◎ちょっとした質問スレッド(08)@介護・福祉板at WELFARE
◎ちょっとした質問スレッド(08)@介護・福祉板 - 暇つぶし2ch355:ななしのフクちゃん
08/01/20 21:36:52 lh4KELOB
ヘル2って履歴書でなんて書けば良いですか?

356:ななしのフクちゃん
08/01/20 21:41:45 uIKrRstv
>>355
訪問介護員養成研修○級課程を修了

357:ななしのフクちゃん
08/01/21 02:45:27 XeGqwvWd
>>356
ありがとう!

358:ななしのフクちゃん
08/01/21 02:51:23 U9Hcvxej
スレリンク(welfare板)

359:ななしのフクちゃん
08/01/21 06:47:32 ALcomR00
生活保護の障害者が紹介状持参で病院に
初診でかかる場合、保険証の代わりになる
ものって必要ですよね?
自立支援医療証と夜間休日受け入れの紙なら
あるんだけどこれでいいのかな?
場所は神奈川なんですが。

あとここ数か月、夜勤のせいで
明けや休みでも2時にならないと寝れなくて
しかも寝ても何回か目が覚めます。
心身共に限界です…。
こういう時再び寝れるようになる
いい対策ってありますか?


360:ななしのフクちゃん
08/01/21 16:57:22 sPhncKLx
質問なんですが、介護福祉士を受験するためにデイケア施設で3年以上働きました。
この『3年以上の実務経験』は何年間有効なのでしょうか?

本体なら今年受験の予定だったのですが、来年受けようと思うのですが・・・。

361:ななしのフクちゃん
08/01/21 19:47:42 7jeu8EVg
今度就業前の健康診断を受けるのですが、
検査内容に既往歴及び業務歴の検査とあります。
これはどう言う検査でしょうか?

362:ななしのフクちゃん
08/01/21 20:20:59 2mCR19Vd
>>354
清潔好きだった母の部屋は足の踏み場も無いほど
風呂や着替えも億劫になってるようです。正直臭ってきました。
気位の高さだけは残っており、もろもろを拒否しています。
火事を出しては困るのでコンロだけはIHに変えました。

引き取り同居は妻子も本人も猛反対
妻の訪問や施設やヘルパーは本人が拒否
自分も母親の世話のために仕事を投げ出すのは無理

本人の安全と質の良い生活のためには
無理矢理でも施設に入れる以外の方法は思いつきません

363:ななしのフクちゃん
08/01/21 20:33:42 TjJ97hI2
認知症ケアの7原則をそれぞれ教えてもらいたいのですが。

364:sage
08/01/21 20:37:36 6T0yYa4n
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

365:ななしのフクちゃん
08/01/21 21:02:44 G2N9oGZw
>>362
今は亡き認知症の母を有料老人ホームに入所させた日のことを
私は今でも忘れられません。
何度も病院を脱走した母でしたが、老人ホームに母と共に見学に行って、
その帰りの車中で、母は突然以前の正常だった母に戻って、
「窓を開けて、風に当たってたら、なんだか頭がすっきりしてきた。
 そうか、私の最後の棲家はあそこになるわけね。」と言いました。
数時間後には認知症の母に戻っていましたが・・・。
結局、持病が悪化してそのホームには一ヶ月ほどしか居られぬまま、
病院に入院して亡くなりました。
後悔している訳では無いのですが、あのホームに母をおいてきた日のことを
思い出すと今でも涙が出ます。

今は私は認知症高齢者のグルホの職員です。
ご本人が納得されて入所されるのと、そうでないのでは、何かが大きく違ってくる気がします。
まずは、お母様と外食されるとか、好きなところに一緒に行かれて、
楽しいひと時を持たれて、関係の改善を図って見られてはどうでしょう。
お忙しいのはよくわかりますが・・・。

無理矢理施設と言っても、有料とかならいざ知らず、すぐ入れるものでもありません。
関係改善を図る中で、介護保険の利用をケアマネに相談するなり、
有料とかグルホとかに入る経済力をお持ちなら、
あなたが先に下見をした上で、お母様と見学とかを試みても良いかもしれません。

少し深呼吸して気持ちを楽にして、
お母様が納得できる方法を考えてみてくださいませ。

366:ななしのフクちゃん
08/01/21 22:22:38 LqQApyre
>>360
そのデイケアが存在して、証明を書いてくれるなら有効。

367:ななしのフクちゃん
08/01/21 22:42:54 XRejbYmE
セクハラをする男性利用者がいます
容姿年齢かかわらず、誰でもスキあらば胸や尻をさわろうとします
家族の方には何も伝えず、今日も穏やかに過ごされています・・・の報告
何をされてもニコニコニコニコ笑顔で過ごさなければならない
毎日 落ち込んで夜も寝られません

職場でも、他の方は何事もなく受け止めていらっしゃるので、私が気にしすぎなのでしょうが、本当に辛いです
皆さんは どう折り合いをつけているのですか?




368:ななしのフクちゃん
08/01/21 23:05:48 Z51mPnWl
>>367
職場の一番えらい人に相談してみたら?
対処してもらえないのなら辞める、でおk
自分にとって不利益な職場にいつまでもいる必要はないと思う。
人材不足なんだから求人はどこでもある。それを逆手にとれば、おk

369:ななしのフクちゃん
08/01/21 23:19:11 XRejbYmE
職場の一番えらい人も、苦笑いのみ・・・
でも、どこにいってもこういう利用者っているのだろうな、と思うと、男性のいやらしさに嫌悪感を覚えます
慣れるしかないのかもしれませんね。

370:ななしのフクちゃん
08/01/21 23:26:55 6IKGGjcB
>>367
368に一票。
私もありましたよ。
しかし、逆に「耐えるのが福祉の奉仕の精神だ。みんな遭ってるし、いい歳して」とかアホな回答する管理者けっこういます。
それに家族に言わない理由は認知症だから?
本人が疾病あるとしても、我慢せず本人に毅然とした態度で接しても良いかと。


371:ななしのフクちゃん
08/01/22 01:10:43 L0p+vE8G
すみません。質問させてください。

当方、ヘルパー2級持ち(取得より3年塩漬け期間あり)で去年秋からグループホームで働き始めた者です。

トイレを嫌がる利用者への巧い声かけの仕方で悩んでいます。
ストレートに「トイレに行っときましょう」と声かけしたら「行かない」の一点張り。それに代わる良い言い方が見つかりません。
食事前の手洗いのついでに、と「手を洗いに生きましょう」と言っても「トイレなら行かない」とこちらの考えを見抜かれて拒絶されます。

自力で乗り越えないといけない壁だとはわかってるのですが、いい方法が浮かびません。

皆さんならどうやって誘われますか?

厚かましいとは思いつつヒントが欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

372:ななしのフクちゃん
08/01/22 03:17:17 Wj26aOTv
371さんへ
その方はトイレに行かないと失禁されてしまう方ですか?
もし少しでも尿意があるのでしたら、トイレに行きたいのサインを見極めて
タイミングよく声かけ誘導すると良いかと。
尿意がまったく無いのであれば、興味のある事をする前にトイレへ…ってな事かけの仕方も有りかと。

例えば食事前に行きましょうか?風呂前に行きましょうか?~する前に行きましょうか?ってな具合。

どんな人かハッキリ解らないので、あんまり参考にならないかもしれませんが

373:ななしのフクちゃん
08/01/22 03:25:08 Wj26aOTv
あと、普段から別の話を沢山して信頼関係をもっと深めていくのも遠回りですが有効かと。
そういった問題がある利用者だからこそ、接する機会を増やして、あなたが言うなら…
ってな感じになれば案外
素直にトイレに行ってくれるかもです
時間はかかるし全ての方に有効ではないんですが
頑張ってくださいね
(^O^)/

374:ななしのフクちゃん
08/01/22 03:51:10 yQsp5BEw
ヘルパーで働き始めました。乗降介助後、買い物によったり、褥そうの処置たり、しています。辞めたほうがいいですか?

375:ななしのフクちゃん
08/01/22 07:34:51 QmWpZ87w
>>374
いろんなスレに同じこと貼り付けるのはルール違反だよ。

それに、話の意味がよくわからない。
辞めるって仕事自体を辞めるってことか?
買い物とかしょくそう処置を止めるってことか?

まずは、プラン確認でしょう。
介護保険でのサービスですか?
支援費?
そのサービスに対して事業所はどういってるの?
事業所に相談無くやってるわけじゃないよね?
疑問がある場合はまずサ責に質問すること。
その結果まだ疑問があれば、
こういうやりとりをした、ということも含めて書き込んでは?

376:ななしのフクちゃん
08/01/22 08:21:04 L0p+vE8G
>>372-373さん
ありがとうございます。

その方、尿意がないんですよね。
で、自分からトイレに行くときは、既に便でエラいことになってるんです。
他のベテランさんが声かけしても拒否されることもあります。
だから難しい方なんですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

377:ななしのフクちゃん
08/01/22 08:49:57 QmWpZ87w
>>375
しょくそう・・・ごめん、打ち間違えた
じょくそうね

378:ななしのフクちゃん
08/01/22 09:35:49 6T2KbfLh
姑の話なのですが、
姑は次男家族と同居しています。
その姑は元々ものぐさで勝気な性格だったのですが
この頃酷く、いくら入浴を勧めても入らず、強く言えば喧嘩になります。
アリセプトを3週間に一度貰いに受診する前の日に
やっと入るというサイクルで下着も服もその日にやっと着替えるそうです。

デイサービスも訪問介護も断固拒否で・・・。
どうすればせめて週に一度下着や入浴をしてくれるでしょうか?
次男のお嫁さんがメールもできないような人なので、
代わりに相談させてください。



379:ななしのフクちゃん
08/01/22 10:11:21 Wj26aOTv
378さんへ
介助する側が
先に裸になって一緒に入浴できた事があります
やっぱり自分だけ服を脱ぐのは抵抗あるんだと思います、あと理由付けが軽いのかもしれませんね、ただ
綺麗にした方がいいじゃ
頑固な人は嫌がる事が
多いかもしれませんね
~があるから綺麗な服に
着替える→じゃあ身体も綺麗にと、いった具合で。
本人が納得できるような
声かけを。
参考になったら良いですが頑張って(^O^)/

380:ななしのフクちゃん
08/01/22 12:23:07 YFjLZ5/c
中度知的障害者で自立した生活や就職・一人暮らしなされてる方はいるでしょうか?

381:ななしのフクちゃん
08/01/22 17:11:28 5luVkX98
376さん
自分がトイレに行きたいから、一緒についてきてくれませんか?ってのは?
連れションに誘うみたいな

382:378
08/01/22 19:47:59 6T2KbfLh
>>379さんへ
ありがとうございます。
自分で入る体力もあるのです。
一人で近所の親戚まで遊びやお菓子を買いに行きますし・・・。
理由付けも3週間に一度の受診以外ないのです。。。
~があるというのがないので困りものです。。

次男が臭いからといっても本人は臭くないと言い張るらしいです。
実際異臭がすごいみたいです。

そんな話をしていたらこちらから電話をしたにも関わらず
いくら説明しても自分が払っていると言い張りました。
電話代の事を言われ(姑が公共料金を払っている)

なぜか郵便局いくら掛かったかを聞きに行くと
お嫁さんが止めたにも関わらず、お仕事に行っている最中に郵便局に行ったらしいです。。

泣きながら携帯から掛かってきました。
何といってよいのやらです。。。





383:ななしのフクちゃん
08/01/22 22:06:33 XEyMYKd9
介護福祉士の資格取得を目指しているのですが
無資格未経験で入浴介助がメインのパートで3年間勤務していても受験資格を得られますか?
1日五時間の週3、4日勤務です。


384:ななしのフクちゃん
08/01/22 22:57:24 6kZCx3aw
3年で540日に足りてればオケ 1日5時間は関係ない

ただし勤務先が実務経験に認められる施設かどぅか確認せよ

385:ななしのフクちゃん
08/01/22 23:23:26 Wj26aOTv
382さんへ
本人は元々風呂嫌いなんですかね?
嫌いになった理由とか
あれば、そこが解決の鍵になるかもですね。
家族だからこそ
わがままを言うってのもありますしね。
あと、薬を貰うのを三週間ごとではなく病院に協力していただいて週一回に小分けしてもらうとか、
先生から入浴が治療になるとか言っていただくとか
色々考えてみたんですけど(^^ゞ

386:ななしのフクちゃん
08/01/22 23:51:05 1nqE98SA
382
って言うか、姑さんて何歳ですか?我が家も舅が85歳で、入浴嫌いですが(姑が他界)若いヘルパ―さんに週一回誘導してもらってます。まぁ~アルツハイマ―なので、以前よりは言う事聞くようになりました。進行止めの薬は飲んでません。流れに任せます。

387:ななしのフクちゃん
08/01/23 00:15:39 zC2EaOJk
>>384
グループホームです…
有限会社なのですが大丈夫でしょうか?

388:ななしのフクちゃん
08/01/23 02:18:21 k1OwtONP
>>387
大丈夫の意味がわからないのですが・・・
小さいところなら有限会社もありかと・・・。
3年540日ですが、試験日が1月なので、
試験日までに満たせるようなら見込みとして受けられます。

389:ななしのフクちゃん
08/01/23 05:03:40 N9h3ENuP
>>387
ここで聞いてもちゃんとした答えはでないでしょう。
管理者にでも
「介護福祉士の実務証明お願いできますか」とでも聞いてみては?
職場には今回受験する人などはいないのですか?

390:382
08/01/23 07:05:04 fdKd30P+
>>385
元々お風呂は嫌いなようでした。
面倒と風邪を引くかもという気持ちもあるようです。
上に書いたようにものぐさも手伝って
同居の際、家の掃除に食べかすや、ごみでゴミ袋40ほど使ったそうです。
捨てるときにも大喧嘩したそうで・・。
冷蔵庫で@が湧いているのを発見しお嫁さんが悲鳴をあげたそうです。。。

病院はお嫁さんも仕事を持っているので・・・。
近所でその薬を出せる病院は市民病院しかなく
午後診も夕方までなのです。

医師からの指導の提案は伝えておきます。
ありがとうございます。

>>386さん
姑は77歳です。2年前に主人の弟家族と同居しましたが
その当時からだったようです。

391:ななしのフクちゃん
08/01/23 17:59:10 zC2EaOJk
>>388さん
>>389さん 有り難う御座いました。
責任者の方に聞いてみます。認知症の方もいたりして とても勉強になるグループホームなので頑張ります

392:ななしのフクちゃん
08/01/23 19:59:02 k9YE6VXf
パートで、ディケアの施設で働いています。
朝、夕、利用者を四人ぐらい送迎しています。
タクシー乗務員のような一種免許は、持ってないですけど
運転して大丈夫なんでしょうか?
もし、ちょっとジコッタたりしたら、怖いです。
道順も、一度で三人の利用者のお宅を社員のスタッフの方と周り、
はい、次からやってねといわれました。
波風を立てたくないので、いわれたとおり、はいはいと、やるだけです。
道順も複雑で何回も迷いました。
パートに来るのも、一週間に一回です。
平日は、他の仕事をしています。
なんだか、押し付けられている様な感じがします。
道順なんか、完璧に覚えられません。
愚痴ってしまいましたが、いやな相手でも、皆とうまくやっていきたいです
そうしなければ、他でも通用しないと思うので・・・
介護の仕事は、将来の事を考えて働いています。
今の会社がどうなるか解らないので、日曜日だけパートで働いています。
最近、疲れています。女の天下の職場では、神経が疲れます。
社員、それぞれやり方が違うからその人に合わせなければいけないし、
体より、口がよく動くし、自己中だし・・・
まあ、これは、僕中心の見方かもしれないけど・・・
まあ、なんとかんばろうと思います。でも、もっと、疲れない、立ち回り方は、ないでしょうか?
長文で、ぐちぐち書いてしまいました、すいません。
よい、アドバイスをお願いします。

393:ななしのフクちゃん
08/01/23 21:21:20 cLnBZJ3m
来月、地元の大学の社会福祉学部受けようと思ってる高三です。
過去問を見ると、深い知識は問われず、福祉についての考え方や意見を問われるようです。
なので、試験までに福祉についての教養や考え方を高めるために、
何か本を読もうと思っているのですが、皆さんのお薦めの本を教えていただけないでしょうか?

394:衛生兵
08/01/23 22:26:38 eKwi7Ipg
>>392
普通の車なら普通免許でおkです。
道順が覚えられないのなら事業所からお宅までの地図をコピーしてもらったらどうですか。

景気がいい業界なんて他にありますよ。
福祉業界は出入りが激しい世界ですが、捨てられるのもまた早いですよ。手に職をつけるつもりなら他業界を押しますが。

395:衛生兵
08/01/23 22:37:44 eKwi7Ipg
>>393
福祉学科に入学するのは現在すごく簡単です。志望者がいなくて学部自体を閉鎖する大学も出始めているほどです。
本を買ってよまなくても厚生労働省が発表しているデータなどをなんとなく覚えながら現在の福祉のあり方についてご自身で考えてみてはいかがでしょうか。

URLリンク(www.yamadajuku.com)
上記のサイトで興味あるものから勉強されてはいかがでしょうか。

396:ななしのフクちゃん
08/01/24 10:12:52 +Ri7nz/N
すみません、教えてください。
「福祉バカ」ってどういう意味ですか?
検索してもよくわからないです。
自分は、障害を持つ子供の親で、福祉関係のNPOに関わり始めたものですが、
他の団体の人にあなたは福祉バカということを言われました。
意味を聞ける雰囲気じゃなかったんですが・・・福祉バカってどういう意味なんですか?

397:ななしのフクちゃん
08/01/24 11:08:03 KdD1n75B
>>396 違うかもしれませんが、「福祉に関して熱くなりすぎている」
と、いった意味ではないでしょうか?

言った方がどのような人か存じませんし、貴方がどの程度福祉活動をしているかは私にはわかりませんが、
私個人の意見で言わせて頂くと、
ボランティア等に関わり始めた頃って長く活動している人から見ると確かに熱いんですよ。
悪い事ではありません。
言った方は何らかの理由で情熱が冷めてきてて、貴方をバカにした様な感じで「福祉バカ」と言ったのかもしれませんよ。

何にしてもこの程度の発言を気にしないで、子供さんや周りの方達の為に頑張って活動して下さい。

398:ななしのフクちゃん
08/01/24 12:05:31 K5pE5tOI
392.そういうのが現実ですね。日曜日だけなら、利用者も慣れればわかるでしょう。道順も自分でいきやすい道を何度も運転して覚えましょう。はいはいと相づちをうって受け流すといいですよ(*^_^*)

399:ななしのフクちゃん
08/01/24 13:03:34 QqAe1+/a
>>392
うーん、まあ、愚痴りたいときもあるからいいか。
ただ、「将来のため」にやってることの環境に
それだけ不満があるなら、
その選択も考え直したほうがいいかもしれませんね。
日曜だけの人材なんだから、押し付け仕事になっても当たり前かと。
週一日だけあなたを雇ってくれる理由は
そこにあなたにしてほしい仕事があるからなんだからさ。
与えられた仕事にはもうすこし積極的になってもいいんじゃないかな。

自分は系列でいろんな仕事をつぎはぎでやっていて、
送迎もスポットではいるんだけど、
道順は基本地図確認と一回の同行のみだよ。
だから、仕事終わってから疲れてても何回か自分の車で走ってみたり
家で地図みて復習したりしてるよ。
たとえ、薄給の週一回だけの送迎仕事でも、仕事は仕事。
与えられたことをきちんとできないなら、ぐちぐち言ってもいいからそのあとに
ちゃんとできるようにすることだよ。
迷うって・・・ガソリン代も時間も無駄にしてるし、
利用者の不安もあおるんじゃないのか?
自分には無理、できないっていうなら、その仕事はすべきじゃないよ。

>>396
>>397さんが書いているとおりと思います。
自分もそう呼ばれた時期がありますが、とおりすぎてみると
・熱くなって自分は福祉のことがよくわかっていると思い込み始めてた
・福祉のことに興味がない人に福祉をおしつけるようなところがあった
・福祉福祉とつっぱしって、社会を多面的にみることを忘れていた
・自分と違う意見を聞いたとき「そうじゃなくって・・・」とすぐ論じちゃってた
・人の意見をきいて同意しなくてもそれを受け止めるということができなくなっていた
などなどのきっつい点が思い出されます。
ふくし、というものにかかわって早十数年、
世の中のいろんな人に自分の福祉感をうまく伝えるには
ニュートラルな立ち位置が重要とわかってきました。
今まわりにいる押せ押せの、熱い新人たちをみると
愛をこめて「福祉馬鹿だね」といってしまいます。
自分にとってはいい言葉なんだけどね。

400:ななしのフクちゃん
08/01/24 18:19:31 pWUhaMbw
>>392
>タクシー乗務員のような一種免許は、持ってないですけど
運転して大丈夫なんでしょうか?
もし、ちょっとジコッタたりしたら、怖いです。

まず、タクシー乗務員に必要なのは2種免許です、
普通のメーターが付いているタクシーを使って営業するための免許なのです
そうでなければ、一種免許で十分なのです
免許を持っているんですよね、免許証を確認してみてください
一種だけなら、そのところだけにチェックが付いているはずです
(真ん中よりちょい左下)
事故ったときとかは、事業所などにもよるかもしれませんが
事業所ぐるみで保険をかけてあるんではないかと思います
(タクシー会社なんかもそのようですが)
ただし、何らかのペナルティはあるかもしれません
(どの程度の事故で、いくら払わないといけないとか)
あと、道を覚えるのは努力しかないです
箇条書きに紙に書くとか
その場所の地図を入手するとか(パソコンがあれば可能ですが)
ともかくがんばってください



401:ななしのフクちゃん
08/01/24 18:28:06 pWUhaMbw
訂正

免許の真ん中の下に、種類という項目があって
そこに、自分が持っている免許が記されています
普通自動車二種
だと、普二とかです
去年の6月前にとった人は、中型免許8トン限定になり(中型と表記)
6月以降にとった人は、普通自動車免許4トン限定になります(普一と表記だと思います)
とった時期や、書き換え時期によって表示が異なりますので注意してください







402:ななしのフクちゃん
08/01/24 21:25:21 /5wgFqAU
392です
色々な、人の意見を見て勇気が出ました。ありがとうございます。
介護の仕事を始めて、丁度一年、疑問や不安が噴出して、疲れているんだと
思います。ここでしか、愚痴をかけないのですみません。
道順については、仕事帰りに、同じ道を通ったり、ネットで調べたりしています





403:ななしのフクちゃん
08/01/25 09:35:39 w/FRofSg
近いうちに要介護5の母を娘の私が一人で在宅でみる事になります。
まだ母は入院中で事業所も探していません。介護の経験もなく何をしていいかわからない状態なので不安です。
すみません、何から質問していいかわからないくらいなんです。いろいろ教えてください。


404:ななしのフクちゃん
08/01/25 10:02:54 O6UNFA6m
>>403
ケアマネは決まってますか?
在宅介護はケアマネ次第ですから、良いケアマネに当たる事を祈るばかりですね。
アホなケアマネにあたると相当苦労します・・・

405:ななしのフクちゃん
08/01/25 10:40:11 KzHkdMD2
「福祉バカ」について尋ねたものです。

>>397さん >>399さん
わかりやすいお答え、ありがとうございます。
「バカ」と言われたのでちょっと傷ついてたんですが、
確かに、自分の目の前の問題しか見えなくなっているとは自分で感じます。
そのことだけで毎日が過ぎていく感覚もあります。
当事者になってはじめて真剣に関わり、熱くて押し付けがましくなっていたかもしれません。

自分を振り返る良いきっかけになりました、ありがとうございました。

406:ななしのフクちゃん
08/01/25 10:47:03 mOdEKsr3
ケアマネねぇ・・
居宅・訪問事業所を経営している立場から言わせてもらうなら、まず母上の入院先の病院で外来で来ている、
高齢者たちにどんな訪問介護事業所を利用しているかどうか聞いてみなさい。
利用している方々からその事業所の満足度や不満点を細かく聞くこと。
その中でよさそうな訪問介護事業所を数件ピックアップして実際に相談に行きなさい。
その中であなたが気に入った事業所に実際のケアを頼み、ケアマネを探してもらうように依頼しなさい。

在宅のケアマネはケアマネから探しては良い人にめぐり合える確立は少ないです。
また、訪問事業所自体がしっかりして親身になってケアしてくれる事業所を選べればケアマネなんて適当でも構わないのです。
まず、実際のケアに入ってくれる自分たちの要望に合った訪問介護事業所を探すのがあなたと母上の生活の質の維持には重要なことです。


407:ななしのフクちゃん
08/01/25 10:58:30 O6UNFA6m
>訪問事業所自体がしっかりして親身になってケアしてくれる事業所を
>選べればケアマネなんて適当でも構わないのです。

経営者の割に視野が狭いねぇ・・・
ヘルパー事業所にありがちな事だけど、なぜか勝手にヘルパーが主役
だと思ってるからねw 全く介護職上がりは(ry

408:403
08/01/25 10:59:36 w/FRofSg
>404
レスありがとうございます。
良いケアマネと悪いケアマネの見分け方がわかりません。どこに注意したらいいのでしょう?
役所に介護保険の事で行ったら、その場で中の人があちこち電話してケアマネさんを紹介してくれたんですが、まだ直接話をしてません。二、三日中にむこうから電話があるそうです。
近くの事業所は込んでいて隣町なのですが、役所の人はわざわざ行かなくてもいいからどこでもいいような事を言ってましたが。

409:ななしのフクちゃん
08/01/25 11:12:24 mOdEKsr3
現場はヘルパーで回っている。
机の上では回っていませんよ。
うちは居宅もやってる上で言ってるんですがね・・・看護師出のケアマネもいますよ。
でも彼女は介護職出の同僚を馬鹿にしませんが・・
介護職あがり・・差別的な発言ですね。お里が知れますよww

どんなにすばらしいケアプランを立ててもそれを具体化できる事業所でなければ机上の空論ですわww
要介護5なら、しっかり連携の取れる医療機関ともコネクションがあると良いでしょうね。

410:ななしのフクちゃん
08/01/25 11:18:37 O6UNFA6m
>>408
要介護5との事なので、「訪問介護(ヘルパー)」以外にも、
「訪問看護」などの医療的なサービスもそれなりに必要になってくるんだろうと思います。
入浴なんかも寝たまま入浴できるお風呂のある「通所介護(デイサービス)」を
探してもらったり、あるいは「訪問入浴」。それと訪問介護での清拭
(身体を拭く)との組み合わせになったりします。
家族(あなた)もこれから大変になるので介護負担の軽減という意味でも
デイサービスや「短期入所(ショートステイ)」の要望もでてくるでしょうね。
必要に応じてリハビリなども・・・

となってくると、本当にたくさんの事業所と接する事になります。
そういう情報をたくさん持ってる。調整に強いケアマネというのもポイントになってきます。
そういう意味で言えば、それらのサービスを総合的に扱っている
大規模な社会福祉法人などであれば強みになるでしょうね。
もちろん大きければ良いというわけではありませんが。

無難な方法としては小さな会社で訪問介護に居宅くっつけてやってるような
零細事業所よりは、大手社会福祉法人の方が安心かもしれません。
ケアマネもたくさんいますし、相互の情報交換や内部の研修などで
色々と勉強してる率もやや上がりますからね。あくまで参考程度に。

>>409
>現場はヘルパーで回っている。
そんなことありません。
>机の上では回っていませんよ。
それもないです。
たぶん、その人を中心として、その人に関わるすべての人で回っているんだと思います。

介護職っぽい発言だったのでテキトーに介護職上がりと書いたのですが
あたりました?w 別に介護職が良いとも悪いとも書いてませんけどね。

最後の1行は同意です。

411:ななしのフクちゃん
08/01/25 11:36:30 lSi3ixkf
要介護5となると、病院の外来にきている高齢者の情報にたよりすぎても・・・と思います。
前出ですが、多くの専門職との複雑な連携が必要になってきますから、
訪問介護メインで探すのもどうかなあと思います。
最初は引き取るまでに時間がなければ役場、病院の相談窓口、などで
要介護度の高い利用者をもった経験が多いケアマネを、と相談してもいいと思います。
最初から最良の状態に持っていこうとすれば大変なエネルギーが必要ですし、
それでも混乱するでしょう。
それよりまずはお母様との生活をスタートさせ、サービスを利用する、ということを経験して、
そこからご自身がもつ疑問や不安、不満を解決していくしかないと思います。
家族会などがあれば、いいのですが。
病院や病気、あるいは認知症などで家族会がいろいろありますが、
そういう会にはいって情報交換するのもいいですよ。
自治体にもあるはずです。
自治体にもよると思いますが、町内会単位で相談会とか介護家族の会とかあるところも。

>>406さんのかきこみは~しなさい、など大変ものいいがきつくないでしょうか。
>>409でご自身の事業所のことも胸を張るようにかかれていますが、
利用者側から読ませていただくと、こういう方がいらっしゃるところはどうだろう、と思います。


412:ななしのフクちゃん
08/01/25 11:45:49 lSi3ixkf
あと、よいケアマネ、悪いケアマネ、のみわけかたといってもむずかしいですが、
大変基本的なことですが、
「連絡がとれるケアマネ」「時間など約束を守るケアマネ」は大事だと思います。
連絡がとれる、というのは、すぐ直通で電話が通じるということではなく、
そのとき不在でも、すくなくともその日のうちには「お電話いただきましたが」と連絡があるということです。
約束を守る、というのは、「○日お昼ごろうかがいます」といって
二時になっても三時になっても電話一本よこさず
こちらから連絡しても連絡つかない、ということがないことです。
質問したとき「調べて連絡しますね」といっても
こちらから再度たずねるまで一切連絡がない、とか、
必要な書類なりが待っても待ってもとどかない、
なにごとも一度約束してから何回か催促がいる、というのは
それでなくても介護で消耗している家族にはつらいものです。

他にも細かいことがいろいろあるでしょうが、
この二つは基本中の基本、でもその基本がだめなケアマネはたくさんいます。
この二つがクリアできないケアマネはやめたほうがいいと思います。


413:ななしのフクちゃん
08/01/25 11:55:46 O6UNFA6m
>>412
実際そういう、日時の約束なども含めてテキトーなケアマネって存在するからね。
そういうケアマネは優秀な他事業所からも当然嫌われるのでコネも弱い。

あとはケアマネが家族に代わって事業所に頭を下げてくれそうなケアマネっていう
イメージで判断するのもアリかも。

役所
病院
事業所
事業所
事業所  対   本人
事業所       家族
事業所
ケアマネ

っていうポジションじゃなくて、明確に

役所
病院
事業所
事業所      ケアマネ
事業所  対   本人
事業所       家族
事業所

こんな立場に立ってくれる人というのも安心できるね。
教科書的には↑も問題アリなんだけど、実際にはこういうポジションの
方がうまくいくケースが多いと思うので。

414:403
08/01/25 11:59:28 w/FRofSg
>406 >410
レスありがとうございます。
いろいろ詳しいアドバイス助かります。実際に在宅が始まったら孤独を感じそうに思ったので、今のうちから横とのつながりが出来ればいいのですが。


415:ななしのフクちゃん
08/01/25 12:12:43 mOdEKsr3
いろんな受け取り方が有るんですね。
100人100色ですね。
質問したことに、提案だけされてあなたは自分で判断できる冴えた人のようです。
具体的なことを何も教えず、自治体任せですか?
役所の窓口の対応を本当にご存知ですか?
利用者側といわれていますが、窓口で相談されたことはありますか?
それこそなんの具体案も示さず、パンフレットを差し出されるだけです。

自分たち家族に何が必要で何が不必要か・・だれが判断するのが適切とお考えでしょうか?
自己決定を重んじ、失敗を重ねてより良いケアに結び付けて行くものなのでしょうか?
事業所は変えるたびに選択肢は狭まります。
我侭だ、とか振り回されるとか・・こういった情報は市中近隣まですぐに回ります。
結果、ケアマネから依頼が来てもリストに上がっていれば受け入れるところは経営が苦しいか、何でも受け入れる大手しかありません。
最近は大手ですら、●の利用者は避けるようになってきています。
だから、最初が肝心なんですよ。
自分たちのニーズに合ったケアを核となって具現化してくれる事業所選びが・・
一社でケアできなければ数社の複合的なサービスの組み合わせが必要になります。
ここで初めてケアマネの登場ですが、ケアマネによっては資源を持たない方も多く見かけられます。
人数が多ければよいとのお考えには賛同しかねます。

小規模の訪問事業者同士は連携が取れていないとお考えでしょうか?
零細事業者であれば連携が取れないという趣旨の書き込みもありましたが、
零細でも7年やっていれば大抵あらゆるところと連携も取れるし、大手病院からの信頼も受けているところもあるということを知らない方のようです。
資本力が小さいからだめ大きければよいとも受け取られる発言は残念ですね。
零細イコール経験や連携が無い事業所ばかりでは有りません。
長年やれば規模も大きく連携が取れるという事業ではありません。

介護が現場で回っているという意味をもう一度考えてみてください。



416:ななしのフクちゃん
08/01/25 12:23:06 zqBYpjDJ
>>415
アンカーも打たないで何をおっしゃっても、あなた自身、
連携がとれているとは思われないと思いますよ(^^;;
逆に、他者との交流手段に問題のある方の意見という印象に。
色んな話題が出る場所ですから、ご配慮をお願いしたいです。

417:ななしのフクちゃん
08/01/25 12:25:29 O6UNFA6m
>>415
>一社でケアできなければ数社の複合的なサービスの組み合わせが必要になります。
>ここで初めてケアマネの登場

そんな認識で本当に大丈夫?
脳内経営者ならいいんだけど・・・

418:ななしのフクちゃん
08/01/25 12:34:49 mOdEKsr3
>>417その程度の認識で大丈夫ですよ。
ケアマネジメントに対する理想が高い方のようですね。
7年訪問をやり3年居宅支援やってると、この制度の意味するケアマネがなんと虚しいものかが分かりますよ。

>>416こんなにレスが伸びるとは思わずアンカーをつけていませんでした。
これからは気をつけましょう。


419:ななしのフクちゃん
08/01/25 12:39:09 3jeqOBGR
質問者が入りづらい雰囲気になってきていますよ。

質問に答えるのはいいですが、それをおかずにけんか腰の論戦を張るのはいかがなものでしょう?
自己主張はいいのですが、あくまでも質問者さんの気持ちに配慮しつつニーズに答えるという姿勢を
忘れないようにしていただきたい。

420:403
08/01/25 13:59:08 w/FRofSg
>411 >412
レスありがとうございます。携帯しかなくてぐずぐずしてたら遅くなってしまいました。
母はそれまで介護を必要をした事はなかったので、今までとはまるで違う生活が始まります。
母は糖尿病(インシュリンも始まりました)を始め持病も多いので不安も多いのですが、こうして皆さんにアドバイスいただけて心強いです。


421:ななしのフクちゃん
08/01/25 14:22:15 8iayH94+
介護職の社会的評価が低いことがとりざたされていますが名古屋市近郊の有料老人ホームは悲惨です
どんなに働いても手取り20万あるかないか 近所にある協力病院から夜間当直のバイトのおじさんがくるんだけど
一晩電話当直だけで8千円なのに体をはって働いてる介護職は1回の夜勤は4千円しかもらえません
病院の理学療法士が当直の場合は1万円です この差別はいったい何?断固として許せません
介護職離れがすすむのは当然です

422:ななしのフクちゃん
08/01/25 14:29:31 mOdEKsr3
>>420
要介護5で今まで介護を必要としなかった・・・?
そのような事例に今まで遭遇したことはありませんが、良いと思われる事業所にめぐり合われることを祈ります。
とかく重度要介護者はたらいまわしされることがありますから・・

糖尿は内科医の能力でいかようにでもコントロールできる時代になってきましたが、
合併症には充分に留意してあげてください。高齢者の持病の多くはそれに起因することが多いですから・・
しかし、いい加減な薬を処方する医師も沢山いますので、口コミや評判に神経を向けてください。
よい医者に巡りあえることをお祈りします。

423:420
08/01/25 17:42:23 w/FRofSg
>422
入院前は普通に自力で歩いてて、入院中に容態が悪化して初めて申請したんです。
容態の経緯は割愛しますが、認定は医師の予想通りいきなり5でした。

424:ななしのフクちゃん
08/01/25 19:15:05 mOdEKsr3
>>423いきなり5は珍しいですよ。
4で退院して区変で5は何人か経験ありますが・・・
5の方を自宅で介護するというのはとても大変なことです。
わずか35830点をいかに上手く配分してもあなたの頑張りが無ければ10万円以上の自費分が出てきます。
デイサービスや訪問看護などを利用すれば点数が食われ、夜間の排尿やオムツ介助などはあなたがやらなければならなくなります。
反対に夜間を上手く利用する手もありますが・・・
さらに言えば、あなたが気分転換をかねて家を空けたくてもそう簡単にはいきません。
どうケアしていくのがご本人にも、あなたにもよいのかをしっかり相談して受け止めてもらってください。
医療系の事業所はすぐに訪問看護を入れますが、支払う報酬は介護の倍です。
デイも加算がついてとても高額になります。
在宅介護はターミナルケアと違って先が見えません。
いつまで続くのか・・・の先に絶望感・・これが介護に入る家族の心理です。
実際に、利用者を支えるべき家族が折れていく姿は何度も目にしてきています。
経済的に余裕がたっぷりあるなら在宅ケアも可能でしょう。
そうでないなら、早急に特養待機リストに載せてもらえるようにお勧めします。
どちらにしても長期の待機は免れませんが、あなたへの救いの道だけは確保されるようにしてください。
儲けだけ考えるなら寝たきりの高齢者は美味しいというのが事業者の考えです。
でも、いままでの経験からそれ以上に介護する家族の立場を考えるようになってきています。
いずれにせよ、あなたが頑張ら無ければならないのですが頑張り過ぎないようになさってください。
あなたが折れると代わりはいません。



425:ななしのフクちゃん
08/01/25 21:24:41 feUTx7nn
障害者の在宅ケアはケアマネが必要なのか?

426:ななしのフクちゃん
08/01/25 23:54:14 pEumAT14
資格なし未経験OKて載ってる生活援助の仕事に応募しようと思うんだけど
訪問するときは誰かとタッグ組んで行くんでしょうか?それとも一人?
生活援助も排泄の手伝いとかあるんでしょうか?

427:ななしのフクちゃん
08/01/26 00:00:56 yrVoqHXz
>>426
>資格なし未経験OKて載ってる生活援助の仕事
少なくとも現行介護保険法においてそのような仕事はありません。
よほど特殊な働き方か、完全に勘違いされているかでしょうから、
考える前に問い合わせた方がよさそうですね。

428:426
08/01/26 00:39:34 oQFj5mvC
>>427
レスありがとうございます。明日電話して聞いてみます。
身体介護と生活援助二つ項目があるので生活援助の方は
介護という枠に入らないのかもしれませんね。
とにかく明日確認してみます。

429:ななしのフクちゃん
08/01/26 00:48:29 yrVoqHXz
>>428
ちょっw・・・・

いえいえ、生活援助も介護保険法できっちりと位置づけられた
正式な”介護”ですよ。
これをするには最低でもヘルパー3級が必要です。
でも3級の場合、減算といって割引みたいになってしまうので、
どこの事業所でもヘルパー2級で募集します。

特殊な働き方と書いたのは、介護保険を使わない、
いわゆる自費のサービスについて限定した募集なのかも
しれないと思ったからです。
この場合は家政婦やお手伝いさんと同様、無資格でOKです。

430:426
08/01/26 01:09:36 oQFj5mvC
>>429
またまた即レスありがとうです。
生活援助も正式な介護なんですね。知りませんでした。
夜分遅くスレ汚しすいませんでした。
おやすみです

431:ななしのフクちゃん
08/01/26 01:12:17 yrVoqHXz
>>430
いえいえ、どうぞごゆっくりおやすみください。

432:ななしのフクちゃん
08/01/26 06:23:16 pDGrNDj8
それは介護保険外の家事援助でわ?ダ○キンとかよくありますよ

433:ななしのフクちゃん
08/01/26 08:59:22 c6GrkFEX
うちでは「自費サービス」といってます。
資格なしではいってくる人はまずこちらに行ってもらって
働きながらヘル2取得してもらい、
その後介護保険サービスもやってもらう、という流れです。
私もそのパターンでヘル2もとらせていただきました。
自費は結構なんでもありなので、
夏場の草むしりとか年末の大掃除なんかは大変だったなあ。

434:ななしのフクちゃん
08/01/26 10:15:33 cRF4ghum
>>425不要です。
事業所が数件係わるならともかく、1,2件なら事業者間の連絡さえ上手く行ってるなら全く不要。
介護保険より格段に使い勝手がよいです。

435:430
08/01/26 16:31:22 oQFj5mvC
みなさんレスありがとうございます。電話で確認したところ
みなさんのおっしゃるとおり自費のサービスでした。
これは件数が少ないから毎日は入れないと言われたんで諦めます。


436:ななしのフクちゃん
08/01/26 19:45:46 f2ZBZRdt
便が自力で、だし切れてなくても、肛門がしまった状態の摘便って、よくないんでしょうか?手をいれるとたしかに便はあるんですが、柔らかい便でした。
うちの看護師では、あてにならない答えなので、ちょっと疑問に思いました。
摘便は医療行為なので腸のしくみもわからない人間がやってはいけないことはわかってますが、どのくらい危険な行為なのかイマイチわかりません。

437:ななしのフクちゃん
08/01/26 21:33:04 FjW3koKj
質問があります。デイケアで働いているのですが
そこは介護職の常勤が4名ほどいます。常勤は多いくらいです。
みな基本給は同じなのですが、
常勤の1人がちょっと問題があると思うのですが。
朝から晩まで私語ばかり、影では人の悪口ばかり言って非常勤を煽ります。
仕事も 出来ません、わかりません で使い物になりません。
土曜日も子供がいるので出れません。
有給は使い果たして欠勤。
こんな常勤って、非常勤に格下げしたり、解雇したり出来ますか?
もしくは懲らしめるいい方法はありませんか?

438:ななしのフクちゃん
08/01/26 21:44:10 ERrf2oKV
>>437
同僚でしたら関わらないのが吉かと思います。
それは上司がどうにかする問題かと。
上司でしたら、当人からの弁明を聞いて、
その上で納得できなければ、記録に残る形で注意や
罰則を与え、それを何回かくり返しても当人の素行
が改まらなかった場合、いちおう専門家に相談の上で
解雇するのが良いと思います。
いきなり解雇すると労基署に訴えられた時に不利ですよ。

439:437
08/01/26 22:53:08 FjW3koKj
>>438
ありがとうございます。
一応、私は主任という立場にはあるのですが
どうしたらいいかと思っていたのです。
科長たちは甘すぎて自由放任主義という感じで。
勤務態度不良という感じで科長にもういちど相談してみます。

440:ななしのフクちゃん
08/01/27 06:44:31 pSqmAK8D
現在、介護福祉で、働いていますが、職員同士の人間関係に嫌気が差し、訪問介護に、転職しょうか、まょってますが、訪問介護の仕事は、大変でしょうか&キツイでしょうか?

441:ななしのフクちゃん
08/01/27 07:03:51 fWTQ1xus
向き不向きはあると思います。
収入面は厳しいですよ。
常勤でもたいした収入ではなく拘束時間は長いですし、
綱渡りのような移動に次ぐ移動、個性の強い利用者とのコミュニケーション、
一人で背負う現場責任・・・
まあ、常勤はほとんど募集ないと思いますが。
登録だと、仕事がくまれなければ月に一桁の収入などざらです。
社会保険つけるくらいの登録は相当きついシフトになります。
人間関係のごたごたは訪問もあります。


442:ななしのフクちゃん
08/01/27 08:09:32 v5D0I4/c
やっぱ人間関係とか色々ありますよねえ
俺思うんスけど女が多い職場って人間関係ウザい
女って何で余計なことに労力使うのかね
女は仕事に向かないよ
それと女に権力もたせるべきじゃないね
俺には女の上司いて、その人仕事は出来る人なんだが
精神的に不安定すぎる
女で精神安定してるやつ見た事ねえよ
ヒラリーが大統領になっちゃいけないのといっしょ
だって女はヒステリー起こして勢いで核のスイッチ押しそうじゃん?

443:ななしのフクちゃん
08/01/27 11:18:13 QtWLUoY8
>>442女ってだけで十把一絡げにそう言い切れるもんでもないけど、概ね同意。
少なくともウチは一般的な男職場的な感覚とはかけ離れていて居心地はよろしくない。
まぁ、男もあくの強いの多いから何とも言えないがw

>>436少しでも自力で出せて、肛門閉めれる程筋力ある人の摘便ってあまりした事無いです。
せいぜい硬便でほとんど出かかってるのをポロッと取り出すくらいかな。
便が柔らかいと結構大きく捻る感じでやらないと上手く出せないし、
肛門が閉じた状態でやると痛みを感じる事が多いと思うので、程々にして自然に任せてます。

444:ななしのフクちゃん
08/01/27 11:30:38 QtWLUoY8
>>436へ追記
察するに、十分な量の便が3,4日間出ておらず下剤を入れる必要がある。
もし便が出そうでまだ残ってるなら摘便して十分な量を出し、下剤を入れずに済むように…。
ってパターンですかね?

どちらにしても、無理にやらない方がいいかもしれませんね。
状況をNsに報告してNsに判断・摘便してもらうといいと思います。
その時に一緒に見ながら勉強すればいいんじゃないでしょうか。

445:ななしのフクちゃん
08/01/27 11:43:23 qYhcfFo2
>>443、444さんありがとうございます。
摘便はナースを呼ぶことになってますが、ちょっとだけすれば でてくるようなかんじの時はやってしまいます。 下剤服用して排便ありましたが、まだ残っている気がしたので、手をいれてみると、柔らかい便ありました。やっぱり自力の方がいいですね。

446:ななしのフクちゃん
08/01/27 17:00:55 BKnmncSn
質問があります。
91歳の母親を自宅で介護しているのですが、ここ三日間母が食事を取りません
食事は流動食を与えています。
どう対処したら良いでしょうか?
教えてください。


447:ななしのフクちゃん
08/01/27 17:17:31 zbZXIJIN
それだけの情報で何を…


448:ななしのフクちゃん
08/01/27 17:18:04 okECIGt3
>>446
情報少なすぎてなんとも言えないけど、
とりあえず水分ガンガン取らせましょう。
高齢者はそもそもあまり動かないのである意味省エネ状態で、
実は少々食べなくても何ともありません。

ただし水分だけはどんどん無くなっていくので
意識していつもより多めの水分を。
1.5リットルとか言いますが、たぶんそんなの無理でしょうから
1リットル目指しましょう。

つか受診してください。

449:ななしのフクちゃん
08/01/27 17:39:38 BKnmncSn
448>>レスありがとうございます。
説明が下手ですみません。
とても参考になりました。受診をすすめてみます。
ありがとうございました。


450:ななしのフクちゃん
08/01/27 22:58:51 zbZXIJIN
納得したのか。
水分補給はきほんのきだが、既往症確認しないまま水分補給って言っていいのかな?って思った。
受診してください。

451:ななしのフクちゃん
08/01/28 11:55:11 NxeRueve
2年前、友達の付き添いで遊びでホームヘルパー2級取りました
今までやってたアルバイトを止めたので
いい機会だと思うし、少し介護で働いてみようと思っています
ちなみに習った事もほとんど覚えてないかも
こういう人はどこで就職先を探せばいいと思いますか?

452:ななしのフクちゃん
08/01/28 11:57:05 w3phffuX
>>451
就職より先に勉強やり直せ。

453:ななしのフクちゃん
08/01/28 12:14:30 NxeRueve
そう言われるとは思ってましたが
未経験者OKみたいなところがいいかなと思ってます。。

454:ななしのフクちゃん
08/01/28 12:29:52 om8Ol9fe
>>453
たいてい未経験OKです

455:ななしのフクちゃん
08/01/28 12:33:36 AkETrRvB
とにかく、目に付いたところに面接にいって、
採用してくれたところで働いては?
軽いノリで介護はじめるのもいいかと。
そのかわり仕事はまじめにして、向上心をもつこと。
教えてもらったことは覚えようと努力してね。

456:ななしのフクちゃん
08/01/28 12:50:39 NxeRueve
いろいろとありがとー
でも質問は、どこで就職先探すのがいいのかなんだけど。

457:ななしのフクちゃん
08/01/28 13:14:18 i7teN1m3
質問です。暴力行為をされる方がいらっしゃいます。スタッフ一同で介護法や接し方などを話しあったりしますが、良い方向へいきません。ちなみに私は先日、後者の例によりミゾオチに入り、嘔吐やら胃痙攣やらで悲惨でした。
この方は特養に入所されて三ヶ月です。右麻痺で話すことはできません。認知症はありません。こちらの話しは理解できますので、説明をして了承を得てから介護をしています。
例をあげるとフットレスに足を乗せる位置と角度が少しでもズレていると癇癪を起こして、殴ったり蹴ったり。しかも毎回、位置や角度は違います。
その他にベット上で端座位になり立ち上がったときに、やっぱり足の位置や車椅子の位置が気に食わなかったのか肩を突然殴ったり、足でスタッフの足を踏んだりと、いまにも転倒しそうなほど暴れだすことがあります。
まだまだ他にもありますが…。
このような方はどのような介護を提供すればよろしいでしょうか。精神科への受診を看護師に提案するスタッフもいましたが、「医者でも看護師でもないのに何様のつもりで物申すの!?」と却下されたようです。
長々申し訳ありませんがどうかアドバイスをお願いします。

458:ななしのフクちゃん
08/01/28 13:55:00 HFA6CfY3
看護師に言われたことも含めて上に相談すれば?看護師は暴力行為受けたことないからそんなこと言えるんでは?
自分ならそんなこと堂々とぬかす看護師がいる施設速攻で辞めるがw

459:ななしのフクちゃん
08/01/28 14:11:51 i7teN1m3
>>458さん
レスありがとうございます。
その看護師というのが看護長で、その上がすぐ苑長です。苑長は看護師優先思考で。
看護師がスタッフを指摘すれば異動やボーナス減給もあたりまえで。看護長より有休をとるとすぐに呼び出しです。
以前亡くなられた方で暴力行為がひどいときも「看護師が言うなら」と一蹴にされました。
私は3月末日に辞めますが、それまで暴力行為が苦痛で…少しでも解決策があればうれしいです。

460:ななしのフクちゃん
08/01/28 14:19:50 AkETrRvB
>>456
そんなん、スーパーにおいてある無料求人誌でも、
ハローワークでもみて探すしかないでしょう。
ほかにどうやって探すと?
2年前に遊びでヘル2とって未経験、ためしに介護でも、という人を
誰かがあたたかく就職に導いてくれるとでも?


461:ななしのフクちゃん
08/01/28 16:54:21 XsKQqW5Y
>>457
それほどひどい暴力行為なら、被害を受けたのはあなた一人ではないはずですよね。
みぞおちに入って嘔吐や胃痙攣などあったときは、
医者に受診して診断書をとってみてはどうでしょう。
殴られて痣ができたとき、腫れたとき、なども小さな傷も見逃さず診断書をとってみたら。
あなたと同じく歩調をあわせてくれるスタッフがいたら、同じようにしてもらって。
診断書持参で上に談判してみては。
少なくとも労災の対象になりますよね?
精神科受診等、しかるべき対策を講じてもらえなければ、警察に施設相手に被害届けを出すと。
あなた自身は3月で辞められるのだから。
すみません、なんだか、読んでて怒りを感じてしまって。
こうは書いても結果の責任は取れないのですが。

462:ななしのフクちゃん
08/01/28 20:00:07 om8Ol9fe
>>457
スタッフが我慢してしまうからそうなるんです。
あなたもそれを許している一人という事になります。
介護だから~福祉だから~という話ではありません。
もちろん色んな方法をトライし、記録し、検証していく事は当然ですが。

ちなみにうちの上司はセクハラ・暴力・暴言に対して徹底的に
対処してくれますので、うちの場合どうなるかな?と想像しましたが、
・スタッフの安全を確保できない
・ほかの利用者に危害が加わる可能性を否定できない
のような理由でサービスの提供が困難です。と言い切ると思います。
介護サービス事業者は、正当な理由なくサービスの提供を拒否で
きませんが、正当な理由があれば拒否できます。

特養との事なんで、恐らくほかに行くあてもないでしょうから、
代案として「医師の指示のもと、精神的に安定してもらえるような
対処が条件です」という感じになりそうです。

現代の日本には、殴られても我慢しなければならない職業などありません。
あなたのレスを読んで、利用者さんに対してではなく、あなたやあなたの
同僚に対して怒りを覚えました。
あなた達がそんな態度だから介護職はなめられる。
あなた達がそんな態度だからいつまでたっても
待遇改善や社会的地位向上なんてまだまだムリなんでしょうね・・・

同じ介護職としてとても残念に思います。
利用者さんもかわいそうです。

463:ななしのフクちゃん
08/01/28 20:56:23 i7teN1m3
>>461さん
>>462さん
レスありがとうございます。
私以外に暴力を受けた方は全員と事務所スタッフもでした…。
苑長に、思い切ってアドバイスでいただいたことを交えて言ってみました。やはり応えは>>459で記載したときと同じでした。
また、「他の入所者に危害があったら退所してもらう」とのことでした。
他のスタッフには万が一のために必ず二人介助、夜間は一人なのでしかたありませんが一人介助でと提案してみました。
ただ、他のスタッフは10年強のキャリア=プライドがあって3年の私の意見には眉間にシワを寄せていましたが…。

464:ななしのフクちゃん
08/01/28 23:25:20 om8Ol9fe
>>463
はぁ・・なんか日本語もヘンだしなんかおかしいよアンタ。

あえて繰り返させてもらいます。
>あなた達がそんな態度だから介護職はなめられる。
>あなた達がそんな態度だからいつまでたっても
>待遇改善や社会的地位向上なんてまだまだムリなんでしょうね・・・

465:ななしのフクちゃん
08/01/28 23:47:19 SPhfCVRl
質問ですm(_ _)m(有)介護支援サ―ビスと地域住民グル―プ支援受託事業所との違いを教えて下さいm(_ _)m介護保険は両方共使う事は可能なんですか?

466:ななしのフクちゃん
08/01/28 23:59:46 ENM3JzHT
>>464
あんた、正しいこと言ってるのかも知れんが、
好きになれないタイプw

467:ななしのフクちゃん
08/01/29 00:26:33 k18lUlRW
福祉の自助と共助の意味を教えてください。 お願いします。

468:ななしのフクちゃん
08/01/29 00:44:23 eGp20+hs
>>467

URLリンク(www.google.com)

469:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:14:44 aklsxzNt
今度福祉施設の面接を受ける学生なんですが、履歴書の得意な科目の欄は何て書けばいいのでしょうか?例えば、介護概論とか福祉の専門科目を書くのでしょうか?
何て書けばいいのかわからないのでどなたか教えて下さい!お願いします!
ちなみに受ける施設は介護施設と知的障害の施設です

470:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:23:22 IblnQL4j
>>469
経営者からマジレスすると、空欄でおk。

471:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:24:23 aklsxzNt
え?空欄でいいんですか?何でですか?

472:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:27:18 IblnQL4j
>>471
そんな事に興味ないから。
「ウンコの臭いが平気です」とかの方が重要

473:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:30:44 aklsxzNt
そうなんですか。じゃ面接の時に質問とかはされないですか?

474:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:35:16 IblnQL4j
>>473
そこまで気になるなら書けばいいよ。
ただ、書いてたらそれについて質問する可能性大だぞ?w

普通の施設なら普通の面接だよ。
基本、人手不足だからヘンな奴じゃない限り採るから心配しなくていい
・その施設を選んだ理由
・この業界を選んだ理由
・目指してるもの
・自覚している長所・短所
・最近気になったニュース
程度想定しておけばいいのでは?



475:ななしのフクちゃん
08/01/29 01:39:47 aklsxzNt
書いたら質問されるんですか…でも空欄にする自信がないんで、書こうかなと思います。ちなみに面接に来る方はどんな事書いてます?
私は体を動かす事が好きとゆう理由で体育と書こうと思ってます。本当は好きじゃないけど

476:ななしのフクちゃん
08/01/29 02:15:53 jnrwujCZ
>>475
面接する側からすると興味もないことにそこまで気を遣ってウソ書かなくてもw
介護や福祉に関係しそうな科目でなくてもなんでもいいの。
国語でも数学でも歴史でも地理でもなんでも。

477:ななしのフクちゃん
08/01/29 02:20:31 IblnQL4j
>>475
科目っていう欄があるばあいで書いてる場合は普通の数学とかの科目じゃないかな。
看護師とかだと心理学とか書いてたりするコもいるかな。
ま、ほんとそんなのどうでもいいので・・・

趣味;手芸 とかはポイント高いね。レクで使えるので。

478:ななしのフクちゃん
08/01/29 08:42:53 aklsxzNt
みなさん、ありがとうございました!みなさんの意見を聞いて無難に国語と書きました
そんなに重要な項目ではないという事がわかり、安心しました
やはり一番重要なのは志望動機ですよね?
印象をよくする為にはどんな事書けばいいですかね?

479:ななしのフクちゃん
08/01/29 10:21:07 VheVhR79
上のほうで、水分補給について話してるけど、高齢者に水分補給をする場合に
低ナトリウム血症に気をつける必要があるだろ。がんがん飲ませて、水中毒で
ぽっくりっていうのは、殺人だぞw

3~4日流動食しか取らないってなら、点滴打つべし、病院行くべし。
まぁ、91なら老衰でも良いんだけどね。

480:ななしのフクちゃん
08/01/30 02:36:48 BQ1SQKxp
ちょっw
水分1リットルで水中毒はないだろ

481:ななしのフクちゃん
08/01/30 08:15:55 NoFkf/sK
使用した後の予防衣などを消毒する、ピンクの粉?のようなものを使ったことがあります。
袋に入れて、密封して一晩置いてから洗濯してました。
そのピンクの粉の名前が分かる方いらっしゃいますか?
ググってもわからず…よろしくお願い致します。

482:利用者の嫁
08/01/30 21:40:40 WFZ2BVF4
質問ですm(_ _)m介護1の姑が認知症に。今後ディケアサ―ビスの利用をケアマネさんに、お願いして探していただきますが、私が勝手に(心当りがあり)探してきて、ケアマネさんに、お願いしてもいいのでしょうか?

483:ななしのフクちゃん
08/01/30 21:43:14 SGxYTyST
>>482
良いです。
というかそれが本来の姿です。

484:ななしのフクちゃん
08/01/30 22:09:25 1wW1Nt3O
>>482
ただ、「認知症だから、どうせ分らないだろう。」と本人に無断で勝手に話を進めてはダメ。
やはり、本人にシッカリと繰り返しお話してあげましょう。

485:利用者の嫁
08/01/30 22:42:35 WFZ2BVF4
483さま484さま
速攻解答ありがとうございます。
私は、ケアマネさんて、沢山の利用者を抱えていて(仕事とは言え)大変だなと…。余計な事をしたら、ここの掲示板で叱られると思いましたが、これが本来だと聞き安心しました。姑は、大勢の人と関わるのは大好きですから大丈夫です。

486:ななしのフクちゃん
08/01/31 05:03:12 //dQS2cT
先日先生に「アメリカと日本の障害者の法制についてその基本にある考え方の違いについて述べよ」ってレポ出されたのですが、誰か教えてください。参考になるサイトとか教えていただけると更に喜びます。

487:ななしのフクちゃん
08/01/31 09:50:43 mISgtGst
>>486
障害を持つアメリカ人法 について勉強すりゃいいんじゃない?

488:もも
08/01/31 10:14:28 FfmjYzbj
 ボーダーラインはいつでるの?

489:ななしのフクちゃん
08/01/31 10:33:06 //dQS2cT
≫487
分かりました。ありがとうございます。

490:ななしのフクちゃん
08/01/31 12:43:14 7ah3+mys
今年の春に専門を卒業する者なんですが、福祉の施設の面接を受けて受かった場合はどうしてもそこの施設に行かなきゃ行けないんでしょうか?
学校で受かったのに断ると学校のイメージが悪くなるからと言われたんだけど、他の所に就職したって人いますか?どうしても気になるんで教えて下さい

491:ななしのフクちゃん
08/01/31 12:51:17 5TKaB0Ve
面接に受かってまだ内定の状態?
正式に雇用契約は結んでいませんね?

職場を選ぶのは自分。
他に行きたいところがあるならそこに行けばいいでしょう。

ただし、断る時には礼儀正しく、その施設まで出向いて頭を下げましょう。
礼儀を守っていれば学校のイメージが落ちることはないと思われます。

面接通っておきながら電話一本で直前になって断ったり、
電話どころか連絡一切よこさずってのもいる。
そんなことをするのは最低人間、そんな人間がいる学校もダメとなります。

492:ななしのフクちゃん
08/01/31 13:49:30 7ah3+mys
まだ面接受けてなくてこれから受けるんですけど、担任の先生にそう言われたんで、
受かったらどうしてもそこに行かなきゃ行けないのかと思いまして。
ちゃんと丁寧に断れば大丈夫なものなんですか

493:ななしのフクちゃん
08/01/31 20:26:03 r47RhLvO
>>492
当たり前だろ。
自分の人生を左右することなんだぞ。
学校のことは二の次じゃ。
丁寧に断れば、問題ない。

494:ななしのフクちゃん
08/01/31 22:04:46 7ah3+mys
>>493こで聞いてよかった!
ありがとうございました!

495:ななしのフクちゃん
08/01/31 22:05:36 7ah3+mys
>>493
ここで聞いてよかった!
ありがとうございました!

496:ななしのフクちゃん
08/02/01 00:36:22 zoA36IUm
介護福祉士がいると会社に報酬が入るんですか?入るとしたらどれくらいの額になるんでしょうか

497:ななしのフクちゃん
08/02/01 11:09:54 aofSN3uG
>>496 いるだけで報酬が降って来るはずが無いだろ!
しっかりウン子まみれになって働け。
お前が働いた分だけ会社へ介護報酬が国保連から振り込まれてくるんだよ。
その中からお前の給料が支払われる。
介護福祉士程度が在籍するだけで何にもせずに金が降ってくるなんて余田話どこから仕込んできたのやら・・・

498:ななしのフクちゃん
08/02/01 12:49:21 76OEH85O
497よ
496はおそらく
“同じ介護業務をさせた場合、
介護福祉士と無資格者では
事業所に支払われる介護報酬に差がでるのですか”
てなことが聞きたかったのだと思うんだが

499:ななしのフクちゃん
08/02/01 15:18:36 aofSN3uG
>>498そうか?
なら持って回った言い方せずに、報酬に差は無いと言ってくれ。
訪問介護ならば無資格者は使えない、3級ヘルは減算。
2級ヘルと介護福祉士の介護報酬の差は無いと・・・

500:ななしのフクちゃん
08/02/01 15:40:41 LQwtIKC/
初めてこの板に来ました。

私は30代でヤフオクで商売をしています。毎年の利益が約100万円です。
所得税と住民税が約 6万、国民年金が17万、国保が9万で、手取りが68万円です。

妻が働いているので生活費は何とかなっていますが、この収入で国保9万はきついので
市役所に減額申請に行ったのですが、生活保護と同じレベル、つまり預貯金や家、車があると
認められない、と言われました。妻の健保に入ろうと申請しましたが、認められませんでした。

国保の減額は、預貯金があると認められないのですか?



501:ななしのフクちゃん
08/02/01 15:46:10 b4rRexHU
>>500
聞く板間違ってます。

502:ななしのフクちゃん
08/02/01 15:51:23 pwETtWIL
せっかくの500が・・・
板違いにさらわれちゃった。
ムネン

503:ななしのフクちゃん
08/02/01 19:36:06 LQwtIKC/
>>501
ではどこですか?

504:ななしのフクちゃん
08/02/01 20:22:19 MhpiNhAC
就職の面接でどんな事を質問されますか? 本屋で福祉の面接の本を探したんだけど、置いてなくて…

505:ななしのフクちゃん
08/02/01 21:29:46 spGi5BFK
>>500
突っ込みドコが満載すぎて、釣りかと思われるが釣られてみます

減額については、「災害、疾病、失業など生活が著しく困難な場合」と、あります。

あなたは何故外勤が出来ないのですか?
その理由にもよりますでしょう。

車を所有していてはいけないなんて事は全くありません。
なにより奥様の収入で生活が成り立っているとの事。
これでは減額できないと市町村の職員に判断されたのだと思います。

506:ななしのフクちゃん
08/02/02 00:23:49 z76EgPst
私は、時々、利用者とメール交換していますが、これはまずいことでしょうか?

507:ななしのフクちゃん
08/02/02 02:41:14 cWv6eYOG
>>505
釣りではありません。100万の収入で9万円の国保は高すぎると思ったのですが、
仕方ないんですね。

508:ななしのフクちゃん
08/02/02 07:39:15 hTRLP9xC
ずばり、介護とは何ですか?いい模範解答教えて下さい!

509:ななしのフクちゃん
08/02/02 08:09:17 IX/22znU
介護とは日常生活の世話云々と定義されている。それ以外の何ものでもなし。

510:ななしのフクちゃん
08/02/02 08:11:56 IX/22znU
利用者や家族との通信手段としてデジタル化した昨今、メールは有効手段。無論ファックスも同様。但しあくまでも法人のでね。個人の機器を使用する場合は、24時間365日応対の覚悟を。

511:ななしのフクちゃん
08/02/02 10:22:50 VYt0GFuP
>>507
年収100万で約9万。
月額8千円くらいですよね?
正直最低ランクに近いトコなので、
これ以下に減額するには生活保護に該当するくらいの生活水準でないとムリかと思われ。

主たる収入が年金のみで、その年金が2カ月で約10万の方でも保険料は月3千円+介護保険料を支払っております。

512:ななしのフクちゃん
08/02/02 11:44:37 VK0A7a3S
>>507
なんで普通に仕事しないの?
30過ぎてヤフオクで商売って・・・
奥さんかわいそうに。

513:ななしのフクちゃん
08/02/02 18:58:15 hTRLP9xC
施設の面接受けるんですけど、どんな事を質問されやすいですか?ちなみに新卒です

514:ななしのフクちゃん
08/02/02 20:21:49 RC55QXnO
>>513
夜勤はできるかとかそんなのばっかり
ワードエクセル完璧、キーボ早撃ちなどのスキルがあるなら言っといた方がいい
まぁよほどのDQNじゃない限り介護なら採用されるから心配無用

あと給料や休暇の細かい話は質問しておいたほうがいいよ
賞与は月何か月分出るかとか資格手当はいくらとか年間休暇日数はどんだけかくらいは聞いとくべき。

515:ななしのフクちゃん
08/02/02 20:28:29 hTRLP9xC
>>514
参考になりました!ありがとうございます!
給料とか休暇の事は聞いてもいいんですか?面接の最後らへんに聞いた方がいいですよね?
あと、この職場を志望した理由はどんな風に言えば印象がいいですかね?
聞いてばっかりですみません↓

516:ななしのフクちゃん
08/02/02 20:47:31 RC55QXnO
>>514
介護だよね?
印象とか良くしようとするなら笑顔でハキハキ答えられればそれだけでいいんじゃないかな。
理由なんてポジティヴであればなんでもいいよ

質問は面接の最終のほうで「少しお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか」とか言って聞くのがベスト
集団面接の場ならあとから個人的に面接の人に聞いた方がいいね。
給料や休暇・夜勤の月日数をきちんと聞くことは君のもってる権利だから。

517:ななしのフクちゃん
08/02/02 20:48:24 RC55QXnO
missった
>>515のレスは>>515

518:ななしのフクちゃん
08/02/02 20:50:11 mXm7zI+c
>>499
介護福祉士の割合が30%以上などの一定の条件を満たす事業所には
特定事業所加算として事業所に報酬が入るよ。


※算定要件
〈体制要件〉
①事業所のヘルパー(登録者を含む。以下同じ。)に対して計画的に研修(外
部研修の受講を含む。)を実施。
②サービス提供責任者が、ヘルパー に対し、サービス提供前に文書等確実な方
法により、利用者に関する情報等の伝達を行うとともに事後に報告を受けて
いること。
③ヘルパーの健康診断等を定期的に実施。
〈人材要件〉
①事業所のヘルパーについて介護福祉士の割合が30%以上。
②サービス提供責任者の全てが5年以上の経験を有する介護福祉士。
〈重度対応要件〉
当該事業所の訪問介護サービスの利用者(予防給付を含む。)のうち要介護
4又は5の割合が20%以上

519:ななしのフクちゃん
08/02/02 21:00:00 RC55QXnO
>>518
確かに特定事業所加算って観点から考えればそうだけど
特定事業所加算を取れる事業所なんて一握りもないし(居宅介護支援では確か全体の1%とか0.1%くらい)
むしろこの人材難の時代に事業所側もこの加算を是が非でもとろうなんて思っている所はないと思うよ。それくらい要件高すぎなんだわなこの加算。

個々の資格で報酬に差はあるかって意味なら現時点ではないと言わざるを得ないだろう。(3級除いて)

520:ななしのフクちゃん
08/02/02 23:30:00 1t1l6TtH
質問です。
聞いた話しなのですが
とある施設で
2月1日に豆まきイベントというものがあったみたいで
認知症の利用者に鬼のお面を付けさせて、他の利用者に新聞紙を丸めた球を投げさせたらしいのですが
これって虐待?のような気がするのですが?
一般的にどうなんでしょうか?

521:ななしのフクちゃん
08/02/02 23:43:28 y8WUvPdw
福祉の制服は何でポロシャツばっかなんですか?キモイ

522:ななしのフクちゃん
08/02/03 00:40:30 TgJxf3wS
質問ですm(_ _)mディサ―ビスとディケアサ―ビスの違いを教えて下さい。出来れば例えで教えて頂きたく…。よろしくお願い致します。

523:ななしのフクちゃん
08/02/03 00:59:55 VSEyCOUq
>>518
いかにも現場知らない奴のレスだなw

524:ななしのフクちゃん
08/02/03 01:07:08 3wFJN74j
>>520
虐待とまで言えるのかどうかわからない。
新聞紙と言ってもどのくらいの大きさにしてるのかわからないけど
考えようによっちゃやりすぎかもわからん。

でもイベントはあくまでイベントだからご愛嬌かも。

ちなみにうちは利用者に鬼の面は被ってもらったけど、利用者の相手はあくまでも職員。

鬼の格好をした職員に
・豆を投げてもらう。
・新聞紙や画用紙で作った金棒で叩いてもらう。

こんな感じだったな。

俺は鬼の役だったから、袋叩きにされましたw

525:ななしのフクちゃん
08/02/03 01:12:41 VSEyCOUq
>>520
普通はやりませんな。
本人が希望し、かつ本人が楽しんでおり、そして認知症がなくまたは
軽く、さらに周囲もその人に対してそういうキャラクターだという共通認識が
あればおkかもしれないけど、それでもやっぱり誤解招くし普通はやらない。
鬼はスタッフが基本っす。

>>521
動きやすくかつ襟があり、それなりにピシっともでき、
ジャケットやジャンパーなどとも合わせやすいからでしょうな。
オサレなあなたが提案するユニフォームって例えばどんなの?
参考にさせていただきたい。

>>522
デイケアってのは「通所リハビリテーション」の事です。
これでわからなければこれ以上説明してもわからないかと。

526:ななしのフクちゃん
08/02/03 01:29:26 3wFJN74j
>>521
>>525が言っている事と、
基本的にサービス業なので職員と利用者の間に一線引く事が目的の一つかも。

うちは私服だけどね。

私服でも一応、いろいろ決まりはあるけど、実際のところグダグダ。
仕事の服で通勤は×だけど、お構いなしだし。
派手な人もいれば、汚したくないから仕事用に用意してる人もいる。
衣服代は毎月1000円出てる。

527:ななしのフクちゃん
08/02/03 10:47:08 Chb7Kyys
>>521

>>535>>526さんが言ってる以外にも利用者を介護する場合、
Yシャツとかだとボタンが利用者に当たって痛い場合がある。
ですから介護員は利用者の体を傷つけない様な服装でなければならない。



528:527
08/02/03 10:49:11 Chb7Kyys
訂正>>535>>525です。

529:ななしのフクちゃん
08/02/03 12:07:59 JwSogOlm
>>524>>525
ありがとうございました。
認知症の利用者が嫌がっていたにも関わらず鬼をやらせたとしたら外道ですね。もっとも認知症利用者に判断能力もないでしょうし。
その施設の介護職員のモラルが問われますね。

530:ななしのフクちゃん
08/02/03 12:56:15 wAMJ8pcy
>>529
現場にいた訳じゃないから、憶測だけで判断はするなよ。
俺の爺ちゃんはお調子者で、昔からそういうことが大好きだった。
たぶん、鬼の面を自分から付けたいくらいの勢いで職員に言うだろうなあ。
もし、そういう状況下なら、別にかまわないと思う。

531:ななしのフクちゃん
08/02/03 14:03:38 9w/HHAoV
就職の面接で、どうしてここの施設を選んだの?って質問されたらどんな風に答えればいいですかね?
家から近いからと答えてもいいですか?

532:ななしのフクちゃん
08/02/03 14:18:37 JwSogOlm
>>530
頭大丈夫か?
お調子者と認知症は全く別物だろ

533:ななしのフクちゃん
08/02/03 14:40:22 WcJCfJLJ
>>531
全く問題ないかと
てか安月給で夜勤もあるのに自宅から遠い職場に通うわけないでしょ普通
自宅との距離を考えるとここが一番良かったからですとでも言っとく。

534:ななしのフクちゃん
08/02/03 14:57:00 9w/HHAoV
>>533
あとはどんな事言えば印象がいいですかね?家から近いからだけじゃ説得力ない気がして…

535:ななしのフクちゃん
08/02/03 15:14:00 wAMJ8pcy
>>532
ちゃんと読もうや、な。
独り善がりに正義感が空回りしていることほど見苦しいものはない。

536:ななしのフクちゃん
08/02/03 15:27:37 hdJGRs0x
>>532
私は、530さんは別におかしなことは言ってないと思いますよ。
認知症の方にも色々なご性格の方がいらっしゃるのではないか、
ということの例に、お調子者だったご自身のお爺様のことを
挙げられたのではないでしょうか?

537:ななしのフクちゃん
08/02/03 18:23:11 JwSogOlm
>>535
その言葉そっくりそのままお返ししますWWWW

538:ななしのフクちゃん
08/02/03 20:05:06 g/RYvE3B
流れを静観していたが、
認知のある本人はよくても、
他の利用者がどう思うかが問題じゃない?
笑って受け流す人もいれば、「ボケてるのにそんな事させるなんて」と
思う人もいるかもしれない。
家帰って家族に話して家族からクレームくるかもしれない。
私も大いに問題あると思うね。こういうのは職員がするべきでしょ。

539:ななしのフクちゃん
08/02/03 21:09:53 gp718zo5
認知症だからさせてはならない。では、認知症じゃなければ良いのか?個人として利用者を見ていない証拠だ。家族からのクレーム?普通はそんなことさせるんだったら家族の了承得るだろ?認知症だからといってその人の楽しみを奪う権利は我々には無い。

540:ななしのフクちゃん
08/02/03 22:18:48 NARVRdEB
他のスレッドでエロイ妄想ネタいっぱいあるけど、現実にそんなことあるの?

541:ななしのフクちゃん
08/02/03 23:22:27 VSEyCOUq
>>540
例えばどんな?

542:ななしのフクちゃん
08/02/03 23:42:34 VS+kH6B3
age

543:ななしのフクちゃん
08/02/03 23:52:19 VSEyCOUq
>>539
普通は~っていう話をするなら、
みんなが言ってる通り、
普通はそんな誤解を招きかねない事はしない。
だろ・・・

544:http://d202051046060.cable.ogaki-tv.ne.jp.2ch.net/
08/02/04 00:08:36 moeVoPtY
東京福祉大学

545:ななしのフクちゃん
08/02/04 00:54:38 4UDADLvE
>>543
それって、逆差別じゃないかな?少なくとも、>>530の考え方は非難されるべきものじゃないと思うよ。
単なる「可哀相」って思い・・・・・・つまり、哀れみの感情は、かえって人を傷つける。
シッカリと職員が環境設定すれば、特段の問題はない。

何で障害者プロレスが受け入れられないヤツがいるのか、
何で「変態障害者でぇ~す。」といった障害者のお笑いが受け入れられないヤツがいるのか、
当人は楽しんでやっているのにね。


546:ななしのフクちゃん
08/02/04 02:16:20 5Q4Fs1Gr
>>545
君のいってることは理解できるが、
差別、虐待は置いといて、
例え本人や他の利用者が喜んでやっているにしても、
その光景を知らない人がみたら虐待に見えるとか、
歩行安定してる人でも、転倒の可能性もあるし、
目に当たったらどうするよ?加減を忘れた一生懸命に痛いくらい豆を投げる
利用者もいるよ。職員でも防護するものないと怖いくらいだ。
そんなリスクを背負ってまで、利用者に鬼役はさせられないな。
少なくともうちのデイでは絶対だ。


547:ななしのフクちゃん
08/02/04 11:23:24 XVtXyg6f
福祉の大学行って施設に臨時職員で入った人っている?自分専門行って東北福祉大学の通信やって今年卒業になるから4年かかったんだが、臨時職員になりそう

やはり4年もかかったんだから正社員として入りたいが、今頃はほとんど臨時職員しか募集してないよね?

548:ななしのフクちゃん
08/02/04 11:26:36 m8KArnCR
いや、介護系ならどこでも正社員募集くらいたくさんある。

3ヶ月は様子見ってことで臨時職員って形で雇ってその後正職員に、でない?
そういう風にしてるとこもよくある。

549:ななしのフクちゃん
08/02/04 12:10:41 wSRiMS2X
今介護の世界は慢性な人材不足です。正職員採用っていっぱいあるよ(*^_^*)

550:ななしのフクちゃん
08/02/04 12:11:48 XVtXyg6f
そうなんですか。早めに就活して正社員で入れば良かったなと後悔する日々です

でも本当にすぐ正社員になれるなら臨時で入るのも悪くはないですよね

551:ななしのフクちゃん
08/02/04 13:18:19 viZ7yIpM
最初臨時ではいったとしても、
その一日一日は実務経験になるから、
あきらめないでがっつり経験つんでください。
その職場で正社員だめでも、
経験あれば、もっといい職場に移るパスポートになるんだからね。
働き始めても、リサーチはおこたらないこと。
介護の職場でいいところに移っていくためには、
情報とコネクション。
地域でやっている介護職の交流勉強会みたいなのとか研修とかは
仕事でつかれていても「僕が行きます」と立候補してがんがん行くのをすすめる。
いろんな職場のいろんな人の話をきくこと。
働いている現場のスタッフとだけ愚痴っていても結局は井の中の蛙だからね。
しゃべり方、提案のしかた、好印象の残し方なんかも
自分が「いいな」と思う人のをどんどん盗む。
そういう積極的な人材は介護業界では大事にされるし、
他業種のようにライバルが多くないんだから、なれれば楽勝だよ。
自分は40前に転職してきたほうだけど、
雑務抱えて5年、今は納得できる働き方をさせてもらっている。
声がかかっても1年くらいは考えさせてもらえる業界でもあるよ。
その間に相手の施設なり母体なりの様子を知ることもできるし。
いい職場は、おおっぴらに求人しないで、人が動いてる。
そのへんを理解して、人生切り開いてください。

552:ななしのフクちゃん
08/02/04 13:45:35 XVtXyg6f
>>551
何かすごく為になる事を聞いたような気がします。ありがとうございます!
臨時で入って他の施設に正社員の求人があったらそこに行くか、最初から正社員で入るか今後の事もうちょっとよく考えてみます

553:ななしのフクちゃん
08/02/04 16:55:14 nKiqL3/z
全く為になってないような気がするのは俺だけか?w

554:ななしのフクちゃん
08/02/04 19:41:27 mcwwofhC
かかりつけ医に往診してもらうのは外来で診てもらうより高いんでしょうか?

555:ななしのフクちゃん
08/02/04 20:02:15 Cg4p49qq
>>554
往診じゃなくて訪問診療だろ
医者や看護師の交通費全額負担なんだからそれくらい調べれば分かるだろう
外来の方が高かったら病院なんぞ誰もいかん罠

556:ななしのフクちゃん
08/02/06 00:43:00 Y5idfJQg
摘便の良いやり方教えてください

557:ななしのフクちゃん
08/02/06 09:20:14 eBb7zsG9
>>556 看護師に頼む。

558:ななしのフクちゃん
08/02/06 11:17:44 ycJmGCmc
>>556
ゴム手袋を2,3枚重ねて装着し、キシロカインなどのゼリーをタップリとつける。
出口付近の硬いのを摘出したら、手袋を1枚脱いで更に肛門に突っ込む。
下腹部を軽く押して腹圧をかけて、下りてくるようならそれも摘出する。
下りてこなければ、そこで摘便は終了とする。いくら年寄りでも肛門に指を
何回も入れられたら、苦痛なので。。。
出口の硬便が取れると、あとからゆるいのが噴出することがあるから注意。

と、先輩から教わったようなキガス。

559:ななしのフクちゃん
08/02/06 11:53:55 eBb7zsG9
>>558 何度も指を入れられるのが苦痛だから止めるんじゃないよ。

必要以上に摘便をすると、急激な血圧の変動が起こり死んじゃう事もあるの。

もしそうなったら、医療行為をした人の責任よ。
ましてや、介護員がやっていたとなれば、大問題になるのね。

皆がやっているかもしれないけど、その辺をわきまえた上でやるならやれば・・・


560:ななしのフクちゃん
08/02/06 12:00:47 MogU2Z/I
すみません、グループホームについて質問があるのですが

グループホームで介護度1、介護度2の方の費用は、30日で計算すると支給限度額を超えてしまいますよね?
これは、超えた分は全額自己負担なのでしょうか?

たとえば、介護度2で1日812単位、30日で24360単位ですが、支給限度額19480単位を超えた分、4880単位をどうするか、なのですが。

1:24360単位の1割負担、24360円かかる。
2:支給限度額までが1割、残りは自費で68260円かかる。
3:その他

ご存知の方、教えてください。

561:ななしのフクちゃん
08/02/06 13:14:19 Y5idfJQg
摘便についてなんですが、指を入れるとあるのは分かるけど、うまく掻き出せないんです。良い方法はないですか

562:ななしのフクちゃん
08/02/06 21:52:34 HW8FjAFL
口くうケアについてなんですが、皆さんの施設では、1日に何回、いつごろ行ってますか?
ちなみにうちの老健では、経口摂取の方は毎食後、胃瘻の方は毎食前に行ってます。


563:ななしのフクちゃん
08/02/06 21:53:30 Yn2Z6vSd
スレリンク(welfare板)

564:ななしのフクちゃん
08/02/08 08:34:48 x5DhuOvO
今年新卒の人で就職まだ決まってない人いますか?

565:ななしのフクちゃん
08/02/08 11:19:20 x5DhuOvO
正社員と臨時の給料ってやっぱり全然違うんですか?

566:ななしのフクちゃん
08/02/08 14:37:16 SdRFzch8
臨時というのがよくわからんけど、契約社員っていう事でいいのかな。
うちは正規と契約で給料約1万違う。

ボーナスは、
正規 1回約2,0ヶ月
契約 1回給料1か月分
この差はでかい。

契約だとボーナスは給料より少ないし。

567:ななしのフクちゃん
08/02/08 15:51:10 y0Hz2o5T
未経験で特養への勤務を希望しています。26歳です。
やはり経験無しから勤務を始めるのは無謀ですか?
4月から訓練校の受付が始まるのでそれを待ったほうが良いのでしょうか。


568:ななしのフクちゃん
08/02/08 18:06:13 x5DhuOvO
>>566ありがとうございます!ボーナスの待遇が結構違うんですね…

569:ななしのフクちゃん
08/02/08 18:15:38 x5DhuOvO
何度も質問してすみませんが、大卒で卒業と同時に社会福祉主事任用資格がもらえるんですが、新卒で生活相談員の仕事するのって現場の経験がないから大変ですか??

570:ななしのフクちゃん
08/02/08 22:18:31 311AK9sq
東京杉並~中野~練馬~世田谷~武蔵野市~三鷹市~新宿~豊島~渋谷~
板橋~小金井市~西東京などなど、都内に住む方、近郊の方で、現在の
介護・医療の職場から転職したい方いますか? ご連絡お待ちします。


571:ななしのフクちゃん
08/02/08 22:48:15 r8akezFV
>>569
経験無しじゃ相談員なんて絶対務まりません。

572:ななしのフクちゃん
08/02/08 22:50:52 r8akezFV
>>567
未経験だけというなら現場で経験を積んでいけばいいです。
知識もゼロというなら受け入れる現場の方が大変だし、あなたも辛い思いをするだけです。
訓練校なり、専門学校なりに言ってせめて知識だけでもつけてから現場に臨みましょう。

573:ななしのフクちゃん
08/02/09 01:18:38 wlqgjPL9
>>565
うちは全部正社員だが求人誌なんかで近場の同業で
両方募集してるケースだと契約が時給換算だったり
賞与がないとかって多い。
>>566
ヘル2等取得されてるのかな?
ただ俺は>>572と正反対な意見ですが最初は誰でも未経験です。当たり前の話。
それを言った上で色々面接等受けてみればいいと思いますよ。
介護技術だけでなく例えば運転が長けてるとかPC操作が出来る等で
相手のニーズに合った職場もあるのではないでしょうか。
年齢的に学校とかへ通って時間的金銭的余裕があるようにもあまり思えないので。
知識等はそりゃあ学校でも極端な話独学でも覚えられないわけじゃないから。
ただ技術面は反対だと思う。
特養希望を跳ね返す意見ですが割と軽い人ばかりがいるデイサービス等から
始めてみるのも手かもしれません。
経験を積めば後々特養に転職するにもその自由度は広がります。
特養だと差はあれど重い人の方が多いと思いますので未経験者向きじゃないでしょう。

574:ななしのフクちゃん
08/02/09 01:45:24 eKu28ht3
入居者の生活レターを家族の方に出すのですが、おすすめの書き方あったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

575:ななしのフクちゃん
08/02/10 10:52:19 /Z/dYcnf
>>574
①時節の挨拶
②○○さんはお変わりなく
③心温まるエピソ\ード
④今後1ヶ月の目標
⑤じゃ

576:567
08/02/10 22:57:06 DqRtce0n
>>572-573
ありがとうございます。
近々ヘルパー2級の講座を受けてこようと思います


577:ななしのフクちゃん
08/02/10 23:02:29 zCroHn5X
グループホームに看護師とかいれないといけないんでしょうか?
管理者とサー責、介護員のみで大丈夫なんでしょうか?
また看護師をいれる利点とかあるんでしょうか?

さっき調べてみたら看護師や医師はいらないと書いてありましたが友人が
看護師はいれる必要がある。点数?がつくみたいなことをいっていました。

まったくの素人なんで検討違いな質問をしているかもしれませんがよろしくお願いします。

578:ななしのフクちゃん
08/02/10 23:29:13 jIQMBzny
那須加算はないのでゎ?
機能訓練→リハするなら有りだと思った 

それと必須ではないのでゎ?利用者の許容人数で人員基準があったと思うYO

579:ななしのフクちゃん
08/02/11 00:31:50 bsBa0kGI
↑情報サンクス やっぱりそうですよね。

なにと勘違いしたんだろう

580:ななしのフクちゃん
08/02/11 10:11:16 SEBjyW/V
138床のリハ病院。
PT18名OT18名ST6名。
リハスタッフ人数としては
平均ですか多いですか?


581:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:39:47 KCIYniJE
特養とデイサービスに働くならどっちがいいですか?今年新卒で就職するんですが、まだ現場を知らないので経験ある方教えていただけるとありがたいです!

582:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:40:26 pwPT27eY
>>581
デイの方がマシ。
というか特養はやめとけ・・・

583:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:45:21 KCIYniJE
>>582
やっぱ特養は大変なんですか?
デイは車の送迎絶対させられますよね?

584:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:47:52 pwPT27eY
>>583
男ならほぼ絶対だが、女ならそんな事ない。
別に雇う場合もあるし。
つか送迎なんて楽なもんだぞ。
外の空気吸えていい気分転換になる。

585:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:54:12 KCIYniJE
そうなんですか。私免許はあるんですが、全然運転してなくて送迎できる自信がないです…

586:ななしのフクちゃん
08/02/11 19:56:25 pwPT27eY
>>585
じゃぁそう言えば大丈夫
つか男なら練習しろよ・・・

587:ななしのフクちゃん
08/02/11 20:03:33 KCIYniJE
女です
そう言えば運転しなくてもいいんですか?

588:ななしのフクちゃん
08/02/11 20:04:57 LMy/Njm8
初めて訪問調査員が来ました。主治医と訪問調査員のどっちの意見書が効力があるんですか?って言うのは、80代舅は要支援1でしたが、アルツハイマ―病に…。しかし外部の人が来ると180度人格が変わり作り話ばかり。こういう時は家族の意見を重視してもらえるの?

589:ななしのフクちゃん
08/02/11 20:07:50 pwPT27eY
>>587
いや、だから運転できない奴に運転させられないでしょ?
しかも姿勢の保持すら困難な高齢者のせて。
規模にもよるけど、普通は数人運転できない人がいても平気だよ。

>>588
そりゃ医師の意見書です。
あなた(家族)の診断(もどき)よりも当然医師の診断が重視されます。

590:ななしのフクちゃん
08/02/11 20:30:44 LMy/Njm8
588ですm(_ _)m
589さま
ありがとうございます。本当に主治医の意見書が効力あるんですね?てっきり降圧剤を飲んでるかと信じてたら(常に枕元にあり)茶ダンスから1年分の薬が(一ヵ月分処方されていて袋入り)全く飲んでなかったのが判明!やはり病気がそうしてるの?

591:ななしのフクちゃん
08/02/11 21:32:48 KCIYniJE
>>589ありがとうございます!
あと、年間の休みが112日って少ない方ですか?

592:ななしのフクちゃん
08/02/11 22:10:44 5zIovgc0
>>577
24時間体制で看護師と連携が取れる体制をとっている場合に
医療連携体制加算が算定できます。(1日39点)

GHに勤務する看護師又は訪問看護ステーションの看護師との
連携でも大丈夫です。
看護師は正看に限られています。

GHではサー責ではなく計画作成担当者が各ユニットに配置
することが必須です。
計画作成担当者の内1人以上はケアマネとなっています。



593:ななしのフクちゃん
08/02/12 00:16:54 Xyo3n9it
>>591
112/365 って週休ざっと2~3日だよね?
少ないと思うかい?w

>>590
あなたからすれば驚くような事も多いでしょうが、
調査員も審査会も、そんな人山ほど見てきてますから。

認定の結果が気になるんですか?
重度の認定だと得で、軽く思われたら損!とかいう
考えは捨ててください。保険はそういう制度じゃありませんから。
現に必要なサービスができない!という状況になれば
その日からでも変更できます。

594:ななしのフクちゃん
08/02/12 07:12:54 BPzea34A
>587
ていうか、運転
できなくても君という人材がほしい、と思ってもらえたらOKってだけじゃないのか。
「言えばしなくていいですか?」といっている間に
すこしでも選ばれる人材になる努力をしてはどうだろう。
自分はデイという職場でなにをしたいのか、くらいはじっくり考えて。
デイってどういうことするんですか?と聞く前に
市販のデイ関係の書籍10冊くらいは目をとおして、
ネット上のデイのホームページとかいくつも見て。


595:ななしのフクちゃん
08/02/12 07:22:32 9hBP9n/W
ショートステイは特養より楽ですか?

596:ななしのフクちゃん
08/02/12 08:11:57 IlTgVrLf
友人から聞いた話です。

友人の子供は愛媛県四国中央市の松柏小学校に通っている2年生です。
運動会の練習をしているときに、先生から「あんたらはボロじゃ」と言われたらしいです。

ホントだとしたら、ひどい先生ですね。
トラウマまでにはならないかもしれないけど、一生忘れられない一言になるでしょうね・・・。

597:ななしのフクちゃん
08/02/12 13:07:50 wovXlBt/
>>595
質問する前に介護業界におけるショートステイの意味くらいは調べましょう。
そうすればショートステイと特養は比較対象ではないとわかるはず。

598:ななしのフクちゃん
08/02/12 13:23:52 g0AkvjWq
>>595
ショート単独施設の事?


599:ななしのフクちゃん
08/02/12 14:50:25 9hBP9n/W
>>598在宅複合型施設のショートステイです

600:ななしのフクちゃん
08/02/12 22:44:12 J25v1uMB
母が一人暮らしで要介護3級なんですが、今度同居するつもりです。
世帯年収が増えたり、同居人が増えることによって級が落ちることもあるんですか。
同居しても別世帯にすればいいと聞いたことがあるんですが。

601:ななしのフクちゃん
08/02/12 23:16:42 wZscZj/+
>>600
介護度そのものには影響ない。
ただ、ヘルパー派遣を要請する場合、
原則論としては家事援助はできない。
それが、別世帯のが良いよっていう人の言わんとしていること。

602:ななしのフクちゃん
08/02/13 01:15:01 IZvb/a/W
ヘルパーで訪問に入ってる時に、利用者さんが急変したときの対応ですが
他に協力者もいなくてひとりで対応の場合
意識がない時点ですぐに救急車を呼ぶ?それか、呼吸や脈を確認してから呼ぶ?

最近事業所移って、マニュアルがちがうんで、どっちが正しいのか
恥ずかしながらわかりませんのです。



603:ななしのフクちゃん
08/02/13 09:05:11 hpD7nhl3
>>602
すぐに呼ぶ
その後は119の指示に従う

604:ななしのフクちゃん
08/02/13 09:18:41 9o5fkMhJ
119のあとは、できたら事業所へ即連絡。


605:ななしのフクちゃん
08/02/13 10:08:33 1dTJ7vXQ
>>603>>604

レスありがとうございます!
まず119→事業所に連絡→応急処置。でOKですよね。

今のとこの責任者は、119した時呼吸や脈の状況説明しないといけないから
気道確保して確認した後で119だと言うんですが、なんかパニクりそうで。
(それではいけないのですが・・・)

606:ななしのフクちゃん
08/02/13 10:21:13 hpD7nhl3
>>605
事業所なんて最後で良い。
まず119、そのまま119の電話の人の指示があれば
言われた通りに心マなり気道確保なりどうぞ。

ヘルパーの分際で医療的な事に踏み込んでくるなとw

607:ななしのフクちゃん
08/02/13 11:07:38 GV3v3QnX
ちょっと質問させてください。
85才の祖父が脳梗塞になり現在入院しています。口から食べ物を食べることが
できず、胃にチューブみたいをさして、栄養を取っています。
意識はあり、会話もできますが、もちろん起き上がれません。
孫の私は実家に住んでいます。
母親が、在宅介護をしよう、と言い出したのですが・・・。

1.そういう状態の場合、恐らく長生きできない。もちろん、個人差があるが。
2.ヘルパーの人が一時間ぐらい来てくれるが、在宅介護は過酷。
3.在宅介護というのは、つまり死ぬまで家でめんどうを見なければならない。

このようなことになるのでしょうか?
私も介護をしなければならなくなるので、現在目の前が真っ暗に
なっています。

608:ななしのフクちゃん
08/02/13 11:24:23 hpD7nhl3
>>607
>1.そういう状態の場合、恐らく長生きできない。もちろん、個人差があるが。

んな事ありません。
特に「胃ろう」の場合は胃に栄養満点のものを直接入れますので、けっこう長生きします。

>2.ヘルパーの人が一時間ぐらい来てくれるが、在宅介護は過酷。
>3.在宅介護というのは、つまり死ぬまで家でめんどうを見なければならない。

あなたを育てた親や、その親の苦労よりは楽なんじゃないでしょうか。

609:ななしのフクちゃん
08/02/13 14:21:39 VbKybuJ9
>>607

1は>>608 に同意。

2ヘルパーは一時間に限りませんよ。
サービスとサービスの間が二時間程度空いていれば基本的には、一日三回入る事も可能。

3在宅介護とは、24時間365日自宅にいることを云うものではありません。
ですから、ヘルパーだけでなくデイサービスやショートステイを利用する事も立派な在宅介護と言えるのですが。


>>608 世代交代という言葉を知らないのですか?
中には、家の人に迷惑をかけるくらいなら施設に入っても構わないという人だっているのですよ。
逆に、介護をする為に会社を辞め、切り詰めた生活をしている人も沢山いますね。

それは、個人的な解釈の違いで、強制するものではありません。
育ててもらった親の面倒を見る事は良い事だと思います。

だからといって全てを犠牲にして介護する事はないと思いますよ。
なるべく今のライフスタイルを崩さずに、本人を受け入れられるよう考えるべきなのではないでしょうか?



610:ななしのフクちゃん
08/02/13 15:43:32 1dTJ7vXQ
>>606
ヘルパーの分際ですみませんでした(> <)

611:ななしのフクちゃん
08/02/13 16:34:29 GV3v3QnX
607です。
608さん、609さん、丁寧なレスありがとうございました。

病院に入院したときは、高齢、そして多発性(何か所も)脳梗塞が
あるということで、もう助からないと言われていました。
不謹慎ですが、もうしょうがないな、と思っていました。
ところが、運良く、助かりました。もちろん、正直私もうれしいかったです。

ただ、その後のことをまったく考えていなかったので、いきなり在宅介護
ということになっても、医療関係の知識がまったくない素人が、家でチューブ
から栄養を取る人の介護などできるのだろうか、と不安になってしまい
質問させていただきました。

とにかく、在宅介護をしてみます。というか、受け入れてくれる施設の空き
がないので、しかたなくしなければなりませんw
でも、お二人のレスがこれからの参考になりました。ありがとうございました。


612:ななしのフクちゃん
08/02/13 19:51:57 7Puhn7ba
しかし、ID:hpD7nhl3は、一言余計だよな。

613:ななしのフクちゃん
08/02/13 22:47:43 gYFp0fLq
稚拙な話ですみません。
最近、祖父に細やかですが認知症の傾向がでてきてます。
その中に、大きな音を立てて食事する、口に物を含んだまま喋るというのがあります。私は、これが嫌で嫌でたまりません。
けれど仕方ないと自分に言い聞かせて耐え、気を悪くさせないよう黙っていました。
しかし、苛々は隠せず顔に出ていました。口に含んだものが飛んでくる気がして、時々祖父の方を見たり、食事を残してしまっていました。
それが引金となり、今日突然祖父は「なに睨んでんだ!今まで黙ってたがもう耐えられない!明日から一人で食べろ!」とキレました。
私が「睨んでるつもりはないよ?今まで言わなかったけど、食べるとき音たてすぎなんだよ」と言ったら「俺は音たててないよ!口も閉じて食べてるしマナーも悪くない!(以下内容同じ」
私は、このまま悪人にされ毎日一人で食事する他ないのでしょうか?相手が認知症気味ということもあり、どう対応したらいいか分かりません。アドバイスいただけると幸いです・・・

614:ななしのフクちゃん
08/02/14 00:28:29 Iar3H/J0
>>613
子育てなら、これから色んな事を覚えていくのでしつけ(教育)が必要になりますね。
ところが介護というのはこれからどんどん色んな事ができなくなっていきますから、
まずその事をよく理解してあげる事じゃないかな。

あなたも自分で食べ物を口に運んだり、噛んだり、飲み込んだりする動作は
いきなりできるようになったわけじゃないはず。
赤ちゃんの頃はうまくできなかったハズだし、年を取ればまたできなくなっていくでしょう。

認知症の症状としては、例えば不潔行為といって、
自分がしたウンチをあなたに投げてくるような行動もありえます。
このように、認知症を含め、加齢に伴う病気というのは普通はよくなりません。
極端な話、死への一方通行です。
もちろん人間は生まれた瞬間から死へ向かっていくわけですが、これが高齢になると
まさに身体も心も死ぬ準備をしていきます。

介護の世界では基本となる姿勢に「受容」という態度があります。
高齢者の状態や変化をありのままに受け止め、
さらにそれを尊重するという事なんだろうと思います。
例えば手のない障害者が足で食事をしている姿を見て、あなたは
はたして「行儀が悪い」と思うでしょうか。
きっと手がなくとも自分自身で食べてる事に驚くでしょうし、一緒に楽しく食事が
できるでしょう。

認知症”気味”とあるので微妙なところだろうと思いますが、そのレスを見た多くの
介護職は、「自分で食べられてるだけ幸せだね」と思ったと思いますよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch