理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの?at WELFARE理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト930:908 09/10/10 06:34:24 9ty/NpGx ↑>>929は>>927に対しての返答でした。>>928さん意味不明ですみません。 931:ななしのフクちゃん 09/10/12 10:29:57 dWrWVxB6 >>926 927の意見に同感。白に意味を感じる。 先生と呼ぶか呼ばないかは個人の価値観で良いんじゃないの。 あなたを先生と呼ぶPTがいたとしても、あなたが先生と呼びたくなかったらさん付けで呼べばいいし。 それで相手が何か言ってきても相手にしなかったらいい。そのうちさん付けで呼ぶようになるのじゃないの。 私の職場でも先生と呼ぶか呼ばないかは本人の価値観だったように思うよ。 患者さんが先生と呼ぶことに関しても、新人のPTの頃はさん付けで呼ぶけど、仕事内容をみて自分にとって良いと思ったら先生に変わることが多かったようだけど。 患者さんの価値観で決まってきているように思う。 前にも書いたけど、何かを教えてくれる、効果的な訓練を教えてくれる、機能が改善するように指導してくれる、と患者が思ったら自然に先生と呼んでるような気がする。 ただ、意味もなく同業者同士が先生と呼び合うのは非常におかしいと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch