児童養護施設のメリットとデメリットat WELFARE
児童養護施設のメリットとデメリット - 暇つぶし2ch373:ななしのフクちゃん
10/03/31 02:19:42 P6oU0/bf
>>368
よっぽど不自由なく生活してきたんでしょうね。
寄付しても、使途不明金になるのは見えてますし、しません。

>>370
あなたの理論は全く説得力がありません。
高飛車な児童養護施設の職員が、いかにも言いそうなことですね。
だから、児童養護施設職員って、他の福祉職に行っても嫌がられるんですよ。

私はもう、辞めたい気持でいっぱいですけどね。
あれだけ、児童養護施設運営の汚い面を見てきたら、心がズタズタになります。

逆に、寄付をしようなんて、内情を知っていたら思いません。

374:ななしのフクちゃん
10/03/31 18:59:00 PZhb8MZF
内情知ってるならマスコミにでもその施設の事、暴露すれば?
それだけお金の流れを知ってるなら、児童の職員ではなく、
事務員ぽいポジションだと思うんだけど。
逆に、児童担当の職員にそれだけ汚い運営面を教えてる施設も
珍しいよね。
職員って経理帳簿とか見る機会そんなにある?

375:ななしのフクちゃん
10/04/01 00:39:55 jA7Q7m/G
俺 事務員

処遇職員は 帳簿見てもわかんないと思うよ
買い物チェック漏れを必死に探してるんだろうから

まあ、試算表とか決算書見ないと 全体は見れないよ

児童養護施設の会計は 結構 クリアーだと思われる

なんせ 措置費が主な収入だからね

376:ななしのフクちゃん
10/04/02 10:50:41 yKL+BtoA
>>374 >>375
その事務職の仕事も私たちがやってんのよ。
あのねぇ、知らないと思ってるの、上層部だけだと思うよ。
大学の時、きちんと勉強してきたら、解ること。
てか、誰でも知ってて当たり前。
知らない職員の方がどうかしてる。

377:ななしのフクちゃん
10/04/03 00:24:20 RuhqiqPH
きちんと勉強してきたら その通りだと思う
けど そういう職員は少ないと思う
By 大舎制施設事務員

378:ななしのフクちゃん
10/04/28 22:03:50 kWDKtZoa
静岡県富士市にある誠信会(高齢者・障害者・児童養護)ってどうなの?
今月・先月と求人の広告が入ってきた。

379:ななしのフクちゃん
10/04/29 00:35:46 qjBz0xSt
自分で判断すればいい。

380:ななしのフクちゃん
10/04/29 07:45:37 H7b9i4Dq
給料や待遇悪くても、子どもの利益を最優先した施設で働きたい人いますか?


381:ななしのフクちゃん
10/04/29 08:54:15 qjBz0xSt
給料や待遇気にしてこの仕事できてるのがそもそもすごい

382:ななしのフクちゃん
10/04/30 02:03:18 nN2lddju
>>378
前スレをご覧になりましたか。
地元ではないけど、>>356>>360を見る限りヤバイかも。
2010年3月のスレなので現在の状況だと思われます。
広告でも求人出している施設は職員の入れ替わりが激しいかも。

383:ななしのフクちゃん
10/04/30 17:39:14 JtN01WvL
>>381
では月5万で子どもの利益優先で働きませんか?
勤務時間は朝7時~8時 休憩で家に帰って良い
午後2時~5時迄子どもと一緒に公園に行って見守りか家で遊んでくれるでOK
6時~9時、夕食と入浴と勉強を見て寝かしつけたら帰ってくれるだけでいいです。
子どもは小学生2人です。土日祝休み
優しく相手してくれる人で他の職員はいない為、イジメもありません。


384:ななしのフクちゃん
10/04/30 23:44:31 gGecWh3c
>>382
今でもどこの施設でも似たようなことはあるよ。
だから、ボランティアとか内部に深く入れないだろ。
実習生がいるときが子どもにとって天国なんだよ。

で、子どもが自分以外の新人を信頼しはじめたら、その新人をいじめ抜いて辞めさせる。
子ども達には「あの人は、本気で君たちの事を考えてなかったのさ」と、言う。

昔も今も、買わんねぇ~。

385:ななしのフクちゃん
10/05/01 08:38:01 WeRTVtwp
>>384
本気で考えてなかったから辞めたんだろ
なんで他人の子の為に体張って他の職員にいじめられて鬱になってまで続けなきゃいけないのってさ


386:ななしのフクちゃん
10/05/01 16:57:30 8aR8c0As
>>384
どこでも一緒だね。
あとコネ採用の子とか自分がオファーかけた子は守られるのって何なんだろうね。

>>385どこに鬱ってかいてある?

387:ななしのフクちゃん
10/05/01 20:44:18 WeRTVtwp
>>386
いじめられても続けて鬱にならない人なんていないっつーの
子どもよか自分の身体一番にきまってるだろ
理想通りの施設で働きたけりゃ上手く立ち回って長く勤めて管理職になって初めて
子どもにも職員にもいい施設をって行動ができるんじゃね?
私財注ぎ込んで自分で理想の施設経営するとかさ

388:ななしのフクちゃん
10/05/02 23:51:14 Gipbom8Q
あ~あ

389:ななしのフクちゃん
10/05/03 00:24:08 o+jfAsHY
色々職員の悪態の噂聞いてたけど・・・事実に近いかぁ?
養護施設の職員の視野の狭さと横暴ずらと偽善ばっかりだな。

日本の福祉は終わってるな、こりゃ。

390:ななしのフクちゃん
10/05/14 09:36:29 +md/GpA+
まあ…あくまでここが2ちゃんねるだって把握した上で読んだ方がいいかもね。


391:ななしのフクちゃん
10/05/14 10:12:12 7scWs00s
この国の福祉は終わっている
そう思う人が増えてくれば
日本は変わるかもしれないね

392:ななしのフクちゃん
10/05/14 10:57:38 +md/GpA+
じゃあかわんないでしょwwww

393:ななしのフクちゃん
10/05/15 19:02:10 hkdIsLa/
378 さん

オススメしません。
行きたいなら行けば?
縁があれば入れます。
私は絶対嫌です。
性的虐待が行われていた施設なんて
無くなればいいのに。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch