◎ちょっとした質問スレッド(08)@介護・福祉板at WELFARE
◎ちょっとした質問スレッド(08)@介護・福祉板 - 暇つぶし2ch2:ななしのフクちゃん
07/11/28 08:30:52 03Iot696
今度ケアマネ合格するんだけど、併設訪問介護の管理者やサ責のまま
ケアマネやっても問題なし?

3:ななしのフクちゃん
07/11/28 08:34:53 KndV5DRi
>>2
うちは、施設長が施設ケアマネやってるよ

4:ななしのフクちゃん
07/11/28 10:41:09 o3R9gCGl
>>2 そんなことも分からないで、ケアマネ合格おめでとう。

5:ななしのフクちゃん
07/11/28 18:14:28 q/hKMnVd
>>4
ひがんでばかりのヘルパー2級(笑)さんですか?

6:ななしのフクちゃん
07/11/28 22:11:12 y9GEaDF1
>>5 主任ケアマネですがなにか?

7:ななしのフクちゃん
07/11/29 09:09:02 FLfMxLnB
>>6
夢が主任ケアマネなんですか?(笑)

8:ななしのフクちゃん
07/11/29 10:41:22 n+L+tdum
昨日祖母が、老人介護施設でノロウィルスに感染して、病院に搬送入院したんだけど、医療費は本人負担?


9:ななしのフクちゃん
07/11/29 11:35:33 FLfMxLnB
>>8
おめーは学校で風邪うつされたら学校に医療費請求するのか?
といっても、施設がやるべき事をやってない等、何らかの過失があれば
払ってくれるかもね。

10:ななしのフクちゃん
07/11/29 11:58:53 n+L+tdum
ありがとう、エロい2級ヘルパーさん。

11:ななしのフクちゃん
07/11/29 12:03:56 wd6l/pxA
>>10 ナイス!!

12:ななしのフクちゃん
07/12/01 09:27:11 nRKmCDAn
舅(84才)姑は他界。現在週2回ヘルパ―さんに相談援助で訪問介護をお願いしています。舅は最近ヘルパ―さんの鞄を隠したりして事業所から苦情?と言うか…もしかしたら認知症の始まりではないかと?

13:ななしのフクちゃん
07/12/01 19:34:06 WoTHIgJK
>>12
相談援助って、生活援助の事かな?
カバンを隠すっていっても、ヘルパーは貴重品など絶対に
持ち込みませんし、カバン漁られる事くらいよくあることなので
いちいち家族に苦情とか言いません。

それから、認知症には明確なスタート地点などありません。
84才にもなれば、年相応に脳の働きも鈍ってくるもんです。

14:ななしのフクちゃん
07/12/01 20:08:18 FqahW/Fo
>>12
主治医に相談してみては?
初期ならものによっては治療も可能ですし、
はっきりしたほうが安心でしょうし。


15:12ですm(_ _)m
07/12/01 20:52:46 nRKmCDAn
>13さま
>14さま
レスありがとう!相談援助とは、話相手の事です。舅は遊び心と淋しさから、ヘルパ―さんに構って欲しいサインだと思いました。主治医に診てもらう事も考えましたが、もし認知症だとしても、現実を受け止めて行こうと決心しました。ありがとう!

16:ななしのフクちゃん
07/12/02 00:07:57 3CGSukXD
>>15
話し相手など介護保険では認められません。
おめーみたいな家が介護費浪費してるんだよな・・・自覚もないだろうし。

17:15ですm(_ _)m
07/12/02 00:59:51 igYqJnWo
>16さま
少し言葉が足りなかったようでごめんなさい。舅は足腰が悪くて要支援1なんです。ですから介護負担額はほとんど自己負担=実費でお願いしています。淋しさは、お金には変えられないけども…。

18:ななしのフクちゃん
07/12/02 02:13:41 WbO2FfjE
デイサービスとか、ダメなん?

19:ななしのフクちゃん
07/12/02 08:34:03 cLAXWTmX
ほとんど、ということは一部介護保険ですか?
ケアマネージャーはついているんですよね。
相談されてますか?

>舅は遊び心と淋しさから、ヘルパ―さんに構って欲しいサインだと思いました。
それは、あなたが勝手に思っていることですよね。
下手したら大きな問題につながるかもしれませんよ。
仕事で来ている人のバッグを隠す、という行為を、遊び心と淋しさでとらえるのはどうでしょう。

これから、介護保険については今以上に知っておく必要はあると思います。
使われている言葉や、利用できるサービス、
要支援と要介護の大きな違いなど、
なんとなく、ではなく、主たる介護者であるあなたが正確に知識としてもってください。
書店に行けばたくさんのわかりやすい本があります。
ケアマネージャーや事業所のいうことが正しいことばかりではないですし、
いくつもある選択肢の中の一部のみしか紹介されないこともあります。
それじゃだめなんですけど、そういうものです。
こちらがしっかりと制度を理解したうえで、専門家と連携することが大事です。


20:ななしのフクちゃん
07/12/02 11:26:04 y+9d1jRD
>>17
>介護負担額はほとんど自己負担=実費

はて?不適切な臭いが漂うなぁ・・・w
言葉が足りないんじゃなくて、制度を理解できてないね。
難解な制度を家族に完全に理解しろというのは酷ではあるが。

要支援1の場合、利用できる「介護予防訪問介護サービス」
は「介護予防訪問介護費(Ⅰ)」または「介護予防訪問介護費(Ⅱ)のどちらか。
定額制なので厳密には時間の制限はないが、目安はある。

介護予防訪問介護費(Ⅰ)は60~90分を週に一回
料金は月額12,340円(このうち1,234円が自己負担)

介護予防訪問介護費(Ⅱ)は60~90分を週に二回
料金は月額24,680円(このうち2,468円が自己負担)

(*地域によって料金が微妙に変わる)

21:ななしのフクちゃん
07/12/02 11:30:44 y+9d1jRD
時間の目安も地域、事業所によって微妙に差があるかもしれません。
あくまで参考までに。

22:ななしのフクちゃん
07/12/02 11:35:26 WbO2FfjE
時間の目安は1時間と考えておいた方が良い。
曜日の配列で5週あるときは、正直1.5時間でやってると損する。
大きな会社とかなら、他部門の儲けでチャラにするんだろうけど、
個人営業みたいなところは、そんなこと言ってられないからね。
大きな会社でも、1時間しかやらねぇ~って明言してるところもあるみたいだけどw

23:ななしのフクちゃん
07/12/02 11:52:56 y+9d1jRD
確かに、それほど限界ギリギリのラインでサービス提供してるのに、
ややクリアな利用者に「ギリギリまでやってもらわなきゃ私が損するじゃない」
と高笑いされたりする仕事。

かと思えばカバン隠されて一応家族に報告したら
「遊び心と淋しさ」とか意味不明な事言われたりする仕事。

24:ななしのフクちゃん
07/12/02 13:16:58 3E0PIht3
実費で家政婦を利用しているという事でしょう。家政婦で有れば自由に利用出来ます。ですが、介護保険での訪問介護の提供内容と実費負担での家政婦としての提供内容が同じで有れば介護保険は適用されず全て実費扱いでの請求になりますのでご注意を!
それから、訪問介護での話し相手(現在では要支援でも要介護でも介護保険の対象外なのでどちらも利用出来ませんが)と相談援助という仕事は全く別の職種ですので間違えない様に!

25:ななしのフクちゃん
07/12/02 13:34:14 3E0PIht3
訂正 ×訪問介護での話し相手→○ヘルパー利用での話し相手

26:ななしのフクちゃん
07/12/03 01:38:33 L1l6R5v5
質問です。社会福祉主事をとろうと思うのですが(通信)社事大と中央福祉学院、どちらがおすすめでしょうか?ご存じの方おりましたら教えてください。

27:ななしのフクちゃん
07/12/03 01:46:08 +tjjseXT
中央福祉学院オススメ
これの主事スクーリングで出逢い結婚したカップル数組あり。
カルガモみて和め。

28:ななしのフクちゃん
07/12/03 20:19:45 UI+ww2s9
社会福祉主事は、基本的に公務員用。
公務員になる以外は、取得しても仕方ないと思うのですが。
それならば、汎用性のきく社会福祉士なんてどうでしょうか?
公務員さんでしたら、ゴメンなさい。

29:質問です
07/12/04 10:38:32 Uh/kWwmk
寝たきりの人が移動するための車って、
どこに頼むと良いですか?

30:転職回数
07/12/04 10:53:29 NgXOQa5U
何回ですか?他スレで1つに15年とかあってびっくり 転職なんぞするまえに業界から足洗うが多数派か(笑)あたしは五年半で三回

31:ななしのフクちゃん
07/12/04 11:03:32 fID7hR3U
礼儀も知らない。
物事を論理立てて書くこともできない。

これじゃ、役に立たなくて長続きしないだろうな。

32:きちがいだな
07/12/04 12:59:25 NgXOQa5U
ひとつところにバカみてーにとどまる腐れ外道にいわれたくねーな 経験加算いい値つけてくれるとこに移るのが当たり前安値で一生働いてろ

33:ななしのフクちゃん
07/12/04 18:28:39 5Yr1ZWyq


30男で介護の学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?






34:ななしのフクちゃん
07/12/04 19:13:45 /e2OcOiU
荒らしはスルーで。

35:ななしのフクちゃん
07/12/05 15:59:09 3T3r4U3n
脳出血で入院&介護をうけてる祖父についての質問なのですが
四六時中口をあけたままベッドに横になっているので
祖父の口の中はカラカラです
「加湿器があればな。。。」と思いつつ加湿器の無い生活が続きました
「湿度を与えすぎるとそれはそれで良くないことがあるのかな」と
自分を納得させつつ看護婦さんに「この口のカラカラってどうにかならないものですかね。。。」
と相談してみたりする日々が続きました
しかし、この前危篤になりICUに入ったらICUの中では
口元もに加湿器が設置されました、「これで少しは楽になるかな、、、」と
安心しておりました、数週間で祖父は奇跡的に回復して
また一般病棟にもぼり、加湿器を一緒についてきたのですが
見舞いで祖母や私がいる間は加湿器は動いているのですが
すぐに止まってしまって「加湿器とまりましたよ~」と言うと
動かしてくれたりするのですが、だれもいないときは止まったままです
無論祖父の口もカラカラです

できれば加湿器で口の中を潤わせてほしいのですが、加湿器の使用はなにか
弊害があるから看護婦さんたちは加湿器を使わないのでしょうか?
もしそうではないのならお願いして加湿器をなるべく使うようにしてほしいのですが
どうすればいいでしょうか?



36:ななしのフクちゃん
07/12/05 16:06:22 Rw2h+1do
>>35
看護婦が加湿器をつかわさないようにしているってこと?
悪い看護婦だねえ。
そら病院に抗議じゃね?
それ本当に加湿器かい?吸入器じゃないよな?


37:介護主任
07/12/05 16:22:31 jnVlT6tB
>>36

加湿器は一方で、色々な菌を撒き散らすって話あるよ
医療機関等では空気清浄機が主流って聞いたことあるけど

36は、そんな類のレベルじゃないかもしれないけど

38:35
07/12/05 16:37:26 3T3r4U3n
「加湿器だめ」って言われたわけじゃないです、、、
ただ、口が乾燥してるのにあえて使わないのは理由があるのかな、、と
水タンクがあって患者の口元まで灯油ポンプの蛇腹ホースみたいなのが
伸びててそこからミストがファーーって出てるやつです

あと、加湿器の煙の出口のところに水がたれないようにするために
カメラのフィルムケースがビニールテープで据付けられてます
つねに水が少し溜まってる感じでなんか不衛生な感じです
それから痰吸引用のカテーテル一回つかったやつを枕元の
ビンに入れて何度か再利用してるのですが
「痰とかついたものもあんなにおいて置いたら雑菌とか発生しないのかな、、、」と
思ってこっそりカテーテルの袋を見たら英語で「二次使用はしないでください」みたいな
ことが書いてあったのですがこれってどうなんですか?

39:介護主任
07/12/05 16:44:23 jnVlT6tB
それってネブライザーじゃない?

40:ななしのフクちゃん
07/12/05 16:45:39 vrTlgfZK
>>38
それ、加湿器じゃなくて>>36の言うとおり吸入器。

Nsの吸引の手技は見たことある?
吸引した後のカテーテルはアル綿で付着物を拭き取り、
水を吸引してカテーテル内の痰を吸引ビンに洗い流す。

その後、カテーテルは消毒液のビンに入れ、保存。

ビンの水や消毒液は定期的に交換。

カテーテルそのものも病院によるけど2~3日毎に滅菌済みのものと交換。

これだけやってりゃ大丈夫でない?

41:35
07/12/05 17:06:17 3T3r4U3n
あ、たしかにカテーテルはふきふきしてました、
でも、入れてるビンにはなにも入ってなかったと思います
あれは吸入器っていうのですね、、、部屋に加湿するのではなく
患者の口の中を潤すためのもってことでしょうか?
明日にでも「口が渇いてるので吸入器を動かしてやってくれませんか」と
お願いしてみようかなと思います

42:35
07/12/05 17:09:32 3T3r4U3n
あと、便乗して質問したいのですが、
おむつ交換の後とかにファ部リーズの「介護のにおい消し」みたいなって
使ってもいいですか?
「勝手にそんなもの使わないでください」とか言われそうなので
使ってはないのですが、これでにおいは減れば
本人も見舞の人も負担が減ると思うのですが


43:介護主任
07/12/05 17:13:05 jnVlT6tB
>>41
わかんないよね
看護師も忙しいって理由づけて説明しないしね
車屋と一緒でエンジンやらを細かく説明しても
わかんないでしょって意識が先行しちゃうんでしょうね



44:ななしのフクちゃん
07/12/05 17:18:59 Vh9FiAVO
質問ですが、伝染病にかかって、治ったあとの
老人ホームへの受け入れはしてもらえるのでしょうか。

45:ななしのフクちゃん
07/12/05 17:19:53 vrTlgfZK
>>41
吸入(ネブライザー)はそんなに何度もしていいものではない。
気道を加湿し、広げ、痰が出やすいようにしている。
するとすれば一回5~10分で一日に3~4回。

薬だがら使いすぎると副作用だって出る。

ネブライザーに頼らず口の中を拭いてあげては?
清潔なガーゼを水で濡らしてしっかりしぼってふくだけでもOK。

匂い消しならスプレータイプではなく、据え置き型の物の方がいいと思います。

46:ななしのフクちゃん
07/12/05 17:30:09 el7eho5K
>>44
病気の種類にもよるし、施設によっても違うから
ホームに聞いてみたら?

47:ななしのフクちゃん
07/12/05 17:42:04 Rw2h+1do
>>42
マジレスするとあんたが気を使いすぎなのが一番の問題じゃないのかね。
吸入器かどうかもちょっと聞けばすぐ解る事だし。
まずは病院の人に相談する。
コミニケ-ションが円滑にできるのが大事。
看護婦が忙しそうにしてるから言いにくいとか言うかもだが、
そら相手は仕事なんだから忙しいのはあ・た・り・ま・え だし。
いちいち小さい事を気にせんとどんどんコミ図っていけよ。
じいちゃんのためにもさ。



48:ななしのフクちゃん
07/12/05 20:20:39 5SXGBbes
今日介護疲れの殺人事件を取り扱ってたニュースで、ケアマネが利用者やその容疑者(介護者)の状態をテレビのインタビューで答えてたんだけど、これってOKだったけ?

49:ななしのフクちゃん
07/12/05 21:40:24 Z4bIgHDq
トロメイク安く買いたい、どこが安い?

50:ななしのフクちゃん
07/12/06 08:45:57 B5exhSeI
>>48
倫理観のない人間の前に
ケアマネージャー及び個人情報保護制度を理解していないよね
誰に承諾を取って個人情報(それに病名)を報道機関にしゃべってるんだろ

多数の制度、義務も理解していない人間が四択二選の試験点数だけで
後の研修というなの都道府県レベルの介護支援専門員養成員(こんな名前だっけ?)
がマスターベーションで取れる資格じゃあ、こんな産物ができるわな

介護支援専門員養成員(こんな名前だっけ?)は、養成員だからケアマネの
資格は取らなくていいって輩が多いみたい(←たぶん古い情報)だし

51:ななしのフクちゃん
07/12/06 10:28:07 FuVlPeNK
クリスマス会何やればいい?

52:ななしのフクちゃん
07/12/06 15:45:42 Qt7Ua1F2
サンタのかっこうをする。ハンドベル、歌、劇、プレゼント交換、カラオケ、なべ、手品、かみ芝居、なつかしのメロデイー、ビデオ鑑賞、映画など

53:ななしのフクちゃん
07/12/06 17:45:42 iFaxOF1P
サンタ由り水戸黄門がよろしくて

54:ななしのフクちゃん
07/12/06 21:01:00 i3vAz6st
血圧が高いまま、食事を食べるとどのような危険性があるのですか?
また血圧が低いまま離床しているとどのような危険性がありますか?
教えてください。よろしくお願いします。

55:ななしのフクちゃん
07/12/07 01:13:33 t/qMT+Xg
>>38

> 水タンクがあって患者の口元まで灯油ポンプの蛇腹ホースみたいなのが

インスピロン?本来一日中使用はしません。
そもそも加湿は病院では菌の繁殖がある理由でやらないところが多い。
酸素の水さえ今は使用してない
口くう内乾燥は加湿は余り効果ない気がします。私なら違う方法で試みる。

> それから痰吸引用のカテーテル一回つかったやつを枕元の
> ビンに入れて何度か再利用してるのですが

アルコールで拭いてるからカテーテル表面は消毒されてる。使用後は空の乾燥された缶に入れて保管が一般的。


> カテーテルの袋を見たら英語で「二次使用はしないでください」みたいな

再生はしないという意味。出してすぐに捨てる事ではないです。



前にも誰かが書いてたけど、正直一般の人には聞かれなければいちいち説明しません。細かく話してもわからないから。

だから納得するまで質問して下さい。その権利はあります

56:ななしのフクちゃん
07/12/07 01:28:16 t/qMT+Xg
ヘルパーと介護士って何が違うの?
仕事内容に違いなんてあるの?

57:ななしのフクちゃん
07/12/07 16:01:15 iYUh2Mek
グルホに勤めてるんですが、女性の利用者さんがオリモノがあって陰洗しなくてはならなくうちの看護士にやってもらったら、お湯に食器用洗剤をちょっと混ぜてたんですが、これってどうなんでしょう?
他の施設でもやってるんですか?

58:ななしのフクちゃん
07/12/07 20:57:15 kZtMan/0
膣の中までしっかり洗ってるなら問題ないです。

59:ななしのフクちゃん
07/12/07 21:10:04 gMbhn8PN
食器用洗剤を使ってることがどうかっていう話でしょ?

60:ななしのフクちゃん
07/12/08 00:22:53 P4k3oire
キャベツを洗剤で洗って食べてますが、どうなんでしょう?

61:ななしのフクちゃん
07/12/08 00:37:13 BK8uymzf
洗浄は指定の洗浄液があると思います。
食品用洗剤を使うのはどうかと思いますが…

62:ななしのフクちゃん
07/12/08 12:10:32 wnDSt3Oy
>>61
なんか入れてもいいようなことをふつに言われましたけど

63:ななしのフクちゃん
07/12/08 21:29:42 ki7uehjI
医師に確認したほうが・・・。
食器洗浄剤(洗剤)は粘膜部分に使うのはいけないはず。
というか、医療行為を医薬品以外のもので代替って???

64:ななしのフクちゃん
07/12/09 15:58:06 NKcaEKqx
膣洗浄を介護施設したとするなら
何故、どのようにしたのか教えて欲しい。
(私も疑問に思うので)

釣りのような気がするが念のため。


65:ななしのフクちゃん
07/12/09 16:55:25 +J+jHTGs
膣洗浄の介護施設は何を洗浄するのでしょう?
職員にレイプされたとか?

66:ななしのフクちゃん
07/12/09 20:06:39 N6F+idS4
膣洗浄はナースの仕事。
産婦人科で使うあひるの口のような機具を使用する。液体は専用の物。

陰部洗浄は介護士でもできる。微温湯で充分。
洗剤は問題外。

膣洗浄は膣口が開いてしまっている人とかいて、便が中に入ってしまう場合など行う。

陰部洗浄は長く入浴出来ない人などに行う。

67:ななしのフクちゃん
07/12/09 22:40:12 buE34M9H
食器洗剤で陰部洗浄?常識的に考えろよ
釣りに決まってじゃん

68:ななしのフクちゃん
07/12/09 23:12:49 3Sl5lfPx
釣りのようには思えん

69:ななしのフクちゃん
07/12/10 00:26:43 /oCoCmjm
現場を知ってたら釣りの一言で片付けられないよね
釣りと言い切れる人ってどんな所で働いてんだろ

70:ななしのフクちゃん
07/12/10 04:00:13 wW2X1JgI
ベットから離れて15分程度で作動して、
15分以内に戻ると作動しないような離床センサーを探してます
離れてから作動するまでの時間を分単位で調節出来るものがあればいいのですが。
自宅で使用したいので、ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

71:ななしのフクちゃん
07/12/10 09:49:19 zJ/iCrw9
オムツ交換拒否(何人かの職員特に男性)の利用者の場合、けっとばされたりかみつかれたりされても無理やり交換したほうが良いのですかね?

夜間ずっと布団にはいりっぱなしで朝シーツ衣類までびっしょり。

ちなみにその利用者は歩行、食事、トイレは自立です。

トイレ誘導しようと声かけするも無視!パットフラットリハパン一式枕元におくも全く手をつけません。
どうすればよいかすごく悩んでます







72:ななしのフクちゃん
07/12/10 20:50:54 fNdTK6fR
>>71
吸収量の多いリハパンに換えるとかはダメ?
あと、うちにも拒否気味の方がいますが、
お好き飲み物をお持ちすると、喜んで目を覚まされますので、
水分補給と一石二鳥でリハパン交換してます。


73:ななしのフクちゃん
07/12/10 21:29:18 zJ/iCrw9
>>72
ありがとうございます。

吸収量の多いリハパンですか!
多分上司に言っても聞き入ってもらえないと思います。
最初の頃その利用者さんにしつこくリハパン交換迫って、怒らせてしまって以来口も聞いてもらえない状況です。
その利用者さん次の施設が空き次第移るみたいなんだけど今のところ退所する雰囲気が感じられません。


74:ななしのフクちゃん
07/12/11 21:08:31 89p3fYMS
>>71
毎朝着替えさせて掃除すれば解決。
楽しようと思うなよ。


75:428
07/12/11 21:31:12 346BeFFU
>>74
びしょ濡れのまま寝ているのは良くないと思われます

76:ななしのフクちゃん
07/12/13 01:49:09 K2F1kJVm
>>71~75
そういうのは、みんなで話しあって、統一した対応が望ましいと思いますが、、
少なくともびちゃびちゃのままはマズイな。風邪ひくそ゛
場合によっては、ある程度強引な対応もやむを得ないと思います。

77:ななしのフクちゃん
07/12/13 12:36:23 7l233kH1
>>68 >>69
もっと具体的に詳しい情報を求む。

78:ななしのフクちゃん
07/12/13 18:23:18 E7IwCf4s
本人の意思を尊重したいと思います。

79:ななしのフクちゃん
07/12/13 21:56:09 CSqD1ogy
>>71
寝ている利用者の顔に 濡れた半紙を置けば 即解決

80:ななしのフクちゃん
07/12/13 22:20:18 d0nzLAzs
>>73
まずはその人と信頼関係を築く事から始めなきゃいけないんじゃ? 嫌いな(うるさいと思ってる人)からなに言われても、イヤだろう。

81:ななしのフクちゃん
07/12/13 23:57:24 cVL+cPEi
80氏に賛成。
無理矢理交換しても結局脱いでしまうと思う。
先ずは関係修復を第一に考えた方が良いかと。
でないと、何をやってもうまく行きませんよ。

82:ななしのフクちゃん
07/12/14 02:18:01 eI+apjpn
シフト組むのにパソコンソフト使ってる方いたら、どんなの使ってるのか教えてください。

83:ななしのフクちゃん
07/12/15 03:52:11 3ChFpmXe
夜勤病棟

84:国道774号線
07/12/15 17:23:57 W0SR8z88
>>82
窓の杜で、そんなソフトを見た覚えがあるよ
さがしてみたら
フリーだったようなきが・・・(間違ってたらごめん)


85:ななしのフクちゃん
07/12/16 10:52:10 YL/H+9Cg
知的障害者更生施設って入所してネットできますか?

86:ななしのフクちゃん
07/12/17 18:18:44 B4WVYBGe
以前いた特養に出戻ろうと思うのですが、そういうのって
受け入れられるものでしょうか?

87:ななしのフクちゃん
07/12/18 01:04:54 A2OjVavh
うちの施設昼間便の処理したくないからと下剤を朝飲ませます。
液状のやつね!
皆さんの施設はどうですか?

88:ななしのフクちゃん
07/12/18 03:41:31 uEBddeNe
>>86
自分以前居たとこに出戻り組だよ。
案外受け入れられました

89:ななしのフクちゃん
07/12/18 04:14:58 uEBddeNe
夜勤明けで休みなく休日出勤して9連勤や12連勤って、労働基準法には引っかからないの?

90:ななしのフクちゃん
07/12/18 05:54:41 d8L6T4sd
>>86>>88
自分も今出戻りたくて悩んでる。
どうアプローチすればいいんかわからん。
自分は一応結婚を理由に辞めたんだが、
辞めるまで散々こんなとこ辞めてやる的な愚痴を同僚に言ってたから、ちょっと戻りにくかったり・・
お二方はどんな理由で辞めたんですか?

91:ななしのフクちゃん
07/12/18 06:09:02 uEBddeNe
88ですが、自分は若かった為こんなの介護じゃない!って思い辞めました。(理想が高すぎて)戻った理由は、他の所も経験し、利用者の事をよく考えてる所だった。と感じたから。

92:ななしのフクちゃん
07/12/18 08:35:28 l+nE2kqU
86です。自分の場合、他の所をみてみたかったのと、転職の適齢期だったので、引き止めをふりきって辞めました。他所に行くと、前のとこの良さが再確認出来るというか。でも、出戻ったら次は簡単には辞められないし、給料がどうなるのかも気になるとこです。

93:ななしのフクちゃん
07/12/18 12:20:06 d8L6T4sd
>>91
他を経験してわかることってありますよね。
今の自分が丁度そんな感じです
出戻ったのは辞めてどれくらいたってからでした?
あと、どういった過程で再就職することができましたか?


>>92
わかります!私も出戻ったら次は簡単には辞めにくいなっていうのがあります。
なんせ遠方になってしまったので…
お給料はどうなんでしょうね。私は1からでもいいので戻りたいですが

94:ななしのフクちゃん
07/12/18 12:27:51 MpCx1U1u
男性の特殊浴介助の時、陰部の先端が皮で包まれている人とそうでない人がいます。
皮をめくって洗うのが正しいのでしょうか?何人かの先輩に質問しましたが明確な答えがわかりません。


95:ななしのフクちゃん
07/12/18 12:52:30 IBNckMiT

>>94

皮をめくって洗いましょう。
 ただし、自分で洗える利用者さんは自分で洗って貰うのが
 原則です。

 女性の陰部洗浄と同じで、不潔になりやすいところです。



96:ななしのフクちゃん
07/12/18 13:01:28 IBNckMiT

>>93

陰部洗浄の参考にしてください。

URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)

入口は下。 (最下段を再クリック願います)


97:ななしのフクちゃん
07/12/18 13:04:16 IBNckMiT

>>96

間違いました。
 最上段を再クリックです。そしたら入れます。



98:ななしのフクちゃん
07/12/18 13:06:38 IBNckMiT

>>96

間違いました。最上段をクリックです。
 そうすると、入れます。


99:ななしのフクちゃん
07/12/18 14:35:26 MpCx1U1u
>>95
>>96
ありがとうございます。彼氏のは皮に包まれているので一度練習してみます。

100:ななしのフクちゃん
07/12/19 00:36:47 J9aOCRen
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?

101:ななしのフクちゃん
07/12/19 00:41:45 J9aOCRen
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?

102:ななしのフクちゃん
07/12/19 00:45:35 J9aOCRen
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?

103:ななしのフクちゃん
07/12/19 13:26:40 8xoRE6xX

>>96

大変、参考になります。



104:ななしのフクちゃん
07/12/19 16:17:14 rW28NMZ/
質問です。
最近祖母の家にヘルパーさんに来てもらう事になりましたが、
掃除をしてくれないので祖母は残念がってます。
祖母の話では、なんでも介護レベルが低く介護保険は使えるが要介護じゃない(?)
ので掃除は出来ない。とケアマネージャーに言われてるようです。
祖母の友人はヘルパーさんに掃除も頼んでいるそうですが、
こういう相談はどこにすればいいんでしょうか。

105:ななしのフクちゃん
07/12/19 16:58:33 wiq1OuW1
>>104
あなたの祖母様の事情を一番知ってるはずのその担当ケアマネージャーですよ。


106:ななしのフクちゃん
07/12/19 17:50:41 T2xXn98p
要支援だったら、ヘルパーは「共に行い、できないところだけをサポート」です。
そして、自立にむかってもらいます。
それが、介護保険です。
ヘルパーは家政婦サービスではありません。
要介護1だったら、話は違います。
どこに相談しても、おばあさまはまだ国の介護保険サービスでは
掃除を支援するほどに弱っていない、ということですから、
「いや、祖母にはとても無理だ、家族もサポートできない」という
必要が確かにあるのだったら、
ケアマネに認定をしなおしてもらえるかどうか聞くということもありです。
家族の介護力・支援力をうたわれている昨今、
「あなたがおばあさまのおうちの掃除を週一回程度はサポートできるんじゃないですか」
というわれるかもしれませんが。

107:104
07/12/20 00:34:09 2fAVC2hN
>>105
ケアマネージャーはとにかく「掃除はダメ」の一点張りだそうです。
>>106
確認しましたところ、要支援1 という事になっています。
週に1回1時間ヘルパーさんが来てくれる事になっています。

ちょっと検索してみたのですが、訪問介護の説明のどのページにも
「掃除」が入っています。
正直お金を払っている以上はちゃんと仕事してもらわないと困りますし。
ボランティアなら何も言いませんが。
もちろん私も行った時はできるだけ掃除などはしますが、
通えるほど近い距離ではないので普段の掃除をしてもらいたいのです。


108:ななしのフクちゃん
07/12/20 00:58:20 6vJUUlg+
>>107
要支援の場合は、基本的に本人とヘルパーが協調して家事にあたる。

ヘルパーと家政婦を混同されては困る。

109:104
07/12/20 01:08:38 2fAVC2hN
調べました。

※「介護予防訪問介護」における「厚生労働省令で定める日常生活上の世話」(施行規則第22条の3)とは?
 [1] 入浴、排せつ、食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事
 [2] 生活等に関する相談及び助言        ^^^^^^
 [3] その他の居宅要支援者に必要な日常生活上の支援

掃除って書いてあります。
>>108
協調して~の根拠はありますか?
別に家政婦さんと混同しているわけではないですが、
お金を払って家事をしてもらうという点では同じだと思いますが。
契約書もあるそうなので今度行った時にじっくり読んでみます。

110:88
07/12/20 01:51:33 9zB7MoUd
>>93
自分は辞めてから4年ぐらいたってたね。 
たまたま上司に会って、戻ってこないかと声かかりました。
ちなみに給料はそのとき働いていたところよりも高く設定してくれるとの事で
2万ぐらい上がった。 
もう一人の出戻りさんは、仲良かった職員に上司に聞いてもらったとの事。 
辞めにくいが、だからこそ続いてる感じw


111:ななしのフクちゃん
07/12/20 02:08:05 6kf0qxQp
>>109
家事は要支援1のお祖母さんとヘルパー一緒にやらないと、共同にならないんです。
ヘルパー単独での家事は行えません。
「お金は払ってるんだからキチンと」と思う気持はわかりますが、今は介護保険は、自助努力で出来ることは自力で行う仕組みです。
もし、やってもらいたいなら、全額自己負担でやってください。
保険内では出来ません。
他の人とは状況は違います。勝手に「友人の場合」を出されてもクレーマー扱いです。


112:ななしのフクちゃん
07/12/20 14:51:27 GMG5ubH0
質問します。
特養ホームに入っている祖母(車椅子)が一時帰宅する実家に
帰省する予定ですがどんなことをすれば母の負担を軽く出来るか
検討がつきません。ホームに面会はしましたがお世話の経験なしです。
母は子供(孫)を連れてくればいいだけで心配ないと言ってますが
昨年一時帰宅したときは全く下の世話が出来ず、祖母は一泊で
ホーム帰還、私が帰省したとき母は寝込んでました。
母は週一で面会にいってますが排泄の世話についてはホームまかせの
ようです。さらに母自身がヘルペスで杖無しに歩けない状況です。

113:822
07/12/20 14:55:24 9qWVCgtm
4月にグループホームのスタートメンバー
になります。施設の経験だけではなく
本なども見て勉強したいと思いますが
参考になる、書籍などありますか?

114:ななしのフクちゃん
07/12/20 15:28:21 xdt2oNz2
>>110
上司から声がかかったなら戻りやすいですよね。
>辞めにくいからこそ続いてる
確かに自分もそうなりそうです

115:ななしのフクちゃん
07/12/20 16:05:02 pPF56I6X
>>113
オープニングスタッフは大変だぞ!
っていうか介護なんて辞めとけ!

116:113
07/12/20 16:08:24 9qWVCgtm
115さん有難うございます。
大変だからこそ、介護の仕事を一生していきたいので
やってみたいのです。
大変ですがやりがいがあります。
参考になる本などありましたら、教えていただきたいです。


117:ななしのフクちゃん
07/12/20 19:21:03 o8p+5NXX
>>113
グループホーム【総合】其の五、のスレにどうぞ
オープニングの時の常勤さんたち、みんな血反吐吐くほど大変だったって
言ってました。
頑張れ!



118:ななしのフクちゃん
07/12/20 22:32:43 RgviLsbK
質問というか相談があるのです。
私はデイケアで介護職と介護事務をやっております。病院と併設です。
今まではデイケア従事者だけで仲良くやっていたのですが、病院の事務の中堅から、
 お前たち俺の統制下に入れ 何をするにもお伺いをたてろ 的なことを言われました。
このことを、どうしたら拒否できるでしょうか?

119:ななしのフクちゃん
07/12/21 08:26:05 9b04D0bh
>>118
なんて頼もしい事務屋さんなんでしょう。
さっそく外部の事業所にFAXしまくってください。
今後、デイケアの管理者(的)立場に(その人)が就任しました」と。

すべての書類の最終回覧者をその人にする。
その人が回覧印を押さないと現場が動けないと内部、外部に伝えておく
その印があれば内容がどうであれ現場は動くと内部、外部に伝えておく
すべての責任はその人にあると内部、外部に伝えておく。

外部の事業所から大小の判断を求める連絡があった場合に、
「大変申し訳ございませんが、(その人)の判断になりますので後ほど
連絡させていただいてよろしいでしょうか」と全ての問い合わせを一旦保留にして
その人に大量のメモを回す。そのせいで相手の現場が困ってもやむを得ない。
あらゆる連絡がその人の許可待ちになっている事を明確に伝える。
とにかく外部にその人の名前を晒す事です。

一切の自己判断を放棄する事ができるという事は、
イコール一切の責任から開放されるという事でもあります。
おめでとうございます。

120:ななしのフクちゃん
07/12/21 08:55:55 FvLWl4ww
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
URLリンク(www.v-cimatti.com)
URLリンク(www.v-cimatti.com)

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
URLリンク(www.nowaksvd.opoka.net.pl)

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
URLリンク(www.tlig.org)

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
URLリンク(swedenborgian.hp.infoseek.co.jp)

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
URLリンク(homepage3.nifty.com)

アレッサンドリーナ・ダ・コスタ
URLリンク(www.salesio.jp)
URLリンク(salveregina.dyndns.org)

カトリック書店一覧
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
カトリック教会マップ
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)

121:ななしのフクちゃん
07/12/21 18:04:18 cJwPzkYg
>>113
「老いはバカンス ホームは休暇村」
だったかな?北海道の特養の本。
なかなか良かったよ。

122:ななしのフクちゃん
07/12/21 20:59:04 WulU7wqT
>>119
そ、そうなんですか!
さっそくその人を責任者にするよう手配してみます。
ありがとうございました。

123:ななしのフクちゃん
07/12/21 21:04:41 Oa4IzYOG
職場の上司30歳の給料明細をチラッとみたら
妻子アパート暮らしで手取り22万だったんだけど
福祉業界、他の業界ではどうなんでしょう?
自分は25歳の平介護で手取り17万くらいです

124:ななしのフクちゃん
07/12/21 21:47:12 WulU7wqT
>>123
bo-nasudetano ?


125:ななしのフクちゃん
07/12/22 00:18:36 d+PqqTlp
>>122
責任者、年明けから地獄・・・・・・・平成19年度の終了とともに異動・・・・・・・さいならコース必至。

126:ななしのフクちゃん
07/12/22 00:37:17 vBCSZ4uI
>>124
ボナスは夏冬それぞれ二ヶ月です。だいたい手取りの二倍くらい

127:ななしのフクちゃん
07/12/22 12:57:37 ekV1yX+8
>>35
遅レスでスマンが

経口摂取をしない人は唾液の分泌が減って口腔内が乾燥してしまいます。
加湿器の使用も必要ですが、
口腔内の潤いを保つためにはやはり適切な口腔ケアが必要となります。
薬局に行けば、口腔の雑菌を抑えるものや、保湿剤が販売されているので探してみてください。

口腔ケアを行うタイミングですが
嘔吐反射があるので考慮が必要です。
最低でも一日一回は行いましょう。




128:ななしのフクちゃん
07/12/22 16:16:59 6KF56Ij+

2008年度より、外国人看護師・介護福祉士受け入れ。
  まず、第一陣は看護師400人・介護福祉士600人。

 ●看護師・・・・・外国人受け入れは、定着する可能性あり。
 ●介護福祉士・・・日本の低賃金の実態が世界に広まり、
          他の外国へ出稼ぎに行くようになる。
          日本に段々来ないようになる。




129:ななしのフクちゃん
07/12/24 08:22:07 2ferXeeb
いまだに居宅療養管理指導料について知らない奴多い(因みに東京)。そんなのプランに入ってないから取れませんとか、何でその単位なのか根拠をFAXしろとか…勉強不足+人に物を聞く態度なってない。ここで知らないケアマネに教えてあげて下さい。

130:ななしのフクちゃん
07/12/24 15:11:56 3GCXQdwI
来年介護福祉士の受験対策通信講座を申し込もうと思ってます。お勧めの講座教えて下さい。

131:ななしのフクちゃん
07/12/24 15:16:21 7YiYWusr
>>130
貴方可能

132:ななしのフクちゃん
07/12/25 01:31:12 hgFLEqjC
上司の給料明細見た方へ。 私は、独身・31才。 フロアーの責任者。
年収400ちょいです。
あなたの、上司の肩書なんですか?
課長と係長では、違いますし。
ただ、責任者になっても、ひらの人達と大きく差はないと思いますよ

133:ななしのフクちゃん
07/12/25 09:33:42 Nn/8FPP6
父が要介護5で、とても素人の手には負えなくなってきました。
先月、特別擁護老人ホームへの入院申請を出したのですが
「今ですと、約1年待ちです」と言われ、呆然としています。

それは仕方ないとして・・・
その施設には月1回ほど父をショートステイさせています。

その時に、気になる事をいろいろメモに書いて
担当者に渡しているのですが
母がそれに猛反対しています。
「そんな事をしたら『うるさい家族だ』と思われて、入院を後回しにされるに違いない!」
だそうです。

実際、どうなんですか?
例えば、父はタバコが大好きで、1日20~30本は吸うんですが
ショートステイ中は1日1~2本しか吸っていない様子です。
なので「もっとタバコを吸わせてやってください」と頼んでもいいのでしょうか?
父は「タバコが吸えないから、二度と行きたくない」と言っています。


134:ななしのフクちゃん
07/12/25 11:15:25 /wUVpRC6
ご本人の好みや習慣があるでしょうから、
「車椅子に座る時は座布団を敷いて欲しい」「入浴時は本人持ちシャンプーを使って欲しい」
といったような希望なら問題無いと思います。
ですが、例のタバコのような場合だと正直難しいとかもしれません。

人のいない夜勤帯はまず無理でしょう。
日中に10本喫煙したとして、1本吸うのに5分かかるとすると50分。
喫煙所までの移動に往復5分、1回に2本吸ったとして移動回数5回で25分。
合計1時間15分をその方だけの為に割く事になります。

「1時間ちょっとぐらいは…」と思われるかもしれませんが、
その時間を一般業務や他の方々の介助に割り振った場合、かなりの事ができてしまいます。
実際には1度に1時間ちょいを費やすわけではなく、複数回・断続的だとしても、
当然職員は常になんらかの仕事をしてますので、その度に作業を中断しなければなりません。
特定分野の知識・技術が豊富なだけで職員だって人間なので頻回に要求があれば「またか…」となります。
また、モノには優先順位があるのでタバコのような場合だとほぼ毎回「ちょっとまってね」となるでしょう。

私が担当者なら「毎食後喫煙所で喫煙してもらう程度ならお手伝いできますよ。
それ以上だと職員の手があいた時に吸ってもらうぐらいしか保障できません」と答えます。
加えて言うなら施設側の努力も大事ですが、家族さんの努力も大事です。
「できるだけ家族さんも来所して、お父さんにタバコ吸って貰いながらお話相手になって下さい」

135:ななしのフクちゃん
07/12/25 13:54:57 N0WHwBwH
みんな夏期休暇&冬季休暇ってある?うちの施設は一日もないんだけど…有給も取れる雰囲気じゃないです

136:ななしのフクちゃん
07/12/25 14:01:08 MaOcWLkr
>>135
夏期休暇だの冬期休暇だのとれる施設があったら教えて欲しいくらいだ。
有給は取れてます。
つか、勝手に消化させられて、有給を含めて週休二日。
本当に必要な時には有給なんて無くなってて欠勤で給料引かれるって状況。

137:133
07/12/25 16:32:13 qzfN2g/X
>>134
大変わかりやすい説明をありがとうございます。
確かに職員の方々はみなさんとても忙しそうです。
時間を割いてしまうような依頼は迷惑ですね。
「タバコをもっと多く吸わせてください」というのは、やめておきます。



138:ななしのフクちゃん
07/12/25 16:54:45 QAoR2n+2
グループホームの入所者なんですが入浴拒否が続いてます。理由は「家で入っているから」の一点張り。白衣を着て声掛けしたり、足浴や「薬を塗るから」「出掛ける前にシャワーだけ」等々毎回いろんな方法試しましたがダメでした。良い方法ないでしょうか

139:ななしのフクちゃん
07/12/25 21:30:35 hgFLEqjC
たばこの方へ。
要介護5で、『煙草吸いたい』とか、本当に訴えるのだろうか?
健康の事を考えて、やめさせなさい。


140:ななしのフクちゃん
07/12/25 22:40:27 31tU/WoT
>>133
基本的に施設は禁煙です。
煙草を理由に入所やショート、通所を断られる人もいます。
今後はもっと厳しくなる事も予想されますので、煙草を吸わせてあげたいなら入所は考えたなおしたほうがいいですよ?
問題になれば本入所でも退所になる場合もあります。
どうしても入所させたいなら禁煙も仕方ないと割り切れますか?


141:ななしのフクちゃん
07/12/25 22:54:02 kvNGyOLz
ハッキリ言えば、
①禁煙生活で施設入所
②喫煙生活で家族介護(もちろんヘルパーなどの居宅サービスもありでね。)
③喫煙生活で有料老人ホーム
どれか好きなの選べ。

142:133
07/12/25 23:13:08 qzfN2g/X
みなさん、レスをどうも。
実は本当に聞きたいのは、タバコの事ではないんです。
職員の人達に対して、例えば車椅子の事や食事の事
服薬の事、その他いろいろ気になった点をメモにして
渡す事そのものが、施設入所の、なんというか、こう、さまたげというか
職員から嫌われて、ずっと入所できなくなってしまうのか、
という事なんです。

タバコの事はほんの一例としてあげただけです
分かり難い質問ですみません

143:ななしのフクちゃん
07/12/25 23:32:04 9gbRGFz/
母が骨折で入院していますが、退院をせかされています。入院前は自力で歩行出来ましたが今は要介護5と認定されました。
私一人で在宅で介護も自信がありませんが転院も費用がかかるし、みつかるかどうかだしいろいろ不安です。
在宅で介護が無理となってからではどこか入院先は探すのは難しいですか。今はワーカーさんが転院先を探してくれるようなんですが、ケアマネさんというのはそういうのはやってくれるのでしょうか。

144:ななしのフクちゃん
07/12/26 00:07:33 tfh+w4JW
>>142
施設に来る度にあまり細々としたことまで言われると、
正直なとこ「うぜ~。」くらい思っちゃうだろな。
ある程度まとまった段階で整理して、紙に書いて渡せば良いんじゃね?
サービス担当者会議へ家族として出席して、忌憚の無いご意見を。
重箱の隅をほじくるくらい細かいと・・・・・・il|li●| ̄|_l|li

145:ななしのフクちゃん
07/12/26 00:24:27 tfh+w4JW
>>143
要介護5って言ったら、ほぼ寝たきりじゃん。
自宅復帰ならば、一人で介護生活が成り立つ訳もなく、
家族などの協力者があってこそだわな。

>>142が一人ならば、無理をすることもない。
不可能なことをやって、介護生活のなか心と身体をボロボロにして
母ちゃんと共倒れになっちゃ元も子もない。
>>142と母ちゃんが、
どちらの人生においても100%満足できる「これから」なんて
ありえない。
お互いの「幸せのあり方」を検証して、
お互いに譲歩しながら
出来る限り100%に近い状態を探し出さなきゃな。

転院先なら、一般的にケアマネより病院のワーカーの方が詳しい。
介護老人保健施設に入るという手もあるし、
経済的に余裕があるなら有料老人ホームとい手もある。
住んでいる自治体の高齢福祉課・介護保険課・・・もしくは
それに類する部署にも情報がある。
ケッコウ>>142と同じ悩みを抱えた人いるから、
情報を沢山持ってるよ。

でも、転院先の病院(昔でいう老人病院→老人ホームに入るまでの待合所みたいな)や、
介護老人保健施設は、1ヶ月20万円くらいの費用はかかっちゃうなあ。
東京都心からケッコウはなれたところでもね。

146:145
07/12/26 00:25:34 tfh+w4JW
ゴメン
>>145の文中の>>142は全て>>143です。

147:143
07/12/26 09:33:51 piTrTIpz
>145
詳しいレスありがとうございます。
経済的にも余裕がなく、わからない事だらけで不安だったのでレスいただけて心強かったです。


148:ななしのフクちゃん
07/12/26 21:27:36 wJdy1phE
たばこの方へ。
施設入所は、介護度・ADL・住所地等々により、点数化され順位がつきます。1番に近い人から声が掛かります。 一年で死亡する人は、概ね定員の約一割です。
理にかなった、要望なら問題ないですが、あまり うるさいと、声はかからないと思いますよ。

149:ななしのフクちゃん
07/12/26 21:33:50 wJdy1phE
今の特養では、細かい所まではなかなか難しいです。食事・入浴・排泄で手一杯です。
家族も協力しつつ、共に利用者の為に、というスタンスでないと難しいです。金払ってるから、やって当然。だと、困ります。なら、有料行けよ。と思われます。
施設の人は、良い家族には、必然的に利用者に良くしてあげるものだと思います。

150:133
07/12/26 23:43:42 gVVNilbO
>>148
レスをどうも。
点数順に入所の順番が決まる、という話は聞きました。
申込み順では本当に困っている人の救済にならないそうですね。

問題は「理にかなった要望」とそうでない要望の区別について
一般の人と施設で働く人では、かなり差がある事だと思います。

それともうひとつ、問題があるとすれば
施設側から見て「理にかなわない」要望をする人は
点数に関係なく順位を下げる事ができる、という事です。
もしそれが可能なら大問題と思います。

本当に純粋に「点数順」なんでしょうか?
それとも「うるさいやつは後回し」という担当者の「気分しだい」
なんでしょうか?

151:ななしのフクちゃん
07/12/27 01:13:57 6ZKvB0GU
>>150
思い通りにならないからって妄想に基づいた難癖つけるなよw
あんたの言ってる事をまとめると、
「とにかく父を(他の人よりも)早く入所させろ」の一点だけだろ?

それだけピーチクパーチク言える元気があるなら、
まだ家族の介護力もあるので緊急性に乏しいなw

ちなみに点数だけで機械的に判断してる施設なんてないはずだぞ。
”専門家が”さまざまな事情を考慮してるわけ。
「主たる介護者・家族等(つまりお前)の状況の評価」がの点数が低いので
次の方どうぞ~って感じだなw

152:ななしのフクちゃん
07/12/27 01:16:02 6ZKvB0GU
ちなみに点数制っていってもこういう程度のもんだよ
URLリンク(www10.plala.or.jp)

153:133
07/12/27 01:25:45 xSihNyp8
>>151
すみません。>150は言い方が悪かったと思います。
施設で働く人の側から見れば、言いたい事もたくさんあるでしょうね。

点数だけで機械的に判断してる施設は無いんですね。
これは困りました。いや、本当に困りました・・・。

154:ななしのフクちゃん
07/12/27 01:35:52 6ZKvB0GU
>>153
いやまぁそう素直にごめんなさいされるとだな・・
煽り口調で反応した俺も・・ごめんなさい。。。

でもな、点数が低ければ普通に先着順だよ?
なんで発想が

>点数だけで機械的に判断してる施設は無いんですね。
>これは困りました。いや、本当に困りました・・・。

になるんだ?ちょっと言い方を変えると、
「原則先着(申し込み)順だが、
特別困ってる人(点数90点以上とか)がいた場合は
順番飛び越してでも入所させます」っという指針なわけ。
利用者サイドに立った指針だぞ?

155:133
07/12/27 01:43:08 xSihNyp8
>>154
もともとは133に書いた通り、いわゆる「うるさい家族」がいると
入所が後回しにされるかどうか、が聞きたかったんです。

特別困っている人が順番を飛び越して入所できるのは
合理的だと納得しています。

156:ななしのフクちゃん
07/12/27 01:54:27 6ZKvB0GU
>>155
その答えとしては
「家族がうるさいかどうかは順番に影響しません」
としか言えないな。
入所検討委員会ってのは内容も記録してるし、
それに基づいた順位表みたいなのも書類として残してる。
「家族がうるさいから」なんて書くはずもないわけで。

じゃぁ家族がうるさいから他の判定が厳しくなる可能性が
あるかないかっていう問いなら「ある」だろうね。

んじゃ家族は黙ってろというのかってそうじゃない。
言うべきことはキチンと言ってくれて良い。
ただし「タバコを吸いたいだけ吸わせろ」とか常軌を逸脱した
主張はカンベンな・・・
「家族がうるさい」と「家族がヘンな人」は別なので。
タバコ吸わせろとかは「ヘンな人」として対応しますから。。。

157:133
07/12/27 13:36:35 xSihNyp8
>>156
そうですか。なるほど、わかりました。
こちらとして困るのは、その「常軌を逸脱した主張」の線引きが分からない事なんです。
一般の人と、施設で働いている人の、感覚の差があるようなので。

タバコの例でいうなら、1日1本しか吸っていないので
せめて毎食後くらいは吸わせてあげてください、とお願いするのは
常軌を逸脱しているでしょうか?
食事の時、食事が出揃う30分以上も前にテーブルでじっと全員を待たせておくのですが
「できれば、食事の準備ができてからテーブルまで連れて行ってください」
とお願いするのは、常軌を逸脱しているでしょうか?
わずかにつたい歩きする力が残っているので、食事の時に部屋からテーブルまでは
手引きで歩かせてください、とお願いするのは常軌を逸脱しているでしょうか?

・・・・と、これはもう父がショートステイしている先の施設の職員や
責任者の方に直接聞く方がよさそうですね
職員の方に何をお願いしても「はい、分かりました」と笑顔で答えるだけで
「それは無理です」とか「それはできません」とは言わないのです。
迷惑なら迷惑と、はっきり言ってくれれば、こちらも無理は言わないのですから。


158:ななしのフクちゃん
07/12/27 14:28:17 RvkCLYCD
>>157
確かに一般と施設の感覚には差があります。

一般家庭ではテーブルに食事を並べ家族を呼べはOK。
要介護者がいる場合でもせいぜい一人~二人。

では、食事に関して、施設の業務を説明してみましょう。


食前

テーブル拭き:食後にもテーブルは拭いていますがいろいろな作業でテーブルは汚れるので食前にも必ず拭いています。

配茶:コップにお茶を入れ、配る。
    個別対応として、コップでは飲めない人に対してはストロー付きペットボトルに入れたり、むせ込みがある人には
    トロミ材をつかいお茶にトロミをつける。

手拭き:お絞りを配るだけでOKな人は数えるほど。
     自分でできない人に対しては一人一人手を拭く、もしくは洗う。そして手指消毒剤を一人一人の手に噴霧。

エプロン配り・装着:これも自分でつけることのできる人はほんの数人。

補助食配り:好き嫌いがある等して(施設の低予算の食事は嫌がって)栄養が足りない人には家族に差し入れていただいた
        補助食(その人が好むもの)を配る。

配膳:お膳を配って終了ではない。お椀の蓋を開けれない人は開けていく。
    力が弱くお椀を持てない人いは小さな器によそいなおして手に持ってもらい、スプーンも手に握ってもらうところまでする。

(長くなるので分割)

159:ななしのフクちゃん
07/12/27 14:29:55 RvkCLYCD
食事

食事介助:自分で食べれない人には当然介助
       15分程度で食べてくれる人もいれば30~40分、ゆっくりと時間をかけなければ食べれない人もいる。

配薬:ほとんどの人は薬の封を切り、口まで入れ、お茶もしくは食べ物といっしょに飲み込んでもらうまで
    介助しなくてはいけない。


食後
下膳:自分でお膳を持ってこれる人は多くて2~3人。
    そういう人に他の下膳も手伝っていただいたら?と言われるかもしれませんが、
    スタッフではないと食事量のチェックができません。
    プラス、お茶をどれくらい飲んでいるかもチェック。
    お年寄りは脱水を起こしやすく、かつ自覚症状も現れにくいので、お茶を残されている場合は
    声かけしたり介助したりして極力飲んでいただきます。

口腔ケア:要するに歯磨きです。
      これまた自分でできる人は数えるほど。
      一人一人洗面所までお連れして、入れ歯を出して洗い、残ってる歯を磨き、うがい。ここまで介助します。

トイレ介助:一人一人トイレまでお連れし、立たせてズボン・パンツを降ろし、トイレに座ってもらって排泄してもらい、
       陰部をきれいにして新しいパットを装着してパンツ・ズボンを上げ、手を洗う。
       排泄の間、ずっとスタッフがついていないといけない人が大半。かつ、二人介助が必要な人も多いです。

テーブル拭き・食堂の清掃:毎食後…けっこう汚れます。エプロンきっちりつけていてもこぼされる方はこぼされるので。

(長くなるので分割)

160:ななしのフクちゃん
07/12/27 14:31:03 RvkCLYCD
ざっと思いつくままに書いたものです。
他にも細々とした業務はまだあります。
これだけのことを、施設の規模にもよりますが30~40人分くらい?の業務を
数人のスタッフでこなさなければいけません。
しかも、ちょっと目を離すと転倒される方もけっこういますので、利用者さんが一人でもいる限り、
食堂もしくはホールには見守り(見守りしながら他の業務をこなしていく)スタッフをおかなくてはいけません。

夕食後などはスタッフ数は最低人数です。

私見でいいますと、部屋からテーブルまで手引き歩行というのでしたら、食事の準備のことも考えて、
30分前にさせていただきたいです。
どうしても食直前と言われるのでしたら、さっと連れてこれる車椅子を使わせてください。
朝食後のタバコ…スタッフに余裕があれば、としか言えません。
昼食後のタバコ…まぁ、なんとかできるでしょう。
夕食後のタバコ…無理です!


追記
介護職員の給料は実に少ないです。
ケアプラン作成や行事の準備、数々の雑用等等、サービス残業山盛りです。
しかも、最近は介護職希望者が少ない上、上記の理由で離職者も多く、どこも人手不足です。

161:ななしのフクちゃん
07/12/27 14:52:00 TsooBtWX
134ですが、個人的な感想みたいなのだけ。
ちなみに、ケアマネでも何でもない老人病院勤めのしがない看護助手視点です。

前述の通り、私も喫煙者なので個人的には毎食後ぐらいタバコ吸わせてあげたいけども
実際は無理な場合がほとんどだと思う。

理由その1…喫煙そのものを許可していない。ウチの病院はそうです。職員も勤務中禁煙。
        今のご時世、老人病院や病院付き老健なんかだとほとんど禁煙な気もします。
理由その2…職員数はいつもギリギリ。オムツ交換・体交・移乗・食介だけで手一杯な上、
        それらの合間にも他の仕事は山のようにあります。私の職場の現状で考えると        昼食後に1,2本ぐらいしか無理です、限界です。

「食事の準備ができてからテーブルへ」利用者本人の状況によるでしょうが、
ほとんどの方に基本食事30分前頃から待機してもってます。

理由その1…食介中は職員が少ない、いつも少ない職員がさらに。朝食時は日勤職員出勤前だし、
        昼食時は職員も2/3が休憩、夕食時は日勤職員退勤後になります。
        その為、食事が来たらすぐ食べれるよう余裕を持って順に移動していって貰ってます。

理由その2…実際に食事の準備が済んでからテーブルに連れて行ったとしましょう。すると、
        食べ終わるのが遅れ、片付けが遅れ、口腔ケアが遅れ、と仕事がどんどん押していきます。
        一人で何でも出来るならいいけど、仕事の遅れは他の全ての利用者さんにも関わります。

>>134でも言ってますが、手っ取り早い解決法は食事時に家族さんが付き添う事です。
家族さんが食堂まで連れてきて食事介助して下膳して口腔ケアして喫煙介助してくれれば、
食事準備済んでからゆっくり来てくれても、何も文句ありませんし、利用者さんの精神衛生上好ましいと思います。

手引き歩行について、私自身が病院でしか勤務経験が無いので偏った考え方ですが参考に。

まず、車椅子か手引き歩行か、実際決定するのは本人でも家族でも職員でもなく主治医もしくは担当の理学療法士です。
ですので決定権を持つ人(病院以外だと誰なのかわかりませんが)に相談してみて下さい。
もしそれでOKが出たなら介護担当責任者にお願いして下さい。これで問題は無いはずです。
ただし、手引き歩行が出来る程元気な方なら食堂から一番遠くの部屋になるのは間違いないでしょう。


162:ななしのフクちゃん
07/12/27 15:13:11 TsooBtWX
書いてる間に、新入職員にコピペして渡したい程丁寧な解説がw

家族さんは利用者さん1人の事しか考えません(当然といえば当然)が、
施設のスタッフとしては1人で数人、数人で数十人の利用者さんを介助しないといけません。

この点が意識のズレを生むんでしょうねぇ、やっぱり。

追記にもあるように、介護保険制度の関係上給与は低いくせにやる事山盛り。
数年前の就職氷河期には就職者もそこそこいたみたいですが、
最近世の中好況らしく、普通の人はもっと楽して稼げる仕事に就きますからねぇ…いやはや。

163:133
07/12/27 15:29:56 g4tlvgbF
たとえば、オムツ交換の時は、持参したかゆみ止めのパウダーを使って欲しい、
という要望は「常軌を逸脱」しているでしょうか?

164:ななしのフクちゃん
07/12/27 15:37:54 RvkCLYCD
>>163
あなたの「常軌」がよくわからないのですが…

かゆみ止めパウダーを使うというのは大丈夫でしょう。

ただ、施設側の言い訳になってしまいますが、いつも時間に追われています。
そのパウダーをスタッフが見落とさないようにベッドサイドの目につく場所に置いていただいて、
かつ、「オムツ交換時にこのパウダーを使ってください」等、わかりやすいメモを貼っていただけると
全スタッフへの周知という点で助かります。

165:ななしのフクちゃん
07/12/27 15:40:10 RvkCLYCD
>>164
言い忘れました。
>>164も、あくまでも私見です。

私の経験上ではありますが、持参薬が害のないものだったら
たいていの施設では大丈夫と思われます。
施設のDrに相談する、くらいはあると思われますが。

166:133
07/12/27 16:07:32 g4tlvgbF
>>164
ありがとうございます。
ではパウダーの件は要望を出す事にします。

>あなたの「常軌」がよくわからないのですが…

ええ、こちらも施設職員の方にとっての「常軌を逸脱した要望、主張」
というのが分からないので困っています。

ただここでみなさんが、施設職員がいかに大変で
家族の要望はなかなか受け入れることが難しい、
という現状を詳しく聞かせてくれたので、
次回、施設の責任者と話す時に、大変参考になります。

とにかく、基本的に「家族は黙っていた方がいい」
「個人個人の細かい面倒まで見切れるほどの暇はない」
という事は分かりました。

オムツの時のパウダー使用はあまり時間がかからないので
要望としては受け入れやすく、逆にタバコを吸わせる事は
時間をくってしまうので「常軌を逸脱した要求」になるのですね。

とても難しいですが、施設側とよく話し合ってみます。


167:ななしのフクちゃん
07/12/27 18:29:59 oVZ7F9wm
>>133
なんか丁寧に答えてもらってる割にすごい嫌みのある言い方で
たぶんあなたは常軌を逸脱してる利用者家族さんということでは…。
うちの利用者さん家族だったら「また来たよ、あの家族」と思ってるな、、、きっと。

168:133
07/12/27 18:41:35 qx2lsbTU
>>167
そう思われないように気を付けたいと思います。
こちらはとても弱い立場ですから。

169:133
07/12/27 19:00:16 qx2lsbTU
>モノには優先順位があるのでタバコのような場合だとほぼ毎回「ちょっとまってね」となるでしょう。

今思い出しました。
父がタバコを吸いたい、と言うとたいていは「ちょっと待ってください」と言われる
と言っていました。
「俺みたいなタバコ好きには、ここはきつい」と。
「タバコも1本ずつしかくれない。せめて手元に1箱置いて吸いたい」とも。
逆に「タバコさえ吸えれば、居心地は良い」とも言ってます。
家にいて家族の介護を受けるより、プロの介護を受ける方が
父自身がかなり楽なようです。

施設の人は頑張ってくれているのは大変よく分かります
できる事とできない事をよくよく聞いてみます
贅沢を言える立場ではないので、「うるさい家族」と思われないように
気をつけます

170:ななしのフクちゃん
07/12/27 19:49:06 VSnBbouE
>>133
煙草は吸わせてもらってるだけ幸せでしょうね。
健康増進法に基づいて分煙しなければいけない世の中で、施設(内)で吸えるだけ幸せってものです。
それに施設は消防法に基づいて様々な消防設備が付いています。
喫煙場所は予め届け出たところ以外では吸えないことになっているのです。
万が一火事にでもなれば施設の責任が問われるわけです。
当然、「他の利用者」の皆さまに多大な迷惑・被害を与えることになるわけです。
そういう意味からも、吸えること自体、施設側の配慮が見えます。

家族の要望を伝えるというのは、別に施設向けだけでなく、相手に何か自分の希望を伝える場合に必要な最低限のマナーさえ守れれば問題になろうはずがありません。
相手の立場を考えるとか、言い方に注意するとか、言葉の表現を丁寧にするなど注意すれば何の問題もないと思いますよ。
「これくらいなんでやれないの?」「当然やってくれますよね」的な気持ちが相手に伝われば、これは施設だけじゃなくてどこでも「うるさい家族」になりますよね。
お世話をする側、される側、どちらも人間ですから、お互いの信頼がなければ、介護なんてできないし、お願いもしたくないはずでしょう。
それを欲するならば、多少はお客側も気を遣っていれば相手も折れやすいってことです。

>とにかく、基本的に「家族は黙っていた方がいい」
>「個人個人の細かい面倒まで見切れるほどの暇はない」
>という事は分かりました。

こんなことは、口が裂けても言ってはいけないし、思って顔に出してもいけないし、相手に感じさせてはいけないことでしょう。
こんなことを言うときは、ケンカ別れしたい時だと思います。
これは、介護の常識ではなく、世間の常識だと私は思っています。
お父様のことは、普通にいろいろと施設にお願いしてみてください。



171:133
07/12/27 20:19:21 vQCmchS9
>>170
>お父様のことは、普通にいろいろと施設にお願いしてみてください。

とりあえず、できるかできないかを探りながら
相手の顔色を伺いながら話してみます

父の入っている施設の人だけの特徴かもしれませんが
どんな要望を言われても「無理です」とか「できません」とは言わないんです
ただ笑顔で「はい、分かりました」と言うだけなんです

ですから私にはそれが無謀な要求なのか、妥当な要求なのか
まったく判断がつきません

唯一、看護婦の方だけは無理な事は無理、と言ってくれます。
服薬はピルケースでは困るので、分包してくださいと
「逆要求」されました。こういうのは大歓迎です。
ピルケースに入れるのも分包するのも、家族の手間は同じですから。

172:133
07/12/27 20:41:42 vQCmchS9
反省する事が多いです。
「少なくとも1日10本くらいは吸わせてあげてほしい」とか
「せめて食後くらいはタバコを吸わせたい」とかが
かなり相手方に負担をかける要望だとは知りませんでした。
他にも要望はたくさんあるんですが
だんだん怖くなってきました
要望を言う=うるさい家族=悪人、という図式が私の頭の中でぐるぐる回っていて
とても苦しい気持ちです

173:ななしのフクちゃん
07/12/27 22:07:44 6ZKvB0GU
>>172
失礼ですがあなたの年齢と性別を聞いてもいいですか?

174:133
07/12/27 23:01:27 vQCmchS9
>>173
申し訳ないのですが年齢も性別も伏せさせてください
私がここで書き込みをするのは、ここが匿名掲示板だからなんです
自分の匿名性が確保されないと怖いです

175:ななしのフクちゃん
07/12/27 23:18:43 CG5decrr
性別、年齢くらいで個人特定はされないよ。
例えば私が25歳女といっても、だれか分からないだろう。
嘘かもしれないし。

176:133
07/12/27 23:29:01 vQCmchS9
>>175
特定されるのがいやなのではなく、年齢や性別で偏見をもたれるのがいやなんです

177:ななしのフクちゃん
07/12/27 23:35:51 6ZKvB0GU
>>176
いや別にどうって話じゃないんだけど、40代前半の女性じゃないかと思いました。

178:133
07/12/27 23:43:15 vQCmchS9
>>177
個人情報をあれこれ聞かれると警戒してしまいますね
ですからあくまでも「年齢・性別不詳」でお願いします

179:ななしのフクちゃん
07/12/27 23:47:00 6ZKvB0GU
>>178
なんかちょっとかわいい女性ですよねきっと。
不器用なので損する事もありますが、基本尽くすタイプなんでしょうねぇ。

180:ペコ
07/12/27 23:56:05 le7i7oP1
最初に順位について書いた者です。
うちの施設では、入所申し込み者全員点数順にて、データベース化され、点数の上の人から常に声を掛けるようにしています。 しかし、一位にくる人は、医療依存度が高く、施設では難しい人が多いです。
緊急性も考慮してもいます。

181:ペコ
07/12/28 00:08:13 6vcOBPK1
そもそも、お互い契約に基づいているはずなので、気に食わなければ違う施設を探せば良いと思います。選ばれる施設、選ばれない施設。とこの先別れてきます。

何箇所も施設を利用し比べ納得のいく所を選んでください。
いづれにしろ、どこを探しても 100%なんでもやってくれる所なんて、無いのですから。
自宅とは違います。
集団生活なんです。

182:ななしのフクちゃん
07/12/28 00:36:43 fGvgCmyY
>>133
例えばウチのばーちゃんのケースはケアマネが自宅に来た時に、施設はどこまで出来てどこから無理か主介護者とサシで納得いくまで話し合いさせた結果入所させない事になりました。
アナタの場合ワンクッション置くのも必要かもしれませんね。
うるさく要求しても順番が回って来れば入所は可能ですが、後日「退所してくれ」と言われて出されてしまう人もいますよ。
家族の生活を守るか、本人の満足を取るか。両方は無理です。介護職員にも親がいて家族がいて一人一人の生活があるんです。

183:ななしのフクちゃん
07/12/28 05:37:22 kbQc3OiW
>>133
どなたかも書いていらっしゃいましたが、あなたの文章は、丁寧なようで読んでいるほうが気に障る、といいますか。
常軌を逸脱、という言葉も私はどうかと思います。
ご自身で気づいていらっしゃるかどうかわかりませんが、
「わからないから、教えてほしい、そして気をつけたい」という文章のはしばしに
消しがたい偏見を感じます。
しばらく読んでいて、「うるさい家族」というより「変わった人」とみられるような気がしてきました。
あなたはお父様への愛情からいろんなことでぐるぐるなっているのかもしれない。
ショートに預ける以上、気づける限りの心配りを父に、でも相手にもしっかり気配りして・・・
でも、>>181にも書いてありますが、「集団生活」ですから。
既存のサービスを受けるんですから。
あなたは「うるさいといわれないようにこちらの要求をあげていく」ことで悩むより、
その既存のサービスを隅々まで知ることのほうが大事だし、
それはこの掲示板で小出しにさぐるよりは、>>182がいっていらっしゃるように
ケアマネでも役場のワーカーでも施設の窓口でもいいからとことん聞きまくる。
またいろんな施設関係の本を読み解くほうがいいんじゃないだろうか。
そうじゃないと、あなたがいう「顔色をうかがいながら」というのは
相手にはしっかり伝わるし、あなたが一番のぞまない「うるさい、変な家族」と思われるよ。

自分の知っている例でも、喫煙させたいということで在宅で看取った家族がいる。
そりゃそうとうの覚悟と労力とお金がいるけど、家族は満足してるよ。
喫煙というのは、介護の現場云々じゃなく、今の世の中本当に「特殊な嗜好」になりつつある。




184:133
07/12/28 12:54:39 uBbB9ibc
>>183
「常軌を逸脱した~」は>>156さんの表現を借りました。


185:ななしのフクちゃん
07/12/28 13:34:15 dnMqYt+5
134です。
病院じゃない施設に顔を出す事を何といえばいいかちょっとピンとこないけど、
お見舞いに行くことを個人的に推奨します。既に書いてますけど。
体験入学のつもりでお父さんと一緒に一歩踏み出してみてはどうでしょう。

ここまでレス読んで、父親の本格的な介護生活のスタートに対する133さん本人の不安がどうも大きすぎるに思えます。
自分では普通だと思ってた要望が実は普通ではないのかもしれない。
施設における本格的な「介護」を目前にして現れたモヤモヤ漠然とした不安。
現在思いつく唯一の相談相手である施設の担当者からもはっきりとした答えは返ってこない。
や、見当はずれでしたらごめんなさい。

話戻して、
一度入所してちょこちょこ親の顔見に行ってればいくらでも生の情報が手に入るわけで、
百聞は一見にしかずの精神で「施設ってこーなんだ」って父親と一緒に発見してけばいいんじゃないかと。

施設の中には看護師・介護スタッフ・リハビリの先生・事務方の人はもちろん、
同じ入所者・その家族、それこそ同じ道の先輩がいてるはずです。
個人的には夕食時なんかおすすめですが、先輩たちから見て聞いて、反面教師もいるでしょう、
3ヶ月もすりゃ「あ、こんな感じなんだ」ってなると思いますよ。
老健なんかだったら、んじゃ次いこかーってなもんです。んで、また別の所で新たな発見があったり。

そうそう、「プロの介護を受ける方が楽」ってありましたが、プロにはプロのアマにはアマの良さってのもありますよ。
まだ本格的にプロの世話になってないからアマの良さに気づいてないのかも。
要介護5になるまで世話し続けただけでも相当すごいと思いますよ。


施設への入所が終着駅じゃないんで、もう少し力を抜いて新しいスタートを切ってみてはどうでしょう。


186:ななしのフクちゃん
07/12/28 15:21:09 gACxQjQ0
ウンコや死体やゲロの始末などの、
なにかよいアイデアはないでしょうか?
たとえば、悪臭予防にマスクをするとか、
なんらかのもっと精神的抵抗のない始末の仕方があると思うのですが
ビニール手袋もひとつかもしれないけど、まだそれでも抵抗がある・・・

187:133
07/12/28 16:35:35 uBbB9ibc
>んじゃ家族は黙ってろというのかってそうじゃない。
>言うべきことはキチンと言ってくれて良い。

という意見もあれば

>あなたがいう「顔色をうかがいながら」というのは
>相手にはしっかり伝わるし、あなたが一番のぞまない
>「うるさい、変な家族」と思われるよ。

という人もいます

困りました。
言うべき事をきちんと言うと「うるさい家族」「変な家族」
「常軌を逸脱した要求をする家族」になるやもしれません

だから私としては施設側の人と話をしながら
「これこれこういう事はご迷惑にならないですか?」
などとひとつひとつ確認していこうと思ったんです。
もちろん、その時に相手の顔色は見ます。
明らかに迷惑そうな顔をしたら、言葉で何と言っても
迷惑なんだろうな、と察したいからです。

しかし、そういう事をするとよけい「うるさい、変な家族」と思われるのだ、
>>183さんはおっしゃいます。

結局はどういう事なんでしょうか?
家族からの要望については「完全につっぱねる」わけではないけれど
「できれば黙っていて欲しい」というのが本音でしょうか?

188:ななしのフクちゃん
07/12/28 16:39:25 gACxQjQ0
>>186
自分の考えとしては、
全人類をほろぼせば、
世話や面倒の手間も
省けるっていうことです

189:ななしのフクちゃん
07/12/28 16:40:08 jhY0OTF7
質問なんですが、下の世話もして時給800って普通ですか?

190:133
07/12/28 16:44:06 uBbB9ibc
あー、なんだか混乱して何を書いてもみなさんを不愉快にしそうです
すみません

191:ななしのフクちゃん
07/12/28 16:47:30 0tDLxH+p

>>189

そうです。だれもやりたがらない。
 だから人手不足なのです。


192:ななしのフクちゃん
07/12/28 16:52:45 jhY0OTF7
>>191
解答ありがとう。    
ありえない世界だ

193:ななしのフクちゃん
07/12/28 17:04:32 43+URZIv
今度 施設の面接受けるんですが、最近結婚して 名字が変わった場合、資格証って再発行してもらって面接行くべきですか?

194:ななしのフクちゃん
07/12/28 22:56:01 rQKKgGjU
>>193
資格証は、再発行ですね。なんの資格かによりますが、その資格要件で働くなら。

195:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:26:30 apK8J6GR
>>193
自分は、講習で
一度その名前で登録したのならば
この先変わらないと、言われました
どういった理由であれ
元の苗字のままなんだそうです


196:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:28:01 apK8J6GR
>>193
付けたし
(連鎖ですいません)

と、言うことで
再発行というのもないといわれました
(なくした場合は、また違うのかもしれませんが)



197:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:31:23 iM/uuJi4
資格によるでしょう。
国家資格である看護師や介護福祉士は、結婚にともなう名字の変更は
きちんとそれようの手続きがあります・・・。
看護師の場合は最寄の保健所経由での手続きだったと思います。
戸籍謄本(抄本)を取り寄せ、現在の厚生労働大臣名で再発行です。

198:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:34:42 iM/uuJi4
ヘルパー○級とか、一見資格のようで資格じゃないようなものは
どういう扱いか知りません。
というかそのレベルのものは自分で修正テープか何かで消して、
新しい名前書いて訂正印でも押しておけばいいんじゃないかな?

どうせママゴトみたいな資格(講習の受講証明?)なんだし。

199:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:36:50 xymloe+m
初スレだよ
よろ

200:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:42:12 xymloe+m
来年のお年玉をもらうときに
おばあちゃんに服をあげようとして
考えた結果ジャージをあげることにしました
どんな感じがいいかなと」思ってたら
CMでキシリッシュのキャンペーンで
服が当たることがわかりました
そこにピンクのジャージが
ありました。
おばあちゃんは普段から
ピンクの服や物をいっぱいもっているので
ぜったい、きにいってくれるとおもいました

201:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:45:09 xymloe+m
でも
なんどキャンペーンをやっても
カードがそろわないいんです
だれか
キシリッシュ持っている人
いませんか?
もしいたら ケースをあけて
中に10字の英語が
あるのでそれを 教えてください
お願いします。

202:ななしのフクちゃん
07/12/29 02:58:49 xymloe+m
だれかいませんか?

203:ななしのフクちゃん
07/12/29 13:32:37 Pz1DD5lP
あさって仕事サボろうと計画してるんですがうまいいいわけありませんかね

204:ななしのフクちゃん
07/12/29 14:03:39 8xwQG5OU
>>203

扁桃腺が腫れたので!でおけぇ。


質問させて下さい。前回の介護福祉士の試験に合格したのですが、すぐに登録しようとすると混んでてなかなかできないのですいてからにしようと登録しませんでした。


で、引っ越ししたんですが、必要な書類が何かと混ざって捨てた(?)みたいなんです。

書類はまたもらえるんでしょうか?

205:ななしのフクちゃん
07/12/30 02:33:28 qKKgQc1T
あれ登録に期限なかった?

206:ななしのフクちゃん
07/12/30 02:38:13 ZS84/a8O
>>204
>すいてからにしようと登録しませんでした。

空いてからするメリットが全くわからない・・・
並ぶ必要があるわけでも無いのに。

>>205
あったような気もする。すぐに手続きしたので知らないけど。
まぁ>>204のようなテキトーな書き込みみてると代わりに
調べてあげる気も起きないけどね。

207:ななしのフクちゃん
07/12/30 02:58:53 vGIKroV0
>>190
>>187のご様子では確かに混乱していらっしゃるようですね。

>>187で引用している>>156さんと>>183さんの意見について。
>>133さんは上記二つのレス内容は相反するものと、とらえているようですが、
もう一度、じっくりとお読み下さい。
お二人は同じことを言われていますよ。

>>156さんの要点は
>言うべきことはキチンと言ってくれて良い。
>>183さんの要点は
>ケアマネでも役場のワーカーでも施設の窓口でもいいからとことん聞きまくる。
>またいろんな施設関係の本を読み解くほうがいいんじゃないだろうか。
だと思います。

>>183さんの言われている
>「うるさい、変な家族」と思われるよ。
の理由は>>133さんが相手の顔色ばかりを気にされているからです。

では「顔色を伺う」という行為から読み取れることは何か?
それは、相手に「自分がどう思われているか?」ということです。

人間、誰しも自分が人からどう思われているか?ということは気にしますが、
それを過剰に気にしすぎると、自分のしたいことを見失ってしまいます。

ここでの133さんのやり取りを見ているとそう感じられます。

                                      (続きます)

208:ななしのフクちゃん
07/12/30 02:59:28 vGIKroV0
133さんの望みは何でしょう?
「父親に良質なケアを提供してもらいたい」ですか?
「自分が変な人と思われたくない」ですか?

133さんの言い分では
「良質なケアを提供してもらう」 為には 「施設から嫌がられてはいけない」
その為にも 「自分が変な人と思われてはいけない」
と同一線上に考えていらっしゃるでしょう。

133さん、私たちは感情のある人間ですが、「仕事」で介護をしているのです。
「仕事」ですから家族が嫌とか変とかの「感情」で選り好みなどしません。

>>183さんの言われる
>あなたの文章は、丁寧なようで読んでいるほうが気に障る
の理由は133さんが「相手の顔色ばかりを気にしている」からだと思われます。
つまり、
施設の職員が「好き嫌いで仕事を選り好みする」と「偏見」を持ち、
対等に話をしようとしていないからです。

ここでいろいろな方が施設の事情を説明しているのは
「嫌な家族の介護はしたくない」からではなく
「業務多忙の中で、できることと、できないことがある」ということです。

そう、業務、つまり仕事なのです。
仕事ですから家族の要望はしっかりと聞きます。
顔色など気にせず、要望を出してください。
施設職員の返事がはっきりしない、と言われるのでしたら、
「できることとできないことも教えてください」ということも要望として
出してみてはいかがでしょう。

209:ななしのフクちゃん
07/12/30 08:48:10 PK8k6tKH
>>171
薬の分包ですが、薬局で薬をもらう時、頼むと薬局がやってくれますよ。
私も今は介護職ですが、元々はただの家族で、
その時は薬局がやってくれる事を知らなくて、自分で分包していました。

210:ななしのフクちゃん
07/12/30 14:16:15 STHr6LE5
飲むべき日付まで付けてくれるところもあるよな。
カレンダーの日付のところにポッケが付いた
服薬カレンダーは重宝する。

211:利用者の家族
07/12/30 22:34:47 QuRkA3GX
素朴な質問ですm(_ _)m事業所から師走に入って郵送で年末年始の営業は12/30~1/4まではお休みですと通知が…。在宅介護で寝たきりの利用者は、どうなっちゃうですか?
ちなみに我が家は、要支援1でそんなに影響はないのですが

212:ななしのフクちゃん
07/12/30 23:18:44 0aWwda+D
>>211
うちの事業所は、生活援助などは休み。
身体のお宅は社員が行きますよ。
でも表向きは休みですがね。

213:ななしのフクちゃん
07/12/31 00:17:39 7bvzPOkr
>>211
うちは休み無いんで、他の仕事まできてたいへんですよ
もう辞めたい

214:利用者の家族ですm(_ _)m
07/12/31 02:20:49 wJ+CVVaD
212さま
解答ありがとうございます。社員は無休なんですね。本当頭が下がります。
213さま
事業所自体がフル回転大変ですけども、ヘルパ―さんが来てくれるのが、我々利用者家族は安心材料になっているんですよ。健康には気をつけて下さいネ。

215:ななしのフクちゃん
07/12/31 07:56:51 Vg3wv56Z
障害者の居宅介護の事業所ですが、
今度事情聴取に行くから各種書類を用意しとけ(=実地指導?)、
という連絡がきました。無視したら次は監査だそうです。
半年以上利用者さんがいませんが集団指導等は参加してました。
とりあえずボロクソに言われるらしいですが、
何か心構えがあれば教えてください。

216:ななしのフクちゃん
07/12/31 18:33:23 2Gt8Eapv
>>211
ウチは事務所は休みだけど必要な利用者にはヘルパーに休日出勤してもらってます。
急に来てくれと言われても対応出来ないけど、早めに相談してくれたらどうにか対処してますよ。ヘルパーも出来るだけいつもの人が行くようにしてます。


217:ななしのフクちゃん
08/01/02 16:41:54 LQwrOX7K
高齢29才ニート
介護に興味があり、体力に自信もあるので、
人手不足の介護の仕事したいです。
そこで漠然とした質問なんですが、給料や待遇面はどんな感じですか?
将来性ありますか?家族を養えますか?

218:ななしのフクちゃん
08/01/02 20:40:44 1hJunKTJ
>>217
頼む、介護に興味がある”レベルで来ないでくれ
給料も待遇も最悪だ

219:ななしのフクちゃん
08/01/02 22:28:59 qJn7MFAa
>>217
給料:時給800円~1,000円くらい。
待遇:虫けら扱い
将来性:皆無
家族は養えません。

220:ななしのフクちゃん
08/01/03 02:23:14 dkYSwbsi
↑実際こんな状況だから、働き手は減る一方な上に
痴呆片麻痺利用者並みに使えない糞新入職員ばっか来るんだよな。
最初やる気と実力ある奴も気力体力削がれて影がうすくなっていく。

221:ななしのフクちゃん
08/01/03 03:25:03 iq19CnBn
>>217
体力いかして佐川急便の方がいいですか?

222:ななしのフクちゃん
08/01/03 03:26:27 iq19CnBn
あっすいません

>>217です
佐川急便の方がいいですかね?

223:ななしのフクちゃん
08/01/03 06:21:16 I6MibPko
もちろん


224:ななしのフクちゃん
08/01/03 08:31:33 eLGTlv6L
もちろん

225:ななしのフクちゃん
08/01/03 10:30:23 tzCYoRcb
>>217
ニートに佐川はきついだろう?
介護は体力もそうだが精神力を要求される仕事だぞ。
頭くるってうつになるヤシも少なくない。
漏れは9年間介護をやっているが勧めないぞ。

226:ななしのフクちゃん
08/01/03 10:53:23 iq19CnBn
体力なら誰にも負けない自信はあるので佐川でもいいんですが
給料いくらですかね?雇ってくれますかね?

227:ななしのフクちゃん
08/01/03 12:13:31 X7h7wTC+
ああ、雇ってくれるともさ・・・・

228:ななしのフクちゃん
08/01/03 18:39:46 G6GQlg7v
施設に子供を連れて出勤するというができるところありますか?
お年寄りって子供が来ると喜びませんか?

229:ななしのフクちゃん
08/01/03 20:17:51 YTxsFPWD
>>228
何かあった時に面倒なのでカンベンしてください。
その子どもをカワイイと思ってるのもあなただけという事にも気づいてください・・

230:ななしのフクちゃん
08/01/03 20:48:21 eK1vNj9H
>>228
老人、保育所等が一緒(併設?)になってるところはあるよね。
でも当然保育料はいる罠!
職員なら優遇とかあるんだろか!?


231:ななしのフクちゃん
08/01/03 23:50:40 8uigH4qQ
>>228 あんたは、アホか?

年寄りが好きとか嫌いとか言う問題ではない。
ボランティアで来ているのなら分かるが、給料貰うんだろ!

給料が、高いか安いかではない。
だから、福祉はバカの集まりとか言われるんだよ。

232:ななしのフクちゃん
08/01/04 01:14:15 3dQJ1sDD
>>133
ふと思ったのですが、施設入居を考えてるならグループホームを検討してみては?
家族負担は増えるけど、>>133さんにとって一番いい気が。

233:ななしのフクちゃん
08/01/04 09:28:59 tOm6XWk6
胃ろうって注入後20分おきますよね??
15分で次を注入ってダメですよね…

234:ななしのフクちゃん
08/01/04 17:23:13 WU9Jw0kp
>>233
それはつまり
朝飯と昼飯ががっちゃんしたってこと?

235:ななしのフクちゃん
08/01/04 20:22:17 tOm6XWk6
>>234
違います
最初に栄養、次にジェル状の水分を注入します。

236:ななしのフクちゃん
08/01/04 23:53:13 4uBmFsBG
福祉の学校に通っているものです(社会福祉)
社会福祉士は国家試験だから、試験に受からないと取れない・・・
でも、資格をとってなくても就職している人はたくさんいますよね?
社会福祉士の資格は絶対取得したいと思っていますが、
何にも資格がなくても、就職できる施設って何種類くらいありますか?



237:ななしのフクちゃん
08/01/05 00:32:21 TPJ818U8
馬鹿ですか?>>236

介護福祉士などと職種を限定しての求人を出していない施設全てです。

社福学科卒で1発合格できないような新人は、お荷物になるのが関の山だが。

氷河期世代の中途組は、もれなく1発合格しとります。他学部出身者で仕事を
しながら勉強して、もれなく合格できる資格に落ちる頭は、必要とされません。
肉体労働を覚悟の上、履歴書を出しましょう。


238:ななしのフクちゃん
08/01/05 00:57:13 2lkbgChE
それ以上に>>237みたいなヤツが職場にいられてもイヤだけどな。

239:236
08/01/05 01:28:57 kawwYrv1
えっと・・・・それは分かってます
だからたとえば・・・、○○施設などといった具体的な施設名が知りたかったんです^^;
自分でも調べているんですが、こういうところで聞くのも新鮮かと思いまして・・・

240:ななしのフクちゃん
08/01/05 01:46:17 rGq96DEX
施設に面接に行ったときに
持病があるかとの質問に
2種類あるうちの
一種類しかいってませんでした
(ひとつは、たまに出てくるので意識はしていたのですが
  もうひとつは、症状がなく意識をしてなかったので忘れていました)
たぶん、身体検査の数値でわかることになると思うのですが
糖尿病って施設じゃいやがられるものですか?
雇いませんと言われてしまうものでしょうか?


241:ななしのフクちゃん
08/01/05 01:48:30 Fep+0EVq
>>240
意識失うこと無ければ問題なし

242:ななしのフクちゃん
08/01/05 01:54:48 Fep+0EVq
>>239
介護職で良ければ採用するぞ。
社士はその間でユックリ取れば良いし
三年したら介福士の受験資格も
この辺りから相談員職を兼務して
更に二年でケア真似
で、簿記の勉強してもらって
事務長、介護主任、相談員、在支相談員、在宅ケア真似
何れか好きなのを選んでもらう。

243:ななしのフクちゃん
08/01/05 09:03:18 rGq96DEX
>>241
ありがとうございました
その旨、相手先にも伝えます

  何で忘れてたんだろうなぁ・・・・・


244:ななしのフクちゃん
08/01/05 09:36:54 lssHYGcm
>>235
20分おくってその後で何をする為の時間なのかいまいち分からないのだが。
嘔吐があるから滴下速度を遅めに、とか
半座位姿勢はしんどいからあまり放置しないように、とか
以外に何かあったっけ?

注入食後の水分ってうちでは特に時間をおいていません。


245:ななしのフクちゃん
08/01/05 11:50:21 rjnPhSke
うちは白湯と混ぜて一回で流してるわ

246:244
08/01/05 14:35:59 1FS9onHx
>>245
家族の希望で「混ぜて」流している人もいる。
なんでそうするのか知らんが。



247:ななしのフクちゃん
08/01/05 18:29:15 D6rj9SzX
面倒だから&万が一の事故を防ぐためだろう
薬を一包化したり服薬カレンダー作ったりするのと同じことなんでしょ

248:ななしのフクちゃん
08/01/05 19:12:57 d7o2U1VY
流動食後の白湯注入の目的は完全無視なのか。。。

249:ななしのフクちゃん
08/01/05 20:53:02 fH9Ylj06
流動食についてヘルパー講習で、もっと取り上げてくれればいいのに

250:ななしのフクちゃん
08/01/05 20:53:21 I2fwR94a
細い奴だと結構つまりやすいもんなぁ

251:ななしのフクちゃん
08/01/05 21:33:29 WYmcPbpy
流動食・胃ろう・ケイチョウ(漢字でなかった)
↑って同じですか

252:239
08/01/06 00:38:54 D1uC/Bot
>>242
やはり、何か資格(あとで取得するなど)をもっていないと、就職できない
施設ばかりでしょうか?
社会福祉士がとれたらいいんだけど・・・自信がない・・・


253:ななしのフクちゃん
08/01/06 01:09:49 MDxG+mvm
>>252
社会福祉士なんぞゴミだぞ?
一応の苦労をして取った人が、自分を慰める為に「ゴミじゃない」
と叫ぶ事もあるがその程度。

若いなら医療系の資格の方が断然いいよ。

254:ななしのフクちゃん
08/01/06 10:08:52 dg4xLLzL
>>233
ここでのレスでは語りきれないので、下記のようにしてみたらいかがでしょう。
1.「PEG」「胃ろう」で検索し解りやすい本を購入する。
2.注入速度は調整するのに個人差があるので、必ず主治医や担当看護師に相談する。


話はそれからだ。

255:ななしのフクちゃん
08/01/06 10:53:40 JAQS/bzt
>>233 以後のそれに関連するレス
ヘルパーの「胃ろう」や経管栄養の注入は医療行為で本当はやってはいけないことですよ。
だからヘルパーの講習などで、とりあげられる訳が無い。
介護福祉士でもそれは不可です。
現在厚生労働省は経管栄養の際の介護士の関与について、検討中。
解禁になったとしても、限定的なものになる事が予想される。

233がヘルパーなら、万一事故があった時(何も無ければよいが)、
自分に訴訟問題、賠償責任等、発生する可能性があることを自覚した方が良い。

256:ななしのフクちゃん
08/01/06 19:24:33 ZUi43CvO
>>248
つ酢水

257:ななしのフクちゃん
08/01/06 19:52:24 dzGruH2z
何も食べたがらない、飲みたがらない利用者には
どうしたらいいの?
いつも食事を運ぶけど、多くて1~2割しか食べない
全く何も手を付けず、薬すら飲まない事が多い
点滴に行って少し元気になったら普通に食べてくれるけど
いつも点滴に行けるわけじゃないし
看護婦にも『なんか食わせてやれ!』って言われるけど
本人が食べたがらないとどうにもならない
症状は気管支炎らしいが、12月半ば頃に発症してから現在まで
続いてる。本人は『頭が痛い、お腹が痛い 治らない』と
何を話しても一方的にそう答える。
俺、どうしていいか分からないです。

258:ななしのフクちゃん
08/01/06 19:53:37 K5mVtlQ/
母親が要介護3に認定され、仕事どころではなくなりました。そこでお聞きしたいのは、、、。
私がホームヘルパーの資格を取り、しかるべき介護施設に就職して自分の母親を介護することは
可能でしょうか?介護施設は、ある意味で「お客」を連れてきてくれるわけで、それなりにメリット
はあると思いますが、いかがでしょう。やはり、法律的に無理でしょうか?

259:ななしのフクちゃん
08/01/06 20:33:05 ZUi43CvO
>>258
施設的に大してメリットない。
いきなりそんな風に言われても雇用してくれないと思うが。

普通にヘルパーを頼むのが嫌なのは何故?

>>257
家族に本人の好物を持ってきてもらうってのは?
んで、そこから徐々に慣らしていっては?

260:ななしのフクちゃん
08/01/06 21:42:12 JAQS/bzt
>>257
薬はとにかく飲んでもらいたいよね。
うちの利用者さんでお薬ゼリーとかでもダメで、
でもアイスクリームに混ぜてなら飲んでくれる人いました。
あと、食事ですが、うちはグルホなので、食事もスタッフが作るんですが、
食事拒否で栄養が摂れない人で、ライフロンQLという液体の栄養食に
砂糖などで甘く味付けして、ゼリーや寒天で冷やし固めたものを、
結構食べてくれた人いました。
あなたの施設で作ってもらう事って難しいでしょうか?
介護スタッフが作るのが無理なら家族とかに頼んで作ってもらったらどうでしょう。
食べてくれるかどうかはわかりませんが…。

261:ななしのフクちゃん
08/01/06 21:59:09 F55ZlB1m
>>258
申し訳ないけど、うちでは基本的に家族の介護はさせません。

理由はやはり人間ですから家族のサービスの方が手厚くなるのは当然であり、そうなると平等なサービスの提供が出来なくなるからです。

262:257
08/01/06 22:23:06 dzGruH2z
>>259
>>260
助言ありがとう!
家族に好物を聞くってのはいい考えですね
あとライフロンQLってのは初めて聞きます
今まではエンシュアで水分補給とかしてましたが
これも飲んだのは最初のうちで後に飲まなくなりました
看護婦と相談していろいろやってみる事にします 

263:ななしのフクちゃん
08/01/06 23:07:44 ZUi43CvO
>>262
エンシュアは温めたほうが飲みやすいって人もいますよ。

264:ななしのフクちゃん
08/01/07 00:52:30 1CwOC2Sj
エンシュアは水分じゃないぞw

265:ななしのフクちゃん
08/01/07 00:55:57 1CwOC2Sj
てかナースより栄養士に聞いたほうがよさそうだな

266:ななしのフクちゃん
08/01/07 03:48:24 1aAFWpP2
>>264
どう見ても水分ですがw

267:259
08/01/07 07:30:55 Oki+62Vx
>>257は「何も食べたがらない、飲みたがらない利用者」についてのご質問
水だけじゃなく、コーヒー、お茶、ゼリー同様
高カロリー食のエンシュアだって水分補給としての一面をもつ

>>264はつまんない突っ込みはいいから
アイデア出せ

268:ななしのフクちゃん
08/01/07 09:21:55 QQNjSCaZ
正確に言うとエンシュア250mg中、水分194mg、
水分量のINとOUTチェックしてる入居者については
エンシュアとかライフロンについては
飲んだ量の8割がけの水分INとして記録するように
医師から指示をもらってます。

269:ななしのフクちゃん
08/01/07 09:31:30 QQNjSCaZ
あと、上記のようにゼラチンや寒天で固めても、水分として数えてよい。
ゼラチンや寒天で固める時に入れる水も水分として考えてよいとの事。

うちの入居者さんもライフロンそのままでは飲んでくれなかったんだけれど、
固めたら、何故かパクパク食べてくれました。
良い方法が見つかるといいね!
あっ、まずい、遅番だけど遅刻する、行ってきます。

270:ななしのフクちゃん
08/01/07 12:50:09 rknHPcPj
姉が要介護で兄弟がなんとか通っています。
娘がいますが遠方に住んでいる事と姉の過去の折檻とお金の巻上げを理由に
かかわりを拒否。引き取って面倒見ないなら、
施設に入れるお金の工面と手続きだけはするよう言っているのですが
姪は姉の借金返済にもう500万お金を工面した、
姉が書いた借用書もある、返してもらってないが
手切れ金だと思ってる、更に介護の費用は負担できないと
電話を切ってしまいます、姪の夫にも話しましたが
自分には扶養義務は無い、姪も専業主婦で育児中、仕送りは無理と・・・
最近では電話も出ません

今後姪の夫が海外赴任予定で姪も同行予定と聞きました
このまま逃げられてしまうんでしょうか 
どうすればいいでしょう

271:ななしのフクちゃん
08/01/07 13:01:32 EooqGvGI
>>270
子の親への援助はできる範囲でいいのです。
子の生活を犠牲にしてまでの援助までは義務付けられていません。

500万も援助したのだったらもう十分でしょう。
自分を虐待し、さらにお金まで巻き上げるような親に500万も援助するとはできた娘さんです。

お姉さんのことに関しては自業自得としか言いようがありません。
市の福祉課に相談してみましょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch