09/04/06 19:46:40 uiiFxNiQ
介護施設等で勤務されている雇用担当者の方に質問させて下さい。
当方現在50超えの中年男性です。
大手企業が経営する介護施設にハロワ経由で就活していますが、軒並み採用不可
(書類選考にて、面接前)となっています。
当方のスキルは、ヘル2取得済み、介護未経験です。
仕方なく零細訪問介護事業所に何とか拾って頂き仮登録しています。
訪問介護は男性では仕事もあまり無く、経験も殆ど積むことが出来ません。
僅かに依頼のある身体介助も、訪問職では最初の同行後は我流となってしまい
スキルアップやより良い方法は自分で見つけるしかない状態です。
出来れば福利厚生が充実した大手企業が経営する介護施設に就労したいのですが、
訪問介護職では、募集要項の未経験不可を満たすことは不可能でしょうか?
このまま訪問職を続けるか思案しています。
訪問職の期間が無駄になってしまうことが心配ですし、何よりも余りの薄給で
貯金をまもなく食いつぶしてしまいます。
現実は施設勤務もパートのみで正職員は先の話と理解しています。
昨今の介護職は広き門ではありますが、派遣切りの方や無職者が殺到してしまい、
採用にはかなりのハードルが出来てしまいました。
雇用側も慎重になり、選択が厳しくなってしまった様です。