★大卒で介護職?ワーキングプアまっしぐら★at WELFARE
★大卒で介護職?ワーキングプアまっしぐら★ - 暇つぶし2ch7:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/12 04:25:23 jd1gJeQ+

中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺された
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺された

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

URLリンク(zoome.jp)
スレリンク(male板)

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!

8:ななしのフクちゃん
08/04/12 07:59:32 c2p5/yuw
ホームヘルパー2級と介護経験があればok。むだに社会福祉学科を出てしまった、選択を間違いました

9:ななしのフクちゃん
08/04/12 21:36:44 IC1wHsXP
【調査】 引きこもり、平均年齢30歳越す…本人の希望は「経済的支援」がトップ、「安心して死ねる体制を」なども★6
スレリンク(newsplus板)

★<引きこもり>平均年齢30歳超す 「親の会」331人調査

・全国引きこもりKHJ親の会(奥山雅久代表)の会員を対象に毎年行われている調査で、
 引きこもり状態にある人の平均年齢が初めて30歳を超えたことが分かった。
 新たに引きこもりとなる若年層がいる一方で、長期間にわたり引きこもりから抜け出せない
 30~40代の層が確実に増えている実態が浮き彫りになった。

 境泉洋・徳島大学准教授らが、会員を対象に07年11月~08年1月、記入方式で
 アンケートし、331人の回答を分析した。

 それによると、引きこもり本人の平均年齢は30.12歳で、男女別では男性30.35歳、
 女性は28.87歳。最年少は13歳、最年長は52歳で、引きこもり期間は平均8.95年、
 最長は25年だった。

 同会の会員を対象とする調査は02年から毎年行われており、平均年齢は02年が
 26.6歳、前回調査の06年は29.6歳で、上昇を続けている。親の高齢化も進んでいる。
 平均年齢は父親が63.23歳、母親が58.28歳だった。

 「家族から見て引きこもり本人が要望している支援は何か」という問いでは、「経済的支援」が
 最も多く50%以上で、「カウンセリング」や「医師の診断」を上回った。自由記入欄には、
 「安心して死ねる体制を整えてほしい」「社会保障制度を確立してほしい」など自身の死後を
 不安視する声が目立った。

 奥山代表は「本人と親の不安が家庭の破たんにつながり、親殺しや心中、自殺などの
 最悪な事態が出始めている。何らかのセーフティネットがあれば、安心感にもつながる」
 と訴えている。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

10:ななしのフクちゃん
08/04/13 19:45:59 Ww2p90I2
>>9
こういう人が施設に入ってきていてムカついたから辞めてやった!
大卒無資格未経験ではじめて働く30才がなぜかちやほやされている
施設はこういうのを就職させたら国から助成金入るって噂だけど、ちょっと腑に落ちなかった。
ちょうど求人見てたら施設はここだけでないと気づき他に移ってみたら給料↑休み↑仕事量は↓資格を優遇してくれた。五年間働いてたから愛着はあったが部屋掃除や風呂シーツ交換など雑務はしなくてよくなり
辞める後押ししてくれた高学歴者には感謝してる

11:ななしのフクちゃん
08/04/13 23:54:44 ERLITaw6
>>10
あなたの決断は正しいと思う。
ワタシだったらその人に辞めてもらうけど
職場は1つではないし条件アップしたらならそこでガンバッテ!!!


12:ななしのフクちゃん
08/04/14 01:26:54 a2Lky5IH
1の言う通り。現在、新卒の介護職です。



13:ななしのフクちゃん
08/04/15 00:03:08 mD1mgxqV
大学で介護福祉士コースを設立してるところも出てきたな
何考えてるだか...

14:ななしのフクちゃん
08/04/15 00:05:49 1ZLEygaW
大卒ニート、フリーターがたどり着くのが介護職

15:ななしのフクちゃん
08/04/15 16:46:34 c1GonTko
↑メガネ乙

16:ななしのフクちゃん
08/04/15 18:38:03 QCjZQMEi
大卒介護・・・まさに俺だ。
大学まで卒業させてくれた両親にすげぇ申し訳ない。
きっと人並みの収入が得られるよう、大学まで入れてくれたんだろうな・・・

17:ななしのフクちゃん
08/04/17 03:00:33 JB4bEhAU
俺も、大卒介護。
これからは、福祉の時代と思って福祉業界に入ったのが間違いでした。

これから、福祉の方へすすもうとしている学生諸君。ヤリガイだけでは食べていけませんヨ。
特に男性は、結婚して家を建て子供を育てないといけないから福祉の仕事が好きというだけで福祉分野に進まない様にしないとダメだよ。
どの職種よりも心身共に過酷重労働&薄給料でストレスで人間関係も悪いし、トラブルを抱えた人の相談や援助しても巻き込まれる危険もあるという恐ろしい所ですからネ。



18:大一大万大吉
08/04/17 14:26:21 1Pv1GsTW
>>17
バカなヤツら 福祉で一戸建て持ちなんて昔からいやしねーよアホか 家がほしけりゃくるな

19:大一大万大吉
08/04/17 15:34:46 1Pv1GsTW
在宅以外給与水準なんてここ五年変化ねーよバーカ 就業前に業界動向ぐらい調べろマヌケ 俺は三流卒だがおまえら六流だな あたま弱すぎ 6流文系学費ぐらいてめえで用立てろ 俺は用立てた

20:ななしのフクちゃん
08/04/17 21:35:48 OK2abCST
フーシェよ、今度は石田三成かぶれかい?w
福祉や介護職の給与水準が低いのは昔からと言っているが、それは間違っている。
少なくとも、福祉分野においては、身分も所得も降下曲線を描いている。
利用者を取り巻く環境も厳しくなっているが、この程度で済んでいるのは、業界
人の努力があればこそなのだ。 授産なんて制度が崩壊して、事業所は独自の事業
を展開してそこから上がる利益を利用者に工賃として出す。これは聞こえは良いが、
単に職員がお膳立てした仕事を日に4~5時間やった振りをして工賃を貰っているに過ぎない。
お膳立てをする為には、職員は休日返上で働かなくてはならない。
特に、農作業などの単純労働の栽培系は普通に2週間~3週間はまともな休みは取れない。
規模が大きくなればなるほど益々。それで手取りが18、扶養手当込みで漸く20そこそこ。
30過ぎの大卒(教員免許持ち)の給与じゃないよな?

人が嫌がる仕事、昔は3K職種と言ったが、介護福祉はまさにこれ。今まで人が確保
できたのは、老人に愛国心を見出したから、ある程度の生活が出来たからに他なら
ない。単純に使い捨てされると分かっていたら誰もこんな仕事には就かない。
就くとしたら、本当に使いようもないジャンクだけだろ。しかしそいつ等だけでは
人権なんて絶対に擁護など出来ない。そもそも自分自身の価値すら上げられない
ような奴等に、他人の価値を上げることなど不可能なのだからな。
      そんな業界に身をおくフーシェよ。
お前は、人の心の機微を察するだけの情緒を持っているのかい?


21:ななしのフクちゃん
08/04/17 21:57:54 vQI+CYmt
>>13
本来大学へ入るような成績じゃないような人間まで(分数の足し算ができない大学生
とかwhen,where,who,what,howがわからない大学生とか)入学金払えば全入できる時代
になっちゃったからでないか?
まあ私の実家の周囲にも地元のFランク大を卒業して警備員とか、タクシーの運ちゃん
とか弁当屋さんの店員とか普通にいるから。そういう層が「楽して資格を手に入れたい」
と考えるのはわからんでもない....

22:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:07:48 vQI+CYmt
中学生向けだがここでよいこと書いています↓。
URLリンク(www.synapse.ne.jp)
楽してできる勉強なんか社会に出ても役に立たない。

他のスレで「介護職の専門技能」とか「介護職にも医療職並の給料を!」
とか書いている人いますけど、「社会福祉士や介護福祉士になるため自分は
中学高校時代は夏休み冬休み返上して毎晩午前0時まで勉強した!」
とか「実習中は1日3時間しか睡眠が取れなかった!体重5キロも痩せた!」
とかいう人いますか?
努力って言うのはそれくらいの事を言うんだ。
介護職員の皆さんが「専門性」だの「収入」だの表層的な面だけ見て嫉妬して
いる医療職の人たちは少なくとも学生時代にその程度は勉強している。
誰でも入れて、ただ出席日数を重ねるだけで単位を取れて、卒業と同時に
無試験で貰える資格など社会に出てから評価される訳がない。

23:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:20:04 KlORyT44
>>22
資格の話なんて誰も聞いてないぞ。w

24:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:27:46 OK2abCST
結果的に社会福祉士になりましたけど、いいですか?>>22

高校時代、校内定期テストでは常にTOP5。田舎の公立なので
全国偏差値55程度ですけどね。
現役合格した大学は、2つ (MARCHの中の一つ(経済)とすべり止め(法))
浪人し某私大の法学部に入る。1年次より司法試験受験と行政書士試験の勉強
を始める。2年次より都内の司法試験指導校の本科生として大学生活との2足の草鞋。

3年次択一試験合格。論文Eで不合格(丙案該当)
4年次択一試験不合格(丙案該当)
急いで就活して都内の2部上場入社。卒1試験受けられず(丙案終了)
中途半端な形で司法試験の勉強が終わってしまった事が嫌で、田舎に帰り
残業の無い勉強時間の確保が出来る環境を作り出さんがために、団体職員となる。
1年後、民間扱いとなる。同時に、司法試験法科大学院制度開始。
司法試験は諦めざるを得ない状況に追いやられる。
社福通信開始、17回一発合格。現在。

総勉強時間5000時間over 血反吐は吐かなかったが、血尿は2回出た経験あり。
でも年収は看護師の6割程度。舐めんなと言いたい。





25:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:36:49 Y2kSzNmZ
バカが無理しても憐れになるだけだな

26:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:44:39 vQI+CYmt
>>24
努力したのは認める。でも、残酷なようですが結果に結びついていない。
社会に出て認められる物は結果のみというのも事実。
確かに24は努力したのでしょうけど、紆余曲折、最後に手に入れた資格
が通信で簡単に取得できる社福だった訳でしょう。
舐めている訳じゃないですが、「潰しが利かない」(医療大学に入って
卒業後商社やメーカーに就職できる訳じゃないし、看護学科選んだら
看護師しかなれないのだから1球入魂の覚悟が入学の時点で必要)リスク
を承知の上で、一つの分野の学問を卒業まで続けることもどれだけの
忍耐と覚悟がいるか考えてもらいたい。
>>24が努力していないとか努力不足だとは言わない。思っていない。
しかし医療職も苦労している。今現在臨床で働いているコメディカルの
誰もが実習中の体験を「地獄」「もう二度と経験したくない」と語る
一面も覚えていて欲しいです。

27:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:45:06 OK2abCST
言いたい事はそれだけか?>>25


28:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:50:31 Y2kSzNmZ
それだけ


29:ななしのフクちゃん
08/04/17 22:54:49 OK2abCST
>>26
医療と同じく法律系も入学当初から目標は定まっているんです。
しかし、幾ら努力しようが、身体を壊してまで勉強しようが、
合格率3%の試験では、私のような者を大量に出してしまうということで
LS制度が出来たのでしょう。
本当に、死にたいと思えるほどの悔しさと情けなさを知る一人として、
私は社会福祉士になりました。福祉に来た経緯も一面では勉強時間の確保
ですが、いわれのない差別や偏見に満ちた意見に立ち向かいたいという思いも
あったのかもしれない。 おっしゃる通り結果が全てです。
でしたら結果に見合った給与を要求しても異論はないはずですよね?
福祉・介護職の給与は低すぎます。

30:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:11:10 Y2kSzNmZ
結果に見あったってどんな結果出したの?

31:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:28:04 OK2abCST
24時間情緒豊かに生きられる環境と安全確保。
24時間分の家族の介護負担の解消。

と書くと、そんなの当たり前だと言うのだろうが、訴訟リスクを伴っている
以上、今のままの低水準な収益ではトカゲの尻尾きり以外にリスクヘッジの
方策が無い。怪我や事故は防止しようとしても防止しきれない。交通事故が
良い例だ。司法官憲が何百万人もいる組織ですら、未だに年間1万件近くの
事故数が報告される。行動抑制の効かなくなった人間が犯す確率はその比で
はない。その事故全てに訴訟リスクが伴ってくる。
大げさだと思われるかも知れないが、訴訟を起こされたら立証責任は施設側。
反証を上げることなど困難極まりない。ほぼ負ける。
そんな危険な環境で仕事に従事している者たちの給与がこれほど低くて良いはず
がない。


32:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:30:03 OK2abCST
>>30
つか、むかつくから聞くんじゃねぇ

33:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:40:31 OK2abCST
業務上過失=自賠法3条但し書き=被告が無過失の証明
類推適用あり。
猿レベルの挙証責任の所在だがな。


34:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:40:52 Y2kSzNmZ
結局安全確保も十分に出来てないし情緒豊かに生きられる環境も提供できてないってことね
てかリスクでいったら警備員の方がまだ高いと思うんだが

35:ななしのフクちゃん
08/04/17 23:59:47 OK2abCST
>>34
君は面白い事を言う人ですね。 
高校の頃、赤点のスリルを嬉々として語っていた残念な人達の匂いがするね。


36:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:09:29 VP1toyfo
残念な人っておまえのためにあるような言葉だろw


37:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:14:07 Ubj/Ybml
どうやら図星だった模様で>>36
残念残念


38:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:18:09 VP1toyfo
これからも超低収入でがんばつてくだちゃいw

39:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:22:29 bXgo8Zqs
>>26
監護師は専卒で合格率90%の試験で高給貰っているけどな。w


40:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:22:42 Ubj/Ybml
低収入の部分でしか抗弁権をもてないなんて、哀れ極まりないなwww
今後、お前等ホームレスにも慈悲を分けてやるから、ありがたく思え。



41:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:28:46 VP1toyfo
低収入じゃねえよ超低収入だよ
じゃ寝るわ

42:ななしのフクちゃん
08/04/18 00:46:00 Ubj/Ybml
きっと悔しくて覗きに来るのだろうから一言だけ。

>>41 労働とは自分の為、社会の為にするものだ。
   社会に貢献して初めて労働の意義があるのだ。
   税金を納めているだけで社会貢献をしていると思うな。
    と、現場監督に怒られないようになw


43:大一大万大吉
08/04/18 06:55:28 EXJTrB6B
夜の夜中に悦に入ってるド基地外こそ憐れみをくれてやるw死ね

44:大一大万大吉
08/04/18 07:05:27 EXJTrB6B
>>20
身障授産療護系なんざ俺が仕事し始めた頃から低かったが何か?行く奴らがバカ 仕事選べばキツくもなく食えなくもない

45:大一大万大吉
08/04/18 07:12:42 EXJTrB6B
>>21
楽して仕事 おおいに結構じゃんか こないだ毎日新聞に出てた毎日終電帰りの銀行員とかよくできるよねアホくさ 低収入おおいに結構 楽楽が一番だぜ

46:ななしのフクちゃん
08/04/18 10:27:04 +l74wdYp
>>29さんは司法試験の受験で苦労したのであって社会福祉士になるときに苦労
している訳ではないでしょ?

47:ななしのフクちゃん
08/04/19 08:06:17 sucVx8RR
>>46
29だが、苦労はしてないよ。
しかし、君だったら苦労すると思うよ。

48:ななしのフクちゃん
08/04/19 14:09:31 dEA/NYK6
>>47さん..
貴方が学生時代苦労して司法試験受験して希望かなわず社会福祉士に落ちついた
経緯はよくわかりました。
しかし、社会福祉士の資格は苦労せずに取れた訳です。つまり>>22にあるように
「労せず手に入れた資格なので収入もその程度」だとは思いませんか?
司法試験のため努力したことはわかります。しかし受からなかったと言う事は
「結果として残せなかった。」わけで、社会では結果しか評価されません。
合格率3%の司法試験に毎年受験し続け、3年連続で落ちて失敗した人よりも
合格率90%の資格を取得した正看の方が社会では評価が高いのです。

残酷な言い方なのはわかってます。また貴方が並みの看護師よりも机上の勉学
では努力したであろう事もわかります。
しかし「身の程をわきまえた職業選択」と言うのもあるのですよ。
厳しい言い方申し訳ありません。最後の>君だったら苦労すると思うよ。は確かに
謙虚に受け止めます。

49:ななしのフクちゃん
08/04/19 14:40:54 M9mfXL4u
司法試験も今は食えない資格だからな・・・。
合格しても営業力が無いとダメでしょ。
年収300万の弁護士はざらにいる時代になったから。
いままで勉強してきた人はご苦労様だな。

50:ななしのフクちゃん
08/04/19 15:20:45 dEA/NYK6
つまり、ご自身の実力相応(偏差値55ですってね)の資格を狙うべき
だというこれまた残酷な結論ですね。
>>47さんは今の収入に大変ご不満なご様子ですがそれは「貴方の実力に
不相応な”誰にでも取れる簡単な資格”だったから社会もその程度にしか
評価してくれない。」
という事ではないですか?
自分の実力と難易度がちょうど等価に値する職業・資格を選ぶのも「賢い」
生き方だと思うのです。
私の高校時代の進路指導の教師も言っていました「自分の社会的な価値基準が
一番高いときに売り惜しみすることなく売れ!」「自分に不相応な職業は選ぶな」
と。
>>49も書いていたが「資格をもっているだけで使ったことが無い人」はもう通用
しない。
だけど、「勉強するだけムダ」という考えもこれまたワーキングプアへ直行だ。
要するに身の程わきまえた資格を目指し、社会的にニーズがある産業を選べという
これまた当たり前だけど「それができれば苦労しないよ!」という結論ですね。

51:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:00:12 LVpi8F49
結局、社会福祉士資格は誰にでも取れる簡単な資格で、名称独占で使い所
のないクズ資格であるという結論が欲しいようだが、少なくとも合格率が
ほぼ100%の看護師には言われたくない。
農業高校出身の何も知らないババアでも正看で働いている。困った事例は全て
社福の息子に聞いている。これが現実。

身の程を知るべきなのはどちらかは自明の理。 待遇が著しく低く知名度も
ない資格になにムキなって待遇改善を許さない。そりゃ社福が出張ったら、
立場は介護職扱いになるもんな。そりゃ危機感を募らせるわな。



52:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:02:42 L8al9jg6
社会福祉士資格
介護職がやりたくてとったのか?デイサービスの職員になりたくてとったのか?
大学まででてやる仕事じゃねえべ?

53:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:06:54 LVpi8F49
大学でなけりゃ出来ない仕事でもある。
思っているほど知識は浅くない。

54:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:09:58 L8al9jg6
>>53
大学でなけりゃできない仕事ってなに?

55:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:20:11 LVpi8F49
人の機微やその人を取り巻く環境を効果測定しつつ、ニーズの充足
をはかり、関係各所とのつながりを強化してゆく作業は、思っている以上に
周辺知識を要する。
知的と身体は市役所・精神は保健所とのつながりを持たせ、老人の場合であっても
リハビリ・かかりつけ医・休日対応医院の選定から財産管理・医療費上限管理すべて
社会福祉士の分野だ。これだけではない、特定疾患・事後重症による障害区分の見直し
申請など、人を見てよりメリットになるような制度や給付を紹介してゆく。
つか、名誉毀損で訴えられないようになw>>54


56:ななしのフクちゃん
08/04/19 16:23:30 L8al9jg6
>>55
なんで名誉毀損なんだ??
それって無資格でも施設に勤めてればできることじゃん。

57:ななしのフクちゃん
08/04/19 18:21:49 oHIodgWG
>>56
強がりはよせ
施設に勤めている無資格野郎の中でどの程度できる奴がいるw
殆どなにも知らん。見よう見まねでしか出来ない奴等ばかりじゃねぇかよ


58:ななしのフクちゃん
08/04/19 18:27:04 L8al9jg6
>>57
お前、そんな中でよく働いていけるな。
俺は施設とデイサービスとかの環境がたまらなく嫌だったよ。
なんかこれが社福の仕事かって

59:ななしのフクちゃん
08/04/19 18:34:21 oHIodgWG
>>58
確かに、たまらなく嫌だ。馬鹿が移りそう・・・というより馬鹿になりきる
のにストレスを受ける。
何も知らん奴等の自尊心を傷つけないように、しかし、虐待は止めるようにとか
言葉使いには気をつけるようにとか、仕事以前の事を言わなけりゃならん。
それが無資格の巣窟という環境だ。

しかし、負け犬にはなりたくないんで辞める時は、頭の首に噛み付いて、
噛み千切ってから辞める。その準備のために居る

60:ななしのフクちゃん
08/04/19 18:41:05 L8al9jg6
>>59
あなたは大卒なの?もしかして福祉大?

61:ななしのフクちゃん
08/04/19 18:46:06 dEA/NYK6
結局は「過去の学歴」自慢ですか。>>51
農業高校出身うんぬんの途中学歴で他人を見下す姿勢が染み付いておられるようですね。
>困った事例は全て 社福の息子に聞いている。
↑当たり前でしょう。
自分の守備範囲以外の所は独断で判断するよりその専門の人から助言を仰ぐのは専門職
として当然でしょう。
自分の守備範囲外の知識なのに断じて他職種から助言を仰がずに独断で問題を処理する
看護師がいたらその方がよっぽど危ない。
逆に社会福祉士はわからない病気の事を看護師から聞くのがあたりまえでしょう。反論
にすらなっていない。

62:ななしのフクちゃん
08/04/19 19:12:08 dEA/NYK6
ちなみに私は社会福祉士の資格そのものをどうこう言っている訳ではないです。
>>55の書いていることは最後の1行以外は正論です。
私の施設の副施設長と次長は社会福祉士で、常々55と同様の事を言っていますが、
ただ>>55と反する事は二人の上司は常に

「常に他職種との情報交換を行い、自分の守備範囲の知識を独断で判断するな!」
「他職種に自分の守備範囲内の知識や情報を常に報告し続けろ!無報告は許さん!」

と言う事を常々言っています。
まずそこがわかっていない>>51は今の仕事やめたほうがいい。
>>51も今の職務を「自分の偏差値からは不当に給料が安い仕事」だと思われているの
ですから転職なさると良い。貴方の偏差値に相応なお仕事を選べば宜しい。
あ、ちなみに私は短大卒ですが、私の母校の某国立医療短大は偏差値60ありました。
自分の母校の偏差値自慢など本当にみっともないので書きたくなかったですが、

「貴方一人が特別苦労したなどと間違っても思わないで下さい。」

63:ななしのフクちゃん
08/04/19 19:55:14 QBD/Xq9k
文系大卒なんてあほばっか
介護職が妥当


64:ななしのフクちゃん
08/04/20 12:31:42 0d6egLig
今日の介護福祉士の求人チラシ、
給与月額、17.5万円(手取り15万円は厳しい)
年収、200万円以上
※人を馬鹿にしたような低賃金での募集。
 これでは、福祉に人は集まらない。


65:むしけら
08/04/20 13:32:32 9ek0weQU
自民の中川(酔っぱらいじゃない方)が銀行屋とともにアホなこと言ってたぞ
100万人の外国人留学生入れて、教育し国家試験もまけ5年で定住?
仕事口がなくて年3万十年で30万の日本人が自殺し、これからも
ニートや就職できなくて日雇いで結婚もできないフリーターがいてるのに
なぜそいつらに、看護士とかの資格をとるための一時金補助や
無利子の融資をしてやらず。外人留学生に月20万の補助をやる?
日本人見殺しかよ。今就職できない中にも看護士やりたいけど
金や生活費ない奴いるだろ。
看護士も努力じゃなく金なんだよ日本は何するにも意欲より金
そこを補助しろよ、外人呼ぶ前に。
結局メーカーの希望かもう自民はいらん。

66:ななしのフクちゃん
08/04/20 13:37:32 0d6egLig

>>65

待遇

 外国人正看護師>>>>>>>>日本人介護福祉士

 

67:ななしのフクちゃん
08/04/20 15:18:13 pjZ1zaAE
まぁ真剣に福祉を勉強している学生に関しては現実がきちんと見えてるから
福祉離れが進んでるんだよね。

とはいえ社会的に福祉の知識は必要とされていることは間違いないから
福祉を学んだこと自体は然るべき企業に就職すればきちんと生かせるわけだし。

福祉=施設で働かなければならないと単純に考えている奴が馬鹿を見るわけで。
俺からしてみれば大した信念も持たずに安易に施設就職の道を選んだ奴がワープアになっていくのを
見るのはザマァwwwって感じ。

68:ななしのフクちゃん
08/04/20 20:29:39 Bt1rRlpI
偏差値60の短大w 何時の時代の馬鹿だよwww

69:ななしのフクちゃん
08/04/29 20:56:54 uaUul3Qg
ワーキングプアからホームレスへ

70:ななしのフクちゃん
08/04/30 11:45:32 yuYGR+wX

URLリンク(www.nhk.or.jp)

       2008年 5月11日(日) 9時~10時28分 NHK 総合テレビ

   セーフティーネット・クライシス ~日本の社会保障が危ない~(仮)

日本の社会保障が危機に瀕している。財源不足に加え、これまで制度の基盤となってきた
「企業による福祉」や「家族の支え合い」が弱体化し、セーフティーネットの網から
こぼれ落ちる人が激増している。

リストラや非正規化によって健康保険の保険料が払えなくなり、医療を受けられずに
死にいたった会社員。介護保険のサービス縮小によって一人暮らしが立ち
行かなくなった高齢者。生活保護から抜け出そうと働き先を探すが、仕事がなく
再び生活保護に頼らざるを得ないシングルマザー。

企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、
いわゆる「おひとりさま」の急増など、日本全体が大きな社会構造の変化に
見舞われるなかで、社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。

崩壊寸前の社会保障の現状を検証し、危機の原因と解決に向けた課題を探る。


URLリンク(www.nhk.or.jp)


71:ななしのフクちゃん
08/04/30 19:02:27 hif3zcrF
消費税10% 所得税アップ・法人税アップ 
外資優遇政策は、必ず国を滅ぼす。

72:ななしのフクちゃん
08/05/01 07:01:53 cp6Q3LH2


ネズミを取る猫は良い猫。
稼げない福祉の資格は、悪い資格。



73:ななしのフクちゃん
08/05/01 08:21:03 kJL1Bqeu
でも飼い主は、血だらけになったネズミと猫を見て
「なんでこんなことするの!」と怒る。
立場によって良い悪いは変わってくる。
福祉の皆さん、がんばりましょ。

74:ななしのフクちゃん
08/05/02 08:32:02 rAhz3Y02
もう充分すぎるくらい頑張って来たよ・・・。
頑張ってない奴は、制度が変わろうが環境が変わろうが頑張らない。

頼むから、資格一つ取らないような奴等を上から落として欲しい。
もう疲れた・・・。

75:ななしのフクちゃん
08/05/02 10:31:51 oADlr2A6
>>74
禿同。
よく頑張れとか言われるけど、現状はずっと変わってない。
俺も疲れた・・・

76:としかず
08/05/03 21:16:28 UFgkuTn5
70以上 老女が好き

77:ななしのフクちゃん
08/05/03 21:34:55 KgoCgOcP
地域包括って良さげなんだけど
みんななんで地域包括にいかないの?
実力がないから?

78:ななしのフクちゃん
08/05/03 22:20:37 mgrZ+iXp
大卒で介護?

狂っとるだけやで相手すんな。
ま、オレらみたい頭悪い精神荒んだクズの中でお山の大将でいたいという痛い坊ちゃんなんだから。

79:ななしのフクちゃん
08/05/03 23:49:33 PKdXEGwZ
>>77
君は真性の屑かね?
地域包括支援センター自体が期待された介護予防の役割をほとんど果たせていない。

待遇に関しても薄給激務。
知ったかする前に自分で調べてから言えこの池沼。

80:ななしのフクちゃん
08/05/04 04:45:59 gyeZgNQa
大卒で働くところではない

81:ななしのフクちゃん
08/05/04 04:51:54 Opxg5Fwm
>>79
は?!
地域包括ってあんま募集でてないよ。
激務なの?あんた能力ないんじゃないの?
地域包括って福祉で言えば花形じゃん

82:ななしのフクちゃん
08/05/04 12:26:37 gn1Hpmgu
>>81
募集が出てないのは保健師、ケアマネ、社会福祉士だけだからボケ。

地域包括で必要とされてる人材は主に保健師とケアマネのみ。
とくに役に立たない大学出の社会福祉士が簡単に入れないのは

既に社会福祉士の需要が飽和状態だから。

地域包括が福祉の花形とか頭の中がお花畑としか思えない。
花形というからには介護予防の役割くらい最低限果たしてから言ってもらいたい。

所詮、その場凌ぎの法制度改正に合わせて急造された出来損ないの機関だと何故気づかない。

83:ななしのフクちゃん
08/05/04 13:29:56 PmlPtf9S
日本の医療・福祉は終わっとる。そんなの現場見れば3日でわかる。

人間というのは非常傲慢で自己本位であるということがすぐにわかる。

みんな患者のことよりも自分のことが頭にある。

84:ななしのフクちゃん
08/05/04 14:37:19 fTAjShYf
福祉業界は物流と同じくらいスーパーブラックだな
向いてる人間じゃ無いと続かない。

85:ななしのフクちゃん
08/05/04 14:44:53 gn1Hpmgu
>>84
現状だと物流よりもひどい。
向いてる人間でも生活ができないから福祉業界から乖離していく現象が起きてる。

86:ななしのフクちゃん
08/05/04 19:28:55 1ahtWRU2
知性・収入・達成感・福利厚生 全てにおいて最低最悪なのが福祉業界。

国民の祝日も無視で完全4週8休制。休憩時間もなく9時間以上動きっぱなし
で年収300以下。仕事の事(利用者からの嫌がらせ、奇声騒音、怒りをこらえた
事など)が消える事が無い。しかし、ほぼ毎日職場に行かなくてはならない。
奴隷と同じ扱いを受けている。
資格があろうが無かろうが関係無い。無資格が牛耳っているせいか、職人のような
事を平気で言う奴もいる。雇うなら何も知らない素人が良いなどと何を考えている
のか分からない。 人の命を命と思っていない奴が平気な顔して福祉を説く。
数字がついてくれば鬼に金棒すき放題。 正職員の休みを削って、パートを優遇。



87:ななしのフクちゃん
08/05/04 19:46:41 1ahtWRU2
真面目な話、俺の近くにいる偽善者をホ○リタイデス

88:ななしのフクちゃん
08/05/04 20:15:47 ZSmoPLi7
>>86
正論過ぎて何も言えません

89:ななしのフクちゃん
08/05/04 20:55:53 gn1Hpmgu
まぁ2009年度の大幅な制度改正で政府がどう出るか楽しみにしようじゃないか。

90:ななしのフクちゃん
08/05/04 22:17:42 vyNsG08J
完全4週8休なんて恵まれてるじゃないか
うちなんて4週4休だぞ

91:ななしのフクちゃん
08/05/04 22:37:28 6P5e38Mb
>>90
あんたが恵まれなさすぎなんだろw

92:ななしのフクちゃん
08/05/04 23:59:00 o0YemI8w
分かってる・・・分かってるんだけどね、負け組みって事
いつなんだろ、道を誤ったのは。

小さい頃はいろんな夢があった。
「私は〇〇やってます」って胸を張って言える職業に就く事や
結婚し新婚旅行は海外へ、子供を育て大型連休は家族旅行
きっと叶うと夢見てた。

大学へ進学し福祉業界へ身を置くも、現実を知った時は一瞬にしてその夢は消え去った。
生活保護受給者よりも低い生活水準
介護就労者の離職を防ぐための3年縛りの介護福祉士
取得したところで就職がない社会福祉士
ケアマネを取得しても看護師以下の待遇+ケアマネ飽和時代

消え失せるやりがい

何のために仕事しているんだろ?
上からはケアの質を問われ、向上に努めさせられ
現役を退いた生産性のない全くのあかの他人の生活の向上に努める始末
自分の生活の質は?夢や希望は?

これから先の人生、どう進めばいいのだろう

93:ななしのフクちゃん
08/05/05 00:29:32 sCiMt7aZ
>>92
同感です。
ヘルパー2級→ヘルパー1級→介護福祉士まで取りましたが、ケアマネまでがんばる気も
もう起きません。
わがままの度を越した利用者や、職員を単なるコマとしか考えていない経営者。
結局、損をするのは、現場の職員。

介護の仕事の年数は、多職においては全くキャリアになりません。
若いうちに、職業訓練所で技術を身に着けるとかしないと、
このままでは、老後も苦しむことになる。




94:ななしのフクちゃん
08/05/05 00:49:33 XfAlEolR
>>92
薄給だがケアマネは需要あるぞ。
社会福祉士よりは俄然マシ

95:ななしのフクちゃん
08/05/05 03:29:05 H2mV8sQ8
ケアマネの需要も、その労働時間と労力に見合った収入など望めない。
福祉介護業界という非常に狭い範囲では、マシであっても、日本国、世界を
見た場合に断じてマシではない。
成り上がり金持ち、特許ブームの中で、もがき苦しみロレックス一つ買う余裕もなく
一生を終えるような人生なら無い方がよっぽどもマシ。そう思ってしまうほど、介護
福祉業界は劣悪。

96:ななしのフクちゃん
08/05/05 21:19:30 QUdZiRaj
>>94
介護の最高位資格ですら働き口があるだけマシ程度か・・・
介護って哀しいよな。

97:ななしのフクちゃん
08/05/05 21:32:36 iLHsb0pB
ケアマネ飽和してるけど、現場と変わらない給料の求人ならざらにある
これからは兼務が一つのキーポイントになる

98:ななしのフクちゃん
08/05/05 21:38:49 GoKfiJYZ
そこがウザイってんだよ。何が兼務だよ。
いってみれば現場には馬鹿しか居ないから、頭の良い人は沢山資格とって入ってきて
下さい。但し、新参者にはベテラン職員よりも給与を出せないので勘弁してください。
背に腹は替えられないでしょ?イヒヒヒw これが本音だろ。


99:ななしのフクちゃん
08/05/05 22:01:24 h04WrcTl
介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(news板)

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(newsplus板)

100:ななしのフクちゃん
08/05/06 00:24:55 gXwl/hcD
看護師と社会福祉士、両方持っているが、各々の資格がよく守備範囲をカバーし合っている。
仕事をしていてすごく楽だ。看護師も社会福祉士も両方価値ある資格だと思う。
あの資格はだめだとかじゃなくて、各職種が協力して仕事しなくてはね。

101:ななしのフクちゃん
08/05/06 01:02:13 1yQ45Vce
看護師は年収500、社福は年収350という現実に嫌気がさしてるんだろ。


102:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 08:18:55 q2uH8sAl
>>92>>95
収入に見合った生活を人間は送らざるを得ないていう当たり前の理屈がわからない基地外湧きすぎロレックスがかいたきゃ勤めんなバーカ!

103:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 08:52:03 q2uH8sAl
>>95
ないと思ったほうがマシと思うなら硫化水素飲んで死ね

104:ななしのフクちゃん
08/05/06 08:56:53 Q8bSEJ//
硫化水素って液体だったの?

105:ななしのフクちゃん
08/05/06 09:17:20 JqSz2shn
【福祉/進学】「低賃金・重労働」介護職への敬遠で各大学定員割れ 養成過程からの撤退も[08/05/06]
スレリンク(bizplus板)

介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(news板)

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(newsplus板)

106:ななしのフクちゃん
08/05/06 10:43:39 pd+gTtyb
なんだか一匹、害虫が混ざっているようだ。

福祉業界に居るってだけで、何で俺よりキャリアの無い奴の年収の半分で
我慢しなきゃならないのだ?仕事だろ?仲良く無資格低学歴と同水準の給料で
はやってられないんだよ。酒も飲めやしない。

107:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 10:50:45 q2uH8sAl
害虫はおまえだろドキチガイ 頼むから早く死ね業界人なら1日でも早く消えろ死ねとにもかくにも死ね

108:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 10:53:21 q2uH8sAl
大卒限定管理職なんぞ探せばいくらでもありますが何か?職選びのセンスの無さを業界全体に責任転嫁なすりつけゲスかつゴミクズかつダニ早く死ね

109:ななしのフクちゃん
08/05/06 11:33:09 jimZDVbH
硫化水素が何なのかも知らないお馬鹿さんが基地外レス繰り返してますねw

110:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 12:49:47 q2uH8sAl
基地外なおまえらにいわれる筋合いナシ 収入に見合う生活を望まないどきちがい 己の愚かさを棚にあげ業界全体を貶める人格陋劣ゴミクズ以下のゲス野郎 死ね

111:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 12:54:04 q2uH8sAl
>>92
シフト制の言葉の意味がわからない基地外 介護やってたって海外はいけますが?おまえら金の使い方おかしいんじゃねーのああ基地外で知恵遅れだからできないのねオカネの計算がワラ

112:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 12:56:44 q2uH8sAl
貯蓄ができねーとわめく基地外が多いが俺のまわりにゃそんなバカ皆無 500からおおいやつ1100はいるわね 早く死ね

113:ななしのフクちゃん
08/05/06 16:28:06 HQG5GxiL
レスを丁寧に冷静に読めばフーバーキッペンベルグとやらは
実は福祉に思い入れのある良い奴なんじゃないかと思えてきた。

福祉の世界でここまで現状を擁護できる奴は珍しいと思う。
けなす奴が圧倒的に多いわけだから。

だが現実はかなり厳しいものがある。少なくとも大半の介護従事者はな。
それだけは認めるべき。

114:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 17:10:16 q2uH8sAl
当たり前のことを当たり前ととらえない基地外だらけなだけ 厳しい?何が?どこが?教えてほしいもんだな

115:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:17:46 th2uGFtI
フーバーキッペンベルグがキチガイなのはガチ!w
スカトロマニアか福祉馬鹿

116:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:22:33 9A0OIOrA
馬鹿な奴だなぁ…。
せっかく擁護してくれた奴がいるのに。
そんなに福祉に希望を見出してるなら
NHKの特集を見てみるといいよ。
他人だけじゃなく、自分の幸せも考えた時
選べる道じゃないんだから。

117:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:29:04 th2uGFtI
            v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'   
.          `ー' ,、.┴┴ 、      
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)             
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
             フーバーキッペンベルグ

118:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 17:29:19 q2uH8sAl
定番できましたねw 結婚が難しい云々とかまたほざくんだろ ほんとバカだな 最近のマスコミに登場する結婚云々で介護ヤメマスタはただの基地外にすぎない

119:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 17:32:32 q2uH8sAl
事例①読売新聞 制度改正やかましい年に一番制度改正のあおりくらう在宅常勤ヘルになり給与ひくくて結婚できないとわめいてた基地外 当たり前だろタコ! 在宅常勤ヘルなんぞ業界一低水準 なるやつが愚か

120:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:35:39 th2uGFtI
 _、,、,、,
    〃    ` " ' ヽ、
   ミ            `'、
   ミ    、,.、,.、、,.、、,.  ,.、、,.ミ
  ミ    {       `´   ヾ
  ミ    ミ    -==ソ )ヽ=- }
   /⌒ 彡    _  / _ {
   { {9 ミ      ̄     ̄  '、     福祉大にいるかわいい女性達は
   \__)      )( c c)   ヽ     どこに消えたんだ
   ゝ彡       : : : : ::   }    施設にいるのはブスばかり
    ゞミ       `ーニニヾ /
    |           ̄   ノ
    |   \     _ /
         `  ─ ' |


121:フーバーキッペンベルグ
08/05/06 17:37:14 q2uH8sAl
言うことはオウムか九官鳥のように言うことは一緒なのな ほんと知恵遅れと同類 排泄結婚云々の罵声w誰かこいつら殺せよ

122:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:38:32 th2uGFtI
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
  | ------‐‐'′    ヽ:::::::::|
  |              |:::::::::|
  | ̄ ヽ.===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|      なにみてんのよセクハラ
  |=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |   /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |─ /   ` ──  丶:::|
  | (●_●)        |::|
  |    l l           |::|
  |_-- ̄`´ ̄--__      |::|
  | -二二二二-       |::|
  |             /::::|
  | _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
  |           / ~|Ξ|
  |_______/  /:::::::ヽ
  |/      ´\   |::::::::::::|
  ミ ( ・    ..・)l..│  |::::::::::::|
  ミ \     //
  |\


123:ななしのフクちゃん
08/05/06 17:40:41 th2uGFtI
   〃    ` " ' ヽ、
   ミ            `'、
   ミ    、,.、,.、、,.、、,.  ,.、、,.ミ
  ミ    {       `´   ヾ
  ミ    ミ    -==ソ )ヽ=- }
   /⌒ 彡    _  / _ {
   { {9 ミ      ̄     ̄  '、     文句ばっかり言うなよ
   \__)      )( c c)   ヽ     福祉にくるやつはみんな底辺
   ゝ彡       : : : : ::   }     けなしあうのはみっともないよ
    ゞミ       `ーニニヾ /
    |           ̄   ノ
    |   \     _ /
         `  ─ ' |
フーバーキッペンベルグ



124:ななしのフクちゃん
08/05/06 18:47:31 YAWRCYOg
>>119
おいフーシェ!!
今日はずいぶん飛ばしてるじゃないか
何か嫌な事でもあったのか?

125:ななしのフクちゃん
08/05/06 22:24:48 VGjnYy+w
今、12ch
ガイヤの夜明けを見よう!

126:ななしのフクちゃん
08/05/06 22:28:20 VGjnYy+w
今、12ch
ガイヤの夜明けを見よう!

127:ななしのフクちゃん
08/05/06 22:31:57 JqSz2shn
介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠(0506)
スレリンク(wildplus板)

【福祉/進学】「低賃金・重労働」介護職への敬遠で各大学定員割れ 養成過程からの撤退も[08/05/06]
スレリンク(bizplus板)

介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(news板)

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
スレリンク(newsplus板)

128:ななしのフクちゃん
08/05/06 22:46:50 VGjnYy+w
今、12ch
ガイヤの夜明けを見よう!


129:ななしのフクちゃん
08/05/07 11:11:54 1GYWDe6T
おいらはフーシェ!
またのなをフーバーキッペンブルグ!
みんなはパソコン開いてカキコして大変だね~
おいらは仕事の合間にケータイからしてるんだぜ!
すごいだろ。
だって話す相手がいないんだもの。
キミたちみんなが僕の話し相手さ。
おっとぉ、おいらとしたことが改行しちまったorz

130:フーバーキッペンベルグ
08/05/07 12:47:32 6KVgQllb
死んだら?哀れだね

131:ななしのフクちゃん
08/05/07 14:44:47 1GYWDe6T
思ったより短いコメントでがっかり

132:ななしのフクちゃん
08/05/10 12:34:49 9r5G0kX6
ガイア観たが俺より収入多い奴ばかり。
手取り18万で貯金崩さなきゃ生活できないとか、
手取り30万で貯金がなかなか出来ないとか、
本題とはずれるが生活に問題あるんじゃないかと・・・共感できん。

133:ななしのフクちゃん
08/05/11 01:47:43 u8dKW7od
手取り18万ありゃ結婚さえしなければ全然生活はできるような気がするな。

つうか手取り30万は一般サラリーマン級だと思うのだが…

134:ななしのフクちゃん
08/05/11 18:22:43 SFT8erQc
ガイヤ見ました。

本当に労働組合が必要なのは正社員なのに、派遣等の非正規雇用には庇護が無い現状。

現代の奴隷制度、薄給の派遣から何万も賃金カットして、正社員はボーナスも昇給も有る。

非正規雇用は労働者でも職場の仲間でも無いという悪魔の本音を出したガソリンスタンドの店長と本社のネクタイ達。

全国の人間の心を持つ人達が声を上げ始めたのが判った。

12chが放送していたことも評価できた。(経団連の手先かと思ってたから)

感動する内容だった。

悪魔とは戦うしか無いのがよく判った。

彼ら悪魔は人間を奴隷にして使い捨てる、情報を与えず、好き勝手にやる。

最後は居直り、自己責任を押し付ける。

悪魔よ去れ!

135:ななしのフクちゃん
08/05/11 18:24:55 SFT8erQc
本当に労働組合が必要なのは非正社員なのに

でした。訂正します。

136:フーバーキッペンベルグ
08/05/11 19:22:55 4ar2Z1Qh
奴隷の意味知ってますか?誰も強制的に非正規にしちゃいねーだろ 自ら望んでなったこと なすりつけはやめようね

137:ななしのフクちゃん
08/05/11 19:39:34 wT3NRrOa
中流階級が多かった時代は良い時代だった
皆同じくらいの生活水準だったのに経済は衰退せずむしろ成長していた
ところがいつのまにか日本はセーフティネットも引かないまま、経済成長の事しか考えない国になってしまった
その結果が格差社会だ。権力により強者が弱者からピンハネした利益で投資を繰り返し巨額の富を手に入れる
いったいこんな世の中に誰がしたんだ?

138:ななしのフクちゃん
08/05/11 19:51:27 w0iy1Gjm
えげつない所に社会の舵とらせたからだよ・・

今のお金持ちは地域にオープンじゃないでしょ

自分の祖父母とか、近所の人たちが電話借りに来たり、テレビ見にきたり、正月に餅ついたりそれなりにわかりやすく富を地域に還元していた

教養や良識の伴わない金持ちが増えた結果もあるんじゃないの

139:ななしのフクちゃん
08/05/11 20:07:13 7BSpH4HW
中卒で、10年近く引きこもっていましたが、介護を目指しています。

可能でしょうか?

140:ななしのフクちゃん
08/05/11 20:53:32 SFT8erQc
>>136

現実社会を理解する脳みそ位無いのか?

フーバーキッペンベルグ?

自己陶酔がキモイぞ。



141:ななしのフクちゃん
08/05/11 21:09:19 xNGmd4TO
>>139
このスレのタイトルが分からんようなヤツに務まるほど
介護は甘くないぞ?

ってかそもそも介護を目指すってのは何だ?w

142:ななしのフクちゃん
08/05/11 21:39:07 KHtmBuNp
>>141
釣りでしょ?釣られんなよ...

143:ななしのフクちゃん
08/05/12 00:01:35 /+33sWbH
どう考えても、大卒でやる仕事では無いし
男がやる仕事ではない

144:フーバーキッペンベルグ
08/05/12 07:52:37 dt1MHUHV
>>140 脳みそが足りないのはてめえだろタコ!

145:フーバーキッペンベルグ ◆yPwHPtuzPE
08/05/12 17:21:15 kWQf9big
本当に俺の文章読みにくいしわかりにくいし何かがたりないな

146:ななしのフクちゃん
08/05/14 23:20:36 5iidfY+E
中卒でも出来る仕事だが中卒、高卒は頭の回転がイマイチ。

147:ななしのフクちゃん
08/05/15 02:19:38 Elvgk8N8
生活保護を受給して惰眠を貪っている腐れ爺婆のご機嫌取り、それが介護職

148:ななしのフクちゃん
08/05/15 13:17:59 IONQTFGm
お婆ちゃんのオメコにハメハメしたあい!

149:ななしのフクちゃん
08/05/16 20:59:57 DZQSL4UM
確かに大卒で働くところではないかもしれん。
低脳と一緒に仕事してると自分が有能な人間だと勘違いしちまいそうだ。
所詮、底辺職で働いている分際なのにな俺も。

150:ななしのフクちゃん
08/05/16 21:09:14 5Rrn4B91
>>149
そうならん為に、社福と宅建と行書とFPとった・・・が、資格手当ての数千円
だけのメリットを得たに過ぎないで日々を過ごしている。
本格的に転職を考えている今日この頃。

151:ななしのフクちゃん
08/05/17 01:24:50 VyKKWy7G
「もし女だったら、介護の仕事についたけど…」って香具師いませんか?

余りの介護の給料の安さに、今後福祉や介護から縁を切りたい
俺が来ましたよ。
介護の仕事は気に入ってるけど、男は自分で身を立てるしかなく、
介護の安い給料では支えられないから、
介護の仕事をやめて、社福もヘルパーもドブに捨てる
苦渋の選択をしました。

親は「従妹がやってるのに・・・」なんていうけど、
女は、結婚して旦那に養ってもらえる非現実的でない
選択肢があるからできるんだといいたい。
(実際結婚してるし、そういう腹積もりがあるのは明らか。
本人に問い質しても、否定するに決まってるけど)

愚痴スマソ

152:ななしのフクちゃん
08/05/17 07:16:03 ZCyE3NlK
>>150
宅建と行政書士を取れる貴方は介護職員としては天才級の頭脳の持ち主の筈。
周り観てると「原付免許さえヤバいんじゃないか」ってな感じの奴ばかり(笑

153:フーバーキッペンベルグ
08/05/17 11:20:39 g2ISH3qy
たくけんと行政書士使いたきゃ最初からそーいうとこに行けばいいだろ 勤めたら~つとめ始めたら~くたくたわめく輩意味不明

154:ななしのフクちゃん
08/05/17 16:48:06 kWkEezR7
>>139
それだけじゃあ皆貴方次第としか言えないと思う。
俺は中年近くて高校で学歴は終わりだが社会に出てから
同じ高卒でも頭の切れる奴から「こいつ本当に大丈夫か?」
みたいなのまでそれこそピンキリ見てるよ。
この部分は中学しか出てなくても大学まで進んでも
当てはまる部分だと思う。
>>151
もし女性だったらと言う条件に限定しないけど俺は37歳なんだが
もう10歳若ければ福祉関連に結局来るにしても看護師とか
そっちを考えたかもな。そこまでの頭はないかもしれんがw
まあ10年位前は今ほど福祉のニーズもないし仕事の選択肢には全く
なかったけどな。
年齢的な事も含めて今学生に戻るのは現実としては難しいね。
通信教育等も家に帰ると日々の業務だけでバテてる状態なんで
やれる自信はないなあ。


155:ななしのフクちゃん
08/05/18 07:06:37 Pr69ODa7
>>151
親がアホだろ

156:ななしのフクちゃん
08/05/18 12:45:02 ajKEnMFt
介護職に未来無し!さあみんな介護職を辞めよう!!

157:ななしのフクちゃん
08/05/18 22:48:27 /8dMplHI
介護職してるけど、土日休みの泊まり無しで楽だぜ

158:ななしのフクちゃん
08/05/18 23:07:48 t+OALu9+
低能な人は給料関係なく休みのみにこだわり生きていけるのか。うらやましい、馬鹿になりたい。

159:ななしのフクちゃん
08/05/18 23:44:15 AlYHPJ9c
日本人の平均以上の知能と資格と人間性を持っていると自負しているが、
給料も休日数も下位層に甘んじている。馬鹿になりきるのは本当に難しいです。

160:ななしのフクちゃん
08/05/19 23:08:08 M2CudflC
【労働環境】介護業界目指す若者が減少、仕事キツイ給料安い…人材不足深刻[08/05/18]
スレリンク(bizplus板)

161:ななしのフクちゃん
08/05/20 11:32:00 pXHX8VCB
自分は軽度の難聴ありなのですが、
介護関係で正規の職員としてとってもらえるでしょうかね?
大学は出てるけど何の資格ももってないし、
もう38歳なのですが…
無理?

162:ななしのフクちゃん
08/05/20 12:22:50 FoO8vgsm
>>161
現場は年寄りで手一杯なのに、障害者の面倒まで見ていられない。
これが本音。ましてヘル2もないんじゃ、やめておけ。

163:ななしのフクちゃん
08/05/20 13:42:19 kM8skARH
ヘル2とって出直して来い

164:ななしのフクちゃん
08/05/20 16:57:07 pXHX8VCB
>>162
>>163
そうですか…
手帳ももってない半端者だから行くとこなくてつい…。

165:ななしのフクちゃん
08/05/20 20:59:15 og5nYZdN
>>161
現場は人手不足だからねぇ。猿でも採用されるんじゃない?

166:ななしのフクちゃん
08/05/20 22:06:22 kDs4dckf
>>161
障害者福祉なら可能だ。
月給15程度で、休みが完全4週8休 宿直月4回以上 でよければな。

167:ななしのフクちゃん
08/05/20 23:55:32 pXHX8VCB
>>166
ありがとございます、職さがしがんばりますわ。


168:ななしのフクちゃん
08/05/21 00:07:12 Mm1HfRUj
楽な方に逃げる奴ら多いが…、まぁいいか。好きにしてくれ、貧乏目指してさ。

169:ななしのフクちゃん
08/05/22 00:21:10 BeNpDuuh
>>168
この時期に福祉業界に居る若しくは来る奴は、地獄の業火に焼かれようとする
超マゾヒストだ!!
素晴らしいじゃないか。時流が読めない妄想ドMというのも悪くないぜ。
身体は本当にキツイけどな。

170:ななしのフクちゃん
08/05/22 03:02:46 Ssqi80o9
生活保護支給金を貰って、歩こうと思えばまだ歩けるクセに車椅子に乗って
日がな1日テレビ観て、介護職員を自分の小間使いか暇潰し相手としか思ってない
クソ年寄りの腐れワガママを笑顔で聞いていられる人は、福祉業界を目指すといいよ!

171:ななしのフクちゃん
08/05/22 11:15:06 X3iL11fv
昨日出来た法律で将来介護職員の給料上がると思う?

172:ななしのフクちゃん
08/05/22 11:29:25 E2d4iIVH
どんなんができたの?

173:ななしのフクちゃん
08/05/22 14:27:54 tEmN2++g
ワーキングプアでも負けないで。

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
URLリンク(musyoku.com)



174:ななしのフクちゃん
08/05/22 23:53:25 WwSAtDal
【介護】人材確保難、募集に50万円かけてヘルパー1人がやっと--厚労省会議[08/05/22]
スレリンク(bizplus板)

175:ななしのフクちゃん
08/05/23 12:15:01 0xJwXWEa
>>172
待遇改善が必要かどうか検討しましょう。必要なら改善しよう。って法律。
待遇改善する気がありますよと取り組む姿勢をアピールしてるだけで
具体的なものは何も決まってない。今までと何も変わらん。

176:ななしのフクちゃん
08/05/23 12:20:31 Y9Eca6uq
俺、大卒なんだけど今度、指導員の職種で受けようと思うんだが
生活援助って介護のことですか?

177:ななしのフクちゃん
08/05/23 12:30:59 XI6tsYKd
うちには京大卒の介護福祉士がおりますえwwww

178:ななしのフクちゃん
08/05/23 15:37:41 TOc0mggZ
>>177
   それマジな話ですか?俺もそこそこな大学出てますけど京大は別格じゃないですか。
   精神的な問題を抱えているとか,何らかの理由があるんじゃないですか?

179:ななしのフクちゃん
08/05/24 00:41:15 mQIj/Xyd
なぁ、お前ら。
介護職を60まで続けることは可能か?
支援員を60まで続けることは可能か?

途中でケアマネや相談員になったとしてもだ、60まで現場と繋がり24時間体制の
オンコールに対応し続けられそうか?

介護職や福祉職って、給料が低いから離職率が高いというけど、実際問題として
身体疲労もその大きな要因となっているのではないか?
肉体労働者の労働可能年数なんて限られているのに、ドカタよりも休みがなくて
ドカタの7割程度の給料で、他人の生きる手助けをして、自分が生きるためには
自分自身で何とかしなければならない。こんな不条理な事ないよな。
一体、この仕事ってなんなんだろうな。

180:ななしのフクちゃん
08/05/24 00:47:30 DuN/XhFB
>>179なんかすんげぇ説得力ある

181:ななしのフクちゃん
08/05/24 07:17:20 Gqv+3p3t
現在転職で悩んでいます。パチンコ屋大卒中途採用んで給料24の社員宿舎1月4,000円)光熱費食費込み)
もしくは障害者施設。こちらも独立行政法人なのでそこそこ安定している感じです。ちなみに私は資格ないので厳しいと思いますが、求人詳細には特に資格は書いてないのでいいかなと………。
以前はカーナビ開発をしていました。頭を使うのが疲れて………地方の某国立大卒、数学科なのでなかなか・・・

182:ななしのフクちゃん
08/05/24 07:55:49 XbEz3T2v
隣町の徳用、介護職の平均年齢が62.4歳らしい。



183:ななしのフクちゃん
08/05/24 08:02:26 PDzcOl1x
>>179 説得力ゼロですね60すぎたケアマネさんたくさんいますよ

184:ななしのフクちゃん
08/05/24 08:24:52 rjUVMYgp
>>183
ゼロはないだろ。そんなんじゃ読解力を疑われるぞ。
8割9割は納得できるぞ。

185:ななしのフクちゃん
08/05/24 10:14:01 +E1NkLRD
>>181
辞めといた方がよいと思うよ。誰にでも出来る仕事なんだし、どうしても働きたいのであれば歳をとってからでも良いと思うよ。

でも頭を使うの疲れたんだったらしょうがないけど・・・。

勿体ないと思うよ。

186:ななしのフクちゃん
08/05/24 10:22:43 l5+p3LWj

国民は高福祉低負担を望んでいるからな。w
ここからへんの意識を変えない限り福祉が
充実することはないだろう

187:ななしのフクちゃん
08/05/24 10:53:10 T+/RTMO1
>>182
「らしい」という伝聞情報を真実のごとく語るのは良くない。
また、ライフステージ毎の最低必要経費は存在する訳で、今の福祉
・介護業界では、その最低必要経費すら捻出が難しいのが事実。
誰でも出来るのなら、資格を廃止して無資格アルバイトを廉価で雇って
事故防止に努めるべきと国は公言すべき。
いたずらに、Ns資格や日本語能力の高い外国人を雇うような見栄など張らずにな。

188:ななしのフクちゃん
08/05/24 17:29:22 BxElXjgN
【早慶】 早稲田 慶應           
【GIジョー】 上智 ICU 学習院        
【MARCH】 明治 青山 立教 中央 法政
【関関同立】 関大、関学、同志社、立命館
【旧帝大】 東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】 旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧工大】 東京工大

これ以外の大学卒業だったら、介護福祉職でもいいんじゃね。

189:ななしのフクちゃん
08/05/24 20:39:15 oeA4kPf3
>>139
誰でも出来る最底辺の仕事だから問題ないよ。
だが少しでも読み書きできる人はこない方がいいよ。
この仕事は何も出来ない最下層の仕事ですから、歳をとってからでも問題なく出来ますよ。


190:ななしのフクちゃん
08/05/25 02:17:24 QsM86OyX
本当は高いスキルが必要な仕事
しかし現在の介護報酬(=配置人数、給料)では最低限(オムツ、移乗)で充分

努力が評価されにくい上、結果を出す(要介護度低下)=減収となる構造
施設では収入の上限もある
一般労働者平均の6割の給料
みんな辞めちまえ!

191:ななしのフクちゃん
08/05/25 06:58:00 YW81J0qm
介護の仕事は素晴らしい!
んことって、おしっこをとって、おむつ替えて、チンチン洗って、たまに回線かかるけどそこは我慢我慢。
大学出て難しい開発したり外語を駆使しして営業したり、力学駆使して設計したりするよりもちょっとだけ難しいけど
人間関係良好で美人で腕っぷしのある女の子がたくさんいるから楽しいよ!
ちょっと婆さん看護にペコペコするのが面倒臭いけど、
みんな大学でしっかり勉強して、介護士なるのがいいと思うよ!!えへえ。



192:ななしのフクちゃん
08/05/25 13:36:52 UZrcy6oh
【早慶】 早稲田 慶應           
【GIジョー】 上智 ICU 学習院        
【MARCH】 明治 青山 立教 中央 法政
【関関同立】 関大、関学、同志社、立命館
【旧帝大】 東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】 旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧工大】 東京工大

これ以外の大学卒業だったら、介護福祉職でもいいんじゃね。

193:ななしのフクちゃん
08/05/25 14:16:07 tISddmuE
これからの介護職って~
老人が増える一方、介護する若者は減る
すると
施設入居者の競争率が上がる
金のある老人は高い施設料を支払っても入居するので
特に私立の施設は施設料をどんどん上げて
そこに働く介護士も高給料
一方、貧乏な老人はバタバタのたれ死ぬ
高齢社会が一段落する数十年間は、こんな社会になると予想します
なので当分の間、介護職は美味しいと思われw





194:ななしのフクちゃん
08/05/25 21:27:14 QsM86OyX
今が美味しくない訳だが・・・

195:ななしのフクちゃん
08/05/26 08:09:06 2NWKtGD3
>>193
奴隷の仕事に未来等はない 今後も何も変わらず最下層だよ間違いなく

196:ななしのフクちゃん
08/05/26 13:22:11 uE9Rr+so
Fランクの馬鹿大学の奴らの受け皿なんだからよ介護は。

197:ななしのフクちゃん
08/05/26 14:11:46 EeQ43QEm
母ちゃんが介護の仕事しだしてからみるみる元気なくなってきた

そこまで辛いのか介護は

198:ななしのフクちゃん
08/05/26 18:57:41 FBJokfAi
介護職は、バカはできないね。
バカっぽく見える人は結構いるけど、本当のバカは
介護には、いないね。
 
 私が知っている、なかでバカが多いのは工場の派遣労働者、
これは凄かった。
1,給料を前借りしないと生きていけない人が多い
2、無断欠勤あたりまえ
3,昼飯食べずに、浮かせた昼飯代で酒を飲む
4、とにかく仕事の覚えが悪い。普通一週間で覚えることを2ヶ月掛かった
人がいた
5,犯罪者予備軍が多い、まれに指名手配犯が潜り込んでいる

中央法学部卒、前職与太の期間工
今は特養勤務一年目で手取り14万
 だんだん収入が落ちてきている

199:ななしのフクちゃん
08/05/26 19:34:53 dfsV3CNJ
介護施設で働くママのお子さまたちの進路は百%介護職ではない。
ママの給料で大学行って企業に入社しているのが百%。
介護ママたちが1番分かっている!しぶとい神経して・・・

200:ななしのフクちゃん
08/05/27 02:35:55 9bow8Der
>>198
おまえ必死さが痛いぞw
そういう失礼なことを書くようなおまえの職業はなんですか?

201:ななしのフクちゃん
08/05/27 13:16:32 ffj6DLzN
まさにワ~プワの代表職だな。

202:ななしのフクちゃん
08/05/28 22:00:27 pxXkNMLE
やりがいで釣り
ボランティア精神に頼る

しかし金が無ければ生活できない
哀しきかな、ああ哀しきかな

203:ななしのフクちゃん
08/05/28 22:28:43 RZGBPygl

別に、家族が面倒見ない老人だものまともに扱わんで良いんだろ?
若夫婦は銭金で外に出て、兄弟姉妹でもひきとりてが無く
銭だしゃサービス・サービスを、強要して来るんだろ?
自分の矛盾や性根はさて置いてね。

そんな子供に遺産残す前に、東南アジアに学校でも作るのも手だよ。
出来たら行って暮らして異国で子供たちに看取られる。


204:ななしのフクちゃん
08/05/28 23:55:09 F4aOAMJz
命とは血の繋がりとは、自分のルーツとはを軽視する風潮ってのは何なのだろうね。
汗水垂らして欲しいものも我慢して、子供に少しでも楽をさせてやろうと頑張った
挙句に、楽を覚えた子供に厄介者扱いされるか。

必要とされないことって、非常に辛いと思うが、それ以上だもんな「厄介者」
切ない世の中になったもんだな。

やはり、徹底的に福祉政策に力を注ぐべきだな。廉価で制度が利用できると思わせて
ちゃダメだ。社会福祉士や公務員を使って扶養義務者を詰めて金を出させんとならんな。

205:ななしのフクちゃん
08/05/29 13:25:08 Nf268Ehe
「非正社員でワーキングプアか、正社員で過労死か」

正社員でワープアが介護職クオリティ

206:ななしのフクちゃん
08/05/29 19:02:25 F2miI4JP
>>200
いや、>>198の言ってる事が普通にある。
しかし、福祉は派遣より手取りは少ない。田舎だからか~。

207:ななしのフクちゃん
08/05/29 19:12:00 F2miI4JP
>>202
ボウズじゃないしね。

208:ななしのフクちゃん
08/05/29 20:43:32 qmwwhaX+
>>204
社会から堕ち溢れた「必要とされない」役立たずに、爺婆の糞尿処理って仕事を与えてやり生活をさせる
社会全体から見たら介護作業員こそが「厄介者」なんだけどな

209:ななしのフクちゃん
08/05/29 21:04:32 F2miI4JP
>>208
無理だね。

210:ななしのフクちゃん
08/05/29 21:59:27 OZeqJLsq
>>208
っていうか、おまえ、誰に自分の糞尿処理してもらうつもりなの?w
そういう想像力すら持ち合わせてないんだろうな。
こういうヤツに限って意味の無いプライドだけは高く、
オムツ替えも受け入れられずに、糞尿にまみれる老人になるよ。きっと。
まあ、運が良ければどこかの認知症の専門家が、
「本もとの性格が社会性に乏しい方は周辺症状も強く出てしまう傾向があるんですよね~」
とか言いながら、優しくオムツ替えしてくれるかもね~。

211:ななしのフクちゃん
08/05/30 01:04:08 8uaJvCew
>>210
ねえねえ、そんなことより介護職に就いた君の出身大学教えてくれないか?
嘘は無しな。

212:ななしのフクちゃん
08/05/30 05:29:25 qgkwuf1l
介護福祉士=糞尿処理員w
クッセ~ww

213:ななしのフクちゃん
08/05/30 08:01:46 OuPsNu1T
俺、東都6大学のどれかw

214:ななしのフクちゃん
08/05/30 09:04:51 IN5uJcJ6
>>211
野暮なことをw
MARCHのひとつ、新卒にあらず、とだけ言っとく。
これから出勤。次はまた忘れたころになるかも。

215:ななしのフクちゃん
08/05/30 18:27:46 MrcAuYIH
自分達は介護職に従事してるからすごく大切な仕事だと思ってるんだけど
世間一般の見方ってのがどうも違うような気がしてる。

10年前,20年前とあまり変化ないような…。
同じ大卒の女性と付き合いたいんだけどまともに相手にされないんだよね。
なんか辛い。

216:ななしのフクちゃん
08/05/31 08:21:27 R1AA0dQ5
>>215
経済力がなさそうならそりゃ相手にされないだろ

217:ななしのフクちゃん
08/05/31 08:46:08 Sq+E4qnC
そこを人間力でなんとかカバー!
とはいかないのね・・・

218:ななしのフクちゃん
08/05/31 09:01:43 uNP07cYJ
>>214
なんか痛々しいよ、どうせFランク大学なんだろ、嘘ついてるむなしさを
感じるだろ。。。

219:ななしのフクちゃん
08/05/31 18:40:07 4ZOnAJC8
>>218
別にいいじゃん。

220:ななしのフクちゃん
08/05/31 19:36:59 97UkPQHP
IQサプリメント
全然わかりません!んでも人のチンチンきれいにしてみて
臭い、ん子も丁寧にとって、おむつ替えるのはだれよりもわかりますよ!
大卒にはこの楽しさがわからないだろうで!えへえへへ
やっぱ、介護最高!万歳!えへへえへ
シコシコしたくなってきた!○○さん!えへへ

221:ななしのフクちゃん
08/05/31 22:51:47 r12GsDJ1
>.210
「みんながプールしたお金(税金)を使って、多くのお金の
ない人を含めた高齢者に無償で介護する」という構造は
景気が悪くなったり、高齢者数が扶養者数を超えている
今ではもう無理なんだよ。

余計なお世話かもしれないけど、一般企業で働く人は
給与から介護保険も捻出出来るだろうし、老後は貯蓄を
使ってなんとかやり繰りは出来ると思う。
でも、貯蓄のない介護職は老後の介護費用どころか
これ以上介護保険の負担が増えたら餓死しかないんじゃない?

お金がどこからともなく湧き出てきて、みんな(自分を中心とした貧者)
が全員救われるという、暖かい妄想を抱くのは結構だけど
現実を見つめようね。



222:ななしのフクちゃん
08/06/02 07:50:28 xI9FQhUZ
>>221
>お金がどこからともなく湧き出てきて、みんな(自分を中心とした貧者)
 が全員救われるという、暖かい妄想を抱くのは結構だけど
 現実を見つめようね。
あなたが言ってるみたいな事、大卒ならみんなわかってるよ。
介護職になる者、妄想を抱いてなってるわけじゃないじゃないの?いまどき…

>老後は貯蓄を使って何とかやり繰りできる
そうだろうか。経済的な問題だけじゃないよ?
今後認知症はどんどん増えるよ?
君ら変に教育あるから、かえって、経済的に何とかなればどうにかできるって思うんじゃない?

体元気なまま、ひと時も目を離せない年寄りや障害者、家に抱えてる者は
死にたいほどの絶望、今も味わってるよ。
目、離せないし、介護保険でカバーしきれないし、下手すれば家族の誰かが職を失うよ。
そういう人間は、介護を志すやつもいるんだよ。
俺は実感としてわかるよ。
ただ、現状としては、この給与じゃ配偶者なり、
家族の誰かが他で稼いで無いと苦しいけどね。

自分が生きた果てに認知症になって、体ある程度元気なまま糞まみれになるのと、
経済的に餓死と、似たようなもんだがな。

223:ななしのフクちゃん
08/06/02 22:01:41 DHLi2ilb
Fランではないが2流大卒
でも中途は厳しいな

224:ななしのフクちゃん
08/06/02 22:18:12 xI9FQhUZ
でも中途組みは迷い無いよ。
なんてったって中途だからな。


225:ななしのフクちゃん
08/06/03 10:31:09 rZsyG5Jt
日本は低福祉低負担の国だから、福祉関係従事者の待遇改善
なんて到底望めない。

226:ななしのフクちゃん
08/06/03 10:38:27 LTTOXBNt
そもそも人助けとかボランティア精神でやってるやつが悪い
みんな一回、福祉職やめちゃえばいいんだよ
それによって給料も上がる
給料上がれば人が増え、人が増えれば質もあがる

国無能な行政なんて危機的にならなきゃ何もしないんだしさ

227:ななしのフクちゃん
08/06/03 11:37:04 KQ3gXWgn
そうだな
辞めてしまってショップ店員になった方がまだ金が儲かる気がする

228:ななしのフクちゃん
08/06/03 18:33:42 rxz0o4yt
>>226
別に人助けとかボランティア精神でやってるわけじゃなくて、
自分の内側のやむにやまれぬ事情でやってる中途組みでも、
やはり226に同意。

だから、去るものは追わず、来るものは・・・
来ない、ので余計大変。

229:ななしのフクちゃん
08/06/03 21:09:56 jlE0WnR4
思い切ってTELしてみたけど、
年齢でことわられた。
資格なしでもOKとあったけど、
30代後半で未経験者はムリと…。
人手不足のイメージからいけるかと思ったけどなあ。

230:ななしのフクちゃん
08/06/03 23:16:37 KvTaW+Bt
いくつか当たってみたら?
人手不足なのは確かなんだから。

うちには50代未経験が来たよ
ヘル2持ってたけどね。

231:ななしのフクちゃん
08/06/03 23:44:58 8KNUn8vB
>>230
オッサンはいらん、ねーちゃんがいい。

232:ななしのフクちゃん
08/06/03 23:59:04 3+yAdJUr
>>231
激しく同意だが糞小便処理して休み無く働いて手取り14くらいなら、
酒ついで胸もませて50に流れるだろ。

残念な業界である・・・。

233:ななしのフクちゃん
08/06/04 00:12:39 zh1NH5BS
>>232
いや、かすかな望みは、バツイチの女。コイツにかける。

234:ななしのフクちゃん
08/06/04 00:17:44 YOQLyKix
>>233
×の子持ちシシャモかよ・・・。
どんだけ貧粗な狩場なんだよ。
本当に微かな望みだなw しかし、俺的には残念、というより世論的に
残念な感じだ。

235:ななしのフクちゃん
08/06/04 00:27:55 zh1NH5BS
>>234
俺的にはOK
後、真面目な話、貴方の、「世論として」に激しく同意。

236:ななしのフクちゃん
08/06/04 02:37:53 8zxnG27w
つーかさ、この中に大学でソーシャルワークのみ
学習してきたって奴もちろんいるよな?
だからこそケアワークの重要性を見出し、これからソーシャルワークやっていく
上でもとても貴重な経験となるからって理由でこの仕事やってる奴がほとんどじゃねーの?

俺はそうなんだけど、みんなは何で大卒で介護職しようと思ったの?
ケアワーク系大卒以外の人に聞きたい


237:ななしのフクちゃん
08/06/04 09:03:09 Day2705M
おいら大卒で教員やってたんだけど、
酒気帯びで捕まって教育事務所の圧力に負けて退職しちまった。
その後考えたんだけど、
営業ダメ、力仕事ダメ、ノルマダメの、ぬる~い人間ってことに気づいて、
結局ここになったのさ。
今は経理めざして立ち回ってるとこ。

238:ななしのフクちゃん
08/06/04 10:19:06 dKCuFSY+
教員事務所って何?

239:ななしのフクちゃん
08/06/04 10:21:34 dKCuFSY+
あ 失礼。
教育事務所って何?

240:ななしのフクちゃん
08/06/04 10:29:20 dKCuFSY+
ごめんごめん、ググたらわかった。
主に地方にある教育委員会の出先機関ね。238~240スルーしてください。


241:ななしのフクちゃん
08/06/05 01:12:32 0Z6e2YsI
>>236
中途での就職活動が厳しく
食う為に仕方なく底辺職へ。

242:ななしのフクちゃん
08/06/05 07:36:27 2JGpSsfp
NHKの今朝のニュースで
「お年寄りの介護の仕事を担う人たちが他の職種に流出して行っています。
 東京・大阪など都市部での空洞化が始まっています。」だって。
こうなるのあったりまえじゃんか、こんな給与設定にすれば。
もっと早く気付けよ~~~。
wwwww

243:ななしのフクちゃん
08/06/05 13:19:35 fSbKDMMt
236
俺も君と同じ
俺達の場合社会福祉学部だから次に相談員OR指導員目指すにしても中途でも若干有利なのかな
逆に経済、文学等の他文系大卒だと次の中途の面接はどうするんやろうか
SWにしても一般企業にしてもさ
説得力に欠けるべよ

244:ななしのフクちゃん
08/06/05 15:31:20 vh3SgzOL

福祉は、今後とも低賃金。
今後、年々年金・医療・福祉等の社会保障費がドンドン
増える。
 厚生省も福祉の低賃金は、十分理解しているが財政
不足があり、福祉に金を回せない。
 この実態は、少子高齢化もあり永久に続く。
つまり、福祉の低賃金は永久に続くということだ。

 社会保障論を勉強している人は、簡単に理解
できる。
 福祉の資格取得と福祉への就職はしないが賢明。



245:ななしのフクちゃん
08/06/05 15:32:37 oKOfgTiZ
スレリンク(welfare板:109-番)
インクルージョン・八巻正治氏について語ろう!

弘前学院大学が誇る、八巻正治教授について語るスレッドです。
ニューポート大学博士課程修了の天才博士です。
八巻氏のすばらしい生き様と、氏の研究領域であるインクルージョンを中心に議論しましょう。
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業 
※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!-----------------




246:ななしのフクちゃん
08/06/05 16:27:51 2JGpSsfp
>>244
理屈としては全くその通りよ。
俺もそう思ってたもん。
この仕事に就こうとは新卒当時思っても見なかった。
現にちゃんと就職していっぱしに働いてたんだけど。
職場結婚もしたし。

けど、自分の片方の親が若年痴呆(当時はそう呼んでた)になっちゃって、もう片方が脳腫瘍になっちゃって、
いろいろな事に巻き込まれて、自分が精神崩壊寸前だった。

色々その人その人の運命というか、星回りとでも言うのか、あるんだろうけど、
人間何かに目をつぶらないと生きていけないときがあるんだよ。
俺の場合はとにかく介護職する事で、精神的には救われたんだ。

嘘と思う人もいるかも知らんが、いくら理屈に合わなくてもこれはホントの事なんだ。

けど、俺は236 のように、自分が考えなかった事を若いうちから考えて仕事をする若者を
単純にえらいと思う。
だって、ホントに苦しいんだぞ、そういう身内を抱えると。
そういう境遇になっちゃったものしかわからんものなのかな、やはり。

だから236 の疑問、俺も他の人に聞いて見たい。

>みんなは何で大卒で介護職しようと思ったの?
>ケアワーク系大卒以外の人に聞きたい

247:ななしのフクちゃん
08/06/06 00:21:57 CV4c5WDz
良スレハケーン!

236
俺は相談員になりたかったんだけど実力不足でなれなかったんだ
だからいま介護してます
だからって介護を軽視してるわけじゃないよ
現場で勉強させていただいていて本当にありがたい!

話し変わるけど俺の職場では他分野専門卒が幅利かせてる
そういう人間はほんとやめて欲しい
でそいつらの口癖は「ファンド立ち上げるぜ!」
もう支離滅裂・・・・。

そういう人間にはなって欲しくないわここにいる人たちには。

Fラン大卒でも腐っても大卒
大卒らしく自分を信じて真っ直ぐに行こうぜメーン

248:ななしのフクちゃん
08/06/06 00:29:13 pdMuWX2d
スーパーの方が人間らしい生活できるぞ~
GMSの店長・統括マネージャーは年収600越え

大卒でスーパーって馬鹿にされるけど、大手は待遇悪くないんだよね

249:ななしのフクちゃん
08/06/06 00:43:30 CV4c5WDz
>>248
あのなぁ・・・・そんなにお金が欲しかったら大学受験から考えてるわ・・・
まず社福学科に入ってないし・・・。

250:ななしのフクちゃん
08/06/06 08:02:53 pPnnQ9HS

福祉は、今後とも低賃金が続く。
お金の無い、高齢者・障害者等のお世輪では
お金を稼げない。したがって、高給は払えない。

 お金持ちは、ごく一部の高齢者のみだ。
したがって、福祉の低賃金は永久に続く。

 福祉の資格取得や福祉の仕事の選択は
ないが賢明。





251:ななしのフクちゃん
08/06/07 13:21:28 56fvnBUa

ケアマネ飽和状態でケアマネ一人当たりの利益が10%以上低下。

5年頑張ってケアマネ資格をとっても未来はない。


252:ななしのフクちゃん
08/06/07 13:27:43 6vrGTTEJ
>>251
今後ケアマネは国家資格に昇格するから、
業務の幅が増えるよ!
受験資格あるならとりあえず取っときナ!
邪魔にはならんからw

253:ななしのフクちゃん
08/06/07 18:30:07 zA0rSl7K
大卒介護職、まさに俺。
同じ職場に明らかに知的障害者って奴が、同じ仕事してる。
所得給与も殆ど変わらず。

254:ななしのフクちゃん
08/06/07 18:36:47 Q480wmhA
ケアマネが国家資格になったら社会福祉士は消滅するかケアマネ一本化されるだろうな。

255:ななしのフクちゃん
08/06/07 20:38:31 nN6I84tT
>>248
スーパー社員は拘束時間超なげーぞ
時給換算したら介護より安いんじゃねえの

256:ななしのフクちゃん
08/06/07 20:51:04 cdxR9XGu
>>252>>254
同秀。アテにはならんけどジャマにはならん。
「介護職は専門職だ」とか言っている連中にはぜひとも「専門職ヅラしたい
なら最低限ケアマネくらい取っておけ」と言ってやりたいもんだ。
ちなみに自分はOTとケアマネ持っているけど前の職場でリハとケアマネの業務
を両方やらされて過労で退職した嫌な思い出があったので今の職場に面接に
行った時は履歴書にケアマネの資格は書かなかった(W)。

257:ななしのフクちゃん
08/06/08 02:09:02 +naTS7Hh
ケアマネは要らんわ・・・・・・
SWとPSWの受験資格持ってるしそれだけ取る
ケアマネまで取ったら格下がりそう

258:ななしのフクちゃん
08/06/08 08:24:06 amrShbUe
>>257
明らかにケアマネのほうが上級資格なわけだが。


259:ななしのフクちゃん
08/06/08 10:02:38 yeUIR6vV
介護業界
人手不足と言われるが、深刻な人手不足ではない
 深刻な人手不足な状態だと、選んでられないから
選考なんか形だけだが介護職は、ちゃんと選考している
 そもそも、福祉系の学校から、山のように人材が供給
されているんだから不足するワケがない
 とくに施設は慢性的に人手不足になることはない
一時的に人手不足になっても募集すれば必ず、希望に
あった人の応募はある。
 人手不足と言いつつ、男性だから、未経験だから門前
払いしている現実がある。選り好みしている間は、まだまだ
余裕のある証拠。考えが甘いよ

260:ななしのフクちゃん
08/06/08 10:25:42 DuiYudOg
門前払いできるのは、上手くいってるところだけ。
門前払いできないところが多くなってきてる。

福祉系出ても、福祉職に就かない若者も増えてる。そりゃそうだろう。

それに仕組み的に非正規雇用に頼らないとやっていけないから、
この非正規雇用がもう、決定的に足りない。
要はパートが来なくて、正社員は雇えないんだよw

261:ななしのフクちゃん
08/06/10 12:25:59 Wm+3BXAU
介護職をいくら侮辱しようと、この仕事に就く人間が減っているのは事実。
どうすんの?

262:ななしのフクちゃん
08/06/12 23:46:54 44HfpudZ
確かにワーキンギプアまっしぐらです。終わってます。
ただ、やりがいとか阿呆みたいな戯れ事は言いません。仕事だから一生懸命やってますが、仕事終わったらあまりの惨めさに鬱にります。好き好んで糞処理、爺婆の相手をしている訳ではないよ。可愛い爺婆なんて幻想でたいていは捻くれてる人が多いし。

263:ななしのフクちゃん
08/06/12 23:50:13 uPA3m98n
>>258
どこら辺がどう上級資格なの?
業務独占だから?w 介護保険しか知らない逝っちゃってる頭で?

264:ななしのフクちゃん
08/06/13 10:59:31 HvHBJY9y
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20~24歳と60~64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60~64歳のほうが20~24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157~158)

さすが団塊は神世代だ、20~24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。


265:ななしのフクちゃん
08/06/13 11:42:59 K0gcZ4kI

社会福祉士・介護福祉士から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ、結婚できない・・・。




266:ななしのフクちゃん
08/06/13 12:21:30 2cS/mt+r
>>263
逝っちゃってる頭はいいすぎ。
ケアマネに関して俺はバックボーンが重要やと思うわ。
大学でしっかり学んだSW系出身のケアマネと、主婦の小遣い稼ぎヘルパー→介福出身のケアマネ。
現在は後者が多いと思う。
どっちが有望かは明らかだろ

前レスにもあったようにケアマネいらないってのもわかる気がする。
社会的ステータスの事を考えたら

267:ななしのフクちゃん
08/06/13 19:04:20 vjVth26X
>>264
0.64%ねー。誤差の範囲内
継続雇用制度の従業員は、収入半分くらいになるから、
全然やる気がない印象。年金出るまでの腰掛けだもんね。
 前は定年退職日は、あー、もうこのオヤジとも会うことも
ないんだー。って感じたが、今は継続雇用されるから
感動がなくなった
 某自動車メーカーなんか全員に与えてるから大変
「えー、あの使えない人が、あと3年もいるのー、嘘ー」ってね

268:ななしのフクちゃん
08/06/13 21:04:38 SYzxPK9U
同感。
誤差の範囲内だな。
それに社会出立ての世代と比較するのも問題じゃね?

269:ななしのフクちゃん
08/06/13 21:46:34 SevWQGfq
生産性が僅差なら、これから吸収していく若者と、もうろくしていくジジィ、どっちが良いんだつーの。

270:ななしのフクちゃん
08/06/13 21:54:46 SYzxPK9U
age

271:ななしのフクちゃん
08/06/14 08:43:33 nMPMNIqv
まぁ社会福祉士でも五年の実務経験が必要なんだから、明らかにケアマネのほうが上級職だわな。

272:ななしのフクちゃん
08/06/14 08:52:41 A7b8ibIt

社会福祉士・介護福祉士・ケアマネ等から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ、結婚できない・・・。



273:ななしのフクちゃん
08/06/14 09:06:42 dq9Y6q4D
>>271
社会福祉士は5年経てば試験と研修でケアマネになれるが
ケアマネは福祉大学等教育機関での修学を経なければなれない。

社会福祉士は実務経験なくとも地域包括支援センターでの勤務が
可能であり、その場合は当然ながら地域のケアマネジャーの指導・助言
及び予防プランのチェックも業務に含まれる。

ケアマネが真に上級であれば、地域包括はいらない。






274:ななしのフクちゃん
08/06/14 09:28:11 w+IS2l2Z
県内一の偏差値70以上進学校出て 大学でて 介護しの俺。まじです

以前の職場に中学同級生の看護女がいた。
毎日俺はその女から見下され、顎で使われ、
「おまえ使えねんだよ」
といわれてた日々。仕事も、雑務はおまえがやってこいよと言われ、
看護のくせに医学すらできないその女に助言したらきれられ、
(介護がでけーくちきいてんじゃねーよ》
といわれる始末


中学時代学年トップだった俺だが
その看護女は学年400人中300番代の成績で、万引きでつかまったことあるヤンキーだった

当時俺は金がなくチャリで通勤
その横を セルシオの改造車の竹槍マフラーで爆音たてながら横を通り過ぎ、俺を見ながら半笑いで通勤する同級生看護女。
まさか中学時代学年トップの俺が、あんなバカに使われる立場になると思わなかった



俺どおすればインでしょうか

275:ななしのフクちゃん
08/06/14 10:05:29 yKVzeGri
選択が重要ってことだよね。
自分の特性が行かせる職場に行けばいい話。
介護の現場は知性が求められない職場ってことでしょう。
早くやめれば?

276:ななしのフクちゃん
08/06/14 10:33:28 w+IS2l2Z
僕も三十になりました

工場ですらもう面接で落とされます

なかなか他の職域に転職はめちゃめちゃ厳しいのが現実のような気がします

だから我慢して福祉業界にいるというかんじなんです

277:ななしのフクちゃん
08/06/14 10:51:19 Ru14j29Z
確かに介護の現場は知性が非必要ないと見られがちなところはあるよね。
でも、以前に比べて業務のOA化が進んでいて、業務日誌なんかもパソコン化管理のところが増えてきている。
文章能力が問われるようになってきた。

ひょっとして、そこの施設、日誌で『バイタル測定・食事量』だけ引き継いでいる感じ?
もしそうだったら、それはちょっと遅れてる。

『生活の様子』を文章化して引き継ぐことが重要。
日勤帯であれば、「不穏はあったか、表情は、声かけへの反応は?」
夜勤帯であれば、「不穏、徘徊等の有無、就寝時刻は?声かけへの反応は?」

君の知性を生かして、こんな場面で特技を生かしては?
これ以上介護離れが進むのは、悲しすぎる・・・・。
俺も大卒、介護職。




278:あ
08/06/14 11:27:57 w+IS2l2Z
なるほど。 でもうちはてがきどす

文章のうりょくはたいせでが そもそも周りみんなバカだから併せて書かないとつたわらなさそうだよね笑

でも君のように理知的にはなせる大卒の介護士がいてくれてうれしい



279:あ
08/06/14 11:29:48 w+IS2l2Z
俺がいた職場はというより 大半の福祉現場の介護女と看護女はミラクル低偏差値バカばかり

話しててイヤになってくる

でも男性介護氏は三人いて二人大卒でまともな話できた 男はまともなのが多い

だが女看護介護は偏差値が大半四十代


280:あ
08/06/14 11:30:30 w+IS2l2Z
まともな話すらできないのが大半。それでいて性格まで腐ってる
あいつら士ねばいいと思う

281:ななしのフクちゃん
08/06/14 14:54:37 A7b8ibIt

社会福祉士・介護福祉士・ケアマネ等から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ、結婚できない・・・。



282:ななしのフクちゃん
08/06/14 15:23:41 Ru14j29Z
>超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ

全て同じ事を言っているのでは?

283:ななしのフクちゃん
08/06/14 16:36:08 nMPMNIqv
>>273
社会福祉士はヘルパーが日本福祉大学の通信のような無試験で入れる通信教育で取れる資格なわけだが。


284:ななしのフクちゃん
08/06/14 18:43:50 RSUfNJVB
>>278
プラス、知的な話が出来る利用者がおられると思います。例えば花、俳句、茶道とか、それを話のネタにするとか、レクにするとか、したらいいんじゃない。
音楽は得意ですか?

285:ななしのフクちゃん
08/06/14 18:48:13 A7b8ibIt

介護保険制度、崩壊寸前。
何故、悪氏の仕事を洗濯するの。
それこそ、頭が悪い。聡明でない証拠。
はっきり言えば、馬鹿。
学校でも低賃金の福祉の仕事に就職は
慎重にするように指導している


社会福祉士・介護福祉士・ケアマネ等から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ、結婚できない・・・。



286:ななしのフクちゃん
08/06/14 19:50:50 l0zcbkwB
>>283
それって通信でニップク大の講義を4年間受けるってことをいいたい?
もしそうでなかったら大卒じゃないと入れないぞ

287:ななしのフクちゃん
08/06/14 22:38:57 OM+vQ4oQ
>>286
だな。
落ちるのがほぼ確実の高卒入れて、合格率下がる位なら、通信養成そのものを
止める所多いだろうね。 優秀な他学部卒を入れて合格率で引っ張ってもらう事
が通信養成科を置く理由じゃなかろうかと・・・。


288:あ
08/06/15 09:33:06 8K/CWWbD
僕は音楽まるでだめ

レクなど全く発そうが浮かばない

やっぱむいてないのだろうか

介護は素晴らしいが バカすぎる低額歴女介護のせいでモチベーションが下がる

俺は偏差値せめて55以上集団の介護氏たちとしごとしたい

バカにはうんざりだ
あとヤンキースの介護看護女はまじで魔女がりで焼くべきだ

話になんないよ 金髪、ヤン車のって通勤するバカがおおくて、あげくは看護介護中核知識は知らないし、周辺知識はほぼ皆無

一般教養偏差値40代

俺がノイローゼになるんだよ

こんな奴らは始末したいわ~

全国から頭のいい、高脳集団でやる気のある介護選抜で、やるならチーム組んで仕事したい

289:ななしのフクちゃん
08/06/15 11:12:32 pjKiz49y
中学時代はトップだとか、高校は偏差値70のとこだとか書いてるのに、
大学の事に関しては、ただ単に「大卒」とそっけないのが気になる。

290:ななしのフクちゃん
08/06/15 11:37:43 8bJUAQqt
ま、散々愚痴書いているけど、その文体からして高等教育受けた人間とは想像付かないんだよな・・・
誤字・脱字が目立つし。

言っちゃ悪いけど、目糞、鼻糞って感じ?

君より、もっと崇高な文章を書ける高卒が、いっぱいおる。wwww

291:ななしのフクちゃん
08/06/15 11:47:43 pjKiz49y
大学入ってからは何してきたのか気になるな。

292:あ
08/06/15 11:59:30 8K/CWWbD

俺も秋葉加藤君と同じ挫折負け組だ

それに俺は大卒なんてどうでもいい

専門卒で 俺ぼどの男より知識ある男のこがいた
心から尊敬する

ただ女はなにやっても能力に欠ける

たかが女医ごときなら

そのひとの専

293:ななしのフクちゃん
08/06/15 11:59:44 8bJUAQqt
それもある。
もう一点、学歴や資格にぶら下がってないか?

逆に学歴、資格等をぶら下げるような気持ちで業務に当たってもらいたいよな・・・・

今日は夜勤明け。
1人転倒した利用者がいて、顔に擦過傷作っちまった。
家族が施設の近くにいて、熱心な様子。

今日は日曜日で、相談員が来ない。
高卒の同僚がしっかりと、家族に夜勤中に説明したよ。
一番大切なのは、気持ちを伝えること。
気の入った介護で無ければ利用者にも、家族にも伝わらない。

学歴にぶら下がっているようじゃ、利用者にも、家族にも、そして職場にも相手にされない。

294:あ
08/06/15 12:00:20 8K/CWWbD
たかが女医ごときなら

そのひとの専門医学知識以外の医学知識、法学、経済学、会計学、建築学、経営学、ようはすべて
たかが医者程度なら全勝できます与俺まじで。
ましてやたかが女なら秒札であらゆる学問全勝できます



295:あ
08/06/15 12:01:55 8K/CWWbD
人生で 学問で女ごときに順位で 高校卒業までまけたことないんでね

しかも宮廷卒医者なら尊敬しますが たかが私大卒医者など 俺の足下にもおよばないですよまじで。

296:ななしのフクちゃん
08/06/15 12:02:36 UM2iIMTz
小学生レベルの文章力で何言ってんだか

297:ななしのフクちゃん
08/06/15 12:07:55 8bJUAQqt
スルーだな。
時間の無駄。

298:ななしのフクちゃん
08/06/15 12:18:16 9x5yWMeb
これから死ぬだけの老人にこれだけ税金つぎ込んで何になるの?
税金をつぎこむのは子供であるべき
老人は未来を破壊死子供は未来をつくる。
こんな壊れたウンコ製造器である老人の介護をやめて子供のための仕事がしたい

299:あ
08/06/15 12:28:05 8K/CWWbD
291

僕は大学は時分が認めたくもない糞大です
しかも八年留年してやっと卒業

負け組ですが 私大医学部こときにはまず知識で負けない

即ぶっつぶせますよ

冗談抜きで

300:ななしのフクちゃん
08/06/15 12:30:07 GBQvorBn


社会福祉士・介護福祉士・ケアマネ等から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ-キングプワ、結婚できない・・・。



301:ななしのフクちゃん
08/06/15 13:06:43 kDAwhEhU
質問なのですが、私は介護職ほど周りから叩かれている職業は他に無いと思っています。それは何故でしょうか?
低賃金、待遇の悪さ、誰もやりたがらない排泄処理をやっているからか、汚いイメージだからか、生産性が無い仕事だからなのか。
もしくは仕事が無いから仕方無く介護なのか?。
私も少なからず偏見があり、女性はともかく男性の介護職は食べていけてるのか、子供の進学時はどうするのだろうかと思っています。
何故介護職はここまで叩かれるのか?普段介護職を叩いてる方、現職の介護職の方、辞められた方の意見を宜しければ教えて下さい。


302:ななしのフクちゃん
08/06/16 07:00:14 888rmTmH
>>298
自分は前職は教育だけど、教育の現場もあきれるほどに予算をかけないままもう何十年。
他の先進諸国に比べたらあきれるほどの放置ぶり。
教育に金をかける国は福祉にもまあまあ熱心。

303:ななしのフクちゃん
08/06/16 10:37:38 hdH8vnRW
>>301
マルチすんなや

304:ななしのフクちゃん
08/06/24 20:59:54 tjMGjxtV
今日の夕方、NHKで院卒の介護士の特集やってて仕事しながら思わずワロタわ
氷河期世代ってホントに悲惨だったんだな

305:ななしのフクちゃん
08/06/25 00:23:11 Ke9V/IzF
介護師からも加藤みたいなのが一人二人

でてこないと状況が変わらないかもね

306:ななしのフクちゃん
08/07/15 23:29:15 wZEfJQT2
福祉の現場は入所施設の場合、交替勤務で生活のリズムはめちゃめちゃで
体内時計狂いっぱなし。宿直明けや夜勤明けを休日に数えて丸一日を
自由に使える本当の休日は月に3日か4日というところもある。日誌の記入
、利用者のケガや病気、無断外出、行事の準備、その他もろもろで
サービス残業は常態化。その一方で給料は下がり続けている。当然職員は
いつかない。男も女も30歳以内にほとんどやめる。職員の誰かががやめる
ときにも「無理もねえよな・・」という暗黙の空気が流れ誰も疑問をもたない。

307:ななしのフクちゃん
08/07/16 01:53:18 cWFoiWtS
>>305
あんなのが出たら、それこそ業界全体の破滅だよ

308:ななしのフクちゃん
08/07/16 03:09:37 5ufQgIBI
>>307
破滅した方がストライキよりも効果的じゃね?

309:ななしのフクちゃん
08/07/16 04:06:32 Fo58gIAQ
そうだねぇ一度でいいからストライキしてみたいなぁ…なんつて…

310:ななしのフクちゃん
08/07/16 16:31:36 mLTcBLNX
ワーキングプアって主に非常勤職員とか派遣社員をいうけど、
福祉職って常勤でもワーキングプア状態だよな。
地方だとなおさら。

311:ななしのフクちゃん
08/07/16 19:04:39 aPMSwxIk
賃金の格差なら地方より都会の方があるでしょ

312:ななしのフクちゃん
08/07/17 13:29:48 KOrA8Uhp
>>306
特養勤務楽じゃん!

313:ななしのフクちゃん
08/07/17 17:58:15 uU1ouf+6
>>312
特養らくなの?

314:ななしのフクちゃん
08/07/19 08:01:13 YEXSuUax

 インドネシア人の介護士(外国人労働者)の受け入れが
まもなく始まる。報酬は、日本人と同等の待遇となる。
 外国人介護士受け入れより、日本人介護士の待遇改善を
先に是正すへきなのに、厚生労働省は何を考えているバカ。
 インドネシア人も、日本の介護士の低賃金では母国に
仕送りできないと社会問題化する。
 そして日本には、いずれ外国人介護士は来なくなる。
他の外国に、出稼ぎに行くようになるは必至。



315:ななしのフクちゃん
08/07/24 08:59:51 PsOl/l1X
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業 
※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第Ⅱ文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!-----------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

316:ななしのフクちゃん
08/07/26 01:17:02 7Im1PB0P
>>314に同意。
でも政府は楽観視してるんで、変わらない。
財源がないことに加え、対応の遅さはピカ1だからね

317:ななしのフクちゃん
08/07/27 00:32:28 Z2kTunVT
大卒で特養事務員やってたけど未来無さ過ぎで辞めた
立場上、各職員の給与額を知るんだけども絶望的

人事考課導入で能力別に給与決めるとか意味不明
業界の性質上個人がいくらがんばっても施設の収入が劇的に上がるなんて不可能
結局は職員間でパイの奪い合いになるだけだし
勝ち目の無い消耗戦やってるのと同じだよ


318:ななしのフクちゃん
08/07/27 11:58:20 NebRN8KK
そこそこの4大を28年前に卒業して・・6年前に離婚して、介護職に就いて今はケアマネしてるけど、給料安くて母子扶養手当とか就学援助もらってるわ。職場では施設長の次に高い給料なのに・・・なんでなの、介護って安すぎ、わけわからない・・


319:ななしのフクちゃん
08/07/27 17:57:47 cVwZGbfV
看護師になれば?
でも今じゃ、準看ないしね。働きながら看護師になれない。

お頭が良くて
国立医学部行く経済的余裕もなければ、
防衛医大、産業医大なんていかが?
授業料ただ。給料ももらえるよ。


320:ななしのフクちゃん
08/07/27 18:05:22 cVwZGbfV
介護は外人部隊にお願いするのが一番ね。
よく働くよ。愛想もいいしね。

321:ななしのフクちゃん
08/07/27 18:20:24 Y+AbvdYQ
大手企業に限ったことではないが人件費抑制のために
発展途上国に工場などを置いてきたわけだが、それが今度は
国内に流入せざるをえない状況下になっている。

日本人が日本人を低賃金で雇う時代が到来した。
介護に限らずこの流れは他業界にもやがて起こる現象。
4年前バーで隣になった某会社社長が
「日本はあともう少しでアルゼンチン並みの格差社会となるよ」と
言っていた。
当時は信じられなかった。
介護で本気で飯を食おうと思っている者は、最低、管理者か経営陣に
まわるしか道はないだろう。

322:ななしのフクちゃん
08/07/27 18:32:19 Y+AbvdYQ
そしてストライキをやるのであれば、介護フィリピン人が日本に流入
する前が賢明だ。日本人介護士側は労働組合を何故、もっと作ってこれなかった
のか。大きな反省点だ。
「フィリピン人に日本の介護の低賃金にはメリットがない」説も
よく見かけるが、これ以上離職者増加に歯止めが利かなければ
国は準介護福祉士制度も通過させるに違いない。
離職者増加で経験ありの日本人介護が高待遇になる可能性があるかも知れない。
多くの経営者は管理者主任クラスは優秀な日本人で固めておきたいことは明確。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch