手抜きしないと時間内に終わらないのよat WELFARE
手抜きしないと時間内に終わらないのよ - 暇つぶし2ch2:ななしのフクちゃん
08/06/11 22:54:24 7HaJA7Ua
障害者ケアホ職員だがこの類は
手抜きすればいくらでも楽になるね

3:ななしのフクちゃん
08/06/11 23:12:30 GzbHcAzi
>>1
適当過ぎて怒られる。

4:ななしのフクちゃん
08/06/12 01:32:28 hXwp465F
時間内で仕事を終わらせるのも
立派な能力っしょw


残業手当てつくなら
残って仕事もいいけど
サービス残業当たり前のとこなんか
意地でも早く帰らなくちゃね。
こっちの身がもたない。
怒られない程度に
手抜きしてナンボ!


5:ななしのフクちゃん
08/06/12 06:28:36 EIjO3iJa
>3
怒られるって誰に?
私はかなり立場上だよ。
オムツ交換とか丁寧にやんなきゃ後が大変って時は丁寧にやるよ。

たとえば介護度3以上を25人を2人で見なきゃいけない時、
どんな部分を手抜きできるかってこと。

私がよくやるのは歩かせない(転倒防止のため)
オムツつつきの人に手を縛るなどの拘束など。
後思い出したら書き込むよ。

6:ななしのフクちゃん
08/06/12 07:52:15 juGXheVB
>>4

同意

7:ななしのフクちゃん
08/06/14 02:00:07 htnb8rz6
>>4
俺も禿げしく同意w
大体、現場に人が足りないのに
業務の量が多すぎるんだよ

休憩時間削って働いても
終わりゃしないw

自分が削るとしたら…
意味の無いレクとリハかなぁ。

8:ななしのフクちゃん
08/06/14 02:13:33 BR4Nedhw
誰も喜ばない誕生会も削除していいと思うよ

9:ななしのフクちゃん
08/06/14 02:21:57 1Kav4FAo
馬鹿正直にやる⇒大幅に遅れてメシの時間等に間に合わずクレームくる⇒だから仕方なく手抜きしてやる⇒時間内に終わるやっつけ仕事⇒雑なのでクレームくる⇒いい加減うんざり。

10:ななしのフクちゃん
08/06/14 02:46:58 N72JSlB1
しかしこの業界の奴らはヨウリョウわりい

11:ななしのフクちゃん
08/06/14 10:58:18 QXFHReh3
利用者の食事・排泄・衛生環境この3つは、さすがに手を抜くわけにいかないだろ。
基本的には手を抜くわけにいかないだろうけど抜くなら優先順位的には職員に関する事からだろうね。
それは個々で価値観違うとこでもあるだろうけども利用者の事から抜くとか削るとかに考えが向くのであるならば
そう考える施設or現場の職員がオカシイんだろうね。


12:ななしのフクちゃん
08/06/14 22:26:10 150FncfX
>>11
手を抜けないのは当たってるがじゃあ時間を前倒しして
っていうのも難しいと思う。
まさか仮に皆食べるのが遅いからと言ってラコール等を流し込むのも
実質的には無理だw
勤務してるとある程度までの時間は割と余裕があって
その後が忙しくなるケースが皆多いのではないだろうか。
あと削ると言うか合理的に行うしかないだろうね。
例えば割と自立に近い人が多い施設やユニットの場合
夜間の巡回等をトイレに行く時に確認する等で省く方法はある。
これでも十分安否の確認にはなるからな。

13:ななしのフクちゃん
08/06/14 23:53:20 1Kav4FAo
手抜きすると実質的に給料が上がることと同じになる。~手抜きの奨め~

14:ななしのフクちゃん
08/06/15 01:58:26 Clg1pTTV
こいつら 介護に対する根本的な考え方がダメだ
しかし こんな風にしたおえら方がダメなんだよなー せめて労働に見あった給与をください

15:ななしのフクちゃん
08/06/15 03:21:35 JUPTgiKf
合理化ってのは必要
まず介護作業員の報酬を半分以下に削る
計算上は作業員を倍に増員できる
次に作業員の非正社員化
施設長以外は全員が個人請負で契約
残業代が必要なくなる
介護作業員なんての死なないように使うじゃあなく、積極的に殺すつもりでコキ使う


16:ななしのフクちゃん
08/06/15 12:39:57 1DQ1WWjB
結果、生保受給に走る
介護職ばかりになり
国の社会保障財政逼迫w

現場からも介護職が消え
サービスの提供は不可
介護保険制度は立ち行かなくなり
福祉制度崩壊www

長生きするとろくな事が無い…

それで丸く収まるな。

17:ななしのフクちゃん
08/06/27 03:05:02 hCDY9+ys
掃除の時間



業者頼んでくれ事務長

18:ななしのフクちゃん
08/06/27 07:14:26 7U7tuuxm
>>11そんなクソ真面目な事言って…w
スレタイからしてそんな雰囲気じゃねーだろがw
空気読め

19:ななしのフクちゃん
08/06/28 13:18:26 jLVEAS6c
オレ、毎日、定時撤収w

無理矢理
仕事終わらせてるww
腐ってんな、自分

20:ななしのフクちゃん
08/06/28 21:18:29 /HtYH3mH
手抜き?無能な人間だ。

21:ななしのフクちゃん
08/06/28 22:14:27 jQ1cHLEc
介護だから通用するんだろうねこういう奴らは
他業種の小さい会社なら仕事切られて倒産しかねない

22:ななしのフクちゃん
08/06/29 01:10:35 Wlgc0r16
手抜きしている人はしているのは、なんとなくわかる
やっつけっぽいけど、本人は仕事をしている風
ケアの時間が余っている時間、利用者の悪口

違う意味で言えば、要領よく仕事をこなし、余っている時間をくつろぐ…

ある意味、凄いと思う…

逆に言えば、真面目にやってるこっちのがアホなのか?
と、思うこの頃
なんか切ない


23:ななしのフクちゃん
08/06/29 01:28:39 Gnv5qpUD
>>17同じく!!

24:ななしのフクちゃん
08/06/29 11:17:08 NS1YrLPY
>>20
心配すんなw

(´∀`)おまえも無能


25:ななしのフクちゃん
08/06/29 11:28:14 56S/HWUI
やらなければならない事がありすぎて、
何かちょっとトラブルでもあれば、他の仕事に支障が出て時間内に終わらない。
だから、特に緊急性のない事なら手を抜いていいんだ・・・

と、自分に言い聞かせてみても、手を抜くと、後で必ず自己嫌悪してしまうんだよね。

額に汗しながら完璧にやり終えるとビールがうまい。
だからっていつもいつも真面目にやってたら身がもたない。

厄介な性格だ。

26:ななしのフクちゃん
08/06/29 13:22:33 niAyDb1Z
残業する奴の気がしれん

27:ななしのフクちゃん
08/06/29 13:37:06 eJlX+T+5
残業ある職場なんてやってられんわな。
介護という生産性のない偽善職なんて残業の意味がない。
残業ある施設は職員の技術と業務が比例してないとこばかりだろ…そりゃ会社の頭がしっかりしてない、現場見ない。
そんなとこで働くやつの気がしれん。
まぁ仕方なく就職したってやつも大勢いるだろうが…。

28:ななしのフクちゃん
08/07/07 20:25:05 ZP25gZHx
すべて完璧には出来ないが、手抜きは出来ない。
手抜きは必ず跳ね返ってくる。

知らずに手抜き仕事しているのは、一番性質が悪いものだから勉強は欠かせない。以上。

29:ななしのフクちゃん
08/08/27 01:49:42 EAS9dbdf
あげるよ

30:ななしのフクちゃん
08/09/16 22:24:38 3TAuVOTi
巨人が阪神に迫ってきたね。

31:ななしのフクちゃん
08/09/16 22:58:47 xPv6YA9T
私は手抜きなんてしてないけど、
要領の悪い人はいるよ。
おむつ交換なんか何時間かかってるの?
っていうくらい。


32:ななしのフクちゃん
08/09/21 06:04:17 NRTFsltB
>31
そういう手抜きの仕方も
あるんだねwww


その時間
他の仕事しないで済むから
ウ(゜∇゜)マ(゜◇゜)イかも…w


オムツ交換してるふりして
寝てるとかw


33:ななしのフクちゃん
08/09/21 09:24:45 inDJIr+7
バカばかり…介護の専門家などこんな奴らばかりなのか?

34:ななしのフクちゃん
08/09/22 00:38:45 Nku7+YSD
給料相応

35:ななしのフクちゃん
08/10/16 02:07:45 8tuBl9Ey
安かろう悪かろう。


ドンドン手抜きして
定時撤収が(゚д゚)ウマー

36:ななしのフクちゃん
08/10/16 18:19:12 FJL/lXl1
タバコ休憩の職員はいる。吸わない職員は真面目に見守り。


37:ななしのフクちゃん
08/10/17 00:32:46 nxF21K4w
残業って言っても1時間2時間だもんな。やっぱり楽だし介護職最高!

38:ななしのフクちゃん
08/12/18 00:12:53 dPnrpEV2
訪問だと丹念に仕事してたら時間オーバー。
いかに要領よくポイント付いてやるかが課題になる。
でも、現場は利用者宅だから、利用者とのコミュニケーションをとると
あっという間に時間が過ぎていく。
また、見守りながら利用者と一緒に作業すると、
他のことはできずに終わっちゃう。

利用者のできることを奪ってダダダーと仕事こなすのも考えものだし、
なんだかなァー・・・・・。





39:ななしのフクちゃん
08/12/20 23:58:33 w6kqkwAA
利用者に鍋とか皿とか洗ってもらうのはザラ。
たまに自分が飲んだコーヒーのカップも洗わせてその間に記録書いたりね。
訪問の自立支援って、やり方次第でかなりラク出来るよね。

40:ななしのフクちゃん
08/12/21 13:32:26 ibFGFnVF
手抜きのコツ。

コップ→熱湯でゆすぐだけで洗剤で洗わない。

オムツ交換→理解力ない患者は後でバレる怪我にだけ注意して物扱い。

掃除→ホウキ使わず即モップで水拭き。

食事介助→食べないなら即下げる。

痴呆患者に話かけられる→無視。

これらで余裕ができた時間を上司・先輩のフォローに使う。わりと真面目にする。

今では仕事が丁寧で早く、周りへの気配りも欠かさない人材です。でももう介護止めるけどね。

41:ななしのフクちゃん
08/12/21 20:04:54 mA/Sefzr
まだ入って2ヶ月なんですが…。
利用者さんの残存機能を生かして介護したいって思っていて、移乗や着替えやオムツ交換その他…。
利用者さんのペースに合わせるとどうしても時間がかかる。そうすると「遅い!!」「いつまでやってるの?」って怒られる。
それでも自分の信念を持とうって思ってたんだけど、毎日毎日怒られて、だんだん利用者さんのために介護をやらせて頂くという気持ちから、怒られないためにさっさと仕事をこなさなきゃって気持ちになってきてしまった。
自分でなんとか側が位をとれる人も自分で転がすようにしてさっさとオムツ交換してるし、なんかものすごい自己嫌悪におちいってる。
社風にむいてないのかなーって思う。でもどこの施設も同じようなものなのかな。

42:ななしのフクちゃん
08/12/21 21:12:31 aNJFQGq9
>>41
気持ちわかりますよ。

時間、お金、労働量。
どれも介護の理想と現実でギャップがありますね。

経済が先細りだから、国の財政にも期待できないですしね。

43:ななしのフクちゃん
08/12/21 22:06:43 aN73k0RY
>>41
そう思ってくれるだけでも有り難いです。
介護の契約にはリハビリは入ってませんから、無理しないで下さい。

44:41
08/12/21 22:59:22 mA/Sefzr
>>42>>43みたいな人と一緒だったらもうちょっと働きやすいんでしょうなぁ。
みんな根底ではそうういう気持ちがあるんだと思うけど、だんだんなくなっていくんでしょうね。
同じ服を1週間着せてカピカピになってるのに、時間がないから着替えさせないとかリハパンも多少の汚れじゃ換えない(時間を惜しむため)とかそういう小さなストレスが溜まりまくる…。
施設長や主任に相談したら、あいつ仕事ができないくせに意見だけは生意気だとか言われそうだし。
こうやって書いてるだけでもちょっとスッキリしてきた。
手抜きや省略をしないと業務が終わらないって事も理解しだしてきてる自分もいるのが葛藤の原因だと思う。


45:ななしのフクちゃん
08/12/21 23:03:05 6hb3DXnt
良スレ
根本は無駄に長生きさすことにある
いかに自然に老人を減らすかが課題

46:ななしのフクちゃん
08/12/22 00:52:30 /2Fbvpo0
>>41
自分も小さいストレス結構ありました。時間かかったケースをあげて、「どうしてます?」って先輩に聞きまくったり。
リハパンとかオムツはとにかく数こなして最少の動作でかえられるように練習したり。
無理に自分を殺す必要はないけど、残存機能に拘り過ぎて利用者を消耗させてる場合もあるので、程々にね。


47:ななしのフクちゃん
08/12/22 16:14:20 QIBJ6fWc
食事介助で食わない奴はもう速攻で下げるかな。
食うのに時間がかかる奴も同様。嚥下困難なのに汁なんて飲ませてられっか!
トロミ?あんなのかざりです。エライ人には(ry
オムツもワケ分かってねー利用者限定で、排泄量や間隔から勝手に大丈夫と判断し
誰も見てなきゃ飛ばしまくり。
夜勤の「一人でオムツ交換30人斬り」は、この技を使わないとやってられねー。
でも風呂だけはきれいに洗いたくなる。特に足。着脱してて特に感じるんだけど
風呂上りなのに足がくせーんだよな足が。あれだけは許せねー。

48:ななしのフクちゃん
08/12/22 16:59:42 o6F9NOpp
手抜きして浮いた時間に何がしたいわけ?
仕事なんて結局、無限に出てこね?

49:ななしのフクちゃん
08/12/22 19:55:40 QIBJ6fWc
> 手抜きして浮いた時間に何がしたいわけ?
スレタイ100万回読み直してからツラを洗って出直して来い

50:ななしのフクちゃん
08/12/24 10:29:23 M6twNV7w
訪問やってるけど料理は手抜きしてる。肉じゃがとか南瓜の煮物は大量に作って冷凍。必要な時にサラダとかコロッケとかに代えてる。あと、汁は味噌入れる前に二つに分けて昼味噌汁、夜お吸物にする。空いた時間で掃除。

51:ななしのフクちゃん
08/12/24 11:43:50 nygpQrtw
ノロマなんだから時間内に終わらすよりきちんと仕事をするのに重点をおけよ
能無しのお前らでも1日10時間くらいサービス残業すれば半人前程度の仕事はできるだろう


52:ななしのフクちゃん
08/12/24 21:59:37 mmj1zMQN
↑そういう君は 20時間残業しなきゃならないねwww
あと 歯を磨いた方がいいよ 臭くてかなわん

53:ななしのフクちゃん
08/12/25 10:28:43 k3XkAKU+
お願~い!
人間扱う仕事辞めて~!
ベルトコンベアの工場で働いて~
夫や子供も入所してそんな扱いされちゃって~
弱者を食い物にして給料もらって
地獄におちて~

54:ななしのフクちゃん
08/12/25 11:22:28 ZzR1eER5
じゃあ、あなたの家族は自分で見ればいい。そして介護地獄を味わってみたら。これは経験しないと分からないよ。介護員の方がいるから家族は息抜きできるんだから。やる事やりながら手を抜くのはいいと思う。

55:ななしのフクちゃん
08/12/26 14:24:52 deD0ynUP
まあスレタイに超同意しといてなんだけど、いくらボケ老人とはいえ人間相手なんだから
終わらないなら終わらないで別にいいじゃんみたいな気持ちも必要かなと思う。
というかそれぐらいの心の余裕を持ってないと、ジジイババア殺すぞ!みたいにトチ狂いそうだ。

56:ななしのフクちゃん
08/12/27 22:00:40 6oNLuBcH
>>55まさに同意。
終わらないときもあるさ~てな具合に考える方がちょうどかな。
まぁ自分が全力で働く事が前提だけどね。ダラダラしたやつの尻拭いはみんな迷惑だからね。
俺の職場はそもそもこれをこの時間内でするの?ってな難題ばかりWW
まともにやって時間内におわるやついないからみんな手抜きしてんだろなWWW

57:リオン
08/12/28 20:35:06 r+HEsxh7
手抜きが個々でかなり変わってくるからあれですね

まぁ手抜きと言うより「合理的に仕事を進める」と言う感じで
QC活動でもやってみてはいかがですか?

手抜きと言うから後ろめたくなるし、いい加減になるので

58:ななしのフクちゃん
08/12/29 16:46:05 WDXOVOCi
「手抜き」の仕方を間違えてる奴が困るよな。
たとえばオムツ交換でまともに体交せずにパッド突っ込むみたいなのね。
そんなのやってる本人も疲れるだろうし、漏れやらで他の職員も疲れる。
「介護業務の手抜き」は介護技術だよ。日々観察や訓練を重ねて習得する物だ。
青○先生のスーパートランスもその手合いだと思う。

59:リオン
08/12/29 21:07:50 UnxN9/9a
>>58
とても的を得た意見ですね。
手抜きも個々が勝手に行うと逆に効率が悪くなる良い例です



60:リオン
08/12/29 21:31:14 UnxN9/9a
>>58さんの書いた

>「介護業務の手抜き」は介護技術だよ。日々観察や訓練を重ねて習得する物だ。
>青○先生のスーパートランスもその手合いだと思う。

これが正に介護の職場でのQCテーマの一つになるのでは?



61:ななしのフクちゃん
09/01/03 01:41:41 6fuBaym+
>>58
運送屋からの転職組だがその時代に荷物を持つ時に
背中を丸めるから腰を痛めるのだと言われた事があるな。
この仕事に老いても俺の移乗等のやり方って未だ荷物のそれそのものだと思う。
体で覚えてしまってるせいかトランスでやるとかえって疲れるし
腰が痛くなる俺って・・・
>たとえばオムツ交換でまともに体交せずにパッド突っ込む
これ実は俺の得意技かもw
相手が寝てる時等についやってしまう。でも疲れないよ。
コツは前途のと全く同じだ。

62:ななしのフクちゃん
09/01/06 10:23:31 5PvTny5y
>>48
面倒だから手を抜きたいんだよ
時間を浮かせたいなんて考えてない

63:ななしのフクちゃん
09/01/06 11:02:10 8Ih2NJad
夜中パット交換したとき脱がしたパジャマは朝まで脱がしたままにしてる。どうせ朝起こす時に更衣するから着せるのめんどくさい

64:ななしのフクちゃん
09/01/24 17:40:15 +smRp9Dt
夜勤で一人オムツ交換する時、認知度の高いヨイヨイな利用者連中のズボンは
もうほとんど上げずに済ませるな。
次にオムツ見るときに上げれば良いし、今みたいな冬は暖房付けてやるからいいだろ。
こういう利用者に限って、ちゃんとズボン上げたら高確率でオムツ外し・触りやりやがるし。

65:ななしのフクちゃん
09/01/24 22:21:29 P94WOZ1d
他の職種いったら勤まらないだろうなって人が多い
挨拶もふてくされてする、仕事ははなからやる気無し
でも誰も何も言わない
それでは温い職場なのかと言えば、ちょっとしたミスを鬼の首でも
とったかの様ないきおいで騒いだりする輩がいたり
普通のまともな人もいるけど
全体的にもう少しまともな人が増えないとキツイわ

66:ななしのフクちゃん
09/01/27 07:53:41 pyzA0pLo
>>65
そうだよな
確かに元々激務な仕事だけどお互いが協力してゆけばなんともない事が
こじれてよけいな仕事が増えたり終わらなかったりな
いくらなだめてもノイローゼみたいになってケンカばかり
元々人格的に問題あるんじゃないかと疑ってしまいたくなるが
どうも始めからそうだったわけじゃないらしいからな

でも基本的に余裕のない人がこの仕事やったら余計に頭変になるんじゃないか

67:ななしのフクちゃん
09/01/28 12:46:56 JCh9Ugm9
単に要領悪いだけだろ(笑)

68:ななしのフクちゃん
09/03/12 22:44:06 OPYRCtja
そうかなあ

69:ななしのフクちゃん
09/07/13 10:43:35 QxfqYXS8
給料に見合った仕事だけすればよい。
もっと仕事をさせたければ、給料を上げればよい。
それが資本主義の原則。


70:ななしのフクちゃん
09/07/13 15:43:57 lB4TCQhd
給料を抑えて職員に最大限重労働させる職種。

それが介護職。

そして経営者。

はやく介護保険制度潰れろ(笑)

71:ななしのフクちゃん
09/09/07 13:24:12 AoeLxLbF
仕事は要領、利用者には愛嬌。

72:ななしのフクちゃん
09/09/08 13:54:18 Llcshuet
休憩時間に記録やってるけど、それでも終わらないのよ。

73:ななしのフクちゃん
09/09/08 22:14:00 yo/AEYkk
訪問と訪問の間ゲオでマンガ立ち読みするヘルパー○か○た時に訪問終わり、仕事に関係ない話して五時半から活動報告書書き出し残業代稼ぐヘルパー○か○た。やま○と。た○もと

74:ななしのフクちゃん
09/09/10 13:56:44 BT2pAcWQ
手抜きは常習。
見つからないように。

これがプロだ。

真面目は外見だけ。

あとは、愛嬌で切り抜ける。

75:ななしのフクちゃん
09/09/10 14:01:19 kBk7LiOG
失敗すると、「手抜き」じゃなくて「抜けてる」に陥る。

76:ななしのフクちゃん
09/09/10 22:02:34 7/Dc9ax2
夜勤の相方によっては、パジャマに着替えない。
朝が楽。

おむつは、パットを重ねて入れて、抜くだけ。
かなり楽。

トイレ介助時に、座っても排尿ないような人は、立った時にパットだけさっと
換えて、トイレに座らず終わらす。

食介は食べない人は、速効で終了。

しっかりしていない利用者のどうでもいいウザいコールは、夜は止めておく。




77:ななしのフクちゃん
09/09/11 06:16:50 GBkaNlXR
陰洗はした振り。
一々タオルは反さない。
真面目にしてたら時間が無い。
『遅い!もっと早く!』と、先輩オバンに怒やされる。

人手不足なのに、新規の採用はしない。
少人数でするから手抜きは仕方ない。

もう、辞めたい。


78:ななしのフクちゃん
09/09/12 12:39:06 iSWzNlDh
手抜きをしてみたトコロで、
きっちりババア達が廊下で放尿とか便いじりとかやらかしてくれる。
時間で上がれたことはない。

79:ななしのフクちゃん
09/09/14 10:34:09 3dl7SrxA
そうなんだよね。
ちと手抜きして時間短縮したと思っても、だれか必ず手間の掛かる事やらかす。
で、やっぱり時間内には終わらない。
何故だろな。

80:ななしのフクちゃん
09/09/23 23:00:30 jKft9Ds0
あげとこう


81:ななしのフクちゃん
10/02/10 22:22:56 P/7WzXke
あ・・・ageとくか

82:ななしのフクちゃん
10/02/11 00:32:48 f5HdbnXQ
どこも、ひでー状態だな…

83:ななしのフクちゃん
10/02/11 06:31:40 KI2e1y4q
手抜きするよりキッチリやる方が一日で考えると早く終わる

84:ななしのフクちゃん
10/02/11 12:54:54 3achNMkU
まあ、あれだな。巧くやってくれ。
時と場合によるけど、終わりよければ全てよし。ってな感じ。
スタッフ同志のカネアイつうか、意思疎通って大事だよね。
くっそ真面目で融通利かない人が相方の場合は、サビ残決定。


85:ななしのフクちゃん
10/02/12 20:02:54 qgarSOvD
調布市在住の高齢未婚婆 容姿がデカデブス
日本人に最も多い苗字 S
小梨 喫煙者
身長165センチ前後
父親と死別で母娘暮らし
母親は前科者 母親の年金あてにしてパラサイト
自閉症と容姿が原因で結婚できない未婚コンプレックスから既婚女性を叩く
主に出没する板、育児、既婚女性、介護・福祉、生活全般
既婚者、老人、障害者に強い差別意識を持ち、介護先の老人虐待の過去をもつ



86:ななしのフクちゃん
10/03/23 18:06:50 UPWJuuKM
誠実にがんばりたい

87:ななしのフクちゃん
10/03/23 18:29:53 l4UGmTSC
バイトの夜勤の手抜きははなはだしい
おむつも着替えもせずに寝かせて朝は便・小便まみれ
ここまで手抜きすると関心するわw

88:ななしのフクちゃん
10/03/23 19:31:52 AQbDRYfN
w凄いねそのバイト。
うちじゃ正社員のフテクサレ女が酷い。
やる気ないならとっとと辞めてくれ~
って、思っていたら今月末で退職だとさ。
めでたし。めでたし。
手抜きは上手くやらなきゃ、意味ないよね。

89:ななしのフクちゃん
10/05/18 02:24:49 IQhdbRJq
>>76
おむつは、パットを重ねて入れて、抜くだけ。

これいただき!!

90:ななしのフクちゃん
10/06/07 04:57:27 1vjJaBYf
>>48
貴様あほか

91:ななしのフクちゃん
10/06/07 08:47:49 uk8bREwL
規模が大きい所はほんと大変そうですね。
今グループホームで働いているんだけど、意識レベル高い人多くてほんと楽。
手抜きなんてほとんどないよ。(まぁそれでもしてる奴はいるんだが・・)

92:ななしのフクちゃん
10/06/07 10:28:31 AFzUv9Mv
>>90
あほは>>89

93:ななしのフクちゃん
10/06/07 10:36:59 CFTcLBuC
手抜きなんてしたら、後輩の育成の手本にはならないし、
ユニットリーダーや相談員が責任を問われるかもしれない

94:ななしのフクちゃん
10/06/07 13:59:47 hBIgGdjP
↑大丈夫 プリセプター

95:ななしのフクちゃん
10/06/09 06:49:46 PnLVZRKJ
もっと先輩方の技が知りたいんだぜ☆

96:ななしのフクちゃん
10/06/09 09:43:29 F0/nbpqm
上手くやってるつもりだろうが‥。ちょっとした違和感が残るからばれてるよ。
特に夜勤の手抜きはわかりやすい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch