◎ちょっとした質問スレッド(17)@介護・福祉板at WELFARE
◎ちょっとした質問スレッド(17)@介護・福祉板 - 暇つぶし2ch2:ななしのフクちゃん
09/12/29 21:34:35 QJe6YlLi
始めまして。教えて下さい。
私の父が癌を患いまして、ターミナルケアの施設に入所したのですが、
父はくだらない事でナースコールを連打するのです。
職員から家族に話(苦情)があります。
話を伺うと、確かに自分でできるのに
「ベットを上げろ」、「ベットを下げろ」や「眠れないから薬をくれ」等、
頻繁に鳴らすのだそうです。

父のナースコールを鳴らすのを減らす改善方法は何かありませんか?
ご指導の程、お願い致します。

3:ななしのフクちゃん
09/12/29 23:10:28 NXoJuBnd
>>2
そこの施設の長と、ご家族と、ご本人を交えて話し合いをして、もし
どうしても改善されないようなら退所という脅しをさせてもらったら
どうでしょうか?

おそらく、ご本人はとても寂しく、不安なんだと思います。精神的に
安定させるために、安定剤を処方していただいて、様子をみることも
必要かと思います。

4:ななしのフクちゃん
09/12/30 00:53:29 OsQ1qjFh
そうだね。。精神科でリスパダールやセロクエルなどを処方してもらうのがい。
じゃないと、昼夜逆転は必至だなw

5:ななしのフクちゃん
09/12/30 08:59:04 65ecAubd
>>1
スレ立て乙。
皆さんage推奨忘れずに。
認知症のない人なら、頻繁にナースコールは、やはり不安が原因でしょうね。
最初はやはり脅したりせず、できるだけ頻繁(頻度については施設側に相談)に見舞い、
施設側の忙しい状態もやんわり説明し、精神科の薬も適度に処方してもらって、
様子を見る、と言う感じになるのでしょうか。

6:ななしのフクちゃん
09/12/30 09:01:18 65ecAubd
すまん。4行目以降は
>>2
だった。

7:ななしのフクちゃん
09/12/30 12:32:17 U6aGKGho
ナイスなコピペ
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
知識をつけ受給を目指そう! 生活保護 申請 URLリンク(www.google.co.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)

8:ななしのフクちゃん
09/12/30 22:11:54 oCY/yBk5
>>3
>>4
>>5
ご指導いただきありがとうございます。
精神薬は種類や量は判りませんが服薬しているようです。
皆さまがおっしゃるように不安から来るものだと思います。
また性格もあるようです。
見舞いにもけっこう行くのですが、
夜間に鳴らすので困ると職員さんから言われてしまいました。
ナースコールがうるさく他の患者が寝れないとの事。
一度、施設側と話をする機会を作ってもらいます。

9:ななしのフクちゃん
09/12/30 22:18:16 F0n7X1Tw
ケアマネ試験の勉強してるけど、過去問はどこがおすすめですか?
ユーキャンのは年度別にまとめられてないので、それ以外ので教えて頂ければ…

10:ななしのフクちゃん
10/01/04 15:41:02 xnW1rvla
すみません
有料 老人ホームは55歳くらいから 入れますか?
健康体で、有料老人ホームから (あれば)仕事 アルバイト
に行こうと思いますが・・・・

持参金?は1千万円ほどです。

11:ななしのフクちゃん
10/01/04 16:26:52 MD0ujp9Y
>>10
有料老人ホームに入る理由がわからないんですが?

12:ななしのフクちゃん
10/01/04 16:30:38 xnW1rvla
10です。
独身で半分 隠居の生活をしたいのです。
また、家系的血筋?的にボケが60才前後からはじまります。
血縁は弟のみ(あまり、迷惑をかけたくありません。)

そこで、有料老人ホーム 入居ゆくゆくは、介護してもらおうかと・・


13:ななしのフクちゃん
10/01/04 16:58:08 MD0ujp9Y
>>12
受け入れてくれるところがあれば、入れるとは思いますが。

14:ななしのフクちゃん
10/01/04 17:53:53 TBYXjWKc
>>10
>持参金?は1千万円ほどです。
保証金+一時金で1000万ということでよろしいのかな?
それ以外に施設によって違いますが月10数万~
介護が必要になると介護自己負担分…ほか色々

早期に半隠居・入居してその後の支払いの目途は立ってますか?
そのあたりがちょっと心配。


15:ななしのフクちゃん
10/01/04 18:39:12 xnW1rvla
どうもです。
実は 今、43歳 貯金1千万です。
あと 10年ほど働いて 節約 退職金+貯金で2千万円

55歳から 入所wは、65才くらいまで、人材センター等で
アルバイト+貯金 65歳からは(あれば年金+貯金)と考えてます

16:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:22:32 xnYCcGgV
親父の知り合いの67歳の♂が
1週間前に熱海に行って昼間から酒飲んで花火見に行ったりして
夜温泉入ってたらそのまま死んだんです。
何が原因でしょうか?


17:ななしのフクちゃん
10/01/04 22:49:22 qrJDz05V
>>16
酒で血管拡張→血圧低下→温泉にちゃぽん→さらに血圧低下
→意識喪失→溺死

いわゆる ヒートショックってことでしょう
おそらくその人は肥満か高血圧か両方か。

18:ななしのフクちゃん
10/01/04 23:02:07 MD0ujp9Y
>>16
脳梗塞、心不全とかいろいろ考えられるから、一概に言えない。

19:ななしのフクちゃん
10/01/04 23:10:22 qrJDz05V
>一概に言えない。(キリッ

そりゃそーだろwwwww

20:ななしのフクちゃん
10/01/06 18:53:24 unenM9qB
>>16
マジレスすると

心停止

です。

21:ななしのフクちゃん
10/01/07 12:43:43 6fc7Rpq3
地域版で尋ねようとも思いましたが、こちらで教えてください。
一人で親の介護をしている世帯の方は、地域自治体の参加はどうしてますか。
班長が廻ってきます。地域で集金や回覧板などの事務仕事は介護しながら
出来そうですが、葬式や会議など一時間以上外出になる用事は難しいです。
どうしてますか。

22:ななしのフクちゃん
10/01/07 17:11:21 PfCQbcrs
ヘルパーから介護福祉士になるのに研修期間がもうけらるそうですが
仕事をやめなければならないのでしょうか?

23:ななしのフクちゃん
10/01/08 13:38:14 vb/RgWE1
介護福祉士に合格された方の勉強とアドバイスを教えて下さい。
私は現在、題22回の介護福祉士の試験を受検する予定ですが、
介護福祉士の実技免除の試験は取得したのですが、筆記試験に
ついて、どのような勉強方がいいのかご教授願いたく質問しました。

まず私は現在
 ・介護福祉士過去5年間過去問題集(成美堂出版)
 ・介護福祉士受検ワークブック「上・下」(中央法規)
 ・介護福祉士国家試験模擬問題集(中央法規)
 ・U-CAN予想問題集
を使用しているのですが、現在、過去5年間問題集の
第三回部分まで、問題を解いているのですが、当然の
ことながら、過去問題といっても同じ問題は出題されず、
上記に載せた参考書にも載っていないような問題も出題
されています。そこで、特に、高得点で合格された方で、
どのような、勉強方法をしたのか、例えば、勉強時間、
問題集を解く事に力を入れた等、具体的な勉強方法を
ご教授できれば嬉しいです。尚、通信教育や、模擬試験に
申し込んでいなく、毎日勉強に充てられる時間は約1時間
?2時間程度です。今からでもいい勉強方法があったらア
ドバイスのほうをどうぞ宜しくお願いいたします。

24:ななしのフクちゃん
10/01/08 22:17:12 qM6mdFFh
>>23
あなたはもう、すでに受かってます。本当です。
そういうことが気になるレベルの人が落ちる試験ではありません。

25:ななしのフクちゃん
10/01/09 00:05:36 3k87ePtI
>>23
去年の介護福祉士合格者です。(初めての受験でした)
私も今の時期から猛烈に追い詰め(詰め込み)ました。
極端な例とは思いますが、U-CANテキストの丸暗記しかしていません。
しかも、赤字、太字項目を中心にって感じで。
特に書き写しとかもしてませんし、ホントの丸暗記です。試験終わったらパっと忘れるような。
と、言うかこの時期にテキストの事を一通り目に通そうと思ったら過去問とかまで手が回らなくって。
勉強時間ですが、業務のある日は日に1~2時間程度、休みの日に詰め込む、試験前日も午前2時まで。
ひたすら黙読の暗記暗記暗記・・・
で、97/120点取れましたよ。
>>23さんの手持ちの本なら介護福祉士受検ワークブック「上・下」をまず基本にどうでしょう。
時間ももう無いですし。




26:ななしのフクちゃん
10/01/09 02:29:55 z7srt8Zr
>>23
私からも主観的に意見。
この時期からなら「読み込むこと」ですね。
書いたりカード作ったりする時間があればその分読んで声に出して覚えること。
書き写す数倍の情報が頭に入るはずです。書いても読んでも出ていく分は出て行きますw
どれもこれもざっと目を通して試験日まで気になる部分を読みましょう。
すでに合格するだけ勉強してそうですが。

27:ななしのフクちゃん
10/01/09 15:34:04 x5JqeHqI
介護の世界で働くには準看の資格があったほうが有利でしょうか。

28:ななしのフクちゃん
10/01/09 17:08:58 d2uY/X2B
不要。
邪魔になるだけ。

1級準拠と見做されるだけです。

訪問看護でも減算対象。

病院以外では意味が有りません。

29:ななしのフクちゃん
10/01/10 00:00:14 ILkvg/qD
別に邪魔にはならんだろw

とにかく介護職は医療職に対してやたらとひがみまくるから
>>28が良い例)
そういう意味ではアレだが。

准看に介護福祉士+社会福祉士+ケアマネ
あたりまで揃えればそういうアホな介護職も黙らせることができるだろう。

30:ななしのフクちゃん
10/01/10 11:24:28 lfhOwCa5
別にひがんではないが…(笑)

介護現場とくに訪問介護においては意味がないということが理解できない阿呆には何を言っても無意味かな(笑)

介護福祉士ならば加算対象にもなるが、准看ではなぁ…
わかるかな?

31:ななしのフクちゃん
10/01/11 01:14:10 DrIo0dZY
医療知識が介護現場において役に立たないとか正気?

32:ななしのフクちゃん
10/01/11 08:42:02 fmiWgNyh
医療知識を全面に押し出される程、訪問介護現場で迷惑な話はない。

あんたは素人さんですな。

33:ななしのフクちゃん
10/01/11 11:58:48 tj4veyGy
30才男でも需要ってありますか?
これからヘル2取ろうと考えています

34:ななしのフクちゃん
10/01/11 12:23:29 ISAQsEP3
教えてください。介護福祉基礎研修の介護実習で、特養に2週間。今日で4日目です。
コミュニケーション、食介、コミュニケーション、お茶介助、
たまに自分からお願いして、排泄介助見学、移乗介助の見学させてもらってますが
殆ど、利用者の方とのコミュニケーションで、お話が出来る方は限られてますので、偏ってしまったり
話が途切れてしまって、利用者と一緒に窓の外を見てボーっとしてしまったりと
手持ち無沙汰なので毎日困ります。実習目標も見学とコミュニケーションで、仕方ないのですが、
実習生は自分からもっと職員の方に聞いてみたりしても大丈夫なのでしょうか?
忙しいのにと気を遣ってしまいます。
私はGH希望なのですが、特養は全く違い過ぎて緊張してしまいます。
こうゆう実習生は嫌でもいいので教えて下さい。
乱長文すみません


35:ななしのフクちゃん
10/01/11 20:24:19 XHpAr7YG
何をすれば良いのか職員に遠慮無く訊け。十中八九嫌な顔はせず心から親切に教えてくれる筈だ
そして、言われた事に徹しろ

あとグループホームも特養も、入居する利用者の特性やADLに違いがあるとはいえ同じような施設系サービスだと思っていい(どちらも居宅介護支援は受けられず独自の介護支援サービスがある)

36:ななしのフクちゃん
10/01/11 22:12:36 DrIo0dZY
>>32
ケアマネにも介護福祉士にも医療知識の科目があるわけだが、
それも迷惑だと言いたいの?
なんかもうむちゃくちゃだなw

>あんたは素人さんですな。
事業所経営者ですが、
まぁ確かに最近は現場もあまり出てないので、
素人といえばそうかもしれない。


37:ななしのフクちゃん
10/01/11 22:47:23 fmiWgNyh
介護福祉士やケアマネの医療知識…(笑)

あんなものが医療知識だと思ってるんだ(笑)

あれが医療知識と本気で考えてる経営者がいるなんて。

私もケアマネ、介護福祉士も持ってる訪問介護と居宅介護支援の経営者ですが…
あんなものは介護現場の常識でしょ。

看護士や准看護士の知識とは比べるのも恥ずかしい。



38:ななしのフクちゃん
10/01/12 01:11:09 Y3Tey38d
>>37
だから准看の知識は迷惑と?
意味がわからんw

知識として持ち、資格という形にする事に何の弊害があるのか。
全面(前面?)に押し出す云々の話はあなたが勝手に仮定
してるだけであって。その是非は問うてない。
単に>>27の質問の答えとしては
「あった方が有利」で当然かと。

同じ立場の業界人として、濁さずはっきり聞きたいが、
介護現場において准看の資格が「不要」とか「邪魔」になる
根拠を教えてもらいたい。


39:ななしのフクちゃん
10/01/12 07:50:17 ctWmj0i5
>>38
37じゃないけれど、准看になるには結構大変。
准看もってりゃ、それなりの給与で待遇せにゃならん。
でも准看雇っても何の配置基準を満たすわけでもなし。
医療知識はあったほうが良いには決まっているが、
准看を雇っても加算もあるわけじゃないし、
事業所として現実には介護福祉士と同じ給与でしか待遇できないから、
現実には雇えない、だから持っていても無駄って話じゃないかと思うよ。

本人も介福と同じ給与じゃ不満だろうし、
介福無しで准看持ってる人雇っても、加算の対象にもならないし、
事業所としてもそれじゃヘル2のほうが人件費かからないしいいやって事になってしまう
・・・ということを言いたいのじゃあるまいか。

40:ななしのフクちゃん
10/01/12 08:02:57 bzNzcswK
あなたは偉い。

文章をしっかりて読み取って頂けて嬉しい。

しかし、あなたが理解してくれたことが解らない無知な経営者が居る事が信じられないが(笑)

41:ななしのフクちゃん
10/01/12 15:07:39 5xS4PuAf
論点、視点が違うだけでは・・・。
一方は 資格が邪魔 だと言い
知識は あった方が有利 だと言い。
両方ある意味ただしく、でも本来の問いかけの主>>27にしか答えがどっちなのかわからない。
まぁ、双方とも経営者らしいので、>>27には良い答えになったのかな。
詳しく○○な施設、□□な事業所で、△△な業種に就きたいのですが准看資格はあったほうが有利でしょうか
と問うた方が混乱しなくてよかったかも。

>>33 事業所、施設の種類にもよると思いますが、自分の所では無くはないです。

>>34
逆に黙ってる実習生は「やる気あるのか、こいつ?」と思うよ。
折角の実習なんだから、解らない事、知りたいことを進んで聞いて学んでください。


42:ななしのフクちゃん
10/01/12 23:22:55 Y3Tey38d
通りすがりの現役ヘルパーだけど、介護をやればやるほど
医療知識の大切さが身にしみる
准看が邪魔になるなんてとんでもない

「私は准看ももってるので給料あげろ」というなら別だけど
>>27は有利かどうかという設問なので有利としか答えようが無いかと

43:ななしのフクちゃん
10/01/12 23:48:59 ctWmj0i5
だからー。
準看は準看が必要だから目的があって採用するわけでしょ?
医療知識は大切だけれど、介護職と準看では職務内容が異なってくるでしょ?

介護現場の求人票見てみなよ。準看には準看の相場がちゃんとある。
けれど介護現場の準看の求人は多くはないよ。

病院は結構、準看の求人があるけれどね。
37はそれを言っているんだよ。求人そのものが少ないよって。

準看もっているのに、私はヘルパーとして、あるいは介護福祉士として、
その職務内容で働きます、なんていう人はいないでしょ?



44:ななしのフクちゃん
10/01/12 23:54:34 ctWmj0i5
ごめん誤変換だった。
準看じゃなくて准看でした。すまそ。

45:ななしのフクちゃん
10/01/13 00:37:39 4XGuLHii
准看で介護職希望者は意外といますよ


46:ななしのフクちゃん
10/01/13 00:56:43 ukpbo4EI
私の知る限りにおいては、准看で介護職と全く同じ職務内容でかまわない、と答える人は少ない。
そして、それ以上に、准看でヘル2と同じ給与で良いという人間はいない。
また、准看で介福と同じで良いという人間もめったにいないが、準看と介福に同じ給与をだすと、
介福に関しては加算があるが、准看にはない。

そして45さんの知る限りにおいて准看で介護職希望の人はいるらしいが、
何よりも、肝心の求人が、全くない訳ではないが、かなり少ない。

47:ななしのフクちゃん
10/01/13 08:10:57 M6ZIIK0Z
>>46
>また、准看で介福と同じで良いという人間もめったにいないが、準看と介福に同じ給与をだすと、
>介福に関しては加算があるが、准看にはない。

そんなこといってるけど、例え准看でも、老健などでは、看護師がいないと
経営できないってこと知ってるよね。

48:ななしのフクちゃん
10/01/13 12:45:18 yjBT0CS1
もう、わかったから「准看は介護業界でありかなしか」スレたてて、そっちでやってくれ。

49:ななしのフクちゃん
10/01/15 00:50:05 QrEbaSaN
質問した>>27がバカなだけだろw


50:ななしのフクちゃん
10/01/15 11:51:12 pBI1J7Nv
わかんないヤツは何言ってもわからん。
准看やとうなら正看雇うでしょって言う意味だって、解りそうなもんだけど。

51:ななしのフクちゃん
10/01/15 15:08:35 uvUbaQBb
もういいよ、その話題は。

52:ななしのフクちゃん
10/01/15 18:30:34 Ettd11+b
佐賀県の○○プ○○ェクトが不渡り出したらしいんだけど何か情報ある?

53:ななしのフクちゃん
10/01/15 20:01:19 e2h7lK1l
多分チョーためになる名言

   「やったことが無いことは出来ないと言ってください」


意味不明なのでどなたか解説願います。

54:ななしのフクちゃん
10/01/15 20:04:38 e2h7lK1l
書面で残したい名言なのでもう一度言います


     「やったことが無いことは出来ないと言ってください」

施設の責任ある方針としての指示であるならなおさら書面で

    「確かにそう指示しました」

と残してほしいですね。
今後各方面で活用できる書類になりそうです。

55:ななしのフクちゃん
10/01/15 20:45:09 cMEBwHgY
ヘルパー2Qにバツ子蟻が多いのは何故?

56:ななしのフクちゃん
10/01/15 20:54:36 DFOmRi8t
質問させてください

知的障害者通所授産施設は、グループホームみたいな感じで
昼食作るのは当たり前ですか?

57:ななしのフクちゃん
10/01/15 23:37:37 49ufHd38
>>56
ちゃんと給食のおばちゃんがいるんでないの?

58:ななしのフクちゃん
10/01/16 05:20:46 8LQy/rOI
プラ手袋を きちんと 1人1人の介助おわるたびに、交換してる介護施設ってどれだけいるんですかね?
転職した先では オムツ交換おわるたびに手袋変えるので、ほっとしたんですが軟膏は汚れた手袋のままつけて、他の人にも使ったり素手で使ったり、 口腔ケア時は手袋かえずに行うか 素手で行えってことで、 上司にいっても聞く耳もってくれないし、

59:ななしのフクちゃん
10/01/16 14:42:55 IznQoEKz
施設の経費なんて気にせずバンバン変えてますがな。
特養ですけど。


60:ななしのフクちゃん
10/01/16 16:49:36 vN9z7XbA
デイサービスに就職希望なんですが入った会社によっては同じグループの特養とかに
転勤とかありますか?


61:ななしのフクちゃん
10/01/16 19:20:18 8LQy/rOI
>>59
昔からいるおばちゃんとか 素手でオムツ交換するし、 便がついたら変えなさい。 感染の原因になるとか おかしな事いっとります。

62:ななしのフクちゃん
10/01/17 00:40:26 L2RiT3VR
介護職から内定もらえたのですが、この業界の働く上でいいところって何があります?

63:ななしのフクちゃん
10/01/17 03:14:50 CsWL0l07
>>62
何も無いよ。
ただ、人生ってものを色々考えさせられる職種ではある。
自分の子供達から虐待受けてる人や面会にすりゃ来なくて子供から見放されてる人たち…
一生懸命育て大学まで行かせたのに、認知症になったら親子の縁切ったかのように手続き以外は顔見せないからねw

64:ななしのフクちゃん
10/01/17 17:13:37 WiNbSLRP
リハビリ部員が50人もいると揉めませんか

65:ななしのフクちゃん
10/01/19 15:17:59 c+Dizw8i
市営に住んでるけど。
掃除に参加しない回覧版はスルー警察沙汰起こすくらい
騒ぎ起こした一人暮らしのおっさんがおるんやけど
精神障害てなってるけどこんな奴追い出されへんのかな・・?




66:ななしのフクちゃん
10/01/19 16:59:04 de4OqUB0
>>65
住んでる人はだめだなw
居住権がありから
家賃未払いでも出せないケース多いしね

まあ障害とか起こせば逮捕されるから出ないといけない状況にはなるけどね


67:ななしのフクちゃん
10/01/20 10:34:52 tFUCb1jF
施設職員がナースコール無視してて(出るだけ、すぐ切ってそのまま放置)
その結果利用者がベッドから落ちたってのは、虐待だよね?

施設職員が臥床中の利用者にちゃんと姿勢保持のクッション当てず、
その結果利用者の身体に支障をきたした場合も、虐待だよね?

嫌になる、なんでこんな奴が介護業界に就職するんだろう
楽な仕事したいなら、さっさと辞めて他に行ってほしい
婚約してるんなら、今すぐにでも結婚して退職してくれよ
利用者が可哀そうだ

68:ななしのフクちゃん
10/01/20 12:10:19 CR/PvX3T
>>65
市営って、そういった「民間賃貸は難しい層」が住んでいるんじゃないの?
お前含めて

69:ななしのフクちゃん
10/01/21 23:33:41 J9FUwnUs
介護職の日報ってどんな事書くのでしょうか?

70:ななしのフクちゃん
10/01/21 23:48:39 8xHKNAJG
>>69
体調や様子に変化のあった人のこととか、
新規の人の様子とか、
通所系だったら休んだ人と、その理由とか・・・


71:ななしのフクちゃん
10/01/22 20:59:45 BlNI1S7B
通所の知的と精神障害者を入れている授産施設で働いている方に
お聞きします

仕事、楽しい?
うわさでは暇な時間もあるっていう噂聞くんですが

72:ななしのフクちゃん
10/01/24 23:44:59 STuTWi4M
>>65
警察沙汰起こしてるなら迷惑防止条例違反が該当
問題は精神障害が理由で追い出せるかどうか

73:ななしのフクちゃん
10/01/26 11:26:52 omzaV4oZ
利用者100名の施設の場合、契約してる医師の来園時に、
看護士は何名ほどで現状報告するのかな?

うちは3人の看護士が日勤で働いている
その3人全員が医師への説明にかかるんだけど、これって普通?
せめて一人くらいはいつも通り利用者対処に回ってほしいんだが…

医師への説明のために看護士は全員で早めの休みを取る
そのために介護側が利用者の容態の相談したくても、遠慮が先にたつ
それでも利用者の様子が気になるので、と押して相談すると、
休憩に入りたいのに!と言わんばかりの不機嫌な対応をされる
案の定利用者の容態が本当は重かったと後で判明すると、
介護側が犯人扱いされる

これって普通なの?おかしいよね?どうなの?

74:ななしのフクちゃん
10/01/26 20:08:59 UDEpTzMC
病院の上下関係は介護職以上です。大量の素人さんが働く介護職とは違います。
具合の悪い利用者さんがいて本当にヤバイと思ったら利用者さんに代わって大騒ぎしてください。

75:ななしのフクちゃん
10/01/26 20:16:41 5wHO3DQJ
>>73
それをここで質問しても何の解決にもならないだろ?
おかしいと思うなら月例会議などで議題として出せばいいだけの事じゃないのか。
議題に出す勇気無けりゃおとなしくしとけよw
施設毎に常識非常識とか違う場合あるから答えなんて無い。

それと看護士じゃなく看護師だ。
カルテに記載したら訂正求められる所もある。
一応プロなんだから基本的な漢字間違いは気を付けろよ。


76:ななしのフクちゃん
10/01/26 21:05:22 UDEpTzMC
意識が飛ぶことがあっても命にかかわらない人もいるけど、
そうじゃない人の意識が突然飛ぶこともあるから見守りは重要だよね。
見守りが不十分なら介護職の責任になってもしょうがないと思います。
でもね、看護職が医師に説明する内容は日常の業務での会話とは違うし、
看護師に通じるように介護職が話す努力も重要ですよね。
医者と看護師は学校で「生命維持」についてきちんと学んでますが、
介護職は「介護」についてしかよく知らないですからね。

77:ななしのフクちゃん
10/01/26 22:41:29 deKKNFEe
デイサービスに勤めてても系列の特養の夜勤借り出されることがあるって
友人から聞いたことあるんですけど本当でしょうか?

78:ななしのフクちゃん
10/01/27 03:34:15 1aViBh8F
>>73
その3人の看護師それぞれが担当利用者を振り分けてる場合があるかもしれないし
医師への説明がすばやく終われるから出勤看護師全員で対応してるかもしれない。
或いは医師からの要望でそうしてるかもしれない。
>>75が言ってるようにここでおかしいかおかしくないか議論しても答えは出ないし
仮に看護師の方が普通じゃないと言われてどうするつもり?
あなたがおかしいと思うならなぜそうしてるのか看護師に聞くなり介護リーダー、主任に聞くのが先でしょ?
2chであなたが働いてる施設の業務の事聞くあなたが1番おかしいですw


79:ななしのフクちゃん
10/01/27 20:38:53 e1kDgpc5
介護職の給料が、何千円かに上がる?って聞いたのですが
本当ならば、人手不足解消できますか

80:ななしのフクちゃん
10/01/27 21:19:13 DHj+XjF/
解消できないだろうね。
昨年四月の介護報酬upのときは当初2万upとか見込みで言ってたけど
全国平均9000円だったし、それによって人手が増えた情報もイメージもない。

介護自体人を選ぶ仕事だし、少し上がった程度で「じゃぁ、介護をやろう」って人は少ないし
その程度の志しだと続かない率が高い。

81:ななしのフクちゃん
10/01/28 08:11:03 sFRaqWnP
うちの施設に緊急雇用対策で数人受け入れしてしいと打診されました。
すでに受け入れされているところありますか?
よろしければ状況など教えてください。

82:ななしのフクちゃん
10/01/28 14:30:18 owmWVoG7
>>77

うちの特養はデイだけでなく、
訪問の課長やケアマネや事務長のおっさんまで駆り出されてる。

83:ななしのフクちゃん
10/01/28 17:51:18 Dz6RCQ3Y
介護ブログなんて読んでいる人って少数だろうね。
とあるブログの掲示板に突っ込んで質問したら、アクセス禁止にされた。
業界では、カリスマ的な人なんだって。
サングラスかけています。
特養にお勤めの方です。

参照とかいうのがあって、2、3時間で400人ぐらいそのレスを見ているようになっている。
エロサイトでも閲覧は2、3人ぐらいですよ。日中に介護ブログそんなに見てるんかな?
アクセス禁止は酷い。介護業界の人って狭量なんですかね?

84:ななしのフクちゃん
10/01/28 19:44:21 MUZubDjI
介護の現場経験がないのですが、専門職の方にご意見いただきたいです。

現在義父母・実父母ともに持病の薬を飲む程度で健在ですが、高齢のため皆が元気なうちにホームヘルパー2級の資格を取ろうかなと考えています。
幼子がいますので、今のところは介護職につこうとまでは考えてないのですが、資格を取っておけば家族の介護に役にたつでしょうか?
また、数年後に介護の資格の制度が大きく変わると聞きましたが、それも踏まえて今から資格を取るなら介護福祉士の資格まで目指すべきでしょうか?

素人の質問で恐縮ですが、アドバイスお願い致します。

85:ななしのフクちゃん
10/01/28 21:18:39 jAicUpDk
>>84
あなたが介護職目指してるなら資格取るのもいいけど
単に家族介護なら資格は要らないよ。
ここでヘル2取れとか言ってるのはあくまで介護職員としてだからね。
それとヘル2と無資格者と介護スキルはそんなに違わない。


86:ななしのフクちゃん
10/01/28 21:50:13 uyM0FqyV
>>84
僕はちょっと違うんだけど、必ずしも資格が必要なわけじゃないってのは>>85と同感として
知識として、要介護状態の人への介護に対して全くの無知よりは、ヘル2程度の知識はあったほうが
「その時」になって慌てないと言うか役に立つとは思うよ。
この仕事始めるまで、全く要介護状態の人とは無縁で、何が必要で何がダメで何をどうしたら良いか
多分、あの当時の知識の状態で家族が要介護状態になったとしたら、僕はボロボロに崩壊してたと思うなぁ。

87:ななしのフクちゃん
10/01/28 22:08:04 C2xX2sog
>>84
他の方も申しておりますが自宅で身内の介護なら必要ないです。
仕事としてやってる人でも、2級と無資格でもスキルは殆ど変わりません。
どうしても知識として覚えておきたいのなら支援員養成講習はどうでしょうか。
URLリンク(www.shizuoka.jrc.or.jp)

教材費はかかるもののそれ以外は無料だしやってることは2級と何も変わりません。
講習期間が短いので内容が濃く感じられるくらいかな。

あまり大きな声では言いませんが、どこかの2級の講師よりは教え方はうまいと思いました。
但し介護ポイントが入らないので仕事だと無資格と同様に扱われます。

88:ななしのフクちゃん
10/01/28 22:22:54 Ema+raT8
訪問介護なら無資格では絶対に駄目です。
スキルがあろうが無かろうが、最低資格の2級が無ければ使えません。

同居で無ければ、どうしても関わらなければならない親族の介護も事業所に登録すれば給料になります。
無給で仕方なく遣るより、気持ちに張りも出るし、お客様を相手にしていると思うと暴言やらきつい事はしなくなります。
持っていて損になる資格では無いと考えますが…

89:ななしのフクちゃん
10/01/28 23:21:08 MUZubDjI
84です。

みなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。
携帯からなので、まとめてのお礼で申し訳ありません。

なるほど、家族の介護であれば資格の有無はあまり差がないということなのですね。
ただしみなさんおっしゃる通り、いざ家族が要介護になったときに、資格云々よりも知識の有無が自分の気持ちの上での差になるような気がしますので、できるだけ早く勉強をして心構えをしておこうと思います。

また、生活支援講習があることや、別居の家族の介護になるとお給料扱いになることなどについては全く知りませんでしたので、教えていただいて本当にありがたいです。
まだまだ勉強不足ですが、質問してよかったです。
ありがとうございました!

90:ななしのフクちゃん
10/01/29 06:43:53 aV5VWpQh
>>89
>別居の家族の介護になるとお給料扱いになる
常識的に考えてみればわかると思いますが、これに関しては色々と問題も多く、
常識的な訪問介護事業所ほど、訪問介護事業所の方で「基本的にはうちは行わない」
とする所が多いでしょう。

別居家族だから、登録できる、と簡単に思わないほうが良いと思います。

91:ななしのフクちゃん
10/01/29 08:11:06 aV5VWpQh
>>89
追加。
また、私自身別居の娘と言う形で、ヘルパーではなく家族として実母を介護をしてきた経験もありますが
ヘルパーとしてやるなら、当然ある意味のケジメをもとめられる時も出てくるかと思います。
介護保険の範囲内でやって良いこと、やってはいけないこと、
時間的に限られた時間内でさービスを提供しなければならない等、制約もあるわけですから。
娘として、そのケジメがつけられるか、ということになると、私は個人的にはできません。
娘として母親を納得させる事もできなかったと思います。
この問題については本当に問題が多く、法的に禁止はされていなくても、
ヘルパー登録をした本人にとっても必ずしも良い結果になる場合ばかりではない、
それ相応のストレスや抵抗、も経験する事になってしまうだろう、ということは、
助言させておいてもらいます。

92:ななしのフクちゃん
10/01/29 10:14:48 M/C6qzJo
別居の家族の介護に何の問題があるのでしょう。
全く問題はありません。

個人的な能力の差というのもあるでしょうから、一概にはいえないのかも知れませんが・・
うちでやっている方は、無償でのケアではなく、仕事と捉えられる時間があることで暴言が出なくなったと言っておられます。

「何でこんなことが出来ないの!」と娘の立場からすれば苛立っていたものが、
他人の介護の時間も持つことにより、年をとり介護を受けるとはこういうもんだとの認識も持て、
自分の親に対しても利用者様と見ることで優しく接することが出来るようになったと言ってます。
そして給料も発生する。

もちろん事業所としても全時間をまかっせっきりにはしません・・・それはかえってストレスになることは否定しませんから。

同居の介護が駄目だというのは、仕事としてやっているのかどうかのけじめが付かないということなのでしょう。
さらにいえば、四六時中顔を合わせることでストレスが嵩み暴言や虐待につながりかねないということもあるでしょう。
家族が介護するのは当然だとの行政の思い込みもあるのかも知れませんね。

93:ななしのフクちゃん
10/01/29 15:01:52 qo1sa5qj
>>84
初めての介護を自己流でやったら、
絶対に体に余計な負担がかかる。(介護する方もされる方も)
ヘル2は取っておいて役に立つと思うよ。

94:ななしのフクちゃん
10/01/29 17:08:23 aV5VWpQh
>>84
別居家族による訪問介護で様々な問題が発生しています。
行政的には指導が入る日もそのうち来るのではないかと思います。
余分な費用は切られていくでしょうから。
ですから事業所によっては「基本的には行わない」とする所は多いのです。
ですから簡単に登録できるわけではないし、
個人的には既に書いた理由で絶対にお勧めできません。
でも様々な考え方があるでしょうし、これ以上は言いません。

ヘル2の受講は私個人も家族介護をしている時に取りました。
家族介護で行き詰っていたところ、何らかの精神的な助けにはなった気がします。
特に実習は色々経験できて楽しかった。
何に役に立つというより、そういう言う意味で、
私的には、やってみても良いと思います。


95:ななしのフクちゃん
10/01/29 21:01:44 P3rdB2ln
再び84です。
引き続きこんなにたくさんのレスをいただいて、本当にありがとうございます。

昨夜は、家族の介護にも私が知らない色々な制度があるんだなあと感心していたのですが、やはり制度としての問題点や、資格を生かすならば自分自身がきちんと節度をもって介護するという信念の必要性が、その後のレスを読んで良く分かりました。
無事資格を取れたとして、実際に介護が始まる時には、自分はどこまでどんな介護ができるのか考えておかないといけませんね。

こちらで質問したことで、現場で働く方や実際にご家族を介護された方の体験を聞けたことは、介護の現実を知る意味で本当に良かったです。
また、「資格を取っておいて損はない」という言葉をたくさんの方からいただいて、背中を押していただいたようで嬉しかったです。
ありがとうございました。

96:ななしのフクちゃん
10/01/29 21:27:42 OVwqUeTW
介護認定の更新は、主治医の意見書と、認定調査員の調査と、どちらが重要視されるんですか?

97:ななしのフクちゃん
10/01/29 22:48:32 yvdlLN9F
母が脳梗塞で倒れ、命に別状はないものの、言語障害は確実に残るそうです
母は59歳で職場復帰は絶望的かと思うのですが、なにか公的扶助が得られるのでしょうか?
父の稼ぎだけだと、食ってくのもキツイようです
私は今年度卒業の大学生で、これからの暮らしが不安です・・・

98:ななしのフクちゃん
10/01/29 22:53:05 oLhVjjiI
>>96
認定調査員の調査です。

99:ななしのフクちゃん
10/01/29 23:07:21 If5oo5gG
>>96
そりゃ主治医。
調査員の書類に整合性がみられない場合、警告コードが出て確認する事が出来るけど主治医は……

100:ななしのフクちゃん
10/01/29 23:17:24 OVwqUeTW
96です。
98さん、どうしてですか?詳しく教えて下さい。ちなみに、舅は現在アルツハイマ-型認知症ですが、介護1です。二年前は、舅が一人で認定調査を受けてしまい、私は全く知らされてなくて立ち会えなかったので…。今回はちゃんと立ち会いたいので

101:ななしのフクちゃん
10/01/30 00:27:51 f7/KVQ/E
>>97
言語障害だと左脳かな。全く言葉を排他してるのか部分的なのかは分りませんが
半脳がダメだと片方が動かせても、もう片方は動かないので寝たきりになります。

入院してると医療保険ですが自宅なら介護保険が使えます。
仮に生活援助(掃除、洗濯、炊事、買い物など)を家族の方が代わって行ったとして
身体介護だけで考えると一時間未満402単位(4020円)かかります。
但し本人負担が一割なので402円です。まあ単位をそのまま円に直してもいいでしょう。

家族の方が働いていたり就学していたりすると一時間未満で終わることはまずないので
 「一時間以上:548単位に30分増すごとに83単位を加算」 で計算してください。

10時間で2042円かな。一ヶ月で考えると決して安い金額ではないとは思いますけどね。
また、手足の拘縮が始まったりするので歩かせたり動かしたりマッサージは欠かさないでください。
本人が痛がるようなら無理はしないように。

102:ななしのフクちゃん
10/01/30 10:10:20 adchD5SU
>>96  98ではないが
医師の意見書が重視される自治体とそれほどでもないところと温度差は結構あります。
家族の立会いすら拒む自治体すらある。
 
認定員の意見はよほどのことが無ければ反映されない仕組みに変わってきている。
判定ソフトの質問が自動的に軽度に出るよう恣意的に変更されたことが要因。
そのために軽度判定が増えて問題となり、昨年11月からパッチを当てられたが、判定が軽度に出る方向はまだ改まっていない。

よって主治医意見書を重く見る自治体も出てきているが・・福祉に重点を置く自治体とそれほどでもない自治体の温度差は同一の政令市内でも区によってもあるし、
ましてや同一の道府県内ではもっと顕著に現れます。

ただアルツ系の認知症はどうしても軽度にでがちです。
身体的な不具合がありませんから、歩き回るだけに目が離せないのが現実ですが、
それが介護に掛かる手間と時間と認知されていないのが現状です。

脳血管障害からくる認知症は身体的な片麻痺などを伴うためそれなりに判定が出やすいですね。


>>97さんへ
>>101 もう少し丁寧に・・地域加算が抜けていますよ。
地域によって係数がありそれを単位に乗じたものが金額です。
 それから、10時間のケアなどはありえません。介護保険上は認められません。


脳梗塞は特定疾患でからみなし規程で介護保険が使えます。
もちろん介護認定を受けなければなりませんので保険証を持って役所の窓口へ行かれ手続きをしてください。
約1ヶ月で認定が出ます。
その要介護度によって使える金額が変わります。
長くなるのでここでは書きませんが、「要介護度・限度額」で検索すればすぐに出ます。
限度額内で実際に使った金額の1割が自己負担です。
自己負担は1割ですが、高額医療・介護が認められますので、身体介護に関わる自己負担分はある程度還ってきます。
ご家族で役所へ領収書を持って申請しなければ自動的にはなりませんので気をつけて


介護保険だけでは限度額が足らない場合は障害認定も受けてください。
うまくいけば不足分はこちらの介護も受けられます。
リンクはしていない制度ですので申請はご自分で行わなければなりません。
ケアマネはアンタッチャブルです。

アセスメントに出なければならないのでここまでとします。
後ほど、申請のコツなどを書き込みます。

ただ、言語障害だけでは重度と認定はされないかもしれませんが・・



103:ななしのフクちゃん
10/01/30 12:46:46 clk9EqPi
ハローワークで見かけた常勤の訪問介護職の求人。
行く先は業務請負をしている有料老人ホーム。
しかしそこは、有料老人ホームと名乗っているのにネットで
検索しても全く出てきません・・・。電話帳にも載っていません。
しかし、そこに電話すると「はい、有料老人ホーム○○です」と出ます。
単に新しい施設なのかもしれませんが・・。

仕事の形態が訪問介護になっているから、最近良く聞く
住宅型の施設なんだろうなというのは想像がつくけれど、
仕事的には、訪問と言っても普通の施設と変わらないんでしょうか?
(夜勤があります)
こういう形態でお仕事している方がいたらどういう感じなのか
教えてください。なんか怪しい感じがして面接に行くかどうか
迷っています。






104:ななしのフクちゃん
10/01/30 13:17:23 amFnr40z
>>102
なんか詳しそうなので質問します。
アパートの隣の住人が呼吸器つけて24時間介護になっているんだけど
やっぱり人が入れ替わり立ち代り入っていきます。
10時間のケアがありえないならそれはどうなるのでしょうか?

ちなみに私は施設に勤めているので訪問のほうは素人です

105:ななしのフクちゃん
10/01/30 16:03:44 RBc2APcI
重度訪問介護という障害福祉のサービスです。
月に180時間とかいうふうに時間で給付されます。
ALSだと思うので600時間程度支給されているのかもしれません。

介護保険と併用される場合も有ります。

基本的に全く違うサービスです。



106:ななしのフクちゃん
10/01/30 18:40:57 amFnr40z
>>105
私の質問の仕方が悪かったのかな。
医療保険でもなく介護保険でもなかったら何処から出るのかと言うことです。
知りたいのはそこなんです。

私がそこに引っ越す前からいましたね。
確か筋ジストロフィーとか言ってましたけど
動けないようなので顔は一度も見たことありません。
訪問してもいつもヘルパーの方が対応してくれたので。

107:ななしのフクちゃん
10/01/30 19:18:44 adchD5SU
だから、障害福祉といってるでしょw
自立支援費とも言います。

答え方は間違ってないと思いますよ。

役所の窓口へ行ってみれば介護保険と障害福祉に分かれているのが分かります。
両者はもともとの文化が違うので事業者は頭を切り替えて窓口へ行きます。

108:ななしのフクちゃん
10/01/30 19:23:48 adchD5SU
追記  筋ジスは特定疾患にならないので介護保険は65歳以上で無ければ使えません。
65歳以上であれば介護保険認定は受けられます。

109:ななしのフクちゃん
10/01/30 20:05:17 amFnr40z
>>107
そういうことではなく「保険」という名が付いていなかったので分らなかったのです
あとアンカーくらいつけるように

隣の筋ジストロフィーの人はまだ若く20代中盤です
5年以上寝たきりと言うのは知っていますが
一人暮らしなのでそうとうお金もかかっているのだとは思うのだけど、
介護保険も使えなければ国からのサービスはどうなっているのか気になります。

110:ななしのフクちゃん
10/01/30 21:15:11 rr+Nee4U
ナニ、人の財布を気にしてるの?
それをネタに井戸端会議とか………しないよね。
行動する気もなく、ただの冷やかしなら、そっとしておきなよ。

111:ななしのフクちゃん
10/01/30 21:36:57 amFnr40z
>>110
ID:rr+Nee4UさんはID:adchD5SUさんなのかな?
それはともかく

私はグループホーム勤めなのですが利用者さんの家族からたまに介護保険や
その他の保険のことについて質問されるのですがネットで調べてみても
分らないことが多いんです(遠まわしに書いてあったりして)。
ホーム長に尋ねても「そういうのは分らない」と言われることも良くあります。
特に役所関係は階層が深く、尋ねに行っても「それはここじゃないからXXに行って」
と言われてそこに行くと「ああ、それに関してはここは違うからさっきのところになるよ」
と言われることが良くあります。

別に人の財布を探っているわけでも冷やかしでもありません。
純粋に保険のことが知りたいだけです。
第一、井戸端会議じゃないし質問しているだけだし。

112:ななしのフクちゃん
10/01/30 22:35:28 RBc2APcI
携帯とパソコンからお返事してます。
IDが複数になりややこしいですね。
しかし、質問者なのに上から目線ですね(笑)

保険という名前が無ければ納得出来ませんか?

自立支援費と言う言葉も初耳ですか?

障害者への支給は保険ではなく、自立支援費と言う名目でサービスを提供した事業者に国保連合会を通して市町村から支払われます。

その若さで独居ならば生活保護を受給されて居ると思われます。

その場合は自己負担はありません。

また、住民税の課税状況により、自己負担の上限が0円1500円3000円、等細かく別れます。
1割負担が最高ですがよほど裕福な家庭でなければありませんね。

あなたも障害を負った場合に申請すれば受給可能です。

年金を掛けていて障害を負い働けなくなれば障害年金が受給できます。
その金額で生活出来なければ生活保護で補填もされます。

少しは理解出来ましたか?

質問には丁寧に答える積もりですが、質問者が偉ぶるのは感心しませんね。

障害福祉と介護保険は似て非なるものですからケアマネでも詳しくない方もいます。

ただ介護事業を経営、管理している人には必須の知識です。
飯の種ですから。

私は事業主兼ケアマネです。

貴方の向上心は歓迎します。
明日の受験は無理でしょうが、次回の介護福祉士は勉強して挑戦して下さい。

113:ななしのフクちゃん
10/01/30 22:54:44 amFnr40z
>>112
えーと。何処をどう見れば偉ぶっているように感じるのでしょうか
アンカーをつける理由は長くなったとき元記事が分りやすくするようにするためです。
その辺は覚えて置いてください。

>>保険という名前が無ければ納得出来ませんか?

納得ではなく、理解し難いのです。
車だってそれなりの保険だし、雇用保険もあれば何かと保険と言う名が付いています。
一般の人がそれを聞いても保険と言う名が付いていない以上、理解し難いと思います。


>>障害福祉と介護保険は似て非なるものですからケアマネでも詳しくない方もいます。

なるほど、そうなんですか。一つ勉強になりました。
とりあえず内容に関しては理解できました。ありがとうございます。
まだ二級すら取得していませんが頑張ってみます。


114:ななしのフクちゃん
10/01/31 00:20:31 f5M8d/Ms
>>113

終わった話題に横槍入れてすみませんが、第三者からみても偉そうに見えますよ?
せっかくの回答者にお礼もなく、いきなり「そんな事じゃなくてこれが知りたいんですけど」と返すあたり。
それが的外れな回答であったとしても、お礼の一言くらいあってもいいのでは?と思います。(しかも今回の回答に関しては、ちゃんと的確な回答だったし)

アンカー云々はあなたの言う事が正しいですが、命令口調で言わなくても…とも思います。(これは質問者回答者関係なくですが。)

スレ汚し失礼しました。

115:ななしのフクちゃん
10/01/31 00:32:13 FA/vzsXp
夜間学校に通いたいんですが、特養や老健では許可とか比較的出やすいんですか?施設によりけりだとは思うんですが、一般的にどうなんでしょうか?

116:ななしのフクちゃん
10/01/31 01:01:50 J+jS58Dk
デイなら夜勤無いから働きやすいかも。


117:ななしのフクちゃん
10/01/31 23:14:27 FA/vzsXp
>>116
返事ありがとうございます。自分歌とか超苦手なんですがデイ勤まるか不安。

118:ななしのフクちゃん
10/01/31 23:57:31 xTh3tQP1
雇用主と相談の上になりますが、週末夜勤可、平日早番か日勤可
みたいに伝えれば、老健も特養もグルホも良いと思います。
学びながらのお仕事は大変ですが、周りも応援してくれると思います。

レクは施設ならどこでも行っています。
利用者が自信を回復し笑顔になっていただけるようなレクを一緒に考えれば
大丈夫です。

119:ななしのフクちゃん
10/02/01 00:32:30 35MrvelP
失礼致します。
現在訪問介護員2級の訓練を受けているのですが、現在の訓練施設で教えていただいている実技訓練ではもの足りなく思い、
実技(体位交換、排泄介助、食事介助)の実技についての参考書を探しています。

楽天やアマゾンで調べた所、福祉介護士の試験の為の参考書は沢山(本当に沢山)あるのですが、
実技に的を絞って説明している参考書は非常に少ない様に感じます。

もしもよろしければ、参考になる書籍がありましたら、ご教授願えませんでしょうか?

現在私が持っているのは下記のテキストです。

1,「訪問介護員養成研修テキスト(第2版)全4巻」(まぁ、普通持っていますよね)
2,基礎から学ぶ介護シリーズ「介護者のための腰痛予防教室」中央法規出版
 (腰痛関連はおさえるべきだろうと思い、購入しました。)

現在購入を考えているのは次のテキストです。
3,「ホームヘルパーのためのわかりやすい介護技術」ミネルヴァ出版
4,「わかりやすい介護技術演習」ミネルヴァ出版
5,「三好春樹のなるほど!なっとく介護」日本放送出版協会

現状では、同じ訓練生同士で
「こういう状況ならばどうしよう?」と互いに考えながら訓練を行い、
講師の方に作業内容を確認してもらっている状況です。





120:ななしのフクちゃん
10/02/01 02:47:11 Hy2LhPLd
>>119
クラスメイトは男性もいますか?
一番小さい人・一番大きい人・一番痩せてる人・一番太ってる人それぞれにモデルになってもらって全く同じ実技をやるのも、ひとつの手段ですよ。
本は立ち読み程度でも大丈夫。
それよりも沢山のパターンを試して身体に覚えさせるほうが、現場では役に立ちますよ。


121:ななしのフクちゃん
10/02/01 04:07:44 35MrvelP
>>120
素早いレスポンスありがとうございます。

>>クラスメイトは男性もいますか?
はい、というか私が男なのです(苦笑)


>>一番小さい人・一番大きい人・一番痩せてる人・一番太ってる人それぞれにモデルになってもらって全く同じ実技をやるのも、ひとつの手段ですよ。
やはりそうですか。
訓練生でも向上心のあるグループ(私もその中に入れてもらっています)はおっしゃるようにパターンを色々変えながら実技をしています。
それだけでは不安があるので良書を求めている次第だったのです。

貴重なアドバイスありがとうございました。



122:ななしのフクちゃん
10/02/01 12:13:06 /h2b+EZF
>>119
もしまだ手に入れば、ですが、
「月刊ナーシング2005年4月増刊号」は良いですよ。
トランスファーの特集号で、DVD付き1500円とお手頃価格。

119さんくらい熱心だと、何年かで介護関係として出ている本だけでは飽き足らなくなると思います。
そうなったらですが、看護とか理学療法とかソーシャルワークとか関連分野の入門書を読むと良いですよ。
で、入門書の次は専門書と進んで行くと相当に楽しめますよ。

123:ななしのフクちゃん
10/02/02 01:26:07 M3BUtFen
失業中の33歳・男です。

介護への転職を考えているのですが、検索したところによると法改正で介護福祉士の資格取得は
現場では難しくなるとありました。求人のある資格が欲しいと思い、就職活動前にヘルパー二級の取得も
考えているのですが、現場でそれ以上のステップアップが難しいということかもしれないと感じ、
飛び込む覚悟ができません。

そこでお聞きしたいのですが、男性職員が現場でできるキャリアアップにはどのようなものがあるでしょうか?
(たとえば、こういう資格を目指す、こういう役職を経験すれば転職が有利になる、など)

124:119
10/02/02 01:37:47 k57/Ab+q
>>122
>>「月刊ナーシング2005年4月増刊号」は良いですよ。
>>トランスファーの特集号で、DVD付き1500円とお手頃価格。
ご紹介して頂きありがとうございます。
ダメモトで当たってみます。

#ヤフオクで落ちているといいなぁ・・・

>>119さんくらい熱心だと、何年かで介護関係として出ている本だけでは飽き足らなくなると思います。

それは買いかぶりすぎです(苦笑)
現場に入った時に頭を抱えてしまうような事になりたくないだけです。
法令も用具はどんどん進化(変化)すると考えているのですが、実技については最初に
要点を押さえていれば、困る事は無いと判断したまでです。

アドバイスありがとうございました。

125:ななしのフクちゃん
10/02/02 02:54:40 wK5cbP2B
>>123
33歳で失業中でそんな優著な考えはどうかな…
本気で介護で飯食っていくという気持ちがあればそんな事気にならないと思うがね。
難しくなるだけで取得できなくなるわけじゃないし。
そんな些細な事で覚悟できないって事は内心介護職はしたく無いって事でしょ。
介護職に興味ある、働いてみたいと思ってる人は何も考えず飛び込みますけどね。
自分も30代で失業し介護へ飛び込みましたが、生活もかかってたのでヘル2だけ取って面接しまくりましたよ。

内心、別の業種で働きたいと思ってるならその業種へ行くべきです。
後、介護福祉士の今後の受験資格調べる事できるなら、その質問内容くらいの事自分で調べてるでしょw
それ以上は無いですから。


126:ななしのフクちゃん
10/02/02 09:35:08 QYox38xC
>>123 今からなら専門学校へ行っても卒業時に国家試験を突破しなければ介護福祉士にもなれません。

専門学校以外の道はすべて3年以上の実務経験と講習の組み合わせでしか受験資格は得られません。

入り口は2級ヘルパー講習です。
これから始めない限りは介護職員基礎講習すら受講できません(厳密に言えばここからのスタートもあるが時間と費用が掛かり過ぎるし現在、無資格からの講習自体が存在しない)
あなたが介護という仕事の中で何を望んでいるのかは分かりませんが、役職に付くには資格だけではどうにもなりません。
必要配置に人がいつかない怪しい事業所ならともかく、現場でたたき上げて、人望を掴むしか道はありません。
この業界に入るなり役職に着きたいなら自分で開業するしかありませんね。

125のコメントのように自分で調べて見ることです。

でも、最近のこの年代の失業者は考えが甘いというか・・だから切られるのだろうけど情けないね。
自分で何とかしようという気概が見えない・・



127:ななしのフクちゃん
10/02/02 20:23:22 VWi1FEj9
>>123
この板の「介護福祉士養成校 職業訓練生集合!」スレを見てみて下さい。
現在失業中なら、来年度の募集に間に合うと思いますよ。


128:ななしのフクちゃん
10/02/02 21:06:17 YD/zwEzh
>>123
>>男性職員が現場でできるキャリアアップ・・・

フロアリーダーとか、相談員とか事務職とか、そのへんか?
それと前職は何?パソコン、機械、電気関係の知識や技術
あと、大型免許なんかがあれば、特養などでは重宝されるはず。

パートのおばちゃんなら「介護しかできません。」でもいいけど
若い男性が介護やるなら、上に書いたような、介護以外の
プラスアルファの部分が大事かな、と思う。


129:ななしのフクちゃん
10/02/03 02:08:32 LSn3OG11
介護職でキャリアアップかw
介福持った所で5千円上がればいいところだし、介護主任で1万上がればいいところ。
キャリアアップとか望むんだったら別の業種行けよなw
無資格者1年経験者と介福5年経験者と仕事内容同じだしなwwwww

130:ななしのフクちゃん
10/02/03 14:29:40 RCon5naN
まあ正直キャリアアップは無いわな
だから男が少ないわけでさ
失業の辛さを知ったなら他の職探せ

131:ななしのフクちゃん
10/02/04 06:41:01 1RpxnacG
いや、経験積んだら独立しようかなと思ってる。
給料が安いなんてはなから承知してるし、
年寄りの相手をするのが好きだからね。

132:ななしのフクちゃん
10/02/04 07:29:53 qBeC8NM7
年寄り相手が好きと仕事は全く別。
まぁ、考えが甘いよ。
年寄り好きほど早く辞めるwwww
仕事と割り切れる人間じゃないと続かない。

介護での独立なんて容易い事じゃない。
飲食店の独立と同じ感覚で言ってるのか知らないが、役所の手続き、医療機関、人材確保、資金と全て高いハードル。
近隣住民は老人施設がたつと必ず反対してくるしなw

本気で独立したいんなら飲食店行け。

133:ななしのフクちゃん
10/02/04 21:48:47 1RpxnacG
>>132
んなこたあ解ってる。
年寄り好きといっても、無条件に奉仕しますとかいうもんじゃないからね。
暴力的、消極的、依存的など様々な年寄りの状態を見てて
退屈しないんですわ。

それに、自分なりに独立する目標をもつぐらいじゃないと
仕事に身が入らないし、正直どうにかなると思ってるよ。

134:ななしのフクちゃん
10/02/04 23:18:13 qBeC8NM7
>>133
だったらキャリアアップできるかどうかなんて聞くなよアフォかw
てめえでキャリアアップ難しければ飛び込む勇気出ないとか言っといて笑わせる。


135:ななしのフクちゃん
10/02/04 23:35:39 JAMtOHQ+
もういいじゃん。本人も引っ込み付かなくなってるんだし。

はい、終わり。

136:ななしのフクちゃん
10/02/05 07:06:30 DKmgcWcX
>>134
私は質問はしてないよ。それは別人。
元々出来ると思って福祉系の学校で学んでるから。

137:ななしのフクちゃん
10/02/06 07:56:23 XPx441QL
ID変わりゃ別人かよw
話しの流れ的に別人はおかしいだろうがwwww
呆れてものが言えんわw

リストラ30代新人君も嘘バレバレのいい訳よくするが本当に殴りたくなる時がある…
特に認知症利用者に罪かぶせた時は殴りそうなのを察知して周りの職員が止めてくれたけど
介護の質じゃなくモラルの低下と言うか…
景気よくなってバカが消え行くのを待つしかないかな。


138:ななしのフクちゃん
10/02/06 17:54:49 Unkh6jNa
ダメだこりゃ

139:ななしのフクちゃん
10/02/06 20:13:31 LOoi+MTZ
みなさんに聞きたいんですが、介護福祉士の受験資格って現場の
経験が三年以上で受験資格を得られますよね?
それは社会福祉士の資格を持っていても三年の経験が必要なん
ですか?

140:ななしのフクちゃん
10/02/07 00:35:54 jIlDNorR
介護(福祉)に転職はどうかと思っている30代男性です。
現在、田舎地方で警備系でバイト中です
(上の >>123 さん ではありません)

介護いいなと思います。理由はハロワで求人が多いからです。
現在、工場系はどこも派遣などで数カ月単位の契約です。
更新はあったりなかったりで非常に不安定です。求人も少なくなってきました。
肉体労働系も求人は少ないです。結局食いつなぐためにバイトや派遣という形に
なっています。

質問なのですが
介護の仕事をするにあたり、人の役に立ちたいとか崇高な考えは必要なのでしょうか。
私は全くそんな考えはなく、ただ仕事として淡々とこなしていきたいだけです。
賃金を得るために介護の仕事を選ぼうかと思います。そのためにもヘルパー2級が
必要なのはハロワで説明を受けました。この点も聞こうかと思ったのですが
怒られそうなのでやめました。ただ、私たちのような肉体労働者は理想をもって
仕事に就くのではなく、賃金を得るのが目的な人がほとんどです。

141:ななしのフクちゃん
10/02/07 04:20:29 JjvqscID
>>140
仰る通り、理念は持たない方が逆に良いと思います。
ただ、年寄りを人間扱いするのと、女性の機嫌をとる、これだけ。

142:ななしのフクちゃん
10/02/07 07:02:25 GRuUh1zT
>>140
理念とか理想ね・・・。
私は、人間相手の仕事をする時、理想って自分のために持つものだと思っています。
自分が可愛いから、自分が高齢になったときの事を思い描いて、こんな状況だったらたまらない、
そう思ったら、そうならないような理想を追い求める。
理想って、崇高なものって言うより単純にそういうものだと思っています。
淡々と仕事をこなしたくても、人間相手の仕事は仕事の対象が思い通りの行動を取ってくれないから、
逆に、理想のようなものが全くないと、思い通りにならなくてつらい、
と思うときもあるかもしれないと思います。
年寄りを人間扱いするっていうのは、立派な理想だと思う。

143:ななしのフクちゃん
10/02/07 07:48:11 JjvqscID
>>142
もちろん、お年寄りの生きがいを作ってあげるとかいうレベルじゃ無く、
「この人達も人間なんだよな」という意識を持って働くという事です。
そうでないと無意識に虐待しかねないのと、お年寄りが不穏になって
こっちが働きづらくなりますので。

144:ななしのフクちゃん
10/02/07 07:54:10 jyseR9KO
皆さんにお伺いします。 
この業界に転職希望なのですが胃腸が弱く一日に3、4度ほどトイレに行きたくなってしまうのですが
すぐに駆け込むことは可能なのでしょうか?
やはり目を離してしまうと、こういった業種では致命的なのでしょうか?

145:ななしのフクちゃん
10/02/07 09:57:01 wjS3TUW5
>>140
理想高ければ現実とのギャップに悩まされうつ病になられる方もいる。
ただ、漠然と仕事と割り切り、効率上げようとばかりするとストレスがたまり虐待に進む。
年寄りはこっちが言った通りに動かないからね。
141が言ってる様に最低限利用者の人間としての尊厳を守って上げるようにすればいい。
それが一番難しいんだが。
介護職歴が長ければ長くなるほど仕事と割り切り過ぎ利用者を物と扱ってしまう時がある…
>>144
一言声をかければいいがダンマリで消えるとサボり常習犯として村八分にされる。
やはり、入って間もない時は休憩以外は現場にいるべき。
横付きで仕事を教えてくれてるのに「トイレ行かせてください」と度々抜けられたらやる気あるのかなと思ってしまう。

146:ななしのフクちゃん
10/02/07 10:05:38 rW/ADCHb
>>140さん。
自分もそうだけれど、この1~2年で介護職に転職した者の7~8割は、賃金を
得る手段として他に職が無いから介護に転職したと思う。
崇高な考えはあった方が良いけれど、現実は老人の為の介護は業務の中では殆ど
出来ない。
工場の物を相手にする流れ作業となんら変わり無し。
仕事に見合わない薄給で辛く汚い仕事だけれど、決して大変では無い。
まずは生活の為に飛込んでみては。
出来る出来ないはそれからでも。
いまは他業種は満足な仕事が無いし、安定もしない時代です。



147:140
10/02/07 20:35:01 jIlDNorR
ありがとうございます。

生活するために働き、対価として賃金を得る
そのために
上司の指示によく従い、まじめに働く
そのなかで
やりがいなど、見つけていくのかと思います。

少なくとも、日本国のGDPの 1人/6000万人 であるわけだし。

わたくし、あまりにも底辺すぎるので福祉の仕事の給与(時給)、とても高くみえます。

148:ななしのフクちゃん
10/02/07 21:24:15 f7qnBQcJ
質問です。
介護実務の経験が2年3ヶ月、おそらく400~450日程度あります。
いまは福祉業界から転職してまったく関係ない業種の民間企業に勤めています。
介護福祉士の資格が取りたくて、実務経験稼ぎに日曜・祝日のみの
ヘルパーバイトでもやりたいと思っているのですが、週一2,3時間の勤務でも
雇ってくれるようなところはあるのでしょうか?田舎です。
法改正とか気にせずとりあえず研修だろうがなんだろうがかかってこいや
状態なのですが、如何せん中途半端な実務経験に困っています。

149:ななしのフクちゃん
10/02/07 22:25:55 wjS3TUW5
>>148
それをここで聞かれても…
ハロワや求人情報誌で探してくださいとしか言いようが無いが。

ここは質問スレですが何でもかんでも聞けばいいってもんじゃないでしょ。


150:ななしのフクちゃん
10/02/07 22:27:30 JHHjzkQe
施設に社会福祉法人とか医療法人とか公立とかあるけど
給与に差はでますか?

151:ななしのフクちゃん
10/02/08 00:44:41 dugLnNC6
来週福祉の仕事の説明会に行く予定なのですが
案内の紙を見ると
一般の人、福祉系学校卒見込みに一般系大学、専門卒見込み者
が加わりました。
一般系大卒とかになると給料は福祉系出た人と同じなんですか?
福祉系と違って、ヘル2の知識とかない場合。教育が大変そうですね。



152:ななしのフクちゃん
10/02/08 11:25:10 8NYCta0k
今年のケアマネ試験勉強中で、免除は丙の区分(介護福祉士)です
すべての分野で80%の正答率があれば合格はほぼ確実とのことですが、これは介護支援分野と保健医療分野を合算した45問全体で80%という事ですか?

さっき21年度(成美堂の過去問)に挑戦したら、介護支援23/25の保健医療16/20でした
もし仮に「80%で合格」が全体ではなく"各分野ごと"だったら保健医療はぎりぎり80%で、安心できません

ちなみに、21年度の合格基準では介護支援分野が15点、丙区分での保健医療サービス分野は10点となってましたが、その基準点に及んでいれば合格という事なのでしょうか?

153:ななしのフクちゃん
10/02/08 11:44:06 IamW/rjy
>>150
経営者にもよるけど医療法人よりも社会福祉法人のほうが

福利厚生、有給休暇その他でしっかりしているよ

>>152
80%はあくまで目安に過ぎません

その年の平均点に左右されます。

ちなみにあなた21年度の試験受けてたら平均点に関係なく受かってますよ

154:ななしのフクちゃん
10/02/08 12:47:19 F749FnSp
GHって一生面倒みてくれますか?一生面倒みてくれるのは特養だけでしょうか?
ケアハウスとかでもいれちゃえばおkですかね?入所した後、施設から電話とか着ても放置してたらどうなるのですか?

155:ななしのフクちゃん
10/02/08 13:36:13 I5b7Ic2d
>>154
質問に答えたくもないわw

156:ななしのフクちゃん
10/02/08 14:11:07 8NYCta0k
>>153
回答ありがとうございます
覚えきれていない部分や未知のデータを補完して、より一層学習頑張ります

157:ななしのフクちゃん
10/02/09 11:25:08 w8d1EPld
ちょっとずれるけど、今親が大手メーカーのサービスで介護ベッド借りてるんだが、
ベッドの位置が親が気に入らないらないらしく、サービス元に電話したらベッドの位置代えは有料で1万数千円かかるといわれたんだが、
これって普通なのか?
実質月1万払ってて営業所だってそんなに遠くねぇんのにさ、なんかなめられているのかなぁと思ったよ。


158:ななしのフクちゃん
10/02/09 11:54:25 RDbk5Awc
ケアマネに話して、レンタル会社を代えればOK。
持って帰らせて次の業者に気に入った位置に置かせればよい。

手配さえきっちりできるケアマネなら同日中に可能。
こんなに簡単なことも出来ないケアマネならケアマネごと交換すればよい。

手続きは簡単ですよ。

159:ななしのフクちゃん
10/02/09 18:17:37 w8d1EPld
>>158
その手がありますね。
今回は兄弟に必至こいてやってもらいましたがw(100キロ近くあるそうですが)
でも、みなさんは違うのかもしれませんが、
うちの場合、主治医の関連会社っていうのかな?そこにケアマネさんがいるって感じで、ケアマネ自体そもそも主治医から紹介されたのですよ。
だからケアマネ代えると主治医との関係にカド(っというかケアマネやヘルパー関係の利益は全て結局主治医に行く構造のようです)が立ちそうでね。
しかもそのケアマネが「ベッド入れる」といって選択肢を与えずに紹介してきたのがその業者で、
搬入時の会話からもケアマネとか病院との関係は長そうというか持ちつ持たれつというか専用業者って感じだったので、
代えるとなると色々とカドがたちそうなんで簡単に変えるわけにはいかないんですよね。


160:ななしのフクちゃん
10/02/09 18:32:28 dY50f7mm
>>157
ベットの位置変えるだけだとしても仕事を頼むわけだから、それなりの金銭を請求されても止むを得ないのでは?
高いと思ったら安くやってくれる人を他で探したらいかが?

161:ななしのフクちゃん
10/02/09 19:24:38 yCJx6iq7
介護関係の会社の事務に転職しようか迷っています。
一般的な会社の事務と比べて、何か特殊なスキルは必要でしょうか?
また業界の風土的な特徴はありますでしよわうか?

162:ななしのフクちゃん
10/02/09 19:30:03 w8d1EPld
>>160
ただ、毎月1万ウン千円のレンタル料とっていて、しかもベッドは80キロ近くある。
そもそもベッドのレンタルだって介護が必要な人間対象にしたサービスですよね?
本人も介護用ベッドが必要だということは歩行すら困難な場合がほとんどですよね?
こんな人間に対してベッドの位置で不便を感じていると言っているのに単なるレンタル業ではいなのですから、
有料だとか、まして1万円も取るというのもどうかと。
ケアの範疇でしょう。

163:ななしのフクちゃん
10/02/09 22:08:24 5dzOdK/J
介護施設で働いてる女ってデブ多くない?
美人もいないような

164:ななしのフクちゃん
10/02/09 22:11:19 /3Ym+pDc
>>163
受付の姉さんは美人多いよ
元ヤンっぽいぽいケバ美人ね

165:ななしのフクちゃん
10/02/09 23:15:30 tOMf2rNq
>>162
介護用ベットのレンタルなんだから無料サービスで位置変えしろよってのはおかしい。
仮にベット移動に4人取られるとして、その人達の人件費はどうするんだ?
無料だからと言って何回も何回も位置変えを頼んできた場合どうするんだ?
相手は介護ベットを扱ってるからと言ってもボランティアじゃないんだぞ。
あくまで商売だ。
その商売気に入らないんだったら返して、自分たちでベット買えばいいだけ。

介護職員なんだから無料でジジィやババァの介護しろって言ってるのと同じ事だ。



166:ななしのフクちゃん
10/02/10 07:21:35 vU32c9vi
介護ベッドの位置変えの件ですが。
自分は介護福祉士で、うちも親が介護保険で介護ベッドを利用しています。
で、こういう場合法的にどうするのが本当なのか。てことに関しては、今ひとつ確かな知識はないのですが、
ただ、福祉用具を扱う業者には、サービスの点でかなり差があるように感じています。

ベッドに関して言えば、例えばベッドを介護保険で利用している人が骨折して入院したとします。
入院した時点で介護保険は切れて、医療保険に切り替わります。
ここで自費に切り替えられると、利用者側はかなりきつい。
ベッドの引き上げを要請し、利用者が退院戻ってくる時にまた出し入れせにゃいけなくなります。
入院の時期をめぐって、料金も発生してくるから、トラブルのもとにもなります。
その辺をどの程度まで目をつぶってくれる業者なのか・・・
だんだんと使っていくと、利用開始時にどんな業者を使えばいいのか、
利用開始前にどんな質問をし、念押しをしておけばいいのかわかってきます。

ベッドの位置変えの件も利用開始時に今度から確認してみましょう。
一回くらいまでならOKと言ってくれる所もありそうなきがしますね。

167:ななしのフクちゃん
10/02/10 11:14:53 PtxXkZFB
158ですが・・うちで使ってる業者が移動に金を請求することはありません。
数社と取り引きしていますが、気持ちよく動いてくれます。

当然それまでにサービスの悪い業者は淘汰してきていますから・・

入院中などは退院の見込みを聞いてきます。
1月以内の見込みなら、こちらから引き上げの打診をしても引き上げに来ませんね。
その間はもちろん請求も止まります。自費もありません。

退院時に他所の業者に入れ替えられるのを嫌ってででしょう。

複数の事業者を使うのは居宅支援(ケアマネ)としては当然のことでしょう。
利用者へ負担が出来るだけ懸からないようにするためには当然のことです。

それが出来ないような居宅支援事業所は取り替えるべきです。
さらに道具屋とつるんでいるようであればなおさらですね。

確かに、居宅にとっては1軒で済ませば仕事は楽なんですが・・
細かく言えばベッドの値段も業者によって同じものでも1000円程度は違います。
たとえ1割の100円でも安くなれば利用者にとっては有難いことだと思います。

ただ、利用者も遠慮する必要は全くないと思います。
希望ははっきりと述べるべきです。
それで関係が悪くなるなら苦情申し立てを地域包括または役所の窓口ですれば改善されます。



168:ななしのフクちゃん
10/02/10 18:57:41 WhLTE9dC
>152で
質問した者ですが、
去年11月下旬頃から勉強を始め、そのころから今現在まで使ってる参考書はユーキャンの速習レッスン(09年版)です
参考書をあともう一冊買う予定で、成美堂の『現役講師が教えるケアマネ合格テキスト』か、日本経済新聞社の『うかる! ケアマネジャー 合格コーチ』にしようかと思ってます
成美堂の方は、10年版はつい先日書店に並んだみたいです

みなさんが一押しのケアマネ試験用の参考書は何ですか?

169:ななしのフクちゃん
10/02/11 18:08:05 313nN532
皆さんの意見を聞かせてください。私は障害者施設に勤めている者です。
私の施設では、褥創のある方の体交の指示を作業療法士が行っているのですが、
これは認められることなのでしょうか?
看護師が指示するべきことだと思うのですが、そこでは長いことそれが当たり前になっていたせいか、
職員の誰もそれを指摘しません。
これって他の方からみてどうなんでしょうか??

170:ななしのフクちゃん
10/02/11 18:40:20 3CiiB8GK
>>169
褥瘡のケアは医療行為ですが、体位交換そのもの自体や体位交換の指示自体は誰がやっても良いのでは?
そんな事を言っていては、医療職のいないグループホームなどの施設ではどうするんです?
かつて入院後、褥瘡を作って帰ってくる人がいましたが、褥瘡のケア自体は訪看がやってくれて、
「あとは患部を圧迫しないようマメに体交してくださいね」と言われて、体交の仕方や間隔は、
介護職が2時間おきとか決めてやっていましたが?

171:ななしのフクちゃん
10/02/11 18:52:25 313nN532
>>170
貴重なご意見ありがとうございます。
医療職のないグループホームなら、私もできる人が行えばいいと思います。
説明不足でしたが、私の施設は看護師もいて、指定協力病院から定期的に医師も巡回に来ています。
私がおかしいと思っているのは、体交を行うのは作業療法士の仕事だと主張している職員がいて、
看護師がその方に指摘できないでいることです。
看護師が体交を行おうとすると、自分の仕事に関与するなとばかりに作業療法士が難色を示す、
この現場はどうなのかということです。
多分、あまりに私的なことなので、「看護師がその職員に強く言えばいい」と言われてしまうことかもしれませんね

スレ違いだったらごめんなさい。ありがとうございました。

172:ななしのフクちゃん
10/02/11 20:32:03 WmJC7API
>>171
郷には入れば郷に従えで、以前私が勤めていた特養などは、
看護師に対して、相談員があれやこれやと、インフルエンザの
防ぎ方など、衛生管理に対して口出ししていました。
病院みたいに、医師が頂点に立って指導していけばいいので
しょうが、介護施設はまだ未熟な部分があるようです。

173:ななしのフクちゃん
10/02/11 21:26:52 3CiiB8GK
>>171
なるほど、そういう事情だったんですね。
法的に医療行為、となっている部分は介護職はできないと考えても良いと、まあ、考えても良いかと思いますが、それ以外のことは、
看護だから、介護だから、作業療法士だから、できないとか、
また、逆にこれは絶対作業療法士の仕事、とか凝り固まらずに、それぞれの立場で行って、様々な角度から意見交換していけるのが
一番いいのでしょうにね・・・。苦労をお察しします。
170のレス、KYでごめんなさいでした。

174:ななしのフクちゃん
10/02/12 08:59:23 r+4ux1Hu
うちのデイケアでは介護福祉士が利用者の患部に水虫の薬、かゆみどめなどを塗っています。
医療行為だからやめるように言ってますが、いちいち看護師がやってられないからっていうことを聞きません。
このようなことをやめさせるためにはどこに訴えたらいいですか?
訴えたらいずらくなりそうなので、できれば黙認している関係者全員追放処分してほしいのですが。

175:ななしのフクちゃん
10/02/12 10:53:44 TeqtaGPt
>>174
水虫薬や、かゆみどめ程度の処置は認められているはず。

176:ななしのフクちゃん
10/02/12 15:04:32 Wvl5YTlS
>>174
下記通知を確認の上で、それでも違法だと思われたら、厚生労働省に相談してみては?
「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(通知)」

177:ななしのフクちゃん
10/02/12 16:31:01 g+1h7qjw
>>174
水虫薬やかゆみ止めなんて介福どころか無資格者でも塗布してる。
そんなことで訴えても誰も動かない。

そんな事でギャーギャー騒ぐんだったら介護職辞めたら?
全員追放処分望むんだったらあなたが辞めればいいだけの事でしょ。
で、次の施設の面接で辞めた理由を言えばいい。
たぶん、採用されないと思うがね。

178:ななしのフクちゃん
10/02/12 19:32:46 DPIA7Xgq
>>174
まずは看護師に「やって下さい」と直訴して、納得出来ない返答があったら上司に話すのがスジでしょ?
どちらもダメなら外部に訴えて下さい。


179:ななしのフクちゃん
10/02/12 21:32:34 saagNElv
介護の仕事は重労働とマスコミが世間様を洗脳しておりますが、
実際は見守りとカッコイイことを言いつつ何もすることがないので
「新人教育」と称して公務員の如く無駄な仕事を増やしております。
当然、長居されると困る人材を切って新しいバカを採用します。

180:ななしのフクちゃん
10/02/13 00:58:27 WPQE+ler
精神医学勉強をして精神障害者について興味が出ました。
調べると、精神保健福祉士という免許もあるようですが、やはり社会福祉士のように大卒じゃないと難しいのでしょうか??
一日も早く精神保健福祉士になりたいです。

181:ななしのフクちゃん
10/02/13 15:20:06 yDOnULeS
寝ている時間帯の体位交換やおむつ交換は

利用者を起こしてからするんですか?
それとも起こさないでやるんですか?

182:ななしのフクちゃん
10/02/13 15:25:55 T4e3cq3G
>>181さん。
正解かどうかは判りませんが、突然動かれると困るので、起こして声がけしてから行います。
ちなみに訪問介護ですが・・・。

183:ななしのフクちゃん
10/02/13 16:22:23 gEVzCEhd
>>181
難しいな。
基本は声かけして同意を得てするもの。

オムツ交換は本人の訴えがあった時。
もしくは失禁に気付いたとき。

時間毎というのは本来正しくない。

失禁があれば適宜交換しなきゃいけない。
日中なら同意を得てトイレ誘導を試みるということもある。

どう思います?

無断ですべきことじゃない。
声かけて同意を得なくちゃいけない。

でもさ、寝てるんでしょ?臨機応変。
起こさずに変えられるなら変えましょう。
どっちもそのほうが好都合。
寝てる人間わざわざ叩き起こす馬鹿はいない。

食事介助はいうまでもなく別。覚醒させないと殺しかねない。

184:ななしのフクちゃん
10/02/13 16:28:32 gEVzCEhd
>>181-182
マニュアルと当人同士のやり方は違う。臨機応変。
どちらも正しい。基本を抑えておくと理解が変わる。

体位交換もあったのね…
当人の訴えがあった時と、定期的な体位交換
基本的に2時間ぐらいというのがマニュアル。
だが利用者に合わせて適宜行う必要がある。

ははw
介護者を殺す気が国よw

185:ななしのフクちゃん
10/02/13 20:05:09 zdJbYaxQ
当方いたって真剣です。
ハッキリしないので相談ですがヘルパー2級持ちで特養で5年働いて去年ケアマネに合格しました。
高卒ですがケアマネの実務経験だけで社会福祉士の受験資格...というルートはありませんか?
私は特養に勤めるヘルパーです。社会福祉士資格について勉強してましたら・通信・大学、、色んなことをいわれてました。
お勧めの通信で受講のいうルートですが受講の経験がないので所要時間や内容がつかめません。
専門学校にはいけそうもないのでお勧めについてもう少し説明して頂けないでしょうか。
皆さんは理解できるでしょうが私は本当に酷いバーバリズム状態なんです orz
通信というものは所要時間・内容・はどんな感じですか?いくつもすいません
ケアマネの通常の業務は受験資格の経験になりますか?
お恥ずかしいですが通信というのは学校に通わなくていいですか?
費用と大体の期間はどの程度でしょうか?それからケアマネに成り立てですが
社会福祉士受験資格に向けて実務の経験はどう積むのでしょう orz
私が足りない受験資格はなんですか?ケアマネに転職すればのケアマネの通常業務で
実務経験の部分はクリアできるでしょうか? どうしても社会福祉士になりたいんです。
今の特養でケアマネになって4年働けば実務経験になりますか?
社会福祉士になりたいです。働きながら必要な受験資格を得たいです。いいえ他人に委ねるのは事情に詳しい先輩だと思うからです。
私はわからないこともわかりません。通信とは?回線で情報交換するとは思えないですし。
ケアマネの業務は社会福祉士の受験資格の実務経験(相談業務)には該当しないので
一般的に不可ですか? でしたら諦めるしかないですね。道は完全に閉ざされまし教えてほしいです。

186:ななしのフクちゃん
10/02/13 20:27:29 8GNV4BkV
>>185
ネット環境があるのですから、自分で調べましょう。おそらく、ケアマネの実務経験
4年後に、養成所1年間通って、受験資格ができるようです。

187:ななしのフクちゃん
10/02/13 21:03:02 zdJbYaxQ
>>186
おkチャンプス!

188:ななしのフクちゃん
10/02/14 09:05:45 2qCKRyVC
>>185
自分の職場(居宅併設の訪問)でケアマネ取得して1年の20代高卒の子が通信で社会福祉士取るって言ってたな。
NHK学園か放送大学だった気がする。


189:ななしのフクちゃん
10/02/14 22:31:26 91/K8Zmy
皆さんにお聞きしたいのですが、今ヘルパー2級を取って介護の仕事に就きたいと
考えているのですが、この仕事って年に1度でも1週間ぐらいの休みは取れますか?

元々お婆ちゃん子だったのでお年寄りと関るのは苦手じゃないし、今まで肉体労働
系の仕事だったので体力には自身があるのですが、1番の趣味が旅行なのでどうし
ても年に1度は行きたいです。逆に普段の休みは完全週休二日に拘るつもりは無いの
ですが。

190:ななしのフクちゃん
10/02/14 23:26:21 /wX0gGql
>>189さん。
中小施設では、1週間の休みなんて無理なんじゃないですか。
けっこうギリギリの人数で回しているし・・・。
職員さん達の協力が必要と感じます。
それより、週休2日でも(平日休みもあり)薄給で旅行に行く気分もなくなります。
自宅通勤か持ち家じゃないとキツイよ。
或いは稼ぎのある旦那かパトロンがいる女性かな。

191:ななしのフクちゃん
10/02/14 23:32:50 jkoN4SGG
>>189
その会社とその人の環境で意見が別れるでしょうが
通常勤務は組まれてしまいます
どうしても休みたいなら上司に相談して理由を伝えるか
誰かと交代する形になります

一週間というのは難しいですね…
中には休みを貰ってる人も確かにいます
が 毎年でもないと思いますしその人の信頼と職場次第じゃないでしょうか

訪問介護なら融通が利くのかも知れません

生活も大事ですからね 面接時に確認されてはいかがでしょう
決してよい印象は与えないでしょうが

192:ななしのフクちゃん
10/02/14 23:47:01 /wX0gGql
>>189
もう1点追加。
自分は転職組みですが、介護職以外でも1週間の休みはゴールデンウィークや、
お盆、年末年始休みに平日休みを合わせなければ取れませんでした。
大企業であれば、リフレッシュ休暇や労働組合が強く、強制的に(喜んで)休みを
取らなければならない。
しかし介護施設は、デイ以外は365日、盆も年末年始も関係なく動いている。
すなわち基本が長期休暇が無いと言う事で、そこで1週間の休暇を毎年取る?

>>190さんがおっしゃっている通り、管理者や施設長の心意気いかんかも知れませんね。
訪問介護もギリギリ人数で、登録(パート)ヘルパーで無ければ1週間はキツイかな。
新婚旅行の様に大義名分が立てば良いけれど。
自分も回りも、皆嘘の理由で休みを取っている。


193:ななしのフクちゃん
10/02/14 23:50:47 nBZHBX7b
>>189
1週間は非常に難しいと思うけど、自分の場合は、前職の時と比べたら旅行に行きやすくなった。
【夜勤入 明 休 休 夜勤入】 
↑こんな勤務が組まれたら、速攻で旅行の計画立てて、明けの日から3泊で行った。
帰宅は夜勤入りの日の午前中。

【夜勤入 明 休 休 遅番】
あるいはこういう勤務の時、明けの日に出発して遅番の日の早朝に寝台特急で帰宅したこともある。
1週間まとめて取るのは無理でも、2泊、3泊の旅行に頻繁に行くのなら不可能ではない。

>>190
>>旅行に行く気分もなくなる
それは人によると思う。自分は「旅行に行くぞ」と思うと、きつい仕事もがんばれる。
アパートの1人暮らしなんで、決して余裕のある生活ではないけれど・・・。

194:189
10/02/14 23:59:37 91/K8Zmy
>>190
>>191
>>193

ありがとうございました。面接の時に色々と聞いてみます。

195:192
10/02/15 00:13:18 WAYzmpwb
>>193さん。ありがとう。
夜勤明けの3泊旅行、頑張っていますね。
自分はダイビングが趣味でしたが、前もって日程を決め皆で予約して行く旅行は
全く行けなくなってしまいました。
仲間は連休に平日プラスして長期休暇を取るのと、当方のシフト決定が遅く、
早めの予約が出来ない状況です。(費用も薄給で厳しい)
休みが取れたならば、ふらっと一人気ままに2泊程度の旅行は出来ますよね。
薄給で・・とは書きましたが、一般の旅行は平日等の安い日程で行けますよね。
海外旅行や、自分の様な遠方へ費用と時間が掛かり、早期予約が必須な趣味旅行と
介護職場とは、全く相反するものがあります。

196:ななしのフクちゃん
10/02/15 00:56:24 T+WYxNdq
>>195
>>前もって日程を決め皆で予約して行く旅行は全く行けなくなってしまいました。

自分も同じです。勤務の決定が遅いせいもあるし、一度決まった休みでも
同僚の病気やけがで急な勤務変更がいつ来るかわからないので。

だから飛行機の早割やパックツアーなど、キャンセル料の高いものは一切、使えない。
交通手段や宿の予約は、キャンセル料無料または100円程度のものだけ。

それと、電車や飛行機が止まって帰宅が遅れ、夜勤に穴を開けたら大変なので
交通機関の止まるリスクの高い、雪の降る地方への冬の旅行は控えてます。
本当は冬の北海道や東北なんか行ってみたいけど・・・。


197:ななしのフクちゃん
10/02/15 12:55:16 g1IGRlem
介護施設の中の気温。
何度に設定するのが普通ですか?
あとお風呂の湯の温度は?

198:ななしのフクちゃん
10/02/15 15:53:32 umz7DFpt
特養で常勤やってた1年間、
単身赴任のダンナと3日しか会えなかった。

土日祝休みないわ、有給取らせてくれないわ、シフトはギチギチだわ。
GWや夏休みも、パートが休みまくるのでフルシフト+延長勤務。
だからといって、あとで代わりの連休ももらえない。
年末は大掃除もできず、正月も1日の晩から入り。

さすがに家庭崩壊すると思い、非常勤になった。
それでもキツイので退職した。

199:ななしのフクちゃん
10/02/15 19:09:24 lPJ+GCV8
海外旅行の話でてましたが介護職の友人は一年に一回は海外行ってますよ
多分就職先によっては余裕なんでしょうね

200:ななしのフクちゃん
10/02/15 20:05:07 oz+BdaR+
それは私のことです
余裕じゃなく同僚同士で融通しあって行くように協力するし費用は国内旅行より安いからです

201:ななしのフクちゃん
10/02/15 22:46:14 QR/bx7Lf
大きい所だったら多少は休めるのかなぁ。



202:ななしのフクちゃん
10/02/16 00:51:23 Mme0zcJG
もしたら旅行のたび離職→他社に移ってたりしてw

203:ななしのフクちゃん
10/02/16 08:34:23 YwFDPSih
そんなこたーない>>202
移ったらそれまでちっとづつでも上がった報酬が1からやりなおしじゃない?
それって少ない収入では結構痛い

ところで
最近、この板に妖精さんか妖怪さんかしらないけどかわった人がいるんですが
わたしは最近しか知らないので、以前からいたかどうか知ってる方いますか?

204:ななしのフクちゃん
10/02/16 23:33:43 1vVLX67S
法人系は比較的長期休暇取りやすい。
弱小民間企業は有給消化率が悪い所が多い。

GHなんか有給すりゃ無かったわ。
有料は辞める時にしか使わせてくれなかった。
7月退職の場合6月に辞め一ヶ月を有給で消化とか。

205:ななしのフクちゃん
10/02/17 16:25:50 oe/Cl+CV
法人系のグルホ
有給も長期休暇もあり。
恵まれていたんですね。
でも長期休暇は、私は取ったことがありません。
計画作成担当者ができた人物で、苦労を見ていると
そう簡単には無理は言えないな。
結局どこかに皺寄せがいくから。

206:ななしのフクちゃん
10/02/17 17:56:33 RaZpI9sH
ヘルパー2級で訪問介護のパートをしています。(登録ヘルパー)
このまま5年以上勤めてかつある程度の時間数働いた証明が
できればケアマネの受験資格がもらえるのでしょうか。
前の会社で2年、今の会社で3年3ヶ月ヘルパーしてます。
実務証明も必要と思いますが受験の手引きに証明書は添付されてますか?
ヘルパー2級は簡単でしたが、申請、受験、登録、釈然としません。
お手数ですが教えてください。お願いします。

207:ななしのフクちゃん
10/02/17 18:10:11 eNsVg82V
>206
ヘルパー2級だと介護福祉士がすぐ受験できます。
それが取得できればケアマネがすぐ受験できます。
ヘルパー2級のままケアマネ受験だと、実務経験が10年必要になります。
介護福祉士なら5年。ちなみに介護福祉士の受験資格は実務経験3年です。

証明書は添付されると思います。複数事業所の証明が必要な場合はコピーして使うようになると思います。

208:ななしのフクちゃん
10/02/17 19:17:21 6sRUbH83
横から割り込みごめんなさい。
来年ケアマネを受ける予定ですが私も複数の掛け持ちで実務経験があります。
そこで教えて頂きたいのは以前にいた施設にもう一回実務証明をお願いしないといけないのでしょうか?
一昨年介護福祉士を受けた時の控え(コピー)でもいいのでしょうか?→ケアマネ受験に提出分
今度お願いすると二回目になるので事務の人も大変だろうなと胸が痛みます。

209:ななしのフクちゃん
10/02/17 19:36:22 lR6rojFu
ケアマネは無資格だと実務10年ヘルパー2級と介護福祉士は実務5年だよ

210:ななしのフクちゃん
10/02/17 21:51:09 rKjrMy0u
>>208
介福の試験とケアマネの試験は全く別なので新たに証明書もらわなくてはいけない。

211:ななしのフクちゃん
10/02/17 23:21:28 hzQa0djA
こんどGHだが
初めて利用者と話すとき何話せばいいかな?

212:ななしのフクちゃん
10/02/18 03:15:45 RvpZaWji
質問の仕方もわからんカスが何言ってるんだ。
日本語話せバカが。

213:ななしのフクちゃん
10/02/18 05:52:07 x6VwHGeO
あちこちのスレッドで同じ質問はマルチポストです。

214:ななしのフクちゃん
10/02/19 02:08:53 bLoCtzfR
特養で5年近くバリバリがんばりたくさんの新人を厳しく指導し、結果多数の方がやめました。
ちょっときつく言われたくらいで泣きながらやめるような意気地のない人ばかりでしょうがないですね。
職員間のトラブルでトップの人間が介入したこともあります。
間違ってないのでトップの人間を怒鳴りつけたりしたのも良い思い出です。
結婚を機に退職したのですが子育てがひと段落したので復職しようとして他施設の
求人に応募したが、ことごとく落とされました。
人事担当は前職場に私のことを問い合わせたりしてるのでしょうか?
経験豊富で資格もある私を落とすわけないと思うのですが。
応募も多くなさそうですし不思議です。

215:ななしのフクちゃん
10/02/19 03:52:03 V2S2isfh
>>214
失礼、ネタ臭いですね。
じゃないとして。

落とすわけはないと思うので不思議ですね。
前の職場に連絡されて何か不都合でも?
あなたしだいなんでしょうね、なんともいえません…。

>>211
自己紹介。「お願いしますねー」ってそんだけ。
真面目にしてると利用者もそれを見てるもので好印象になるよ。
今度ってことは経験者さんかな。
そのフレンドリーな空気感を出す才能があればどこでもうまくやっていけます!
頑張ってください応援してます!

216:ななしのフクちゃん
10/02/19 07:05:02 bASc1j7k
>>214
職場を決める前にいろんな施設を見学に行ったのですが
あるGHの施設長が「どんなに仕事が出来ても性格がきつそうな人は
取らないことにしてます」って言ってました。
もしかしたら仕事出来ますオーラが強すぎたとか、きつそうな性格だと
思われたって可能性はないでしょうか?

217:ななしのフクちゃん
10/02/19 20:10:33 GKaMNHPH
どこかにわかりやすくおむつ交換解説してるとこありませんか?

218:ななしのフクちゃん
10/02/19 20:50:41 k472/ZMb
初心者です。
パット、強力パット、フラット、オムツ、リハパン・・・
これだけの種類がありました。

人によって組み合わせが違ったりしてて・・

どんな時やどんな人の場合どんな組み合わせが多いですか??
一番多い組み合わせはどれですか?

強力パットは一番下に引くパットより大きい感じでした。

219:ななしのフクちゃん
10/02/19 21:18:13 Z/9i4AfH
あちこちで同じ質問しすぎw

220:ななしのフクちゃん
10/02/19 21:57:22 Z/9i4AfH
>>216
みたいな方は自分とこの施設だと例えケアマネでもクビになるみたい

221:ななしのフクちゃん
10/02/19 23:55:36 nT52a9ht
>>218
初心者と言えば何でも許されると思ってるバカがここ最近多すぎる。
人によって組み合わせが違うと自分で答え言ってるのに、組み合わせ教えろとか本当のバカだな。
ダメ板から流れて来てるんだろうが自分の巣へ戻れカス。
糞スレの糞コテ連中に教えてもらっとけ。

214、216じゃないが新人教育は自分も厳しくする。
218の様に何も考えず仕事する奴が多いしな。
若かろうと、中年だろうと男だろうが女だろうが泣いたって厳しくするよ。
大事な利用者ケガさせる事になるからな。
陰で悪口言うくらいなら目の前ではっきり言った方が新人の為にもなるし施設のためにもなる。
教えた事をいつまでもできないなら辞めろと言うよ。
底辺職の仕事すりゃ出来ない奴はいらねぇよwwww

222:ななしのフクちゃん
10/02/20 01:14:26 8yfbUu0I
私の予想です。ボーダーラインは上がるように限りなく7割に近く、或いは8割程度に上がるように私は思います。
私は試験を受けるまで、毎年の合格率がだいたい50%前後だから、試験作る人すごい!なんて思ってました。。
まさかその受験者の数にあわせて合格者数を決めてるとは知りませんでしたので。
誰もこういった事は書かれてないので、こんな風になってるのはなんか明確な理由があるんですか?

223:ななしのフクちゃん
10/02/20 15:05:50 Y3X8D4q7
>>214>>218

みたいな人は虫唾が走るよ、偉そうに何様だよ
214とか典型的な嫌な人だろうね。文章から伝わるよ
何が出産だ。女性は楽でいいよね、そうやってやめれるんだから
その癖上から目線って・・やめさせて満足ですか??

224:ななしのフクちゃん
10/02/20 17:57:10 td59BVlx
悔しいなら偉くなれば?たいして役に立ってないから辞められても問題ないんでしょ?
立場が上だから上から目線なんですよ。あんたら下っ端が上から目線で話してみな。
相手にされないから。
悔しかったら偉くなるか、さっさと転職しなさい。
こんなとこで愚痴ってるような奴が偉くなるのは無理でしょうけどね。

225:ななしのフクちゃん
10/02/20 18:42:19 Y3X8D4q7
何で介護の仕事で敵対しながらやらなきゃいけないの??
仲良くやってけよ。悔しいとかないよ
だって俺やってないもん介護。あんたみたいな考えが一番苦手です
ぎすぎすして

226:ななしのフクちゃん
10/02/20 20:58:42 Gk4/h8za
>>225
介護やってないなら介護板に来るなよなおバカちゃん。
それから218は214とどうみても別人だろ。
アンカー間違えてやんのバカだねぇwwww

日本語読めない朝鮮国の人なら仕方ないかな。
在日が日本人ぶるなよw


227:ななしのフクちゃん
10/02/21 06:46:07 RnzLCs5M
初めましてよろしくお願いします。
来年見込みで介護福祉士の受験ができますが介護福祉士に受かれば福祉分野が免除になると聞きました。
福祉分野が免除になるというのはどういうことでしょう?試験の形式がいまいちわかりません。
通常は3分野教室のバトルで勝ち抜いた勝者が合格者
福祉分野免除は2分野教室のバトルで勝ち抜いた勝者が合格者
とすれば福祉分野を免除されても有利になるどころかそのまま公平にジャッジされますね。
福祉分野を覚えても生かせないので損?のようになりますね。
ここまでこれで正しいですか?
だとして2分野は試験は何問でおおよそ何割(何点)獲得すればいいですか?
それと大事なことですが二分野勉強法のように違う教科書で勉強しないといけないとか
特別な注意点はありませんか?
2分野教室と、3分野教室では
受験者総数やその難易度はどのように違いますか?毎年おおよそどうですか?
すいません、おおよその時期ですが手引きを取り寄せたり申請したりする時期はいつ頃ですか?
試験日は10月頃だと記憶していますが正しいですか?


228:ななしのフクちゃん
10/02/21 10:21:51 J8CRCxVx
>>227
何を言っているのか、意味がわからない。介護福祉士の試験を受けるのに
なんで、福祉分野が免除になるのか?

229:ななしのフクちゃん
10/02/21 14:58:34 +z57Xrvk
三回目にして一昨年介護福祉士に合格したものです。
ケアマネの受験予定ですが福祉サービス分野を免除で受験するか
完全免除なしで受けるか悩んでいます。私の場合どっちがお勧めですか?
2ケアマネを受験予定です。
介護福祉士からだから福祉免除なのでそこだけ除いて勉強しないといけないので
無駄に福祉のところを勉強したくないなと思います。
無駄なく勉強するコツでもあれば教えてください。
疑問ですが介護福祉士から受験すると福祉免除は強制ですか?
結局介護福祉士から受験するとしてどうするのが通例ですか?
しかも表の見方がわかりません。結局どうすると合格できる確率が上がりますか?
・介護支援分野25問+保健・医療分野15問+医療総合5問+福祉分野15問=60問
・介護支援分野25問+保健・医療分野15問+医療総合5問=45問
この2つのうちどっちで受験するほうがお得ですか?
またそれを選ぶ権利は私にありますか?
介護福祉士は2年前に取得しました。

230:ななしのフクちゃん
10/02/21 19:21:14 MoaaBLNV
初めましてお願いします。
介護福祉士からケアマネになります。
もらった本が一冊あるのでパラパラ見ていました。
4つ?3つ?分野があってそのうちの1つが免除になるようでした。
とにもかくにも45問の試験で90分でしたかね、らしいですね。
そこで質問ですが45問の内訳はどうなりますか?
15問のところがあったり、何点取れば合格圏内なのかはっきりしません。
何科目が、何問ずつで、おおよそ何点ずつ取れば合格圏内なのかおおよそ教えてください。
毎年変動しますでしょうがおおよそわかればしめたもの、になるはずです。
薄手の参考書?までいかないヘンピな本ですがそれを
ペラペラ見てますと、一問一答も載ってまして5~6問見ただけですが普通にあっさりした問題でした。
介護福祉士で105点ぐらい取ればケアマネぐらいイチコロなんでしょうか?
煽りじゃなくて感覚が掴めないので教えてください。
組み合わせないといけないし、込み入った内容でしょうし
合格率も低いですから戦々恐々としています。
あんがいチョロイものなのでしょうか?
まったくわかりません。

231:50代後半のおばさん
10/02/21 23:04:24 eBWg2ELZ
やっと自分の時間ができヘルパー2級を取得しました。まずは、週2回1日2件で、訪問入浴を始めたいんですけども、内容的には大変でしょうか?詳しく教えて。筋トレで鍛えてます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch