生活保護受給しながらベンツに乗っている。高級ブランド品を持ち歩いている密告したい。
> A:生活保護受給者は概ね6ヶ月以内に自立し生活保護から
>   脱出できると見込める方の車、125ccを超える原付の運転所有は認められています。
>   それ以外の方は「運転」でさえ認められていないので、
>   ブランド高級品も含め具体的な「証拠」を添えて担当の福祉事務所まで御一報御願いします。

この回答、まちがってるよ

実際、母60娘35が、20年くらい前に建てたマイホームに住みながら
国産乗用車を買って生活してるよ
それと、平日夕方は母娘で居酒屋に行ってるよ



21:ななしのフクちゃん
10/01/04 21:08:23 tM53J6p/
>>20
そういう人が受給しているのがおかしいだろ。 甘い自治体なのかなぁ。

22:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/04 22:00:38 9JIO90BD
>>20 原則は認められない。しかし、例えば車が母親か娘の男名義とか。
あるいは車がないと生活に困るようなど田舎に住んでいるとか。
CWの裁量による所が大きい。いずれにしろ、不正をしている確たる証拠
がないと何とも言えないね。

23:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:16:13 vRqRil7v
>>20
> この回答、まちがってるよ

「担当の福祉事務所まで御一報御願いします」とあるから、
通報しないあなたが間違っているんじゃん。

24:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:17:46 +vAdFxo5
性病にかかってしまったのですがCWになんといえばいいですかね?

泌尿器科に受診しようと思いますが…皆様の知恵をお貸し下さい。

25:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:21:06 WGQNC22w
>>24
性行為は禁止されているからな。
廃止は必至だな。

26:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:23:22 EodAHwNv
>>24
正直に話せ。自分が巻いた種だ。

27:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:25:25 +vAdFxo5
性交は禁止てまじですか?

28:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:27:00 tM53J6p/
>>24
健康保険の適用できる処方なら使える。

29:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:27:42 tM53J6p/
>>27
ウソに決まっている。

30:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:32:22 +vAdFxo5
ありがとうございました。
素直に話してみます。

31:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:33:10 qPkn9pc0
>>19
家賃上がったら住宅扶助の金額が増えるからなんか言われるかなと思ってたw

32:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/04 22:43:45 9JIO90BD
>>31 住宅扶助の上限範囲内なら大丈夫だ。しかしそれを超えると
引越しできない。


33:【神】
10/01/05 10:39:00 Xp9/mpd5
>>3
>・車が無い(あっても申請は可能。ただし処分するようにとの指導はあり)

こいつホラ吹きか!
死ねチンカスが!
なんなら俺がブチ○したろか!

34:ななしのフクちゃん
10/01/05 11:41:51 KSosFarP
>>33
ほんとだ。アホな案内だ。
保険禁止とあるけれど、自賠責はいいんでしょ?

35:ななしのフクちゃん
10/01/05 16:13:42 6RE1MErG
自賠責も保険だから、それをナマポから払うことは禁止、よってクルマはだめ
ただし超山間部での車や原付125cc未満のだけは例外として認めてるところが多い

36:ななしのフクちゃん
10/01/05 17:24:52 Xp9/mpd5
ベンツに乗るようなのはアカンが軽ぐらいは認めえや。
昔はエアコンがアカンとか抜かしよったが今は当たり前や。
お前らも脳みそ付いとるならちいたあ考えや。
どいつもこいつも脳タリンのクズばっかりやのお。

37:ななしのフクちゃん
10/01/05 17:31:13 0kF2lGRZ
>>36
エアコンは認められていないぞ。 CWに聞いてみれ。

38:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/05 18:30:43 4O+o3ddG
>>36 お前も本当、クズだなぇ。ただで税金もらってんだから、
ある程度の制約を受けるのは仕方がない。自分は血を流さず美味しい
所だけ持っていこうなんて考えが甘すぎるんだよっボケッ!!
自分も身を切れやっ!!それが嫌ならさっさと保護廃止しろやっ!!

39:ななしのフクちゃん
10/01/05 18:34:15 Xp9/mpd5
>>38
誰に抜かしとんのや!
カスが!
打ち殺されてえのか!

40:ななしのフクちゃん
10/01/05 18:38:07 0kF2lGRZ
>>39
酔っ払いは去れ。

41:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/05 18:47:23 4O+o3ddG
>>39 事実だろ?子供じゃねぇんだから。
お前が言ってることは子共が思い通りにならなくて駄々こねてるだけだよ。
情けない。

42:ななしのフクちゃん
10/01/05 19:47:34 gVREljGa
>>39
まぁ、車、車って言う奴ほどDQNなんだけどな。
古いクラウンとか好きだろw

車はタクシーみたいに乗せてもらうのが一番いい。

43:ななしのフクちゃん
10/01/05 21:55:35 KSosFarP
>>42
私は60だが、免許すら取ったことがない。
そう、人に乗せてもらうのが正しい。それが彼らの義務。

44:ななしのフクちゃん
10/01/05 22:59:02 LIqZY9O3
今年こそくるかな?保護費引き下げ

45:ななしのフクちゃん
10/01/05 23:13:45 Fkz4opNF
でも都会みたいに物価高の地域だと、保護費引き下げなら
働ける人は副業、副収入を認めてもらわないと生計が逼迫する。



46:ななしのフクちゃん
10/01/05 23:43:25 30M3iIt1
>でも都会みたいに物価高の地域だと

いつの時代の発想だよ
今は田舎の方が金かかるぞ
家賃は別枠だから考える必要ないし

47:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/06 00:59:55 64kANFQn
都会で家賃が安い地域であるなら都会が金がかからないと思う。
安い店は探せばあるから。田舎は店数が少ないから高くても売れるが
都会は安くしないと競争店が多いから売れないから。
一番実感したのが、交通費だな。都会は安いな。電車でどこでも行ける。
田舎では車がないと生活できんから維持費だけでかかるし、公共交通機関
は金がかかりすぎだ。

48:ななしのフクちゃん
10/01/06 01:24:07 34d+9MZT
その代わり田舎では自家用車所有が認められてるけどな
北海道の滝川の生保詐欺の時わかったけど

49:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/06 01:26:24 64kANFQn
田舎では車がなかったら生活できないからね。


50:ななしのフクちゃん
10/01/06 01:39:32 GVBJpUC0
というか自活できない人間がなぜわざわざ東京とかに住みたがるのか分からん。
自活できない時点で東京など都会に住む権利はないだろう。
生まれが東京なら土地勘や交友関係などのあるだろうからまだしも地方出身者が
税金で東京に住む権利があると考える方がおかしい。

51:ななしのフクちゃん
10/01/06 01:46:13 34d+9MZT
>>50
まあ、高校レベルの世界史や日本史やればおのずと答えはわかるかと

52:ななしのフクちゃん
10/01/06 01:47:34 kDGDLq/R
>>50
資産がないものを都市に集めてプロレタリアにする事で資本主義経済は成り立ってるんだが

53:ななしのフクちゃん
10/01/06 02:30:44 GVBJpUC0
>>52
‘奴隷‘が必要ってことだ。要はワープーだな
しかし働かないで税金に寄生するナマポは‘奴隷‘ですらない。
不必要な存在。死んで欲しい

54:ななしのフクちゃん
10/01/06 02:32:47 +ie8rQx2
うつ病
不眠症
社会不安
強迫観念

医師に相談した結果、生活保護のための就労不可診断書OK頂きました。28歳女性です。
でも同居のルームシェア友人がいて(住民票は世帯主それぞれ別)
友達は親から援助受けて生活してる状態(うつ病)ですのでたぶん生活保護は不要です。

この場合、どうすれば私は生活保護受けられるでしょうか?世帯分離でしょうか、
それとも別世帯として考えてもらえるのでしょうか。
ちなみに光熱費と家賃は折半です。食費は全く別々です。
また居住地は埼玉県ですが、この場合どれぐらい月に支給していただけるでしょうか。
早く経済的な不安をなくして精神病を治して社会復帰したいのでアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

55:ななしのフクちゃん
10/01/06 02:51:42 34d+9MZT
>>53
>‘奴隷‘が必要ってことだ。要はワープーだな

ワープアの話なんかしてないだろ
プロレタリアの話をしてるんだから
あと、生保受けてる連中はいわば「バッファ」なんだよ
景気には波があるからな

56:ななしのフクちゃん
10/01/06 02:53:23 kDGDLq/R
まあ、プロレタリアの意味すらわかってない奴はほっといて

>>54
単純に引っ越せないの?
一応理屈の上ではそのままでいけるけど

57:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:00:10 GVBJpUC0
プロレタリア??
だからナマポは労働者ではないだろ

58:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:03:43 34d+9MZT
だからバッファだといってるだろ

59:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:04:36 kDGDLq/R
プロレタリア=労働者
って言う辞書的な意味合いでしかわからないならこれ以上話しても無駄だと思うが

60:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:04:51 GVBJpUC0
>>54
いいこと教えようか?20代でナマポにおちたらもう社会復帰は無理。
20代~30代と一番仕事を覚える時期にナマポだと人生経験がスッポリ抜け落ちるから。
40代になってメンヘルが良くなったとしてもどこも使わないよ。
就労経験がほとんどない40過ぎの人間どこが雇うの???
これから少子高齢化が日本社会はますます縮小していくのに。
‘練炭‘も選択肢だと思うよ。

61:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:06:03 GVBJpUC0
>>58
ナマポをいいように捕らえるなよ
税金寄生虫がバッファなわけねえだろ

62:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:07:25 34d+9MZT
>>60見て思い出したけど、ベーシックインカムなんていう面白い考え方があるな

63:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:08:58 34d+9MZT
景気には波があるんだから、バッファを作っておかなきゃ企業は全員正規雇用にしなきゃならんから経営なんかやってられんだろ

64:ななしのフクちゃん
10/01/06 03:13:19 GVBJpUC0
>>企業は全員正規雇用にしなきゃならんから経営なんかやってられんだろ

だから小泉様が派遣制度を整備して労働力を使い捨てし易くしたんだろ。
小泉様の進めた改革をさらにすすめなくてはいけない。
経営者は労働者を自由に解雇できる法案を成立させるべき。

65:ななしのフクちゃん
10/01/06 06:08:16 PLRhA5mf
>>64
てか、お前、仕事はどうしたの?
夜勤してるんじゃなかったのか?
あ、休日出勤だったな。

66:ななしのフクちゃん
10/01/06 06:54:03 mB+NI90o
>>47
東京都の最大の恩恵はまさしく交通機関網だと思うよ

67:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/06 07:04:53 64kANFQn
さぁて、今から学校に行くか。めんどくさいなぁ。
今年も派遣村住民は叩かれてるなぁ。あいつらも文句が多いから
仕方ないけど。もう少し感謝の気持ちが無いといかんな。
民主政権になって助かるよ。自民のときなら俺らいつ殺されるか
わからんからなぁ。
学校に最強の自民信者がいて困るよ。
俺は政治にはあまり関心がないからわかりませんって答えてるよ。
その人達は昔は勝ち組だったんだが。

68:ななしのフクちゃん
10/01/06 07:06:09 mB+NI90o
>>67
学校には言っておきたまい、何か拾える事もあるだろうさ。学校に通う大義名分がなかったら、正月は短期バイトだったかもわからんぞ。

69:ななしのフクちゃん
10/01/06 07:48:38 bThJ6JHS
711 名前:ななしのフクちゃん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 00:15:17 ID:vT1MLWKf



公務員給与のもらいすぎから見れば生活保護予算なんて問題にならんくらい少ない。

70:ななしのフクちゃん
10/01/06 08:40:21 oV/D5FJ/
日本を食い潰してる最凶の寄生虫の一種が「公務員」なのは確か。

ナマポなんかより悪質極まりない。


71:ななしのフクちゃん
10/01/06 09:44:57 cSbTuS57
生活保護なら大阪市で一発OK

72:ななしのフクちゃん
10/01/06 11:37:26 F7L3wogu
正月にパチンコ屋の掃除のバイトしたらCWがいたw

73:ななしのフクちゃん
10/01/06 14:35:03 CX/abjhW
で、担当者は毎月幾らの賄賂貰ってんだ?

74:ななしのフクちゃん
10/01/06 22:01:59 t0Ccj8lN
テスト

75:ななしのフクちゃん
10/01/06 22:03:11 t0Ccj8lN
>>67
久しぶりにきたんだが、おまえ学校って4年制の?
生活保護でどうやったらそんな資金出してくれるのさ。

76:ななしのフクちゃん
10/01/06 22:53:37 Vn+Qb/4e
既出だったらすみません。見つけ出せなかったもので・・・
質問させてください。
遠く離れて暮らす両親が生活保護の申請をするようです(高齢)。
娘の私は自分の生活で手一杯な為、仕送りなどが出来ない状態です。

両親が生活保護の申請をするにあたり、
私の勤務先にも何か調査が入り上司等に知られてしまったり
するのでしょうか?

教えていただきたいです
ネットでも探しきれませんでした・・・

77:ななしのフクちゃん
10/01/07 00:49:16 rEyFMZrG
アルバイト始めたんですが、所得税はどうなるのですか?
生活保護受けているあいだは考えなくて良いのでしょうか?
それとも税金に関する手続きを何かしないといけないのでしょうか。

78:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/07 01:20:36 lgSamzNW
>>75 いや、ただの職業訓練校だよ。

79:ななしのフクちゃん
10/01/07 03:26:18 wbVFr7mh
タダの… 笑

80:ななしのフクちゃん
10/01/07 04:51:36 io00eiwW
>>76
きますよw
家族だから面倒看れないのとか

まあ親が単独で暮らしているから申請は出来ますが
都道府県によって認可の度合いがちがいますけどね

あなたが贅沢してなければ大丈夫だと思います

81:ななしのフクちゃん
10/01/07 06:03:54 wbVFr7mh
>>76
勤務先に問い合わせはないでしょう。まして、上司に知られることは。
下記のサイトが参考になれば……
URLリンク(www.seiho110.org)

82:ななしのフクちゃん
10/01/07 10:26:23 qESLNyqe
>>76です
>>81さん ありがとうございます!
参考になりました。


83:ななしのフクちゃん
10/01/07 18:40:23 V3KI6ZiP
質問させてください。
現在生活保護を申請してその審査期間中なのですが、ハローワークから職業訓練に応募してそれが採用された場合、訓練期間中は10万円の給付金が出るから生活保護の申請を取下げると言われています。家賃電気光熱費を含め10万で生活するのは辛いです。
生活保護を受けながら職業訓練の給付金を受給することはできないのでしょうか?

84:ななしのフクちゃん
10/01/07 18:45:23 ZOeixOKs
> 質問させてください。
> 現在生活保護を申請してその審査期間中なのですが、ハローワークから職業訓練に応募してそれが採用された場合、訓練期間中は10万円の給付金が出るから生活保護の申請を取下げると言われています。家賃電気光熱費を含め10万で生活するのは辛いです。
> 生活保護を受けながら職業訓練の給付金を受給することはできないのでしょうか?
なるほどそれは困りましたね。
一昨日また書き込んでくれたら丁寧にお答えします。

85:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/07 18:49:20 stU92eV3
>>83 お答えしましょう。まさに俺が答えるべき質問だな。
生活保護は他法優先なんだよ。だから強制的に訓練給付金を受け取らなければ
ならない。そしてすでに生保受給中だったら通常の保護費から10万引かれる。
その際に収入申告をしなければならない。ただ、あなたの場合はまだ審査中
だから、当然CWの言うとおりになる。給付金と通常保護費の二重取りできない。
ちゃんと調べなかったあなたが悪い。あきらめなさい。

86:ななしのフクちゃん
10/01/07 19:32:54 V3KI6ZiP
>>84 85
ありがとうございます。
二重取りは不可とのこと、勉強不足で不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。まだ職業訓練の応募はしていません。
では生活保護の審査が降りてから職業訓練に通い、生保の支給額から職業訓練の支給額を控除される形にしようと思います。これなら可能でしょうか?
家賃扶助や医療費無料が大きいので、できれば生保を継続したいのです

87:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/07 19:43:34 stU92eV3
>>86 それなら可能だけど保護費は変わらないよ。10万もらっても
その分来月から引かれるから。


88:ななしのフクちゃん
10/01/07 19:44:36 iesA6bER
>>83
家賃を含めて生活扶助費額との差額は支給されるよ。
それから医者にかかっているなら医療費も。



89:ななしのフクちゃん
10/01/07 20:18:31 V3KI6ZiP
>>87 >>88

ありがとうございます。 生保の審査が通り次第、生保を継続したまま職業訓練に応募してみようと思います。


それと、二重取りの件は本当にアホな質問でした。次はきちんと調べてから質問いたします。重ねてお詫びします。

素早い返答ありがとうございました。
おかげで、これからの生活の目処が立ちました。
がんばります。

90:ななしのフクちゃん
10/01/08 04:41:05 dD+mzaEP
友達と3人で3LDKをルームシェアしてます。
全て割る3で光熱費と家賃を負担しているのですが
その場合、僕はうつ病で病院から働かないように言われて収入ゼロ貯金ゼロなので
生活保護申請したいのですけど、そういうときは、ほかの友達はどうなりますか。
ちなみに、まったく血の繋がっていないただのルームメイトです。
あと家賃光熱費は1/3を生活保護で補助してもらえるということでしょうか。

91:ななしのフクちゃん
10/01/08 05:12:02 Cl6q8KTR
ルームシェアなんざ論外
解約して路上生活始めてから申請したら住居も生保も手に入るぞ

92:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/08 06:10:29 /RLAv0sq
>>90 まず、医師の診断書をもらいなさい。本当に働けない証明がないと
話にならん。それから、申請すればいい。


93:ななしのフクちゃん
10/01/08 06:44:07 dD+mzaEP
>>92
市役所は、医師に訪問か電話連絡で状況聞くから大丈夫だと言っていました。
そうすれば世帯分離で僕だけ生保受けられますかね?

94:ななしのフクちゃん
10/01/08 06:44:22 d1GWO11S
>>92
ちょっと、その答はあなたらしくない。
病院から就労禁止と言われているのなら、診断書は得られるという前提で回答すべきじゃん。
そして、得られたら申請できるように読めるけれど、91は論外と言ってるし。

まぁ、私も無理だと思うけれど、こういうケースは認めてほしいね。
申請するために引っ越したら、金がかかるから。

95:ななしのフクちゃん
10/01/08 06:45:41 dD+mzaEP
>>91
いや今の状態でいきなり引越しとか孤独になるのは
うつとパニックを悪化させるから絶対ダメと医者に止められているのです。。
それも市役所の人に言ってもらえるそうですので、おそらく審査は受かると思いますが
そこらへんの賃料負担割り振りとかが面倒くさそうですねぇ。。

96:ななしのフクちゃん
10/01/08 06:55:28 d1GWO11S
それなら特例として可能性はあるかも。
冗談半分として、その友達を家主としてトイレ等は共同ということにして、
友達の食事を作って収益を得る、なんてのが認められるといいね。

97:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/08 10:45:19 /RLAv0sq
>>95 医師が絶対に役所に就労不可と言う保証はない。
だから診断書って言ったんだよ。口約束なんてもんは信用ならんよ。
それに却下された場合、審査請求するにも根拠となる書類がないと
厳しい。

98:ななしのフクちゃん
10/01/08 11:27:16 QxLsy1z+
>>97
うむ。
口頭で休養するように言われ、いざ診断書などの書面を求めると就労不可にならず軽作業は可能。
となるのは多いよね。
別にナマポに限ったことじゃないけど。
交通事故や一般人でも、そうだよ。
書面にしてもらうのは簡単なようで意外とハードル高い。
今回の場合、ルームシェアや複雑な環境でもそれが治療上効果があり良しとするのであればいいんだろうけど。
働けないほどの重症で孤独を回避するには入院という手段があるから、なんとも難しい面はあると思うよ。

99:ななしのフクちゃん
10/01/08 11:59:40 Jks/Sje8
つか世帯分離なんざ超特例だし、家賃や水道光熱費を折半できないことで困窮してるとは思われないでそ
放っておいても十分生きていけそうだ

100:ななしのフクちゃん
10/01/08 12:14:31 Al5E8qyO
だんだんと生活保護に対する目も厳しくなるだろうね

【社会】 派遣村の一部の入所者、もらった就労活動費で酒・たばこ。飲酒で騒いだりや盗難騒動も…悪質入所者に返金要求へ★3
スレリンク(newsplus板)l50

101:ななしのフクちゃん
10/01/08 12:28:04 iiQz/A7e
現行の生活保護法はあまりにも強力で悪用し易過ぎるのが問題点
強力な保護下でなきゃ生きられない人間も世の中にはいるだろう。しかし、大抵の生活保護受給者には現行ほどの強力な保護は無用なのではないか。

102:ななしのフクちゃん
10/01/08 12:59:05 3YEoQAiI
質問スレだぞ、バカ

103:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:23:59 zfCyCWyB
現在夫婦2人で家賃8万なのですが、引越ししろと言われますか?
東京23区なので69800円が限度です。
差額は生活費から持ち出しでもいいのですが、それでも引越せと言われますか?


104:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/08 13:30:56 /RLAv0sq
>>103 引っ越せと言われます。住宅扶助は実際の家賃の相場より
1万ぐらい低いから問題なんだよな。あきらめて引越しましょう。


105:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/08 13:33:17 /RLAv0sq
>>100 貧すれば鈍す。貧乏人は北斗の拳のモヒカンになるのは仕方がない。
ヒャッハーッ!!


106:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:34:30 Jks/Sje8
そこでなければ駄目な理由を誰にでもわかるように伝えれられるなら可能だろうけど
普通は受理されないだけ
引越ししろなんて親切に言ってくれたらいい方だべ

107:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:44:17 /IF64ib7
もう5年以内にナマポ制度は破綻確定だよな

【社会】 "市民団体の主張で2万円一括支給"後に派遣村から消えた約200人、行方不明のまま。一方で生活保護続々決定…18日に閉所
スレリンク(newsplus板)l50

・【社会】 "生活保護・毎月14万円+家具代など最大30万円支給" 派遣村男性、「共産党に相談してよかった」…赤旗報じる★2
 スレリンク(newsplus板)

108:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:49:05 3YEoQAiI

>>708
>公務員給与のもらいすぎから見れば

なんせ、税収37兆円で、公務員の人件費が35兆円だからな。
税金の97%が公務員に行っちゃってる国が日本だからw
大した仕事もしてない、仕事に対する士気もない公務員に高報酬与えて、
国の借金増やしてる国が日本w

109:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:50:20 3YEoQAiI

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   ナマポは貴族だ
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii| 労働者は奴隷だ
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    

110:ななしのフクちゃん
10/01/08 14:09:45 afElW8bY
生活保護に不当に警察を介入させるな!
URLリンク(www.labornetjp.org)

111:ななしのフクちゃん
10/01/08 14:47:05 3YEoQAiI
URLリンク(government.log.thebbs.jp)


公共事業批判を隠れ蓑に私腹を肥やす公務員労組~公共事業は約9兆円だが・・・・・
【日本の国家予算80兆円の半分が、税金ドロボーの公務員に 】

【公務員労組の利権を守る民主党がソース提供~笑い】
国及び地方の公務員の人件費総額は38兆6062億円
(国家公務員分が11兆7679億円、地方公務員分が26兆8383億円)
公務員の総数が380万9701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9701人)
①公務員一人当りの人件費は年間約1000万円
URLリンク(www.nodayoshi.gr.jp)
②電気・ガス・水道が795万円、
③輸送機械が629万円、
④電気機械584万円、
⑤小売・卸売り403万円

112:ななしのフクちゃん
10/01/08 15:54:25 zfCyCWyB
>>104 
>>106

そうですか・・あきらめて引っ越します。


113:ななしのフクちゃん
10/01/08 17:59:18 4m5bYpbM
派遣村の奴ら強制労働か技能訓練でもさせればいいじゃん。
拒否すれば保護はしないと。 あいつらが自力で仕事見つけて
これるわけないだろw ほんと上もバカばっかりだなw

114:ななしのフクちゃん
10/01/08 18:04:43 g6+I0XX1
恐れ入ります。
両親が離婚し、新潟県の農村集落で生活保護を受けながら
アパートを借りて生活しておりました。

母子家庭・子供4人(自分・18歳/妹・17歳/弟・15歳/妹・13歳)
母は育児や家事が忙しいとお上の福祉職員には言い逃れをし定職につかず、
パート代を生活費の一部に当てるのみです。そのパートですら転職を繰り返しています
(実際には、満足に食事も作らず、昼食の弁当代すら自腹で賄う事を強要され、
昼休み中、図書室で空腹のあまりうずくまっているのを
見かねた担任が母へ忠告しても聞き入れようとしなかった)

この春高校を卒業しましたが、卒業にあたり、家からの立ち退きを迫られました。
独立にあたり、当面の生活費や引越費用、アパートの敷金/礼金、
また、地方の僻地とあって、自動車免許取得費用及び、
中古車の頭金も必要に迫られていますが母からはビタ一文受け取っていません

母が定職に就かないとあって、実際、支給額は相当なものと思われますが、
弁当代すら貰えず、高校就学費用や母子加算を丸々飲んだ暮れの母が懐に入れ、
嗜好品(酒/タバコ)を賄ってプラプラ遊んでいるのが悔しくてなりません。

現在は、情けない話ですが、離婚した障害を持つ父の元で一時的に厄介になっております。
父は「跡取りがいなければ困る」「大学の学費位何とかするから」
と自分を引き取ったはよいものの、
所得は障害者年金と僅かばかりの稲作による農業収入のみで、
学資ローンの審査に通りませんでした。(当然返済は全て自分持ち)

独立を考えても、地方とあって就職先が
手取り13万/労組無の二交代のライン工、小売店の品だし程度しかありません。
(実際問題、新潟の農村集落とあって地元の同級生は全て上記が勤め先です)

どなたか解決方法をご教授下さい。

115:ななしのフクちゃん
10/01/08 19:08:04 iiQz/A7e
>>114
その土地から離れるのに充分な金を貯めて都会に出た方がいいかもね、くらいしか言えない。
但し、出て来たのが東京都であっても手取り13万円くらいの仕事にしか就けないかもしれない事は覚悟しておいて欲しい。

116:ななしのフクちゃん
10/01/08 19:14:08 U0sHh3OZ
税金で家賃も出してもらえるのに何考えているの?
本来は2畳くらいの部屋で風呂、トイレ、共同でも文句言えない立場だよ。

117:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/08 20:11:13 jFhodRTp
>>114 結局、あなたはどうしたいの?

118:ななしのフクちゃん
10/01/08 21:23:23 YNslft+o
>>114
スレ違い。このスレは生活保護に関する質問のスレであって、
お前の人生相談スレではない。
人生相談スレにでも行った方がいい。

119:ななしのフクちゃん
10/01/08 21:39:37 /IF64ib7
【政治】 石原都知事 「派遣村…仕事紹介しても『それは嫌』と言い、生活保護目当ての人も多い。甘えた話だ」「首相が行くべきじゃない」
スレリンク(newsplus板)l50

120:ななしのフクちゃん
10/01/08 21:51:44 /IF64ib7
【政治】 石原都知事 「派遣村…仕事紹介しても『それは嫌』と言い、生活保護目当ての人も多い。甘えた話だ」「首相が行くべきじゃない」
スレリンク(newsplus板)l50

お前らナマポが弱者なんかではなくただの怠け者だということがばれてきたな

「仕事をあっせんしたら『それは嫌だ』と言い、とにかく生活保護をもらえれば結構だという人も
 ずいぶんいる。甘えた話だと思います」と語った。
「仕事をあっせんしたら『それは嫌だ』と言い、とにかく生活保護をもらえれば結構だという人も
 ずいぶんいる。甘えた話だと思います」と語った。
「仕事をあっせんしたら『それは嫌だ』と言い、とにかく生活保護をもらえれば結構だという人も
 ずいぶんいる。甘えた話だと思います」と語った。
「仕事をあっせんしたら『それは嫌だ』と言い、とにかく生活保護をもらえれば結構だという人も
 ずいぶんいる。甘えた話だと思います」と語った。

121:ななしのフクちゃん
10/01/08 22:00:31 3YEoQAiI
ナマポでも色々な人がいる。 社会は何でもアリだ。

122:ななしのフクちゃん
10/01/08 23:57:10 0rfSwjtp
質問です
いま現在生活保護受けてるんですが、家賃が高すぎる等の
理由なくても引越しは可能でしょうか?

理由なければ引っ越すこと自体禁止なのか
理由なくても引越しはしていいのか?(引越し費用はもちろん自腹)

123:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:05:34 WtO79Q42
>>122
自費ならおk

124:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:16:43 3e+C0j4S
>>123
回答ありがとうございました

125:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:18:13 GY0BoQW9
>>121
罵られるような言動を繰り返すナマポが悪いんだろ?
働きたくないから税金で生活して何が悪い!!納税者は奴隷www
とかほざかれて腹が立たない労働者はいないだろ。
真面目につつましく生きてるナマポもいる、生活態度が悪いのは一部のナマポだけ
と言ってももう遅い。
世間一般の生活保護に対する心象は派遣村とボッシーのおかげで最悪。
ミンスもこれ以上ナマポに肩入れすると票が稼げなくなるから切捨てにかかるよ。
保護費引き下げられてからファびょるなよ。

126:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:20:41 w7wsxdmj
>>125
勝手に妄想していろよ、クズ

127:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:21:59 WtO79Q42
>>125
まぁだいたいその通りだが、引き下げはないと思うよ。

128:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:22:31 xn42jez9
>>125
それこのスレで言ってるの、たぶん生保じゃなくて、
生保叩きを煽りたいだけのただの煽り。
真に受けてキレるなよ。
本物の生保は俺みたく、納税者に感謝しつつこそこそ暮らしてます。
しかし、そういうのは報道されず、派遣村や母子のわがまま言う奴だけが放送されて目立ちます。
そっちの方がニュースになるから。報道や2ちゃんの煽りに簡単に煽られるなよ。

129:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:26:31 WtO79Q42
>>128
俺は別に感謝はしてないけど、慎ましくそこそこ暮らしているよ。
ナマポは制度なんで、別に感謝とかそういう感情はないな。

130:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:46:01 g592sLWP
>>129
そんな事書くから乞食の分際で厚かましいって思われるんじゃないかな

131:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:52:23 w7wsxdmj
奴隷は会社に飼われているだけだしなw

132:ななしのフクちゃん
10/01/09 01:40:09 GY0BoQW9
ナマポって何で自分達だけは未来永劫安泰だと信じ込めるの?
何で働く奴は馬鹿wwwワープー死ねとか言えるの??
日本の財政状況、国家衰退、受給者の急増、さまざまな要因から考えても
ナマポ制度はヤバイということは馬鹿でも分かるだろ。
ミンスの4年間はいじられないかもしれないがミンスが財政破綻で政権投げ出した後が悲惨だぞ。
それとも、そういう現実を直視すると不安で精神的に耐えられないからわざと2ちゃんで茶化したり強がるのか?

133:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 02:39:11 HdOMPjQ1
>>132 お前はアホか。先のことを考えても仕方ないだろ?
その時はその時だ。仮にそう考えても俺たちの力ではどうしようもない。
だから無駄なんだよ。無駄。涼宮ハルヒみたいに世界を変える力でも
あれば別だがな。

134:ななしのフクちゃん
10/01/09 08:39:36 qP41zrd7
>>122
「自腹って……そんなお金がどこから湧いてくるのか?
あやしい、来月から支給額を削減」って言われるよ。

135:ななしのフクちゃん
10/01/09 09:00:53 58g0U2+/
初めて医療券で病院へ行きました。
持病があり、ずっと通院してる所だけど、あからさまに会計の人達の態度が変わりました。
とってもつらかったです。
次回行くのが怖いです。
どうしたら通院する勇気が出るだろうか。
これなら食事を減らしてでも国保に入りたいです。
生活保護を受けてて国保に入るのは許されないですか?

136:ななしのフクちゃん
10/01/09 10:01:27 PzFO7Rz6
不動産屋さんに「病気で働けないので生活保護受けます」って言って
部屋探ししてもいいの?そんな人に貸してくれるもん?


137:ななしのフクちゃん
10/01/09 10:07:42 R6253Mr1
>>133
アニメキャラに例えるのがもう底辺下流っぽくてキモい。

>>135
医者板行くと分るけれど医者や医療従事者はナマポ嫌いまくっているからね。
まあこういうナマポ患者が異常に多いから仕方ないけど

【社会】 「あやまれ!」 DQN患者、女性看護師4人を廊下で1時間土下座させ、医者殴る→逮捕…新潟★2
スレリンク(newsplus板)


138:ななしのフクちゃん
10/01/09 10:19:05 R6253Mr1
>>136
ナマポだからダメというわけではないが東京はナマポお断りの不動産屋や大家は多い。
保護費を酒やギャンブルにつぎ込んで家賃滞納したり
人格障害でナマポを受給しているのも多いから他の住民とトラブルになることも珍しくないから。
大家や隣人を刺殺したり殺人事件に発展したケースもある

139:ななしのフクちゃん
10/01/09 11:41:00 w7wsxdmj


        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   ナマポは貴族だ
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii| 労働者は奴隷だ
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    

140:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 11:49:51 HdOMPjQ1
>>138 ぶっちゃけ、23区は人気があるから大家もわざわざナマポを
入れるメリットがない。田舎では人が入らないから仕方なくということも
あるだろうが。よく、家賃が確実に入るからという人がいるが、ナマポでも
払わないやつがいっぱいいるからね。大家にとってリスクあってメリットなし。


141:ななしのフクちゃん
10/01/09 11:54:32 WjCQcP99
おーもう規制、解除、規制、解除と運営に振り回されてるぞ。うざい
それはおいといて・・・派遣生保、お前まだずっと粘着してたの?
健康で生保はさすがに体力があるな。

142:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 12:05:53 HdOMPjQ1
訓練校で勉強に疲れた。あまりにもついていけないから先生が
心配して「大丈夫ですか?…あなただけレベル落とした問題集
を持ってきたら教えますよ」って言われたお。


143:ななしのフクちゃん
10/01/09 12:09:03 qP41zrd7
>>135
私は生活保護で1.5年になり、今まで4つの医療機関にかかったが、
そのような態度を感じたことは一度もないな。
ただ単に私が鈍いのかもしれないが、あなたが被害妄想であるかもしれない。
冷たくあしらわれても、流せばいい。たかが会計の人。


144:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 12:12:37 HdOMPjQ1
>>143 そうそう、そのくらいで悲観する必要はない。
実社会はもっとつらいぞ。


145:ななしのフクちゃん
10/01/09 12:28:19 58g0U2+/
135です。
ありがとうございます。少し楽になりました。
レスを読んで涙がでました。
生保になったばかりで精神不安定になってるのかもしれません。


146:ななしのフクちゃん
10/01/09 12:40:22 PzFO7Rz6
なるほど、じゃあ生保の事を隠して入居して、入居後生保受けたとして
何か問題が発生するとかありますか?
アパートとか借りた経験がないので、不動産やさんでどういうことを聞かれるか
とかまったく分からないのです。無職なんですけど「自営業」とか適当言っても
いいんでしょうか

147:ななしのフクちゃん
10/01/09 12:50:37 qP41zrd7
>>146
ばれたときにどうなるか、想像してみてください。

不動産屋には正直に言った方が良い。彼らは何とかして儲けたいから、
策を練ってくれる。
私の場合、「たいして問題じゃない。いくらでも契約をやってきた」
と言われました。ただ、大家さんが拒否するけど。

148:ななしのフクちゃん
10/01/09 12:59:01 k0/mbhIw
生保を受ける際に資産調査があるそうですが
銀行預金とか生命保険とかどうやって調べるんですか?
本人が「ありません」って言えば、それまでのような気がしますが?

149:ななしのフクちゃん
10/01/09 13:47:14 WjCQcP99
>>142
おぉ、訓練校入学できんだね。
でも、それも悲しいな「(´・ω・`)ショボーン

150:ななしのフクちゃん
10/01/09 14:14:03 WtO79Q42
>>140
23区は、いまは代理納付制度が使える。
住宅扶助費を役所が直接家主に振り込む制度。
ナマポは生活扶助だけ貰える。
役所が家賃を直接振り込むという制度上、理論的に滞納は発生しない。
基地外でもない限り、家主は大歓迎。
基地外の場合、ナマポじゃなくてもお断りだけどな。
あやふやな会社員に貸すより経営的には安泰。
JALも破綻。
法人契約や家賃補助がなくなり大家さんも大変らしい。
自腹で家賃払うんなら、都内の高いところに住むより、川崎とか安いところに住んだほうがいいからな。

151:ななしのフクちゃん
10/01/09 14:20:36 PzFO7Rz6
>>147
>>150
なるほど、それでは正直に不動産屋さんに言った方がいいですね。
今日は体調が悪いので明日にでも不動産屋さんに行ってみようと思います。
大きいところとか、小さいところとか関係ありますか?
あと、ネットで検索してネット上から問い合わせするのと実店舗となんか
違うんでしょうか?

152:ななしのフクちゃん
10/01/09 15:10:13 xu4n0/QB
>>151
大きなところでも小さなところでも大差ないよ。
名前忘れちゃったけど、レインズだっけな?
オンラインで物件検索できるようになっている店ならどこでも大丈夫。
不動産屋や家主が気にするのは、やっぱり家賃の支払能力と、基地外か否か。

代理納付については、不動産屋や家主もまだまだ知らないところが多い。
2年くらい前から本格的に始まったばかりだし。

家賃支払については、代理納付の制度が使えば滞納はあり得ないので検討してみてください。
って、不動産屋さんに言えば力になってくれると思われる。

うつ病含めて、精神疾患は印象悪いから言わないほうがいい。
腰痛とか、当たり障りのない事でお茶を濁して、医師から当面就業を控えるように言われてます。
くらいがちょうどいい。

小さいところは地元密着型で、経営者も古い考えの人も多い。
大手は営業マンの入れ替わりが多く、仲介したらはいそれまでよのところが多い。

基本的にこんな感じ。

家主→地元の不動産屋に物件託す→レインズに載せる→全国の不動産屋で検索、紹介できるようになる。
       └店舗前に物件貼り紙→お客さんゲット!←--------┘

153:ななしのフクちゃん
10/01/09 15:53:32 GY0BoQW9
>>146
賃貸契約結んだことないの??
職場の就労証明とか保証人とか毎月ちきんと家賃が支払えるということを
証明しなけらば大家が貸すわけないでしょ。

>>152
ナマポNGの大家はメンヘルだろうが腰痛だろうが関係ない。
ナマポNGの大家はナマポ=怠け者、トラブルメーカー、社会不適合者
と思っているから。
ナマポだろうが気にしない大家は受給理由など問わない。

154:ななしのフクちゃん
10/01/09 15:57:43 GY0BoQW9
>>148
>>本人が「ありません」って言えば、それまでのような気がしますが

あんたやっぱ馬鹿なの?? 自己申告でナマポ受けられるなら不正受給し放題だろ。
そこらのワープーだってボロイ格好して福祉事務所の行って‘貯金ありません、金ありません‘
でナマポ受けられるならみんな受けるよ。
ナマポって精神障害以前に軽度の知的障害(アルファベット書けないとかその程度だが)
ある人が多いからしょうがないけどね。

155:ななしのフクちゃん
10/01/09 16:42:35 qP41zrd7
>>148
「資産調査がある」とご自分で書いてるじゃん。
それなのに「調査なんてないような気がしますが?」と勘ぐるのはどうして?


156:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 17:00:06 HdOMPjQ1
>>150 バカだなぁ。大家がそんなこと知る訳ないだろ?
ナマポの名前を出しただけどアウツだ。
不動産仲介業者は親切な所でないと詳しくは大家に説明しないし。
運がよけりゃ話しを聞いてもらえるが。


157:ななしのフクちゃん
10/01/09 18:12:12 5IeTMytl
>>148
役所には銀行口座や金融機関との契約などを調べる権限があります。
そして、その手続きはあなたの思っている以上に簡単です。
自分が忘れている口座や資産すら洗いだされるほどです。
あなた名義の資産は簡単に全て洗いだされると思ってください。
役所は基本的に申請者の自己申告は信じません。
全て調査した上で受給の可否を決めます。

158:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 21:37:24 9c4tsIrJ
訓練給付金が10万出たけど速攻で返せってうるさいから
返したよ。今月どうやって生活しようかなぁ。

159:ななしのフクちゃん
10/01/09 21:52:29 5IeTMytl
>>158
普通に生保の金で暮らせば良いのではないでしょうか?
まさか訓練給付金当てにして使い切ってしまったとかってことはないですよね?

160:ななしのフクちゃん
10/01/09 22:10:56 XcOEl4EV
>>157

うそつけ!!

マイホームとマイカーを持ってる健常者の
65母と35娘が生活保護で生活しとるじゃないか



161:ななしのフクちゃん
10/01/09 22:22:13 fX7iU5Qd
>>157
どうやって調べるんだろう。コンピュータ検索だと思うが。

私は戸籍と免許証とでは氏名の表記が微妙に違うんだが、
2つの銀行の名義を異なった表記にしても、検索されるんだろうか。
(このことはCWに白状してあるので、私は潔白だが。)


162:ななしのフクちゃん
10/01/09 22:35:39 xKwZ+ydw
>>158
全額納付か? 流石に就労控除は付かないか・・・

163:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 22:44:04 9c4tsIrJ
>>159 そのまさかだよ。マジで。
>>162 全額納付だよ。なんで二重取りできないんだ。


164:ななしのフクちゃん
10/01/09 22:51:15 xKwZ+ydw
>>163
二重取りは当然できまいよ。ただ、控除なしは厳しい裁定だとは思う。
訓練に通った上で資格試験を受けると言う「建前」は主張したのか? 資格試験って結構金が掛かるんだぞ。教科書代などは経費として申告したか?

165:ななしのフクちゃん
10/01/09 23:04:30 9Pm4IMiB
現在、A市で生活保護を受けていてB市へ引越しする場合ですが
A市の福祉事務所からB市へ引継ぎかなにかしてもらえるのでしょうか?
それともB市で改めて審査があるのでしょうか?
また、引越しの理由としてはどんなものが有効でしょうか?



166:ななしのフクちゃん
10/01/09 23:15:20 WtO79Q42
>>165
移管手続きをお願いすればいい
理由は、世話をしてくれる親族が近所にいるとか、病院や職場が近くなるとか
合理的な理由であればおk

167:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/09 23:17:05 9c4tsIrJ
>>164 教科書代はタダなんだよ。でも、自分で勉強の為買った本が
20冊ぐらいある。金がかかってしょうがない。でも勉強わからん。


168:ななしのフクちゃん
10/01/09 23:20:41 xKwZ+ydw
>>167
それこそ経費と言うものだよ! 学校の学習段階に到達する為の参考書代は経費申請してみてはどうか。
聞き忘れたが、交通費はどうしてるの? 毎朝の様子では徒歩で通っている訳ではなさそうだ。

169:ななしのフクちゃん
10/01/09 23:25:31 YHM8KPFj
>>157
銀行協会とか保険会社協会とか全国の業者のネットワークを
一元に管理してる窓口があるということでしょうか?
そうじゃないと無理だと思いますが?

実は知人から、隠し口座や生命保険を隠して受給してる人が居ると聞いたので
疑問に思ったのですが?

170:ななしのフクちゃん
10/01/09 23:55:49 5IeTMytl
>>160
マイホームとマイカーが受給者本人の名義でないのでしょう。
あと、役所に届けてる住所はマイホームとは別住所のアパートになっている借りている可能性があります。
これなら役所の目をごまかして生保を受けられる可能性があります。
あと、その母子は本当に健常者なのでしょうか?
医師の就労不可の診断を受けた精神障害者の可能性もあります。

まあ、生保の抜け穴を知り尽くした人間による不正受給の可能性が高いとは思いますが。
不正受給だとお考えなら、役所に通報してはいかがでしょうか?

171:ななしのフクちゃん
10/01/10 00:01:25 wcZtZHhn
>>169
隠し口座はおそらく本人名義ではないと思われます。
本人名義なら、どんな口座でも照会されればバレます。
生命保険も本人名義ならバレます。
生活保護関連の部署は、全ての金融機関と保険会社に対して、
照会する権限を持っています。

172:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/10 00:25:58 lIA9W98/
>>168 都営の無料パスがあるから。でもそれ使うと1時間くらいかかるんだよな。
メトロなら30分で着くのに。


173:ななしのフクちゃん
10/01/10 02:39:19 qLWciMfo
ここまでしつこく銀行照会について質問するということは、
>>169も財産隠して不正受給を狙っているのではないのか??

174:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/10 04:21:07 lIA9W98/
>>173 おそらく、知人がやってんなら俺も…って感じじゃないの?


175:ななしのフクちゃん
10/01/10 06:17:33 aRPXPV5L
>>171
>>161(異表記の名義)については?

176:ななしのフクちゃん
10/01/10 07:55:19 6/cgGQsk
>>172
回答ありがとう。自分は無料パスで行き来できる自治体在住じゃないので思い至らなかった

177:ななしのフクちゃん
10/01/10 08:38:30 RjXyLY8/
>>167
なんの勉強してるの?ヘルパー
ヘルパーでわからんとかないよね?


178:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/10 11:20:56 lIA9W98/
>>177 ヘルパーは持ってるよ。それ以上は言えないニダ。
まだ訓練中だから。

179:ななしのフクちゃん
10/01/10 12:18:14 n+pJe2xS
>>171
役所の回し者?ハッタリは止めようよぉ~w
国税も脱税調査やら職権で調査対象者の口座を照会出来るが
そもそも事前に何処の銀行に口座を持ってるか?解からなきゃ無理ww

>>169の言うように、一元に各社の顧客情報までデータを持ってる組織がなきゃ無理
そんな細かい事まで協会なりが管理してるとでも?在り得ねぇ~ww
せいぜい対象者の近所の銀行を当たるしかできないだろww

それとも全国の各銀行に聞いて回るとでも?信金や農協は?証券会社は?福祉課ってそんなに暇なの?
だいたい「バレますバレます」で具体的な説明が出来てねぇじゃんww
検挙率の低い警察のPR文句みたいだねぇ

180:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/10 12:53:27 lIA9W98/
>>179 いずれにしろ、どう言う調査を行ってるかがわからん以上、
リスクを犯す必要はない。

181:ななしのフクちゃん
10/01/10 15:02:39 RjXyLY8/
>>178
そうか。まあ、頑張って。
そういう自分も何か資格ほしい。
ヘルパーでもいいな。


182:165
10/01/10 16:17:09 MmuD9GWE
>>166
ありがとうございます
このスレ見てたら引越し費用は自分もちと言われていますが
みなさんどうされてるんでしょうか?


183:ななしのフクちゃん
10/01/10 16:51:00 UWMGILXT
>>182
個人的な理由で引っ越す場合は全額自己負担で、役所の指導指示で引っ越す
場合は、決められた範囲内でお金が出る。

184:ななしのフクちゃん
10/01/10 16:52:39 UWMGILXT
>>181
現実問題、資格だけあっても実務経験がないと就職は難しいものがある。
逆に、資格があるのになぜ就職しないのか?
と、CWに言われることもあると思われる。

185:ななしのフクちゃん
10/01/10 17:51:13 LCM8GDj2
怠け者の塵溜めは此処ですかwww

186:ななしのフクちゃん
10/01/10 17:52:21 6/cgGQsk
落伍者の堆積場である事は否定しない

187:ななしのフクちゃん
10/01/10 17:56:59 MmuD9GWE
>>183
レスありがとうございます
全額自己負担の場合どうしたらいいんでしょうね・・・
みなさん保護費の中から貯金されているんですか?
引越しはけっこうまとまったお金がいるのでそれだけ貯金してるのがばれると
保護費が減額されたりしませんか?
僕の場合、市を越えて引っ越そうと考えているので心配です・・・


188:ななしのフクちゃん
10/01/10 18:04:59 7kDkDEDX
>>187
使いきってしまえば、減額は無い。
あとまあ、多少の貯金はイザと言う時のことがあるから、
黙認される場合が多い。

189:ななしのフクちゃん
10/01/10 18:38:21 MmuD9GWE
>>188
レスありがとうございます

190:ななしのフクちゃん
10/01/10 19:57:38 lDfwzo+E
いま友達とすんでいて、世帯分離で自分だけ生保受けてるんですが
友達が彼女で来て同棲したいから引っ越したいといってるんです。
そうなると当然、いままで8万の家賃を半分負担してたもんで全額となると
生保よりはるかに高いですから自分も引っ越さないとダメっていわれますよね?

191:ななしのフクちゃん
10/01/10 20:06:02 7kDkDEDX
>>190
当然。家賃扶助助の上限を上回り過ぎてるから、
引っ越すよう指導が入るはず。

192:ななしのフクちゃん
10/01/10 20:10:15 lDfwzo+E
>>191
そうですか。ありがとうございます。
となると引越し費用は自費でしょうか?引越し代とか敷金礼金払えない。。
でも友達が引っ越せばCWにバレてしまうだろうし、引越しは必須か。
あー誰か代わりに家賃半分負担して入ってくれる友達いればいいのに居ないw
だめだ、引越しとか耐えられねぇ。荷造りとかできない。精神病なので、、それもCWに
相談すれば、全部荷造りもやってもらえる引越しをさせてもらえるんでしょうか、、そんなに甘くないですよね?

193:ななしのフクちゃん
10/01/10 20:17:02 MmuD9GWE
家賃扶助の上限っていくらですか?
地域にもよると思いますが5万くらいですか?

194:ななしのフクちゃん
10/01/10 20:22:24 6/cgGQsk
>>193
地域と世帯人数次第で変化するので何とも言えない

195:ななしのフクちゃん
10/01/10 20:28:27 o1zwxCCh
>>193
>>1-2

196:ななしのフクちゃん
10/01/10 21:01:21 7kDkDEDX
>>192
そのケースなら、CWに話せば転居指導受けるはずだから、
引っ越し費用も敷金も出るよ。

197:ななしのフクちゃん
10/01/10 21:06:20 lDfwzo+E
>>196
よかったです。ありがとうございます!

198:ななしのフクちゃん
10/01/11 09:55:05 a89Ybtr2
>>184
なるほど。ここは色んなことも聞けて嫌いじゃないです。
たまに大荒れになるけどね。


199:ななしのフクちゃん
10/01/11 12:42:48 cBijySTb
>>198
あなたみたいにageにするから荒れるのです。

200:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/11 12:54:09 xeFTSe7e
あんまり荒すなよ。誰もよりつかなくなるから。


201:ななしのフクちゃん
10/01/11 13:08:48 R5WFLbjy
包茎手術をどうにかして生活保護のうちに受けたいのですが
可能でしょうか。 自立しても大した給料もらえないだろうから
自立してから、自腹で直すなんてふざけたこと出来ません。

役所側に、正社員就職が決まったら出してもらうとか交渉出来ないでしょうか?

202:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/11 13:37:00 xeFTSe7e
>>201 それは美容整形になるから無理。


203:ななしのフクちゃん
10/01/11 14:31:17 TntWZ5ee
生活保護もらいながら申告せずに働いてる人、いる?
自分、生活保護貰ってるんだけど、どうしてもまとまった金が必要になり、申告せずバイトしたいと思ってるんだが、皆はどうやってるの?

204:ななしのフクちゃん
10/01/11 14:35:48 zQ4lIJjY
>>203
バレやすいしバレたら打ち切られるから。
まとまった金って何が必要なのさ。

205:ななしのフクちゃん
10/01/11 14:37:21 cBijySTb
>>203
働けないので生活保護もらっているのに、なぜ働けるの?
矛盾を説明してください。

206:ななしのフクちゃん
10/01/11 14:50:31 TntWZ5ee
>>204・205
棚が欲しくてヤフオクで安く落札しました。車で30分ぐらいの距離だったので、知り合いに車を借りて運ぶ途中、ガードレールに当ててしまい、修理に出すことになってしまいました・・・・。最悪です。
10万ぐらい修理代が必要です。年明け早々最低です。

207:ななしのフクちゃん
10/01/11 15:09:47 otSKV4f4
>>206
バイトするなら給料を手渡しでくれる会社を選ぶのがよい。
銀行振り込みだと見つかる可能性もある。

208:ななしのフクちゃん
10/01/11 15:29:49 R5WFLbjy
>>206
生活保護打ち切られるか、知り合いと関係が気まずくなるか
どっちか好きなのを選べばいいじゃん

209:ななしのフクちゃん
10/01/11 16:24:12 Vqs7PCLK
>>206
他人の名前を使って(死者が望ましい)
他人の口座を使えればもっといいかも
身分証明見せろと言われたら、すごすごと退散

210:ななしのフクちゃん
10/01/11 18:08:15 t7WMMmMU
>>206
生活保護者はたとえ他人の車でも運転禁止だぞ。
事故起こした時、保険とか使えないからな。
既にルール破ってるのに、さらにルール破る考え起こすとか馬鹿じゃない?
バイト出来るなら生保返上して普通に働けよ。
そして、金貯めて修理代出せよ。
車運転できて隠れてバイトしたいと思えるぐらい元気なのに生保受け続けたいとか、
馬鹿じゃないの?あんたみたいのがいるから、
本当に働けなくて生保受けてる大多数の人間が白い目で見られるんだよ。

211:ななしのフクちゃん
10/01/11 18:25:11 DQWbt0Ai
働けるが、雇ってもらえないから生保おk?

212:ななしのフクちゃん
10/01/11 18:27:35 gh9m4yyf
>>211
仕事選んでるだけだから無理。
東国原知事が「農業では人手不足で困ってるんです」
って言ってたから宮崎池よ。

213:ななしのフクちゃん
10/01/11 19:24:58 T2de7kKn
上で他地域への勝手転居で保護継続されるか聞いてた椰子いたが
引っ越し先では一から保護申請やり直しなんだぜ
それが移管であっても、な。
移管で申し送りするかどうかは移転元の福祉事務所が決めることでケースがお願いしてどうかなるもんじゃなし
まして移転先の福祉事務所が移管扱いで受けてくれるかなんて、担当ケースワーカーですらわからない。
はっきりいって、生保ケースの他市転居=税金ドロボーの押しつけあい なんだよ、役所にとっては。
移管したくても、電話連絡したら「ハア?そんな理由で転居認めるんですかおたくは(怒)」と
役所間で大揉めに揉め、結局移管では受けてもらえないことも少なからずある。
しかも勝手転居だろ。そんなことするやつは問題ケースと決まっているから、尚更嫌がられる。


214:ななしのフクちゃん
10/01/11 19:38:11 a89Ybtr2
>>199
そんな小さなこといちいち気にしてるから精神疾患になるんですね。
よくわかりました。有難う。上げとこ

215:ななしのフクちゃん
10/01/11 20:25:21 EFDdR2TJ
引越しを考えているんですが
エ○ブルとか民間の賃貸会社で生活保護ですって言っても普通に契約できるんですか?
生活保護だと家賃以外に契約する会社やマンションに何か制約受けますか?


216:ななしのフクちゃん
10/01/11 20:29:23 6Xin11bl
26才女性なのですが、一人暮らしで家賃42000円で、
うつ病とパニック障害で働けないという医師の診断もありなのですが
生活保護の申請に行ったら、そっこーで何枚も書類(資産状況とかのやつ)を書かされたりして
では、連休明けにCWから連絡がいきますから家庭訪問で面談してくださいね。
とかなりスムーズだったのですが、福祉課としてはこいつナマポ確定だなと判断したのでしょうか。
普通は門前払いや申請しぶりも有るらしいんですが…あまりにスムーズで驚きました。
逆に、申請だけしとけよ、どうせ無理なんだから…ってことで手続きだけさせられた気がするのですが
それは被害妄想でしょうかね。。あまりにスムーズだったのがなんか不安で。。

217:ななしのフクちゃん
10/01/11 20:58:20 1E12JfcA
>>.213
勝手転居で移管は聞いたことない


218:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:04:14 t7WMMmMU
>>215
俺は普通にできた。賃貸会社にとっては家賃の取りっぱぐれのない生活保護者は、
フリーターや無職よりありがたいからね。

>>216
自治体にもよるけど、就労不可の診断があると、わりとスムーズにいくよ。

219:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:15:52 1E12JfcA
>>215
生活保護を受けてる証明を出せっていわれる。場合によっては福祉事務所まで不動産会社の営業がついてくる。
保証人必須。保証人立てられなければ保証人協会(金払って保証人になってもらう)使選って言われる。
契約直前までいっても大家に断られる可能性あり。


220:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:29:27 nHVv95vu
>>219
代理納付使えば理論上滞納はないんじゃね?

221:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:30:55 1E12JfcA
>>220
代理納付をやってるとこはごく一部。大部分はやっていない。

222:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:40:24 nHVv95vu
>>221
そうなのか?
理想的なシステムなのにな。
札幌は今年4月からだよな。
東京は本人が希望すればおkのようだ。

223:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:41:19 1E12JfcA
>>221
代理納付は、あれでいろいろ問題がある。
理想的というのは、大家や不動産屋にとって、だろう。

224:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:41:41 1E12JfcA
スマソレス番まちがいた

225:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:55:21 6Xin11bl
>>218
なるほどー。あまりに事務的にじゃあ申請しましょうか。
って感じで書類を数枚出してきて、最後に生活保護のしおりを渡されて
両親兄弟に通知が行くことを電話しておくように指導されただけで終わりました。
こんなにスムーズだと、なんだか怖くて。。生活保護ってすごく難しいというイメージで
すごく構えて行った(今までの処方された薬の資料とかも持っていったw)のに。。
逆にびっくりしました。これで無事審査がとおったら、すごく嬉しいです。そして早く社会復帰したいです。

226:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:55:34 nHVv95vu
>>223
家賃はどうせ払うものなんだから、天引きは双方にとってメリットがあるんじゃないのか?
デメリットというか、問題点ってどんなところなん?
住宅扶助を受ける前提として契約書や家賃証明書は必要だから、ナマポなことは不動産屋なり家主は承知しているわけだし。

227:ななしのフクちゃん
10/01/11 21:58:07 H6HkQoGu
>>225
社会復帰?
今26歳だろ?
働き盛り生殖盛りのうちにナマポになったら社会復帰なんか無理だろ。

228:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/11 22:01:30 xeFTSe7e
>>226 
ナマポ者だけでものすごい数なんだよ。それの手続きなんかやってられっかよ。
保護費をもらいに行く時にわかるだろ?だから極力、代理納付なんか役所と
してはしたくない。札幌は滞納がひどいから問題になったんで仕方なくしてる
んだろうな。余計な仕事はしたくないのが役所というもんだ。


229:ななしのフクちゃん
10/01/11 22:03:21 otSKV4f4
>>227
>>216を読め。
>うつ病とパニック障害で働けないという医師の診断もあり

230:ななしのフクちゃん
10/01/11 22:07:27 7vmfl1MU
>>228
役所としてはそうだわな。仕事量がただでさえ多いんだ。
不動産屋は代理納付を使ってくれませんか? と言って来た事はあるが、聞いておきますと言ってそれっきり普通に払っている。

231:ななしのフクちゃん
10/01/11 22:09:02 1E12JfcA
>>226
納税側からいうと、大家や不動産屋にそこまで美味しい思いさせることないだろってことだね。
家を借りて住むってことは、家賃を工面して払う以外にも、それなりに面倒な社会活動であって
毎月家賃を収めることは勿論だが、部屋を綺麗に使う、隣近所に迷惑をかけない、ゴミを決まった日に出す、何かあればまず自分で大家や不動産屋と交渉する、等等。
それが、代理納付制度にすると、受給者本人は直接自分で家を借りている感覚を失って
いかげんな住み方になり、嫌なことがあるとすぐ転居転居と大騒ぎするし
大家も家賃を払うのが福祉事務所だと、店子が起こした騒ぎでもすぐ福祉事務所に持ち込むようになる。
受給者を社会的に一層役立たない人間にしてしまうわけよ。
だから、まともなケースワーカーは、重度の精神疾患や認知症など、本来の意味で金銭管理が必要なケースにしか代理納付は認めてない、はず。
受給者の申し出があればすべからくOK,ではないと思うが。

232:ななしのフクちゃん
10/01/11 23:51:26 813wPLvK
              
在日朝鮮人 小沢一郎

URLリンク(2009.itainews.com)



233:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:06:08 K6fXl5wQ
他地域へ引越したいと書いたものですが

今はA市からB市の病院へ30分かけて月2回通っています
B市へ引っ越せば10分になります。
それからB市のほうが大きな都市なのでアルバイトなども探しやすいです

これでは引越しの理由になりませんか?
引越し費用は自分もちになるでしょうが・・・

234:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:09:22 LLbhcKi/
>>233
通勤時間30分圏内すら我慢ならんと言うのは幾らなんでも酷くないかな
往復3時間掛かるから30分圏内の住居に越したい、って程度ならまだ理解できるのだけれども。

235:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:17:34 1Mx9cUzu
>>231
憶測で書くなよ

236:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:22:41 GYGVoIYA
>>235
憶測でも自信があればいいのだ。

237:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:28:06 hVPR/D5f
>>233
30分ぐらい常識の範囲内です。
片道一時間とか二時間とかかけて病院通っている人はいくらでもいます。
あなたはまだ恵まれている方です。

アルバイトを探しやすい、病院が近くなるなどもあなたの個人的な都合です。
役所が必要として認める引っ越しにはならないので、
引っ越し費用も自分持ちになります。
また、引っ越す時にもう一度生保の審査を受けることになりますが、
そのような理由で引っ越したのなら、生保を取り消される可能性が高いです。

238:233
10/01/12 15:30:15 K6fXl5wQ
>>234
そうですね

病院に関しては保護の面接のときにB市に通ってると言うと「遠いですね」
とは言われたのですが・・・

239:233
10/01/12 15:32:13 K6fXl5wQ
>>234
それからB市のほうが実家や頼りにしている方の家に近いというのもあります

240:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:34:32 hVPR/D5f
>>239
実家と縁が切れてないなら、実家に帰れと言われない?
頼りにしてる家があるなら、そこに援助してもらえとか言われない?

241:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:51:35 K6fXl5wQ
>>240
実家に帰るようには言われたことはあります
さすがに頼りにしてるとはいえ他人から援助うけるようにとは言われたことがないです


242:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:57:55 hVPR/D5f
>>241
帰れる実家があるなら帰れよ。
生保の財源だって無限じゃないんだよ。
生保は実家の世話になれず、財産もなく、働けない人間のための制度なんだよ。
お前は贅沢言いすぎです。実家が近くなるからという理由で引っ越したいなら、
いっそ実家に引っ越せ。

243:ななしのフクちゃん
10/01/12 16:13:47 fkE9JIIe
保護受けて3ヶ月@大阪某市43歳ですがCWが一度来たきり来ないんですが
こんなもの?就労不可ではないが鬱傾向ありという事で福祉事務所指定の心療内科
に一応通ってますが、で元々バイトすら採用されないけど
ハロワに鬱で病院通ってると正直申告したら紹介状すら書いてくれないんですが
一体何すればいいのか一生生保ですかね?

244:ななしのフクちゃん
10/01/12 16:47:52 LLbhcKi/
>>243
精神科には一回でもかかってしまったらアウトな面がある
まずは静かに暮して、病院の世話にならずに済む状態になるべきではないかと。

245:ななしのフクちゃん
10/01/12 17:06:27 lO7X8Npz
> ハロワに鬱で病院通ってると正直申告したら紹介状すら書いてくれないんですが
おかしい。俺は鬱で20年以上病院に通ってるけどその間二回普通に正社員で就職できた。
ハロワじゃないけど。

246:243
10/01/12 17:24:15 0YTfs25J
レス有難うございます
>>244 あぁ、、、
>>245 缶拾いなら有りますよ1KG70円ですが
実際40超えて自動車普通免許しか資格が無いと介護すら無理ですね
市役所の清掃をやらせてくださいと言っても却下されました
時給750円じゃ生保の最低生活水準に達しないそうです、なんだかなぁ。。。

247:ななしのフクちゃん
10/01/12 17:35:15 4qHS6z3a
市役所の底辺の仕事に付きたいと言って却下されるのかなりのキラーパスです
大阪の場合職員が生保受けてるという異常事態だから、今後は東京にも波及するでしょう
基本的に民主党のマニュフィスト、全国民に時給1000円とか全く達成できてないんだよね。

248:ななしのフクちゃん
10/01/12 18:02:20 K6fXl5wQ
>>242
ぼく、統合失調症というかっこ悪い病気にかかってるもんで実家からは帰ってくるなと言われてるんです


249:ななしのフクちゃん
10/01/12 18:12:16 x7m+KVj5
>>245
人はこう考える─
「おかしい。普通に正社員で就職できたと言いつつ、生活保護のスレにいるのは。
何か話の裏があるんだな。」

250:ななしのフクちゃん
10/01/12 18:19:59 yJK14zDc
なんちゃって正社員?

251:ななしのフクちゃん
10/01/12 18:56:43 lO7X8Npz
>>249
病気で退職したんだよ。鬱じゃなくて内臓の病気な。
まあまだ生保受けるほど困ってないけど、
そのうち受けるかも。と思ってのぞいてるだけ。

252:ななしのフクちゃん
10/01/12 19:38:19 8adync4C
>>251
ちゃんと働いていて、働けないほどの病気なら障害年金+厚生年金でなんとかやってけるだろ。

253:ななしのフクちゃん
10/01/12 19:48:20 t+idaTpl
働けないのに2ちゃんはできるんだwwwwwwwwwww

254:ななしのフクちゃん
10/01/12 19:51:15 hVPR/D5f
>>248
じゃあなんで帰ってくるなって言われてる実家の近くに引っ越したいんだよ。
意味不明だぞ。

255:ななしのフクちゃん
10/01/12 19:57:00 GYGVoIYA
>>254
実家の近くだったら、病気の相談もできるだろうが。 実家と生計を別にすれば生保を受けられるのだ。

256:ななしのフクちゃん
10/01/12 20:01:16 K6fXl5wQ
>>254
実家の近くに、というのはぼくの中の優先順位としては下のほうです。
一番は、病院の近くに引越したいのです。
その結果として今よりは実家が近くなる。という感じです。



257:ななしのフクちゃん
10/01/12 20:03:43 X9eIAptM
>>252
障害年金の基準はかなりおかしい。
基準のリストに載っていない限りどんなに重くても年金は受けられない。
リストに載ってさえいれば国体選手として活躍しようが年金が受けられたりする。

258:ななしのフクちゃん
10/01/13 01:24:33 ovyiPTDW
質問です
生活保護を受けるのに、免許証などの身分証明するものって必要でしょうか?
昔とった免許証(20年以上ほったらかし)くらいしかないんですが・・・

259:ななしのフクちゃん
10/01/13 01:27:40 vVKN1y3K
>>258
おれの場合は国民健康保険証を持って来てくれって言われた。

260:ななしのフクちゃん
10/01/13 01:34:17 S/kDFrkW
>>258
住民票でいいんじゃないかな

261:ななしのフクちゃん
10/01/13 02:31:31 ovyiPTDW
>>259
そういう類のものが一切ないんですよ・・・
国民保険も未加入で

>>260
住民票って今身分証明証がないと取れないんですよね・・・

262:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 02:41:08 FyfgYo67
>>261 パスポートはどう?良く知らんけど。

263:ななしのフクちゃん
10/01/13 02:45:28 xBLKKn3+
身分証がないって言ってるんだからパスポートもないだろJK

264:ななしのフクちゃん
10/01/13 02:48:19 vVKN1y3K
印鑑登録証があれば実印を提示すれば印鑑証明が取れる。 それでいいと思う。

265:ななしのフクちゃん
10/01/13 02:50:44 xBLKKn3+
つか、そもそも身分証って必要なのか?

266:ななしのフクちゃん
10/01/13 03:35:12 kVuHJzc5
久々、覗いたら>>262 派遣生保いた。
もう、職業訓練校は卒業したの?就労指導は相変わらず厳しい?

267:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 03:39:19 FyfgYo67
>>266 まだ訓練は終わってないよ。就労指導は今の所大丈夫だけど、
学校終わったら速攻で切るだろうな。

268:ななしのフクちゃん
10/01/13 03:56:16 kVuHJzc5
>学校終わったら速攻で切るだろうな。
生保切られたらヤバイじゃん。働きたくない気持ちは分かるが打ち切り間近か

269:ななしのフクちゃん
10/01/13 04:03:33 xBLKKn3+
派遣生保っていくつだっけ?

270:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 04:08:55 FyfgYo67
>>268 もうすでにCWから言われている。その前に手を打たねばならんな。
>>269 30代後半。


271:ななしのフクちゃん
10/01/13 04:10:12 kVuHJzc5
訓練受けたって職は無いに等しい。訓練自体が低レベル
皆が同じ考えを持って訓練受けても実戦経験ないと採用は困難だろう?切られたら派遣生保の地獄の始まりだな

272:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 04:28:06 FyfgYo67
>>271 ま、最初から就労指導逃れだしね。あとナマポ延長のため。
そろそろやばそうだったから。

273:ななしのフクちゃん
10/01/13 05:35:11 VCj2TcdU
>>258
免許証しかないようだから、それでいいんじゃないの。
しかし、免許証がなかったら身分を証明する方法がないね。

274:ななしのフクちゃん
10/01/13 09:11:25 ihRTumJL
派遣村の乞食って金もらって居なくなったんだってなw

275:ななしのフクちゃん
10/01/13 09:48:14 ju98hv8G
兄が私名義で過去に借金して逃走・・そんな状況だから
家がなくても職がなくても生活保護は受けられないですよね

276:ななしのフクちゃん
10/01/13 10:01:13 3krXgqhh
>>258
いらないよ
必要なのは賃貸契約書と年金手帳と印鑑ぐらいかな

277:ななしのフクちゃん
10/01/13 10:22:08 YsHcpjC7
>>276に加えて全ての通帳とカード類も必要

278:ななしのフクちゃん
10/01/13 10:26:18 ihRTumJL
働けないのに2ちゃんはできるんだwwwwwww

279:ななしのフクちゃん
10/01/13 11:34:34 pT7m5HGv
俺の知り合いが、生活手当て?(住宅手当と別みたいなこと言ってた)月2万ぐらいが
突然振り込まれなくなったらしいんだけど、そんな事ってあるんですか?

そいつはキレやすいんでなんかやらかしそうで怖いんだけど・・
やるなら直接担当者にやれって言って置いたけどw

280:ななしのフクちゃん
10/01/13 12:00:39 ihRTumJL
俺の知り合いwwwお前だろwwwナマポwww






ぷっwwwwwww

281:ななしのフクちゃん
10/01/13 12:55:54 8MU1cq3Y
>>279
俺の知り合いwwwお前だろwwwナマポwww






(・∀・) ニヤニヤ

282:ななしのフクちゃん
10/01/13 13:12:37 ihRTumJL
(・∀・) ニヤニヤ ナマポ

283:ななしのフクちゃん
10/01/13 13:13:50 ihRTumJL
派遣村の所在不明者さらに10人“帰宅” 残り140人に就活費再支給はなし
配信元:
2010/01/11 23:37更新
このニュースに関連したブログ関連ブログをスキップして本文へ移動する
風柳 随時号 12,471.同じ立場であれば 同じ事をするかも派遣村はたかりを作るだけあまりにも幼稚?今年はもうしないでねたかりは三日やったら【公設派遣村】歴代宦官ジミン政権が貧困問題に…小泉大虐殺で社会不安広がる
.関連ブログエントリー一覧(バルーンを開くリンクをクリックするとリストが作成されます。閉じるリンクをクリックするとリストが削除されます。)
開く
記事本文 年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」で、就活費の支給直後に最大250人近い所在不明者が出た問題で11日、新たに10人が施設に戻ってきたことが都の調査で分かった。残る所在不明者は計140人となった。

関連記事
派遣村 就活費支給後の不明者が倍増
派遣村で所在不明200人 就活費2万…
記事本文の続き 都によると、宿泊先の労働者用臨時宿泊施設「なぎさ寮」(大田区)の入所者名簿は同日午後9時現在、前日から4人退所して542人。一方、同日の夕食配ぜん数は402人分で前日から10人増えた。

 外出したまま戻らない人は77人と前日から1人増え、行方不明者は63人と15人減った。都は10日、無断外泊者を退寮処分にする内容の通達を施設に掲示しており、戻ってきた人から事情を聴いて処分を判断する。

 就活費の現金2万2千円には施設が閉所される18日までの昼食代が含まれている。都は「戻ってきた人のなかに、たとえ支給金が底をついた人がいても、新たな就活費や昼食は支給しない」としている。


284:ななしのフクちゃん
10/01/13 16:13:25 8MU1cq3Y
久しぶりに、バカの一つ覚えくんが登場ですね(・∀・) ニヤニヤ

285:ななしのフクちゃん
10/01/13 16:48:55 S/kDFrkW
>>254
詳しそうなので質問させてもらいますが、
どういう理由なら引越しが認められますか?
また、自腹引越しの場合でも合理的な理由が必要なんですか?

286:ななしのフクちゃん
10/01/13 17:01:28 V4R2K4WC
やっぱり派遣村経由で生活保護受けた人って締め付け厳しいのん?
役所によってピンキリかね。

287:ななしのフクちゃん
10/01/13 17:10:23 kXSrPCOF
>>285
家賃が保護基準に比べて高すぎて転居指導を受けているとか、
住んでる所が取り壊されるので立ち退かなければならないとか、
その他の理由で転居指導を受けているとか、
そういう場合なら役所から引っ越し費用が出ます。
ただし、保護を受けている自治体内での引越しに限ります。
自己都合での自腹引越しは一応自由ですが、
よほど役所にとって都合のいい理由でない場合は、
生保受給者が転居するといろいろ手続きがあるので、
あまり良い顔はされないと思います。
引っ越し費用をどうやって工面したかも聞かれるでしょうし。
ただし、この場合は保護を受けている自治体外に引っ越せば、
保護は打ち切られます。
一応移管手続きと言うのもありますが、
自治体をまたいでそのまま保護が継続されることはまずありません。

288:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 20:31:39 FyfgYo67
>>285 それよりなぜそこまでして引っ越ししたいのかがわからん。
大人しくあきらめろっ!!悪いことは言わん。もし保護を一回打ち切る
と言うことになったらお前が困るだけだぞ。引っ越した先の自治体がそう
簡単に受給させるとも思えんし。リスクがありすぎる。


289:ななしのフクちゃん
10/01/13 20:52:07 YsHcpjC7
>>288
メンヘラに止めろと言っても意固地になって自爆するだけだ、放っておこうよ。
機嫌のいい時の派遣生保は妙に情けをかけるからなあ

290:ななしのフクちゃん
10/01/13 21:06:47 V3EX/5vC
保護受けて3ヶ月43歳ですが(時々身体にパニック症状が有り検診命令での判断は鬱傾向有りの軽労働可となってます)
現実には家賃と生活費を自分でまかなえるレギュラーでの仕事先はまったく無く
知り合いの飲食店で手伝いしようと考えてますが、出きるのはせいぜい2、3時間ぐらいで
給料なんか貰える立場でありません、なら食事2食分のまかないと余りものなら毎日ださせてといわれてますが
こちらとしてはそれでも十分助かりますし気が楽です、現金の渡しは一切有りませんこの様な場合収入報告は要るんでしょうか?
現金貰っていないとあえて報告する必要は無いですか?

291:ななしのフクちゃん
10/01/13 21:52:19 /8Nrr8t/
どんどん報告して
がんがん生活費ひかれちゃいましょう

292:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 21:54:15 FyfgYo67
>>290 そりゃ、まずいな。それじゃ、ただのボランティアじゃん。
せめて現金で給料を少しでもいいからもらいなさい。
でないと役所から「ボランティアされる為に生活保護を受けさせるわけには
いかない」って言われるよ。本末転倒だ。

293:ななしのフクちゃん
10/01/13 22:00:31 vVKN1y3K
>>290
現金をもらっていても手渡しだったらバレないよ。

294:290
10/01/13 22:17:02 aHwTZvkx
レス有難うございます
いやはや色々な御意見が有って。。

>>292さんの考えには気づきませんでした、その観点からだと確かにばれたらまずいですね解ります

>>293 現金を貰う意思が自分に無いんですよ、相手に申し訳なくて
就職報告して、給料貰っていないのに調査とか相手に入ったら最悪だとも考えてです

もうちょっと慎重に行きますね、自分としては1日2食の食料出して頂くなら
ありがたいという素朴な発想でしたが慎重に行きます、有難うございました
若干精神が安定していないので誤字脱字タイプミスすみません


295:ななしのフクちゃん
10/01/13 22:35:58 sNIO7Em4
生活保護申請して、来週に認定されそうなんですが
生保での通院はいちいち券をもらいに行ってから毎回受診するのですか?
ちなみに、わたしはうつ病でかかりつけのクリニックがあります。
市役所はそのクリニックと逆方向で、とてもとても毎回その往復歩くのはきついのですが。。

296:ななしのフクちゃん
10/01/13 22:59:37 pjHciZKJ
>>295
そのクリニックが福祉課管轄の指定病院ですか?
本当に自転車でも行けない歩けない身体状況なら先に指定保護施設入所許可出てませんか?
ただ歩くのが嫌だでは筋通せないですよ
福祉課まで医療券貰いに這って来てる保護者も居ますよ

297:ななしのフクちゃん
10/01/13 23:03:44 +JG/fLEo
要約すると、医療券貰いに行くのメンどくせー、歩くのメンどくせーだな 無理w

298:派遣生保 ◆1lSjgY04Sw
10/01/13 23:32:08 FyfgYo67
>>295 そんなの役所に先にうつ病で通院するからと言って、
月1回ぐらい定期的にCWに状況を報告すればいいだけの話だろ?
週、どれくらい通院してるのか。今の状況はどうなのか。
後、どれくらい通院すれば完治するのか。あるいは今月は通院しな
ければなりません。とか、話を通しとけばわざわざ医療兼なんかも
らう必要はないだろ?不具合があるならCWにどなりちらせよ。
効率が悪すぎる。それは役所と病院の話だから俺たちは関係ない。

299:ななしのフクちゃん
10/01/13 23:56:44 V4R2K4WC
保護切られたら地下鉄にでも飛び込もうと思うけど
やっぱりそんな勇気ないんだよな。
死にたいときに死ねないのが人間最大の苦痛だと思うわ。

300:ななしのフクちゃん
10/01/14 00:02:16 jvbbcojO
>>295担当のCWの気転の利きにもよるけど医療通院費が申請したら出るよ・
毎月、申請書を書く事になることがあるけどな。
でもそれには指定距離があって半径何Kmとかあるから調べてみてね。
前述してる方々のように、「指定病院」かどうかは必要だと思うよ。
何れにせよ自分でもその地域、自分で調べて、他人の意見、担当CWの話をよく聞いて検討してみてね。


301:ななしのフクちゃん
10/01/14 00:11:18 PU7TpQZ4
実は生保受給者の40%は有職者で最低生活資金に届かない世帯ね
あとはは65歳以上の就労不可事実上認定の老人、障害者世帯が主な層

実際には完全メルヘンは1%しかいないが、アングラ層に相手にしてる2ちゃんとかではクローズアップされやすい
のはしょうがない労働意欲も生産性も無い基地外生保は
本来は余分な費用など保護せず指定病院に入院させて食費だけ出すべきだよ、海外ではそうだ基地外の言い分を
役所がいちいいち聞いてたら国家は崩壊する

302:ななしのフクちゃん
10/01/14 02:18:43 MMBAygxx
20代ですが生活保護を申請したいと思います

ここ3カ月、日に3件~5件面接受けてますが全部お祈り・・・orz

仕事なさすぎですよ本当に・・・笑えない

一人暮らしで家賃も高いので払えません
もちろん転居するつもりはあるので物件探しは精力的に行うつもりです!
同じような20代の方で受給しているかたは、申請のコツがあればお願いします

303:ななしのフクちゃん
10/01/14 02:29:19 j1MZ3s0V
>>302
20代だとムリだろう。60代ならOKだけど。
君のような人が認定されたら、失業者は皆申請するよ。
親元へ身を寄せるしかないだろう。

304:ななしのフクちゃん
10/01/14 02:29:51 fok+kjB+
20代に仕事が無いわけ無いだろ、これ某サイトの抜粋だけど就活してたらよく分かるが
真に現状リアルだわ、安く雇える部署に若い世代しか採用されないから40代
(おれは35才以上だと見てるが)は生保に走らざるを得なくなるのさ。

>40代以上の男性では実際バイトすら見つける事が困難です。
”条件に合う仕事がない”これは本人が選んでるのではなく雇い主の方が、年を取っているから遠慮されていると思います。
確かにグウタラな人もいますが、多くは元々バリバリ働いていた人ばかりで機会があれば何でもいいからとにかく働きたいという人が多いです。
事務や財務経理でキャリアがあっても高齢の男性を雇用する企業は皆無です。
事務、経理は女性の仕事というイメージがあまりにも強すぎるためです。
私の知人に司法書士資格に40代で合格した男性がいましたが、1年以上就職活動していますが、いまだに門前払いです。
多くの法律事務所が未経験でも20代の女性を補助員と採用しています。
4 5年前まではスキル資格を取ればなんとかなってましたが、今は性別と年齢です。
いくら探しても余程の奇跡が起こらない限りどうにもなりません。
以前は普通に男女採用していた業種、パチンコ、携帯販売、コールセンター、テレアポ、飲食、販売、接客、も女性メインです。
さらに工場勤務もよく20代の女性活躍中とか記載されていて男性は極力受け付けない企業が激増中です。
なので高齢者歓迎の職種で清掃がありますが、あれも女子トイレもあるので男性は受け付けてもらえません。
行き場のなくなった男性はホームレスか犯罪者か自殺しか残らなくなります。
もし些細な生活保護でその男性の未来が少しでも明るくなるのであれば、応援してあげましょうじゃありませんか?
時代が変われば明日は我が身です。
決して対岸の火事ではないですよ。

305:ななしのフクちゃん
10/01/14 02:33:04 ZHHCIqTG
という風に、いつものネガキャンがわいてるけど気にするな


306:ななしのフクちゃん
10/01/14 02:52:45 j1MZ3s0V
>>304
>男性は極力受け付けない企業が激増中です。

これは実感するけどナゼこうなるのかが分からない。

307:ななしのフクちゃん
10/01/14 03:00:26 D+tBpgQw
だって高齢の男性雇ったら家族持って世帯主、またはなる見込みが多いわけだから
そこそこの賃上げ、世帯補助つけないといけないだろ辞めさせる時もそれそうとうの
理由付け要るし、若い女子なんか一切関係ないからね。
つか一緒に働いたら若い女子が上司の職場におっさんぽつーんとかw

308:ななしのフクちゃん
10/01/14 03:16:41 9uzdrFNH
>>307
無能なおっさんは、早くイケってのがこの国が選んだ道なんでしょうな。

309:ななしのフクちゃん
10/01/14 03:39:56 NlSgZ0wV
>>302
申請は可能だが、労働意欲や就活履歴をかなり突っ込まれると思う
ほら駅前の、街中のサービス業は20代ばっかりだよ、なんでもいいから働きなさいって
20代で生保受けてるのは親兄弟も見捨てた完全メンヘラあたりだけのようだが

310:ななしのフクちゃん
10/01/14 04:51:10 FAdjCjmz
医療券w

311:ななしのフクちゃん
10/01/14 04:55:01 FAdjCjmz
年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」で、当初の利用者562人のうち、
8日現在で200人以上が所在不明となっていることが都の調査で分かった。こうした実態を受けて東京都の石原慎太郎知事は同日の定例会見で、
「入所者のモラルの問題がある。『ごねれば言うことを聞く』とうそぶく。大きな反省の対象だ」と語った。

 所在不明者は、都が就活費として現金2万円を支給した6日から続出。都は規則違反者は強制退所にし、18日で派遣村の閉所を決めた。

 長妻昭厚生労働相がこの件について「残念だ。そういうことが起こらない支援態勢が必要」と会見で語ったことに対しては、
石原知事は改めて「政府は反省し、ゆがんだ形で終わらないように取り組むべきだ」と指摘した。

 都によると、7日現在の入所者名簿は557人。しかし、同日の夕食の配膳数は356人分で、外出したまま戻らない155人と、
46人の行方不明者の計201人が施設にいないことを確認した。外出者の大半が所在不明となっている。

 派遣村に残る入所者の実数はピークだった4日(833人)の約4割に“過疎化”した。都によると、新たな就労先を見つけて退所した人は1割程度という。

 都には「派遣村」開設以降、都民から数十件の意見が寄せられたが、大半が「2万円の現金支給や派遣村そのものに否定的なものだった」(都幹部)。
都は交通費などのため支給した就活費を酒やたばこの購入などに使用した人に対し、返金や生活保護費を差し引くなどして対処する。

 施設では8日までに、支給金の盗難事件が数件発生する一方、入所者への生活保護が続々と決まった。60代の男性は「
月4万円の生活保護費と住居の敷金、礼金の全額、家賃月額6万9千円が支給され、家財道具の購入費も出る」と話していた。


お前らwww

312:ななしのフクちゃん
10/01/14 04:57:25 FAdjCjmz
“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み (1/2ページ)
2010.1.4 22:45

このニュースのトピックス:就職・転職

「公設派遣村」退去についての説明を受ける入所者ら=1月4日午前、東京都渋谷区の国立オリンピック青少年総合センター(鈴木健児撮影)
 「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。
4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、
行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼食代の現金支給を求める入所者…。
当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。


就労相談わずか1割

 都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、
4日以降の新たな宿泊先に400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を割り振ることを決めた。

 だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。

 「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」

 入所者の抗議と厚労省などの後押しで、都は決定を覆す。抗議の数時間後にはカプセルホテルを追加で借り上げた。
「騒ぎが大きくなったので…」と職員は言葉少なに語るのみだ。

 この1週間で本来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。「正月休みに相談しても仕方ない。
派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った人も多い」との声も漏れた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch