理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの?at WELFARE理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト701:カバヤキ君 09/08/02 11:35:34 g4Xa9EYR いやあ、しかしまだこのスレ続いてたんですね。僕看護師ですけど、 学生のときからありましたね。 実際に臨床に出て思いましたが、POTの意見は重要ですよ。 特に病棟でのリハビリは専門家に聞くのが一番てっとり早いすね。 バイタルの変動も気にしてくれてるので、ちょっとしたことでも、 ちゃんと病棟の連絡してくれるのは助かるし、信頼できます。 702:カバヤキ君 09/08/02 11:52:38 g4Xa9EYR しかし、POTが先生と呼び合うのに、そんなに抵抗ありますかね? 自分は見たことないですけど、べつにいいんじゃないっすか? ていうかそんなことどうでもいいですよ実際。 むしろ、そんなくだらないこと気にしてる暇ないっすねホントに…。 うちは大学病院なんで、研修医イジメとかするお局看護師がいっぱい いるんですけど、そんなアホナ看護師にもいつもニコニコしてて、 そんなPOTがベッドサイドリハとかに来てくれるとこころが和みます。 703:ななしのフクちゃん 09/08/02 21:34:46 bLXnEQfj PTです。 先生と呼ばれています。 でも呼ばれたいとは思いません。 まあ、呼ばれ方は何でもいいですよ、 社会人としてのマナー上問題なければ。 (医師と紛らわしくなるのは確かですね) まあ、他セラピストはつい先生って 呼んでしまいますね。 ベテラン、先輩のセラピストには。 同期、後輩はできるだけ、さん付けで。 ほんとはこんなことに気を遣いたくないのですがね。 もっと気を配るところはいくらでもあるので。 ”先生”、単なる記号ですね。 しかし、この話題は終結をみないですねえ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch