06/08/12 12:36:25 iJUwjU/I
>>348
何もやってない。
訪問看護とかで点数稼いでいるだけ。
あとは作業訓練について延々と会議したりしてるだけ。
楽な仕事。
351:ななしのフクちゃん
06/08/13 19:42:10 R1iVC0j7
訪問看護・作業訓練についての会議をしているようには見れません
事務的な作業やってるっぽいんですが、その事務的な作業を何しているのかが知りたいです
利用者の相談でしか、精神保健福祉士と接しないので・・・・
何をやっているのか謎・・・・・
352:ななしのフクちゃん
06/08/14 00:16:35 j7TJGrO5
事務的な作業ねぇ・・・・・
利用者記録書く以外やることないと思うけど。
クロスワードでもやってんじゃね?
353:ななしのフクちゃん
06/08/16 00:15:49 V/VAmMRf
自立支援法施行にともなって、受験資格は変わるのでしょうか?
現在共同作業所、小規模授産は経験に加味されないと思いますが、法にそった施設体系に移行するなら
該当するんでしょうか?
354:ななしのフクちゃん
06/08/24 14:50:02 xA+huiFf
「差別反対」を訴えるおばちゃん精神保健福祉士の先生が
暗そうに見える僕を 「とっつきにくい。」 と言って何かとスルーして差別します。
そのおばちゃんは、B系の生徒へは笑顔で親しみをもって話しかけています。
言葉にしたらとても共感してはもらえないような真実を教えてくれて感謝しています。
355:ななしのフクちゃん
06/08/24 20:44:39 Fqg/Gxs0
>>354
差別ではなく、区別なんだろな。彼女の中では。
とりあえず、晒せ。
356:ななしのフクちゃん
06/08/24 21:04:58 +zq4zA30
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できるよ。
障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月くらいでます。
357:ななしのフクちゃん
06/08/25 10:05:46 cCIrdEio
当事者への差別はなくすべきだからといって、ワーカー側の職員・学生にも
同じようにそれを適用すべきとは限らない。
てか、反動もあるのかむしろワーカー側には厳しいことがよくあるような。
358:ななしのフクちゃん
06/08/25 13:42:29 YL5ZDdlS
当事者は支援者側のことを観察しているから
普段の態度も重要だ罠
359:ななしのフクちゃん
06/08/25 13:51:52 Q5Cq4S56
おまえら、勉強させてやってるのに
給料なんかでグダグダいうなや
360:ななしのフクちゃん
06/08/25 20:34:11 xNbHscUN
>>359
つまんねー上に意味不明な釣り。
とりあえずオマエに教わることは何もない。
361:ななしのフクちゃん
06/08/27 11:29:49 9QBBzLFi
精神保健福祉士になったら創価学会に入信しなきゃならなくなるって噂は本当ですか?
362:ななしのフクちゃん
06/08/28 01:18:27 Bd5HUX74
幸せ者だね
363:ななしのフクちゃん
06/08/28 01:19:05 Bd5HUX74
幸せ者だね
364:ななしのフクちゃん
06/08/28 21:11:06 mVG1Xv9X
男性の要援助者は男性スタッフへきつくあたるものですか?
「あんたより若い女の子に相談したい。」 とか言う人多いんですかね?
365:ななしのフクちゃん
06/08/28 21:12:13 mVG1Xv9X
男性の要援助者は男性スタッフへきつくあたるものですか?
「あんたより若い女の子に相談したい。」 とか言う人多いんですかね?
366:ななしのフクちゃん
06/08/28 21:37:47 dW0lDUnG
>>350
アホか?他の病院や施設との調整や利用者が
復帰するためにどうするかのデイケア日程調整もしてる。
なんもしらねーやつが楽だとかいってんじゃねーよ。
作業訓練?集団精神療法のことか?
367:ななしのフクちゃん
06/08/28 22:54:03 rZw47hib
>>366
>>アホか?他の病院や施設との調整や利用者が
復帰するためにどうするかのデイケア日程調整・・
まさに、効果測定不能な仕事ですな。
作業療法も含めて病院内で実施されるものは、医療以外不必要なもの。
日本の精神障害者支援において
社会復帰を遅らせる一番の要因は、病院が福祉を経営として行っているからだと思う。
368:ななしのフクちゃん
06/08/28 23:18:06 xfxNNYFy
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。
障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月くらいでます。
369:ななしのフクちゃん
06/08/29 11:01:24 V+xFcep2
>>367
病院内じゃなくて、他のクリニックの中にデイケアを入れるところもある。
でかい病院に閉じ込めてすべてやるのは同じく反対だけど、
地域の診療所にもデイケアを入れてやってるところもある。
効果測定不能なのは医師の出す薬も同じ。薬だけ飲めばすべてが治るわけ
がない。人によって効果が違うんだから。
370:ななしのフクちゃん
06/08/29 13:11:36 7rDrDwfX
PSWの仕事は楽だと思います。私は以前、商社に勤めていたのですが、毎日16時間ほどは働き
その後はお得意様の接待などがあり、実際の睡眠時間は4時間ほどでした。給料は20代後半で
年収500万円ほどもらっていたので経済的には悪くありませんが、自分の時間も全く取れず、
生きるために仕事をしているのか、仕事をするために生きているのかわからなくなりました。
その後、30歳で晴れてPSWになり、経済的には年収が半減したものの、ほとんど定時で帰られ
ますし、残業しても1,2時間と非常に短く自分の時間をしっかりもつことができます。仕事の
後は、スポーツジムに行ったり、料理をしてゆっくりご飯を食べたり、よさこいの練習に参加
したり、毎日を楽しんでます。彼女との時間も多く取れて幸せです。商社に勤めていた頃には
考えられなかったほどの充実感です。時間のゆとりってのはつくづく大事なのだと実感しました。
371:ななしのフクちゃん
06/08/29 20:15:09 Vi+odNKa
すげー縦読み臭いのに
372:ななしのフクちゃん
06/08/30 20:43:33 +XcI5ui7
>>367
そうだね。患者のことなんかちっとも考えていないよ(経験より)。
373:ななしのフクちゃん
06/08/30 22:30:05 n5emZEd9
すみません
ちょっと質問させてください
私の勤めている施設の施設長は 独語を話してるメンバーさんには声をかけて正気に戻してあげてと言います
この対応はいいのでしょうか?
374:ななしのフクちゃん
06/08/30 23:59:29 oMeXdMNz
障害者手帳に写真を貼ることが義務付けされるけど
精神障害者にとってなんかメリットが生じるんでしょうか?
375:ななしのフクちゃん
06/08/31 00:07:19 M9wHQcjF
>>361 ↓
スレリンク(ms板)l50
376:ななしのフクちゃん
06/08/31 00:25:39 hZMMG57Y
>>374
知的・身体と同様の割引・優待などを受けられる。
写真がないと本人と特定できない・・という理由から、
精神だけが受けられないモノが結構あるのだよ(^^)b
JRの乗車料金の割引とかね。
377:ななしのフクちゃん
06/08/31 02:20:46 T/mDr2WK
私は身体障害者(車椅子)なんですが、精神保健福祉士の資格が取れる大学を受験しようと考えてます。
身体障害者の受験について規制とかってあります?障害者は受験できません。みたいな…
378:ななしのフクちゃん
06/09/01 06:46:39 EIyKQgKk
>>374
嘘つくなよ
379:ななしのフクちゃん
06/09/01 19:59:43 O4wWNnXm
>>378
確かに。義務づけられはしないな。
380:ななしのフクちゃん
06/09/02 02:08:07 TLcWgnT1
うちの市の障害福祉課からも「義務付けられる」と通達が来たけど
>>378がバカなの?
381:ななしのフクちゃん
06/09/02 02:10:08 XXdk7OKe
身障と知的は義務だったよね。精神も義務になるんだ?
382:378
06/09/03 07:16:55 CXAy9/xE
俺が馬鹿だった。。
383:379
06/09/03 09:20:32 8b7Merj9
俺も馬鹿だった。。
384:ななしのフクちゃん
06/09/03 10:16:37 cvDtxmEC
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。
障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月くらいでます。
385:ななしのフクちゃん
06/09/06 01:18:23 p4C4hazZ
なぜにこの職を選ぶのですか?
386:ななしのフクちゃん
06/09/10 20:47:37 o64g1bNe
黒夢が好きだったからです。
387:ななしのフクちゃん
06/09/14 05:50:32 0hXG7Z0S
>>386
ほんとうにですか?
388:ななしのフクちゃん
06/09/15 01:21:41 4rwlXhNx
ルアージュも好きでした
389:ななしのフクちゃん
06/09/15 04:44:51 BeCxTAf4
『カッコーの巣の上で』『17歳のカルテ』
390:ななしのフクちゃん
06/09/16 01:13:53 g020SYGA
エンジェルフィッシュ
391:ななしのフクちゃん
06/09/16 08:42:35 Eb1MDqjx
バーディ
392:ななしのフクちゃん
06/09/17 04:20:41 dT+vXcib
99番目の夜
393:ななしのフクちゃん
06/09/23 12:11:00 lhavuCIT
>>377
そんなところないよ
394:ななしのフクちゃん
06/10/05 07:40:47 NdM0r02U
>>384
それは地域による
395:ななしのフクちゃん
06/10/05 20:56:09 G7QwwJhw
この資格は、精神とか心理よりなのか、それとも福祉よりなのかどっちなのかな?
396:ななしのフクちゃん
06/10/05 23:07:22 7JlwXRY4
>>395
医療・福祉・保健から成り立つ
精神障害者相手だから精神・心理より。でもやってる仕事内容は福祉。
397:ななしのフクちゃん
06/10/05 23:08:41 7JlwXRY4
>>377
日本福祉大学
398:ななしのフクちゃん
06/10/06 20:01:46 MFMmlKbj
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうしてんんだあああああああああああああああああああああああああああ
399:ななしのフクちゃん
06/10/07 02:20:44 /pLN+IFW
人生相談板のやつらの悩み聞いて解決してくれたらおまいら偽善者じゃないって認めるよ
ムリだろうけど~WWW
400:ななしのフクちゃん
06/10/08 09:40:19 kpjV+AME
勝手に偽善者のレッテル貼ってもらっても困るんだけどね・・・
もしかして釣られた?
401:ななしのフクちゃん
06/10/09 20:32:20 V41qICu5
この職務寿命は何年だ?
ハードなとこに配属されたら五年もいればおかしくなるだろう?
女性が結婚するまでの仕事か?
402:ななしのフクちゃん
06/10/09 21:28:05 JHhrnnIT
このスレ見て,腹の立つ精神保健福祉士はおらんのか?
どの専門職にもバカはおるが,PSWも地に墜ちたのう。
377(8/31),受験に規制はない。国家資格はそう言うものよ。
ただ,ここに書き込んどる有資格者に成るんだったら,
辞めとき。
おい401,おかしくなるのは伝染するんか?
お前らも,精神科PSW語りましょうの奴らと変わらんの。
辞めちまえ。
403:ななしのフクちゃん
06/10/09 23:20:09 S3t5f0dt
2ちゃんを見てて
こんなスレッドでいちいち腹を立ててる
そんな了見の狭いpswはおらんでしょう(笑
404:ななしのフクちゃん
06/10/09 23:21:00 S3t5f0dt
>>402は、どっかの人権団体職員にでもなった方がいいんじゃない?
405:ななしのフクちゃん
06/10/10 09:49:55 BqZxrJO2
了見の問題ではないではないんじゃないでしょう。
2チャンネルだからって,何でも許されるの?
人権・権利擁護もPSWの責務ですよ。
専門家でない方なら,笑えもしますが。
精神保健福祉後退国なのですね。
406:ななしのフクちゃん
06/10/10 19:32:46 cV4oIv1E
2ちゃん初心者はこれだから…
407:ななしのフクちゃん
06/10/10 22:52:03 BKInYhqQ
お前も初心者だったろう
408:ななしのフクちゃん
06/10/10 23:55:17 /aODtZ8H
>>405
> 了見の問題ではないではないんじゃないでしょう。
どっちなんだよ(笑
409:ななしのフクちゃん
06/10/10 23:57:30 /aODtZ8H
> 人権・権利擁護もPSWの責務ですよ。
「人権団体」はその仕事をしてるのかな?
410:ななしのフクちゃん
06/10/11 10:13:36 dbomE/lT
人権団体だけが,権利擁護をする訳じゃないじゃろうが。
挙がってくるものだけの処理じゃ,
日々起こっているものには追いつかん。
各専門職がすべてを担う。けどの,実際にはそうなっていない。
精神保健福祉士法が成立施行する前のPSWは,何をやっとたんか?
411:ななしのフクちゃん
06/10/11 20:32:51 WQkQu9wK
>>402 あるのはあるよ。保育や看護士や作業療法士、理学療法士…
身体障害者が出来ない国家資格は沢山ある。
精神保健福祉も受験資格はあっても大学が障害者を入学拒否してるとこもあるから。
412:ななしのフクちゃん
06/10/11 22:54:07 Jvykln1F
411
国家資格において,障害者であるから受験ができないという条文は,
ほとんどないじゃろ。いわゆる相対的欠格事項であり,また,受験に
おいては実習を要するものが多く,実習がクリアできていれば国家試
験は可能じゃ。入学拒否ってのは,訴訟を起こせば勝てることが多
い。よって,拒否する側が問題で,これはグレーじゃけどの。
413:ななしのフクちゃん
06/10/13 18:56:11 tyJ+qT22
☆
414:ななしのフクちゃん
06/10/14 06:28:36 cZmyxoAc
>>413
無駄レスしてるとヤッチマウヨ?????
415:ななしのフクちゃん
06/10/14 14:19:27 ytaCeza3
なにを?
416:ななしのフクちゃん
06/10/15 20:19:50 XfmScXgi
来春4年制大卒業の男で社会福祉士と精神保健をとる予定です。
ワーカーやろうと思い、初任給20万のところに面接行こうかと考えています。
しかし、掲示板や実習先でも給与などあまり良い話は聞きません。
大学卒業後にOTの専門に行くか迷っていますが22歳からでも大丈夫なのか。。。
どちらが良いのか悩んでいるのでマジレスお願いします!
417:ななしのフクちゃん
06/10/15 22:06:59 FdTztzHC
何故ワーカー職に就きたいのですか。
しかも給料が良くないからOTを目指すなんて節操がありませんね。
これらの職業の待遇面が改善されることは今後ありませんから、
将来のことを考えるのであれば
医療・福祉職はやめたほうがいいと思います。
ちなみに専門学校に22歳から入学なんてまだまだ若い方です。
418:ななしのフクちゃん
06/10/16 01:06:55 MRTbEh+O
> しかも給料が良くないからOTを目指すなんて節操がありませんね。
もうね
なんか高邁な使命感を持って資格をとる
なんてのは流行らないよ
仕事がないんだから、
仕事に就く為に資格をとる
あとでもその仕事を好きになったらいいじゃない。
419:ななしのフクちゃん
06/10/16 16:18:40 lD4d8Edl
416の言うことはわからないでもないけど、
金儲けしたいなら、
社会福祉士や精神保健福祉士にならないほうが
いいと思うけど・・・・
自分で稼ぐ能力がないのなら
社会福祉士や精神保健福祉士や作業療法士の
資格をとって、雇ってもらうことだね
420:ななしのフクちゃん
06/10/16 19:10:35 5su7XXA+
>>370 に書いてあるように他の皆さんもそんなに楽なんですか?
(給与のことは差し置いて・・ですが。)
精神保健福祉士は大変なんじゃないかとおもっていたので
ちょっと意外。
421:ななしのフクちゃん
06/10/16 20:15:19 kXYy5BXi
416,医療福祉分野限定で給料が良いのは,医者じゃけど,
416は無理じゃな?放射線技師次いで作業療法士か?勤務先によるで。
OT探しに養成校行ったら,初任給で40出す求人があった。
大体20代じゃったけどの。
節操がないのは資格化されたPSWの現状じゃ…
422:ななしのフクちゃん
06/10/16 20:42:41 kXYy5BXi
く~わしぃ
423:ななしのフクちゃん
06/10/16 20:44:30 kXYy5BXi
く~わしぃくは,ネットで調べんさい
424:ななしのフクちゃん
06/10/17 15:00:07 MAS6gdNr
個人病院と総合病院の実習で精神保健福祉士みてきたけど、
個人病院だと暇かもしれないけど、
総合病院の人は見てるだけで超忙しそうだった。
425:ななしのフクちゃん
06/10/17 18:31:56 6BaJGLoh
>>416
>大学卒業後にOTの専門に行くか迷っていますが22歳からでも大丈夫なのか。。。
どちらが良いのか悩んでいるのでマジレスお願いします
何の仕事をしたいかが問題。
興味あるならどんどん先に進めばいいだろ。
ただし、その興味というのは給与ではなくて仕事に関してね。
自分の人生は自分で決めなさいね。
>>421
>OT探しに養成校行ったら,初任給で40出す求人があった。
平均的には19~20あたりが初任給として普通。
平均以上の高めの給料だということは、何か理由があるんじないかね。
いろんなとこあるからね(^^;
426:ななしのフクちゃん
06/10/25 10:26:30 YgC0TIPz
PTもOTもPSWも所詮は名称独占なんだから金なんて稼げないよ
とは言え、臨床心理は国家資格でも無いのにPSWより優遇されてる。
これからは自己責任において自分の進む道を決めろって事かもね。
一生懸命勉強して働いても食えない仕事を選んだならそれも自己責任だ。
427:ななしのフクちゃん
06/10/25 20:46:56 WgW3Qr90
つまりPWSはお金の稼げない将来先細りの魅力の無い職種と言うことで理解してよろしいのでしょうか?
日本の福祉分野自体が無価値で今後淘汰消滅すべきものと理解しました。
428:ななしのフクちゃん
06/10/25 21:19:59 YgC0TIPz
>427 日本の福祉は淘汰されない。
健常者の負担を増やしてでも淘汰されない。
職員の人権無視してでも淘汰されない。
429:ななしのフクちゃん
06/10/25 22:52:37 x2OqtYJO
>>426
名称独占というものはその業務を行う時に点数がつくかどうかを表している。
確かにPT・OT・PSWどれも名称独占であり、無資格者が同じ業務を行うことはできる。
でもそれじゃ点数が付かねー。
PSWはまだしもOT・PTあたりはそこそこ稼げるだろ。点数高いし。
あと臨床心理士がPSWより優遇?笑わせんなwロクに職場すらねーじゃん。
ま、ロクに職場ねーのはPSWも一緒だがな。
430:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:01:00 h/tlkZes
給料は大事じゃいの!
>426 でも給料は働きに対する対価じゃろ。
名称独占が安月給には結びつかんで。
そんなところに目が行っとるようじゃ
>419が言うように,雇ってもらっとるPSWじゃしょうがない。
PSWも稼げるじゃ職種じゃとは思わんか?
他の職業職種と同じよ,力のないPSWは
淘汰されるね
431:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:05:11 x2OqtYJO
>>430
普通の職業職種における淘汰
力のある人は稼ぐ。力のない人は稼げない。
PSWにおける淘汰
力のある人は低給。力のない人は職につけない。
432:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:11:42 h/tlkZes
>431 おもしろい(笑)
でも違うの。
PSWも普通の職業じゃ。
433:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:20:33 h/tlkZes
それとよ,OT・PTは名称独占じゃないで。
そこそこって言うけどの,やり方一つで,
200床規模の精神科病院で1000は超えるでの。
じゃけえ40出すのよ。
434:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:29:32 x2OqtYJO
ひゃー調べなおしたらOT.PTは業務独占じゃん・・・
恥ずかしい・・・
恥ずかしい・・・
穴があったら入りたい・・・
むしろ入れたい
ま、PSWは病院にとって収益にむすびつきづらい職種ではあるね。
435:ななしのフクちゃん
06/10/25 23:36:15 h/tlkZes
>431 お前,PSWじゃないの。
でも,稼ぐPSWには成れるで。
436:ななしのフクちゃん
06/10/26 18:49:28 tLnqRsNM
精神保健福祉士は、てんかんについても詳しいですか?
437:ななしのフクちゃん
06/10/26 21:24:51 bi2EsM9T
>436あっちで書いとったで。
438:ななしのフクちゃん
06/10/27 00:12:57 E5kyqHDN
福祉界のドンがまた暴れてるねえw
もっと埋めろよ
痛い女だなw
439:ななしのフクちゃん
06/10/28 00:06:15 3u4N0glB
近い将来、精神福祉医療従事者がもっと必要とされる時代が来ますかね?
現状の薄給・激務・求人少じゃなくて、雇用環境が整備される時代に
440:ななしのフクちゃん
06/10/30 03:48:21 3oBl4edR
PT OTの専門学校の学費が異常に高いのはなんで?
441:ななしのフクちゃん
06/10/31 01:34:28 hDE1nFwC
>>440
スレ地害のレスしてるとヤルヨ?
442:ななしのフクちゃん
06/10/31 20:51:21 XON9uNk1
>>439 ほとんど可能性はないじゃろうの。
団塊の世代の喪失もなく,補助金運営による福祉系法人,
医療報酬点数改定によって医療法人の収入は減退の一途じゃな。
結局,しわ寄せは人件費削減。
必要とはされとるが,雇用条件は雇われPSWは減退じゃの。
でもの,収益を上げることは悪いことじゃないんで。
それは福祉もサービス業って事よ。
ええ物を提供して,対価をもらう。
じゃけえ,第三次産業なんよ。
対価をもらう者が,共に成長してどうするんか。
一人前に働けば,後は付いて来るよの。
443:ななしのフクちゃん
06/11/01 00:05:31 0+YU3Ubt
30歳 男です。全く別の分野の4年制大をでてから、福祉とは関係ない職についています。通信で大学か専門か迷っています。貯蓄もないので、学費等も気になります。例えば、専門で資格を取ったのち、大学院に行くということも可能なのでしょうか?色々とアドバイスお願いします
444:ななしのフクちゃん
06/11/01 04:30:30 /CO+nYQo
大学の心理学科行こうか迷ってる受験生です。
臨床心理士とPSWってどっちがいいかな。臨床心理士は大学院で学ばなきゃいかんし、具体的な仕事内容が見えてこない。
PSWも仕事内容がよくわからん。精神保健センターと精神病院でまた役割が違うのだろうか?
445:ななしのフクちゃん
06/11/01 14:43:49 RwtFXzRG
>>434
形式的には名称独占。
一部の診療補助行為に限り(つまり理学療法、作業療法に関する補助行為)は、
保健師助産師看護師法に関わらずやってもよろしいということ。
もちろん医師の指示の元でね。
医者みたいな完璧に業務独占とは言いがたいわけ。
446:ななしのフクちゃん
06/11/01 16:30:18 RwtFXzRG
因みに看護業務ってのは診療補助だけじゃないし。
業務独占の意味が違ってくんだが。どうせわかんないんだろうね。
しかもすれ違いだしw
447:ななしのフクちゃん
06/11/01 23:00:36 qBr6QYfD
443何をしにPSWの資格を取るんかのう?
ここに書着込まれとるように普通に働いとったら,
当分300代,定年間際に400半ばで。
大卒何なら,院はOKじゃけど,
現状の世界で院出は求められとらん。
PSWは私大出が多いが,金銭的には割に合わんでの。
普通じゃなく,使えるPSWは一握り。でもの,
そりゃあ,他の職業分野も同じよの。
学費生活費で1000超がほとんどじゃし,普通ならお勧めせんの。
>444心理は更に大変で。認定資格はあってもの,
心理職がやりよることは診察の中で,医師がするから,
これまた事業所の利益に繋がらん。パートが多いのは,
そんなとこ。カウンセリングルームを開業して,
言値でやれば一時的にはええかしらんが,先はみえるよの。
よう考えてみい。
448:ななしのフクちゃん
06/11/02 00:13:14 flda3s+A
両方取れば。
449:ななしのフクちゃん
06/11/02 00:18:03 3f3VhvT6
心理やったら就職無いよ
450:ななしのフクちゃん
06/11/03 19:27:02 KQeGJuiO
なんだか悲観的な話ばかりだね。
のほほんとしている自分に・・・喝!!
451:ななしのフクちゃん
06/11/04 13:17:49 iRoPCnSK
狭き門だけど公務員なら心理でも安定した職場だよ。
別に精神福祉士もとればいいじゃん。心理に比べたらとりやすい。
興味あることはドンドン勉強すればいいんでないの。
452:ななしのフクちゃん
06/11/10 07:42:38 XZcNYtlO
まあねえ
金になる分野でも、興味なけりゃ身につかないし苦痛なだけだしね
453:ななしのフクちゃん
06/11/11 08:16:16 G5Kk0BcV
文系4大卒、社会人を経て精神障害者関連の仕事に転職を
考えているですけど、どう言ったステップを踏んでいくのが
スタンダードだと思いますでしょうか?
週一で老人介護のボランティア、ヘルパー2級は受講中です。
精神障害者ホームヘルパー養成研修と言うのは別個に受けた方が
良いですか?
最終的に精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。
理想的な、スタンダードなステップアップの仕方がありましたら
宜しくお願いします。
454:ななしのフクちゃん
06/11/11 09:41:09 0cKeaG3Q
認知症と精神病の違いって具体的になんですか?感情失禁があったりするのは精神科なのかな?
455:ななしのフクちゃん
06/11/16 16:42:28 EDfd0yz6
age
456:ななしのフクちゃん
06/11/16 17:38:27 0fLnsrxp
私はとうしつの患者なんですが、何で精神保健福祉士なんかになりたいんですか?
457:ななしのフクちゃん
06/11/16 21:33:24 GO0w1Mgc
453>精神病と認知症?基本的に精神疾患中での認知症の定義でしょ?
ICD10見たほうがいいよ。簡単に感情失禁と言っても精神科の適応なる
かどうかもわからんよ。普通内科でもメジャーぐらいなら処方できるよ。
458:ななしのフクちゃん
06/11/17 12:02:02 Jg5aP0OA
なんで名称独占だかわかる?
仕事の幅が広すぎるんだよ。
社会福祉士もそうだけど、これをやるってのが広すぎてきまってないんだ。
だから業務独占にできない。
事務的な事もやるでしょ。それを業務独占にしたらうまく仕事が回らない。
どっちが良くてどっちが悪いとか考えてるやつがアホなんだ。
459:ななしのフクちゃん
06/11/17 21:35:15 kntkUIFm
認知症と精神病は違いますけど、認知症での入院は精神科病棟
でもかなりありますね、
認知症は、アルツハイマーと脳血管に大きく分かれますが、
いずれも脳機能が障害されるもので、脳萎縮などによって記憶障害、
知的能力の低下が起きますが、
精神病では、統合失調症の場合は脳内の器質的な変化は認められる場合が
あるものの、記憶障害や知的障害は起きません。
機能が低下して、なかなか記憶出来ないという事は怒りますが、元々の
機能が低下して損なわれるという事ではないです。
感情失禁は、特に脳血管性痴呆で起きやすいものですが、精神疾患でも
起きる事はあるでしょうね。
ただ、それはあくまで一症状で、診断基準にはなりません。
460:ななしのフクちゃん
06/11/30 01:57:10 8JBjRkwW
PSWとして働く際に、クリニックと病院とで迷っています。
どちらがいいとかありますかね??
給料にも差があるのでしょうか?
臨床心理士をいずれとりたいと思っているのですが、どちらの方が活躍できるか
などございましたら教えていただきたいです。
461:ななしのフクちゃん
06/11/30 02:12:18 CKMR2Hxr
どっちがいいかなんて選べる状況にないと思うよ。
まず就職口なんてないからね。
462:ななしのフクちゃん
06/11/30 11:50:02 qkt4t9dv
>>461
今実際にあるんです。。。
クリニックはある分野で有名で、
病院は精神科が主体でクリニックとかも併設しているところです。
給料はどちらもわからなくて。。。
病院とクリニックでどの程度雰囲気が違って
役割や業務内容、患者の病状が違うのかと思ってお聞きしたいのですが。。。
クリニックに勤めてるってスレではあまり出てこないようですけど
勤めてらっしゃる方は少ないのでしょうか?
463:ななしのフクちゃん
06/12/03 11:46:40 FWiZHObr
クリニックなら規模がある程度決まっているのでそこでの知識とか飲み込み早そう。
小規模の方が身が入りやすい傾向はあると思う。
給料は何とも言えないけど...病院の方がいいんじゃない??
臨床心理士取得したいなら病院の精神科で広く経験積んでいった方がいいと思う。
そっちの方がクリニックより経験豊富になれるから...。
病院の方が医療系に富んでるから知識やその他諸々の価値観が養われるよ。
役割や業務内容はそれぞれ全く違うから一概には言えないけどクリニックなら通わなきゃならないし
病院の方が(入院できるから)重度の患者様多いんじゃない??
クリニックに勤めてるってスレ...そんなのあったっけ??
病院よりは多いんじゃない??
464:ななしのフクちゃん
06/12/04 02:56:57 sd2uqdvc
知人の精神保健福祉士なんて精神障害者の悪口ばっか言ってるよ
本人たちの前では優しいふりをしてるが
最低だな
465:ななしのフクちゃん
06/12/04 17:38:11 LZY0rBqy
464>あたりまえだ!!本当にどうしよもない奴はどうしようもない、ストレス
吐いてなにが悪い!こっちがうつになるよ。医者だってNsだってそうだ!
まともに仕事をすれば問題ないだろ?
466:ななしのフクちゃん
06/12/04 21:44:46 Faf+g/I9
>>464君が言うとおりじゃと思うで。
そんな専門家はやっぱり最低じゃ。
心は複雑じゃろうが,外で言うのはの・・・。マイナス感情持つことは
悪いことじゃないよの。
でものやめてほしいの,知人にそんな事いうのは。
悲しい精神保健福祉士じゃの。
467:ななしのフクちゃん
06/12/05 12:39:47 /v36XTgn
うちのPSWも同じだな。
本人が居ない所でいいたいこといえばいいっていうNsの教えもあって
健常者に対しても利用者に対しても上司に対しても陰で言いたい放題。
そうしないと自分がおかしくなっちゃうからなんだってさ。
それ以来、PSWなんて全部同じだと思ってるけどね。
468:ななしのフクちゃん
06/12/06 01:04:03 nFxRlBL6
>>467
まあ確かにストレスたまる事もあるだろうし、
そんなときに我慢して耐えろとは言わない訳ではあるが。
その看護師がどんな意図で言ったのかは私にはわからないが、
思うに少なくとも「陰口叩けばそれでよし」という意味ではないんでは・・
469:ななしのフクちゃん
06/12/06 22:00:13 DSkamz2b
>>463
レスありがとうございます。
このスレではクリニックに勤めてるってレスはあまり出てこないようですけど
勤めてらっしゃる方は少ないのでしょうか?
って意味です。すいません。
病院より、クリニックの規模の小ささが性に合ってる気がして悩んでるんですが
う・・・ん、とにかく悩みまくりです。
ありがとうございました。
参考にさせてもらってもう少し悩みます。。
470:ななしのフクちゃん
06/12/07 02:24:33 oj/N7DD9
クリニック勤務のPSWです。確かにクリニックは小規模で居心地はとっても良いですよ~ただ逆にそれに慣れ過ぎてしまうのが怖いです。周りの話を聴いてると、病院の方が厳しい(仕事的にも人間関係的にも)イメージがあります。そんな私は病院への転職を探しているとこです
471:ななしのフクちゃん
06/12/07 23:29:15 mOR0oMFS
>>470
病院に転職…はやっぱり勉強になるからですか??
あと、現在勤務して何年くらいですか?
心理の大学院に進学とかもあって、転職がある程度易くできるのかどうかも少し心配してます…。
結婚してるかしてないかくらいの年齢の方が大半の感じがしますし…
結構入れ替わりが激しいのでしょうか?
あと、やはり就職難なんですかね…?
今は大学の斡旋で結構就職の情報が入って来たりするのですが
転職はなかなか就職口が少ないんですかね…?
長文、教えてちゃんですまそ。
472:470
06/12/09 01:09:39 KHSgF7WR
>>471
はい、経験と勉強のためです。自分は今年4年目です。うちのワーカーはみんな20代後半~30代ぐらい、辞める人も少ないです。
就職は…なんだかんだでうちに来た実習生はみんな就職できてますよ☆
心理はよくわかりませんが、転職先は色々ありそうです。ただどの病院も1人や2人募集のとこに沢山集まるから倍率高いです。
473:ななしのフクちゃん
06/12/10 19:38:32 jcsaU2ZF
>>472
普段の勤務はデイケアや精神障害者の福祉ホーム等ですかね?
クリニックでもよく併設していますから。それとも外来ですかね。
474:470
06/12/12 23:58:41 r9mCTrux
>>473
はい、普段は一応デイケア勤務です。あとは必要がある時に外来患者さんの相談も受けたりって感じです。
475:ななしのフクちゃん
06/12/15 18:57:47 cur4LQL9
>>462
遅レススマソ。
クリニック勤務(外来オンリー)8年程です。
小規模だから人間関係がよければストレスフリーで仕事できるよ。
あとかなり裁量がきく。ただマンパワー少ないので休みはもらえない・・・・
給料はうちはかなりいい。
476:ななしのフクちゃん
06/12/15 19:38:28 Hjny8FU0
すみません。
お給料はズバリいくらですか?
477:ななしのフクちゃん
06/12/16 00:36:59 fZAHYcuV
手取りで20万円ぐらいですよ
478:ななしのフクちゃん
06/12/16 01:10:01 CtuIjcGH
それって「かなりいい」部類なのか・・。
479:475
06/12/16 12:39:28 8V0bY0qY
>>476
月手取りは30位(残業に左右)
480:475
06/12/16 14:42:33 8V0bY0qY
>>478
遅レスだけど今更ワロタwwwwwwwwwwww
481:ななしのフクちゃん
06/12/19 12:54:42 pwdHY7kP
あげ
482:ななしのフクちゃん
06/12/22 04:06:13 c/2G/R12
とにかく給料安いので、男性にはまずお勧めできない。なぜなら家庭を持ちたいなら
かならず共働きになってしまう。
作業所・授産施設手取り15万そこそこ。昇給なし。土日ボランティアの名の下の
サービス労働。平日のサービス労働つき。
病院・18から多くても昇給して21・22そこそこ。ただし、何十年の歴史がいる。
両方とも研修で遠出するが、研修費用を負担してくれる施設・病院ならいいが、自腹が多い。
つまり、参加費も交通費もすべて給料の中から支給しなければならない。
生活をする上では赤字給料は覚悟です。
大学を卒業し、国家試験まで受けてこの給料・・割りにあっているのかと常に疑問・・。
あと、障害者の人の文句を言ってるひとがほとんど。
ストレスが溜まるのはわかるが、その人の前では何もいわなくとも、いなくなったら
文句の嵐・・・。普通のOLさんよりもそれを仕事にしてるわけだし、もっとタチが悪い。
それがこの仕事の現実だ・・・・。
理想だけで入ってくると現実につぶされる。よく吟味してからのほうがいい。
483:ななしのフクちゃん
06/12/22 21:26:08 SXBftX/N
>>482
精神福祉士の待遇がどうだろうがどうでもいいが
御主の女性蔑視発言にはうんざり。
精神福祉士が給料安いからってだから女性にお薦めなんて
いったいどういう精神構造?
女性も子供やら親やらいろいろ背負うものはある。
男性だけが「家庭」を背負い、妻や子供をやしなってやってるなんて
よくそんな子供みたいな理屈をこねてる暇があるね。
484:ななしのフクちゃん
06/12/22 21:28:01 SXBftX/N
↑
男性だけが「家庭」を背負い、妻や子供をやしなってやってるなんて
「間違っても思うなよ」が抜けてた。
485:462
06/12/25 20:13:06 I+nI0Z5I
みなさんレスありがとうございました!
結局、クリニックにしようとしたら、その系列の病院のデイケアに勤めることになりました。
何度もレスにあるけれど、給料がすごく心配です。。。
結局…いくらもらえるのか分かりませんorz
しかも、一人暮らしなので、お金をもらえなきゃ厳しくて
ある程度いい大学にいきましたから、期待外れで親にもギャーギャーいわれてます。
486:ななしのフクちゃん
06/12/25 20:13:57 3TIVQ63+
障害者にもエロスを!
URLリンク(eros-tohoku.selfip.biz)
487:ななしのフクちゃん
06/12/26 03:59:43 NUuWsKbT
みなさんオツカレ
するめ乙w
488:ななしのフクちゃん
06/12/26 04:13:07 NUuWsKbT
親にギャーギャー言われない
一人暮らしもしないよ
489:ななしのフクちゃん
06/12/26 04:27:03 pPsq2F+j
>>483
うーん
たまには良いこと言うなw
490:ななしのフクちゃん
06/12/26 04:44:19 6zFqUfPf
どの職も共働きであれ家庭を築くのはよした方がいい 人が飽和している もう終わりだよ
491:ななしのフクちゃん
06/12/26 19:18:05 qKmh+5Og
一人で終わってろ
492:ななしのフクちゃん
06/12/26 19:33:02 iz3YpBPW
>>490
愚痴が言いたいだけなら穴でも掘ってそこで叫んでろw
493:ななしのフクちゃん
06/12/27 11:17:26 lQsLjfDq
>>489
たまにはって。
書き込みは初めてだよ。
494:475
06/12/27 16:08:04 XqBhSPDV
>>485
給料はちゃんと聞いておけ。
じゃないと、福祉職だから、と足元みられる。
ちゃんと交渉することは社会人として当たり前のこと。
495:ななしのフクちゃん
06/12/28 23:10:53 JJK2vW+Q
ひうのつしるね
496:ななしのフクちゃん
06/12/30 00:57:56 erA74HmH
給料が多少低いのは仕方がないと思うよ~。民間企業のように死ぬほどの残業や徹夜なんかが
あるわけでもないし。汗水をたらすわけでもないし、汚いことをするわけでもない。
世の中の一般企業に勤めている人々が一体、どれだけの苦労をしてある程度のまとまった給料
をもらってると思ってるのさ。過労死一歩手前のような状態で働いてる人ばかりだぞ。
高給が欲しかったら一般企業に移って、死ぬほど働けばいい。
497:ななしのフクちゃん
07/01/04 18:49:52 7KEJ54kE
給料稼ぎたいだったら死ぬほど働いて病院に認められろ!
基本的にPSWが認知されていない病院が多すぎる!だった
ら認められるように努力をしようよ。
社会福祉法人、NPOの方達は国から補助金もらえるように
ソーシャルアクション!
難しいよな・・・・・
498:ななしのフクちゃん
07/01/12 20:29:47 f2IYqlj6
まああれだよね、仕事内容と給料は比例してるよね
499:ななしのフクちゃん
07/01/31 17:12:04 g26ZnHHA
おたくちゃんと呼ばれた基地外が大暴れして困ってます。
何とかしてもらえませんかね。。。障害者自立支援スレ
スレリンク(utu板)
上記のスレの ID:pCtWvsQA
クリニックでPSWが居なくても受付の事務の方から、障害者自立支援の手続きを、
名前と住所等以外は全て申請を代行してしてくれたと書けば、この馬鹿は、こんな馬鹿発言。
おたくちゃん
>普通、手続きの手伝いは事務の人に無理ですよ、本物のアホ?
統合失調症と人格障害を患う重度の基地外で困ってます。
検索して調べた知識をさも得意げに自分がPSWのように思い込んで、
他人を誹謗中傷し罵倒します。
このおたくちゃんという基地外にとって、
鬱は詐病で、たかが鬱、鬱程度という言葉をいつも使い、
鬱で自立支援法を申請するのは違法だといいます。
それとクリニック通いは精神障害じゃないとか、おかしなことばかり言って吼えます。
ネタで被害妄想を膨らませて、PSW関係の専門学校や講師の医師を妄想で、
自分が笑いものになっていると思い込んで叩きます。告訴されれば間違いなく、
名誉毀損ものの書き込みもあります。↓
スレリンク(utu板)
このおたくちゃんという知ったかの基地外に、専門職の皆さんから、
きちんと教えてやっもらえないでしょうか。
500:ななしのフクちゃん
07/02/02 07:46:36 clRinN/H
スレ違いかも知れませんが教えて下さい。
4月以降、うちの会社に精神障害の方が就労を視野に入れる形で
実習に来られます。
障害者の受け入れは始めてのことのため、
この機会に精神障害について最低限必要な知識は
持っていたいのですが、どのような書籍が良いのか分かりません。
簡単な入門書の様なものがありましたら紹介して頂けないでしょうか?
書籍以外でもお薦めのHPや情報、メルマガ等ありましたら
宜しくお願いします。
501:ななしのフクちゃん
07/02/03 16:52:00 EOLvInI3
他学科短大卒の場合、
いくら実務経験があっても専門学校通わないと受験資格は得られないのですか?
502:ななしのフクちゃん
07/02/03 19:49:13 pmkNxu2V
>>501
残念ながら、実務経験5年以上で受験資格は終了。
夜間なり通信なりの単位を取得しないとムリ。
503:ななしのフクちゃん
07/02/04 19:05:06 B7Ic4Nzm
>>501
そうです。
短大卒だと実務経験2年+専門学校だったはず。
504:ななしのフクちゃん
07/02/05 07:43:38 h50Qv6xT
>500
熱意のある企業で感動します。っうか精神も雇用
に算定されたけど実際に働いているの?
PSWをしていて誰も返さないのも悲しいっす。自分こと
ばっかり、給料のことしか話さないでなんのためのPsw
なのかな?と思う今日この頃・・・。
わかりやすい書籍って言うのも難しい・・・。
障害自体が書籍だけでの理解では限界があると思います。
保健所、精神保健センター主催に研修会など参加してもい
いんじゃないですか?
ジョブコーチとは利用しないの?
県の障害者センターに問い合わせて見ては?
505:ななしのフクちゃん
07/02/05 17:44:39 ss1KdEhW
>>500
今月から来月にかけて、愛媛・福島・岐阜・富山で『精神障害者就業支援セミナー』っていうのが開催されます。
当事者や支援者はもちろん、精神障害者を積極的に雇用してる事業者の話も聞ける絶好の機会なので、よかったら参加してみてはいかがでしょうか?
日程などの詳細は、主催の『日本てんかん協会』本部事務局に問い合わせてみてください。
506:ななしのフクちゃん
07/02/05 20:49:45 hirMGhbv
>>500
他のスレで、答えたから、ここではいいかと思って・・。
507:ななしのフクちゃん
07/02/06 00:44:16 JBJJW+0S
>>500
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.jeed.or.jp) (No.8)
508:500
07/02/07 23:26:32 Q1HRZil5
色々な情報ありがとうございました。
統合失調症だけでなく発達障害や身体・知的と
これから休みなくセミナーやら施設見学やらが続きます。
ハード、ソフトともにスケジュール通り用意出来る様、頑張ります。
>>507
有益な情報、ありがとうございます。
セミナーを受けるに当たり、色々と質問を考える上でも大変助かります。
これからは先はかなりナイーブな話になるかと思うので、
こちらを訪れ相談することは無いかと思いますが、
皆さんからの親切を、社会復帰のために頑張る人達の
力に変えられる様、一生懸命頑張ります。
本当にありがとうございました。
509:ななしのフクちゃん
07/03/08 21:21:13 rjtbLZIK
age
510:ななしのフクちゃん
07/03/09 23:17:47 RWpXgDvp
病院にお勤めのPSWさんに質問させてください。
父がアルツハイマーのため精神障害1級の手帳を頂いていますが、2月に熱が下がらずねたきりとなり、
点滴のため内科に入院をさせていただいています。
高齢であり、家族は看取りを覚悟しています。(1ヵ月後現在、病状安定)
入院しているのは一般病院のため、90日越えで転院を準備しないと(他の内科へ)いけないのかと考えております。
又聞きですが、「特定患者」という重症患者は90日越えが適応されない(今の病院にずっといられる?)
と聞きました。
ケースワーカーさんがおられない病院にて、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
511:スナフキン
07/03/10 09:25:32 cPzQZJf1
適応をされないとは聞いたことがあるけど現在は社会的入院(3ヶ月以上)はさせてはいけない
と厚労省から出てるし、病院の診療報酬も極端に下がってもうかんないからどの病院に転院しても長くは入れないよ。
あたなの父のADLや病状にもよるけどレベルにあった『施設入所』もしくは『在宅での介護』でサービスを受け
生活するのがベストだと思います。お父さんの疎通性があるならば一応話し合ってみたらいかがでしょうか?
512:510
07/03/10 13:27:50 9c+xK0sL
511さん ありがとうございました。
経過をみて話し合ってみます。
513:ななしのフクちゃん
07/03/10 16:55:56 J7hokHA8
35歳ですが、就職ありますか?
514:スナフキン
07/03/10 17:26:13 cPzQZJf1
正直35歳は敬遠されると思います。「ここで骨を埋めるぞ」ぐらいの意気込みを見せないといけない。
福祉職はきつくて低賃金だから生活苦しいです。医師か看護士目指して就職することをお勧めしますね。
515:ななしのフクちゃん
07/03/11 11:06:11 6vE157r7
>>514
低賃金でもないし、仕事もきつくないと思うが。
基本的に、民間企業のように残業の嵐もなければ、死ぬほど頑張って売り上げ達成しなければてこともない。
たんたんとこなしていけば良い仕事。体を酷使するようなこともないし。
賃金について。私がリーマンだったで会社に勤めていた頃は取引先の接待なども含め、1日、14~5時間は働いて、
年収は650万だった。忙しい季節は休日出勤なども。今は、ワーカーになり年収が380万だが、勤務時間が8時間で
きっちり終わり、休日出勤などもない。プロジェクトを何が何でも成功させて社の売り上げを上げなければ、など
のプレッシャーもない。時給に直せば、民間企業から見ても低いとは思わないな。
516:ななしのフクちゃん
07/03/11 15:37:52 R2ThSv4t
35歳は無理かあ。
517:ななしのフクちゃん
07/03/11 16:34:05 R2ThSv4t
515さんは何才?
518:515
07/03/11 21:58:41 6vE157r7
31才です。
519:ななしのフクちゃん
07/03/11 23:14:22 HKcjUC9l
>>518
31才ならリーマンでよくない?
なんでまたこんなルーザーな資格取るんだい?
520:スナフキン
07/03/12 22:15:35 ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
521:スナフキン
07/03/12 22:16:49 ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
522:スナフキン
07/03/12 22:17:52 ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、
ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
523:ななしのフクちゃん
07/03/13 10:25:26 u9R/kqHL
どうしてひっかかるの?
だったらはじめから25歳以下と表記すればいいじゃん。
524:ななしのフクちゃん
07/03/13 10:33:01 MkfJcFsc
>515
精神保健福祉士の資格を生かして、働くような場所は結構楽だよ。
出勤時間も開始の5ふん前でよいみたいなところもあるし...
しかも、暇...
凄く...
高齢者やってから精神にきてびっくりしました。
国が、障害者とうの保険と介護保険を混ぜたがっているのがわかった。
正直高齢者系の相談員の方が仕事できるよ。
高齢者をやって精神、肢体不自由系のをやるというのは幅が広くなっていいとおもう。
っていうか、統合した方がいいと思う。
それで、高齢者系のお金あげた方がよい。
本と定時で帰れるし、その仕事時間内も超ゆとりありまくり...w
525:スナフキン
07/03/13 14:24:58 JveTh30E
表記したら男女・年齢で優劣・区別するのは男女雇用機会均等法違反だもの。
26歳になると給与基準が変わるのではないだろうか。社会保険料とか高いからね~
最近は年契とか非常勤扱い多いから定時終わりの残業無しは多いかも!
たしかに高齢者系の方が仕事覚えたら楽だね。
今は精神障害だけど意外とメンドクサイ!
526:ななしのフクちゃん
07/03/13 19:28:34 u9R/kqHL
仕事無いね
527:515
07/03/13 21:31:50 s4+rXquK
この仕事が大変とか言ってる輩は一般企業では仕事したことないんだろうなぁ。
本当に転職して良かった。アフター5がこんなに楽しいってはじめて知った。
528:ななしのフクちゃん
07/03/13 23:23:10 RWu25sy9
就職ないね。
将来性も無いね。
529:ななしのフクちゃん
07/03/15 02:25:01 XCvsg9lQ
就職ないし、給料も安い。
530:ななしのフクちゃん
07/03/16 20:01:07 s3F+dwcN
何でこんな資格できたの?
531:ななしのフクちゃん
07/03/16 20:10:50 AfDiJM7I
社会福祉士よりは必要じゃね?
532:ななしのフクちゃん
07/03/16 20:24:43 HSfnAuIT
精神的におかしくなるよ。
人格障害者の相手していると。
533:ななしのフクちゃん
07/03/16 23:57:09 BOq4mpUJ
背に腹はかえられん、うんこふくよりまし
534:ななしのフクちゃん
07/03/17 21:21:59 0sFIEvjY
しかし給料が一般事務以下なのは納得がいかない。
535:ななしのフクちゃん
07/03/18 21:18:19 7RGO9mFw
>>532
アホ
無知なニートの知ったかぶりはよしな
536:ななしのフクちゃん
07/03/19 13:14:06 KNsbFEZM
数年に渡りネットで粘着叩きや荒らしを行っているキチガイ精神福祉士
URLリンク(o.pic.to)
537:ななしのフクちゃん
07/03/19 23:46:01 sObq/TNo
明日SSTの前座でウォーミングアップのレクレーションを
やらされるはめになったんだけど誰か面白くて対人交流が多い感じの知りませんか?
538:ななしのフクちゃん
07/03/21 21:58:46 xZ9AZlui
>>537
裸踊り
539:ななしのフクちゃん
07/03/28 02:28:45 4qAwnet2
この仕事に向いている人ってどんなひとなんですか?
私どー考えても向いていなかったので折角資格取ったけど、やめました。
540:ななしのフクちゃん
07/03/28 06:41:38 NFO8O3QG
>>539
私も障害者の傲慢な態度にイライラしてしまうタイプで、最後はそれが致命傷になりました。
障害者の身勝手な行動、言動にイライラしてしまう人はムリでしょう。私もそうでした。
541:ななしのフクちゃん
07/03/29 20:20:13 KlhsT+zV
PSWの皆さんに質問
皆さんは病院でDrみたいな白衣着ますか?
ちなみに、とある病院のPSWは白衣着ていました。
患者さんから見るとDrみたいに見えるせいか「○○先生」と呼ばれていました。
先生と呼ばないと怒るアホPSWもいました。
542:ななしのフクちゃん
07/03/30 13:25:43 jWTNBQ2O
先生って言われていい気になってたんだろうw
543:475
07/03/30 14:54:41 otLi/ReB
>>541
うちはクリニックなので白衣は着ない。
ドクターも着てない。私服で働いている。
544:ななしのフクちゃん
07/03/30 18:58:14 T3o2g5AQ
私もクリニックで白衣着てました。
よくドクターに間違われました。
545:ななしのフクちゃん
07/04/01 19:17:04 JFZIo7ty
>>537
実際のレクって、どんな感じなんですか?
私のイメージでは、ワーカーは先生みたいに、
さぁ、みなさん!○○しましょう!的な、学校みたいなノリなのかなと
思ってるんですけど。
精神・知的・身体の複合施設では、まさに学校ぽいとゆーか、
幼稚園ノリで、ワーカーもテンション高くて元気いっぱい!って感じだったので。
546:ななしのフクちゃん
07/04/02 05:01:45 yDijX5rB
保健所の精神保健福祉相談員は大変ですか?
547:ななしのフクちゃん
07/04/02 14:23:49 CFm7OH9w
>>546
なるのも大変だしなってからも大変っぽいよ。
548:ななしのフクちゃん
07/04/02 17:01:36 25o3w+Dj
PSWの仕事自体、基本、大変。
ラクではないはず。
保健所なら、PSWの前に公務員にならなきゃ。
549:ななしのフクちゃん
07/04/03 00:47:58 rvRT0VCH
保健所のPSWなんて手抜き仕事ばかりじゃないの?
550:ななしのフクちゃん
07/04/03 18:09:33 eT0p4yyv
以下の説明会に行ってきました。病院のPSWが実際の病院紹介を
していました。結構、良さそうでした。ただ、お金が。。。
精神科コメディカルプロフェッショナルアカデミー
URLリンク(www.kals.jp)
551:ななしのフクちゃん
07/04/03 18:53:22 riE+DLmO
夢も希望もない話題提供。
私はPSW歴25年以上、所謂中堅を超えた世代。
以前勤務していた精神科病院の話し。そこの病院のPSW初任給12万弱(資格手当て
含む)。
私が大学を卒業して最初に勤務した社会福祉法人の病院の初任給より低い。
手取りだけで言うと生活保護以下(単身者の場合)。
でも後輩たちは辞めなかった。何故だか判るかな?
552:ななしのフクちゃん
07/04/03 19:12:28 K9go2r27
>>551
なぜですか?
553:ななしのフクちゃん
07/04/03 19:17:52 rvRT0VCH
暴力でしょ。
554:551
07/04/03 19:48:17 riE+DLmO
ちょいと臭いが。
夢と希望だよ。っうか、クライエントへの過度な感情移入(何て書くと怒られ)
私も経験あるが、自分の私生活投げ打って(大袈裟)クライエントが自立していく
姿は、給与と比せませんがな。
勉強して来た事が、実践で活かすことが出来たら言語化できない幸福だよ。
これはPSWに批判的な人にはわからんな。
555:ななしのフクちゃん
07/04/03 19:51:28 rvRT0VCH
病院とかでクライアントを自立させようと思って
仕事をしてる人なんているのかしら。
556:551
07/04/03 20:13:03 riE+DLmO
>>555(ゾロ)
いくら国家資格となったって、未だ世間では未承認の仕事だもんね。
「心」を持って仕事してるよ>後輩。
マジな話し、これないとやってけないよ、PSWなんて。
わかるかな~
557:ななしのフクちゃん
07/04/03 21:36:37 6l7SI4SE
>>554
>クライエントへの過度な感情移入
>自分の私生活投げ打って
巻き込まれすぎでは?。
私はそれで燃え尽きて辞めたクチです。
558:ななしのフクちゃん
07/04/04 07:37:34 sfBmiSOk
逆転移が起こっていますね。
仕事は確かにお金ではありませんが
最低限自分の生活基盤がしっかりしていて余裕がないと
中立的な援助は出来ないと思います。
奉仕の精神は素晴らしいと思います。
しかし仕事に対し正当な対価を求める気持ちがないと
いつまでたっても待遇は変わらない気がするのですが・・・
仕事はボランティアではないと思うんですよ。
559:ななしのフクちゃん
07/04/04 12:19:34 xCJciE8i
自分や仕事を続けてるPSWだけが「心」を持ってるとは思い上がった話
人にはそれぞれいろんな事情があるんですよ
自分や家族の生活より奉仕の精神が大事ってのが「心」だとするんなら
PSWは変人ばかりになるよ
560:ななしのフクちゃん
07/04/05 15:09:41 9B9bhzHP
一度強制入院になると、その後の人生で裁判が起こったときに
乳幼児並みの証言能力となるというのは本当ですか?
561:ななしのフクちゃん
07/04/05 18:07:59 aPsfNckB
結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
評判悪い病院はなぜ定時で帰れるのですか?
562:ななしのフクちゃん
07/04/06 09:20:31 XqEuQO3U
仕事なんか他の仕事と一緒だと思うんだが・・・
いちいち感情移入してたり奉仕精神でやってたら
割りに合わないだろ。ただでさえ収入低いんだから。
>>558に概ね同意。奉仕精神とかは悪くないんだが
そういうのは日曜日とかの休みにしておくれ。
待遇が変化しないのもそこら辺関係あるよ。
563:ななしのフクちゃん
07/04/06 18:17:34 dThK0RfU
>>558
結果が見えにくい商売なんだから別に低賃金だとは思わないけど。
土建屋やIT関連業界が高報酬なのは一件一件の仕事の経済波及効果がでかいからだし、医師・看護士・薬剤師はクライエントの命そのものを扱っている仕事だから対価が高いのは当たり前だと分かる。
福祉士・心理士などは所詮「ケア」のみで勝負してるのだからケアに対する報酬しか出ないってのも納得するしかないよ。
そのケアに対する評価だって、果たしてそれが最適な方法だったのか結局誰にも分からんのだから評価のしようがないもんね。
結局のところ業務独占できる事をアピールし続けるしか社会的地位は上がっていかないと思うよ。当然給料もね。
ボランティアと仕事を混同するなというが、他の業界なんかボランティアで休日出勤してることなんかザラですよ。
564:ななしのフクちゃん
07/04/07 00:25:26 jdxaL/tH
某病院が新病院開設の時に20年後まで計算したんだが、その中の人件費の項目は
20年先まで一緒の数字が入れられていた、という笑えない話がありつつ。
職員がどんどん入れ代わっていくことが前提なのかよ(w
>>558にほぼ同意。
給料安くて、数年で辞めていく使い捨てPSW。
職員が使い捨てられる業界で一番迷惑を食うのが利用者・患者。
ボランティア精神が旺盛なのはかまわんが、自己満足のオナニーで
終わってちゃいかんね。福祉職の待遇改善が利用者・患者の待遇改善に
つながるという意識をもっともたなきゃいかんと思うのさ。
…という主張で法人会長とバトルして、今年度分の定期昇給はなんとか確保。
来年度はわからんが…。
565:ななしのフクちゃん
07/04/09 20:25:43 aQz8Drbp
自分、分裂病なんですが、精神科に通いつつ薬のみながらこの仕事やってます・・・
566:ななしのフクちゃん
07/04/09 20:28:05 aQz8Drbp
民間企業の売り上げに相当する各種報酬が上がらないと
この業界は給料も上げられませんよ。
567:ななしのフクちゃん
07/04/10 23:55:32 wX7ARIy0
素朴な疑問ですが
精神患者が手がけた 音楽や芸術作品~マンガにいたるまでのモノにふれつづけていたら
何かしらの影響は受けますかね?
568:ななしのフクちゃん
07/04/11 09:02:44 0Tellw3G
精神患者って絵が上手いよね。
569:ななしのフクちゃん
07/04/11 09:50:55 jQoebacx
というか、芸術に才能ある人は精神病チックだよね
570:ななしのフクちゃん
07/04/11 13:19:03 0Tellw3G
そうだね。 自発的な糖質患者ですごく絵が上手い人がいた。
571:ななしのフクちゃん
07/04/11 20:52:12 8l4WLYL0
シド・バレット…
572:ななしのフクちゃん
07/04/11 23:04:43 sblOuMkq
防止が笑う
573:ななしのフクちゃん
07/04/12 23:57:42 CaqdLXl+
実習中に綺麗なおねえさんのPSWから
「もっと自信をもって自分を出してね。」
「職員にもどんどん話しかけてきてよ。」
と言われたので自分を出して積極的におねえさんに話しかけたら
実習の最後の方ではおねえさんに避けられる様になりました。
それ以来自分の考えは巧く隠して 良い方に転がる事を話すのが最前だと知りました。
でも おねえさんは好きでした。
574:ななしのフクちゃん
07/04/13 00:08:01 MNhdxmU0
きんもー☆
575:ななしのフクちゃん
07/04/13 08:12:10 94oTU4bU
きんも⌒☆
576:ななしのフクちゃん
07/04/13 14:52:44 0YxBrK1Z
きんも.__,☆
577:ななしのフクちゃん
07/04/13 17:00:26 RD8CYR4g
Pの作業所での活躍っぷりはどう??
578:ななしのフクちゃん
07/04/18 23:23:55 584mh9Eb
たまにさ PSWだかなんだか知らないがなに世の中の事をわかったような気分でいるの自分は?
精神障害者的に執念もって稼いでいる奴の方がすごいよ
とか思うことない?
579:ななしのフクちゃん
07/04/19 00:59:30 LNWVpHL7
精神障害者と
精神障害者「的」は
天と地ほど違う
580:ななしのフクちゃん
07/04/19 11:42:33 GB0jHf58
なら 優しすぎて他人や社会とやっていけなくて孤立して病んでしまった人と
ワガママすぎて勝手に孤立して病んでしまった人は
天と地の差があると思うことない?
581:ななしのフクちゃん
07/04/19 13:02:42 w5u2jeSy
弱者に集ってる最低な生き物という自覚を持てばいいのに
582:ななしのフクちゃん
07/05/06 14:21:27 0q35tSd8
そういう自覚は持ってるよ。
ワーカーなんか必要としない社会があればいいんだけど
まあ現実問題そんなことはないわけで
社会の必要悪だよね。
583:ななしのフクちゃん
07/05/06 16:04:58 hrkXKJJK
×社会の必要悪
○社会が患者殿を造る
584:ななしのフクちゃん
07/05/09 14:05:55 3h8oxF1d
漫画 『め~てるの気持ち』 に出てくるようなかっこいいひきの存在の可能性はある?
585:ななしのフクちゃん
07/05/15 09:38:45 nOygcZwp
>>584
ひきこもりはSAD(社会不安障害)や醜貌恐怖を抱えている場合が多い。
醜貌恐怖はなぜか世間一般に出ればかっこいいかわいい人が多いので
かっこいいひきの可能性もある が 現実にはどうなのかは不明。
586:ななしのフクちゃん
07/06/07 02:34:37 Fm1WHsif
大卒で就職。20万円。
大卒でPSW取得、16万円。
なんかおかしいと思う、今日この頃。
587:ななしのフクちゃん
07/06/07 21:30:09 +OxRFJu/
病院なら20万は貰えない?
でも、学歴とか資格よりも業界による差の方が大きいでしょ。
お金が欲しけりゃ他職種に就いた方が無難。
看護師みたいに配置基準あるわけでもないし
営業みたいに頑張れば契約取れて会社が儲かるって仕事じゃないし
何かを生み出す仕事をしてるわけじゃないから
低賃金なのはある程度仕方ないんじゃないかな。
PSWオンリーでそこそこの額貰って・・・と思うんだったら
それこそ公務員で精神保健相談員で採用されるくらいしかないんじゃないの?
588:863
07/06/08 13:01:14 77ptJfb8
PSWに上乗せとして、OTをとろうかと考えているんだが、
どうだろうか?というのも、デイケアなどでリハビリを
やることに興味があるからさ。PでもSSTとかやってる人いるけど
あんまりないし。金銭的な意味でもね。
今私は28歳でちと苦しいが、このまま一生年収300万~350万
をうろうろするより、3年頑張って、OTになったほうが生涯年収は
上でしょ?
589:ななしのフクちゃん
07/06/08 19:49:26 Kx9fXCPC
今はOTも供給過剰気味だな
590:ななしのフクちゃん
07/06/09 00:04:25 SlrzQ2FC
なんのとりえも無い中途半端な国家資格PSWよりましだろ。
業務独占がうらやましすぎるよ=OT
591:ななしのフクちゃん
07/06/09 12:21:10 9e3bL1x0
福祉職ならどんな車のる?
スレリンク(welfare板)
592:ななしのフクちゃん
07/06/09 18:06:48 Ll7O6634
俺BMだぜ!3シリーズだけど。
593:ななしのフクちゃん
07/06/10 17:20:31 CbTkV1HA
仕事無いね
594:ななしのフクちゃん
07/06/10 22:47:05 8SXOylyI
>>593
年いくつ?
学歴とか経験とかのスペックは?
595:ななしのフクちゃん
07/06/11 12:32:02 TEmYIYvL
>>594
39才、大学は文学系
未経験
596:ななしのフクちゃん
07/06/12 15:28:25 /HMoMI20
>>582
そうなんだ。それがなかったら精神的におかしくなりそうだけど
自覚はあるんだね。
597:ななしのフクちゃん
07/06/12 15:32:17 /HMoMI20
生活保護の人を病院に入れたりするのって心痛まないの?
デイケアに来た人を、あの人最近様子が変だよね、とかいって強引に入院させたのみたことあるよ。
598:ななしのフクちゃん
07/06/13 00:17:25 B7ClDDw+
>>597
よく意味が解からん。9849よろ
599:ななしのフクちゃん
07/06/13 12:14:21 tiUA+VVu
精神障害は感染する。
この衝撃の学説は信用に値するのか。
乞うご期待!!
600:863
07/06/13 12:17:19 JnpDb3Tc
明日面接だ。
心理テストがあるらしいんだが、どんな対策がある?
内容はウェクスラー知能検査の一部らしいが。
601:ななしのフクちゃん
07/06/13 12:39:32 lU8ZUec3
>>598
生活保護の人を強引に入院させるとかよくあるらしいよ。
ベットがあいてるからって。
602:ななしのフクちゃん
07/06/14 13:01:45 0Mt6+Rc6
先週面接だったんだけど、医療事務の資格をとらないとダメで、学費は自分持ち。どうなん?
603:ななしのフクちゃん
07/06/14 15:46:36 KmUDOmLB
どこかは言えないけど毎日ヒステリックに怒り倒している上司のいる施設
自分も散々厭味言われ、身体的な事までけなされ
でも文句言わず頭下げてやめた
でも今でも正社員の募集が三ヶ月に一回はでてる
バイトならまだしも正社員がやめるってどんなけ~
その求人みては一生困ってろって思う自分は性格悪いかな?
でも本当やめてよかったよ
604:ななしのフクちゃん
07/06/15 01:25:09 mCLSWe45
一度入院になるとその後大変なことになると聞くけど
入院についてどう考えてるの?
605:ななしのフクちゃん
07/06/15 07:10:47 cZJ/Qnjr
>>603
晒せ!
606:ななしのフクちゃん
07/06/18 11:21:04 nUBr/XTw
気のせいかもしれないがPRWの人達、特に新卒~数年の人達は、親からの自立を意識してない?
賃金安くとも寮へ入ったり部屋借りたりしてる人が多い気がする。
607:ななしのフクちゃん
07/06/18 12:35:57 0KjQNJfK
PRWって何?
608:ななしのフクちゃん
07/06/18 13:26:16 nUBr/XTw
PRW (精神ロリータワーカー) は俺のことで
PSW の間違え
609:ななしのフクちゃん
07/06/18 18:34:20 D0u3YJHq
仕事ないぞ、ごりゃ!
後20年は放置しておいて、業務独占になるのを待つばかりだな。
610:ななしのフクちゃん
07/06/18 18:45:54 c5j6bJ2a
123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/06/18(月) 09:33:05 ID:yCCSz7rs
くだんの朝鮮総連騒ぎの緒方・公安庁長官は、村山政権時代の人。
↓
ところで、公安調査庁を管轄するのは法務省。
↓
村山政権当時の法務省政務次官は、角田義一。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↓
角田といえば、こないだ朝鮮総連から献金をもらってたことがバレた、アレ。
↓
で、今、民主党は火消しに必死なわけだが。
↓
民主党の山田正彦なんか、便乗してパチンコ擁護をしでかしたり。
URLリンク(www.p-world.co.jp)
/ ̄ ̄\
/ _,ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 民主党と社民党が、まとめて死亡のお知らせだろ、
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
611:ななしのフクちゃん
07/06/19 18:13:55 EHnXTYfr
業務独占なるのを待つ?そんなアホなことを言っているから
資格地位が落ちるんだよ。P協会でも診療報酬に加わるように
動いているよ。もっとも過去に運動を起こしていたメンバー
がほとんど大学の教授になってあんまりそっちは動いていな
いだけど・・・
自分達でなんとか病院で認められようって思考にならないかな?
辞めたら?少なくとも病院では認められる職種だと思うよ。
就職決まらない奴は養成校の金儲け餌食ですね。
との感想です。
最初は給料低いのは当然です。あとは自分しだい。
612:ななしのフクちゃん
07/06/20 01:13:28 ULgAuepU
どうすれば就職先がみつかるのですか?
アドバイスをお願いします
613:ななしのフクちゃん
07/06/20 09:01:56 Rk3xah/H
やはり資格=実務能力と考えた方が正解かな?
養成校のカモにならざるを得ない脱サラ組は資格=武器・看板には
ならないのが現実。
それと募集資格:精神保健福祉士に惑わされないようにした方が良い。
介護でも支援員でも人の援助には変わらないという意識を持ってそこから
経験を積むしかないと思う。
614:ななしのフクちゃん
07/06/21 00:12:31 sMVC6G16
今年受験予定なのですが
もう30歳になります
この年で就職できますでしょうか?
615:ななしのフクちゃん
07/06/21 08:03:40 Wn7ASOkh
無理
616:ななしのフクちゃん
07/06/21 08:43:52 REaUfIZs
先に転職決めてから勉強した方がいい。
会社辞めて養成校行くのはハイリスク・ローリターン。
617:ななしのフクちゃん
07/06/21 08:46:26 Wn7ASOkh
養成校はそんなにダメか?
就職のコネをいっぱい持っていそうだが。
618:ななしのフクちゃん
07/06/21 20:28:58 RMVf5CqS
講師も学生を選ぶだろ
619:ななしのフクちゃん
07/06/21 22:21:24 8/21IhQK
大学の方が糞だろ。
福祉系の大学なんて低偏差値だし、PSWの国試の合格率を見ても、
養成校に負ける福祉大学卒業者こそいらない存在。
620:ななしのフクちゃん
07/06/22 00:42:10 uBHtzczA
ハロワいったら30歳でも
だいじょうぶそうだったんですけど・・
50歳までとか不問とか
いざ面接にいくと落とされるということですか?
621:ななしのフクちゃん
07/06/22 05:54:40 ob+PtLld
ハロワの精神病院はブラックが多いのか?それとも職員の寿退社?
先月お祈りを頂いたところが昨日UPされていたし、3~4月に募集し
ていたところがいくつか再UPされている。
622:ななしのフクちゃん
07/06/22 11:12:16 Stc7kl+y
養成校考えてる人、今行ってる人は
学校通いながら精神科の看護助手とか
精神の施設の職員とかボランティアとか
関連した領域で経験積みながら勉強するのがおすすめです。
もう卒業されて求職中の方も精神科で看護助手して
そこの病院のPSWの空きを待ったりするのも一つの手だと思います。
患者さんの日常生活のことを一番見れるのは病棟の人間だし
看護師さんの関わり方も良い所悪い所含めて参考になりますし
PSWの募集にばかり行くんじゃなく
1~2年経験のつもりで看護助手やってみるのはアリだと思います。
看護助手の方が入りやすいですしね。
自分も看護助手から他の病院のPSWに転職決まりました。
周りで同じようにしてた人も大体PSWの初任給としてはわりと良い方の所に行けてますよ。
とはいっても月20万前後ですけどね。
参考になるかどうかはわかりませんが
コネは自分で作る、ということで。
623:ななしのフクちゃん
07/06/22 11:31:50 nCtOJls1
無資格で看護助手できるの?
624:ななしのフクちゃん
07/06/22 14:12:52 Stc7kl+y
>>623
看護助手って悪い言い方をしたら看護師のパシリ、雑用係です。
介護福祉士やヘルパー2級要求される所もありますけど
無資格でokな所も少なからずありますよ。
無資格なんで病院の中での扱いも最下層ですけどw
患者さんとの密接な関わりが出来る分やりがいはありますよ。
やってることは少し違いますけど対人援助という意味では看護助手もPSWも同じですし。
625:ななしのフクちゃん
07/06/22 15:50:51 nCtOJls1
大学出たのに何でそんなことせにゃならんの?
626:ななしのフクちゃん
07/06/22 18:12:08 Sgxb/W5O
前職を退職してから約一年。やっと就職が決まりました。近畿圏の精神科クリニック。年収は約300万。休みは年120日。しかし、院長が少し怖そう。どうなんだろうか?
627:ななしのフクちゃん
07/06/22 21:21:00 Stc7kl+y
>>625
PSWとして採用されるのが手っ取り早いですけど
面接落ちまくってる人は繋ぎとしての収入確保と
経験を積むってことでこういう方法もありますよ~ってぐらいに思って貰えれば。
逆に聞きたいのは625さんがPSWとして何をしたいのか?
大学くらい今どき誰でも出てるんだしそんなプライドはいらんと思いますけどね。
・・・転職決まって受かれ過ぎました。
偉そうに上から目線ですみません。
>>626
おめでとうございます!
初任給としてはまあまあな方ですよね、
入ってからのことは正直やってみないことにはわかりませんが
お互い頑張りましょう!(^_^)
628:ななしのフクちゃん
07/06/23 01:18:14 4jsSCclW
ここに書かれている方々はみなさん女性ですよね
自分は男ですけどだいじょうぶでしょうか?
629:626
07/06/23 13:03:30 5jKLyAlE
>>628
いやいや、私は男で30歳目前ですよ。
同級生で、違う業界の奴は、年収600万もあるやつもいるのに、
300万で安心しているのが情けない・・・
630:627
07/06/23 19:29:08 aL35DgzL
>>628
自分も男で28歳です。
今は300万で全然OKなんですが
将来的にどうなのか正直不安はありますね。。。
631:ななしのフクちゃん
07/06/23 19:45:06 Mn8UIg/5
300万ももらえればいいじゃん。
632:ななしのフクちゃん
07/06/23 20:00:47 aZ6uIINW
養成校を卒業してその後のクラスメイトの話を聞いてると
300万はかなりの勝ち組だよ
一生昇給なしの手取り13万、ボーナス2.5ヶ月なんて待遇の病院もあるし
男とか女とか関係なく長期間続けようと思ったら理解のあるでかい病院じゃないと厳しいと思う
そういう病院でも人並みの暮らしは難しいかも?
伴侶となる人が相当稼いでくれるか、子供を望まない暮らしをするか
結婚そのものを諦めるか
633:ななしのフクちゃん
07/06/23 23:44:13 Mn8UIg/5
PSWは本当に大事な仕事だよね。
お金の問題じゃない部分ってあるよね。
634:626
07/06/24 00:29:31 yn/XSyq9
>>633
本当に大事かな?
確かに精神障害者本人や家族にとっては大事かもしれないが、
世の中全体にとってはどうなんだろう?殆どの人にとっては
精神障害なんて自分には無関係だと思っているだろうし。
635:ななしのフクちゃん
07/06/24 01:23:33 YM426ov6
僕は以前PSWだったが結婚して生活が
厳しくなったのでケアマネ取って
そっちに方向を変えた
でもPSWの仕事が嫌いになったわけではないので
ボランティアでやってるよ
636:ななしのフクちゃん
07/06/24 01:25:09 Z+qmGC+O
世の中全体にとっては意味ないお
精神障害に誘導された人にとっても必要か微妙だけど
その存在が大事なんだと思う。患者の役にもあんまり立ちはしないけど
理解できる存在が患者には必要なんだ。
637:ななしのフクちゃん
07/06/24 11:15:00 3dAayXyS
リーマン嫌ならこれやるしかないじゃん。
638:ななしのフクちゃん
07/06/24 13:34:40 UOL0HJty
俺の目標は医療事務を覚えて事務長になること。院長や婦長には絶対になれないしね。事務長なら年収600が相場らしいし。
639:ななしのフクちゃん
07/06/24 17:42:53 Z+qmGC+O
そうそう、リーマンしたくなかったら福祉にしがみつくしかない。
640:ななしのフクちゃん
07/06/30 12:21:16 EevgIafw
男なら週一の事務当直は避けられない。
24時間勤務が月四日あるのだ。
641:ななしのフクちゃん
07/07/06 18:05:57 J5aGjPOd
>>626
クリニックで300マソ??
少なくないか??ちゃんと交渉したか?
同じく近畿圏のクリ勤務PSWだが
初年度でも今見たら400超えてるぞ。
今は流石に10年近くしているから600超えてきたが。
642:ななしのフクちゃん
07/07/06 18:40:17 diPc4ePB
んなアホな、ネタだろ?
643:ななしのフクちゃん
07/07/06 19:20:26 Jx+jYJP/
600はこえねーよw
644:ななしのフクちゃん
07/07/08 13:17:06 LqKJzF8r
300も超えない。
645:ななしのフクちゃん
07/07/08 19:12:46 gGELH91x
施設ならともかくまともな病院だと300は超えるでしょ。
646:641
07/07/09 17:41:25 z/vAqjdR
>>642>>643
探せば条件いいところはあるよ。
まぁネタだと思われても現状ではしゃーないが
実際のところ昨年度でやっと600超えたトコだが。
クリなら基本院長に権限がかなりあるので交渉次第だと思われる。
647:ななしのフクちゃん
07/07/09 21:15:47 WLEcNGPH
介護福祉士と精神保健福祉士と、どちらが収入良いですか?
648:ななしのフクちゃん
07/07/10 08:29:45 gSSiDTgD
介護
649:ななしのフクちゃん
07/07/10 10:21:20 kSw2Y9Tx
この四月から今精神福祉士を目指して専門に通ってます。
休みや給料の相場を教えてもらえますか?
今辞めようかどうか迷っています。
辞めたらしばらくフリータで就職活動するつもりですが、やりたい事はありません。
650:ななしのフクちゃん
07/07/10 15:27:13 DpMQGIoL
休みも給料もピンキリだけど給料は500~600貰ってる人がまれにいるくらいで
普通は200~400くらいが相場かと。
休みはカレンダー通りか交代で週休2日ってのが多いんではないかな。
651:ななしのフクちゃん
07/07/10 16:34:10 kSw2Y9Tx
>>650
収入はバラバラですね友達から介護福祉士より給料は多くて初年給で月収は27~28貰ってる人がいると聞きましたが
休みは不定期なんですか?それと働く時間帯も教えて頂きますか。
652:ななしのフクちゃん
07/07/10 19:26:18 1HS9nMil
300にも届かないよ
653:ななしのフクちゃん
07/07/10 20:27:46 kSw2Y9Tx
じゃあ将来性がないと言うことですか?
654:ななしのフクちゃん
07/07/10 21:29:14 gDqUVTEU
>>653
将来性はまったくない
実務を積んでも福祉の世界では社会福祉士に負け
一般的な医療の世界でも社会福祉士に負け
精神科領域では医療点数が稼げないから適当な扱いしか受けない
655:650
07/07/10 23:03:40 DpMQGIoL
>>651
休みも勤務時間も場所によるからなんともいえないね。
病院だと週5で9時~5時+残業、あと事務当直ある病院もあるし
入所施設なんかだと早出遅出夜勤あってシフト制の不定休だったりするし。
ほんと給料も休みも一度ハローワークの精神保健福祉士必須の求人検索してみたら?
個人的にはフリーター続けるよりは稼げるしまだ将来性あると思うけど。
ただ、精神保健福祉士を必須とする求人が少ないのもまた事実。
その辺も含めて一度検索してみ?
で、私見を言うと施設だと300超えは難しいみたいだけど病院だと大体初任給300前後くらい。
まああんまり伸びないみたいだけどね。
自分も入りたてのペーペーなんでこれくらいしか答えられなくてスマソ
656:ななしのフクちゃん
07/07/12 23:10:27 c8PQAmix
>>651
おいくつですか?性別は?
給料に関しては皆さんのおっしゃる通りだと思います。
ただ今の世の中、特別資格があるとか学歴がなければ、一般企業でも同じようなものですよ。しかも一般企業に比べて勤務時間は短いと思います。
657:ななしのフクちゃん
07/07/12 23:11:12 c8PQAmix
ただ利益を出せない仕事というものは周りの他職種からはもちろん、自分にとってもやりがいを感じにくい仕事だと思います。だから続けることが難しいのだろうなと。
収入に関して心配であれば、保健福祉センター等の公務員を狙うのはどうでしょう?初任給は高くないですが、確実に上がっていくという意味では他機関よりは良いと思います。もちろん倍率は高く、国試との両立は大変ですが。
658:ななしのフクちゃん
07/07/12 23:23:40 c8PQAmix
後、休みに関しては支援センターや病院は不定休+夜勤があるところが多いです。(病院はワーカーの地位が確立されているところほど、当直の可能性は少ないですが)クリニックや授産は週休二日のところが多いですね。グルホや援護寮はもちろん夜勤有りです。
659:ななしのフクちゃん
07/07/12 23:27:55 c8PQAmix
総括すると公務員を除くと大規模クリニックのデイ専属等が一番条件的には良いような気がします。(診療部門だと半休はあっても週休二日は難しく、診察状況で残業がでる)
ですが、医療機関と施設では全く違った価値観が要求されるので、条件面だけで考えない方がいいですよ。
660:ななしのフクちゃん
07/07/13 05:46:26 ghLPtkt2
所詮はちょっと金を持った家系に生まれたやつが施しをあたえるのが福祉業界。
時間と金を掛けた分の、もとはとれないよ。
普通のところはアルバイトの状態でタイムカードを切らせて、4時間くらいの残業させる事は「常識」
まあ、ろくな業界じゃないね。
661:ななしのフクちゃん
07/07/13 14:47:16 JOgzZZRs
所詮はちょっと金を持った家系に生まれたやつが施しをあたえるのが福祉業界。
そうだね。精神障害者って本人も家族も貧乏が多いしね。
662:ななしのフクちゃん
07/07/13 20:59:18 hh+XKixR
>>661
超極貧でまだ精神保健福祉士の登録料2万円を捻出出来ない、
漏れへの当て付けですか?
663:ななしのフクちゃん
07/07/14 06:22:33 +68OSV4f
所詮は資格書など「緑のごみくず」
664:ななしのフクちゃん
07/07/14 10:55:24 GrseMQD4
>>663
本気でそう思ってるならさっさとゴミ箱に捨てて
ついでにこのスレに粘着するのもやめればいいのに。
なんだか必死に見えるよ。
665:ななしのフクちゃん
07/07/14 12:27:58 yWxQl7SU
夜勤って、ケアや介助なんかもするのですか?
666:ななしのフクちゃん
07/07/14 12:33:30 8jnZiFlS
チンチン舐めてあげれれば、おK
667:ななしのフクちゃん
07/07/14 12:41:12 7eI2cTm9
本当に奉仕してるワーカーは夜の相手とまではいかないまでも
一緒に外食したりとかそのくらいのことはやってるよなあ。
668:ななしのフクちゃん
07/07/14 22:27:57 r814B/H0
>>667
それって、職業人としての最低限のケジメがなってないだけだと思う
プロ意識の低い、実習生以下のワーカーにしか見えないよ
669:ななしのフクちゃん
07/07/14 22:32:02 NgJHNLAw
作者は病気
URLリンク(vision.ameba.jp)
670:ななしのフクちゃん
07/07/15 00:43:50 4Ep1CKCl
>>667
そして癒着して障害年金や生保のお金を巻き上げるのかい?
最低なワーカーだな。
671:ななしのフクちゃん
07/07/15 13:53:36 HpwddCbE
そうなんだ。ワーカーとプライベートで遊んじゃ駄目なの?
真剣な関係で.....。
672:ななしのフクちゃん
07/07/15 16:13:52 5/MtCu5S
ダメだろ
673:ななしのフクちゃん
07/07/15 19:36:05 LRew2n01
給料は良いですか?仕事はキツイですか?
674:ななしのフクちゃん
07/07/15 22:18:28 MbsxdLY5
男ですけど、出会いはありますか?将来養って行けますか?
675:ななしのフクちゃん
07/07/15 22:42:51 HeNeXV7s
>>673
給料は高卒かそれ以下と考えた方がいいと思うよ
それ以上を望むと絶望がでかくなるだけだし
仕事は病院でも配属された先による、施設なら介護までさせられるとこもあるから
それなりに辛いとは思う
>>674
出会いは自分で作るもの
養うのではなく養ってもらうくらいの気持の方がいいと思うよ
676:ななしのフクちゃん
07/07/16 16:37:14 CKNfSGUH
ワーカーと相談者の関係....
677:ななしのフクちゃん
07/07/17 00:10:44 5EDy++FP
>>667
ワーカーを辞めた方がいい、と言うかやめてくれ。プロとして失格。
例え、どんなかわいい女性から食事に誘われても断らなくてはいけない。
678:スーパー社協マン
07/07/17 00:19:24 atWKN6dA
♪ オレは社協マン
福祉業界のエリート
人もうらやむぜ
介護職なんてめじゃない
オマエらとは格が違うのさ
オレは社協マン
679:ななしのフクちゃん
07/07/17 02:18:00 N5XBEgkR
>>677
そうかな?
俺は患者殿だけど、俺の財産目録に興味を示すワーカー多いよ。
女は金。それはワーカーでも同じことじゃね?
680:ななしのフクちゃん
07/07/17 06:32:53 N5XBEgkR
好きなワーカーと仲良くしたいと思うのは自然な感情。
自然にそうなったならそれでいい。
いつか好きなワーカーと一緒になるのが俺の夢。
ワーカーとの関係が途切れるの嫌だから、通院してるようなもんだな。
いつか信用を獲得して仲良くなるんだ。
681:ななしのフクちゃん
07/07/17 11:39:19 WOep67Y5
大学の最初で教わるだろそんなこと
682:ななしのフクちゃん
07/07/17 14:28:52 N5XBEgkR
それは男のワーカーがあれするといけないからじゃね? 男のワーカーが感情移入したりすると駄目だろそりゃ。
女のワーカーは感情移入とかないからそこに壁はない。
そこにしがらみがあったら駄目だろ。患者は人間じゃないってか?
683:ななしのフクちゃん
07/07/17 21:38:28 V1TAzf8T
社会人として必要最低限の職業倫理の話なのに
患者は人間じゃないとかいう話に発展するのが分からない
男のワーカーだろうが、女のワーカーだろうが患者に手を出していいはずがないだろう
そもそも、仕事は仕事という割り切った関係、心の壁というものも
患者側に学んで欲しい事柄だし、なんでもかんでもワーカーにという考えじたい
依存でしかないと思うよ
それを許容するワーカーも何を勉強してきたのだか訳が分からない感じだ
684:ななしのフクちゃん
07/07/18 05:07:04 H5F9Okma
患者が女ワーカーに手を出すという話だよ。
なんで女ワーカーが患者に手を出すんだよ。痴女ワーカーなんていないだろw
685:ななしのフクちゃん
07/07/18 05:09:21 H5F9Okma
心の壁、それをしがらみという。
患者は患者、ワーカーはワーカー、それを差別という。
立場が患者だろうがワーカーだろうが自由恋愛に決まってるじゃん。
686:ななしのフクちゃん
07/07/18 05:11:29 H5F9Okma
難易度は高いよ。俺の経験上、キャッシュで五千万はいってないと
ワーカーの女子、興味示さないみたい。
ただでさえ、精神不安定なんだから金に余裕がないと無理な話なのは事実ではある。
687:ななしのフクちゃん
07/07/18 05:18:13 H5F9Okma
無職資産患者+心の優しい女ワーカー
いいカップルだと思うよ。逆に言えば女ワーカーは誰と結婚するんだよ。
医者と結婚してうまくいかないで離婚してる人とか、看護師と結婚して離婚裁判とか
そんな話ばっかりだよ。不幸+不幸でうまく行くはずない。
ただでさえ、精神科病院なんて下劣な商売なんだから、幸せになるには大きくバランスをとらないと駄目なんだよ。
心のバランス、生活のバランス、資産のバランス
そこの調整を計れるのは患者だけじゃね?看護師にそんな余裕あるかよ。
688:ななしのフクちゃん
07/07/18 12:23:54 8TQ4knWi
主観だけで話すよ。
妄想ある人は裏付けがあるんじゃね?
警察が俺をマークしている。→大なり小なりそれなりにやましい事をしている。
皆が自分の悪口を言っている。→自分が皆を見下している。
みたいに。
689:ななしのフクちゃん
07/07/18 20:05:58 Y263elXj
外で精神疾患だと知らずに知り合ったのならともかく、男性患者と仲良くなる、ましてや恋愛なんてありえません。諦めて下さい!特にSと依存症は無理!!
690:ななしのフクちゃん
07/07/18 20:24:51 QXJNa2ow
>689
恋愛話とは別だけど、
「S」という表現しているということは、アンタ医療の人か?
その呼び方聞くたびに「こんな奴と仕事したくねえなあ」って思うよ。
何様だよ。
691:ななしのフクちゃん
07/07/18 21:49:25 ykYFZKEK
ちょっとお尋ねします。精神保健福祉士に焦点が当てられたような
映画作品って何かご存じないですか?映画で見て実際の「仕事内容」や「格好」など
イメージを沸かせたいんです。PSWとしてのチョイ役とか外国の映画とか
でも構いませんので、ご存知の方はぜひ情報を下さい。
職業紹介の本などでも情報は得られるんですが、できたら映画の方がイメージがつけやすい
もので…。
692:ななしのフクちゃん
07/07/19 10:09:26 oJYLxAA4
やっぱり無理なんだ。なんかそれ自体もすごい差別感を感じる。
相性と本人の状態次第かと思ったけど無理なんだ
693:ななしのフクちゃん
07/07/19 10:41:59 oJYLxAA4
医療関係者でも入院したことあるって言うと急に態度が変わるもんね。
ないといっていれば普通に接してくるけどあるというと人間扱いじゃなくなる。
一度入院すると人生終わりって本当なんだね
694:689
07/07/19 10:57:24 xtA0+phP
>>692
私の彼氏も一時期鬱病になり通院していたことはあります。それは良いんです。この違いわかりますか?例えば大学教授が生徒に手を出したらダメでしょ?それと一緒です。精神障害者を支援する熱意はありますよ。
>>690
確かに医療機関で働いていますが、施設ではSって使ったらダメなんですか?
695:ななしのフクちゃん
07/07/19 14:16:12 oJYLxAA4
諦めて下さい!特にSと依存症は無理!!
って言ってるじゃんwww
大学教授が生徒に手を出すのが駄目なのはその行為の大半がその立場を利用したものだからだよ。
立場的な優位性を使って患者に近づいて金とかを取ったら駄目だって話と同じ。
別に対等な関係だったらいいに決まってるじゃん。
精神障害者を支援する力なんてないしね。理解者でいればいいんだよ。
理解者でいるならそこにしがらみはない。
ただ、弱者ビジネスに精を出す女性を好きになれるかどうかの問題のほうが大きい。
696:ななしのフクちゃん
07/07/19 14:19:23 oJYLxAA4
ただ出会いが特殊だからよほど相性や心理的関係性がよくないと無理って話だ。
689みたいなわたしが選ぶ立場なのよって人じゃ誰ともうまくいかないだろうし
欝の彼氏もかわいそうだなって感じるね。
697:ななしのフクちゃん
07/07/19 14:24:26 oJYLxAA4
つまり簡単に言えば、その病院の患者だったらそういう倫理的問題が発生しかねないから
通院とかしてなければ問題ないんじゃね。
なんで患者がワーカーに手を出したら駄目で、医者がワーカーに手を出すのはいいんだよw
医者とワーカーが不倫してたりするんだぞ。悪徳同志が結ばれてるほうが社会的には不健全だ。
698:ななしのフクちゃん
07/07/19 14:30:00 oJYLxAA4
入院歴があると分かるとがらっと態度を返す。
資産が二億近いことに気がつくと、それまた態度が変わる。
女ワーカーってそんな感じ。
699:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:09:59 iPc6ceBg
気持ちの悪いのが湧いて来たな。
そもそも、恋愛対象として見られるだけ、ワーカーの立場が低いという
事。
幾らSでも医師に恋愛感情を持ち、医師と付き合おうとする患者がいない
のに、ワーカーや看護士相手では、自分たちも対等だと考えている。
大きな、間違い。
患者とワーカーは職業的な意味合いにおいて平等じゃない。
700:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:17:49 oJYLxAA4
患者は職業じゃないからね。平等不平等の話でもない。
看護師と付き合おうとは思わないよ。
それはこっちも看護師なんてウンコ拭きくらいにしか思ってないからだろうか。
ワーカーは理解する力があるから可能性があるという話だ。
701:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:22:31 oJYLxAA4
ワーカーの話をしてるのにどうしてウンコ拭きや医者が出てくるのか分からない。
ウンコ拭きと医者は一般的にも普通じゃないだろ。
医者は医者、ウンコ拭きはウンコ拭きで結婚してるじゃんか。
ワーカーは一般社会にも通じる人間だと評価してるんだよ。
702:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:25:21 oJYLxAA4
幾らS
wwww
差別思想がよくでてるね。ワーカーが医者やうんこ拭きより下とか上とか考える時点難があるなあと感じます。
703:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:30:33 iPc6ceBg
>>oJYLxAA4
連投しているようだけど、差別思想は君の方だろ。
看護士をうんこ拭きと言ったり、女ワーカーなんてお金をちらつかせれば…etc
本当、君のような優越感と劣等感が混じった患者は手を焼く。
ボーダー並に嫌だよ、本当。
704:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:33:06 oJYLxAA4
医者とワーカーはまったく別なのに意識したら駄目だよ。
自分の心理を調整する能力の問題かな。
705:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:38:56 oJYLxAA4
女ワーカーが金をちらつかせればなんとでもなる存在だなんて言ってないよ。
ただ、そういう部分もあるという話じゃないかな。
706:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:41:00 oJYLxAA4
恋愛にしがらみはない。
職業に差別はある。そういう話かな。
ワーカーのことは医者や看護師よりはいい感じだと思ってるけどね。
ワーカーが下だとは思ってないよ。
707:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:48:45 iPc6ceBg
確かに恋愛にしがらみは無い、な。
ただワーカーの立場を利用して、また患者の立場を利用して
相手を得ようとするのは間違い。
勝負するなら、素の自分で勝負だね!
因みに普通は職業倫理として、恋愛問題は難しい話題だよね。
708:ななしのフクちゃん
07/07/19 17:50:33 oJYLxAA4
そうそう、それが言いたかったの。逆に患者の立場を利用して近づいても上手くいかないしね。
709:ななしのフクちゃん
07/07/19 20:26:15 oJYLxAA4
ワーカーは医者より大事な職業だよ。
710:ななしのフクちゃん
07/07/19 21:28:15 tXwjuyEI
あれだな
ワーカーがプライベートでクライアントと会うのが良いか悪いかを
議論するぐらいPSはアホなの?
そんな事をしてるワーカーなんて専門学校出の無資格なんじゃね?
711:ななしのフクちゃん
07/07/19 21:51:05 oJYLxAA4
妄想はよせ。
外で会うのが常態化してるとかそういう話じゃないでしょ。
プレイベートケースワーカーならいるが、その人と恋愛関係になりたいとは思ってないよ。
恋愛にしがらみはないって話。
しがらみが多いからこそ実ったら素敵なんじゃね?って普通に思うね。
712:ななしのフクちゃん
07/07/19 22:15:01 oJYLxAA4
男のワーカーが弱い立場の患者に手を出したら、それは批判されたりするじゃね?
そもそも精神障害というのはパワーバランスの話でもあるんだよ。
経済力、精神力の問題なんだ。
俺が自分の家の地下室で発狂してても問題ないけど
アパートで発狂してたら、保健所呼ばれて「措置入院!」って人権侵害なことやってるじゃん。
713:ななしのフクちゃん
07/07/19 22:57:58 oJYLxAA4
強い立場の患者が弱い立場のワーカーに手を出すのは問題あるのかな?
パワーバランスの調整がうまくいけば仲良くなれると思う。
長い目線でね。
714:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:30:32 q5Gf5mWt
>>oJYLxAA4
お前、何様のつもり…?
資産があるくらいで「強い立場の患者」、か。
自分自身の魅力で勝負しろよ。
金しか取り得が無いのなら、そこらのおやじと一緒だぞ。
ってか、あんた、親父かもな。ww
患者より弱い立場のワーカーなんて居ないから、ご安心を。
715:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:37:05 oJYLxAA4
ちょっと挑発すると差別発言が出るね。
やっぱりそういう風に物事を考えてるんだ。
患者はやっぱり弱い立場だったんだ。
弱者を入院と言って監禁して商売してるんだね。
716:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:40:34 oJYLxAA4
通常、患者というのは患者様だから、弱い立場でもないはずだよね。
それが精神科病院だと違うんだ。そうなんだ。
717:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:42:57 oJYLxAA4
やっぱり精神科病院というのはそう簡単に近寄るような場所じゃないね。
不幸にも巻き込まれた人は悲惨だね。
患者は弱いという考え方が宇都宮病院事件とかにつながるんだと思うけどね。
718:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:47:42 q5Gf5mWt
oJYLxAA4
粘着、乙。
もう、良いだろ。
お前、ワーカーでも無い患者様なんだから、スレ汚し辞めてくれよ。
そうだよ、精神病にはなるものじゃないよ、これで良いだろ、だから
どこか行ってよ。
719:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:51:05 Ws1cP4g9
まぁワーカーが看護師を糞取り呼ばわりしても、負け犬の遠吠えにしか見えんわな。
720:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:51:45 oJYLxAA4
反論できないようなことを仕事にしてるのね。
そのストレスが自分よりもさらに弱い立場にいる患者に向かうとき
虐待が発生する。
721:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:54:06 oJYLxAA4
病院内ではワーカーはうんこ拭きよりも弱い立場になってるのかな。
だから「弱い立場」という言葉に過剰反応するのかな。
俺が見た感じではそうは思わなかったけど、数的に少ないしそういう見方もできるわな。
722:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:56:25 q5Gf5mWt
仕方ないだろ。
福祉は一定の装置であって、絶対では無い。
エリザベス救貧法の時代からは進歩してるんだよ。
今は、患者様の人権向上も著しく、これからは反動があると見てよい。
虐待するわけないだろ、馬鹿だな。
723:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:56:39 oJYLxAA4
ワーカーの権限を強くすることは大事なことだよね。
医者の権限が強すぎるわけだから。
724:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:58:03 q5Gf5mWt
だから、看護士をうんこ拭きというのは止せ。
言いたくは無いが、君はだから精神病なんだよ。
どうして、他の職業を蔑むのだ。
君の憶測はどうでも良いから、君の担当ワーカーにネットで
虐められたと訴えなさい。笑
725:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:58:55 Ws1cP4g9
まぁワーカーが看護師を糞取り呼ばわりしても、負け犬の遠吠えにしか見えんわな。
726:ななしのフクちゃん
07/07/19 23:59:11 oJYLxAA4
「福祉」という考え方もおかしいよ。
ビジネスだからね。特に精神科病院の歴史なんてビジネスそのものじゃないかな。
ビジネスなんだから虐待なんてとんでもないんだけどね。
福祉かビジネスかあいまいだから虐待とかもおきたとも考えられる。
727:ななしのフクちゃん
07/07/20 00:01:47 MzOJ6Sz4
看護師をうんこ拭きと呼ぶのは一般社会では常識化し始めてるよ。
みんな精神病だったんだ。
728:ななしのフクちゃん
07/07/20 00:03:21 q5Gf5mWt
>>726
馬鹿か。
福祉じゃなかったら、斉一的平等の観点から救護出来ないだろ。
君は資産があるから良いが、ビジネスだとしたら、お金の無い患者は
氏ねとでも言うのか?
差別思想は君でしょ。
そもそも、君は患者なんでしょ。
夜更かしはメンタルに良くないから、寝なさい。
729:ななしのフクちゃん
07/07/20 00:05:46 MzOJ6Sz4
はい。寝ます。
健康保険を使って商売してるから福祉というのもちょっと変だけどね。
福祉と言いたい気持ちも分かるけどさ。
730:ななしのフクちゃん
07/07/20 00:33:14 QtWa4kMs
>>727
そんな尻拭きに月収10万単位で負けているワーカーはさらに底辺ということになるな。
731:ななしのフクちゃん
07/07/20 00:59:37 MzOJ6Sz4
看護師に向かって
「うんこ拭き!」って言って保護室に連れて行かれた人のことを思い出した。
言論の自由もない世界だよね....。
732:ななしのフクちゃん
07/07/20 01:01:08 MzOJ6Sz4
金のためにうんこ拭いてるような人にうんこ拭かれたくないね。
もっとプライドを持って欲しい。
もっときれいにより、マイルドに拭ける技術を習得して欲しい。
733:ななしのフクちゃん
07/07/20 01:12:19 MzOJ6Sz4
その人保護室でプギャーしてたよ。
出てきたら別人のように大人しくなってた。
抑圧って怖いなって思った。人格否定だもんね。
734:ななしのフクちゃん
07/07/20 01:22:20 QtWa4kMs
>>732じゃあお前がふいてやれ。
マイルドにな。
735:ななしのフクちゃん
07/07/20 01:23:18 MzOJ6Sz4
俺が手伝ってやるって言ったら、
俺が拭くって言ってたよ。
プライド持ってるんだよ、きっと。
736:ななしのフクちゃん
07/07/20 02:56:59 BWseWoX0
>>731 それを言論の自由とか思っているうちは
まだまだ社会ではやっていけないだろうな
737:ななしのフクちゃん
07/07/20 03:03:32 MzOJ6Sz4
うんこ拭きと言われたくらいで、立場の弱い人を虐待するようなうんこ拭きのほうが問題ありだと思うな。
うんこ拭きといわれるんが嫌なら、うんこ拭きやめればいいじゃん。
738:ななしのフクちゃん
07/07/20 03:36:24 MzOJ6Sz4
福祉ってのは生活保護や健康保険のことであって
サービスを提供する病院とかのことじゃないんじゃないか。
739:ななしのフクちゃん
07/07/20 07:35:13 QtWa4kMs
>>737
>>うんこ拭きと言われるのが嫌ならうんこ拭きをやめればいいじゃん。
なに?この低レベルなレスは?
ひょってPSWってこんな馬鹿ばかりなのか?
740:ななしのフクちゃん
07/07/20 07:59:08 MzOJ6Sz4
PSWはうんこ拭かないもん。
だからPSWの女の子好き。
うんこ拭きの女の子怖い。
741:ななしのフクちゃん
07/07/20 08:50:12 MzOJ6Sz4
おじさんがうんこ拭きの女の子に保護室に連行されるのみたことある。
おじさん嫌がってるのにかわいそうだなって思った。
742:ななしのフクちゃん
07/07/20 08:51:13 MzOJ6Sz4
うんこ拭き怖いよ。うんこ拭き!
743:ななしのフクちゃん
07/07/20 11:51:26 zhLNJNUT
さーて2chらしくなってきましたねw
うんこ拭き云々書かれてるのは当事者さんでしょうか。
744:ななしのフクちゃん
07/07/20 12:00:12 4/Ayed6r
世田谷区の痔運動病院のウンコ拭きども全員氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
745:ななしのフクちゃん
07/07/20 16:49:13 JabntFaF
変な粘着が湧いたな。
だから、患者は恋愛するなという事だ。
お前等の用語で行けば、自分で自分の尻を拭けない奴は、
恋愛する資格は無いんだよ。
生きる資格はあるけどね。
746:ななしのフクちゃん
07/07/20 19:56:12 QtWa4kMs
まぁ基本的にPSWは使い捨てにされる運命なんだけどね。
747:ななしのフクちゃん
07/07/20 21:26:03 MzOJ6Sz4
まあ基本的にうんこ拭きはうんこ拭きなんだけどね
748:ななしのフクちゃん
07/07/20 21:48:40 MzOJ6Sz4
変なうんこ拭きが湧いたな
だからうんこ拭きはうんこ拭いてればいいんだよ。
749:ななしのフクちゃん
07/07/20 21:58:39 MzOJ6Sz4
うんこ拭き vs PSW
ファイ!
750:ななしのフクちゃん
07/07/21 03:31:23 AN2cPQeQ
PSWもうんこ拭きしてるよ…
751:ななしのフクちゃん
07/07/21 14:28:45 WgYdYEI4
この際、うんこ拭きでも何でもするから給料を上げてくれ
日給に換算すると5800円、夜勤はそれに2500円上乗せ
手取り13万弱では一人暮らしもままならない…
752:ななしのフクちゃん
07/07/21 18:01:38 hm+BV61f
高い学費かけたのに何でPSWがうんこ拭くの?
本末転倒じゃんか。
753:ななしのフクちゃん
07/07/21 19:22:10 hm+BV61f
うんこ拭いたら負けかなと思ってる
PSW(24.童貞)
754:ななしのフクちゃん
07/07/21 20:12:32 hm+BV61f
ファィ!
755:ななしのフクちゃん
07/07/23 04:26:58 aU6wZCJh
というか、PSWだけど、実際の業務は看護助手なんですが…
756:ななしのフクちゃん
07/07/24 13:33:14 hRjjr3tl
看護助手ということは、看護師にこき使われているわけですね。
757:ななしのフクちゃん
07/07/25 00:19:20 ax64yjPD
>>756
本当に病院次第
俺の勤めている病院では職員間の上下関係、職種による軋轢はほとんどないけど
病院のシステムそのものがPSWの地位を軽く見てることもある
中には、看護士より学歴が高い、年齢が高いPSWは看護士が使いにくいからいらないという病院もあるし
758:ななしのフクちゃん
07/07/25 06:45:20 qZyfcOz3
結局長く働こうと思ったら看護師とらんと話にならんよな。
精神科は。
759:ななしのフクちゃん
07/07/25 08:41:50 70EvzD3T
そんな余裕無いよ。
760:ななしのフクちゃん
07/07/25 14:37:24 SubLSiGo
オレ諦めた方がいいでしょか?
今専門学生ですが先生が精神関係の仕事は自分自身出来ない程大変だと聞きました。
バイトさきからも正社員の話しがありますし迷ってます。
761:ななしのフクちゃん
07/07/26 01:02:24 0cGgDh5+
PSWの求人が出てて、自分がこれから受けようとしてる総合病院は
初年度月給185000円。安いような・・・
ここから更に諸費が引かれて手取りはもっと少なくなったりするんですか?
そしてボーナスは月給3ヶ月分。どうなんだろう?
聞いた話によると、そこの病院に籍をおいて、
最初は関連社会福祉法人の支援センターでの業務になるらしい。よくわからない。
762:ななしのフクちゃん
07/07/26 02:00:07 VXP8N1tQ
>>761
安心しろ。
昇給も3000円~5000円程度だから。
763:ななしのフクちゃん
07/07/26 03:32:12 0cGgDh5+
>>762
前年度は昇給6000円だそうです。
でも恐らく資格手当てはもらません・・・
病院だと資格手当て込みでもう少しもらえるものと思っていた私は浅はかでした。
でもこの仕事やるなら覚悟しないといけないですもんね。