07/02/18 21:31:11 Xj7XpAHX
>>145
理学療法の根源はHippocratesの時代の記録による
Physical Energyが原型である。
元来、医師の英語名称はPhysicianである。
これはPhysical Energを治療に活用していたことが
名称の由来である。(Doctorはラテン語)
アメリカではその当初Drの助手としてNsが理学療法を行っていた経緯があり
日本での理学療法の根源は明治20年に欧米から導入された医療
マッサージに由来すると言われている。そして戦後、アメリカに占領された
時代に時の連合国最高司令官マッカーサー元帥の日本への勧告の中に
、リハビリテーション医療を執行する事項が含まれていた。しかし、その当時
リハビリテーションに関する専門職を養成する財政力がなかったこともあり、
はり、きゅう、柔道整体師などが主な医療機関に勤務して、いわゆる理学療法
らしきものを行うようになった。
つまりだ・・・いつの時代の話をしてるんだ?おまいはw
お前の頭の中では明治以前から医学が進歩してないのか?