★ 介護士は看護師になれないバカがする仕事 ★at WELFARE
★ 介護士は看護師になれないバカがする仕事 ★ - 暇つぶし2ch2:ななしのフクちゃん
07/02/03 18:44:20 NkvV98O9
介護士はいなくても病院や施設は大丈夫だ
介護士という資格自体新しく 外国ではないところが多い
看護師は国際免許で外国でも通用する
介護士というのは看護補助をするだけで資格は無くても良い
中卒やバツイチ 主婦などのなんの技能も技術もないバカがやってるわけだが介護士という資格に自惚れるな

看護師は医師の補助ではなく看護業をし医師がしないできないこともする
本来は看護師が介護もすればいいが 高度な技能と学力がなければ看護師にはなれないため人手不足を補うために介護士を作った

看護学校に入学する試験は難しくなかなかなれない
看護師国家試験も8割しか受からない

介護士とはレベルが違う


3:ななしのフクちゃん
07/02/03 18:45:02 NkvV98O9
介護師しかできないバカよ 自分達が最下層の身分であることを忘れるなよ
看護師は注射もするし医療の中で活躍してるんだよ
なにが看護師も介護師も同じじゃ
看護師は大学や看護学校で高度な医療知識を学びみっちり勉強してるんだよ
介護師など通信教育だけでもなれるし 介護師の資格など無くても働けるんだよ
偉そうな口聞くなゴミが
介護知識も看護師の方が上だ
介護師など看護師の足元にも及ばないんだよ

看護師になれないような頭の人間が介護師してるんだろうがw
看護学校には100%受かりませんよw
学校にすら行けないのに看護師にはなれません
バカで無能な肉体労働しかできないゴミが介護師するんだよ
バツイチとか中卒とか多いよな
介護師などキチガイでもなれるんだから
うんこさせて風呂入れて飯食わせてwww
まさに奴隷以下の階級だな
奴隷でもしないぞ乞食よ

4:ななしのフクちゃん
07/02/03 18:57:15 E8BaqEx7
看護師になった介護士が山ほどいる件についてもコメントをお願いいたします

5:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:35:07 NkvV98O9
>>4
初めから看護師になれよwww
バカか?
山ほどいないしwww
全体の0.00001%以下だwww
あほ

6:介護福祉士
07/02/03 19:40:03 GK4+6xCZ
医師>薬剤師>看護師>放射線技師>臨床検査士>柔道整復士>理学療法士=作業療法士=言語聴覚士

>>1これでいいんだろ。
糞スレ終了。

7:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:44:48 f0xamcfO
でも介護やるよりは看護やったほういいよね。お金ももらえるし

8:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:45:20 YjD6fgUr
類似スレたててんじゃねえぞ!さっさと削除依頼出さないとボコボコのギッタンギッタンにするからな

9:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:51:50 NkvV98O9
医師>薬剤師>看護師>放射線技師>臨床検査士>柔道整復士>理学療法士=作業療法士=言語聴覚士
>>>介護士=掃除のおばさん

10:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:54:06 BSSBq92g
介護保険が導入されて給料ガタ落ちの見返りに介護士という肩書きだけは世に広まった

11:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:55:37 H15+hsX3
もうこういうスレうんざり
煽るんだったらもっと高度に煽ってくれよ
つまんね

12:ななしのフクちゃん
07/02/03 20:03:21 A9D6yN0U
>>11
確かに。
アホみたいなスレだな。
このスレの内容より、なんでそんなに必死なのか。
そっちの方が興味ある。

13:ななしのフクちゃん
07/02/03 20:20:50 co8LMh3v
介護士のテキスト見ました
看護学入門の入門手前のところを中心に
若干福祉やら法律やらに手を出しつつという感じでしょうか
疾患を抜きにするとこうも中途半端なテキストが
出来上がるのかと思います。社会福祉士の方が専門性は
あるイメージ。二年間半日拘束されても良いやって人は
准看護師になって正看護師をいずれ目指した方が良いと思う
学力経済力ある人ならレギュラーや看護大学推奨だけど。
特に男性なら介護士で終わるよりは大学病院で
バリバリ稼いで家族を養った方が良いと思うよ

14:ななしのフクちゃん
07/02/03 20:39:02 6KQLD2Ja
社会福祉士も屑だよ
ゴミカス
通信教育でなれる中卒の仕事

介護士してるのは、家が部落で貧乏とか
離婚してバツイチとか
旦那がリストラされたとかで

なんの技能も技術も無いバカがやってるんだよね



15:ななしのフクちゃん
07/02/03 20:52:13 BSSBq92g
別に女はいいが 男で介護士…は、キツイでしょ

16:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:05:47 A9D6yN0U
看護師の合格率って何%くらいなの?

17:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:08:08 w+esIdGf
>>16
看護学校へ入学できる合格率が、偏差値60以上で倍率も高い。
看護学校で3年間勉強し、実習をして国家試験を受けても80%程度しか受からない。
看護師になるのは難しいです。

18:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:08:39 uyj12B+3
そんなに介護士を攻撃しなくていいじゃない。いやなことでもあったの?

19:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:09:05 vPefWQoX
茄子は凄い、天才、すべてにおいて素晴らしい!神様!
はいはい、気が済んだ?

20:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:11:36 uyj12B+3
日本語をしっかり書きましょう。意味が分かりません。
>看護学校へ入学できる合格率が、偏差値60以上で倍率も高い。

21:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:15:07 A9D6yN0U
知り合いの看護師は偏差値50くらいの学校で倍率4倍くらいで
国家試験の合格率は94%くらいって言ってたけど何かの間違えなのかね?

22:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:17:15 vHUe6QQG
>>21
偏差値50でも倍率4倍だとそこらの大学より遥かに難しいんだが
医療系は点数だけ良くても面接で落ちるからねw

国家試験は最近は80%程度
いくらでも検索して調べたら?



23:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:17:34 O7Kj6xfh
看護学校にもレベル格差がある
単純に費用の面だけじゃないけど、偏差値50以下だって現実にある
合格率も基本的には90%以上が普通


24:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:18:12 8UkcX/2h

なぜ介護「士」なんですか?
医師・看護師は「師」なのに(ニヤニヤ)




25:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:21:12 vPefWQoX
>>詐欺「師」と同類なんじゃねW

26:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:28:05 8UkcX/2h

介護「士」

ニヤニヤ

「師」

ニヤニヤ

27:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:29:35 yJxRyHL8
>>23
偏差値50以下でも倍率は5倍くらいなんだけどwww
介護士などという中卒御用達職の方は受かりませんwww


28:ななしのフクちゃん
07/02/03 21:38:44 A9D6yN0U
偏差値50以下って認めちゃったね。w

29:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:06:22 yJxRyHL8

偏差値20以下の介護士www
アホしかならない看護職

国立大学の看護学部は偏差値70以上ですwww



30:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:07:59 vPefWQoX
ガキの喧嘩だな

31:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:08:32 9V0Hnz/F
でもおれ30代の介護男でいまさら看護学校に通うっていうのもなあ。
金銭的にもペイ出来ないだろうし。

32:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:10:41 yVDNwzEo
学歴の高い介護士にとって准看に指示されるのって辛いが、まあ勉強だ
資格があるだけで人間性ゼロでも上に立つってこの業界って変

33:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:11:16 BSSBq92g
看護の国試落ちた人?そんなには聞かないけど?学校である程度の成績取ってたら受かるよ? 介護系の学校パンフを見ると鳥肌立つほど寒いコメントで客引きしてるところもあるよねww

34:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:12:52 BSSBq92g
今は潜在看護師の雇用が進んでいて 在宅医療が広まって点数稼ごうとしているから足りないもんな。

35:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:32:38 hUTHFL/0
30代で介護士などするなよ
あほか
男の癖に学歴も技能もないんだな
なにして生きてきたん?
アホだろ


36:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:38:59 C8K1YaRC
>>32
看護師の世界は厳しい
東大看護学部出てようが、市立の看護学校出てようが経験がすべて
何年看護経験があってどういう職歴であるかがすべてだ

学歴が高いくせになぜ介護士という医療介護の世界の底辺の仕事をしてるの?
ただのバカじゃないのか?

準看の知識と技能の1パーセントもない、あんたのようなゴミが
指示されるのは当たり前だ

お前はアホか
なにが勉強じゃボケが
人間性ゼロのおまえのようなバカに将来性なし


37:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:40:59 BSSBq92g
↑言い過ぎww 30で他分野から入ってきやがる専卒介護男に失礼だろw 16万で仕事しやがる30男に申し訳ないだろw

38:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:42:58 C8K1YaRC
この業界って介護士のような底辺が言えた口かよw
医療介護の業界は、医師と看護師さえいればいいんだよ
あとはオマケのようなものだ
介護士などという屑職種は中卒バカとバツイチババァばかりだが
大卒のマザコンニートもしているようだな
気持ちが悪いゴミよ

社会のレールから外れた落ちこぼれの蛆虫が、介護士などという奴隷をしている
うんこ掃除して風呂入れておまえは乞食かと

介護士などと名前だけはうぬぼれているが実態は現代のエタヒニン
同和部落の現代版かよ


39:ななしのフクちゃん
07/02/03 22:55:09 p/kSmqLD
他業種からしたらどっちも介護も看護もやりたくない仕事だけどなwwwwwwwwwwww

40:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:01:29 tSwZU8nU
↑と汚らしい糞尿の匂いを漂わせた浮浪者と友達のケースワーカーがほざいてますw

41:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:11:03 pq4Tr4yi
こういうやつらと一緒に仕事したくね~人間小さすぎ

42:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:17:22 lMbgDQab
何故そんなに、介護士ばかにする。


43:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:20:52 RFPpl9TI
>>36

東大に看護学部はありません



44:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:31:51 rUuPnhxU
>>42
バカをバカにして何が悪い?

45:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:32:51 rUuPnhxU
>>43
アホ
URLリンク(www.hn.m.u-tokyo.ac.jp)
東京大学大学院看護学科


46:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:36:17 rUuPnhxU

看護学=東大大学院でも京大・大阪大学など全国の国立大学で学ぶ超エリート専門学問

介護=乞食奴隷エタヒニン中卒DQNバツイチババァ 通信教育でなれるうんこ処理




47:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:47:48 RFPpl9TI
>>45

 あまり看護教育の仕組みに詳しくない子なのかな? 東大の看護系院は教員養成の講座で
看護師養成の組織じゃないよ。学歴厨はスレ違いだから、受験勉強の方がんばろうね


48:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:49:41 rUuPnhxU
>>47
バカだお前w
大学院出て教員などなりません
キチガイかよ

49:ななしのフクちゃん
07/02/03 23:54:53 RFPpl9TI
>>48

 教員といえば中学、高校教員ばかりじゃないよ。看護系大学の教員は不足しているからポストは多いみたいだけどね。
 勢いでレスしないようにしましょう


50:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:00:26 IBNBCNEV
>>49
はぁ?おまえあほ?
看護学について学べよ
そこらの病院でもどこでも看護師は毎日死ぬまで看護学を学び研究してるんだよ
介護しかできないアホとは違うんだよ
看護学もわからないバカが介護するな


51:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:01:18 tSwZU8nU
>>47
当たり前だろ。
東大は医者でさえ臨床を嫌がる。
だから東大の理科Ⅱ類に入って看護師をとっても看護学者や厚生官僚になる。
他の学部でも同じだ。
東大教育学部を出ても教員にはならずに文科省の官僚や教育学者になる。
東大の農学部を出ても誰も農業なんかやらない。
農林水産省の官僚になるのが王道。
バイオテクノロジーを研究したり分子生物学を研究したりする学者になる人も多い。
ちなみに厚労省の官僚には東大出て医師資格や薬剤師資格や看護師資格を取得した人が多い。
東大はどんな学部でも現場になんて行かないんだよ。

52:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:01:32 PMOxIMpG
職業で馬鹿扱いか~。基本的に人間失格じゃね。
好きな仕事に誇りがあればどうでもいい事。
どの分野でも人に雇われてる身でしょ、看護さん独立して何ができるの?

53:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:03:56 IBNBCNEV
東大医学部

1953年に衛生看護学科が設置された。
衛生看護学科は看護婦養成を目的としていた
1992年には、健康科学・看護学科と改称された。


54:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:04:38 tSwZU8nU
ちなみに東大には看護学部ではなくて看護学科がある。
そこで看護師や保健師の受験資格が得られる。
福祉学部や福祉学科は東大はおろか地方の一流国立にも皆無
国は福祉を学問だと認識していない。
有名どころの国立大学は完全に福祉を無視しているからね。

55:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:04:57 GaZW02IB
>>51
で、介護を学ぶ大学あるのwww
介護学ってあるのwww

介護を学問として学び研究しているのは看護学だよwww



56:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:05:44 pzgwtS7l
ここのスレの住人は未成熟というよりは
非人間的なものを感じる。
まさか現職の看護師ではないよな。

57:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:06:26 GaZW02IB
>>54
福祉を無視していないけど?
バカ?

どこの看護学校でも福祉介護を学びます
もちろん東大でもだ

看護学の中に介護や福祉があるんだよ

看護業務の一部しかできない日本限定の特異資格が介護士
世界に通用しないゴミwww


58:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:08:34 clrpvGeN
医者と功労賞の横暴
底辺をつくって自分たちの地位を守ろうとしているだけ
文部省に働きかけて国立の福祉大学を作る気もない怠慢さ
自分で自分の首を絞めている人権を知らない馬鹿官僚

59:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:10:06 2YQS7EPF
スレ立てたお前、職場でも間違いなく嫌われものとみた。ぢゃないと言うなら気がつかないDQN。逝ってよし。

60:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:10:08 4OR//m1b
国も旧帝国大学も完全に福祉など相手にしていない。
だから東大にも京大にも他の旧帝国大学にも福祉学部も福祉学科もない。
福祉は看護のオマケ程度にしか思われていないわけ。

61:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:11:35 FVQDdCtZ
>>58
介護福祉は看護の一部
看護大学や国立大学の看護学部で介護福祉の研究をしています

あなたは頭が相当悪いようですね

介護士などという底辺資格は日本ぐらいにしかありませんよ
看護師の一部の業務をしているにすぎませんので


62:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:11:59 clrpvGeN
お上が国民を滅ぼす国

63:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:12:53 4OR//m1b
>>57
オレはおまえの意見に賛同しているのだがw
看護より福祉全般が格下なのは当たり前。
福祉は国に見捨てられた一番卑しい分野だ。

64:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:12:53 FVQDdCtZ

福祉は看護の一分野にすぎない
その程度の学問でしかない
わざわざ大学など必要なし

看護学の中に福祉がある
どこの国でも同じ

お前は相当のバカ
世界の定説


65:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:14:03 FVQDdCtZ

どんなに努力しても無資格者や名称独占資格しかもたない人間は業務独占資格をすることができない。



66:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:14:47 4OR//m1b
>>61
だから介護というものを広大な看護学の一領域として研究している。
福祉自体が極めて専門性の乏しい誰でもやれる底辺肉体労務だ。

67:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:18:02 sBfXw/99
>>60
 日本社会事業大学は官立民営の大学で現在でもその運営費は国費で賄われています


68:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:19:44 sBfXw/99
>>66
 福祉とっても介護だけではなく、ソーシャルワークや社会政策まで広く扱います。
福祉=介護というわけではありません。



69:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:23:27 Q4oR9y8Y
搾取。

70:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:25:47 2OkUjCYv
>>68
ソーシャルワークや社会政策は看護学の一部です。
あなたは本物のバカですか?
保健師の仕事そのものでしょうが。

本物のバカを発見しました。
プライドだけは高いバカ。

71:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:28:55 8gjlcmv7
福祉なんてな国から見れば金やるから黙ってろよ!て扱いだ! 社会保障の本質の裏を読めないバカばかりん♪

72:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:31:22 Ahf0/pLD

どんなに努力しても無資格者や名称独占資格しかもたない人間は業務独占資格をすることができない。

(名称独占資格=ヘルパー、介護福祉士、業務独占資格=看護師、医師)




73:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:33:09 Q4oR9y8Y
どんな仕事していても、頭を病むと、ただのキチガイか…このスレの主は、早く病院に行きなさい。精神科だよwww

74:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:38:50 Q4oR9y8Y
そうそう。ただの廃人…爆笑

75:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:45:05 wxczKzAa
私、介護士と社福士目指してますが、
実習してて、看護師は医療行為できるけど、介護士は出来ない事が多くて(改正前は特に)
利用者を思う気持ちは介護士も看護師も同じなのに悲しいなと思った。
でも、自分の事、頭が悪いから介護選んだって思わないし、
介護士として頑張りたいなって思う。
必要なら看護師か保健師の資格取り直した方がいいのかな。
介護士って偏見とかあるのかな…スレみてて残念です。

76:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:46:05 k4B375Ha
介護という職業のルーツはぶっちゃけ病院の付き添い婦だと思う。ことの始まりは。

付き添い婦さんは患者の身の回りの世話が職分だが、そこに専門性が求められて今に至るのではないか。

専門性と言っても、医療的な面では看護職の補助。看護職ほどの知識と医療行為を行う資格はないが、医師や看護師の意図を汲み、彼らが診ていない時の情報を伝えたり、変調の疑いを報告したりする。クーリングひとつにしても多少の医療知識を持っているかいないかでは違う。

医療面以外では、もし自分ならば治療だけしてほっとかれればいいのかという問題。
半身麻痺があってトイレに行きたい、失語症があって伝えられない、認知症の為にここが何処かも分からない。これらに直接対処するのが介護職=専門知識のある付き添い婦さんさ。

うちは看護師もオムツ交換なんかに入るけど、偉そうな口をきける相手だと思った事はない。それは職分が違うんだから当たり前だわ。

この板だと介護職はウンコ取り呼ばわりだが、ウンコ取ってるだけでいいなら楽なものだよ。

77:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:51:17 sQACyrKV
看護師は一人一人の患者に対して看護計画を作り、看護研究をしてますが、介護士はただただ時間が過ぎるのを待つだけのアホですよね。
悔しかったら看護師になればいいだけの話ですよ。


78:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:54:09 rhTNNQ8/
>>75
介護士と社福士など名称独占資格で、何の意味もありません。
そんな資格などとっても無駄ですよ。
そもそもそんな資格など無くても仕事できますので。

若いなら看護師になった方がいいです。
看護師は介護士のすべての仕事をできますし、給与や世間体も良いです。
業務独占資格の看護師は国際免許のようなものですしね。


79:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:56:06 8gjlcmv7
>>75 何が言いたいねん!ブサイク! 介護士を頑張りたいけど看護もありかな!ってどないやねんブサイク!

80:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:57:29 sBfXw/99
>>78
 言ってることは間違いないですが、看護の仕事はそれだけきついですよ。
看護学校の厳しさも生半可じゃありませんからね。実習の厳しさにまけて
自殺者が出る看護学校もあるくらいです。就職してからも離職率は非常に
高いです。


81:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:57:45 wxczKzAa
介護士も計画たてるでしょ?今のところ特に必要とは感じないので、看護師はとりません。必要を感じたら取ります。

82:ななしのフクちゃん
07/02/04 00:59:41 3eC1KOjI

介護士にはそりゃ偏見あるよ
昔は看護補助ていう名前で、病院で汚い仕事するだけの仕事だったし
だいたい母子家庭や中卒とかの部落民がしてたしね

老人ホームとか施設が無い時代でまだ看護師も足りてたし
時代の流れで看護師が不足して医療のレベルも高くなり看護師の学ぶことが多くなった
それで、介護士という資格を新しく作って看護師の一部の業務をさせてるだけだしね

CMとかでもわかるように通信教育でなれるし
アホでもチョンでもヘルパーとか介護福祉士程度の資格ならあるよね

だいたい30歳以上の人はみんな介護士など看護補助をする奴隷という差別意識持ってるし
辞めといたほうがいいよ

看護補助という名称が差別的だからわざわざ介護士という名前にしたけど
名前を変えてもやってることは同じなので


83:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:01:04 fFWIqDxl
>>81
計画など立てません
必要じゃないと考えるあなたは相当のアホ
バカですね

馬の耳に念仏ですか
恥ずかしいね


84:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:01:41 YppBfyI+
介護士も介護計画たてるしぃー!医療の必要でない人で介護が必要な人は看護師見ないでしょ!だから介護士が必要なのわかる?

85:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:03:46 YppBfyI+
医療業界で問題になってるのは社会的入院でしょ!今国は在宅に向けての取り組みをしている時代に、看護師は在宅まで介護しにいくの?

86:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:05:51 sBfXw/99
>>83
 介護保険制度のもとでは居宅介護計画の作成が事業所に義務づけられています。
嘘も休み休みに言いましょう。

87:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:07:34 bub1IQJV
>>84
昔は介護は家族がしていた

>>85
在宅診療に看護師は行きます
介護は家族の仕事です


88:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:08:03 YppBfyI+
施設で介護計画たてないと監査で引っ掛かります! そんな事も知らないで看護師て仕事できるの?

89:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:09:45 YppBfyI+
療養型病院は看護計画と介護計画たてます、これ 常識ですよ

90:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:10:14 vZqajWvU
私は、病気の人に触りたくないから
看護師より介護士のがいいわ~
在宅ですけど、医療行為出来なくて助かってマス


91:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:10:22 wxczKzAa
>79
看護師が介護士をバカにする意味も分からないし、
介護士は利用者に一番近くにいられて、すごく大事な仕事だと思います。それなのにこんなに評価が低くて理解されないのかなって思うと残念なんです。
介護士として利用者さんと接したいけど、
利用者が困ってる時にも導尿したり、摘便も医行為になってしまって、(医療が大きな顔しすぎてて)違法になって堂々と出来ないのが嫌だなって思います。
なので看護資格とらないとダメかなって思ったけど、
一番は介護士を専門分野として尊重していく事だと思います

分かりにくい文すみません

92:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:12:51 YppBfyI+
訪問看護は医師の指示のもとで行きますよね。医療の必要なの人だけです。介護は関係なく訪問します。

93:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:15:37 YppBfyI+
介護は少しづつですが医療行為ができるようになりますよ。医療の勉強はする必要ありますが

94:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:16:22 /G3e4yFe
介護士が相手にするのは昔は家族がしていた素人でもできる介護だからね
看護師も難病の患者さんや障害者とか病人・怪我人の看護・介護するでしょ
介護士は命にかかわるような人と接しないから楽だと思うわ
どこの施設でも医療行為ができる看護師がいるしわざわざ介護士の業務を増やさなくていいわよ
介護士は肉体は使うけど頭は使わないから楽でいいよね

>>92
税金使って訪問してただの国賊だよね
まぁそれで私腹が膨らむからいいけど
家族でできることをわざわざ税金でしてるんだし
看護師のような独占業務をする専門家が行く必要ないわ



95:察するに…
07/02/04 01:17:52 GHne+uLY
このスレ主さんは介護の仕事が好きだったけと、現場にコテンパンに打ちのめされたのかな?
その当てつけか職業そのものの否定に走ったようですが…

今はどんな仕事してるのかな?めげずに頑張ってください。

96:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:19:22 fX8soduh
>>93
できるようになりません
無理です
看護師になってください

看護師はこれから4年制課程になるでしょうし、準看も無くなるでしょう
それで人手不足になっても介護士に医療業務はさせられません
ただでさえ医療事故が社会問題になっているのに無理です

外国人看護師は受け入れることはあっても素人の介護士に医療はさせられません
あなたが看護師になればすべての問題は解決します
勉強しなさい


97:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:20:26 wxczKzAa
介護士は新しくできたけど、これから絶対必要な資格です。
今の状況を前向きに代えて、専門性を高めていく事が今の介護士に求められてると思う。
介護士さんみんなで力合わせて頑張ろう☆

98:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:21:05 lBqifagu
CWからいわせると看護師でもピンきりで、
何かあるとテンパってしまう看護師って居てるよね。
確かに看護師はCWから頼られて大変だよね
特に夜勤帯とか・・・
CWももっとレベルをあげて知識と経験を積まなきゃ
と思う。
でも、CWが見てもちよっと・・・って看護師。多いよね。
それが看護主任だったら下の看護も大変そう・・・
実権を持ってるのは、実は看護副主任。
福祉の世界って・・・恐ろしい。


99:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:21:21 YppBfyI+
今はどこでも老人の入院が多いから問題なの、看護師は老人心理学学ばないとね介護士に仕事取られるよ

100:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:22:51 fX8soduh
看護師は老人心理学学んでますがw


101:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:24:46 YppBfyI+
この書き込みをしている 看護師て世の中の流れがわからない医療馬鹿?社会問題になってる老人介護解理解してないね?

102:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:26:05 wxczKzAa
なんでそんなにむきになって看護師の資格取らせたいの?有能な介護士が増えて仕事とられちゃうのが怖いのですか?

って思っちゃう

103:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:28:52 YppBfyI+
老人心理学学んだ人が介護は家族の仕事て言える? 老人抱えてる家族の心理理解できとらんね!

104:何を言っても…
07/02/04 01:30:14 GHne+uLY
看護師に留まらず、この少子化の時代に新しい生命の誕生に寄与する助産師さんを尊敬します。


105:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:31:57 YppBfyI+
それと、准看護師をなくして、いずれは介護師が  准看に準ずるような仕事にとの国の動き知ってる

106:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:33:00 trsxuvUx
ぷはは
介護士が医療行為できるのかいw
有能な介護士などいません
バカがなるのです
仕事とられるってわらた
看護師はただでさえ足りないわけ
うんこ掃除や雑用とか素人でもできる奴隷労働はしなさいよ
給与安くて差別されるけどさ
介護は家族の仕事です
専門知識は要りません


107:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:33:19 sBfXw/99
>>100
 老年看護学だろ


108:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:35:03 sBfXw/99
>>106
 医行為の線引きは実は明確ではないようです。因みに家庭用血圧計で血圧を測定するのは
医行為に該当するか否か、分かりますか?


109:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:35:34 trsxuvUx
>>105
100%ありえない
あなたは本物のバカだろ
準看も病院で医療行為するのが仕事だからな
介護士は注射や点滴ができるのか?
したこともやり方もわからないんだろうが
医療計器の使い方を知ってるのかね
病気についてどう知ってるのか?
血圧について答えてみろ

何も勉強もしてないゴミが
医療のなにひとつわかってないお前が何ができる
ムカつくんだよヘタレ

プライドだけ高くて中身がない奴隷が


110:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:36:19 YppBfyI+
あのね介護士は福祉のながれや老人介護の勉強します今必要な介護は何かてね?看護婦は医師の指示がないと何もできない。

111:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:37:00 8gjlcmv7
介護士に仕事取られる?これから医療行為が出来る?これだから専卒の介護士は…どうせ学校側の客寄せにいいこと言われてきたんだろw 郵政の次は介護保険の民間マルナゲだね!来るよ間違いなくね

112:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:37:31 wxczKzAa
ここの看護師さん(少数だけだと思うけど)はストレス溜まって介護士にあたってるだけのように見えます。話しても無駄ですね。

113:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:37:42 Iru52p4C
看護師や準看は病院で命の危険のあるけが人・病人を看護してますので
介護士の仕事とは全く違います
もちろん看護師は介護士の仕事をすべてすることができます

114:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:37:53 XIjaJN0k
それぞれの資格の防衛機制として
介護士に馬鹿にされるヘル2は無資格を馬鹿にし、
看護師に馬鹿にされる介護士はヘル2を馬鹿にし、
医師に馬鹿にされる看護師は介護士を馬鹿にしてるわけか。
誰にも馬鹿にされないのは医師のみか。


医師法第17条に「医師でなければ、医業をなしてはならない 」
のスミッコに「医師でなければ他資格を馬鹿にしてはならない」
も追加してはどうか。

115:みんなバカ
07/02/04 01:39:01 GHne+uLY
みんなバカなんでしょうねo(^-^)o介護士だろうが看護士だろうが医師だろうが(笑)
バカ正直な人もいれば、バカみたいに純粋な人もいれば(^0^)/
バカに誇りをもってやれれば、何も問題なし!
要はその人次第かな?


116:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:39:25 Iru52p4C
>>110
医師の指示で看護などしない
看護学学んでね


117:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:41:13 8gjlcmv7
国は福祉を押し出したいわけ。意味不明な民主党もw
医療が国家下からなくなれば憲法改正どころじゃなく国際問題になるよww とりあえずバカ介護士はさっさと体交しとけよ!介護保険が出来て数年なのにペナルティーまで付けられて未来もくそもない

118:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:42:55 YppBfyI+
あなた、医師指示もなく 勝手に看護したら違法でしょ?勝手に処置とかするの?注射勝手に射つの?怖

119:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:44:35 YppBfyI+
偽物?看護師は医師の指示もとに、処置するてきまってるよね!

120:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:44:41 Iru52p4C
>>118
ID:YppBfyI+
すごい頭悪いね
注射するのは医療です
看護ではありません


121:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:45:03 75f88M3r
「介護は家族の仕事」と言い切る時点でどうかと・・・
24時間365日、いつまで続くか解らない介護に、心身共に疲れ切った家族。
それを「仕事」という言葉で押し付けるなんて、人の痛みが解らない人なのですね。
そんな家族が、束の間でも解放される為に、デイやショートを利用する事もあるのです。
病院は、例えば認知症だけの人を入院させてくれないじゃないですか。
私は、看護師も介護士もどちらも必要な職種だと思ってます。
職業を上か下かで判断し、罵ることしかできないスレ主のような看護師には
家族を看てもらいたいとは思いません。

122:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:45:08 8gjlcmv7
それからもう施設は作らないから あと40年で終わる高齢社会に税金は使いたくないわけ! 戦後、物資が豊かになり社会保障のつもりで物を作り与え過ぎてこのような時代になったので、考えて行動するように反省してるからな

123:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:45:40 Iru52p4C
ID:YppBfyI+
医療と看護の違い勉強しなさい
アホ丸出しですよ
医師は看護などしませんので

124:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:46:42 Q4oR9y8Y
看護も介護も任された仕事を熟す。いろいろ理屈をこねるな!バカチン!!馬鹿って言った人が馬鹿(笑)介護は、肉体労働だけど、老人の手となり足となり、一番身近で、頼りになる人なんだよ。看護は、具合が悪くなったら医療行為頑張りんしゃい!

125:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:46:47 XIjaJN0k
防衛機制-補償(代償)
ある事柄に対し劣等感を持っている際、他の事柄で優位に立ってその劣等感を補おうとすること。
勉強が苦手な子供が、体育の授業で頑張るなど。

今回介護士受けた人は勉強しましたね?

126:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:47:12 vF+knsY9
>>115
お前は顔文字がバカwww携帯から書き込むなよ!うぜえからw

127:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:47:59 YppBfyI+
看護師が医療以外なにするん? 介護士がするのにーあなた。介護したいから?介護士に嫉妬してる?

128:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:49:29 Iru52p4C
ID:YppBfyI+
笑った
看護をするんだよ
介護じゃないよ看護だよ
わからない?
中卒?

129:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:50:15 Iru52p4C
看護は医療とは違うのでなぜ看護学を学ばないの?
介護は看護学の一部です


130:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:51:10 Iru52p4C

そりゃ3年間みっちり学ぶ看護師と
通信教育受けるだけの介護士は

専門知識も技能も差があるとは思うけど
ここまでとは思わなかった
恥ずかしいねw


131:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:52:22 YppBfyI+
馬鹿な看護師相手してるとストレス発散できたらか!ねるぺさね。明日も医療でない看護頑張ってね。

132:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:54:06 cay9Dm3a
看護学

新生児から高齢者まで人間の発達段階にある全ての人や家族、地域、それぞれ固有の健康問題の理解やその援助、もしくは健康の維持、増進について研究する学問のこと。

基礎看護学
成人看護学
高齢者(老年)看護学
小児看護学
母性看護学(助産学)
精神看護学
地域看護学、在宅看護学
看護管理学

133:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:54:36 8gjlcmv7
看護師でも介護している人たくさんいますwww いくらでもいます。日本の介護業界は看護師がきりひらいてきたもの。今は看護士→看護師になりました。
高齢社会に対してどうしても人手が追いつかなくて、国もまた税金面での医療費流動負担を嫌って+ニート問題w→介護

134:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:57:46 YppBfyI+
どうでもいいやん、学歴なんて、介護、看護も必要な仕事なんだから、世の中にいらない仕事なんてないねです。

135:ななしのフクちゃん
07/02/04 01:59:33 cay9Dm3a
介護は不要
家族がすればいい
税金の無駄


136:つまらん…
07/02/04 02:00:26 GHne+uLY
スレ間違えた(^^;)
顔文字バカはつまらなくなったから寝るっす
みんなちゃんと寝ろよ~

おやすみなさい

137:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:00:34 YppBfyI+
そんなに色々学ぶなら、差別てき問題発言普通しないしょー人間としての心は看護学て教えないの?

138:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:02:10 cay9Dm3a
>>137
どこに差別があるの?
事実しかかかれてないよ

139:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:02:13 bUSzYdSZ
14でセックル済みの狂女が看護死してる老ホーある。そいつとやったけど介護死の俺に泣いて喜んでいたぜ。
はいケース記録終了。所詮看護死なんぞも底辺部落と一緒。

140:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:02:37 zf8VPjER
ほんとどうでもいいな
看護師も介護士もピンキリだからな

141:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:03:58 D2++IvRe
そうだな

142:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:05:15 YppBfyI+
はい、解らないなら、始めからスレ読み直し、ナイチンゲール精神が泣いてるよ

143:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:07:58 8gjlcmv7
介護士は体交しろよ!
体交でもしないと国から税金降りないんだよ?お前ら何も立場わかっちゃいないな~。

144:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:10:05 YppBfyI+
体位変換の事かな?字まちがってるよ

145:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:10:24 Q4oR9y8Y
うまい!!

146:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:15:55 XIjaJN0k
ほう、今の人は体交って言わないのか。
つか体交で通じないのか・・・

147:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:21:57 zf8VPjER
じゃあ体交って何の略だよ
そんな事考えた事無いのか?

148:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:24:20 8gjlcmv7
〔合コンの席の会話:介護士編〕

>>144 >>145 代弁してぇ~自分の仕事は変態位交換♪

女:へぇ~介護士って仕事だったんだぁ!てっきり民間ボランティアだって思ってた♪
介護男:いやーこの仕事結構辛くてさ

女:うちの母親 無償で20年祖母を観てたよ!

149:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:25:03 XIjaJN0k
>>147
へ?普通に体位交換でしょ。
大丈夫???

150:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:31:15 zf8VPjER
体位交換って日本語知らないバカが作った言葉じゃ無いのか?
体位を交換するのが正しいか体位を変換するのが正しいのか調べてみろ

151:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:35:39 XIjaJN0k
>>150
あらあら・・
これじゃ馬鹿にされてもしょうがないか。

152:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:47:59 sBfXw/99
体位交換でも体位変換でもどちらでもいいよ。どっちかというと看護系の人は
略して体交っていう人が多いような気がするけど


153:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:52:04 1URuI9E1
体位変換でも体位交換でもどっちも通じる
2ちゃんで誤字の指摘をする事もナンセンスながら
知らない事を自信もって否定する事もナンセンス

154:ななしのフクちゃん
07/02/04 02:52:55 XIjaJN0k
もちろんどっちでもいいわけだが、

>>150のレスが
へぇ。体位変換って習ったけど体位交換とも言うんだ。
勉強になった。

ってな場合は馬鹿にはされない。
ちょっぴり恥ずかしいが、知らない事くらい誰でもあるからね。
問題なのは知らない事をごまかしちゃう人。これはマズイ。
医療・福祉の現場の人ならさらにマズイ。



155:ななしのフクちゃん
07/02/04 04:01:01 zf8VPjER
AをA′にするのが変換
AとBを入れかえるが交換だ
通じるのと正しいのは違う
俺がはじめて体位交換と聞いた時は違和感があったがみんなは感じ無かったんだな
残念

156:ななしのフクちゃん
07/02/04 04:24:41 zf8VPjER
連レスだが体交が対向だったならなんとなく意味わかるんだけどな

157:ななしのフクちゃん
07/02/04 04:35:05 akDki6JB
看護も介護も皆「体交」って言うけどね。体位変換なら「体変」じゃね?
もともと皆「体位交換」て言ってたからなんの疑問もなく使ってたけど。
つか、それってそんなに大事?

158:ななしのフクちゃん
07/02/04 04:39:34 8gjlcmv7
>>144 >>145には命より大事なことみたいだよww

159:ななしのフクちゃん
07/02/04 07:20:47 YppBfyI+
体位変換で盛り上がりまくり? 看護士て暇なのねぇー 発言した私は爆睡してたわ、WWW

160:ななしのフクちゃん
07/02/04 09:06:26 wVYrS5KY
まあ医師の俺には、看護師でも、介護士でも底辺だが。

161:ななしのフクちゃん
07/02/04 09:08:28 AYHJrQgq
なにこのスレ?
わけがわからん。
介護士が不要?
病院で看護助手を不要と言ってるようなもんだ。

162:ななしのフクちゃん
07/02/04 10:35:44 1MY1VroF
医師が例え看護の業務を行なったとしても算定基準に入らないものもある

看護師の独占業務もある

もちろん薬剤師も介護は誰でも出来る

「士」←関係は助手とゆう名目でいくらでも素人使える




163:ななしのフクちゃん
07/02/04 10:40:23 yGSe3iyt
介護の仕事のレベルは給料に表れてるじゃん。
あんな給料で働く人がいるから給料上がらないし上げる必要もないってことよ~。いくらでも代わりはいるんだから。所詮そのレベルの仕事。
ヘルパーの資格なんざ金さえあれば誰でも取れるし。
社会の底辺は間違いないんだからまわりから色々言われて当然。それが嫌なら辞めればいい。

164:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:07:25 H2iUisQC
カンゴ師つっても病院出たらタダの人。病棟内でせいぜい吠えとけよ。
学校忙しい、仕事忙しいで遊びを知らず、ツマラン男とできちゃった婚。
でも下手に稼げるから結局離婚。バツイチのカンゴ師って結構多いよね。

院内で飲み会とかやっても、連れて歩くのが恥ずかしいくらいダセェのがいる。
オシャレをする暇もないくらいカンゴガクを学んでたんだよね。
でも給料は良いから、バッグや財布だけブランド物とか好きだよね。

ホント世間知らずが多いから、もうカンゴだけやってくれてたら良いよ。
非常識なカンゴ師がケアマネージャーとかってまさに「悲劇」だよな。

165:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:23:03 PtYIuIhS

看護師の派遣時給2000円←新卒経験なしの場合
経験10年の場合、年収600万
総合病院看護師長年収800万
国立病院看護部長年収1200万

介護福祉士の時給800円
経験20年の場合、年収280万


166:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:26:28 PtYIuIhS

今後、看護教育が4年制となり高度な看護教育が求められ
ますます看護師の需要が高騰するため
年収はあがる一方

その一方で、看護師の一番簡単な作業の一部だけをする介護士は
安い労働力として求められ
通信教育で国家資格、受講だけで資格取得など簡単であり
看護協会のような大きな団体を持たない介護士は
介護を行う施設の運営主体は医師・医療法人であるため
ますます介護士の待遇・給与は下がるだろう



167:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:28:22 pzgwtS7l
看護師が介護士叩いてるの?
五十歩百歩だろ。w
恥ずかしいから止めた方がいいよ。


168:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:35:27 UFNp+zLu
↑ニートでカス人生しか送れないおまえがいうなやw

169:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:39:46 pzgwtS7l
>>168
どうでしょう?
あなたの想像にお任せします。w

170:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:43:49 UFNp+zLu
↑ニートでカス人生しか送れないおまえがいうなやw


171:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:44:43 qhvtDeA4
とりあえずあれだ看護師も介護士も底辺の人間の集まりなのに何くだらない言い争いを?

どんぐりの背比べですか?

世間から見ればどっちもカスの集まりでFAじゃん

172:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:45:45 UFNp+zLu
↑ニートでカス人生しか送れないおまえがいうなやw


173:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:47:44 H2iUisQC
夜勤で肌はボロボロ。人間関係でストレス溜まりまくり。
家族はおろか患者からも尊敬されない。←これ重要

医療(医学)の発展がまずあって、カンゴガクがオマケで付いてくる。
リハや心理学、相談援助とか包含したような顔してるけど、
どれも他分野から盗んだ中途半端な知識。

「師」がついても絶対「先生」とは呼ばれないよ。患者が一番よく分かってる。
所詮、カンゴ業界内が自前で権威付けをしていくしか生き残る道も無い。

現場では下っ端カンゴ師を虐めるか、他職種をバカにして発散するしかないんだよ。

174:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:49:17 UFNp+zLu
↑ニートでカス人生しか送れないおまえがいうなやw


175:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:49:26 T4BL8Gjz
バイトでデリヘルやってるNSって、多いよねwwww

176:ななしのフクちゃん
07/02/04 11:51:29 UFNp+zLu
↑ニートでカス人生しか送れないおまえがいうなやw


177:ななしのフクちゃん
07/02/04 12:07:38 V96Ecqe3
いつの時代から介護から金を取るようになったんだろ
看護は素人にはできないけれど
介護は昔から家族がしてた

税金泥棒

178:ななしのフクちゃん
07/02/04 12:28:09 Q4oR9y8Y
介護パート、1300円だし。

179:ななしのフクちゃん
07/02/04 12:37:24 Q4oR9y8Y
今介護士も看護師もフィリピンの人が来るって事は、どこも人で不足。日本人同士争って何になるんだか。介護士だって、やくに立つからいるんだし、馬鹿にする必要もない。看護師だけで全部は、無理でしょ。支えあう気持ちが必要なのに…

180:ななしのフクちゃん
07/02/04 12:45:44 AYHJrQgq
結局医師から見たら医療福祉職は皆底辺に見えるわな。
まぁ100歩譲って介護福祉士<看護師は認めるが、介護福祉士=理学療法士、作業療法士はガチだろう。
理学療法士も作業療法士も所詮名称独占なんだから。

181:ななしのフクちゃん
07/02/04 13:13:04 YppBfyI+
書き込みしてるのて、看護師でも介護士ではないのでは、今医療も介護変わるじだいに、封建社会の化石みたいな話で盛り上がる!

182:ななしのフクちゃん
07/02/04 13:35:35 QkFxbYwK
このんなクソレス立てるのはニートだろ?

183:ななしのフクちゃん
07/02/04 13:41:50 akDki6JB
>>180んなこたぁ~ない!
PTと介護福祉士では勉強量、質ともに雲泥の差
そんなんだからバカにされる
どっちが上とか下とかこのスレ立てたバカ茄子と次元が一緒

184:ななしのフクちゃん
07/02/04 14:59:19 AYHJrQgq
という>>183のバカPTが介護よりPTが上と言っている件。
いい加減気がつけよ。
もうPTが上の時代は数年前に終わったんだから。

185:ななしのフクちゃん
07/02/04 15:00:52 AYHJrQgq
介護士は理学、作業療法士になれない馬鹿がする仕事
スレリンク(welfare板)

186:ななしのフクちゃん
07/02/04 15:12:13 8gjlcmv7
なんでベースアップが求められたくだらいで介護士は将来が有望だと思い込むんだろ…医療従事者の高度医療スキルに伴い、その知識を少し知っておくべき程度なのに…仕事の内容は変わるが立場なんか変わらないよ

187:ななしのフクちゃん
07/02/04 15:14:01 8gjlcmv7
なんで?なんで自分のメノマエのことしか見えずに周りが読めないの?なのになんで自分の職務立場を無視して自分の立場を夢想化すんの? 使いづらいんだよ!

188:ななしのフクちゃん
07/02/04 16:37:27 dr3gvYLM
w

189:ななしのフクちゃん
07/02/04 17:15:12 XIjaJN0k
PTって何てよばれてる?
うちは特養+居宅色々な社会福祉法人だけど、PTOTSTは皆「○○先生」
と呼ばれてる。
俺の脳内の図式では看護師の方が上位なので看護師が「○○さん」で
リハ職が「○○先生」なのがしっくりこない。

190:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:26:55 Q4oR9y8Y
あ~馬鹿馬鹿しい!最低じゃないお前らって、何様?勝ち組ってどんな仕事よ?!

191:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:32:23 3/+LV71/
看護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>飲食店店員>>介護士

192:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:34:00 8FfGOABg
もうずっと人大杉が続いてるように介福国試が大勢の人の注目を集めてるわけ!
これからは看護師以上にメジャーな資格になっていくでしょう

193:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:48:09 BOi2547/
>>192ネタだよね?www

194:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:52:16 dr3gvYLM
看護「師」
介護「士」
作業療法「士」

「師」と付くのは医師や教師など
素人に対して教える立場の人間

わかるかな?

195:ななしのフクちゃん
07/02/04 20:11:01 sBfXw/99
>>194

弁護士や税理士、公認会計士はどうなんですか?



196:ななしのフクちゃん
07/02/04 20:22:11 v+5xKiMU
師VS士
どうでもいいけど。
レベル低すぎて面白杉。

197:ななしのフクちゃん
07/02/04 20:38:09 Ov79JSvF
そうか 力士は素人だたのか

198:ななしのフクちゃん
07/02/04 20:42:34 3/+LV71/
曙さんバカにすんじゃねーよ

199:ななしのフクちゃん
07/02/04 21:31:42 8gjlcmv7
>>192 ←リアルバカ見たww

200:ななしのフクちゃん
07/02/04 21:42:31 kj30nqQ4
介護士は看護師に比べたら優しい人が多い。金の為=看護師。人の為=介護士。これはマジ

201:ななしのフクちゃん
07/02/04 21:48:41 pzgwtS7l
介護士も白衣着れば資格の価値向上するんじゃないの?
人間って結構単純なもんだぜ。

202:ななしのフクちゃん
07/02/04 21:53:53 pzgwtS7l
介護士も白衣着れば待遇良くなるんじゃない?
人間の社会的評価なんて結構単純なもんだよ。

203:ななしのフクちゃん
07/02/04 22:20:18 JFf60YgC
どっちが地位が高いとか どうでも良いよ。それよりも自分がその職務に満足しているかの方がよほど大切なんじゃないのかな

204:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:17:54 dr3gvYLM
看護師ですが介護士にもなれますよ
医療技術・技能のある看護師がわざわざ家庭の人でもできる介護はしませんけどね
介護士はただの便利屋・お手伝いさんですよ

205:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:25:20 4aIF7/lw
一般の人からしたらどっちも同じ

206:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:27:49 YTKioOlZ
医師>薬剤師>臨床検査士>放射線技師>理学療法士>看護師>管理栄養士>機能訓練士>作業療法士=言語聴覚士>歯科衛生士>>掃除婦>>超えられない壁>>>>社会福祉士>介護士

207:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:28:20 sBfXw/99
すみません

 介護士

 という資格はありません。看護師は立派な資格です。


208:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:32:18 I8gZRMBf
>>204看護師の「介護士にもなれますよ」という主張
今までも結構出てきたので理解したが
でもわざわざ何のためにそんな主張してるのかワケ分からん
だからどうしたの?凄いですねって褒められたいとか?

209:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:38:18 YTKioOlZ
看護師も今さらオムツ交換なんてしたくないと思われ
腰痛めて、体すり減らす仕事は介護福祉士やヘルパーへ
医療行為のみ看護師がすればいい

210:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:44:31 AJPjEekK
>>209
保育園のお遊戯並みレクも介護福祉士やヘルパーへ

211:ななしのフクちゃん
07/02/04 23:53:19 4cDqfqpH
>>210
んだとゴルァ!! 保育士なめとんのかァ!?




212:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:00:55 D2pwu594
福祉大なんかだと看護科と福祉科の学内併願で、
看護学科落ちた者が福祉科へ流れる傾向が強い。
うちの大学も、福祉科60名中、半数以上が看護科や医療技術科が第一志望だったが落ちて福祉科に流れ組みだ。

213:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:08:32 ET/aC6nn
介護士ってかこいいと思ってる34歳の介護福祉士フロアリーダー、I
さむいよ。

214:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:10:50 qihbBItD
保育士ってけっこう難しいよね。
国家試験の合格率も1割とかでしょ。
介護士よりも全然難しい。

215:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:31:17 pVxaGWjr
看護師も多少の勉強すれば誰でもなれるんじゃないの?レベルの低い高校で最下位だった人が、看護師になれてた。私は恐ろしくて、そこには行かない。

216:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:32:36 L/5Lq+yi
保育士が他職を妬む話もあまりきかんでしょ なりたくてなったんだから…。人間性ゆえの自己選択が大きく違う。

217:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:36:04 yaJ5MaE3
>>214
おい、オメエ!! みえみえのおべっか使ってんじゃねえぞゴルァ!!

言っとくけどなあ、おりゃあ保育士、介護福祉士両方持っとるんだゴルア!!


218:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:36:19 L/5Lq+yi
>>215 20年ほど前の医療技術と一緒にしちゃいかんだろ。もう少し昔は医学部に歯科,医科の分野わけもなかったんだ。それから月日がたとうとも医者と看護師の立場は変わらん 介護も同じ。時代に対応して新しい分野が出てくるわけで立場は変わらんよ

219:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:42:19 L/5Lq+yi
>>217 てか男で保育士介護士 キモイから

220:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:47:14 yaJ5MaE3
>>219
んだとオンドリャァ!!
悪かったなぁ、キモついでに今はケアマネなんかやってるよ!!
大きなお世話だ、ほっとけゴルァ!!


221:ななしのフクちゃん
07/02/05 00:51:07 VNesnWkn
私は看護師ですが、福祉系ではなく病院で仕事しています。
なのであまり介護士と関わる事もないのですが、正直いうと介護士を尊敬してます。
おじいちゃんやおばあちゃんに優しく接してあげている所をみると、ホッとする。
だから誰がなんといっても自分の仕事に誇りをもってほしい。

222:ななしのフクちゃん
07/02/05 01:04:26 qihbBItD
>>221
介護士ですが、病院に行って看護師を見ても、ホッとできません。
声かけ、配膳、食介、などなどすべてにおいてテキトーというか乱暴というか。
歩ける人も車いすに乗せてかっとんで行く。トイレに行ける人にでも安易にバルン。
福祉サイドで一生懸命自立支援した人でも、一度入院しちゃうとやり直し。
振り出しに戻るってなくらいレベル落ちて帰ってきます。
いや看護師がダメなんじゃない。看護師は忙しすぎるんだと思いますね。

223:ななしのフクちゃん
07/02/05 02:00:47 H9jPgXul
ほめてけなしてけなしてほめて

224:ななしのフクちゃん
07/02/05 02:07:27 gKYLhfBB
介護士ですが、理学療法士のリハはどうみても無意味です。
あんな意味のないリハに無駄な医療費費やすから、医療費がパンクするんだと思います。

225:まだやってるし
07/02/05 02:37:03 G3Wak/gs
結論は出てるのに、やっぱり皆さんおバカさん?
どこの業界でもピンからキリまで揃ってんだし、看護と介護違うんだから比べても無意味
比べたけりゃ同じ土俵で比べなきゃ
そういや、意外と看護師資格持っててヘルパーしかしないって人多いなあ?
案外、なんちゃってで看護師資格取ってしまい、つまずいてヘルパーに変更した人多いかも?
本人がそれで良けりゃそれでいいっちゅう話やね

226:ななしのフクちゃん
07/02/05 05:31:59 ws9UvYf+
>>225
看護師有資格のヘルパーに出会ったことは無いけど
資格とってすぐに結婚しちゃって子どもが大きくなったから
仕事始めるって人で病院だと自信が無いから
介護に流れてくるケースは多いね。

でも、看護有資格者をヘルパーで雇うなんて
よっぽど人材に恵まれた施設なんだね。

227:ななしのフクちゃん
07/02/05 06:46:51 rNBmnMr7
介護士は低賃金
世界の常識


228:ななしのフクちゃん
07/02/05 06:48:22 rNBmnMr7
医療業界で「師」と付くのは
医師・看護師・薬剤師
この3名だけで病院は動く


229:ななしのフクちゃん
07/02/05 06:52:05 rNBmnMr7
看護師資格者を特養などで雇う場合
看護師は医療業務をするための特別職
介護士の倍の給与・待遇

介護士は人が余ってるので給与が非常に安い
看護師は人が足りない


230:ななしのフクちゃん
07/02/05 06:52:39 rNBmnMr7
>>225
介護は看護の一部
あんたはあほか


231:ななしのフクちゃん
07/02/05 08:48:56 lqUs7T76
でも看護師の介護レベルは介護士以下と医師の俺が言う。
いずれにしても、医師の雑用係。

232:ななしのフクちゃん
07/02/05 08:49:48 VoCuJxth
rNBmnMr7さんへ

臨床検査技師、放射線技師も必要ですね。看護師にX線撮影はできませんからね。



233:ななしのフクちゃん
07/02/05 08:53:22 VoCuJxth
>>231

医師が診断と治療を行うのに対し、看護師はその補助と看護を行います。同じ医療というフィールドに立ちながら
職能は違いますから、雑用係というのは言い過ぎでしょう



234:ななしのフクちゃん
07/02/05 09:35:14 A08jtxn/
まあ、いずれは皆さん要介護者な道は避けて通れないわけで。病院に入院するにしても然り。

その身になってみないと分からない。

235:ななしのフクちゃん
07/02/05 10:18:17 PWw8b6h0
介護士はたしかに馬鹿が多いが看護師だって馬鹿多いよ。看護の道を選ばなかったってだけだよ。 でも利用者のことを考えたら介護士だけではいやになるのが普通。介護士上がりの上司はだから馬鹿なんです。自分は介護職で満足しちゃったから他人の意見に耳を貸せない

236:ぽんぽん
07/02/05 10:19:13 mW6yVu1/
介護福祉士が何故国家資格なのか最近分からなくなりました。
専門学校等定員割れしてる所が多いようですし、、、
上下関係で言うと看護師はやはり医学知識が有る分上で良いと思います
只、利用者(患者等)からすると介護福祉士の方が話し易い等
(看護師はプライドが高い為)必要な声も多く聞かれます。
一言では片付けられない部分が有る様です。

237:ななしのフクちゃん
07/02/05 10:51:59 gKYLhfBB
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


238:ななしのフクちゃん
07/02/05 11:08:25 PWw8b6h0
看護助手ではなく介護福祉師で医療の事も学べて医療行為はやらせない老人病院以外の病院ってないですかね~

239:ななしのフクちゃん
07/02/05 11:37:08 gKYLhfBB
>>238
そもそも介護福祉士という資格自体が看護助手。

240:ななしのフクちゃん
07/02/05 11:47:20 PWw8b6h0
そうなんですよね… でも本来は看護助手は看護師になりたい人がやって介護を専門的にやりたい人は介護福祉士として働けないっすかね~無理か。介護福祉士なんてもん作らなきゃよかったのになあ~

241:ななしのフクちゃん
07/02/05 11:55:37 PWw8b6h0
病院の看護助手です。NSの掃除や雑用など当たり前にやってたら馬鹿男介護福祉士がなんでNSのシーツ交換とかやるの?ていってた。俺は国家試験に受かってるんだ。少なくとも准看より上だ!ってほざいてた。こんな奴いるから介護士は馬鹿にされるんだよなぁ…(ToT)

242:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:00:03 mDvvJCLB
いや、そもそも看護に助手が必要という発想が看護的ではないでしょう?
何でも看護婦が率先してやるべきだとナイチンゲールは考えるんじゃない?
現場に必要なものこそが専門性と呼ばれるべきだと私は考えますが。
現行法で規定されている資格としての看護師は、制約を受けた看護婦であって、
本来的には、看護は健康に関するあらゆる領域で実践されるべきものでしょう。
順法精神は基本的な市民のモラルだけど、法律のみに縛られていては、
看護が狭くなるし固くなる。知識・技術も同様で、これらを持ったことで、
逆に助手を必要とする職種となってしまったことが、看護師の間違いだったのでは?
上で、看護師資格を持ちながら介護の仕事をしている方がいるとありますが、
その気持ちも分かるような気がします。

243:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:00:49 4K/0Atkf
似たもの同士が何を優劣競い合ってるのかと小一時間…

どっちもカスの集まりなんだから仲良くしなさいよっと

世間から見ればどっちもどっち


テラワロス

244:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:01:17 gKYLhfBB
>>241看護助手だからだよ。
と、教えてあげましょう。

245:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:29:30 Rbyn1/3k
看護師はプライドが高い
自力でどこでも働いていけるので離婚率が高い

246:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:32:26 JRIFma4z
>>243
>世間から見ればどっちもどっち
職業を伝えた時に返ってくる言葉は同じ「大変ですね」だが、反応は明らかに違う
看護師だと労いと職業選択に対する敬意を表す言葉だが、介護士に対しては『汚れた糞尿処理担当が近づくな』と言わんばかりに会話を終了するのに使われる単語、ピリオドか句点だ
介護士に対しては労いの意味はなく、自分達が払う税金や介護保険で養ってやってる穀潰しに対する侮蔑
介護職に就くしかなかった能無しに対する憐れみが含まれている


247:ななしのフクちゃん
07/02/05 12:38:55 8XuVmYvm
介護はヒクツな人、多いよね。もっと踏ん反り返ってもイィのに
現場の最前線で闘ってる人限定でw

248:ななしのフクちゃん
07/02/05 13:14:39 xawOOMSM
介護福祉士が国家資格でも看護師ほどの賃金や医療行為を行う権利がないのは分かる。本来の役割が医療行為メインでないからそれは当然。

しかし現場では、老健や特養、在宅看護サービスで看護師に日々のオムツ交換や食事介助、体位交換等の介護業務まで行う余裕はない。看護学には介護が含まれていても、看護師のメインの業務は医療行為。

自分は施設勤務の介護福祉士だが、賃金で差があるのは当たり前と思っている。うちは看護師もオムツ交換等に入るが、それに時間を取られたら看護業務が出来ないのが見ていて分かる。

だから看護補助や、利用者の側に常にいる介護職が必要なんでないか。いなくても困らんように見える人には見えるだろうが、現実には要るよ。

249:ななしのフクちゃん
07/02/05 13:41:52 A08jtxn/
>>248が良いこと言った。

250:ななしのフクちゃん
07/02/05 13:45:20 tLIykUkf
>>246

釣られてあげるね♪

私ら一般人から見たら看護も介護も掃除のオバチャンもマジ一緒ですw

この板オモロすぎ♪

251:ななしのフクちゃん
07/02/05 13:51:43 l/v1xp87

自分に自信が無さ過ぎる人が多いんですねえ
自分より下の人間を見つけて揶揄していないと不安でたまらなくなるんだね

病院に行くのが恐くなってきたよ
八つ当たりで何かされたらかなわないw

252:ななしのフクちゃん
07/02/05 14:18:19 gDkkQ+bL
介護職は必要だよ。
看護師はは介護業務を行う余裕がないのは正しい。
それも看護師が人手不足だから
介護福祉士は人材を何とかして確保しようと出来た資格。
高齢社会をふんばるための国の政策だよ。
因みに介護福祉士を看護の下とせず、国家資格にわざわざしたのは
ただでさえ人が集らない資格なので人寄せパンダとし、
人材確保とそれなりのレベルを維持したいがため。

253:ななしのフクちゃん
07/02/05 14:20:22 gDkkQ+bL
>>252
訂正

ただでさえ人が集らない仕事なので資格で人寄せパンダとし
人材確保とそれなりのレベルを維持したいがため。

254:ななしのフクちゃん
07/02/05 14:51:00 fDMRp4h8
福祉現場では介護士の方が上。これ常識。

255:ななしのフクちゃん
07/02/05 15:00:20 gDkkQ+bL
まあ、大変だと思うが頑張って下さい。
介護はこれからの社会に絶対必要とされる仕事なんで、
その価値を社会に認めてもらうには介護職の頑張りが大事。
まだまだ出来たばかりの資格なんで良くなるか悪くなるかは
これからの介護職次第。


256:ななしのフクちゃん
07/02/05 15:39:36 +7wSeUNQ
ここにいるのは看護師に嫉妬するニートと介護職w

一般人なんておりませんw
まあ一般人の平均賃金と看護師の平均賃金はほぼ同じだから看護師も一般人に含まれるが。
ここで看護師を叩いている介護職やニートは年収200万円台の下流社会の住人だww

257:ななしのフクちゃん
07/02/05 16:50:42 tLIykUkf
>>256

誰が一般人って?

そんな汚物にまみれた一般人はいませんよwww

258:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:29:00 +1SgWNGt
↑その前におまえが一般人のわけねーww

汚物にまみれた生きている汚物であるカス&ニートのおまえがいうなやw

259:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:33:42 gKYLhfBB
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


260:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:37:08 +1SgWNGt
>>259
ここに医療系資格ホルダーなんていないよw
いるのはウンコ臭くて汚らしい介護職とニートと引きこもりと浮浪者臭い福祉職公務員w

261:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:38:45 gDkkQ+bL
>>259

確かに業務独占は強いけど同じセリフばかりあちこち書いても
もう飽きるのやめてね。

262:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:49:59 gKYLhfBB
>>261
こんなくだらない内容のレスはこのコピペで十分W
マジレスするほうがどうかしている。

263:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:51:41 tLIykUkf
>>258

アホだwww

264:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:51:43 gDkkQ+bL
だって他でも同じこと書いててもう飽きたんだもん。

265:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:00:42 gKYLhfBB
別に飽きていいんだよ。こんな糞スレ。

266:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:04:01 tLIykUkf
オモロいから続けてくれよぅwww

267:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:08:18 gKYLhfBB
どうみても他コメが看護師や介護士を装って煽りあってるのがみえみえ。

確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW

このコピペで十分。

268:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:27:43 L/5Lq+yi
医療の向上維持のため、介護福祉を国家資格制度にして意識向上を図る目的。せっかくの医療行為を無駄にされたら国は益々医療費削減しなくてはならないから。
よってペナルティー制 つまりアホに付加価値与えただけ。
人間の本質が一番の要因だが…

269:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:34:26 PQ7uWbUH
糞スレケテーイ。

270:ななしのフクちゃん
07/02/05 18:36:06 L/5Lq+yi
介護士ってなんでこうも頭弱いの? 看護師より介護士が上のような国になれば国連で日本の位置は抹殺されるよw 自分の人生選択ミスしまくってるやつらが人にサービス選択させて提供している場合じゃないよw

271:ななしのフクちゃん
07/02/05 19:20:38 l0x/Di2s
>国連で日本の位置は抹殺
の意味はよくわからんけど、
介護士の中で、看護師より上だなんて思ってる人っていないでしょ。
自分たちが一番よくわかってる。
だけどさ、デブな人がいて、その人がデブだからといって無制限に
その人に対して「デブ」と言ってもいいかっていうとそうでもない。

そんな程度の話でしょ。

272:ななしのフクちゃん
07/02/05 19:38:15 oFXlcIRn
准看経由なら馬鹿でも正看護師になれるよ
40代前半より若い人なら制度が無くなる前に
早く年収400万超えようよ
こっちの世界に早くおいで。病院の助手からでも良いけど。
ケアの経験があれば「准看学校で」は頼られる存在だよ

273:ななしのフクちゃん
07/02/05 19:54:29 PQ7uWbUH
>>270『国連で日本の位置は抹殺されるよ』

かなり笑わせてもらいますた。
頭が弱いのは誰でしょうか?www


274:ななしのフクちゃん
07/02/05 19:57:58 ET/aC6nn
うちの施設では、看護師<介護士ですね。
オープン当初から、正社員の看護師いないし。
準社員の準看のみ。
力関係も、介護士の顔色伺いながらって感じですね・・
毎日定時に帰れて、パート感覚の準看しか働いてません。


275:ななしのフクちゃん
07/02/05 20:08:52 l0x/Di2s
>>274
で、同じ雇用条件での給与はどうですか?
そんなに力関係に差があっても、同じ準社員の中ではそのナースは
高給取りなんじゃ?

276:ななしのフクちゃん
07/02/05 20:46:36 ET/aC6nn
>>275
そりゃ介護福祉士の基本給と比べるのが間違い!
うちは、看護師は、基本給21~22万だったと思う。
夜勤無しだから、介護士のフロアリーダーの方がよっぽど高給とりだよ。
手取り24万はもらってるから。(手当て込み)
発言権も介護士や、介護部長の方が断然大きいね

277:ななしのフクちゃん
07/02/05 20:48:11 ET/aC6nn
>>275
準社員の介護士ろの給料の差は歴然です。
2~3万の違いです

278:ななしのフクちゃん
07/02/05 21:00:38 tWid4AHm
そうかな?うちの老健だと准看と介護福祉士、基本給数千円の差でしかないけど。
それにとりあえず一部フロアしか見なくていい介護福祉士と
全フロア対応しなきゃならない准看、どっちが楽かといえば断然介護福祉士じゃん

279:ななしのフクちゃん
07/02/05 21:18:22 rNBmnMr7
いつのまに准看と比べるようになったのw
それも老人ホーム勤務とかだしw

正看護師と比べろよ
准看は18歳でもなれるんだよ
中学卒業して准看護学校行って卒業すればなれる

だいたい看護婦は病院で働くのが普通なので
老人ホームで働いてる看護婦はあくまでヘルプ
介護士が医療行為できないから専門職の看護婦が来てる訳だよ

現役バリバリの正看護師と比べてね

正看護師で看護師長だと年収800万だよ
看護部長じゃ1000万超えます
30歳の主任で600万くらいです

介護士は??


280:ななしのフクちゃん
07/02/05 21:21:33 rNBmnMr7
URLリンク(tokyo.dr-agent.co.jp)
看護師は高給です
介護士はwww


281:ななしのフクちゃん
07/02/05 22:14:38 ET/aC6nn
まあ看護も介護もあまり大差はなく底辺職種だけどな・・・
行く末はキチガイ

282:ななしのフクちゃん
07/02/05 22:17:09 gKYLhfBB
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


283:ななしのフクちゃん
07/02/05 22:46:49 rNBmnMr7
>>281
そう思ってるのはお前だけ
看護師と介護士は収入も社会的地位も格段に違う

介護は最底辺だ



284:ななしのフクちゃん
07/02/05 23:20:08 VNesnWkn
介護士だって立派な仕事だよ。私は看護師だけど、介護士の人もすごく勉強してると思うし。
だから介護福祉士とか資格とったり頑張ってるんだよ。
看護師だろうが介護士だろうが、OLだろうが働くって事は大変なんだしさ。
お給料の高さで決める事じゃないよ。
読んでて悲しくなるよ。

285:ななしのフクちゃん
07/02/05 23:22:22 ET/aC6nn
>>283
まあ昔は3kとか言われたけど、だいぶイメージは変わってきているけどね。
働く人の質も高くなってる(大病院に限る)
昔の看護師は、誰でもとれる資格だったし、難易度も低い。
今の介護福祉士レベルかな。
今でも、難易度の低い看護専門学校なら、定員割れで通るようなとこもあるけどね。

286:ななしのフクちゃん
07/02/05 23:28:27 PreTchlm
私が卒業したのははるか昔だけど、どこも20倍ザラ。
看護専門学校で定員割れなんて始めて聞いた。
今はやはり看護大学に吸収されてるのかな。
確かに時代は変わったね。


287:ななしのフクちゃん
07/02/05 23:31:42 ET/aC6nn
>>284
ここでのレスのほとんどは、看護師と介護士の諍いで日々疲れてる人たちばかりだよ。
まあ漏れは看護師でも介護士でもない、客観的に見てる人間だけど、
職場では、介護士は看護師の悪口を365日言ってるから、腹が立つだけなんだけどね。
点滴を血管に入れることも知らない介護福祉士が、看護師の処置の陰口たたいてるのにも
疑問感じるしね、介護士はもう少し医療の(必要最低限の)勉強をするべきと感じる。
介護士にいつも思うことは、食事の前に、利用者に手を拭かせてほしいし、できれば消毒してほしい。
床に落ちた食事を食べるのを辞めさせてほしい。


288:ななしのフクちゃん
07/02/05 23:49:35 PreTchlm
>介護士の人もすごく勉強してると思うし

勉強してないよ。
少なくとも自分の職場の人達は勉強嫌だって言われた。
教えようとしても迷惑がられるだけ。
あきらかに基礎的な勉強が足りないけれど、
少しでも何か言うと悪く取られて損するだけなので
今はもう何も言わない「いい人」に徹してる。
そうでもしなきゃ、しんどすぎてもたない・・・。
しかし、更に悪いのは自己流介護で自己完結している人で
もうこうなるとお手上げ。


289:ななしのフクちゃん
07/02/06 00:11:11 o2UZ4pOb
284です。

私は介護士とほとんど関わる事のない救急医療センターで仕事してる。
救急車で運ばれる人に介護士が同乗してくる事あるけど、すごく一生懸命に状態を伝えてくる。
確かに素人としか思えない説明も多いけど。
でも、それを馬鹿にしたりしないよ。
もっと勉強しないと…って思ってもらえたらいいのになぁ。

学ぶ気のない、なんでも自己流の人は看護も介護も関係なく、どこにでもいるよね~

290:ななしのフクちゃん
07/02/06 00:20:45 1eh20rXB
>>289
>介護士とほとんど関わる事のない救急医療センター

私も介護施設に行く前は介護士のことを全然、悪くなんて思ってなかった。
たぶん、>>284>>289 は昔の私と同じ。

今はホトホト疲れてる。
悪いけど。ほんと勘弁してくださいって感じ。

291:ななしのフクちゃん
07/02/06 01:13:18 r5pRN9Y2
>>285 当時は国がバブル期だったしね、中卒で准看→正看こんな道、恥ずかしいと思われていた。公務員もな! 年収600万で安月給と言われていたので特に。

292:ななしのフクちゃん
07/02/06 06:57:38 Q3s4lnZK
>283
何でそんなに必死なんだ?
おまえを見てると哀れで仕方ないんだが
おまえ看護師だろ?とりあえずおまえみたいな差別しかできないのは氏んでいいよo(^-^)o

おれも>281に同意だな
世間から見れば大差なんかないな



293:ななしのフクちゃん
07/02/06 08:20:29 9/i1o6yQ
〉281に同意だな
大差を感じない


294:ななしのフクちゃん
07/02/06 08:21:52 9vrvNCwO
熱くなるなよ。
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


295:ななしのフクちゃん
07/02/06 12:33:54 lj3eGN7P
看護師は ①療養上の世話②診療の補助
介護士は 日常生活介護だからね~

296:ななしのフクちゃん
07/02/06 12:35:34 0zyudQ0x
介護士の方がいい人多いから。
看護師なんてただの医者の下僕だろ。

297:ななしのフクちゃん
07/02/06 12:43:54 /SL8E/+O
介護士してます。看護師になりたかったけど体弱くて出来なかった。その時人生に諦め感じた。介護も体力勝負だと解った今、歳だけど来年、受験しょうかなって思う。看護師さんが羨ましい…

298:ななしのフクちゃん
07/02/06 13:19:19 mNFOpHjG
介護士も体は壊すよ。

介護士で何が悪いのか。

299:ななしのフクちゃん
07/02/06 13:44:50 9vrvNCwO
>>295>>296
療養の世話には日常生活援助も入ってる。

介護士は看護師の下僕。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


300:ななしのフクちゃん
07/02/06 14:23:57 ChaHS0aA
介護士は、ただのウンコ拭き。
看護師は、注射のうてるウンコ拭き。

301:ななしのフクちゃん
07/02/06 14:30:54 9vrvNCwO
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


302:ななしのフクちゃん
07/02/06 14:49:53 1z52hGKO
俺は介護士だが 看護師になりたいと思ったこと1度もなし。
全く別の職業。ナンセンスな話はもう終わり!

303:ななしのフクちゃん
07/02/06 14:58:47 9vrvNCwO
それで良いと思う。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


304:ななしのフクちゃん
07/02/06 16:30:59 pgNGjCwL
看護士も離職率が高い職業と聞いていますが?

305:ななしのフクちゃん
07/02/06 16:50:09 pDz3WKB/
>>304そうその通り!ナースも断じて他職種から羨ましがられる程の職業
じゃないよ。他人は他人。自分は自分。
汝(なんじ)唯足る(ただたる)を知れと言うでしょう。
自分の能力と適性に応じた仕事をしろ。他人をねたむのはみっともない。

306:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:03:12 9vrvNCwO
看護師の日本の配置基準は最高でも7:1と、アメリカの患者一人に看護師2人に比べても劣悪だからね。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


307:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:10:56 fT4oHqMe
↑おんなじことばっかでウザ過ぎ!早くあの世に行け!女々しい奴。

308:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:13:00 1i+UnMFn
介護職の離職理由は、給料低い、誰でも出来る仕事、社会的地位が低いこと。
看護職の離職理由は、医者、エリートとの結婚。

看護職と介護職は雲泥の差

309:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:40:25 fT4oHqMe
看護が皆エリートと結婚できるわけねーだろ!馬鹿野郎!看護として、お前恥ずかしいから、消えろ!!看護の恥だお前!!

310:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:50:21 9vrvNCwO
看護師がみなエリートと結婚するわけがない。
当たり前のことだ。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


311:ななしのフクちゃん
07/02/06 17:53:35 1eh20rXB
まあ確かに職場が同じということもあり、医者と結婚する奴はチラホラいて
多い方だわな。
でも、そんなもんどうでもいいことだ。



312:ななしのフクちゃん
07/02/06 18:14:58 bWAxJeiQ
>看護職の離職理由は、医者、エリートとの結婚。

そっかぁ~~
だから独身貫くオバチャン看護師多いんだね♪
ここんとこ独身茄子多いよねぇ

313:ななしのフクちゃん
07/02/06 18:29:48 b41t41ng
>>312
君の勝ち。

314:ななしのフクちゃん
07/02/06 18:35:07 T7D7MQr+
このスレ読む前から介護士はアホだと思っていたが
これ読んだらナースも救いようのないアホなんだと気付かされた
ありがとう、感動した!

315:ななしのフクちゃん
07/02/06 18:54:48 1eh20rXB
本当にナース・・・かどうかわからんわけだが(^^;

316:ななしのフクちゃん
07/02/06 19:51:25 9vrvNCwO
結論は確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW

ということだ。

317:ななしのフクちゃん
07/02/06 20:21:11 fT4oHqMe
最近看護の癖に医者にでもなったかのような、言動で、特養老険などを荒らす輩がいるそうな。けして、看護は、医師には、なれませんので、心得ていただきたい。

318:ななしのフクちゃん
07/02/06 20:45:54 9vrvNCwO
看護師から医師になったのもいるがな。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


319:ななしのフクちゃん
07/02/06 20:58:02 T7D7MQr+
コピペ張りつき厨がさっきから死ぬ程うざいな

320:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:05:30 fT4oHqMe
318うざい。キチガイだな。

321:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:10:22 9vrvNCwO
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


322:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:21:44 MJ//C4/b
それでも、おむつ交換や清拭、トイレ介助などで介護職と業務がかぶること
があるから、どうして同じような仕事してるのに看護ばっかりって思ってしまう

323:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:24:07 o2UZ4pOb
看護師だけど…別に誰になんと言われてもいいよ~
しょうがないよね
このスレには、看護師をみじかで見ている人もいるだろうし、そうじゃない人もいるみたいだしね。
悪いイメージってなかなか拭えないもんだし。

私の周りは救われているなって再確認。
医師もコメディカルも、お互いを認め合ってるから、仕事もやりやすいし。

324:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:26:48 pLELrfwu
華麗にスルー
シチューにスルー
それとも
あ・た・し♪
【35歳、毒男さんからの投稿】

325:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:44:42 C9k3KJMm
介護を知らない人が多いんだな。
奥深いよ、介護は。

326:ななしのフクちゃん
07/02/06 21:51:27 fQgdU4Lj
看護師から医師になったのもいるがな。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW



327:ななしのフクちゃん
07/02/06 23:25:33 MDRr9ARJ
>>326

スピーチセラピーをやっている看護師は見たことがないが?



328:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:01:45 22GuH63c
>>327

STが訪問リハビリに含まれるようになったのは、昨年度からになります。
過去、現在もですが、訪問看護において、言語発声訓練、摂食嚥下訓練は実施しています。


329:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:09:37 kyfMXMEH
9vrvNCwO
糞看護助師師ネ

330:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:20:56 1N0+eD5I
介護保険勉強しましょう!訪問看護での言語訓練は ダメでしょー算定とれない!とったら監査でひっかかるよ。

331:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:25:31 1N0+eD5I
訪問介護では、看護士がヘルパーとして沢山働いても加算されません、介護福祉士が1/3いれば加算されます。

332:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:27:37 1N0+eD5I
世の中には変わるー   介護保健勉強してから話そうよ、看護士さん

333:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:27:39 sMRbH3G3
言語発声訓練はサービスでやってるんです。誰が算定してるなんて言いましたか!
↑こそ、マニュアルばっかり見て機械的な事しかやってないじゃないの?もっと、
お勉強しましょうね。実務を・・・ね。おこちゃま君

334:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:30:45 1N0+eD5I
サービス過剰はいけません管理者はちゃんと指導しないの?あなたの働いてる 訪問看護て、介護士馬鹿にするような所?

335:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:31:21 4P7BQ80L
嚥下、摂取訓練は看護師でも点数がとれるけどね。
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


336:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:33:21 1N0+eD5I
今、訪問介護は潰れてる所多いのに、介護保健での 過剰サービスが問題なのに??

337:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:37:08 1N0+eD5I
訪問看護でのリハビリは 加算できないしょ!あんた馬鹿?昨年から制度も変わってるしマジおばかさん?

338:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:40:15 1N0+eD5I
あんたたちとが、訪問介護を悪くしてるのでは?ブランにない事は勝手にサービスだからとするのは変、必要なら専門家がする、これ常識!

339:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:46:45 +ojpTDOG
ところで、ここで話題になっている訪問看護とは医療保険の訪看なのか、介護保険の訪看なのか、どちらの話なのでしょう?


340:ななしのフクちゃん
07/02/07 00:50:51 4P7BQ80L
>>337>>338
機能訓練の名目で加算可能。
まぁ確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


341:ななしのフクちゃん
07/02/07 09:48:04 48Pt3eWi
介護保険介護保健

342:ななしのフクちゃん
07/02/07 10:04:56 5KnOyGCZ
こいつもその一人だよ、本性丸出しブログ炎上
URLリンク(id23.fm-p.jp)

343:ななしのフクちゃん
07/02/07 10:14:47 6tFlcoG6
まあ

看護>>>>(越えられない壁)>>>>>>>福祉全部

は不動の事実だな。
同じ大学内だと必ず看護学部>>>>福祉学部だし職場だともっと差は開く。
旧帝や東京医科歯科大出た看護師資格ホルダーは厚労省で活躍している人が多い。
彼らは厚労省キャリアで一番無能で地位が低い福祉職をいじめているそうだ。

344:ななしのフクちゃん
07/02/07 10:35:45 LUz8/SxR
頭わるいね。看護が一番だとおもってるやつホント馬鹿。
この世界をわかってない。

345:ななしのフクちゃん
07/02/07 11:20:42 V5lgaxTQ
>>343

 医師や看護師資格がある者が厚労省に入る場合はその多くが技官ですからね。
よくて専門官でしょうか。しかし、政策決定の場面で彼らに主導権はなく、
やはり行政職出身のキャリアが実質的な決定権をもっているようです


346:ななしのフクちゃん
07/02/07 11:27:13 yu/Klnfv
元・看護士で、そこで通用しなくて介護にきたバカ女は
やっぱりバカですか?

偉そうで困ってます

347:ななしのフクちゃん
07/02/07 12:31:57 0grIFHNx
>>346
俺もね、前の職場(病院)で唯一の介護士だったよ。
でもね、学生時代に嫌々勉強したのが仇となって3年半で首になった。(退職金つきで)
確かに資格だけ持っていて実践が伴っていないと馬鹿にされるということがよく分かった。

348:ななしのフクちゃん
07/02/07 12:38:52 BOyRc99J
この偏見を持つスレ主は患者にも冷たいんだろーな。まだ若くて健康だからいいでしょうが、あなたが介護や看護が必要になった時に自分の誤りが分かりますよ。そんなあなたにも介護や看護は優しく扉を開けていますので、必要の際はご心配なさらずに。


349:ななしのフクちゃん
07/02/07 12:42:14 CuQuuYU2
看護師の給与は45万だもんねー。

350:ななしのフクちゃん
07/02/07 12:43:42 UyhMC11c
>>345
行政職は東大法学部or東大経済学部卒業者の指定席。
彼らはあらゆる行政機関の頂点に君臨している。
まあ分野で比較したら

看護>>>>>>>>>>福祉

は行政だろうと民間だろうと変わらんのだが。

351:ななしのフクちゃん
07/02/07 12:43:44 V5lgaxTQ
>>349

うらやましい。勤続何年ですか?



352:ななしのフクちゃん
07/02/07 13:13:12 5KnOyGCZ
こいつもバカです
URLリンク(id23.fm-p.jp)

353:ななしのフクちゃん
07/02/07 13:13:29 ePifcjN0
つまんないスレ

354:ななしのフクちゃん
07/02/07 13:48:58 Kre2j2mt
344がどれくらい世界がわかってるのか知らないけど、看護が一番だと思ってるやつなんています?
ここでは、ただ看護>介護というだけの話だけな気がしますが?

看護師は臨床のさまざまな局面で、医師の指示で医療行為を代行することが多々あります。
救急医療現場でも、入院中患者の発作でも、患者の生死や治療に大きく関わる職なのです。
慢性疾患と認知症で日々呆けてる患者さんをだらだら世話してる介護よりも、社会的責任も地位も上で当たり前のなのです。

355:ななしのフクちゃん
07/02/07 15:02:51 zXSetpHE
資格は需要と供給のバランスで地位が決定するからな。
偏差値60代の資格でも需要が無ければ、賃金は低い
逆に偏差値40代の資格でも需要があれば賃金は高い。
看護師や薬剤師の場合は、需要が高いにも関わらず供給が追いついていない。
このまま行くと年収1000万超える看護師も出てくるだろう。
本来は資格の調整って国がするものなのにな。
ここまで賃金格差が開いてしまったのは早急に対処するべきなのに
してこなかった国の責任だと思う。

356:ななしのフクちゃん
07/02/07 15:17:00 D0lYSYJR
>>355
需要に供給が追いつかないからといって教育レベルを下げて使えない人材を
粗製乱造する訳にもいくまい。
未だに准看護師制度を残しているのも少しでも供給を増やすためだ。
高給貰っているナースはそれだけの勉強も仕事もしている。
何でも国のせいにするな>>355


357:ななしのフクちゃん
07/02/07 15:39:15 zXSetpHE
>>356『高給貰っているナースはそれだけの勉強も仕事もしている』

それを言ったらきりがないだろ。
自己評価なんて甘いもんだからな。
みんな自分が一番、勉強も仕事もしてると思ってるに決まってるだろ。
話にならんな。

358:ななしのフクちゃん
07/02/07 15:50:38 ePifcjN0
>>357
そーだね。
うちの介護士さんも自分の介護が一番だと思ってるよ。
それに高給取りナース、例えば公務員は民間より高給だけど
公務員ナースなんて最低だったよ。
もちろんプライドだけはすごかった。みんな「自分が一番」だよ。

359:ななしのフクちゃん
07/02/07 16:06:39 D0lYSYJR
>>357>>358何か勘違いしているようですけど、給与を引き上げているのは
従業員ではなく雇用側です。経営者がナースにはそれだけの賃金を支払っても
ペイする(利益が出る)と判断するから払うんです。
利益以上の人件費を要求する人間は容赦なくリストラの対象になります。
いくら従業員が「私はこんなに努力しているんだからもっとベアを!」と
要求しても経営側が「きみはそれだけの利益は上げていない」と言われたら
その通りとおっしゃるしかなかろう。
>>358のおっしゃるように「自分が一番!」の自身がおありなら自分を高く
評価してくれる職場に転職して自分を売り込んでみなさい。
わたしも転職して年収が80万上がりました。

360:ななしのフクちゃん
07/02/07 16:19:42 zXSetpHE
資格は取得した時点で妥当な賃金水準が設定されてる。
しかし、需要と供給のバランスが崩れることによって
その水準が維持できなくなる。
明確な配置基準が示されている看護師なんて典型的な例だと思う。
配置基準に満たなかったら病院の運営なんて出来なくなるからな。
だから少しでも高い給料を払って看護師を取り合い
事業主の裁量やなんやらで看護師の資格に付加価値を与えてしまう。
そして賃金格差が開いていく。
そして、この問題を未然に防止し、『中立的な立場』で賃金体系を維持する事が国の役割だろ。
医療職と言うのは社会保険という形で国民から
強制的に保険料を徴収してる訳だから妥当な評価を国にしてもらわんと
医療費の無駄遣いになるんだ。
自助努力中心の民間企業の賃金格差とは訳が違うんだよ。


361:ななしのフクちゃん
07/02/07 16:32:58 D0lYSYJR
それがわかっておられるなら何故看護師にならないのですか?>>360
私の同窓生の正看ですが昨年一気に10万も手取りが下げられた人がいます。
ベースダウンも当然>事業主の裁量  でしょう。
自分の技術を高く買ってくれる雇用主がいれば転職して何が悪いのですか?
何度も言うように労働者の賃金は国が決めるものではない。雇用者が
「この人にはこれだけの賃金を払う価値がある」と判断するのは事業者です。
>自助努力中心の民間企業の賃金格差とは訳が違うんだよ。
↑それがお分かりならば貴方もナースの資格を取って「自分の市場価値」を
上げる努力をして下さい。


362:ななしのフクちゃん
07/02/07 17:04:38 zXSetpHE
>>361
あなたは本当に恵まれている人ですね。
私は福祉の仕事をしたい訳で医療の仕事をしたい訳ではありません。
自分の市場価値を上げる努力をすれば、適切な評価をしてくれるのであれば
このスレにはいませんよ。
福祉の現場で自分の技術を高く買ってくれる雇用主がどれだけ
いるかわかってますか?
この業界は大卒でも高い給与払えないから採用を拒むような業界ですよ。
何年働いても同じ給与水準、資格取ろうがおめでとうの一言で給与に反映する事は無い。
しかし、事業主を責めることは出来ない。事業主も限られたお金の中で
必死にやりくりしています。
要するに介護報酬が低いからそうせざるを得ない状況なんです。
医療職のように膨大な金が流れ込むような業界ではないということを
理解していただきたい。



363:ななしのフクちゃん
07/02/07 17:34:26 B7J0knH+
>>355 またリァルバカ見た

364:ななしのフクちゃん
07/02/07 17:39:11 B7J0knH+
>>355 需要と供給以前にテメーらの給与の出どころはどこよww 半民半公←公務員より待遇悪いしw 例えば`資格´だけで話ていくと、調理師、美容師は資格活かして自力で給料UPできるぞ? 活動範囲も広げて自由競争できる!これが生産性のある活きる資格ってわけ

365:ななしのフクちゃん
07/02/07 17:42:12 B7J0knH+
それとな東大農学部出て農業するやつなんか滅多にいない!官僚か研究に就いて時代の先端築いているぞ!大体お前らの視野の狭さはどうなっとんの?

366:ななしのフクちゃん
07/02/07 20:02:17 woKY3iDE
う~ん ようするに このスレ読むと介護士も看護師も馬鹿っていう風な印象うけました。やっぱり馬鹿な医療福祉関係の人もいれば そうじゃない人もいます。

367:ななしのフクちゃん
07/02/07 20:38:14 b3nXiu02
今後は看護師は最小限に抑え、医療行為だけやらせ、あとは介護福祉士に…なんて病院増えるかも

介護福祉士→看護師よりコスト安い。
看護師→プライド高すぎて遣いづらい

368:ななしのフクちゃん
07/02/07 21:00:17 4P7BQ80L
結論。おまえ等、看護師を妬みすぎW

369:ななしのフクちゃん
07/02/07 21:01:25 4P7BQ80L
確かに看護師の業務独占は強くて、持ってれば理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学士、臨床検査士、介護福祉士他の業務にプラスして医療行為ができ、
指導業務で点数が取れ、さらに配置基準も強いから、他の医療福祉系の資格保持者から妬まれるのはしかたがないがW


370:ななしのフクちゃん
07/02/07 22:22:46 95zCXxTe
看護師様がくれぐれも将来介護士の世話にならないように祈ってるわ(笑)


あなたたちが1番偉いんですもんね♪

371:ななしのフクちゃん
07/02/07 22:42:16 1KABvVnr
大病院、大学病院、救急病院等の看護師と老人ホームなどの看護師は
子供がいるママ看護師や、主婦をしていて子供が大きくなったので看護師をしようとするバイトのような人が多い

それらをひとつとして論じるなよ
介護士は老人ホームなどで介護することしかできないが
看護師は病院で看護、医療行為をするのが本業だ

経験1年 看護師 年収400万
経験10年 看護主任 年収600万
経験15年 看護師長 年収800万
経験20年 看護副部長 年収1000万
経験20年 看護部長 年収1200万

某大学付属病院


372:ななしのフクちゃん
07/02/07 22:44:22 1KABvVnr
介護士

経験1年 介護士 年収200万
経験10年 介護福祉士 年収250万
経験20年 介護部長 年収300万

某特別養護老人福祉施設

哀れだ


373:ななしのフクちゃん
07/02/07 22:51:20 1KABvVnr
看護師 新卒1年目の年収400万から・・・

URLリンク(www.yahata.saiseikai.or.jp)
国家公務員給与に準ずる 新卒者の場合

基本給与  223,480円+諸手当
賞  与 1,096,924円
1年目年収 4,020,000円程度

介護士は??ニヤニヤ


374:ななしのフクちゃん
07/02/07 22:52:53 B7J0knH+
国の税収で飯食ってんだから自業自得でしょ?しかも人の生活援助 金貰えるだけ有難いんじゃない?世間の主婦は無償でやってる

375:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:09:52 /aMNho7O
別にお金を稼ぐことが目的なら介護はやらないよ。
他に稼げる仕事なんてたくさんあるし。
人の年収気にする前に働けよ。ニートくん。

376:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:14:43 1KABvVnr
>>375
親と同居ですか?w
居候・寄生虫乙

残念ながら働いてますよw

377:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:16:37 1KABvVnr
介護士の年収では一人暮らしも不可能ですねw
結婚などしたら子供がかわいそう
介護士は人が余ってる状態なので今後も下がることはあってもあがりません

ニヤニヤ

378:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:35:57 v7QL+hTm
わしゃ、介護ケアマネやが精神保健に憧れる。

看護には特に憧れないっす。

379:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:42:32 /aMNho7O
>>376
ニートじゃないとしても、お前も介護しだろw
しかも中年のw

380:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:43:26 B7J0knH+
国はもう介護士いらないんじゃないw 高齢社会もむこう30年ぐらいで終わるしさ。介護士になりたいってやつ(特に男)何考えてんだろね 職にあふれたら婿入りして嫁の親の面倒みんじゃない? 介護士より給料下ってニートしかいないじゃんw

381:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:47:17 B7J0knH+
一番キモイのはバブル期に福祉業に入った腰掛け野郎共だがw 景気のいい時代に 国からの援助だけでのらりくらりとやってきたんだからさ!福祉も国に浸透して長い歴史あるけど全部看護師がきりひらいてきた技術だからね 福祉の人間は今まで何やってきたんだか

382:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:47:59 95zCXxTe
つうかイチイチ看護師と介護士比べる事がおかしくない!?
介護→福祉
看護→医療

って分野違うし…。

どうせ低脳な看護師が集うレスだから 好き勝手ほざいてても構わないけど(笑)

383:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:50:20 /aMNho7O
>>380
30年後には高齢者率14%切るの?

384:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:54:07 4N5TD9SS
>>381
他分野から福祉に転職したオイラだけど、
正直そこまで看護師がエライもんだとは思わなかった。
世間知らずの自意識過剰もここまでくるとご立派。



385:ななしのフクちゃん
07/02/07 23:59:45 SF1AES6/
医療・福祉では看護師は神の御使いなのです。
あなたもこの世界へ来たならすぐわかりますよ。わからなければ死亡。

386:ななしのフクちゃん
07/02/08 00:01:27 /aMNho7O
>>380
何だ?調べてんのか?頭わり~

387:ななしのフクちゃん
07/02/08 00:07:55 sfhb5Asg
>>380,381が社福士板で暴れている件
おそらく社福の試験に落ち続けているコンプだと思われる。
そうでもなければ、社福士板に書き込む理由なんてない。

388:ななしのフクちゃん
07/02/08 00:22:51 a+Cr9/Dc
>>385
勘違いしている方と接する機会は多いかな。

語気を強くする事で相手を言い負かす程度の指導
しかできず、患者はさておき医師からも失笑をかっていたり、
よく言えば思春期、悪く言えば若年性更年期障害なのかと
思わずにはいられなくなるよう情緒しか持ち合わせていない
方がいたり。

触らぬ神に祟りなしというか、裸の王様というか、豚もおだてりゃ
木に登るというか、まあそんなところでしょうか。


389:ななしのフクちゃん
07/02/08 00:27:29 HjEqtPT8
福祉にいる看護師なんて、落武者みてーなもんだろ。
医者もな。

390:ななしのフクちゃん
07/02/08 00:52:56 BaMnXbFy
>>388
知り合いの医師が介護士なんて話にならんって言ってた。
つまり失笑もらうこともない。
介護職のことで医師から看護師がクレーム受けたり。
付属の福祉施設がある病院で働いてたんでこんなことよくあった。
でも、介護士は知らないだろ。
とかく看護師ばかりを目の敵にするのが介護士だが、
はっきりいって医者より看護師の方がまだ理解しようと考えている人はいる
どちらかと比べればの話だけどね。
だいたい語気を強くして言われるような指導しなきゃならないのもおかしな話なんだよ
どっちもどっち。





391:ななしのフクちゃん
07/02/08 01:07:57 jXNr7m3d
介護職(特にヘルパー)が基礎資格でケアマネやってるヤツって、
超勘違いか、ろくでもないヤツばかり。
基礎資格が看護師のケアマネとの給料の違いにねたんでこっちは相手にも
してないのに、子供みたいな意地悪をしてくる。
同じケアマネでも、利用者に出来ることの範囲は、やはりヘルパーより看護師
の方が広いし視点も違う。
それにプランの作るのが遅いことったら。
看護師は毎日病棟で入院患者が入って、夜勤の人がやってくるまでには
看護初期計画をたてなくてはならないからプランはお手の物。
頭悪いやつは低レベルの意地悪をするもんだ。
私、介護分野から医療に戻ります、やっぱり。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch