【生活苦】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】at WELFARE
【生活苦】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】 - 暇つぶし2ch2:ななしのフクちゃん
09/08/17 18:22:01 kHg6efjj
★第1回 絶望的“富のかすめ取り”社会の到来
最近『「丸山眞男」をひっぱたきたい』という論文が反響を呼んだ。
戦争を起こして現状をひっくり返せば、丸山眞男=インテリゲンチャを中学卒の一兵卒=下流層がイジメ抜くことができるという内容だ。
そして、彼らの望みは「国民全員が苦しみ続ける平等」!
戦争でも起きてほしい:
30~40代の働き盛りのネットカフェ難民やファーストフード難民の月収は10万円以下。
このままでは、いくら体力をすり減らしても、安定からはほど遠い生活だ。
使い捨て労働力の彼らの願いは、「戦争勃発」。
明日の生活費を稼ぐことで精一杯の彼らは、いっそ戦争でも起きたほうが、社会が大混乱して自分の人生もリセットできると考えている。
衣食住、そして恩給まで保障される軍隊生活は、彼らにとっては天国のような世界なのだ。
しかし、実際はそんなに甘くない。戦争が起きていつも最前線に行かされるのは、徴収された一兵卒。
つまり、戦争が起きても彼らは「使い捨て」要員には変わりがない。◇
全労働者に占める非正規労働者の割合は、現在、33.7%になっている。
こうした不安定雇用の拡大を促進したのが、2000年以降の不況と構造改革路線の規制緩和政策だが、
まんまと小泉政権の口車に乗ってしまったのが、われわれ国民なのだ。<>
つまり、不況突破と規制緩和と単純労働者の増大、中流の崩壊はワンセットになっていたわけだ。
不況によって溢れた失業者を、規制緩和で新規参入を促した産業、つまり介護業界や人材派遣業界の単純労働者として雇用して、
トコトンこき使おうという魂胆だったのである。
介護業など一見、時代のニーズにこたえたやりがいのある職業に見えるが、実際には重労働の単純作業なのだ。
それも、恐るべき低賃金で、まともに休みも取れないような拙悪な労働条件の下で、こき使われている。
また、人材派遣業に登録しても、所詮は使い捨て日雇い労働者だ。
フリーターでは結婚もできないが、もしフリーター同士で結婚できたとしても、子どもを産んだら貧困から幼児虐待につながるという、
地獄行きのスパイラルが待っているのである。後略。
URLリンク(moneyzine.jp)

3:ななしのフクちゃん
09/08/17 18:44:59 rNuXAE2r
やったぜ、幸福実現党の支持をもらった
これで自民も安泰だな

泉としひこ(泉聡彦)幸福実現党 東京10区公認候補
URLリンク(izumi-t.hr-party.jp)

> 8月17日、小池ゆりこ議員とともに拉致問題解決を訴えます
>
> 自民党の小池ゆりこ衆議院議員とともに、拉致問題の象徴ともいえる池袋の
> 韓国クラブ(ニューコリアン)跡地にて、 北朝鮮の拉致問題に関する街頭演説を行います。
> 〔日 時〕 2009年8月17日(月)11:00~11:30(予定)
> 〔場 所〕 池袋 韓国クラブ(ニューコリアン)跡地
> 東京都豊島区東池袋1-23-1
>
> 〔弁 士〕 泉としひこ 広報本部長代理 ・ 小池ゆりこ 衆議院議員

4:ななしのフクちゃん
09/08/17 19:20:52 oX2Wek/e
自民が民主に変わったところで、介護業界はさほど変わる訳ではない。

5:ななしのフクちゃん
09/08/17 21:39:16 3rpYk8e+
他のカラードの国は、他国に行ってでも(合法、不法問わず)生き残ろうとしてるが、
日本人はカラードのくせに他国に行ってでも生き残ろうとする奴は希少なのか?
他国に行かず日本で自殺するなんて生きる気がなさすぎる。
それとも日本以上の国なんかないと思っているから他国に行く気はないのか?
スレリンク(newsplus板)
不法滞在なら労働条件も悪かろう。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。
不法滞在のフィリピン人が日本で子供育てて生活していけるのは、
フィリピンから日本に送金してもらってるのか?

そんな世界でも有数に住みやすい日本でも、こんなところで住めないと思うなら、 ←
自己にとり住みやすい良い国見つけたのなら移住した方が良いよ。
日本は簡単に変わらないだろうから、何も日本に居続けて死ぬことはない。

不満があるなら職変えるとか、引越しするとか、
海外へでも行けばいいだけなのに日本人は「誰かが何とかしてくれる」って思ってんのか動かないよね
2ちゃんで文句言ってるだけ
この国の権力者は何もしないってことにそろそろ気づけよと
政治家も社長も上司もお前の思い通りには動かんぞ
一歩も動かずギリギリまで耐えて自殺とかマゾにも程がある
「○○って国の制度を見習え!」って言ってその国のように日本が変わるまで待つより、さっさとそっちへ行った方が早いよ
サビ残も有給も何十年も前から「何とかしないと」って言われてて何も変わらない変えようとしない国なんだから

誰にとっても住みやすい国になれば良いのは当然だろうけど、実現は難しいよね。
幸い日本は、国外に出ることも国籍離脱も自由に許されてる国だから、
自分にとって都合が良い国見つけたら移住することを考えてたら良いですね。
自民や公明落として期待するのも良いけど、それでも駄目なら好きな国に移住すると良いね。
何も日本に執着する理由なんてどこにもない。それでも日本に執着して死にたいというなら何も言えない。

6:ななしのフクちゃん
09/08/18 00:10:47 ywTmEKh8
◆生活大国スウェーデンに学ぶ
「貧困にあえぐ国ニッポンと貧困をなくした国スウェーデン」竹崎孜著(あけび書房 1600円)
「福祉大国」といわれるスウェーデンを正確に表現するなら「貧困をなくした生活大国」だと著者は言う。
かつて貧困層が多数を占めていたこの国では、何よりも貧困根絶に力を注ぎ、福祉の充実はその部分的な成果だという。
本書は、貧困と格差を克服したその社会政策と社会システムの実相に迫ったリポート。
まずは貧困の解決を政治の役割と決めた「公的責任主義」に注目。
財源は租税方式なので国民も政策費用を巡る論議に深い関心を抱き、
総選挙の投票率は80%を超えるという。
日本の進むべき道を教えてくれる参考書。
URLリンク(news.livedoor.com)

7:ななしのフクちゃん
09/08/18 00:50:53 isXgukvk
アメリカの尻を追いかけて失敗したから、次はヨーロッパの真似をしようっても、上手く行く訳が無い。
官僚主導、企業優先の社会は変わらないだろうね。

自民は改革する気は無い。民主は改革する力が無い。

民主党政権になっても在日関連法案が通される位だろうね。で、村山内閣の二の舞になる。結局は自民党政権に戻って、保守派の都合の良い社会になる訳だ。

8:ななしのフクちゃん
09/08/18 19:05:24 OPBB4ghB
>>7
意味不明。
村山政権は自民党がつくった政権だぞ。

9:ななしのフクちゃん
09/08/19 00:52:02 TBxv4XRT
★命を脅かす“構造改革”
「病気になったら死ねというのか」矢吹紀人著
構造改革の美名のもと推し進められてきた医療政策が、国民の命と健康をないがしろにしている現実を告発するルポルタージュ。
家業が行き詰まり国民健康保険料を滞納したためC型肝炎の治療中にもかかわらず
保険証を取り上げられてしまった70歳の主婦、
低所得者層が入居する公営住宅で増える孤独死、
地域社会の崩壊につながる医師不足、
そして療養病床の大幅縮小や、医療リハビリの日数制限によって行き場を失った患者たちなど。
国民の命を脅かす危機的な医療事情に戦慄する。
URLリンク(news.livedoor.com)

10:ななしのフクちゃん
09/08/19 00:58:49 s2RuKViS
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
そしてあなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれています。
だが恵まれているからといって幸福であるとは限らない。

上位8%の金持ちになってるなら、その為に努力したのかも知れない。
誰もが文字が読める教育を行なう為にあなたが血の滲む努力をしたことでしょう。
そして有色人種でアジアの国であるにもかかわらず先進国といわれる状態になっているのは、あなたの努力に他ならないでしょう。
だが、それ以上の金持ちになっていないなら、それ以上になる為の努力は出来ていなかったのかも知れない。
世界の92%の人間から見れば平均寿命世界記録更新中の日本人が自殺したら勝ち組が死んだ「ざまーみろ」と思うだけなんだろうね。

11:ななしのフクちゃん
09/08/19 21:10:14 qJyMxxus
自公政権下の「カイカク」路線とは:

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

だから、金持ちでもない人間が今の自民党や公明党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。

12:誤字訂正
09/08/19 22:10:09 qJyMxxus
■自公政権下の「カイカク」路線とは:
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
 (例:所得税最高税率の引き下げ等累進緩和、法人税減税、金融分離課税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
 (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。
  雇用保険法を改悪【加入要件、受給要件を厳格化→失業者の77%が失業手当不支給に=先進国最悪、
  自己責任主義の徹底)
③上記の二つにより富裕層の資産・所得を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット【水際作戦=門前払い等】、
  定率減税廃止、保険料引き上げ【応益負担重視、応能負担軽視】)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:愛国心教育、自己責任主義の徹底)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、
  公的扶助は基本的になくす。
 (例:雇用保険法を改悪【加入要件、受給要件を厳格化→失業者の77%が失業手当不支給に=先進国最悪、
  生活保護費カット【水際作戦=門前払い等】、 障害者自立支援法、
  年金受給年齢引き上げ、保険料引き上げ【応益負担重視、応能負担軽視】) 

富裕層の資産・所得の増大と富裕層の効率的な投資が最重要視され、
それに支障を及ぼす社会制度は基本的になくすのが「改革」である以上、
中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の確率が高い
非正規労働者、介護福祉関係労働者、母子家庭(父子家庭)や老人、病人、ネットカフェ難民などは
政府がコストをかけて 守る対象でもなんでもないということだ。

だから、富裕層(大金持ち)でもない人間が今の自民党や公明党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。

13:ななしのフクちゃん
09/08/19 22:18:03 Gbq7Ly4M
命落とすな、ジジババ殺せ

14:ななしのフクちゃん
09/08/19 22:20:55 Gbq7Ly4M
人口が1000万人以下の北欧諸国は、日本のモデルにならない。
日本人はカラード?所謂白人中心の表現をいつまで使うつもりなの?
日本人にも、色白もいれば、色黒もいる、日本人は、決してイエロー
じゃないよ。

15:ななしのフクちゃん
09/08/20 00:36:42 HVL7gBwi
がんばろう

16:ななしのフクちゃん
09/08/20 02:03:07 YfmTN1Wi
>>13
と、冷酷残忍な自民党・公明党信者が申しております。

17:ななしのフクちゃん
09/08/20 02:13:56 gIIWY5tG
人間は、近い人同士で比較し合う生物だから全員が裕福になっても無意味
日本人は世界上位8%に入る幸福な民族かもしれないけど
日本人は、日本人同士でランク付けして幸不幸を決定するからそんなの関係ない

日本の派遣労働者を考えると、世界レベルで見れば完全に勝ち組
でも、日本人は世界レベルで勝ち負けを考えないよね?
「日本人の中で派遣は負け組」って考える。だから幸せになれないんだよ。

・日本の中で派遣やって、メシを腹一杯食べられる人
・ほとんどの国民が明日の食料にも事欠くような国で、メシを腹一杯食べられる人
前者は不幸を感じるし、後者は幸福を感じる
「世界レベルで見るとどうなのか」とかは関係ない「国内レベルで見るとどうなのか」が重要
日本人全員が今より裕福になったとしても比較対象が国内だから
不幸を感じる人はいなくならないし自殺する人もいなくならない。

18:ななしのフクちゃん
09/08/20 09:07:23 6IFvOGIb
■205 :武庫川女子大学総長:2008/11/21(金) 06:08:37 ID:qG27r1QV

考えるべきなのは徴収した税の「社会保障への還元率」、
ちょっと、諸外国と比較してみよう。

社会保障給付費/租税負担(国と地方)+社会保障負担

スウェーデン 75.6%
ドイツ      58.6%
イギリス    59.0%
アメリカ     53.2%
日本       41.6%

いかに日本の税制が社会保障への給付・還元率が悪いかよくわかるだろ。
国民が納めた税金や保険料の半分以上が、官僚や族議員などによって無駄遣いされている。
この構造を変えずに税率を倍にしても意味ないわな。
それに、もともと消費税は老後の医療、年金原資を補完する「養老税」として導入されたのに、
原資積立をまったくしてこなかったという自民党の詐欺行為を忘れちゃあいかん。

19:ななしのフクちゃん
09/08/20 09:19:21 2GUobVAh
>>16
ジジババより30代以下の若い世代を大事にする考え方が
どうして非情なの?
長生きし過ぎが不幸の始まりである事は、
永遠の真理だよ。

20:ななしのフクちゃん
09/08/20 22:13:29 7CtC99kM
>>19
永遠の真理は、
「ジジババ殺せ」とわめいている輩は
頭がおかしい、心が病んでいる、人格が歪んでいる
ということ。




21:ななしのフクちゃん
09/08/21 01:41:52 ZRKzcNDH
★自殺対策のお粗末
内閣府が自殺に関する新資料「地域における自殺の基礎資料」を作成し、HPにアップした。
特徴は07~08年の自殺者計6万5342人を市区町村単位や警察署単位で分類していること。
たとえば東京・千代田区なら麹町、丸の内、神田、万世橋の各警察署が扱った自殺者の人数を提示。
自殺者の性別や原因・動機も分類して記載されている。
日本は世界有数の自殺大国。1日に90人が自殺している。
今回の内閣府のHPが自殺防止に役立つかどうかだが、専門家によると、きわめて不十分だという。
NPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」代表の清水康之氏が言う。
「今回の資料から実効性のある対策を立てるのは難しいと思います。
なぜなら、何歳のどんな境遇の人が自殺しているのかが見えてこないからです。
たとえば“無職男性の自殺が多い”といっても、それが失業した30代なのか、70代の年金生活者なのかが分からない。
これでは具体的な対策の立てようがありません」
清水氏のグループはさまざまな観点から自殺の要因を分析。
たとえば自殺者は平均して4つの原因を同時に持っているという。
「失業して」→「生活苦」→「多重債務」→「うつ」などを経験した末に、自殺に追い込まれていくのだ。◇
「多くの場合、自殺は複数の要因が連鎖する“プロセス”で起きています。
不況や失業などの要因の発生は不可避でも、要因の連鎖の悪化を断ち切ることで自殺は防げるのです。
しかし、対策がバラバラでプロセスになっていない。連携がないわけです。
警察が自治体にデータを提供して連携を強めれば、支援を強化できます。
失業して借金する人が多い地域なら、ハローワークの中に多重債務や心の悩みのための相談窓口をつくるなどの工夫ができるのです。
“自殺はやめよう”という啓発だけでは犠牲者は減りません」(清水氏)
遅々としたお役所仕事では、自殺増のスピードに追いつけない。
URLリンク(news.livedoor.com)

22:ななしのフクちゃん
09/08/21 01:58:03 LvO3hk/u

民主党は介護従事者の賃上げに関する予算を凍結して、子供手当に振り分けるつもりだぞ!

民主党に投票したら、介護従事者は一番に切り捨てられてしまう!


23:ななしのフクちゃん
09/08/21 11:21:59 TfwjaSCR
>>22
また、公選法違反の虚偽の流布かよ(あきれた

自民党・公明党信者はますます悪質になってきたな。

24:ななしのフクちゃん
09/08/21 11:43:44 Uj5WM/2q
これまで騙されてきたのに何を信じて自公に機体をするのだろう不思議?

信者なら騙され続けてれば真実も知らずにサイコーでしょうけれど

それを一般人や弱者まで巻き込んで欲しくないね



25:ななしのフクちゃん
09/08/21 23:22:56 AE3+ejon
◎医療・介護は「新たな成長産業」―民主マニフェスト確定版
民主党は8月11日、党本部で記者会見を開き、7月27日に発表したマニフェストから5か所を修正した「確定版」を発表した。
このうち社会保障にかかわる修正は2か所。
マニフェストの5本柱の「雇用・経済」の項で、医療・介護を「新たな成長産業」と位置付けたほか、
不妊治療への支援を拡充する方針を示している。◇
それによると、確定版では「雇用・経済」の項に「日本経済の成長戦略」を追加。
この中で、医療・介護を「新たな成長産業」と位置付け、
「医療・介護人材の処遇改善などにより、魅力と成長力を高め、大きな雇用を創出する産業に育てます」と明記した。
医療・介護人材の処遇改善については既に、7月27日に発表したマニフェストの中の「政策各論」で、
▽医師・看護師・その他の医療従事者の増員に努める医療機関の診療報酬(入院)を増額する
▽認定事業者に対する介護報酬を加算し、介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる―などとしている。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)
>介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる

26:ななしのフクちゃん
09/08/22 01:15:48 5nmrwEAo
●保険料滞納は453万世帯、過去最悪の20%超 国民健康保険 
厚生労働省は16日、自営業者らが加入する国民健康保険で、
全加入世帯に占める保険料(税)の滞納世帯が453万世帯に上ったと発表した。
加入世帯に占める割合は平成20年6月1日時点で20・9%に上り、
統計が残る10年以降で過去最悪となった。
保険料を1カ月でも滞納した世帯数は14年以降、400万台で推移した。
ただし、19年以前はその年の3月31日時点での統計。
20年は、4月に75歳以上が後期高齢者医療制度へ移行したため前年比22万減の453万世帯となったが、
若年層の滞納世帯が大量に残った格好だ。
保険料を滞納した場合に交付される数カ月間有効の「短期保険証」も20年は過去最高の124万世帯に交付された。
厚労省は、「無所得や低収入の加入者が増え、年々上昇する保険料を支払う余裕がなくなっている」と分析。
21年以降は景気後退の影響で、さらに状況が悪化する可能性が高い。
一方、厚労省は19年度の国保全体の財政状況(速報値)も公表。
市町村の一般会計からの赤字補(ほ)填(てん)分を除いた実質赤字は3787億円(前年度比445億円増)で、
2年ぶりに増加へ転じた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
滞納世帯が増加し、5世帯に1世帯以上が滞納世帯という状況は、いかに景気が悪く、
加入者の生活が苦しくなっているかということを物語っているように感じる。

もう保険料方式は限界だな。
督促経費等の行政経費がどんどん増え、ますます税金が無駄遣いされるだけ。

27:ななしのフクちゃん
09/08/22 12:40:19 y+QesVM1
★貧乏人は病気になれば死ぬ以外にない
「国保滞納で保険証取り上げ、受診抑制の21人死亡」(asahi.com 2006年07月04日08時38分)というショッキングな記事が配信された。
保険証がないため医療費全額を払えないので、患者が手術を拒否したり病院に行くことを控えたため死亡したというのだ。
21人は、朝日新聞社の取材で判明した人数なので、実態はもっと多いと思う。
国民健康保険は、職場の医療保険(健康保険や共済組合など)加入者及び生活保護を受けている人などを除いたすべての人が加入することになっている。
ところがバブル崩壊後は滞納者が増加したため、厚生労働省はその対策として、
87年に始まった「滞納者の保険証を返還させ、代わりに資格証明書を交付」するという制度を、00年に義務化した。
「まじめに払っている人に不公平感を生じさせず、滞納抑止の効果がある」と説明しているが、
被保険者が滞納せざるを得なくなった原因には触れず、有無も言わせず、保険証を取り上げたということだ。
以下は、個別ケースについての記事。貧乏人は病気になれば死ぬ以外にないのか。
無慈悲な日本になってしまった。
昨年9月末、松江市内の病院に担ぎ込まれた建設業の男性(当時62)は、腸が破れ、腹膜炎で腹が腫れ上がっていた。
緊急手術の同意を求める医師に声を絞り出した。
「手術はあかん。保険証がない。高くなると払えん。」
自力で起き上がれないまま、1カ月後に多臓器不全で死亡した。
千葉市内のトラック運転手の男性(当時60)は、03年春、
資格証明書に切り替わった頃から「頭が痛い」「めまいがする」と周囲に漏らしていた。
受診を勧められても「こんな保険証で病院に行けない」と、市販の痛み止めを飲んでいた。
同年10月、市の無料検診で肺がんの脳への転移が分かった。
「手のつけようがない」。医師に告げられた2カ月後、男性は亡くなった。
今年1月、石川県加賀市の温泉街で働く仲居の女性(当時55)が、救急搬送の翌朝、末期の子宮がんで死亡した。
5年以上前から保険料を滞納。短期証を取りに行かず、市販薬で我慢した。
知人は「役所に行けば滞納分の支払いを催促されるので、行けなかったのだろう」と話す。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp)

28:ななしのフクちゃん
09/08/22 15:35:00 ZoJpMD/U
>>27
医療は現状でも一応ほぼ世界でもっとも整っているから平均寿命世界記録更新中なのでは?

>死因の区分としては、大きく、病死、事故死(災害による死亡を含む)、意図的な死の3つに分けられるが、
>取り上げたWHOのデータでは、意図的な死はさらに自殺と他殺(殺人のほか傷害致死を含む)と
>戦争による死(軍人のほか市民を含む)に分けられている。

>現在戦争している国地域で平均寿命が短くなるのは当然として、現在戦争がない国地域は少なからずある。
>平均寿命は特定の死因を除いて算出されるものではなく、戦争であろうが自殺であろうが短縮要因になる。
>そして若い人の死亡は大きく平均寿命を短縮させる要因である。
>自殺が多い日本で、世界一の長寿国である事実は、医療が整い病死させない、
>そして事故死も少ない他殺も少ないことを示している。

ま、今回の選挙は面白そうだね。
森、福田、与謝野、久間あたりの、それなりの大物が落ちそうな予感。
残念なのは麻生が落ちそうな気がせん。ましな候補者いなかったのかよと思う。
現職総理落選なんて爆笑できたんだけどな。ちょっと難しそうだ。

29:ななしのフクちゃん
09/08/22 16:27:35 AbFJmmej
【行政】国保保険料の44%の市町村が値上げ 値上げ額トップは和歌山県湯浅町、保険料最高額は三重県川越町
スレリンク(newsplus板:-100番)
【社会保障】所得400万円で国保料80万円超 !?--国民健康保険、保険料の地域格差3.6倍
スレリンク(bizplus板:-100番)

【社会保障】厚生年金の赤字10兆円、国民年金は1兆円:01年度以降で最大の赤字額 [09/08/04]
スレリンク(bizplus板:-100番)

【調査】国民1人674万円の借金 国の債務残高、過去最高の860兆円★2[09/08/10]
スレリンク(bizplus板:-100番)

30:ななしのフクちゃん
09/08/22 23:50:29 9iP5E35C
>>29
ありがとう。

国保料は、応能負担だけにしたほうがいいですね。

31:ななしのフクちゃん
09/08/23 01:38:29 Nxy/Je/g
◆日本での働き方の問題としては、
・「命をかけて働く過労死問題」
・「働いても生活できないワーキングプア」
・「働いてもお金をもらえないサービス残業」があります。
これらは欧州先進国の外国人には理解できない「3大ミラクル」。
過労死が問題になった最初は1988年なのに、21年経ってもいまだに解決できない。

32:ななしのフクちゃん
09/08/23 08:18:09 dlmOtJTu
>>29
ところが国保は負担能力のある人間がわずかしかいないので応能負担にすると一部の人間の保険料がものすごく高くなる。
国保はもうすでに保険として成り立っていない。

33:ななしのフクちゃん
09/08/23 12:41:25 vJXnOhX1
>>32
>わずかしかいない

統計的なデータは?ソースは?


34:ななしのフクちゃん
09/08/23 14:32:33 vJXnOhX1
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)【第33回】 2009年08月22日
失業者激増でも介護分野は人手不足。
雇用ミスマッチをもたらす深刻な構造問題
マンパワーが確保できないのは待遇が悪いから
「介護労働者に対する施策の現状」によると、訪問介護員、介護職員の2007年の入職率は27.4%、離職率は21.6%。
離職率は、全労働者ベースの15.4%と比較すると、高い数字だ。
一方で、同年の介護関連職種の有効求人倍率(求人数/求職者数)は、
07年で、全職業(常用、含むパート)0.97倍に対し、介護関連職種では2.10倍となっている(【図表2】参照)。
東京と愛知では3.52倍だ。現在の日本で、例外的に有効求人倍率が1を超えている分野なのだ。
なぜこうした事態になるのか? 答えは明らかで、介護関係労働者の賃金が低いからである。(後略)
URLリンク(diamond.jp)

35:ななしのフクちゃん
09/08/23 17:59:56 lT27tel3

240 :マンパワー大丈夫ですか?:2009/08/20(木) 20:49:17 ID:NKS6RlK50

参議院議員 中村てつじ氏のブログにマンパワー・ジャパンの悪評がのっています。
マンパワー大丈夫ですか?
中村氏は民主党の議員です。
このまま政権が民主党に交代すればマンパワーが叩かれるのが目に見えます。
マンパワーはどうしてオフィシャルな抗議をしないのでしょうか?
それとも中村氏のブログにのっていることは事実なんですか?
下記サイトを見た、みなさんの意見も聞かせてください。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

36:ななしのフクちゃん
09/08/23 19:15:33 dNinIIgy
他のカラードの国は、他国に行ってでも(合法、不法問わず)生き残ろうとしてるが、
日本人はカラードのくせに他国に行ってでも生き残ろうとする奴は希少なのか?
他国に行かず日本で自殺するなんて生きる気がなさすぎる。
それとも日本以上の国なんかないと思っているから他国に行く気はないのか?
スレリンク(newsplus板)
不法滞在なら労働条件も悪かろう。
不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。

そんな世界でも有数に住みやすい日本でも、こんなところで住めないと思うなら、 ←
自己にとり住みやすい良い国見つけたのなら移住した方が良いよ。
日本は簡単に変わらないだろうから、何も日本に居続けて死ぬことはない。

不満があるなら職変えるとか、引越しするとか、
海外へでも行けばいいだけなのに日本人は「誰かが何とかしてくれる」って思ってんのか動かないよね
2ちゃんで文句言ってるだけ
この国の権力者は何もしないってことにそろそろ気づけよと
政治家も社長も上司もお前の思い通りには動かんぞ
一歩も動かずギリギリまで耐えて自殺とかマゾにも程がある
「○○って国の制度を見習え!」って言ってその国のように日本が変わるまで待つより、さっさとそっちへ行った方が早いよ
サビ残も有給も何十年も前から「何とかしないと」って言われてて何も変わらない変えようとしない国なんだから

誰にとっても住みやすい国になれば良いのは当然だろうけど、実現は難しいよね。
幸い日本は、国外に出ることも国籍離脱も自由に許されてる国だから、
自分にとって都合が良い国見つけたら移住することを考えてたら良いですね。
自民や公明落として期待するのも良いけど、それでも駄目なら好きな国に移住すると良いね。
自民落としても自殺率変わらなかったら政党関係ないということになっちゃうしね。
今回民主が取る。民主が取ったら自殺考えてる人は国外に行ってくれ。
もちろん民主に変わって生きられるというなら日本に住み続けたら良い。
何も日本に執着する理由なんてどこにもない。それでも日本に執着して死にたいというなら何も言えない。

37:ななしのフクちゃん
09/08/23 21:17:20 rIsbZ7g/
■驚くべき実態…厚労省、天下り&補助金30団体リスト 補助金多いほど天下りも多い傾向
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を浴びている。
こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OBの4016人が天下り、
2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれていたことが分かった。
随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
「許し難い後期高齢者医療制度を端緒に、厚労省関係の利権が露呈してきた。
政官業癒着トライアングルの構図はこれまでと同じだ。
これは道路特定財源問題で発覚した国土交通省より奥深い」。民主党の長妻昭衆院議員は指摘する。<>
長妻氏は「『国の契約は競争入札』が大原則。99.8%が随意契約なんてとんでもない。
天下りが高コスト体質を生んでいる可能性が高く、天下り団体や企業を食わせるため、
必要性が低い仕事をでっち上げてる疑いもある」と指摘する。
舛添要一厚労相は国民に負担増を強いる医療制度改革について、「天からお金が降ってくれば苦労しない」などとウソぶいているが、
年金問題や後期高齢者医療制度で国民に痛みを突き付けながら、莫大な天下りを温存する厚労省こそ身を削るべきではないか。
長妻氏は「医療業界は年33兆円市場といわれ、厚労省がオールマイティーに権限を持っている。
絶大な権限を握り、補助金や随意契約でつながっている業界への天下りは犯罪に近い。
自民党はこうした癒着構図を放置してきた。
生身の人間の医療費を削る前に、税金浪費システムを断ち切るべきだ。
年7637億円の補助金や随意契約も半分以下になるのではないか。検討すべきだ」と話している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>絶大な権限を握り、補助金や随意契約でつながっている業界への天下りは犯罪に近い。
>自民党はこうした癒着構図を放置してきた。

38:ななしのフクちゃん
09/08/23 23:42:30 SMRW5iP2
★麻生首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで
麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について
「金がないのに結婚はしない方がいい。
稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と述べた。
「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」
との学生の指摘に対する回答。
一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、不況の影響で就職先がなかったり
ワーキングプア状態にある若者たちに対する配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

39:ななしのフクちゃん
09/08/24 00:46:31 n1fb8IGR
★自公政権「5つの大罪」を問い、今こそ「政権交代」を!
(前略)年収200万円以下の低所得者が1,000万人と膨れ上がり、年間3万人以上の自殺者がここ10年続いています。
2004年の労働者派遣法の改悪で工場への派遣労働が自由化された結果、賃金の安い非正規雇用者が大量に生み出されました。
不景気になるとまっ先に首切りされ、住居からも追い出されたのです。
トヨタやキヤノンなどの財界大手企業は派遣労働者コストの大幅な削減によって得た巨額の利益を
外資系大株主と経営陣に還元したが、労働者保護には1円も使っていないのです。◇
自公政権は米国支配層と結託して米国流の「市場原理主義」と「金融原理主義」を導入し、「強欲な金の亡者」を多数生みだした。
自公政権は米国の要請に従い「規制緩和」と「金融自由化」をすることで、
「金融が最高の利益をもたらす」とする「金融原理主義」を導入し、
その結果、ライブドアのホリエモンや村上ファンドの村上世彰氏などの「強欲な金の亡者」を多数生み出しました。◇
他方、福祉予算2,200億円が毎年削減され、福祉、医療、介護サービスの低下を引きおこしています。
医者不足、看護師不足による医療現場の荒廃や公立病院の経営難による病院や病棟の閉鎖が進んでいます。
自公政権は「後期高齢者医療保険制度」を新設して高齢者への費用負担を増加させ、医療サービスの低下を狙っています。
自公政権は「自己責任」と「自立」を名目にして障害者、生活保護者、母子家庭、高齢者、失業者などの
社会的弱者をまっ先に切り捨ててきました。
その結果、毎年3万人以上の人々が自殺する異常な国になったのです。
自公政権を倒し「政権交代」を実現して国民一人一人が安心して暮らせるセーフティーネットを再構築しましょう。
URLリンク(www.news.janjan.jp)

40:ななしのフクちゃん
09/08/24 10:04:58 ao3Cus1r
★麻生首相が『金がないのに結婚するな』と発言 舛添厚労相も暴言
麻生太郎首相は、23日夜、選挙運動の一環として都内で行なわれた学生主催のイベントに出席したが、
若者の結婚について「金がないのに結婚はしない方がいい。
稼ぎが全然なければ(結婚相手として)尊敬の対象にならない」と発言し、参加した学生たちのひんしゅくを買った。
これは学生たちとの質疑応答の中での発言で、少子化問題に対して学生から
「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との意見に対して、
麻生首相が答えたもの。若者たちは不況の影響で就職先が見つからなかったりワーキングプア状態にあるのにも関わらず、
あまりにも配慮を欠いた発言だと批判が相次いだ。
やはり「とてつもない金持ちの家に生まれた俺には庶民には分からない苦労がある」と発言したこともある麻生首相には、
庶民の感覚は理解できないのであろうか。
また雇用の問題については、18日にも、
舛添要一厚生労働相が「(年越し派遣村に)4000人ぶんの求人票を持っていったのに誰も応募しなかった。
自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を怠けている連中に払う気はないところだ」と、
「年越し派遣村」に集まっていたのは働く気のない怠け者ばかりだと一方的に責めたため、
派遣村実行委員だった派遣ユニオン書記長の関根秀一郎氏から「求人を紹介されたことは事実だが、
誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。
多くの人が応募したが、ほとんどが雇用者側から断られてしまった。
舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、呆れてものが言えない」と厳しく批判されたばかりである。
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

41:ななしのフクちゃん
09/08/24 18:01:23 EgE5mxjY
【民主党政権で世の中こうなる】保険の一元化で医師不足、病院不足は解消に向かう
先週末、民主、社民、国民新の野党3党が打ち出した「共通政策」は、国民生活の立て直しに重点を置いたものだった。
高齢化社会到来を目前にして、有権者の一番の関心は、医療・介護など社会保障制度の行方にある。
民主党政権になると、どう改善するのか。
「医療・介護の肝ともいうべき政策は、医療保険の一元化にあります。
これを実現することが、すでに始まっている医療崩壊を食い止め、再生するカギを握っています」
 こう指摘するのは、元総合病院副院長で、医療ジャーナリストの西松空也氏だ。
民主党は、医師養成数を1.5倍に増やし、看護師などの医療従事者の増員をうたい、
さらに介護にあたる人材確保のために、ヘルパーなどの給与を月額4万円引き上げることを公約に掲げている。
公約したさまざまな政策をきちんと形にできるかどうかは、医療保険一元化の成否にかかっているというのである。
 前出の西松空也氏がこう続ける。
「医療保険には、自営業者らの国民健康保険、サラリーマンの被用者保険があり、
民主党はこの2つの保険を段階的に統合、将来、地域保険として一元的運用を図るとマニフェストに明記しています。
狙いは、両保険の統合によってそれぞれの保険にかかる事務経費をはじめとするもろもろのコストを削減して、
捻出した資金を医療・介護政策に回すことにあります。これは自民党にはない政策です」
 しかし、これだけでは不十分。もっと多くの資金を確保するために、
国家公務員や地方公務員などを対象とした保険制度や介護保険も加えるべきだと西松氏は主張する。
保険一元化によって数千億円は捻出できるし、
自公政権で続いてきた2200億円の社会保障費削減撤回により財源はさらに膨らむという。(続く)

42:ななしのフクちゃん
09/08/24 18:02:28 EgE5mxjY
(承前)医療・介護政策が公約どおり実施されると、世の中はどう変わるのか。
 医療関係者がこう言う。
「医師の増加と診療報酬の増額による医療従事者の待遇改善によって、
民主党が重点政策にしている救急、産科、小児、外科などの医療を中心に改善されていく。
救急なのに長時間待たされたり、病院不足で産院や小児科にかかれないとか、
病院間のたらい回しや受け入れ拒否で死亡者が出ることも少なくなる。
国公立大など報告義務のある医療機関だけで、年間1440件の医療事故などがあるが、こうした件数はかなり減るはずです。
開業医も増えるから、かかりつけの病院をもちやすくなります。
地域医療が充実するので、田舎でも医者に診てもらえるようになるでしょう」
 医療費の負担が軽くなる可能性もある。
自民党は健康保険の範囲内の分は保険で賄い、範囲外の分を患者が負担する“混合医療”を進めようとしているが、
民主党は混合医療を認めないので健康保険内の負担ですむからだ。
金持ち優先の医療制度をつくろうとしている自民党では、国民は生きていけない。
URLリンク(gendai.net)

43:ななしのフクちゃん
09/08/24 20:03:25 JYGQ+oyt
日本で生活力ないとかなら辛いことだよな。他の国ならひきこもってなんかいたら、
たいした時間を待たず餓死することになる。その時点で開放される。
例えば中進国のフィリピンとかだと少数の桁違いの金持ちと多数の貧乏人や無職がいる。
無職が多数で珍しくもないから普通にパートナーを見つけ子供を産み、その子供はストリートチルドレンなんかしながらも
道に落ちてる食べ物見つけたりして飢えをしのいでたりしてる。また餓死者がいても多数だからいちいち気にしないし、
病院に行けなくて死んでも珍しくもないから騒ぐ人もいない。
一方、日本なら無能でも軽度なら職くらい見つけれれる。
だから、日本で職見つけられないのは無能の中の無能で少数派だから、
そんなのにパートナーなんか見つけられないし、子供なんか持つこともなくなる。
無能の中の無能、選び抜かれた無能と常に言われ続けられているようなものだから辛く感じだり、
自殺したりするんだよな。
誰にとっても住みやすい国になれば良いのは当然だろうけど、実現は難しいよね。
幸い日本は、国外に出ることも国籍離脱も自由に許されてる国だから、
自分にとって都合が良い国見つけたら移住することを考えてたら良いですね。
自民や公明落として期待するのも良いけど、それでも駄目なら好きな国に移住すると良いね。
久間元防衛大臣、与謝野財務大臣落選しそうなのが笑える。
森元総理も落選しそうなのを感じているのか焦ってるのも面白い。
今回民主が取る。民主が取った後も自殺考えてる人は国外に行ってくれ。
自民落としても自殺率変わらなかったら政党関係ないということになっちゃうしね。
もちろん民主に変わって生きられるというなら日本にいてくれてなんの問題もない。
何も日本に執着する理由なんてどこにもない。それでも日本に執着して死にたいというなら何も言えない。

44:ななしのフクちゃん
09/08/24 20:20:55 PkVcdcVV
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
スレリンク(eco板)

45:ななしのフクちゃん
09/08/24 20:45:17 EgE5mxjY
>>44
>毎年1%の資産課税

どうせコピペするなら、具体案も併記したほうがいいのでは。

46:ななしのフクちゃん
09/08/25 08:52:57 SbR+abUP
★麻生首相の失言が全世界に配信
麻生太郎首相は、23日夜、都内で行なわれた学生主催のイベントに出席し、
少子化問題に対して学生からの「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」
という意見に対して、「金がねえのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なければ(結婚相手として)尊敬の対象にならねえ」
と発言して学生たちのひんしゅくを買ったが、
国際社会ではこの麻生首相の発言を大問題だとして各国のメディアが大きく報じ始めた。
AFP通信では「Aso on the defensive again with gaffe ahead of vote (投票の前にまた失言をした麻生)」
という記事を全世界に配信し「日本の首相である麻生太郎は、日本が少子化という問題を抱えているのにも関わらず、
学生たちに『貧乏な若者は結婚するな』という酷い失言をしてしまった」と報じた。
またオーストラリアの国営放送であるABCテレビでは、ゴールデンタイムのニュース番組でこの麻生首相の発言を取り上げ、
「Japan's PM makes poor marriage gaffe (日本の首相は貧困層の結婚についての発言で失態を演じた)」というタイトルで、
麻生首相の非見識を厳しく指摘し、このような認識の政治家だから国民から支持されないのだと続けた。
麻生首相は7月25日にも「介護を必要としない高齢者は8割を超えている。こうした元気な高齢者をいかに使うか。
この人たちは皆さんと違って働くことしか才能がない。80過ぎて遊びを覚えても遅い。…」などと発言し、
野党や国民から厳しく批判されたが、これだけ失言が続くと、
失言というよりも麻生首相の感覚そのものが国民の感覚と大きく乖離しているのだと思わざるを得ない。
2月にイタリアのG7で中川昭一前財務相が泥酔会見をした時も、全世界から
「日本はあんな酔っ払いに国の財税を任せているのか」と厳しく批判され、大きく国益を損失したのにも関わらず、
麻生首相は中川氏の擁護を続けたため、国際社会の反発はさらに大きくなった経緯がある。
このような政治家が首相や大臣をつとめていると、国際社会から笑い者になるのは我々国民なのである。(2009年8月25日)
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

47:ななしのフクちゃん
09/08/25 12:23:24 ad1sgIwo
★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★

・・・ということで、今までの議論をまとめると
『介護・福祉@2ch』板としての皆の総意として
次期選挙は『民主党』で決まりと言う事でいいでつか?

★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★

48:ななしのフクちゃん
09/08/25 13:40:43 Z8soOCMD
■経財白書、企業内失業600万人 過半数が年収300万円未満
林経済財政担当相は24日の閣議に09年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。
景気悪化で企業内失業者が80年以降で最悪607万人と推計。
一段の雇用調整も。年収300万円未満が全体の過半数に達し格差が拡大。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
■経財白書、企業内失業600万人 雇用者のうち年収300万円未満の層だけが増加し、全体の過半数に
林経済財政担当相は24日の閣議に09年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。
景気悪化で企業内失業者が80年以降で最悪の最大607万人と推計。
一段の大規模な雇用調整につながる恐れがあるとした。
非正規労働者の増加による賃金格差の拡大が続いていることも指摘。
過去10年間で雇用者のうち年収300万円未満の層だけが増加し、
全体の過半数に達したことを明らかにした。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
この10年間の自民党・公明党政権の完全な失政だな。
年収300万未満を「全体の過半数」にまで増やしたらいけないよ。

49:ななしのフクちゃん
09/08/25 16:45:41 6JQD0CNi
毎日新聞の捏造記事で必至に自民党を落とそうとしてるけど、情報操作が酷すぎてmixiで炎上してたな 笑

50:ななしのフクちゃん
09/08/25 20:22:57 GIzQc+wX
>>49
はあ?
「捏造記事」?
意味不明。

51:ななしのフクちゃん
09/08/25 23:09:07 GIzQc+wX
「かつてないほどに自立困難」…厚生労働白書
厚生労働省は25日、2009年版の厚生労働白書を公表した。
経済危機により「かつてないほどに様々な人々が自立困難な状況に置かれている」
と分析した上で、福祉、雇用の両施策によるセーフティーネット(安全網)機能充実の
重要性を指摘した。白書は、28日から全国の大型書店などで市販される。
A4判、価格は2750円(税込み)。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

52:ななしのフクちゃん
09/08/26 00:41:20 UnsfoDAV
麻生太郎。漢字も読めないバカ首相★21【アホウ太郎】
スレリンク(seiji板)l50
◆◆自民党崩壊のカウントダウンが始まるよ 7◆◆
スレリンク(seiji板)l50
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者30万人! 4
スレリンク(seiji板)l50
【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
スレリンク(seiji板)l50
◆自民に投票しないことが一番の改革と思う人→
スレリンク(seiji板)l50
【自民党が年金改悪】国民負担増、年金受給額減額
スレリンク(seiji板)l50
【失政・安倍】天下り官僚、報酬8億円【悪政・自民】2
スレリンク(seiji板)l50
自民党が大増税!保険料も引き上げ!国民負担大幅増
スレリンク(seiji板)l50
もう自民党いらないだろ?Ⅷ
スレリンク(seiji板)l50
〓〓〓800兆円の借金は自民支持者が返せ〓〓〓
スレリンク(seiji板)l50
自民党の悪政=格差拡大・貧困・ワーキングプア・ネットカフェ難民
スレリンク(seiji板)l50
■■■自民党政府が天下りの退職金泥棒を容認
スレリンク(seiji板)l50
【自民党】朝銀に血税1兆4.,000億円【売国政党】
スレリンク(seiji板)l50

53:ななしのフクちゃん
09/08/26 09:08:33 A8Lbp2RU
■驚くべき実態…厚労省、天下り&補助金30団体リスト 補助金多いほど天下りも多い傾向
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を浴びている。
こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OBの4016人が天下り、
2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれていたことが分かった。
随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
「許し難い後期高齢者医療制度を端緒に、厚労省関係の利権が露呈してきた。
政官業癒着トライアングルの構図はこれまでと同じだ。
これは道路特定財源問題で発覚した国土交通省より奥深い」。民主党の長妻昭衆院議員は指摘する。<>
長妻氏は「『国の契約は競争入札』が大原則。99.8%が随意契約なんてとんでもない。
天下りが高コスト体質を生んでいる可能性が高く、天下り団体や企業を食わせるため、
必要性が低い仕事をでっち上げてる疑いもある」と指摘する。
舛添要一厚労相は国民に負担増を強いる医療制度改革について、「天からお金が降ってくれば苦労しない」などとウソぶいているが、
年金問題や後期高齢者医療制度で国民に痛みを突き付けながら、莫大な天下りを温存する厚労省こそ身を削るべきではないか。
長妻氏は「医療業界は年33兆円市場といわれ、厚労省がオールマイティーに権限を持っている。
絶大な権限を握り、補助金や随意契約でつながっている業界への天下りは犯罪に近い。
自民党はこうした癒着構図を放置してきた。
生身の人間の医療費を削る前に、税金浪費システムを断ち切るべきだ。
年7637億円の補助金や随意契約も半分以下になるのではないか。検討すべきだ」と話している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>自民党はこうした癒着構図を放置してきた。

54:ななしのフクちゃん
09/08/26 20:05:11 9lUzrzvY
【天下り官僚】月1回の出勤で月給80万円-私のしごと館
総工費580億円、赤字は毎年20億円―。
ムダなハコモノの“究極形”ともいえる「私のしごと館」(京都)。
施設を運営する「雇用・能力開発機構」は、厚労官僚にとって有力な天下り先だ。◇
天下り問題を追及しているジャーナリストの若林亜紀氏が言う。
「自民党には独立行政法人への予算投入を推し進めてきた議員が多い。
実際、『しごと館』のある『けいはんな学研都市』の建設促進議員連盟には、
伊吹財務相と谷垣 国交相の2人が名を連ねていました。
伊吹大臣は特別委の副委員長、谷垣大臣は連盟の幹事を務めた。
彼らが開発利権の盾になって反対する可能性もあります。
さらに厚労省の職業能力開発局長として『しごと館』建設の指揮をとった
坂本由紀子氏は現在、古賀派に所属する参院議員です」
そもそも、この機構は橋本政権時代の99年にも一度「廃止」されたが、
特殊法人への“看板のスゲ替え”で終わった経緯がある。
なにしろ、機構の歴代理事長には旧労働事務次官がゾロゾロ。
今なお常勤役員6人中5人が天下り官僚だ。
「名簿に記載されていない“役員待遇”の職員も大勢います。
『しごと館』の館長もそのひとりで、天下り役員と同様、
出勤は月1回程度で月給80万円の高給をむさぼっていた。
機構のデタラメは、450億円で造って8億円で売った『スパウザ小田原』など枚挙にいとまがないが、
敷地面積7万3000坪の『職業能力開発総合大学校』もムダの本丸。
機構への年間予算6000億円がドブに捨てられています」(若林亜紀氏)
URLリンク(news.livedoor.com)
この国は、「国民主権国家」ではなく、「官僚主権国家」だなorz

55:ななしのフクちゃん
09/08/27 01:36:12 EVaoTUIe
困窮している国民より、自民党の政権維持しか頭にない自民党議員。
自民党議員は、国民の暮らしを守るという目的で政治をやっているのではなく、
保身という目的で政治をやっているという事実がはっきりした!
自民党は、もはや庶民の敵だ!
恥を知れ!
自民党は解党しろ!

56:ななしのフクちゃん
09/08/27 09:40:58 t8buQVC6


★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★

・・・ということで、今までの議論をまとめると、
結局自分たちの利権を貪り、国民の意見を拾わない自○党は放っておいて、
『介護・福祉@2ch』板としての皆の総意として、
次期選挙は『民○党』で決まりと言う事でいいでつか?

★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★




57:ななしのフクちゃん
09/08/27 10:27:46 e1ZCEF8a
政権交代でいい

58:ななしのフクちゃん
09/08/27 10:36:48 Uc4aLNFr
誰にとっても住みやすい国になれば良いのは当然だろうけど、実現は難しいよね。
幸い日本は、国外に出ることも国籍離脱も自由に許されてる国だから、
自分にとって都合が良い国見つけたら移住することを考えてたら良いですね。
自民や公明落として期待するのも良いけど、それでも駄目なら好きな国に移住すると良いね。
久間元防衛大臣、与謝野財務大臣落選しそうなのが笑える。
森元総理も落選しそうなのを感じているのか焦ってるのも面白い。
今回民主が取る。民主が取った後も自殺考えてる人は国外に行ってくれ。
自民落としても自殺率変わらなかったら政党関係ないということになっちゃうしね。
もちろん民主に変わって生きられるというなら日本にいてくれてなんの問題もない。
何も日本に執着する理由なんてどこにもない。それでも日本に執着して死にたいというなら何も言えない。

59:ななしのフクちゃん
09/08/27 13:35:55 rMf7zinM
◆くらしと政治:’09衆院選/6 貧困・格差
◇規制緩和の犠牲に
◇仕事評価されても派遣切り/地方は人も収入も減った
滋賀県に住む洋介さん(33)=仮名=は今年3月、5年半勤めた工場で派遣切りにあった。
妻(31)と長男(4)、次男(1)の4人暮らし。
5年前に建てた住宅のローンが月5万円、医療保険が1万8000円……。
約20万円の失業手当では家計はまかなえない。わずかな蓄えを取り崩してしのいでいる。
正社員と同じ仕事をした。評価され、子会社の正社員に誘われたこともある。
時給制で、残業すれば正社員より給与が多く、貧困とは無縁のはずだった。
「誇りを持って働いたのに『派遣』というだけで簡単に切られるなんて……」◇
07年3月、製造業への派遣期間が最長3年に延び、セーフティーネットが不十分なまま、派遣労働者が急増した。
「生活を守るビジョンのないまま規制緩和を続けた。自公政権はあまりに政策のバランスが悪い」◇
政権交代が現実味を帯びる衆院選。「何かが変わる」との期待を抱かずにはいられない。
 ◇  ◇
「仲間と話すのは活気があったころの思い出と、いまの瀕死(ひんし)状態の不安ばかり」。
岡山県真庭市で100年以上続く菓子卸売業「妹島(せじま)商店」の4代目社長、妹島弘和さん(49)は、郷里に少しは光が差さないものかと思案する。
年商は約20年前に3億円、10年前も1億5000万円あったが、現在は1億円を割り込む。
社員5人の給料を払えるのかと、月末のたびにイライラする。
自民党支持で、党費を納めているが、最近は冷めている。転機は05年衆院選。
「郵政民営化の賛否だけ問うて勝って、すべての信任を得てしまった。地方は切り捨て、規制緩和で潤ったのは都市の大企業だけだ」
■私も一言
◇東京都・男性50代
4月に生活保護世帯の母子加算を廃止したばかりなのに、マンガの殿堂にほぼ同額の予算を入れるのは腹立たしい。議員の定数・年収を減らせ
◇京都府・男性30代
宗教法人の嘱託職員だったが、うつ病発症で雇い止めになり、生活費や医療費にも困る日々。子どもも生まれたばかりで、どうしたらいいのか
URLリンク(mainichi.jp)

60:ななしのフクちゃん
09/08/27 18:40:16 9npuvkQQ
【格差問題】貧困スパイラルと下流食いビジネス
一度陥ると簡単には抜け出せない「貧困スパイラル」。
派遣業者やフリーターは少ない日給から搾取されて、さらにローン地獄で苦しんでいる。
かれらは、民間企業だけでなく官公庁からも、1円でも安く買いたたかれる労働商品として
“現代の奴隷船”に乗せられているのだ!
URLリンク(moneyzine.jp)

貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現
一般に最低限必要と思われる生活費の水準を貧困線と呼ぶ。
OECDの計算では日本の貧困線は一人暮らしなら約150万円、二人家族212万円、三人家族259万円、四人家族300万円。
日本の貧困率は14.9%。現代日本では7人に1人くらいが貧困層に所属しているそうだ。
特に若者と単身女性の貧困が目立つ。一億層中流という前提はとっくに崩れ去っている。
この本に引用されている「民間サラリーマンの給与階級別人数分布」によると、
21世紀になって年収500万円から1000万円の中流サラリーマンが急減し、300万円未満の層が激増している。
伝統的な労働者階級の収入に満たない「アンダークラス」層が就業者全体の22.1%をも占めるようになった。
そして格差は固定化に向かっている。
統計的には、資本家階級を親に持つ子供は資本家階級になり、
労働者階級を親に持つ子供は労働者階級にとどまる傾向が顕著だ。
資本家階級生まれはそうでない人の9.8倍も資本家階級に所属しやすいという計算が紹介されている。◇
こうして固定された階級が男女の独身率や出生率、平均寿命に強く影響する。
貧しい層は独身が多くて、子供を作れず、短命であるという厳しい現実が統計数字で示されている。
例えば所得800万円以上の男性の独身率は6%だが200万円未満では55.4%が独身である。
女性の場合は結婚しないでいると貧困に陥る傾向が見られる。◇

61:ななしのフクちゃん
09/08/27 22:01:08 a5e/lmqY
【韓国】韓国政府、大企業や富裕層に増税へ…低所得者や零細事業者向けには減税を拡大[8/26]
スレリンク(news4plus板)

62:ななしのフクちゃん
09/08/27 22:55:50 whrZ4J4e
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(2)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
認知心理学でも明らかにされていることだが、人間の言動というものは立場に支配される。
現在のところ、日本のテレビのキャスター(田原総一郎、みのもんた、古館、木村太郎等)達や
テレビに出てくる経済学者(竹中平蔵等)達は、累進性を強められると困る人たちばかりだ。
彼らの発言は、そこを割引して考える必要がある。(略)
◆日本では、経済的弱者が連帯してその欲する政策の実現を求めて政治的に振る舞うことを
「左翼的」といって嫌う風潮がいつしかはびこってしまったようです。
その結果として、日本はアメリカと並んで貧困率の高い国となり、かつ、若年層への救貧策の乏しい国となり、
内需の伸びない国となり、階層が固定した国となっていったわけです。(略)
◆そろそろ目を覚ました方がいいのではないか。
あなたが高額所得者で、現政権にもっと高額所得者に有利な税制を行ってもらいたいならそれで構わないが、
そうでないのなら、やせ我慢して高額所得者優位の政治を支持する必要などないのである。
自民党・公明党の政策は常に「富豪には負担を軽く、庶民には負担を重く、そしてセーフティネットは小さく」という法則が貫かれている。
大金持ちが自民党に投票するのは理解できるが、庶民が自民党に投票するのは自殺行為である。

63:ななしのフクちゃん
09/08/28 13:04:38 wA9XnYc5
困窮している国民より、自民党の政権維持しか頭にない自民党議員。
自民党議員は、国民の暮らしを守るという目的で政治をやっているのではなく、
保身という目的で政治をやっているという事実がはっきりした!
自民党は、もはや庶民の敵だ!
恥を知れ!
自民党は解党しろ!


64:ななしのフクちゃん
09/08/28 15:21:48 ZLE9ZiVI

★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★

・・・ということで、いろいろと意見はでましたが、今までの議論をまとめると、
総理や大臣がころころ変わる政権に責任政党うんぬん言う資格がないということは
すでに明らかになったので、『介護・福祉@2ch』板としての皆の総意として、
次期選挙は『民○党』ということでそろそろ決めていきたいと思いますが、いいでつか?

★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★政権交代★





65:ななしのフクちゃん
09/08/28 20:29:16 LLIh3sAL
★日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
URLリンク(getnews.jp)
「高負担・低福祉」国家をつくった自民党・公明党政権の大罪。
1日100人の日本国民が自殺する国をつくった自民党・公明党政権の大罪。
雇用者の過半数を年収300万円未満の貧困層にした自民党・公明党政権の大罪。

いまこそ、“泥棒”自民党と“カルト”公明党に鉄槌を下そう!

66:ななしのフクちゃん
09/08/29 00:49:12 DCwr7TWc
●自殺者、既に2万人弱 7月も最悪ペース続く
今年1~7月に自殺した人は1万9859人に上り、昨年の同期間より899人も多いことが28日、
警察庁が公表している月ごとの暫定値で分かった。
自殺者は統計を取り始めた1978年以後、2003年の年間3万4427人が最多だったが、
同年に匹敵する最悪のペースで増えている。
警察庁は月別暫定値まとめでは自殺原因を公表していないが、
昨秋からの不況が自殺者増加の背景にあるとみられている。
7月は完全失業率(季節調整値)が5・7%と過去最悪になるなど、状況が好転する兆しは見えていない。
暫定値では、7月の自殺者は昨年同月の確定値より101人多い2753人。
1~7月の自殺者のうち男性が1万4203人、女性は5656人だった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

67:ななしのフクちゃん
09/08/29 13:05:11 vqIxAdYj
【自公政権の悪政下の犠牲者】「疲れました」老老介護を続けていた一家が無理心中
★心中?:家族3人死亡--近江八幡 /滋賀
18日午後10時10分ごろ、近江八幡市船木町、無職、上窪明さん(70)方で、
明さんが自宅2階で首をつって死んでいるのを、栗東市の長男(39)が発見し近江八幡署に110番通報した。
同署によると、2階寝室の布団では妻のセツ子さん(67)が、1階寝室の布団では母親の知恵子さん(95)が、
ひものようなもので首を絞められ死んでいたという。
調べでは、長男宅に17日の消印で明さんから「疲れました」と手紙が届き、
明さん宅の鍵も同封されていたため、駆け付けたところ、部屋に「3人で死にます」と張り紙があったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★無理心中か3人遺体発見 近江八幡
18日午後10時ごろ、滋賀県近江八幡市船木町、無職上窪明さん(70)方で上窪さんの長男(39)が、
明さんと妻のセツ子さん(67)、明さんの母知恵子さん(95)の3人が室内で首をつるなどして死んでいるのを見つけた。
近江八幡署は無理心中の可能性があるとみて、死因などを詳しく調べている。
同署によると同日、栗東市内に住む長男方に明さんから自宅の鍵などが入った封書が届き、
不審に思って明さん方を訪ね、発見した、という。
自宅は施錠されており、明さんとセツ子さんは2階で、知恵子さんは1階で亡くなっていた。
室内には「3人で死にます」と書かれた張り紙があった。知恵子さんはデイサービスセンターに通っていたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:ななしのフクちゃん
09/08/29 17:31:39 AzWJOanq
★国民の暮らしが危機にさらされているのは、自公政権による人災★
自公政権が労働市場の規制を撤廃した結果、非正規雇用労働者が激増し、
非正規雇用労働者の雇用保障は消滅した。
一生懸命に働いても年収が200万円に届かない低所得労働者が激増した。
 問題は不況の局面で顕在化(けんざいか)する。
不況に直面して日本を代表する大企業が一方的な解雇=雇い止めを通告している。
不安定な労働条件の下で労働してきた多数の非正規雇用労働者が
寒空の年末の路頭に放り出される事態が全国で一斉に発生している。
自公政権は財務省の「財政再建原理主義」路線に沿って、
「セーフティネット」の破壊にいそしんできた。
「高齢者」、「障害者」、「母子世帯」、「低所得者」、「非正規雇用労働者」に対する
冷酷な政策が激しい勢いで推進されてきた。
社会保障関係支出を年間2200億円切り込むなどの非人道的な政策が大手を振ってまかり通ってきたのだ。
 一方で、官僚の天下り利権は完全に温存されるなど「政官業」癒着構造は温存。
官僚・族議員の私腹を肥やすため税金が限りなく浪費されている。
まさに、今日の事態は、自公政権の失政による人災である。

69:ななしのフクちゃん
09/08/29 21:50:45 q34rp8Az
■毎日1000人が自殺に走る国がまともなはずがない■
年間自殺者が8年連続(【注】2009年現在、11年連続)で3万人を越えた。
一日平均100人という驚異的な数だ。
現実にはその10倍とも言われる自殺未遂者がいるため、
毎日1000人からの日本人が自殺に追い込まれていることになる。
交通事故の年間の死者数が6000人台であることを考えると、
これはとんでもない数字だ。
URLリンク(www.jimbo.tv)

70:ななしのフクちゃん
09/08/30 00:40:41 quM5fxdB
◆自民党の矛盾を考える時、根源は小泉純一郎政権にさかのぼらざるを得ない。
今日の自民党の行き詰まりの原因は、小泉が作りだした。
あるいは、小泉自民党の栄華を支えた要因が、今ではことごとく自民党の足を引っ張る結果となっている。
まず、ポピュリズムと擬似的直接民主政治という手法が挙げられる。
小泉は自民党の派閥政治を否定し、国民に直接訴えかけ、世論の支持を背景に政策を実現するという手法を採った。
見せ物としての政治に慣れた国民は、次のリーダーにも同じような演技を要求する。
政党政治がリーダーの個人的力量に依存するような仕組みを作ると、リスクはきわめて大きい。
だめなリーダーが表に立つと、政党全体が沈没してしまう。
実際に、小泉ほどの演技力を持たない政治家は、たちまち舞台から転げ落ちたわけである。
福田の場合、国民に訴えるべき中身を持たないうちに首相の座が転がり込んでしまった。
そもそも家業を継ぐ感覚で政治家になっただけに、国民に訴えるべきメッセージを持たないのも仕方なかった。
もう一つは、政策面における小泉政治の負の遺産である。
小泉構造改革は、政治による再分配機能(セーフティーネット・社会保障)を縮小したら世の中はどうなるかという壮大な社会実験であった。
小泉自身が権力の座にあった時は、改革という意味不明のスローガンによって、その実態は覆い隠されていた。
しかし、小泉退陣と共に、貧困の拡大、不平等の拡大という政策の帰結が明らかになった。
小泉後継の安倍晋三は、ナショナリズムの鼓舞という手法によって、再分配によらない国民統合の方法を模索した。
しかし、国民はノーを突きつけ、安倍もあえなく退陣した。
福田は、どのような政策によって国民を束ねていくかという問題について、優柔不断であった。◇
しかし、今こそまじめに政党政治の将来を見据える時である。
政治の混迷は、日本国民が小泉の目くらましに会い、思考停止状態に陥ったことに端を発している。
同じ間違いを繰り返してはならない。◇
来るべき総選挙では、政権担当能力を失った自民党を罰することが、最大のテーマとなるべきである。(後略)

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:51:35 ZI0hhcJV
今日は最高裁の裁判官を裁く日です。

竹﨑博允 「裁判員制度推進」「最高裁判事経験なしに最高裁判所長官に」
近藤崇晴 「国籍法」「植草実刑」 「仙台クリニック筋弛緩剤事件で上告棄却」「東村山市議を自殺判定」
那須弘平 「国籍法」「一票の格差」「仙台クリニック筋弛緩剤事件で上告棄却」
田原睦夫 「国籍法」「一票の格差」「仙台クリニック筋弛緩剤事件で上告棄却」「防衛大痴漢事件逆転無罪の有罪派」
涌井紀夫 「国籍法」「一票の格差」「御殿場事件」
宮川光治 「御殿場事件」「日弁連当時、光市母子殺人裁判の安田弁護士の懲戒請求を棄却」
櫻井龍子 「御殿場事件」「法曹資格なし・天下り」
金築誠志 「御殿場事件」「足利事件担当裁判官の忌避を求めた特別抗告棄却」
竹内行夫 「東村山市議を自殺判定」「法曹資格なし・天下り」 「町田痴漢冤罪事件で上告棄却」


各自、調べ直して上記の情報の裏を取って、今日の審査の役に立ててください。
辞めさせたい裁判官には×を書いてやると良いです。
分からない人は全員に×を書く。
スレリンク(seiji板)l50

72:ななしのフクちゃん
09/08/30 06:05:49 03l5ko/y
あの男は自民党をブッ壊すと言っていた。
あの男の言った通りになったということか。
あとは自分のガキが当選したら何も言うことなしといったところか。
あの男、麻生や古賀と仲が悪かったから、
本音でさまーみろと思っているかも知れない。
自民党ブッ壊し作戦終了。

社会党が無くなったように、自民党も無くなるかも知れんね。

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:10:17 lkAAxtvC
◆人口10万人あたりの自殺者数(6月28日放送 サンデープロジェクトより)
◆先進国中 日本がトップ
1位 日  本 23.7人
2位 フランス 17.6人
3位 ドイツ  11.8人
4位 カナダ  11.3人
5位 アメリカ 11.0人
6位 イタリア  7.1人
7位 イギリス  6.8人
◆自殺者1日100人を見捨てるのか?
◆国民を自殺へ追い込む日本社会
去年リーマン・ブラザーズの破綻に端を発した世界同時金融危機は日本を直撃。
倒産、リストラ、派遣切りの嵐が吹き荒れた。
これに呼応するかのように、年度末決算を迎えた今年3月と続く4月、
1ヵ月の自殺者数が2ヵ月連続で3000人を超えた。
1日に100人が自ら命を絶つ異常事態だ。

日本の自殺者数は、山一証券が破綻した翌年、98年に3万人を超え、
その後も長引く不況、不安定さを増す雇用状況などを背景に
11年連続3万人超えの状況が続いている。

去年、30代の自殺者が5000人近くにのぼり過去最多となった。
自殺の動機には「就職失敗」、「失業」の項目が増え、
職を失い自殺へと追い込まれた姿が浮かぶ。
番組では今年自殺未遂を図った方を匿名取材。
彼らもまた、派遣切りの後、再就職の道が閉ざされたことを自殺の動機に挙げている。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
自民党・公明党の悪政のせいで、毎年、大量の国民が自殺に追い込まれている。
自殺未遂者も含めれば、毎年、33万人以上の国民が自殺を試みている。

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:56:22 lMxnRhcL
★自殺、若年層で増加…「生活苦」「失業」「就職失敗」
警察庁は14日、昨年1年間に全国で自殺した3万2249人の年齢や動機などを公表した。
20~30歳代を中心にした「若年層」の自殺者が増加したのが特徴で、
特に30歳代は1978年に統計を取り始めてから最も多い4850人だった。
動機別では、「生活苦」「失業」「就職失敗」が前年より13~40%増え、
秋以降の急激な景気後退を色濃く反映する結果となった。
今年も3月までの自殺者が8198人と昨年を309人上回っており、
景気の落ち込みが長引けば、増加傾向に拍車がかかるおそれもある。◇
遺書などから動機を特定できたのは2万3490人。
動機を52項目に分けて複数の項目があてはまる自殺も含めてまとめた結果、
健康問題が1万5153人と前年に引き続いて最も多く、
このうち「うつ病」は6490人(7・1%増)で52項目中トップだった。
一方、経済・生活問題を動機とした自殺者7404人を詳しく見ると、
多重債務など「負債」を動機とする自殺は前年より10・9%減ったものの、
「就職失敗」が253人と40・6%も増え、「失業」も20・4%増の648人、
「生活苦」は13・4%増の1289人に上った。
「就職失敗」は20歳代と30歳代を合わせると155人で6割以上を占めている。
20歳未満のうち小中高校生は308人で、前年より34人増加。
「いじめ」が動機と判断されたのは11人だった。
硫化水素ガスによる自殺者は1056人で前年の29人から大幅に増えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
若者が絶望して、自殺するような国に未来はない。この国に、希望を取り戻すには腐敗した自公政権を倒すしかないだろう。

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:22:15 75PZme+g
国民の貧困化が進み格差が拡大し福祉も後退し
若者や働き盛りの中年の自殺者が増加し
国民が悲鳴を上げても、一切省みられず捨てられてきた。
今こそ、自民党・公明党に鉄槌を下そう!


76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:23:42 75PZme+g
★日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書
【ジュネーブ25日共同】日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、
先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、
非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、
日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。
このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。
主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。
ILOは先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)諸国のうち「半数の国で50%以上に上る」とも指摘。
ILO幹部は日本の突出ぶりについて
「失業保険の受給まで待たされる期間が長く、
受給できる期間が短いことが影響している可能性がある」との見方を示した。
URLリンク(www.47news.jp)
ひどいねえ。先進国のはずの日本が、発展途上国のブラジルや中国に次いで第三位だって。
自民党・公明党政権の「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:03:53 czA9B9Al
>>76
失業したら、77%失業給付なしなんて、他の先進国ではありえない状況だ。
いかに日本の政治がひどいかの証左だ。
失業したら、「路上生活→生命の危機」ってのが可視化されたのが「派遣村」だ。

★「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」~ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
―切られた派遣社員が路上生活を強いられるようなことは?
 ドイツでも派遣社員は雇用の調整弁として使われているので、契約途中で解雇されることはある。
でも、派遣社員のほとんどは失業保険や健康保険に加入しているので、路上に放り出されるようなことはない。
つまり、彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されないということだ。
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
 正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
 また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
URLリンク(diamond.jp)

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:12:58 czA9B9Al
【自公政権の悪政下の犠牲者】「疲れました」老老介護を続けていた一家が無理心中
★心中?:家族3人死亡--近江八幡 /滋賀
18日午後10時10分ごろ、近江八幡市船木町、無職、上窪明さん(70)方で、
明さんが自宅2階で首をつって死んでいるのを、栗東市の長男(39)が発見し近江八幡署に110番通報した。
同署によると、2階寝室の布団では妻のセツ子さん(67)が、1階寝室の布団では母親の知恵子さん(95)が、
ひものようなもので首を絞められ死んでいたという。
調べでは、長男宅に17日の消印で明さんから「疲れました」と手紙が届き、
明さん宅の鍵も同封されていたため、駆け付けたところ、部屋に「3人で死にます」と張り紙があったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★無理心中か3人遺体発見 近江八幡
18日午後10時ごろ、滋賀県近江八幡市船木町、無職上窪明さん(70)方で上窪さんの長男(39)が、
明さんと妻のセツ子さん(67)、明さんの母知恵子さん(95)の3人が室内で首をつるなどして死んでいるのを見つけた。
近江八幡署は無理心中の可能性があるとみて、死因などを詳しく調べている。
同署によると同日、栗東市内に住む長男方に明さんから自宅の鍵などが入った封書が届き、
不審に思って明さん方を訪ね、発見した、という。
自宅は施錠されており、明さんとセツ子さんは2階で、知恵子さんは1階で亡くなっていた。
室内には「3人で死にます」と書かれた張り紙があった。知恵子さんはデイサービスセンターに通っていたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:59:33 czA9B9Al
●日本の失業者「失業給付なし」77% ILO調査
国際労働機関(ILO)は24日、日本の失業者のうち失業給付を受け取れない人が
全体の77%の210万人に上っているという調査結果を発表した。
非受給者の比率は中国(84%)などの新興国並みで、ドイツ(13%)など欧州諸国と比べて突出している。
ILOは、まず人員削減対象となる短期の非正規労働者が雇用保険に入りにくいことが原因と指摘している。
調査は金融危機の影響を分析するためにまとめた特別報告の一環として実施。
比率はILOが各国政府の公表資料を基に算出した。
日本や米国、カナダ、ドイツなどは昨年12月時点の数値。
ILOは20カ国・地域(G20)が4月2日にロンドンで開く緊急首脳会合(金融サミット)に参加し、
日本などに雇用保険制度の拡充を求める方針だ。
ソマビア事務局長は24日の記者会見で「各国は雇用対策にも資金を投入すべきだ」と訴えた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本の労働者の待遇は発展途上国並みに転落。もはや先進国の名に値しない。
結局、自民党・公明党政権が推進した「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:37:39 f85cV5Fw
まだ間に合う方は投票に行きましょう!

81:ななしのフクちゃん
09/08/31 01:59:35 0+mnaMSy
鉄槌は下った!
ザマーミロ……………フフフ

82:ななしのフクちゃん
09/08/31 07:21:04 MbKq/ng9
【衆院選】 野田聖子・小池百合子・与謝野馨・町村信孝・伊吹文明各氏ら、武部勤氏ら、
        敗北するも比例で復活
スレリンク(newsplus板)

83:ななしのフクちゃん
09/08/31 09:10:39 An7mq0oG
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
そしてあなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれています。
だが恵まれているからといって幸福であるとは限らない。

世界の自殺者100万人 
世界の餓死者1500万人
日本の人口1億2千万 世界の人口66億
日本の人口あたりの自殺者18181.8人  
日本の自殺者は世界平均より1.8倍の異常な高水準
日本の人口あたりの餓死者272727.2人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。

すこし昔、日本は[唐行きさん]と呼ばれる海外(東南アジア等)に出稼ぎに行くほど貧乏だった。
現在、有色人種にもかかわらず日本はG8に入り先進国ということになっている。
上位8%の金持ちになってるなら、その為に努力したのかも知れない。
誰もが文字が読める教育を行なう為にあなたが血の滲む努力をしたことでしょう。
そして有色人種でアジアの国であるにもかかわらず先進国といわれる状態になっているのは、あなたの努力に他ならないでしょう。
だが、それ以上の金持ちになっていないなら、それ以上になる為の努力は出来ていなかったのかも知れない。
世界の92%の人間から見れば日本人が自殺したら勝ち組が死んだ「ざまーみろ」と思うだけなんだろうね。
だが、「ざまーみろ」なんて言われる筋合いはないと日本人は思います。
努力もせず鳥の雛のようにパクパク口あけているだけで餌運ばれてくるのを期待してるだけで餓死せず生きていけるほど甘くないぞっと。
そうなんですよね。どこの国でもパクパク口あけてるだけで餌運ばれるのを期待なんて出来ないことなんですよね。

84:ななしのフクちゃん
09/08/31 09:26:08 An7mq0oG
自民公明は予想通りの結果になった。
あの男は自民党をブッ壊すと言っていた。
あの男の言った通りになったということか。
自分のガキが当選したから何も言うことなし。
あの男、麻生や古賀と仲が悪かったから、
本音でさまーみろと思っていることだろう。
自民党ブッ壊し作戦完了。

85:ななしのフクちゃん
09/08/31 22:19:21 HwiBbknB
さて、民主党政権が現実に発足することになったわけだが。

86:ななしのフクちゃん
09/09/02 09:02:10 tTJ5clTn
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
だが恵まれているからといって幸福であるとは限らない。
餓死出来る方が幸福と考える人も豊かな国の人の中にはいるでしょう。
わざわざ自殺しなくても死ねるのだから。世界記録を更新するほどの日本の長い平均寿命は良いのだろうか?
安く簡単に医療を受けられることは、はたして良いのだろうか?
医療を高額にして(例えば米国のように)金がなければ病院に行かず死ぬのが当然の国であれば、
わざわざ自殺せず死ねて幸福なのではないだろうか。

世界の自殺者100万人 
世界の餓死者1500万人
日本の人口1億2千万 世界の人口66億
日本の人口あたりの自殺者18181.8人  
日本の自殺者は世界平均より1.8倍の異常な高水準
日本の人口あたりの餓死者272727.2人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。

すこし昔、日本は[唐行きさん]と呼ばれる海外(東南アジア等)に出稼ぎに行くほど貧乏だった。
現在、有色人種にもかかわらず日本はG8に入り先進国ということになっている。
上位8%の金持ちになってるなら、その為に努力したのかも知れない。
誰もが文字が読める教育を行なう為にあなたが血の滲む努力をしたことでしょう。
そして有色人種でアジアの国であるにもかかわらず先進国といわれる状態になっているのは、あなたの努力に他ならないでしょう。
世界の92%の人間から見れば日本人が自殺したら勝ち組が死んだ「ざまーみろ」と思うだけなんだろうね。
だが、「ざまーみろ」なんて言われる筋合いはないと日本人は思います。
鳥の雛のようにパクパク口あけているだけで餌運ばれてくるのを期待してるだけで餓死せず生きていけるほど甘くないぞっと。
そうなんですよね。どこの国でもパクパク口あけてるだけで餌運ばれるのを期待なんて出来ないことなんですよね。

87:ななしのフクちゃん
09/09/08 07:19:06 lVIrO3As
>日本には年間15万人ほどの変死者がいてWHOではその半分を自殺者としてカウント
これのソース見たいんです。 ご存知の方がいれば、教えてください。
下のをソースにしたとは思えないんです。こんなのソースにしたのなら書かれてる様にアホ過ぎると思うのです。
だから他にソースがあると思うのです。
>名無しさん@十周年:
>変死の半数を自殺にカウントとするWHOのソースはどこにありますか?
>見たことないですが、あなたはみたことありますか?妄想だからみたことないですか?
>かなりの低脳だと訳語が’変死’で同じだと区別がつかないかも知れないね。
>でも、訳した後同じ単語を使ったからといっても違うものであるということは通常の日本人の知能があれば区別つくよね?

>日本で呼ばれている約16万の変死体は、医師の管理下でない死亡のこと。
>日本では年間約100万人が死亡、うち8割は病院などで亡くなるが、残り2割は急死や事故といった変死。
>広まる死後CT画像撮影 犯罪見落とし防止に期待
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>一方、変死の半分は自殺という変死は、WHOの下の英文の’violent deaths’の総務省の訳語です。
URLリンク(ime.nu)
>Suicide huge but preventable public health problem, says WHO World Suicide Prevention Day - 10 September
>Suicide is a huge but largely preventable public health problem, causing almost half of all violent deaths and resulting
URLリンク(www.soumu.go.jp)
>「自殺は巨大であるが予防できる公衆衛生の問題である」とWHOは述べています。(9月10 日 世界自殺予防デー)
>変死の原因の約半分は自殺であり、また自殺により毎年約100 万人が死亡している(以下略

>これは外傷がある死亡とも呼べるので、 医師の管理下でない死亡とはかなり意味合いが違います。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>このブログの作者が低脳なだけではあるまいか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>低脳な人が作ったブログを低脳な人が見て、そのまま妄信しているだけのような。

88:_
09/09/09 01:46:14 O4+5UuzH
自殺を遺族が世間体を気にして、心不全や突然死としておくのは
キリスト教の影響が強い欧米、自殺がタブーのイスラム圏でもよくあること。
日本だけが特別じゃない。

89:ななしのフクちゃん
09/09/10 14:07:31 Wo4wOHqj
★自民党よ、派遣労働者の苦しみがわかったか
★政党助成金52億円減らされ党職員・秘書1,000人リストラ
衆院選挙で歴史的惨敗を喫した自民党は、議員秘書や党職員約1,000人がリストラの憂き目に遭いそうだ。
議員1人につき3人の公設秘書がいるが、落選すれば国からの給料は出なくなる。
地元事務所を守る私設秘書の多くは、議員によほどの財力がない限り解雇となる。
181人もの自民党議員が落選したのだから、とばっちりを食らう秘書の数は500人や600人では済まない。
党本部の職員も災難だ。議員数に応じて割り振られる政党助成金が自民党は来年度52億円も減る。
職員のリストラ、大幅賃金カットは避けられない。
テレビのワイドショーが、職探しに奔走する元秘書の姿を面白おかしく写し出していた。
TBSの番組で政治評論家が興味深いコメントを述べていた。
「派遣労働者はもっと短いスパンで派遣切りに遭ってたんですよ。
しかも800円位の安い時給で。派遣の人たちの苦しみが分かったでしょう。
国民目線を失った政治がこんどの選挙結果だったんです」。
 大筋はその通りだ。だが本当に問題なのは秘書ではなく、派遣労働を是としてきた自民党議員なのだ。
麻生首相は国会で「派遣がなくなると会社が中国に出ていかなくてはならなくなる。だから派遣は必要です」などと答弁していた。
一昨年の参院選挙そして今回の衆院選挙で自民党が惨敗したのは、弱者や地方を切り捨てた「小泉・竹中改革」へのシッペ返しでもある。
2004年の「労働者派遣法改悪」はメーカーが必要な時だけ雇い入れ、用済みになればいつでも解雇できるような雇用形態を作りだした。
それは昨年暮れから今も続く「派遣切り」「非正規切り」となって表れ、数十万人規模の労働者を路頭に迷わせている。
失業地獄は国会議員秘書という正規労働者にも回ってきたのである。
国民の痛みに目を向け働く者を大事にする政策を採り入れなければ、自民党は参院選のある来夏も秘書が大量に失業することになるだろう。
URLリンク(www.news.janjan.jp)

90:ななしのフクちゃん
09/09/10 22:08:40 TqHHGJIK
秘書は民主党議員のトコへ行くだけだよ、マジで。

91:ななしのフクちゃん
09/09/12 18:43:38 ukSRUUxP
>>90
それはないだろ。

92:ななしのフクちゃん
09/09/13 20:32:10 g67cdrVX
■[政治]失業問題in永田町 【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!? (1/2ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これへのコメント
ooaminosora 派遣社員にでもなって、身をもって世の中の風に当たるがいい。 2009/09/02
tochan 自民党ががんばって道を切り開いた製造業派遣に行くしかないんじゃない? 2009/09/03
雨宮処凛ブログ
自公の議員が「セーフティネット」という言葉をさかんに使いだしたのは、リーマンショックと派遣村を経た09年の年明けからだ。
〔略〕だけど、それじゃあ遅すぎた。それ以前、人々の生活がどんどん苦しくなり、
将来の展望さえ思い描けないワーキングプアが大量発生する中で、
彼らは「自己責任」的なことをあまりにも言いすぎてしまった。
それほどに、たぶんそんなに悪気もなく、現実を知らなすぎた。
そんなことも知らないの?片山さんに限らず、自民党の人と話すとあまりにも「雲の上の人目線」で、
普通の人の生活なんてまったく知らないことに打ちのめされた。
こっちがホームレス化に至るまでの個別ケースを話しても、
なんだかニヤニヤ笑って「その人は特別でしょ」「そんな極端な話、あるわけない」なんてスルーされた。
URLリンク(www.magazine9.jp)
自民党関係の人々はたっぷり現実を知るといいと思うよ。
セーフティーネットを拒絶して、「自己責任」論抱えて。
…まあ、日本の政治秘書の生活は不安定すぎて後進国的だけどね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
“自己責任原理主義者”の自民党関係者は、失業してもいっさいセーフティネットを利用せず、
あくまで自助努力でがんばってください。それが言動一致というものだ。

93:ななしのフクちゃん
09/09/20 11:04:00 92n1BuE9
ザマーミロ、まだまだ温いがな、自民党。

94:ななしのフクちゃん
09/09/20 12:24:14 +4pFKgDL
原発はいつまでたっても爆発しない。全面核戦争の夢もどこかに行ってしまった。
デカイ一発はこない。22世紀はくる(21世紀はもちろん)。22世紀まで僕たちっはマイニチマイニチ朝7時に起きて
学校や会社にかよって「つまらねー」なんて言いながら、本当につまらない仕事を何年もくり返す。
得体のしれない安定した将来をしっかり引きつけておくために。
そう。キーワードは「延々」と「くり返し」だ。延々と続く同じことの繰り返し。
これが死にたい気持ちを膨らます第一の要素だ。
僕たちひとりひとりが無力で、いてもいなくてもどうでもいい存在で、つまり命が軽いこと。
これが死にたい気持ちを膨らます第二の要素。
だからもう「命が大切だから自殺はいけない」だの、生きてればいつかいいことがある」だの
「まわりが悲しむから生きなさい」だのと言った言葉は、「犬も歩けば某にあたる」ほどの重さしか持っていない。
自殺を止める有効な言葉はとっくになくなってしまった。自殺することにゴーサインが出てしまったんだ。
エスパーじゃなくても、これからどの程度のことが、世の中や自分に起こる分かる。
「将来、将来」なんていくら力説してもムダだ。あなたの人生はたぶん、地元の小中学校に通って、受験勉強をして
高校や大学(筆者は東京大学)に入って、4年間ブラブラ遊んだあとどこかの会社に入社して、男なら20代後半に結婚して
翌年子供つくって、何回か移動や昇進をしてせいぜい部長クラスまで出世して60歳で定年退職して、その後10年か20年趣味を
生かした生活を送って、死ぬ。
こういう状況のなかで、もうただ生きていることに大した意味なんてない。もしかしたら生きているんじゃなくて、
ブロイラーみたいに生かされているだかなのかもしれない。だから適当なところで人生を切り上げてしまうことは
「非常に悲しい」とか「二度と起こしてはならない」とか「波及効果が心配」とかいう類の問題じゃない。
自殺はとてもポジティブな行為だ。

こんな理由で自殺したくなる奴がいるのが日本人。

平和すぎる日本に住んでるから刺激がなくてつまらんのじゃないか?
空爆がある地域にでも行けば刺激的な毎日が過ごせるのではなかろうか?
自殺したいと思っている「あなた」行ってみたら面白いかも知れないですよ。

95:ななしのフクちゃん
09/09/21 02:21:36 DugZtCdQ
●日本の最低賃金が先進国中最低に
●日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
欧州諸国の最低賃金は、労働者の平均賃金46%~50%に相当(OECD=経済協力開発機構調べ)。
さらに、最低賃金を60%まで引き上げることを決めている。
日本の最低賃金は、平均賃金の32%に過ぎない。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
連邦最低賃金が2009年夏までに四割強引き上げられ、
同時に低所得者、中小企業への反対給付として減税も行われる予定。
既に段階的に政策が実施されているので日本が先進国最低に。
また、連邦各州ごとに設定されている水準は連邦最低賃金を上回り、
最低賃金に違反すると6ヶ月の禁固か1万ドルの罰金に課せられる。(日本は罰金2万円以下)
欧州では、決定要件に企業の支払い能力はなく、
尊厳ある最低限の生活が確保できる額という概念が初めにありき。
支払えない企業は市場から退出してもらうという考えが基本になっている。
URLリンク(www.jri.co.jp)(日本総研)
賃金を為替レートと購買力平価とを勘案して他の先進国と比較しても日本が最低、
製造業では労働時間最長で賃金最低である事が明確に示されている。
(独立行政法人 労働政策・研修機構 2008年国際労働比較より)

96:ななしのフクちゃん
09/09/28 02:51:20 nrjfFpJc
◇解説…空洞化する国民皆保険 08年度 滞納世帯が20%を突破
毎日新聞の全市区町村調査で判明した国民健康保険(国保)保険料の3.6倍に上る地域格差は、
国費投入を削減しながら、自治体に財政健全化を迫ってきた国の政策の結果だ。
一部で所得の4分の1に及ぶ高額な保険料は、「無保険の子」問題をはじめとして低所得層を医療から遠ざけ、
半世紀に及ぶ国民皆保険を空洞化しつつある。
7割が赤字という国保財政の逼迫(ひっぱく)の背景に、国保の構造変化がある。
職業別の加入世帯(06年度)は20年前と比べ、無職者が54.8%(86年度は25.5%)に急増。
自営業者は14.5%(同29.8%)に落ち込んだ。
リストラによる失業者や年金生活者ら社会的弱者が多く、国保が福祉の根幹をなんとか支えているのが現実だ。
これに対し、国は「給付と負担」を原則に、運営主体の自治体に滞納を減らして収支改善を迫る小手先の対策しか示せていない。
84年に国保への国庫補助を削減。
保険料に介護保険分を上乗せした00年度には、滞納者への給付の一時停止措置も義務化した。
しかし、保険料上昇が滞納につながる悪循環も招き、08年度には滞納世帯が20%を突破した。
同年度には、国保の運営改善を狙い、75歳以上を別枠に移す後期高齢者医療制度を創設したが、
財政難から45%の自治体が保険料の値上げに動いた。
調査では、保険料を高額設定せざるを得なかった自治体から、国に対する批判も多かった。
国費投入拡大や他の保険制度との一本化など抜本対策を示さない限り、国は不作為のそしりを免れない。
URLリンク(mainichi.jp)
これは、自公政権の完全な失政。法改正し、応能負担だけにしたほうがいい。

97:ななしのフクちゃん
09/10/04 08:29:31 wJEypmrx
◎長妻厚労相、社会保障充実で雇用創出
長妻昭厚生労働相は2日、厳しい雇用情勢が続いていることに関し
「介護などは人手産業だ。こういう分野を立て直すと同時に、
雇用を生み出すという考え方で取り組みたい」と述べ、
社会保障分野で新たな雇用をつくり出すべきだとの考えを示した。
長妻氏は「従来型の公共事業で雇用を生み出すという考え方が必要な部分もあるが、
社会保障の充実も雇用につながる。内閣で意識を共有したい」と強調した。
厚労省内で記者団の質問に答えた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

98:ななしのフクちゃん
09/10/10 04:45:06 fuAQ2+VT
オランダの派遣法の改正です
感想ありましたら書いてください 
すぐ消されてしまうので早めに観て下さい

非正規労働者のセーフティネット-日本とオランダの違い1/3
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

正社員もパートも平等、オランダのセーフティーネット
URLリンク(www.youtube.com)

99:ななしのフクちゃん
09/10/12 04:29:48 V9exPPl1
長妻厚生労働大臣殿

新政権は福祉行政の正常化(生活保護不正受給の撲滅)と国民の安全の
ため世界主要国にてカルト危険団体に指定されている創価学会の資金源
にあたる学会員の民生委員全員を解任して不正行為の追及と処罰をして
カルト団体の資金を本来の受給者向けに回収してください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>URLリンク(www.tantei-sodan.com)

100:ななしのフクちゃん
09/10/13 23:16:21 1OYn/O38
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)【第33回】 2009年08月22日
失業者激増でも介護分野は人手不足。
雇用ミスマッチをもたらす深刻な構造問題
マンパワーが確保できないのは待遇が悪いから
「介護労働者に対する施策の現状」によると、訪問介護員、介護職員の2007年の入職率は27.4%、離職率は21.6%。
離職率は、全労働者ベースの15.4%と比較すると、高い数字だ。
一方で、同年の介護関連職種の有効求人倍率(求人数/求職者数)は、
07年で、全職業(常用、含むパート)0.97倍に対し、介護関連職種では2.10倍となっている(【図表2】参照)。
東京と愛知では3.52倍だ。現在の日本で、例外的に有効求人倍率が1を超えている分野なのだ。
なぜこうした事態になるのか? 答えは明らかで、介護関係労働者の賃金が低いからである。(後略)
URLリンク(diamond.jp)

101:ななしのフクちゃん
09/10/13 23:23:50 OJGmM9L0
餓死出来る方が幸福と考える人も豊かな国の人の中にはいるでしょう。
わざわざ自殺しなくても死ねるのだから。世界記録を更新するほどの日本の長い平均寿命は良いのだろうか?
安く簡単に医療を受けられることは、はたして良いのだろうか?
医療を高額にして(例えば米国のように)金がなければ病院に行かず死ぬのが当然の国であれば、
わざわざ自殺せず死ねて幸福なのではないだろうか。

世界の年間自殺者は100万人で日本の人口あたりの自殺者18181、8人  
日本の自殺者は世界平均より1、8倍の異常な高水準
世界の年間餓死者は1500万人で日本の人口あたりの餓死者27万人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。

102:ななしのフクちゃん
09/10/19 22:31:17 5uaxHdLO
介護、農林業で雇用創出へ=失業者住宅の拡充検討-政府
政府は11日、雇用情勢の急激な悪化に対応するため、
介護、農林業、観光などを重点分野とする新たな雇用創出の本格検討に入った。
緊急雇用対策本部を今週中に開き、一層の雇用悪化が懸念される年末に向け、追加雇用対策の策定を急ぐ。
菅直人副総理兼国家戦略担当相は同日、テレビ朝日の番組に出演し、雇用創出が最も期待される介護分野について
「(政府の失業者支援事業で)半年、1年研修を受けた人が施設でそのまま正職員として働けるプログラムの準備を始めている」と述べた。
また、公共事業の大幅削減のあおりを受ける建設業労働者に対しても、受け皿として「農林業への就労支援をプログラムしたい」と語った。
さらに、政府高官は同日、観光分野でも雇用創出を図るため、
増加が想定されるアジアからの観光客に対応できるように、失業者への中国語研修などを検討課題に挙げた。
菅副総理はこのほか、派遣切りにあった失業者が住居も失い、社会問題化したことを踏まえ、住宅対策の必要性を強調。
公営住宅と企業の社員寮の空き室活用も視野に入れ、検討を急ぐ考えを示した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

103:ななしのフクちゃん
09/10/19 22:42:25 uyXq6hu0
他のカラードの国は、他国に行ってでも(合法、不法問わず)生き残ろうとしてるが、
日本人はカラードのくせに他国に行ってでも生き残ろうとする奴は希少なのか?
他国に行かず日本で自殺するなんて生きる気がなさすぎる。
それとも日本以上の国なんかないと思っているから他国に行く気はないのか?
スレリンク(newsplus板)
不法滞在なら労働条件も悪かろう。
日本なら不法入国滞在のフィリピン人でも子供くらい産んで育てて生活していける。

そんな世界でも有数に住みやすい日本でも、こんなところで住めないと思うなら、 ←
自己にとり住みやすい良い国見つけたのなら移住した方が良いよ。
日本は簡単に変わらないだろうから、何も日本に居続けて死ぬことはない。
だが日本に不法入国するフィリピン人より無能で世界中どこに行っても
生きて行けないと自覚がある人なら死んでも仕方ない。

104:介護ワープ
09/10/20 00:10:06 ooOJmQsO
安いだけか?
いじめバワハラ&陰湿な女ども&看護婦

105:ななしのフクちゃん
09/10/20 22:03:43 LbyC4C6F
日本で生活力ないとかなら辛いことだよな。他の国ならひきこもってなんかいたら、
たいした時間を待たず餓死することになる。その時点で開放される。
例えばフィリピンとかだと少数の桁違いの金持ちと多数の貧乏人や無職がいる。
無職が多数で珍しくもないから普通にパートナーを見つけ子供を産み、その子供はストリートチルドレンなんかしながらも
道に落ちてる食べ物見つけたりして飢えをしのいでたりしてる。また餓死者がいても多数だからいちいち気にしないし、
病院に行けなくて死んでも珍しくもないから騒ぐ人もいない。
一方、日本なら無能でも軽度なら職くらい見つけれれる。
だから、日本で職見つけられないのは無能の中の無能で少数派だから、
そんなのにパートナーなんか見つけられないし、子供なんか持つこともなくなる。
無能の中の無能、選び抜かれた無能と常に言われ続けられているようなものだから辛く感じだり、
自殺したりするんだよな。
誰にとっても住みやすい国になれば良いのは当然だろうけど、実現は難しいよね。
幸い日本は、国外に出ることも国籍離脱も自由に許されてる国だから、
自分にとって都合が良い国見つけたら移住することを考えてたら良いですね。
自民や公明落として期待するのも良いけど、それでも駄目なら好きな国に移住すると良いね。
今回民主が取った。民主が取った後も自殺考えてる人は国外に行ってくれ。
自民落としても自殺率変わらなかったら政党関係ないということになっちゃうしね。
もちろん民主に変わって生きられるというなら日本にいてくれてなんの問題もない。
何も日本に執着する理由なんてどこにもない。それでも日本に執着して死にたいというなら何も言えない。

106:ななしのフクちゃん
09/10/25 05:35:40 dKRgHf4N
民主・社民・国民新党連立政権、緊急雇用対策発表

「緊急雇用創造プログラム」では、
▽介護雇用▽グリーン(農林、環境・エネルギー、観光)雇用▽地域社会雇用―の3つを重点分野とし、
「働きながら職業能力を高める」雇用プログラムの推進などに取り組むとした。
対策には「緊急雇用創出事業」(4500億円)の基金などを活用する。
特に介護では、「『働きながら資格をとる』介護雇用プログラム」を創設した。
具体的には、地方自治体が介護施設に緊急雇用創出事業を委託。
介護施設側は求職者と有期雇用契約を結び、求職者は介護補助の業務を行いながら資格取得のための講座を無料で受講する。
契約期間は、ヘルパー2級を目指す場合は1年間で、介護福祉士は2年間。
雇い入れ期間中の賃金と講座の受講料には、委託事業費を充てる。
介護ではこのほか、介護職員処遇改善交付金の周知を通じた介護職員の処遇改善、
ハローワークでの介護求人の開拓の重点実施などから成る「介護人材確保施策の推進」や、
「介護サービス整備の加速化」なども行うとしている。
URLリンク(www.cabrain.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch