障害者の兄弟・姉妹at WELFARE
障害者の兄弟・姉妹 - 暇つぶし2ch450:ななしのフクちゃん
06/03/32 10:03:53 xSZBkTYL
>>445
>同じ歳の子達で、こんなことしてる人いない・・・、と
いるけどね。

もしまた2人きりで留守番するようなことがあれば、
トイレはどうすればいいか親に聞いておけばいいですよ。

451:445
06/03/32 17:09:10 7kb5jObL
同い年で…、って言うのは普通の一般家庭の子と比べてね
トイレはどうしたら、以前の問題で突然漏らすし
体がでかい&重いので私はとてもトイレに連れていけない
(姉は自力で立てない、移動はおぶるか抱っこ)
おむつしたって漏れるし
おしっこ臭い部屋にいると鬱になる

452:sage
06/04/02 17:07:50 C0BE5Tc8
>>445さん
私もほぼ同じ立場です。
親はやはり「私がこの子より1秒でも長生きするから
お前には(私ね)面倒かけない」と言っていたのに、
アルツハイマーになっちゃいました。
今は私が母と弟の介護をしているので私の家庭は崩壊寸前です。
家を出ていても連絡は兄弟に来ますから
今のうちから施設入所を検討しておく事をお勧めします。
うちなんか40人待ち状態ですよ、トホホ。

453:452
06/04/02 17:24:27 C0BE5Tc8
すみません、入力欄間違えて上げちゃいました。

454:ななしのフクちゃん
06/04/02 18:24:06 Np/s4v27
兄弟姉妹は親にはなれないけど一番身近な他人でありたいです。

兄弟には兄弟の人生があるし、障害者には障害者の人生がある。

障害者だって自分のことで悩む兄弟は見たくないはずだよ。

455:ななしのフクちゃん
06/04/02 20:48:15 4E+9T1hg
452さん、入所施設は40人待ちですか…。私は、グループホームよりも入所施設を増やしてほしいと考えるようになってます。
家庭が大変なことになっているようですが、ショートステイは活用されてますか?たまにでも、介助から解放されたいですよね。

456:ななしのフクちゃん
06/04/07 22:13:28 fdimuB9S
兄弟じゃないか・・・

457:ななしのフクちゃん
06/04/17 18:05:47 6Y/KTlpc
保守って必要?

458:ななしのフクちゃん
06/04/17 21:06:48 ZWdL9YW7
age

459:ななしのフクちゃん
06/04/21 00:10:21 OKWCKwUX
hage

460:ななしのフクちゃん
06/05/10 00:30:38 CzLbRh50
26歳の第3級知的障害者の弟がいます。
私は、最近やっと将来について真面目に考え始めました。
両親は健在ですが、将来的に弟といっしょに暮らしたいと考えています。
しかし、それが困難であるかもしれないので今の内にどのような選択肢があるのか知りたいです。
そのような情報がまとめてあるサイトさんがありましたら教えて頂けないでしょうか?
また、知的障害者を身内に持つ人が知っておいた方が良い有益な情報を
まとめているサイトさんも教えていただると幸いです。
地域によりサービスが異なるかもしれませんが、情報として知っておきたいので構いません。

もちろん自分でも調べていくつもりですし、いずれサイトも立ち上げたいと思ってますが
こんな初心者な奴が、知っておいた方が良いだろう的な事がありましたら
ぜひご助言頂ければと思います。

461:ななしのフクちゃん
06/05/20 13:30:00 YNf/SsyY
私も重度の障害を持つ弟がいます。
このスレを読んで同じ気持ちの方がたくさんいて
涙が出てきました。私は最近すごく弟のことで悩みます。
今年高校にあがって最初の自己紹介すごく嫌でした。
友達が兄弟の話をすると黙るか話をそらします。
高校の友達には弟のことを誰にも話していません。
言ったところで縁を切るような友達じゃないと分かって
いても言えません。親に言っても分かってくれないし。
友達と遊びたいけど、家には絶対に呼べないです。
本当は家にも呼びたいし泊まりにだって来て欲しいです。
恋愛のことも不安になります。
告白をされても弟のことを考えてしまい振ってしまいます。
付き合ったら家にも当然行きたいと思うし・・・。でもそれで
嫌われたらって考えると怖くて好きな人も作れません。
私は親に何一つ不自由なく育てられましたが
正直それが幸せだとは思いません。弟が健常者であることの方が
よっぽど幸せです。私も普通に兄弟の話をしたり、ケンカしたり
したかったです。他人が羨ましいと心から思います。
今は弟と離れて暮らしたいです。もっと大人になるまで時間が欲しい。


462:ななしのフクちゃん
06/05/30 15:41:43 ZE0Bno4j
ある女性を好きになりました。

彼女の弟は自閉症です。

彼と週一回外出のお手伝いをするというボランティアが
出会いのきっかけでした。私はまだ学生でしたが、彼女の事を好きで好きでたまらなく
て、周囲の反対を押し切って結婚しました。

彼女が今までに縁談の話があったけれども、自閉症の弟がいるために破談になって
しまったことなどを含めて、私が守ってやりたいと強く思いました。私の深い愛情で彼女と
彼女の家族を抱きとめていきたいと願いました。彼女と彼女の家族は喜んでいたと思います。

私は自分の家族のことを考えてはいませんでした。姉からは強く反対されましたが、両親は
黙っていました。「お前が決めたのならば、何も言うことはない」逆に、「向こうの両親は
お前でいいと言っているのか?」と言われました。

3年が過ぎ、ある事件が起きました。
妻の浮気です。私が仕事でお世話になっている方と不倫をしていることが分かりました。
鬱積していたものが吐き出されるかのように、私は自己犠牲することを辞めました。

私は彼女と離婚しました。
お互いにまだ若いし、子どももいないし、まだやり直しが
きく。君とはやり直せないけれども好きになった人だから、別れたくはないという
気持ちがなくはないが、もう元の鞘には収まらない。

あれから7年が経ちます。
彼女の弟とはいい思い出ばかり。すこし太目のコダワリ君でしたが、周囲の人に
恵まれて彼らしく毎日を楽しく過ごせていたと思います。

彼は今、どうしているでしょうか。

463:ななしのフクちゃん
06/06/11 21:41:12 DvoNxoR1
age

464:ななしのフクちゃん
06/06/14 18:44:02 BqJ1oruC
ひでぇ障害児にまで手を出す 横浜市職員
横浜市立中学の養護学級で、担任の教諭にわいせつ行為を受けたとして、知的障害のある女子生徒(16)と母親(49)が、横浜市と退職した教諭(63)に、1430万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、横浜地裁であった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ひどいよな。もっと酷いのは横浜市児童相談所職員のワイセツ行為!
虐待され、児童相談所でワイセツ行為、県警は知らん顔
被害者は涙を流しながら、ワイセツ行為をがまんしていた。
ワイセツ職員は逮捕されずに町で幼い少女を物色している

横浜中央児童相談所 
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

横浜市こども青少年局
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

皆さん、こんにちは! 横浜市長 中田 宏
URLリンク(www.city.yokohama.jp)


465:ななしのフクちゃん
06/06/17 00:18:50 9wcaurIZ
障害者の兄弟姉妹がいると消極的になるものなのでしょうか?


466:ななしのフクちゃん
06/06/17 01:43:31 8Z2RaCuO
>>465
人によるかと。
俺は面倒をみたいと思ってるので消極的だと思う(特に金銭関係)。

467:ななしのフクちゃん
06/06/17 13:44:37 XSF63o6/
>>465
私は実際に同じ環境の人みたことないから分からん。
でも、俺は消極的ですね。人間関係も金銭関係も。
「何が起こるか分からない」っていうところが一番大きいと思う。
良い例では障害者自立法案の可決とかね。

俺は嫁さんもらうにしても、
「負担かけることになるのに、嫁さんに何してあげられるんだろ?」
ってのがネックです。

468:465
06/06/17 20:05:46 9wcaurIZ
金銭関係ですか?一般的な就労ができずに、収入が障害者年金のみであるから等ですか?
462さんじゃないけど、その女性がどっちつかずな態度なので今後同じくらい好きな人が出
来たら自分の気持ちは揺らぎますね。そして忘れるでしょう。自分も30になるので、自分の
母と妹は現時点で付き合うことにも否定的です。

469:466
06/06/17 21:33:14 Ux4lWydl
>>468
>一般的な就労ができずに、収入が
>障害者年金のみであるから等ですか?
ちゃんと書いてないが、結婚して子供ができたらとてもじゃないが
(知的障害ですが)障害者の兄弟姉妹の面倒は見れないという
意味で「金銭関係」と書きました。
収入や年金はあてにしてません。
というか、まだ主に親が面倒見てるのでどれくらいか知りません。

>自分の母と妹は現時点で付き合うことにも否定的です。
相手の女性方に障害の身内がいると言う意味ですか?


>>467
>私は実際に同じ環境の人みたことないから分からん。
??
身内に障害者がいないという意味?

470:468
06/06/18 02:17:49 331aJF5b
>469
そうですね。もしいずれ一緒に住んだとしたら(私の住まいは東北です)その女性の妹(知的障害者)の
「面倒は見れない」と思っていると言っていました。そしてそのご両親も健在ですが、いずれは老いて
いくでしょうからその後は・・。どっちつかずで異常に私を突き放したりでしたが「実は私には知的障害
者の妹がいる」と打ち明けられました。その辺もあって今、その女性以外にも気になる人がいますが
非常に悩んでおります。おそらくその女性とは結ばれないような気もしています。

471:ななしのフクちゃん
06/06/18 11:47:43 331aJF5b
なるべく近場で(障害者の兄弟姉妹に)理解のある人が良いと思ってます。

472:467
06/06/18 13:18:03 cX6/aKHR
>身内に障害者がいないという意味?
私同じように、「家族に障害者を抱えている人」を目にしたことは無い、
という意味です。
話ならここで聞いたりしていますけど、やはり「百聞は一見にしかず」と
言いますし、見ないと分からないと思いますからね。

473:471
06/06/18 19:59:07 331aJF5b
>472
多分同じ事を感じてるのでは。何処の団体所属してますか?

やはり遠くに住まいのある人だと「何か」在ったときに・・という
事もあるし。相手の家族に理解がないと難しいですね・・

474:466
06/06/20 01:35:55 vg38x7gq
>>470
なんらかの福祉関連団体に所属しているようなので
俺なんかより全然詳しいと思いますが素人的な感想など。
その女性は、その女性の妹さんを面倒みてあげたいと思ってるので
貴方に「その女性とその女性の妹さん」の面倒みる気概がないなら
諦めた方が良いかと思いました。

あと>>471>>473により、微妙に状況がわかりません。
貴方の身内には障害者はいないのですよね?
相手に、障害者への理解を求める必要があるのでしょうか?


>>472
>「家族に障害者を抱えている人」を目にしたことは無い、
なるほど。

>「負担かけることになるのに、嫁さんに何してあげられるんだろ?」
俺はわりといい歳のわりには(笑)、結婚する気はないですが
身内の障害者の面倒を見てもらうには経験者でないと厳しいと
なんとなく思ってます。
残念ですが、その質問に対する俺なりの答えは
「身内の障害者を施設に入れる」です。
って、最近は施設に入るのは難しくなってるんでしたっけ・・・。

>やはり「百聞は一見にしかず」
確かに。
福祉祭りなどで話とか聞けるかもしれませんね・・・。
俺の母親は福祉作業所で働いていて、そういうイベントにも参加してます。
親が生きてるうちに、そういうのに参加して参加者の話をしてみるのもいいかも?
と思いました。

475:ななしのフクちゃん
06/06/25 18:12:30 uZ8uWwvy
いずれその事実に直面しないとならない。

476:ななしのフクちゃん
06/07/04 16:13:04 k9Pf1nNZ
障害を持つ妹がいることを聞いてから複雑です・・


477:ななしのフクちゃん
06/07/10 22:41:51 BpvR863j
【N速より】ネット嵐&詐欺の福祉施設勤務女看護師(37独身)逮捕【懲役刑確実のもよう】
 
 スレリンク(welfare板)l50


478:ななしのフクちゃん
06/07/11 08:21:35 VUaxpPw5
>477
「どう接して、どうすれば良いのか分からない」ということはありますね・・
まして自分の親兄弟はどう説明しようかとか、関係も出来るし。
超えないといけない壁はあるでしょうね・・

479:ななしのフクちゃん
06/07/13 00:13:13 zHPaPKbI
自分はともかく親兄弟を巻き込まなければならない
強さを持ち合わせていません。
やはり健常者家庭がスタンダードだとすると結婚後は
不安です・・

480:ななしのフクちゃん
06/07/14 23:57:13 RsyGU9eU
私も応える事の出来なかった一人です。
共に支えていける自信と余裕がないので。


481:ななしのフクちゃん
06/07/20 18:09:21 yGKT6zkA
そうですか・・結婚は当人同士の問題だけではないと思うと・・


482:ななしのフクちゃん
06/07/28 10:20:55 Npt20rB1
私の兄が、重症心身障害を持っています。在宅で暮らしています。
現在、私は実家を出ていますが、車で1時間もかからないところに住んでいます。
これまで兄のことで第三者に隠したりするような感情を持ったことは
ないといっていいと思います。
中間子だったので、自分は長女気質に育ってしまったようです。
何をするにも「私が我慢すればよい」と思い
進路でも自由にしているつもりでも、どこか家族を意識しています。
最近、障害児施設から高齢者の関係の仕事に変わって
自分の将来→家族の将来をリアルに考えることが増えています。
妹は、県外にいるのですが最近専門学校をやめてそっちで暮らす
と言っています。親は定年したし。
いろいろ考えなければならないですが、
自分は自分を大切にしながらじゃないと、逆に親に負担をかけますからね。
結婚は、まだしていません。
でも、付き合う人には兄の存在はしれっといいます。
兄がいなければ、今の私はいなかったわけですから。
どうですか?悩んでいる人。
そうは考えれないかなぁ?気楽にいきましょうよ!

483:ななしのフクちゃん
06/07/28 21:22:27 0wr7gPAi
まだ気楽にはなれません・・・私は妹の事で一度結婚に失敗しています。
家族の将来を頭に置くと、482さん同様にあまりにも遠くに居住する事は
出来ないので。自立支援法によってこれまで通り、入所施設・通所施設
への依存も難しい現実もあります。今に始まった事ではないのです
が相手にこれからの生活に対して理解を得ることが一つの壁になってます。


484:ななしのフクちゃん
06/07/29 08:55:53 bzqs045r
>>483さん。482ですが、
私も直面すると大きな壁を感じるのかもしれません。
私の場合付き合うという時点で、
相手が家族を理解できるかどうかという目で見てしまいます。
だから消極的ですね;これも小さな壁なのかもしれません。

485:483
06/07/29 18:47:35 UHmm4kRm
付き合う事に対しては「貴方の中の壁」をなくしていいと思います☆
ただいずれ結婚となると相手とその家族の理解が必要です。
私は、妹の事が(少なからず)原因だと思った時に、これから永く人生を
こちらも向こうも送れないと実感しました。とても優しい言葉を向こうの
方達は掛けてくれました。
入所施設や通所施設がとても受難な時代になってしまい、両親にもしもの
事があったら、と考えてしまいます。


486:ななしのフクちゃん
06/07/30 22:56:45 gfoc2Huj
今まで生きていて、ハンデを感じることもありましたが何とかやってきました。
でも出会いや結婚においては、成就しても結局イバラの道が待っていました。
片思いや相手に求めないままならいつも幸せのままなんですが・・


487:ななしのフクちゃん
06/08/04 22:18:53 aMI/bwu3
>>462 泣けてきた。おまえさん、良い奴だな。

488:ななしのフクちゃん
06/08/09 15:58:52 k0c4ax2j
せつないですね・・・
こちらが期待しすぎると重荷になってしまうだろうし。

489:ななしのフクちゃん
06/08/12 21:22:34 qiUxCpH5
遠距離の彼に身内のことがばれてしまった・・
「もっと早く言って欲しかった」ショックで明日
会社休もうと思ってます・・


490:ななしのフクちゃん
06/08/13 18:20:44 GKNRRV1+
>>489
どういう意味でその言葉が出たのか聞いたほうがいいんじゃない?

「俺が信用できなかったのか」という意味の解釈もできるけど。

491:ななしのフクちゃん
06/08/16 09:46:34 x0T4Q9N/
>>489
ばれてしまった…て  寂しい発言です。
あなた自身に、隠しているという罪悪感があるんじゃないの?
彼にショックを受ける前に、自分が兄弟を認めてあげなきゃ

490さんが言うような解釈もできないことはないけど…
まぁ、離れたならそれまでの相手なんだよ。
まずは自分がしっかり現実を受け止めてないと
彼だって受け止めれないっしょ

大丈夫です。できます。 

492:489
06/08/17 15:12:54 prGl2WIH
>490.491さんへ
そうかもしれないですね・・・というのは私は妹が障害者である事が理由
なのか(それだけじゃないですが)男性に対して距離をおいてしまうんで
す。そんな中で初めて出来た彼なので「どうしたら・・」という気持ちが
5年経った今でもあります。きっと彼に全てを委ねきってはいない自分も
いるし、そんな私に彼も全てを委ねてくれてはいない様です。



493:ななしのフクちゃん
06/08/17 15:29:07 sBkeTk8v
>彼にショックを受ける前に、自分が兄弟を認めてあげなきゃ

これ、できる人と、できない人がいます。
私は、妹に対して嫌悪感がとても大きいです。
気の毒には思います。が、愛情はまったくありません。

非難を承知で言いますが、
生まれてこなかった方が、本人も幸せだったのではと思ったりもします。
40代です。いまだに妹の存在が受け入れられません。

でも、やさしい人と結婚しましたよ。

494:491です
06/08/17 17:28:45 cDjXYx2J
>>492
私も同じですよ; 距離は無意識にとってます。
兄弟の話をしたとき、いったいどんな反応をするだろうか?
私の全てを受け入れられる人はいるのか?て
「私の全て」に「家族の存在」が含まれていること自体おかしいのかな
普通だよね。

>>493
私はまだまだ甘っちょろいのかもしれません
実際、受け入れられない方がいるということ 存じています。
以前は、そういう方に対してどのような支援が出来るのかと考えていました。
今でも時に思います。
兄弟を認めるということを軽く口にしちゃ駄目ですよね;
私自身は、兄を認めている!と思っているのですが
依存しているだけなのかもしれません…

自分が幸せならそれでイイと思いたいけど…
背負い込みすぎなんですね、わたし(笑)

495:492
06/08/18 00:26:02 GfByYjG/
最近真剣に考えているのは、彼との事も含めて
この先妹の世話(という言葉もよくないでしょうけど)を
どうしようかという事です。
少し前なら授産・更生施設に入って日常生活の心配なく
同じような境遇の方たちと生活・協力する事も視野にありました
(実際に手をつなぐ親の会の活動にも父母が参加しています)。
しかしながら4月からの自立支援法によって障害者区分によって
は入所を望んでいても出来ない事もあるそうです。
一緒に暮らせたらと思うこともあります。そんな話もいずれは
しないといけないでしょうし。

496:491だす
06/08/18 17:52:32 D8SASOuH
ぐぐっ・・・
私も考えなければいけないなぁとは思っています。
兄は重心で介護が必要ななのですが、楽なほうだとおもいます。
出来れば一緒に暮らしたいと私は考えていますが、
両親はあまり望んでいないかもしれません。
しかし、法が変わったりで超重度にならない限り
在宅を続けるんだとおもいます。
直面してないから、推論でしか話が出来ません;
考えとかないといけないとは思うのですが…まだいける!と思ってしまいます


497:ななしのフクちゃん
06/08/18 19:21:00 fsr4zObu
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば、すぐに就職または転職できます。

障害者施設ならボーナス4.5ヵ月くらいでます。

498:492
06/08/19 00:30:34 y4k7URFu
もし結ばれた後の彼との生活も心配ですね。なるべく考えず、明るく
振舞っています。「相手の両親兄弟にどう思われるか」とかも(彼自身の
気持ちは二人の問題ですが、彼の家族の気持ちは自信ないです)・・
考え出すときりがないのですが、なるようにしかならないっていつも思っ
てます。きっとその繰り返しでしょうね・・・

499:ななしのフクちゃん
06/08/19 00:38:06 Z5mxB6Vc
話のこしを折るようなこと言うけど、実際それ以外にも色々問題あるよな。虐待だのとか、特に自分が叱られた腹いせに、障害者の姉妹・兄弟に身体的・性的虐待(←興味本意含)するヤツとか。

500:ななしのフクちゃん
06/08/19 12:13:25 Fju58Cew
>>495
妹さんの障害の種類と程度はわかりませんが、
近くにグループホームはありませんか?
私の住む県では、県の社会福祉事業団が、
4~6人単位での、知的障害者向けグループホームを各地で運営しています。
介護関連業者の経営するグループホームもあります。
私の妹は身障ですが施設を出て、後者に入居しています。
日常の世話は、ヘルパーさんを頼みます。
費用ですが、障害年金で賄いきれない部分は、生活保護を申請します。
この場合、手続きとして親御さんとの世帯分離が必要ですが。

>一緒に暮らせたらと思うこともあります。そんな話もいずれは
 しないといけないでしょうし。

まずは、あなたご自身の幸せを第一に考えて欲しいと願っています。

501:ななしのフクちゃん
06/08/24 17:37:28 Ym3qzl/E
私の夫の姉が知的障害者です。現在45歳です。
私達夫婦は結婚して1年、20代ですが、先日義母が亡くなりました。
義父は既に亡くなっており、私達夫婦しか家族がいません。
今は、25年通っている作業所と知り合いのグループホームにお世話になっています。
姉が毎日元気に楽しく生活しているので安心しています。
でも、私達夫婦の家と姉の住む県は高速で4時間の距離にあり、毎週末姉を迎えに行くのが
心身ともに限界に来ています。
グループホームでは特別な事情がある場合以外は、土日は家に帰るということになっています。
私達の住む県に姉も連れて来るということも考えましたが、一気に環境を変えるのは
良くないみたいですよね。
姉は全てにおいて手助けが必要な状態です。
私は母の看病で仕事も辞めました。姉を見ていると、彼女がいる限り、子供は持てるだろうかと
すごく不安になります。
夫は俺が頑張るから!と言っていますが体を壊すのも時間の問題だと思います。
どうすればいいのでしょうか。



502:ななしのフクちゃん
06/08/24 19:37:37 Vj9V3G6M
>>501
お義姉さんが今いるグループホームにはバックアップ施設はないの?
働いている作業所は入所型の施設は運営してないの?
どちらかがあるのであれば、ショートステイの制度を使うなりして
帰宅は毎週末でなく月1回程度に抑えられるんじゃないかな。
その間に子供を作ってしまい、育児ノイローゼで、とか言う「特別な事情」を作り出し、
グループホームへ週末残してもらい、やはり帰宅は月1程度にするようにするとか。

まずは自分達が、特にあなた自身を中心に据えて、
どうすれば幸福になれるのかを旦那さんとよく話し合ったほうがいいと思うよ。

503:501です
06/08/25 01:13:56 eA+BbkMY
>502さん
早速のお返事ありがとうございます。
残念ながら、義姉がいる作業所は親達が手作りで作った作業所ですし、
グループホームにもバックアップ施設はありません。
でも、グループホームの方はお付き合いのある施設とかあるかもしれませんね。
相談してみようと思います。
なんだか不安と疲れで、頭も回らなくなっています。
親戚や義母の友人の方々も色々と心配してくれるのですが、それがかえって私には
負担なのです。周りがみているから、しっかり義姉の面倒を見なくては・・・と。
夫もそうだと思います。
まずは自分達が、特にあなた自身を中心に据えて、
どうすれば幸福になれるのかを旦那さんとよく話し合ったほうがいいと思うよ。

という502さんの言葉、とてもありがたいです。心が落ち着きました。
正直、自分のことばかり考えるな!とお叱りを受けることもあるだろうと思っていたので。
夫とゆっくり話し合って行きます。ありがとうございました。


504:ななしのフクちゃん
06/08/27 09:33:30 spsNYIr8
今の家庭がすごく辛いです…
妹(15歳)は重度の知的障害・自閉症
朝から奇声はあたりまえだし
勝手に家から出るので探しまわったりしなきゃいけないし
それで近所の人に迷惑はかかるし…
大便はトイレではできないからオムツでするし…
母は妹ばっかだし、干渉しすぎだし、口うるさいしおかしい…
祖母は病気で足が不自由でボケ?もでてきています
私(16歳)には彼氏がいるんですが、彼の家庭はすごく幸せそうで、妹のことがなかなか言えません
それに彼に重荷?を背負わせたくない…好きだからこそ言いにくいです
友達もそう、なかなか言えません

私はどうしても友達の家庭と自分の家庭を比べてしまいます
友達の家庭がうらやましい…
私もあんな家庭で育ちたかった…
こんなこと思ってもきりが無いんですけどね…

この前母に
「妹をいつ施設に預けるのか」
聞いてみました
すると、母に
「施設にはあずけられない」と言われ
将来お先真っ暗です

正直家を出ていきたいです…
現実逃避したいです
こんな悩み誰にも言えない…
誰か助けて…

何だか辛すぎて
ここに書き込んでしまいました…
ごめんなさい

505:ななしのフクちゃん
06/08/27 14:17:59 bT0WTCZU
>>504
私は家、出ましたよ。うちは妹が重度身障&知的も少々。
うちの母親もおかしかった。ささいなことで怒り出し、延々と小言。
こちらが泣いて謝ってもやめない。しまいに自分も泣くしまつ。
妹にかかりきりのくせに、私がマグレでたまにいい成績をとると、
異常なほど、近所や親戚に言いふらす。こちらが恥ずかしかった。
仕事にかこつけて、妹の世話を母任せだった父も良くなかったと思う。
私は高校生になった頃から、ほとんど家族と話をしなくなりました。
妹に責任はないけれど、家族の誰をも愛せません。

高3のとき、遠くの専門学校に進学を希望したら、
卒業したら家に戻るという条件で許してくれました。
仕送りはしてもらったけど、バイトもかなりしました。
体はしんどかったけど、精神的には、家にいるときよりもはるかにラクだった。
友達も彼氏も気軽に遊びに来てくれた。
で、約束どおり卒業と同時に戻りましたが、半年後、書置きをして家出しました。
しばらく友人の部屋に世話になってから、貯めてたバイト代でアパートを借りました。

罪悪感はすごくありました。でも、
家にいると、毎日毎日、自分の心が少しずつ死んでいくような気がしてつらかった。
504さんの辛い気持ち、わかるよ。

その後まもなく、妹が養護学校を卒業し、母も腰を痛めたので、
妹は施設に入所しました。
でも家には戻らなかったけどね、私は。

506:ななしのフクちゃん
06/08/28 11:55:27 Nk3BhYaX
いろんな人生あるね
505さんのように考えれたら…と思うこともあるが
もう逃げてられる年じゃない(25)し、
もともと家を離れる気もなかった私からすると、
母が壊れてしまってるのが504、505さん家のポイントだね。
正しい(と言われている)受容過程ができなかったんだお母さん…

504さん、いわなきゃとい思うことはないです。出たいなら出てもいんです。
あなたの人生だもん。ただ、時々戻ってあげてほしいのです
あなたは、家族の希望なんじゃないかなぁ?


507:505
06/08/28 16:28:01 gjxDEKq0
>あなたは、家族の希望なんじゃないかなぁ?

でも、504さん本人は、深く絶望してる。

>将来お先真っ暗です

>誰か助けて…

この言葉に対して、「家族の希望」は、あまりに陳腐。

きょうだい児(障害児の健常きょうだいのことね)は、
『家族の希望』じゃなきゃ、なの??
そうなりたい人だけ、なればいい。

508:ななしのフクちゃん
06/08/28 17:33:15 Nk3BhYaX
表現が綺麗過ぎたようですな
「家族の希望」にならなきゃいけないかんのではなく
きょうだい児がどんな奴だって
すでに存在自体が家族にとっては希望(救い)だと思っていると思う。
まぁ、陳腐と言われるなら仕方ないです。

いい子ちゃんになってる人だって、なりたくてなったんじゃないんだし;
気がついたらなっていたんだから許してやってください。

509:507
06/08/29 15:31:15 K6+svj2k
>すでに存在自体が家族にとっては希望(救い)だと思っていると思う。

仰りたいこと、よくわかります。でも、まさにこのことが、
「きょうだい児本人を心理的に追い込む」ということを孕んでいませんか?

>いい子ちゃんになってる人だって、なりたくてなったんじゃないんだし;
 気がついたらなっていたんだから許してやってください。

(^^;)苦笑・・・。
この2行が、そのまま、それを現しているように私には思われるのです。

本当に心から、障害のあるきょうだいや、家族に寄り添っいる人も、もちろんいると思います。
でも、そうはできない人もいる。それだけのことです。

510:ななしのフクちゃん
06/08/29 19:08:03 sudxNSp1
笑われたか・・・
そうだ507さんが正しい
分かってるつもりでしたが、タイプの違う方には
何も言わないほうがよかったのかな・・・

私は追い込まれたのでしょうか。
そう思いたくないからレスしたのかもしれません。乙

511:ななしのフクちゃん
06/08/29 21:42:49 WlUxfihH
まあ、気楽に行こうぜ

512:ななしのフクちゃん
06/08/29 23:30:04 a0FPdl27
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月くらいでます。

513:ななしのフクちゃん
06/08/30 00:25:47 klhmWzWw
私にも19才の自閉、重度知的障害の弟がいます。正直、大嫌いです。周りのきょうだいに障害者を持つ人達は綺麗ごとしか言わないのが不思議です。建前かもしれませんが

514:ななしのフクちゃん
06/08/30 23:04:55 crc3BS1o
付き合うのはいいけど、結婚にはハードルがある。
その先も・・というのが正直なトコでしょうね・・

515:ななしのフクちゃん
06/08/31 01:29:13 PtE4ta8w
もし、逆の立場で生まれてたら・・・と思った事ある?
俺はある。怖くなった。
そして、その時からなるべく優しくしたいと思った。
知的障害が軽度だから、言える事だとは思うけどね。

>>513
>周りのきょうだいに障害者を持つ人達は
>綺麗ごとしか言わないのが不思議です。
綺麗ごとで無理やり納得しないとやっていけないのかもね。
ただ、綺麗ごとだけではなく冷静に・客観的に
駄目な物は駄目と言う判断力を失ってはいけないと思う。

516:513
06/08/31 02:20:46 V1re4SHa
結局、障害者自身が一番幸せに思える。私達家族は将来が不安で頭を抱えてるのに、隣でニヤニヤして体を揺らしてる姿を見ると殺してやりたくなる。
こんな思いは周りの人には絶対言えない。どーせ分かってくれないだろうし、逆に説教されそう。あ~あ、アイツが消えればいいのに。



……そんな風にしか思えない自分が消えるべきだな

517:ななしのフクちゃん
06/08/31 08:39:27 j+cnoz3m
>>516
消えないで消えないで。
今は積極的に妹の面倒をみたりあれこれしてる私だけど、
いなければいいのに、と何度思ったことか・・・。

うちは弟妹が障害者です。
「弟が障害者なのに、なんでまた子供(妹)を産もうと思ったの?」
なんて母に言ったこともあります('A`;)


~チラシの裏~
障害を持つ子の為に、健常者の兄弟も産んでおきたいと思う親もいるが、
もう一人障害を持つ子を産む可能性もあることも頭の隅に置いといてほしい。

518:ななしのフクちゃん
06/08/31 08:54:46 tWeFpGqp
親です

一番幸せなのは障害児であろうとは思う。
兄弟をはじめとして家族はみんななにがしかの苦労をするからね。
でも、パニックになっているのを見ていると、彼らは精神が壊れそうなくらい
苦しんでいるんだなと思ってしまう。
結局、みんな大変だよね。

まぁ、これも運命なので、しょうがないと思ってあきらめてますがw
どっかの人がいっているように、「うちに生まれてきて幸せ」なんて
ほんとかいな?と思ってしまう。
でもまぁ、障害を持っていてもなくても子供は平等にかわいいけどね。

うちは長男が知的+自閉で、2番目を作る時にわかっていたけど、2番目も
同じような子でも何とかなるかと思って、作ったね。3番目もそのあと作ったけど。
まぁ、障害がある子が立て続けに生まれてもしょうがないかと思ったよ。

うちは、いろんな面で健常な兄弟児には負担をかけないよう今後とも
努力していくけど、兄弟児は負担に感じるだろうね。
昔と違って今は療育も進んでいるし、将来は家族で始終面倒みなくてもよくなればいいんだけど・・・

519:ななしのフクちゃん
06/08/31 08:59:29 WqDYRgAM
>>516
とりあえずイ㌔。

>>515では綺麗事を書いたが、それは知的障害者は誰しも思ってしまう事だと思う。
いなくなってくれた方が、不安も負担もなくなるのだ。
そう思うのは自然な事。
少しも思った事がない人って逆になんか怖いよ。

ただ、その事を実際に口にしてはいけないと思う。
保険か何かの話の時に俺の親が「(知的障害者の弟が)死んでも別に困らない」
みたいな事を言った時は激しく怒りを覚えた。
「てめえが産んどいて、そんな言い方はないだろ!」
と殴るわけにもいかず、あまりに悔しかったので
陰で泣いてストレス発散するしかなかったね。
まあ、今思うとその発言に対して拡大解釈しすぎな気もするけど。

少しでもハッピーになれるように状況の把握(社会制度)と
将来の対策(どんな選択肢があるか)を考える
しかないんじゃないかな?
ってこれは俺が最近、検討したい事なんだけどねw

520:516
06/08/31 17:32:30 V1re4SHa
皆さん意見ありがと。どーしても弟が好きになれない、そんな自分が嫌なんです。

我が家は私と弟の二人兄弟で、親は私を大事に育ててくれたと思う。でも私は弟がとにかく大嫌いなんです。

私が家を出るべきかな?

521:ななしのフクちゃん
06/08/31 17:55:09 f8yffduZ
うちは姉と私と弟(重度の知的障害者)で、
当時仕事を始めたばかりだった父はなかなか家に帰れず、
収入も少なかったらしく、
母親は弟と二人で暮らした方が生活でお金に困らないと言って
弟だけを連れて私が5歳の時に出て行きました。
その後祖母に引き取られましたが、弟や母親の事で散々いじめられて、
16歳で新聞配達しながら高校へ通いました。
家を出てもいいと思う。でも大事に育てられたんなら恩返しするべきじゃない?

522:ななしのフクちゃん
06/08/31 18:59:04 fkljicJD
age

523:ななしのフクちゃん
06/08/31 20:28:29 8Tt1r8K9
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月くらいでます。

524:520
06/09/01 01:02:36 ndF+AaUO
恩返しか…今は自分の事で精一杯でそこまで考えられない。親不孝だな…

大学で福祉を選考してきた、同じように身内に障害者を持つ人をサポートする仕事をしてみたいと思った。
けど実習に行ったりするうちに、自分には向かないという事に気付いた。
もう戻れない、卒業まで後半年…

525:ななしのフクちゃん
06/09/01 07:44:04 heI4kp+V
>>524

障害者を兄弟に持った人は福祉系に就職することが多いよね
雰囲気がそうさせると思うんだけど、若いうちに自分が好きなことをもう一度考えてみたら?

526:ななしのフクちゃん
06/09/01 09:58:02 S7EigDAZ
>>524
早いうちに自分には向かないということに気付けてよかったんじゃないか。
40目前にして気付いても、もうほかの事にも興味ももてず、
結局酒とストレスで心身ぼろぼろ状態になるよりは…
就職が目前だというけれど、>>525の言う通り、何か他に興味を持てることを探してみた方が
長い目で見るとずっといいかもしれない。

527:ななしのフクちゃん
06/09/01 11:53:42 LeGww3Tf
>>524
>恩返しか…今は自分の事で精一杯でそこまで考えられない。親不孝だな…

>親は私を大事に育ててくれたと思う 
あなたを大事にしているご両親なら、「恩返し」なんて望んでないと思いますよ。
あなたが自分自身に対してできるだけ正直に生きることが、
そのまま、恩返しになるんじゃないかな。

>けど実習に行ったりするうちに、自分には向かないという事に気付いた。

>>525さん、>>526さんに同意です。
ただ、以前なにかで読んだのですが、
医学部を卒業したけど、研修医をしているときに、
自分は、「患者さんに対してシンパシー(同情や共感)を感じることができない」
ということに気がついて、医師から医事評論家に転身したという人の話。

福祉ドップリということにこだわらず、
学んだことを、間接的にでも生かすことのできる道を模索してみるのも、
またひとつの手ではあると思うのです。

528:ななしのフクちゃん
06/09/01 23:33:25 J6keaH4X
福祉職に就く人は多いだろうね。
ただ今の福祉って段々採算性も求められたりして
純粋に優しい気持ちだけでは成り立たなくなって
きている。
転職するにしても福祉学部だと圧倒的に不利だし。

529:ななしのフクちゃん
06/09/02 20:21:25 p2jhyitO
それが本当かも・・
「福祉はこれからいい」って入ったけど(524さんと同じか分かりませんが)
私も「これからの福祉」ではやっていけるかわかりません★

530:524
06/09/02 22:56:19 4enMRFb2
皆さん意見有難うございます。

実は、先日ある施設の相談員の採用試験に受かりました。今までの一般企業では全く内定もらえなかったのに…

正直、何をしたいのか本当に分からず混乱してます。

何だか話題がずれてきてごめんなさい

531:ななしのフクちゃん
06/09/04 00:11:38 tzRMiXHe
精神障害者の兄弟姉妹の方は、何か大変な思いをされた方いらっしゃいますか?

532:ななしのフクちゃん
06/09/04 13:55:20 kxZ901bz
彼には重度の脳性まひの妹がいます。1級だそうです。
同棲して半年経った頃、地方にいる彼の両親に会いに行って、
両親に会う直前に初めて彼から知らされました。
そのやり方に正直ひどいと思いました。せめて同棲前に言って欲しかった…。
結局そのまま結婚まで話は進みました。けど直前になってまた動揺してます。。


533:ななしのフクちゃん
06/09/04 14:08:19 kxZ901bz
スレ違いだったかな。ごめんなさい。自分で決めた事だもの頑張ります。

534:ななしのフクちゃん
06/09/04 22:42:16 87vnP1Ex
>532
①結婚してから②相手の両親が亡くなった時の事はお考えでしょうか?
そして貴方の両親兄弟は・・

結婚を意識した人とは最後の最後にいつもここで再考してしまいます。
「当人同士の問題」だと思ってたは付き合っている間まででしたので。


535:ななしのフクちゃん
06/09/04 22:49:49 b6f71uVI
>そのやり方に正直ひどいと思いました。

彼はどう切り出していいのかわからずもう言うより
見てもらおうとの考えだったのかもしれませんよ。
ただし、なぜ両親に会う直前まで黙ってたのかは
はっきりと聞くべきだと思います。
納得いかない答えであれば結婚は取り止めた方がいいです。
今からでも間に合うんだし。

536:ななしのフクちゃん
06/09/05 07:11:52 QkLpn/T4
532サンへ

彼も彼の家族も含めて一生愛する気持ちにゆるぎないものが
あるのなら、結婚すべきですが、

迷いがあるのなら、彼とも、自身両親とも話し合ってみたら
如何ですか?

537:あぼーん
あぼーん
あぼーん

538:ななしのフクちゃん
06/09/05 08:49:29 bgYvOXjR
532です。
皆さんありがとうございます。
ご両親がなくなった後は施設にとご両親は言っているそうです。
しかし、妹さんには1回しか会っていないので正直どういう状態なのか
私にはよく分かりませんでした。
今後についてはまず「自分の中」でよく考えてみます。
思い切ってカキコして良かったです。
ありがとう。



539:ななしのフクちゃん
06/09/08 23:42:23 wqSDtl5I
就職する時は基本給や賞与、手当て、昇給をよく確認したほうが良いよ。

昇給なしとか賞与二ヵ月とか平気であるから。

ハローワークや県社会福祉協議会の福祉人材センターで調べられるよ。

540:ななしのフクちゃん
06/09/12 02:50:14 oYzJazsH
知的障害者の姉をもつ妹です。
私はいつも付き合う彼氏には、最初に姉のことは話しています。
今は3年付き合った彼氏と、結婚に向けて具体的な話を進めている
ところなのですが、姉のことが理由で彼の両親に反対されています。
今までいろいろなことがあったけど、今回ほど苦しいことはなかったです。
彼の両親の気持ちもわかるし、彼のつらさもわかるし、本当にどうしたら
いいのかわかりません。

541:ななしのフクちゃん
06/09/12 15:25:51 w9zUi7hw
>>540
つらいですね。
彼さんのご両親は、お姉さんに関してどんなことが不安なのかよく聞いて、
対応策があるものは、それをていねいに説明するしかないのでは?
ただ、世間体や遺伝(可能性があるとしたら)の問題などは、
どうしようもないですけどね。
彼さんも苦しい立場ですが、この場合結局は、彼さん次第でしょう。

>私はいつも付き合う彼氏には、最初に姉のことは話しています。

あなたは勇気があるね。私はできなかった。


542:ななしのフクちゃん
06/09/12 23:07:34 Ei8jN//p
シビアな見方をすると、相手の両親が理解を示さず「反対」している
のは貴方自身にもこれから重みとなると思います・・・
このスレを読んでいくと結婚は当人同士の問題ではない、と改めて
痛感します。

543:ななしのフクちゃん
06/09/13 17:00:18 tamU+H4R
みなさん同じ悩みを持っているんですね。私は25で妹は20の身体的にも知能的にも
遅れてます。ほとんど寝たきりで、時々笑うくらい。
私は妹なので本当にかわいいのだけど。
5年付き合ってるカレには「妹が専門学校に行ってる」とウソついてます。
なかなかいえなくて。
特にカレは障害者や福祉に関心がなく、私がふざけると「身障者か!」とか
車椅子マークの駐車場スペースにも平気で停めるし、
TVでもふざけてる人いると「こいつ障害者みたい」とよく言います。
なのでこの人に言うことはできないし、結婚も考えたけど、価値観を変えれないから
妹を見たら衝撃的だろうなぁと悩んでます。

親友なんかには「妹に障害がある」って何人かに言っていて、皆理解があるというか優しいです。
子供の頃は、親が妹のことを先生に話してたから、どのせいにもなぜかヒイキされてました・・
妹が小さかったこともあって、みんな見にきてて、カワイイカワイイ言ってました。

実際障害者と関わった事がない方はやっぱり衝撃的ですよね。私でも妹以外だと
デーサービスの施設などに行くと少しひるんでしまう自分がいます。

結婚相手を見つけるのは私には困難なのかなぁ。理解のある福祉職員さんとか探すしかないのかなぁと
考えたりして。今の彼とも別れることができずズルズル引きずってます。

544:ななしのフクちゃん
06/09/14 00:09:31 u8rtVj7C
1歳上に精神障害の兄がいます。
ここでは結構精神障害のきょうだい児って少ないような…?
私自身、精神障害のきょうだいを持つ方と会った事がありません。
精神障害って、隠される事が多いと思います。
家の場合はずっと隠しています。今も。
両親はずっと病気だ、と言っていました。精神病だと知ったのは中学生になってなんかやっぱ違う、
と感じて両親に聞いたらようやく教えてくれました。
けれど精神障害とされる程だなんて、今年初めて聞かされました。結構重かったらしいです。
でも両親はまだ障害者認定を受けようとしないんです。
市役所で手続きしたら近所にばれる、と言う事と、障害者認定を受けたら就職が難しくなる、
私が結婚する時問題になるんじゃないか(その前に相手がいませんがw)、という点を挙げています。
私から見れば、認定を受けなくたって就職は無理だと思います。
一応バイトを何回かやってはいますが、いつもコミュニケーションができないという理由でクビになっています。
大学にも通い、学力はしっかり持っています。けれど全くコミュニケーションができません。
私としては早く障害者認定を受けて、しつかりとした支援(金銭的な事も含め)を受けて貰いたいと思っています。
私しかきょうだいがいないので、いくら「あんたに迷惑はかけないから」と言われても、
兄の将来の事は、全然関係のない事ではないので、しっかり考えたいんです。
親になんと言えば良いでしょうか?
どなたか途中から障害者認定を受けた方っていないですかね?

545:ななしのフクちゃん
06/09/14 00:28:34 BQcKWCAG
私は、精神障害を持つ兄がいるのですが、彼女とつき合い始めて、最初の頃に
その事を話しました。

そして、今は、その彼女と結婚しております。

色々あるけど、私は、兄を嫌いだなんて全く思ってないし、
逆に兄の心の優しさにいろいろ気付かされる位です。
一生兄の面倒をみていこうと心に決めております。

兄のことを率直に理解してくれて、
私と結婚してくれた彼女を大切にしないと罰があたるかな。

でも、障害がある兄弟姉妹がいるから結婚しないという人の気持ちも
分かるけど、相手には、最初に伝えるべきで、それで離れる人は、
理解がない人なので、それは、仕方ないと思えばいいんじゃないかな。

障害のある兄弟姉妹を隠す事をやめてそれを理解してくれる人を探して
みると結構たくさんいるはず。勇気をもって。

皆さんは、どう思われますか?


546:ななしのフクちゃん
06/09/14 00:37:54 BQcKWCAG
544さんへ

障害者認定を受ける前に心療内科、精神科等で診断を受けて通院している
状態でしょうか?

ご両親がいろいろ気にされていて相談する場所が必要なら、
都道府県の精神保健福祉センター、保健所、市の福祉課、
等があります。都道府県の保健所に相談予約をしてみては
如何ですか?保健師の相談員が親身になって相談にのって
下さいますよ。

547:ななしのフクちゃん
06/09/14 01:03:44 u8rtVj7C
544です。
兄は中学か小学校高学年の時から現在(21歳)までずっと精神科の病院へ通っています。
これまで何度か病院を変え、症状が悪くなってはまた病院を探し、という状況でした。
現在も病院をまた新たに探していますが。
今年、症状が悪化して改めて診察した所、精神障害者として分類されるボーダーラインを超えている、と医師から言われました。
現在も症状は悪くなったり、維持したり、いつでも安定する事はありません。

両親は気にしているというか、このまま障害者認定を受けずに済んで貰いたい、と考えているようです。
このままあやふやにして、結局認定を受けずに生活して行きそうです。
私自身、兄の事に関して親に意見を言う事はなかったので、どう切り出せばよいのかもわかりません。
兄と私は仲が良いとは言えないもので。そして兄の話をしようとすると涙が出て話す事が出来ません。
兄がかわいそう、とかじゃないんですけど…自分でも何故だかわかりません…。

548:ななしのフクちゃん
06/09/16 20:08:16 0yItZULG
>543
彼がその環境と将来を許容してくれるような人なら
いいと思うけど・・・私は性格上なかなか口に出して
表現する事が苦手で、勇気を本当に出して告げました。
今は独りもいいかな、もう同じ思いはしたくないな、
って思ってます。
彼自身の人生を考えたりしていますか?私はその事で
頭がいっぱいになりました。

549:七氏
06/09/17 00:51:05 N2A06NFL
障害者の兄弟姉妹の皆さんへ

障害を持つ本人、当事者が一番苦しいに決まってる。

そう思えないのは、相手の立場になって考えてない、考えられない証拠。

映画に「ギルバート・グレープ」というのがある。主人公は、知的障害者の

兄役の若かりし、ジョニー・デップ。この映画に代表される兄弟姉妹の苦しみ

は、周りに分かりやすいから伝わるし、感動も誘う。主人公の苦しみは、

本当に辛いものがあると思うが、現実は、本人たちが、障害を持っている

せいで、愛してもらえない事が多いのは、事実。人間、生きていて、

悲しいのは、愛情が得られないとき。逆に愛情が得られれば、

苦しい障害とつき合いながら一生を生き抜いていく事も出来る。

障害者の兄弟姉妹の皆さん。本人達を愛してください。

愛する努力をして下さい。そうする事で、障害者本人も変わり、

周りの親や家族が、あなた達の変化に気付き、あなた達をもっと

愛する事に繋がっていくはずです。きっと少しずつでも変化する。

人間は、いくつになっても人に愛されたい。

人が信じられない時、可愛い犬や猫と仲良くしたことがあると思う。

猫や犬も愛情を欲している。

みんな違っていても願いは、同じ。

勇気を持って、愛を求めないで、愛で包む努力を!

まずは、自分自身を愛する努力から・・・・



550:ななしのフクちゃん
06/09/17 03:05:43 e+Tznpb9
私は高3で、高2の弟と小学生の妹がいて、高1の弟は自閉症です。

聞きたいんだけど、周りにある障害者施設は、どうですか?弟が長期休みなどのとき、たまに預かってもらう施設は、汚いし狭いし職員は少なすぎるしで、初めて行った時はかなりショックでした。でも、そこはまだマシなほうで、県内にある施設のほとんどはそこより遥かに汚いらしくて…。
言い方悪いけど、利用者が障害者だから、そんなんなんだろうね。不潔だとかの感覚がある健常者だったら、気持ち悪くて住めないよ。外国の孤児院みたいだもん。
ある程度知能のある人なら、作業所だとかの綺麗なとこに住み込みで働けるけどさ…。だから国はお金援助だけじゃなく、そういう施設を良いものにしていく必要もあると思う。

551:ななしのフクちゃん
06/09/17 03:35:33 wDcDVMbj
>>543
親友の妹が障害者なら大変だろうと思うし、特に態度を変えたりしない。
ただ、自分の恋人の兄弟が障害者となると違う。
福祉職員は理解もあるだろうけど苦労も十分知っている。
そして仕事だから出来る事もある。変な期待してはいけない。
理解があってお金持ちを探すと良い。
不景気なこのご時世、自分達の将来でさえどうなるかわからないのに、
わざわざ重い荷物を背負って自分を犠牲にしたいと思う人は少ない。
荷物を背負ってでも543と結婚したいと思う人もいるかもしれないが、
現実問題お金がないと苦労する。
自分達の子供は?老後は?二人の親の事は?

552:ななしのフクちゃん
06/09/17 03:36:37 wDcDVMbj
>>532
逃げられないように囲われただけ。
囲っちゃえば逃げないと思ったんだろう。
大切な世話係だ。

553:ななしのフクちゃん
06/09/17 11:29:38 5lLc5ugZ
>>550
妹がいる施設は、建物は古い感じはしますが、「不潔」という印象はありません。

施設の理念、あるいはその経営母体によって、違いはあるかと思います。

554:あぼーん
あぼーん
あぼーん

555:ななしのフクちゃん
06/09/18 10:32:11 9RDS+oSp
>550
障害者施設は通所授産から淘汰されていきます。現在の施設入所者ですら
障害程度区分によっては施設を出なければならないみたいです・・・
551さんが言っていることは朝日新聞の投書欄にもありました。「健常者で
すら生き抜く事が難しい時代に、障害者が生き抜くのは難しい」    
>551
重い荷物も「背負う」のでなく、「抱いて」いこうと思ってます。

556:ななしのフクちゃん
06/09/18 13:14:33 OhsEeIYy
「背負う」にしろ、「抱いて」にしろ、担うには重過ぎる場合もある。
「共倒れ」という言葉が、頭をよぎる。

557:ななしのフクちゃん
06/09/18 23:58:51 9RDS+oSp
不景気なこのご時世、自分達の将来でさえどうなるかわからないのに、
>わざわざ重い荷物を背負って自分を犠牲にしたいと思う人は少ない。
荷物を背負ってでも543と結婚したいと思う人もいるかもしれないが、
現実問題お金がないと苦労する。
自分達の子供は?老後は?二人の親の事は?

が頭を半日過ぎりました・・自分と相手を犠牲に
する・・入所施設が苦難の今、相手の両親にも理
解を持ってもらわないとなりませんし・・・


558:ななしのフクちゃん
06/09/19 12:36:27 fKXL7yC5
>>550
前に障害者施設で働いていたんだけど
汚いっていうのは確かにそうかも。
毎日一回は掃除はしてるんだけど
食堂で食事を零したりするのがよくあったし、
入所者の問題行動で汚れるってことが度々ある。
入所者自体はフロに毎日入ってるし、消して不潔というわけではないんだけど。

559:ななしのフクちゃん
06/09/19 16:11:06 t/KtpA61
 23歳女です。知的障害で 精神疾患の弟がいます。 疑問なのですが、きょう だいを入所施設に入れた 人は、どのように本人に 伝えたのですか?
うちは軽度で自分でなん でもできると思っている ところもあるので、もし 入所となればかなり抵抗 を示すだろうと予想して います。まだずっと先の 話ですけどね。
たまにキレて包丁を持ち 出して叫んだり、物を投 げて壊したりします。他 人の子どもとかだと可愛 いのですが、家族となる といつも可愛いとは思え ないときもあります

560:ななしのフクちゃん
06/09/19 16:41:53 t/KtpA61

さっき書き込みしました。読みにくくてすみません!

561:ななしのフクちゃん
06/09/19 18:35:19 dkbfBH3p
>>560
自立支援法が10月から施行されるので、障害区分3以下の人は(およそ中度以下)
施設に入所ができなくなるはずです。
おそらく軽度の人はグループホームへ行くことになると思われます。
グループホームだと、みんなと力を合わせて暮らしていくことになるので、
なんでもできる弟さんは料理から洗濯までなんでもこなしてくれることでしょう。

562:ななしのフクちゃん
06/09/20 00:10:32 X/JwVq4/
わかりました。グループホームですね。それだとある程度自由に外出も出来そうですね。その点ではよいのでしょうか。
今は生活管理を自分でしてほしいです。薬を飲んだりやら、早寝早起きやら。飲まないと体調も悪く、些細なことで怒りだしそうになるので、私も両親も気を使います。これからは本人の意思だけに任せないで生活管理の仕方を教えていく必要がありますね。
障害者福祉についても私がしっかり学ぶべきなのですが、今までずっと家族に縛られてきた感があるため、それは気が滅入る作業です。仕事にも関わるので、いずれはするつもりですが。

563:ななしのフクちゃん
06/09/20 00:25:01 m19kUZUZ
グループホーム(ケアホーム)の整備も不十分なままの支援法の施行に
なりそうです・・一体障害者とその家族への負担をどれだけ課すのでし
ょう。「地域で共生」すると言っても環境整備や人々の理解が浸透して
いないまま本当に「自立」出来るのでしょうか。



564:561
06/09/20 08:14:09 5u+XTsMV
>>562
まずは、生活管理を自分でできるよう訓練してみたらいかがでしょう。
自閉症者によくやる手ですが、毎日のスケジュールを時系列に掲示し、
それを1つ1つこなしていくというやり方です。
時間的混乱がかなり解消されます(「時間の構造化」と言います)
知的に問題がなければ、字だけでもいいです。問題ある人は写真や絵を使います。
それをしっかり守るようにすると、生活にリズムが出て、精神的にも余裕が出てきます。
これは、障害者にかかわらず、健常で少し気分がめいっている人にも有効です。

グループホームは集団生活ですので、他人に惑わされることなく自分のスケジュールを
淡々とこなせるようになっておく必要があるでしょう。

>>563
政府は5年かけて、施設から軽度の方々を地域に返す(GH,CHなどへ)ことを
目標としています。それは地域であって、家族ではありません。施設も、受け皿
がないのに、「すぐ出ろ」ということはありません。GH,CHが整備され次第、
順次移していくことになっています。
今はまさに過渡期ですので、様々な負担や不安があると思いますが、いずれ
やらなくてはいけなかったことであり、それが今たまたま来たと考えていただいた方が
いいと思います。

ちなみに私は、知的障害児の親でしかないので、もしかしたら大きな勘違いをしているかもしれません。

565:あぼーん
あぼーん
あぼーん

566:ななしのフクちゃん
06/09/20 23:08:10 RHtT+UMF
>>565
そろそろ某県写経にも通報しようか?

567:ななしのフクちゃん
06/09/20 23:18:45 rr8Xp1qu
【即納24h以内】レンタルサーバすぐ使えます。(2Get禁止)

■ このサーバは Bananaサーバです。

□ Bananaサーバーの凄い実績
  URLリンク(www.maido3.com)

□ 充実のオプション
  URLリンク(www.maido3.com)

□ 無料ホームページスペース
  URLリンク(space.45.kg)

■ 各サーバ 100Mbps 専用線
2テラバイト HDD
各種オプションほぼ無料
「2ちゃんねるで見た!」で申し込んでください。
初期設定費 877円ぽっきり

URLリンク(server.maido3.com)

568:ななしのフクちゃん
06/09/21 07:42:19 y7qmrUbP
理解してもらう=納得して我慢してもらう

我慢させるだけの何か(愛情)があればいいけど
現実が厳しすぎると愛情もすりきれる。
また、理屈では理解できるが実際に自分がそういう目
(生活の制限、金銭的な問題)にあうのは嫌と言うのは良くあること。
血がつながってるから我慢できる事もあるが、血がつながってなければ別。
好きな人の事なら我慢できるが、間接的つながり(恋人の子供の親)しかない
人間からしたら我慢できない事が多い。

569:ななしのフクちゃん
06/09/21 08:33:35 ZjXUg4v5
私は地域移行支援を担当している者です。>>564 さんの言うことは全くそのとおりです。
加えて言うならば、GH・CHに入るまで生活訓練を行う施設は地域によって存在します。
まず相談支援を行うところで話を聞くと良いでしょう。
それからGH・CHへ見学・体験をさせてもらうのも一考。イメージを持ってもらう事は大切な要素。
そして、暮らしたい暮らしたくないは、当然ながら本人の意思決定が尊重されます。


570:ななしのフクちゃん
06/09/21 23:30:35 EWsoK2wJ
本人同士の問題であるはずの「結婚」が当人だけの問題
でなくなる現実もあります・・・

571:ななしのフクちゃん
06/09/21 23:49:46 ZjXUg4v5
>>570 具体的な状況はわかりませんが、一般的に障害者同士の結婚は、
経済的自立と周囲のサポートがどの程度行き届くのかが、重要なポイントです。
まずそれがクリアできないと厳しい現実をみることになるでしょう・・・
それは健常者同士の結婚とて同じことが言えますが・・・
   

572:ななしのフクちゃん
06/09/22 00:41:37 mEY41OQN
564番さん、スケジュールを試してみます。他人から言われる前に自分で手だてを使って行動できた方がいいですよねo(^-^)o スケジュールは私は自分の手だてとして時々使います(^_^;)弟が実際使えるようなものにしたいです。情報を下さったみなさまに、とても感謝しています。
私は今までこのような話を出来る相手がいませんでした。たまにすると、しんみりしすぎたり、綺麗事になったり、逆にダメ出しされたり。会話の相手とズレを感じることが多かったです。自分の言葉が足りないのも一因です。もっと知ってもらいたいのですが!

573:561=564
06/09/22 19:42:29 gGURnPDu
>>572
(,,゚Д゚) ガンガレ!

574:ななしのフクちゃん
06/09/23 23:43:10 t6VodfE2
自分の子供に苦労してもらいたいと思う親はいないから、
自分の子供が障害者の世話をしなければいけない状況になるなら
反対して当たり前。
結婚する当人も苦労することがわかっているから避けて当然。
別に障害者をバカにするとか嫌うとかではなく、避けられる苦痛をさけるだけの話。

575:ななしのフクちゃん
06/09/24 07:51:17 v9eRicj7
私の弟は、精神病で今年に入ってから、ほぼ赤ちゃん同様。
オムツして、食事も食べさせてもらって、昼夜問わず涙は出てないけど、声だして泣きます。
オムツを替える時は、母以外の人が替えようとすると嫌がって暴れます。
以前まで普通の今どきな弟だったので、こういう姿を見るのは、辛いです。

576:ななしのフクちゃん
06/09/24 12:03:49 n8o6jkIQ
「全力で理解する。守る」って言われたけどすれ違い等で別れてしまいま
した。でもどこかでスッキリしたというか・・
最初は「口では何とでも言えるんだ・・」と彼のせいにしていた部分もあり
ましたが、私にも依存心が強くあったのかもしれません。

577:ななしのフクちゃん
06/09/24 20:20:43 FLLvWhTw
>>544
うちと同じような境遇のようです。
ただ、うちはお宅の20年か30年先の姿かも知れません。
寝たきりの両親を抱え、知的・精神障害の兄は気ままに我侭放題。
両親の意向が影響しなくなってようやく病院に入れ、生活・職業訓練を受けさせるものの、
嫌がって逃げてばかり。
ならば知的障害者の施設で面倒見てもらおうと思いきや
療育手帳の取得段階で
「多少でも意思表示ができるなら、本人の意志が必要」とかで門前払い。
知的障害なのに意思表示???
まあ、社会は当たらず触らず「自分で“何とかしろ”」の体です。

こんな風になる前に親御さんとできる限り話し合い、
利用できる福祉制度は全て利用するべきです。
ご両親は障害者のレッテルを貼られるのが“かわいそう”とお考えなのかもしれません。
しかし今やらないとお兄さんもあなたももっと“かわいそう”になります。

578:あぼーん
あぼーん
あぼーん

579:ななしのフクちゃん
06/09/28 17:36:59 POZePZhl
毎日毎日障害者の妹のことで悩んでいます…
死にたいです

580:ななしのフクちゃん
06/09/28 22:33:13 622xk6BI
施設の入所もままならず、かといって在宅では・・・
自分自身でも精一杯なのに・・私の人生って

と友人もよく考えてました。しかしそう考えると家族(御両親)
も悩んでしまう、と頑張っています。多分私も全ての苦悩は知り
得ないのかもしれません

581:ななしのフクちゃん
06/09/28 23:38:39 288Ih+dr
579さん あなたは、精神的、介護負担、経済面、どういった面で悩んで
おられるのか状況が分からないですが、相談を受ける保健所や市の福祉課、
心療内科等などがありますから、579さんが自分を追い詰める事は、しないで
下さい。人生何とかなります。

582:ななしのフクちゃん
06/09/30 18:21:55 +Ol/F0+l
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば、すぐに就職転職できます。
障害者施設ならボーナスが4~5ヵ月でるところもあります。



583:ななしのフクちゃん
06/10/14 18:03:09 r7PF+E16
明るく振舞っても独りになるとちょっと考えてしまいます。
他とは違う家庭・・最近は受け入れてくれるだけでもいいな、と
思います。

584:ななしのフクちゃん
06/10/15 08:06:29 ZdSjUgTb
厳しい時代になって健常者ですら明日がままならない人も多いです。
そんな中での自立支援法・・・私が(冗談みたいに)「結婚したい」
って伝えたら、向こうが無理だと一昨日言われました。言わなきゃよ
かった。

585:ななしのフクちゃん
06/10/16 23:34:39 tysWZW/f
悲しいことを言わないでください。

586:ななしのフクちゃん
06/10/24 21:53:11 Hzf/f1r/
584さんみたいに自閉知恵遅れの兄の事を話してから
だめになった話はありました。
もう開き直って、殉死するつもりで自暴自棄になっていました。
私はそう望まれて生まれたんだから、兄の為だけに
全てを恨んで生きていくつもりでした。
たまたま幸運にも良い人とめぐり合えました。
結婚式は親戚だけでしましたよ。
私が嫌だったんです。寿するつもりはなかったしね。
旦那親戚に見られるのは嫌だったな。
親に泣いて兄の欠席をお願いしたけどだめだった。
そういうのが知れてだめになる結婚はするな!ってことだった。
とても真っ当な意見だと思いますよ。
でも一生でたった一度の花嫁なのに、スピーチでもお色直しの間も
ずっと目の端に兄を置いて、何かしやしないかって。
当然ドレス用の厚化粧だったけど、引きつってたと思う。
想像がついたから、披露宴の間のビデオ撮影はしなかった。
親が世話してるので、まだ直接兄の面倒をみてないけど、
言外で進んで兄を気にかけない私を責めてる母と
ずっと我慢しっぱなしの私との仲が悪すぎって言うか
話にならない程空々しい事の方に旦那は驚いてると思う。
結婚して数ヶ月で空気が読めて納得がいったみたいですけどね。
たまたま下の兄弟が障害があったっていうなら
仕方が無いって部分もあるけど
子供の障害が分かってて、
親の心の支えとか、障害児の将来を委ねる為とか、健常児も育てたい
とかって絶対やめて欲しいと思います。

587:ななしのフクちゃん
06/10/25 10:45:38 +3f28hRm
友人から「実は私には知的障害の姉がいるの」
と告白されました。
「あぁ、そうなんだ」ってその時はそう反応した。
他の人から「あの子には知障の姉がいる」って密かに聞いて知ってたから
驚くこともないし、初耳だったとしても「うん、そうか」って感じ。

でも、告白してきた友人にはどういう反応が一番良かったのか今更なやむ…
ここにいるみなさんはどういう反応されればホっとしますか?

588:七氏
06/10/26 01:20:58 kaEfVpCP
障害者の兄弟姉妹の方へ

結婚問題で悩まれておられる方がおいでですが、障害者の子供さんを抱えた
ご両親は、子供の誕生を心から喜ばれたと思います。
障害があると知ったときも、ショックだったかもしれませんが、
逆に愛情が深まったケースもあるかもしれません。

障害者の兄弟姉妹がいる事に対して理解のある方を探せば、必ず見つかるはず
です。
結婚が出来ない前提で人生を悲観していたら、ますます結婚から遠のく
のではないでしょうか?

障害者の作業所を訪ねていったりして、家族の方と知り合いになったりして、
結婚した方の話やボランティアに参加している方の中で友達作って輪を
広げていけば、苦しい気持ちも分かち合えるし、そんな中で、恋愛に発展する
かもしれません。

自分の中のストレスを溜め込まない為にも、行政や各団体が開催している
会合などにも参加して悩みを抱えない事が、良い方向に向かう一つの手段
だと思います。



589:七氏
06/10/26 01:34:54 kaEfVpCP
587さんへ

あなたは、多分ここに書き込みされているし、相手に対しての反応を
気にされていらっしゃいますから、心根の優しい方だと思います。
告白された友人もあなたなら安心だから、思い切って告白したのだと
思います。

あなたは、今後その友達の良き相談相手として付き合っていくつもり
であるならば、親身になって聞き役になれば良いかと思いますが、
あながご自身が、色々なことで忙しいなら、その友達から依存や甘え
のような感情を抱かれるまでになると、負担になるなら、それなりの
接し方をすれば良いと思います。

友達との関わりに関して「私は、今こんな状況だから、あなたの話相手
位なら出来るけどボランティアに参加したりすることは、なかなか出来ないわ。」
とか、ある程度スタンスを正直に伝えるのも一つの方法だと思います。

590:ななしのフクちゃん
06/10/26 12:06:30 Kl8EjNn/
きれいごとはもう沢山。

591:ななしのフクちゃん
06/10/26 23:46:57 uNxDDA0j
>587
意外と「かわいいなぁ」と言われます。友人や知人はすぐ受け入れてくれる
ものです☆ただ今までの彼には2回(2人)とも少しずつ遠のいて結婚には
触れてきませんでした。
一番の問題は現状より将来だと言うことは共通してると思います。
①通所・入所施設から区分でいずれ出されてしまう・利用が出来なくなる・施設が
淘汰される②親から兄弟に、という事実からは逃げられないと思いますが何とかな
るのかなと思うようにしています。


592:七氏
06/10/29 01:01:36 WHiATsCI
590さんへ

「きれいごと」

をかいたつもりはありません。
私自身も障害者の兄を抱えている身で、周囲からの差別を肌で痛感して
います。
福祉関係の施設で勤務している中で、看護師が、「あたまのおかしいが、
また、事件をしでかした。」であるとか、「あの家の家庭は、全員おかしい」
とか、平気で発言しているのを聞いて、私自身の心の中では、憎悪と諦めの
感情が入り混じったものを感じたりしています。
しかし、そんな中でも、純粋な気持ちを持った人もいます。
口が悪い人の中でも案外良い人もいます。
だから、諦めないで欲しいと思ったから書き込みました。
以上です。

593:ななしのふくちゃん
06/10/29 18:44:59 vzWG/7zO
七氏さんのおっしゃることはもっともと思う。
でも、私は今の所こういうサイトを訪れたり、知人に愚痴ったりするくらいがちょうどよいストレスの発散。
どこかの会合に出席して実際に会って話すのも有意義で、建設的な考えも知れるかもしれない。
しかし、私が嫌なのは、知的障害の弟も含めて、家族に縛られていると感じること。
会合に出席したり、福祉関係の人と知り合うこと自体が、縛られている感覚につながる。
このサイトでもわかるように、関係者の人でも意見のズレがあるはずで、あえてそういう中に踏み込むのは疲れそうな気がする。

594:ななしのフクちゃん
06/10/29 22:30:09 fXNHnEfo
障害と遺伝についてもっと周知されてほしいです。
>593
それは感じます・・

595:七氏
06/10/30 00:58:45 7ILBF6im
593の方がおっしゃるように実際疲れると思います。

最近認知症高齢者の方の介護負担が原因で、親を殺して自首したという事件が
報道されました。介護する側も高齢で、いわゆる老老介護というパターンです。

今の介護保険の制度では、介護を予防しようとする考え方が中心的であるかの
ようですが、介護保険の制度の大きな目的の一つに家族の介護負担の軽減が
あります。

実際に、会合や施設見学や家族会などに参加するのは疲れるでしょう。
しかし、障害者の兄弟姉妹であるという事実は、変わらない。

じゃあ、自身が、兄弟姉妹とどの位の距離を
もって付き合っていけば、自分が潰れずに済むか。

兄弟姉妹なのに他人と同じように振舞うのは、罪悪感あるし、
自分の自由が奪われるのは、嫌だ。

人間生きていくのに自分ひとりだけを養うだけでも大変です。

例えば、「今は、障害者の妹を母親が面倒みている」としても、
将来、自分が面倒を見なくてはいけなくなるとすれば、
いずれ、その日が来るわけだから、それに目をそらさずに
障害者自立支援法や障害者であることで受けられるサービスを
積極的に利用して、兄弟姉妹のご本人や親御さんを少しでも安心させる
役目があるのではないですか。

そのことで、ご自分の時間も持てるようになるし、
いろいろな家族の方がいて、そんな中で必死に生き抜いていらっしゃる
ご家族の話を聞いたり、体験する中で、ご自身が人間的に成長出来るのでは
ないでしょうか。

いろいろな法制度上のサービスを使ったりすることで、ある程度の
距離を兄弟姉妹の方と取ることで愛し続けることが可能になると思います。

正論だけで話が成り立たない世界なのは、十分分かっていますが、
障害者の方ご本人が、障害自体に苦しんでいる上に更に、兄弟姉妹にまで、
見放されてしまうのは、悲しすぎます・・・。

594さんのおっしゃっているように、障害と遺伝の因果関係に関して周知する
のは、行政の役目でもありますが、594さんご自身の役目でもあるはずです。

私は、自身の事を棚にあげていろいろ述べさせて頂きましたが、
今の現実を受容する自分であって欲しい、そして、社会全体が、障害者や障害
とならないまでもニート等に対して偏見をもたない、受容される社会であるべきで
そのようになっていくように働きかけを「疲れるけどやらないといけない」
と思います。

私の発言が失礼な事だと受け止められた方は、申し訳ございません。
お許しください。


596:ななしのフクちゃん
06/10/30 08:22:33 ktvTHQEh
私は池沼の兄弟も、両親も愛してません。
愛情を盾に取られると、本当に困った気持ちになります。
だって、私が全く価値を感じてない物を盾にとって話すのに
私は「いつ、何も感じないって言うべきか。」って事で
悩んでいるんです。
それなら義務として動こうと思って、少しでも自立や
他の世界との触れ合いの場に出入りしようと動いたら
両親はそれが不服なんです。
「あの子達よりうちの子の方がはるかにマシ。」って
私にしたらわけの分からない理由からです。
気付いたら自分の家族に全く愛情が涌かない状態だったのに
今後、本格的に誰も動けない状態になったら
私はどうすればいいのか。
ところで、ご近所の施設に毎日通ってるダウンちゃん達が
とっても可愛く思えます。
全く赤の他人なのに、あの子らの為だったら
時間を削って協力できると思います。
自分でも複雑な気持ちです。

597:ななしのフクちゃん
06/11/01 21:41:48 xv/7dn/u
593 です。否定的なことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。七氏さんの状況と、考えの背景を知り、逆に自分は自分勝手だなと思いました。
私の場合、今現在、弟の介護に自分の時間が割かれることはありません。
だから、今の私の悩みは過去の痛みと未来への不安と現在の孤独感という、完全に精神的なものです。
家族の会などではお互いにお互いの悩みを語り合うという、ギブアンドテイクの形だと思うのです。
私が知人に話をしても家族の会に参加しないのは、きっとそこなんです。
つづく

598:ななしのフクちゃん
06/11/02 00:36:42 VMY1x1y7
つづき
つまり、身の回りの知人は私の知るかぎり障害者にまつわる悩みはないので、私が悩みを話すときは一方的に与えてもらう側です。
しかし自助会の場合は多分、私も何かしらのものを他のメンバーに与えなくてはいけない(想像ですが)のです。
私が踏み出そうとしないのは、与えてもらっても与えてあげられない気がするからです。
知人の悩みには出来る範囲でのっていますので、ある程度ギブもしています。
ただ、自助会の場合テーマが重すぎて、お互い辛いことを感情を交えて話すことが出来ず、わかりあえないんじゃないかと。
つづく

599:ななしのフクちゃん
06/11/02 00:55:56 VMY1x1y7
知人には悪いですが、私は甘えているのかもしれません。私の話を聞いて、可哀相と思ってもらうことで安らぎを得ているのかも。
逆に、自分より辛い思いをしている人には甘えられないでしょ?
自分が辛いことについて、リアルタイムで適切な言葉に出来ないことと、他の人の悩みを真に理解できないことが問題なんです。


長くなりましたが、こういう思いを七氏さんはどう乗り越えたのか、よければ教えていただけますか?
長くてすみません。

600:ななしのフクちゃん
06/11/03 23:47:57 ayoaDQiV
妹も施設の職員さんにはよくして貰っている様で「楽しい」と
話してくれています。ただし先日施設から障害程度区分が2との
事でいずれは「施設を出なければならない」と言われました・・
・・将来が不安です。



601:七氏
06/11/04 00:41:46 bVOHm/Ya
ご参考にならないとは思いますが・・・

私は、抱えている問題を自分の中で乗り越えたと思えるものもあれば、
今も乗り越えられないものもあります。

私が変化をしたのは、自分の越えられない壁にぶつかって、鬱になって
「死にたいと思った頃」≒「現実からは、逃避する場所が何処にもない!
んだと自分の中で、認めた頃」
だったと思います。

その後は、逃げ場がないので、二者択一です。
「生きるか死ぬか・・・」
死ぬ勇気もないし、周りに迷惑をかけたまま死ねない。
では、生きるしかない。
じゃあ、これからの人生は、子供の頃描いていた人生とは、全く違ったものに
なるのかな?
まあ、なるようになるか・・・
あまり考えないで今日を生きるしかないか・・。

自分が鬱になって、いろいろ考える時間だけがあって、
自分に自信がないから、自分を何か惨めなものと置き換えたりしたときが
ありました。

鬱になると自分が、本当に惨めになります。
例えばこんな感じです。
やせ細った野良犬をみて、「自分だったらあんなにたくましく生きられない。」
花瓶に活けてある花をみたら、「花瓶に花を活けるのは、人間の為だけに
切り取られて、そのうち枯れるのに惨めだ」「花を摘むのは、花を殺している
事と同じ、雑草はもっと惨めだよ・・」ゴキブリが台所の、退治用の粘着シートに
くっついているのをみたとき、「自分がもがいてるのと同じようだ」
自分を何かに投影して悲しくなってくる・・。誰かと話しているき、常に相手
の気持ちを考えながら、話してしまう・・等々。

欝は治る病気ですから、回復した今は、感傷にひたっている時間はないけど
生きている意味やプライドや名誉や喜怒哀楽な感情にふりまわされて生きて
いる事に対して虚無感を遠巻きに感じながら生きています。

話の内容が、唐突で質問のお答えになってないかもしれませんが、
短くまとめると、「鬱を経験して、やわらかくなった・・?」というのが
それにあたるものなんでしょうか・・・。


602:ななしのフクちゃん
06/11/05 12:21:33 ZQZjtQFr
丁寧なお答えとてもありがとうございます。
未熟者なので越えられない壁というのがどういうものなのか想像することしかできなかったのですが、お兄さんのことで大変な思いをされたのですね。
私はまだ生きるか死ぬかを考えるような深刻な状況ではないのですが、心身症に長い間苦しんでいるので、鬱の苦しみが少しはわかると思います。
私の悩みというのは弟のことが半分と心身症のことが半分という感じです。
ただ、やっぱり自分の状況と向き合って前向きに進んでいくために、誰かと語り合う作業は大切かなぁと思い直しました。
つづく

603:ななしのフクちゃん
06/11/05 12:49:18 ZQZjtQFr
つづき
そして、できれば直接顔を合わせて語り合える相手を見つけたい。
一人で自問自答しても仕方ないですね。
私の心身症は親に気を使って相談しなかったせいで長引いたと感じています。
弟のことは大学で障害児教育を学んでから、障害に対する暗いイメージがなくなるとともに、今までの親の一貫性のない教育方針に怒りを感じ始めました。
私の場合丸くならずに今はまだトゲトゲしているだけですが、早く悩みながらも明るく生きていければいいです。
うまく言えませんが、ありがとうございます!体に気をつけて、またお話聞かせてくださいね。

604:七氏
06/11/06 23:10:30 XQQrD5DI
601での私の内容が、具体的で、気持ち悪い面があったかもしれませんが、
(ぶっちゃけ、どん引き状態かも?と思いました。)具体的な話をした方が
伝わりやすいかと思い、あえて書き込ませて頂きました。

鬱のときの間違ったというか正確には、「偏った認知」だと思うのですが、
自分を責める方向に向かってしまう傾向が、強いようです。

最近、中学生の自殺等が大きく報道されていますが、寿命がきたら必ず人間
は、亡くなるので、(苦しいときは、本当に苦しいですが)気持ちを楽にもって
生き抜いて欲しいと思います。

私は、鬱に苦しんでいるとき、家に住み付いている野良猫が、甘えてきたとき、
「おまえは、まだ、私を必要としてくれているみたいだね。」と思いました。
そんな些細な出来事で自分に少し自身になった気がします。

603さんは、いろいろ自分の事や周りのことを冷静に見つめて、更に勉強も
していらっしゃるみたいなので、そして、何より「真剣さ」と「強さ」が、
伝わってきましたから、必ず、近くに語り合える相手が見つかると思います。
603さんのその気持ちが、語り合える人を呼び寄せると思います。

603さんのおかげで、自分をまた見つめ直す事ができました。
私は、流されながら、仕事をしている一方でやりたい事ができていないでいる。
「僕の○きる道」の中の「読まない本」のエピソードを思い出しました。
603さんもお体に気をつけて下さい。本当にありがとうございました。


605:ななしのフクちゃん
06/11/08 00:07:58 ZGA3lDLW
603です。私こそ頑張ろうと思えました。お世話になりました!
元気のない時数少ない友達が助けになります。少しのことでまだやっていけそうな気がしますよね。
今日は介護の番組を見て、私だけ大変な訳ではないことを改めて感じました。
私は○きる道は観てないんです。でも、歩く道は観てますので、そちらもいつかは…。
ところで主さん、このスレにいらしてる方、私が独占してしまったのでこの件ではそろそろ失礼します。本当にすみません。
私は全然強くはないです。自分勝手だし。でも、しぶといのでまだいけます!七氏さん、それではまた!

606:ななしのフクちゃん
06/11/08 00:34:43 ZGA3lDLW
このすぐ上の書き込みですが、この終わり方こそ勝手だなと自分で思いました。
えー、書き込みが最近少ないのは、私のせいだろうと考えまして。
またみなさん書き込まれてください。(私が言うのも変なんですけど)
お騒がせしましたm(__)m

607:ななしのフクちゃん
06/11/09 19:32:30 j88RvEn9
すごく真面目に書き込みされていてすごいなと思いました。変なちゃちゃを入れる人もいないし、
いい板ですね。

私は周囲のことで悩んでいます。
義理の兄が知的障害者なのですが、義理の両親が立て続けに亡くなってしまいました。
その後、私と主人が身の回りの世話をしています。
現在兄は、グループホームに入り数十年通っているワークホームで仕事をしています。
悩んでいるのは、ワークホームのお母さん方です。
いきなり両親が亡くなったこともあり、とても親身になってくれているのですが、
ちょっと私たちには窮屈さがあります。
兄を土日迎えに行って、一緒に家で過ごすのですが出張等で行けない時があります。
そうすると、土日に家に帰れないのはかわいそうだから私たちが預かると言ってくださいます。
たまにだったら、お言葉に甘えればいいのでしょうが、これから先ずっと続く生活です。
お母さん方にあまり甘えるのもどうかなと思います。
それに、毎月迎えに来る日、来れない時は来れない理由を聞かれます。
ただ疲れたので・・・とは言いづらいのです。
あとは、迎えに行って家で過ごしていると必ず兄の携帯に連絡がきます。
今日は何時に迎えに来たか、食事は何を食べたか、どこに出かけたか、
今二人は何をしているか等です。
家が狭いので、全て聞こえるんですよね。
全て兄を心配して下さってのことでしょう。こんなに親身になってくださる方が
身内以外にいるのは幸せで勝手なことを言っているのは私なのかもしれません。
でも、プレッシャーです。
亡くなった両親の兄弟(おじやおば)とも知らぬ間に頻繁に連絡を取っていて、
おば達からもチェックの電話が入ります。
秋用の服は買ったのかとか。
他の皆さんはどうなのでしょうか?
周りのことで悩まれたりしていますか?

608:質問ですが・・・
06/11/09 23:39:37 jZFJrR4B
607さん

勉強不足で質問させていただいて、申し訳ありませんが、
ワークホームというのは、自立支援法の枠内のサービスなのでしょうか?

グループホームは、障害程度区分が、区分1又は、非該当の方が、利用できる
ようなのですが、土日は、グループホームでそのまま預かって頂けないので
しょうか?



609:607です
06/11/10 01:07:28 BOlo3wju
グループホームは土日も預かってはもらえるのですが、まだ両親が亡くなって
半年ちょっとなので、兄にもショックが大きいだろうということでこういう形を
取っています。
あと行かないと周りがうるさいんです。せめて1年くらいはって。
ワークホームの形態はちょっとわかりません。不勉強で。
通っていても、自己負担金?などはかかりません。
親が子供のために作った施設です。

610:608 です
06/11/10 23:07:38 2vB+fHb+
質問にお答え頂いて、ありがとうございました。
ワークホームは、作業所のような所と自分なりに解釈しました。

お兄さんの件ですが、心のケアの意味で、土日預かるという訳ですね。
ご主人のお兄さんですが、607さんが、ほとんど任されている現状
なのでは?
だとしたら精神的にも負担が大きいし、プレッシャーですよね。

611:607です
06/11/11 00:31:34 7R/vPgBk
>608さん
そうですね。心のケアと慣れるまでということで土日一緒に過ごしています。
たった週二日なのですが、結構負担です。
料理や彼に関する買い物などは主人と協力してやっているので良いのです。
なんというのでしょうか、兄は私より15歳年上で異性。
ものすごく頑固なところがあったり、突然家族になった私にとっては悩む所があります。
周囲の干渉も激しいし、悟りを開くにはまだまだかかりそうです。
でも、こういう板があるだけで気持ちに余裕が出る気がします。


612:608です
06/11/12 02:43:08 8j+5y2WW
607さんのお話からご主人は、ご家庭の事に対して協力的なやさしい方みたい
なので、良かったです。ご主人の魅力のひとつですね。

607さんにとって、お兄さんは、「突然家族になった」という所からも
形としては、「家族」なんだけど、607さんの心の中では、「受容」できないで
いるんだと思います。

お兄さんは、15年人生の先輩なんですね。
607さんにとって、お兄さんが「突然の家族」だったなら、
お兄さんにとっても607さんは、「突然の家族」ですよね。
お互いにとって「突然の家族」な訳ですから、お気持ちをゆっくり持たれて
少しずつお互いの理解をするという方向でいかがでしょう・・?
言いにくいことかも知れませんが、
なんとなく生理的に受付けないなんて事がありますか?

613:ななしのフクちゃん
06/11/13 15:55:27 nP8Z8w2S
今日初めてこの板に来て3時間掛けて全部読んだ。
親が死んだ後の問題を先送りにしていたことを改めて痛感。
来年度から地元から遠い場所で働くにあたり
この冬は帰省して親と話し合おうと思う。

614:ななしのフクちゃん
06/11/15 19:56:45 9C7SSZvP
>>613
親が死ぬまでも大変だよ。
ダブル、トリプルの介護、医療。
もうダメ…orz

615:ななしのフクちゃん
06/11/16 00:40:04 O2AYbvpF
支援法の影響で「入所施設」を前提に考えるのは厳しいですよね・・・
613さん同様に、現実を直視せずに逃げてきた(意識逸らさないとやれない)
のも反省。自分の人生にも大いに影響があることだから・・・


616:ななしのフクちゃん
06/11/17 17:40:27 YNWykTBe
今年になって重心の兄が2回点滴沙汰になった。いままで無かったのに・・・
もう30才過ぎたし、頭では「いつかは…」なんてわかってるつもりだったけど。
実際に目の前に近づいてきたような気がして
自分が、兄にどれだけ影響を受けてきたのかを実感してしまった。
私の価値観・性格・生活…全てが兄と関わってきたことで形成されたものなんだ。
犠牲になったなんて思わないけど、兄が生きてる間に私が幸せだってことを
見せてあげたい様に感じてる。きっとそれは親に対してなのかもしれないけど・・・

実際障害の兄弟と生きていく不安もあるけど、居なくなるという寂しさも私にはあるんです。
きょうだいによくある依存なんだろうけどね。  では

617:ななしのフクちゃん
06/11/19 00:09:10 n2tLCZy7
今まで自分がきょうだいを支えているつもりだったけど、実は自分の方が支えられているのかもしれないですね。
一人冷静な自分がいないと、家族は成り立たないんじゃないかと思ってたけど、それも傲慢かもしれません。
昨日は飲みで、久しぶりに家族について語ってしまいました。
弟のことになると相手の人には聞いてもらうばかりになります。
しかも、積もった思いをたまに話すせいで、毎回微妙に話が違っています。細かい心理とかが、話すたびに変わるんです。
聞いてもらえてすっきりしたのはよかったんですが、私はそれが実に不思議なんです

618:ななしのフクちゃん
06/11/22 11:31:28 gSUlIAAO
しばらく兄に会っていない。
意識的に会いに行く機会をつくらないと
逃げているわけではないけど、日常の
事に忙殺されて、つい後回しになってしまう。
自己嫌悪w

619:ななしのフクちゃん
06/11/23 17:29:35 A/pWJnPg
彼が今ひとりごとを言っています。いつもしないのに、何故か食器洗いと鍋磨きをしています。普段と違う行動をとっているときは要注意です。
最近はセルシンがあるので少し安心です。これを飲めば暴力はふるわないので。
ここを読むとみなさん頑張ってるのがわかります

620:ななしのフクちゃん
06/11/24 21:18:03 UFglyZWh
なんか今悲しくなったので

私の兄は脳に軽度の障害を持っています
見た目的には普通だし今も定職には就けないけど働いてます
障害故か、人を怒らせることもしょっちゅうですが
それを補う不思議な愛嬌とか異常なまでの心の広さとか悪意のなさとかがあります
普段はっきり差別されたり私が愛さされてないとかは決してないけれど
母親のちょっとした言動、仕草で私より兄の方が好きなんだなって思います
以前母に一番大切なのは兄でその次が犬と言われました
それは冗談かもしれませんが兄が死んだとき
私が代わりに死ねばって思うかもしれないけど逆はないと思います
それは解ってたつもりなんだけど今急に悲しくなりました
あの人は障害があるから回路が違うから
あんなに悪意がないんだって思うとより惨めです
涙が止まらないので変な文章になってるかもしれません
すみません

621:ななしのフクちゃん
06/11/25 00:01:11 DB/H/Qh6
わかります。うちもそんな感じで、近い経験をしてると思います
母に「今までの人生で一番頑張ったことは?」と聞いたら、「○(弟の名前)ちゃんのこと」と言われました
中高生の時は夫婦喧嘩の末、母が弟を連れて「二人で飛び降りる」と夜に出ていくのがニ、三度ありました。私はかやの外でした
何か他にもあったけど忘れてしまいました。今が割と平和なので
お兄さんとお母さんを愛していらっしゃるのですね。だから悲しいんですよね
私は最近、母に満たされることがないのなら、経済的に自立して一人暮らししたいと思います。もういい歳ですし

622:ななしのフクちゃん
06/11/26 23:05:46 HLr91Evh
障害者の兄弟・姉妹たちが自立して生活できる環境整備を
お願いしたいです。親亡き後を考えると・・

623:ななしのフクちゃん
06/12/04 05:21:21 1k+4G/nd
なんつぅ良スレ。。。

切ない号泣スレだな

あげちゃえ

624:ななしのフクちゃん
06/12/04 16:30:09 9v2uZjug
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
裏顔を隠し、軽蔑されたこともない生活を満喫している
彼らと同類の仕業であろう


625:ななしのフクちゃん
06/12/07 00:38:00 UGJ1AsNG
最近あまり書き込みがなくて淋しいです。私はそれなんですが、障害者のきょうだいで過敏性腸症候群の人はいませんか?

626:ななしのフクちゃん
06/12/07 23:42:48 KGKHqQy0
>625
漏れは過敏性~ではないけど、会社のほうでも辛いときがあったときに、
自律神経失調症になりかけた。
薬で下がらない微熱が2週間近く続いたうえに、早朝覚醒が出て、
慌てて心療内科に行った。

もう5年くらいたって、ほぼ症状は出なくなったけど、医者からは
「胃腸もストレスに弱いようだから気をつけて」とは言われてる。

627:ななしのフクちゃん
06/12/08 23:39:18 Kuf8e+li
甥・姪である二人の子供たちにまでは
妹の面倒は期待してはいけないと思っ
ている。


628:ななしのフクちゃん
06/12/09 00:17:43 AVHjtWod
>>626
お返事ありがとうございます!
以前胃腸科に行った時は薬は逆効果でした。
私も心療内科に興味がありますが、親に心配されるのが嫌で行けていません。一種の偏見かもしれませんが…。
症状がよくなり、よかったですね!
前に調べた心身症になりやすい行動様式(アレキシシミアorアレキサイミア)の人の特徴が、障害者のきょうだいに近い気がしまして、質問をしました。
それの人は周りの人に自分の大変さをありのままに伝えられず、知らないうちにストレスを溜め込むそうです。
きょうだいの悩みは人に伝えにくてストレスがたまりますよね。

629:ななしのフクちゃん
06/12/09 10:15:04 OQSUEiL/
自分のきょうだいも池沼。
好きな人のきょうだいも池沼。

もし子供できたら障害持つ確率は高いのかな…(´・ω・`)

630:ななしのフクちゃん
06/12/10 14:01:11 1JcUub9G
625さんへ

私は、以前、腸の調子が悪く、内科で診断をして、大腸ファイバーをして、
異常が無かったので、過敏性腸症候群と診断されました。
そのときは、薬の処方は、ありませんでしたが、
現在は、内科でも、心療内科でも処方される、専用のお薬があります。
内服のこな薬です。625さんもそれを服用されていたのではと思いますが、
お薬が合わなかったとのことですね。

内科で異常がないか確かめた後に心療内科で治療し、場合によっては、
臨床心理士のカウンセラーを受けて、自律訓練法等の精神療法を受ける事で
ご自身で積極的に治していく意志があれば、間違いなく軽快する病気だと
思います。気楽に心療内科でご相談ください。

631:ななしのフクちゃん
06/12/12 20:35:07 EhpLSXoZ
なんだかんだ逝っても、公的な福祉サービスがすべて打ち切りになって
全額自己負担とかなったら、見捨てるんだろ?

所詮、人間なんて自分が一番可愛いもん。



632:ななしのフクちゃん
06/12/13 13:38:55 eCUGfLoj
妹の面倒が気がかりです・・・
親亡き後の夫の家族とか・・

633:ななしのフクちゃん
06/12/13 14:58:56 XCS4NY9C
12月10日 向井亜紀ブログ

子供たちの様子がかわいいんです?
お顔のディティールはわからないかもしれませんが
(個人情報でもあることですし)この空気感をお伝えできたらと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.mukaiaki.com)

その8日前の12月2日 向井亜紀ブログ

障害者の顔写真(個人情報)を大々的に公開している。

URLリンク(www.mukaiaki.com)


634:ななしのフクちゃん
06/12/13 18:58:49 T6T0Qe1J
630さんへ
親切に教えてくれてとてもありがとうございます。返事が遅れてすみません。もうここを見ていらっしゃらないかもしれませんね…。
心療内科は気軽に相談できるところなんですね。一安心です。ずっと治らず生きていくより一度行ってみるべきですね。
私は他にも婦人科の病気を持ってて通院しているので、そこの先生にも一度過敏性腸症候群のことを話してみます。そのうち心療内科にも行ってみます。
見ず知らずの私に親切にしてくれて感謝します。
お互い大変なときもあるでしょうけど、前向きに生きていきたいですね。お元気で!

635:名無し
06/12/18 17:53:34 bYTOcG5w
私の妹も、脳に重度の障害を
もっています。
なんか、ここのスレを読むと悲しく
なってきますね~。

636:ななしのフクちゃん
06/12/18 23:42:44 upD55dcG
630です
625さん、お返事ありがとうございます。

630の書き込みのなかで、一部間違いがありました。カウンセラー→カウンセリング
でした。失礼いたしました。

過敏性腸症候群は、精神科疾患の中でも軽いものなので、精神科でなくても、
心療内科や一般の内科でも扱っているので、婦人科の先生に相談されるのは、
とても良い選択だと思います。婦人科の先生は、総合病院でなければ、
大抵は、内科も標榜科目としてあがっていると思われますから。
最近は、とにかくストレス社会ですから、どなたでもかかる疾患だと思います。
そして、必ず治ると思います。
私は、現在は、(他の事で苦しんではおりますが…)その内服のお薬を
飲まなくても胃腸の調子は、良いです。
安心して、いつも気持ちを楽に考えて生活をするように心がけてみて下さい。
必ず良くなります。

私も感謝の言葉を頂いて気持ちが少し楽になりました。有難うございました。
それでは、また。


637:ななしのフクちゃん
06/12/20 23:45:57 MKhBXdCU
630さんへ
昨日婦人科に行きました。相談して楽になり、今まで深刻に考え過ぎた気がしてきました。
息子の障害に加えて娘が便意や臭いを怖れて失業したら、家族みんながお先真っ暗になってしまうと想像し、長い間悩んできました。
婦人科の先生は過敏腸自体には詳しくなく、心療内科も必要ないと言いました。しかし、何としてでも治すつもりです。
630さんの悩みはわかりませんが、よい方に向かっていくことを願っています。気が向いたらここに書いてください。私も返事できることなら返事しますね。
本当に感謝しています。ではでは、また!

638:ななしのフクちゃん
06/12/23 20:39:20 3/KRFDJ5
将来はなるべく考えないようにしています

639:ななしのフクちゃん
06/12/23 22:26:20 wG5CrUZT
私は前は考えないようにしていたけど、今は少しだけ考えるようになりました。ある時期からきょうだいと仲良くなりたいと思い始めて、自然と将来について考えるようになりました。

640:ななしのフクちゃん
06/12/25 00:29:12 +t81uT0J
625さん
630ですが、良い方向に向かわれているみたいでとてもよかったです!

お薬の追加情報ですが、粉薬と錠剤の2種類ありました。
どちらが、ジェネリック医薬品なのかは分かりませんが、
過敏性腸症候群の専用のお薬として「コロネル」「ポリフル」の
商品名で取り扱いがあります。

わたしは、社会不安障害で、波があってなかなか上手く症状と付き合えない
事があって、家族に迷惑を掛けて申し訳ないと思うことがあります。
とくに昨日は、外食していて調子が悪くなったので、楽しい夕食に水をさす
ようなことになってしまいました。

忘れることが良くありますが、

生きていることは、辛いことが基本にあって、それが当たり前で、
小さな事に幸せを感じられて、それに感謝の気持ちを持つことが
出来れば、幸せな一生を送れる。  

と思うようにしております。

現実は、なかなかそうはいきませんが、・・・・とにかく、気負わずに
ゆっくりと生きていきたいです。
ありがとうございました。それでは、また!

641:ななしのフクちゃん
06/12/28 02:26:10 0Ew0nzCD
薬の名前は忘れましたが、先生によると腸の中で水分を吸収する粉薬ということでした。多分 330さんのおっしゃったどちらかです。
外食はきょうだいの方もご一緒だったんですか?いいですね。もうお元気だといいのですが。
私は社会不安障害については名前を聞いたことがあるくらいです。
しんどそうですね。
でも私も症状が気になって対人恐怖気味なので、もしかして少し近いかもしれませんね。
きょうだいのことも体のことも含めて、大変なことばかりに目がいくけれど、本当は私達は他の人達に支えてもらっているんですよね。

642:ななしのフクちゃん
06/12/28 02:49:08 0Ew0nzCD
630さんへ。330さんと番号を間違えて書いてしまい、本当にすみません!お世話になっている人なのに…。こちらこそありがとうございます。
来年はお世話になった人に私も感謝の気持ちを持っていきたいと考えています。
感謝を具体的に伝えるのは難しいのですが…。

最近は話を聞いたり親切にしてくれる職場の人がいて、その人のためにも頑張りたいと思っています。
ただ、私は人との関係のとり方が苦手なんでしょうね、親切にされて、その人のことを好きになってしまいました。
妻子ある人なのでどうする気もないですが、困ったものです。

643:ななしのフクちゃん
06/12/28 02:58:31 0Ew0nzCD
忘れていました。
(^O^)それでは、また!

644:ななしのフクちゃん
06/12/30 01:33:48 mZ0RNz5O

すごく眠たいときに書いたので、最後の方は少しおかしな文になってしまいました。
新しい年は焦らず自分のペースで、前向きな気分でいきたいです

645:ななしのフクちゃん
06/12/31 00:39:09 71xnT/Pl
625さん
630です。

お返事ありがとうございました。
642でいろいろ相談に乗ってくださる方がおいでになってよかったですね。
心理学でいう、転移や逆転移がおこってしまわないように冷静にならないと
いけないかもしれませんね。
私も初回の相談で、親身になって相談にのって下さった保健師の方を一生
忘れないでしょうし、尊敬していますし、心のどこかで好きな感情があったり
します。なかなか難しいですね。でも、そういう支えを感じる事で、生きてい
く事に前向きになれたりしますし・・・・。私も気をつけようと思います。

支えあうのは、自分が大変なときには無理なので、自分にいくらか余裕がある
ときに、相手の気持ちを察することが出来ればよいのですが、なかなか自分に
甘くなってしまいます。年末に反省ばかり。
外食の件ですが、本人は、精神科に入院中ですので無理です。
兄は、自閉傾向も強く、社会に対する恐怖が非常に大きいので、退院する事が
本来なら出来るのですが、一人だけで、自宅で生活することに対する不安や
恐怖に対して耐えられないので、退院できずにいます。
院内のイベントに対して不安から、急性症状が出て、状態がすごく悪くなった
事がありました。それ以降、院内の看護師さんもどうアプローチしていけば
よいのか困っているのかも知れません。寛解期にはあるのですが・・・・。
すみません、長くなりました。色々とありがとうございました。
2006年も終わりですね。私も前向きに頑張りたいです。

兄の件ですが、どなたか
精神科に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さったら助かります。


646:ななしのフクちゃん
06/12/31 12:51:23 9IdhuQQy
私は独身(彼もいません)ですが、結婚されている方に質問です。
相手のご家族に自分のきょうだいについてどう話されていますか・・?


647:ななしのフクちゃん
07/01/01 23:32:04 qtYnXydo
将来か・・

648:ななしのフクちゃん
07/01/05 14:19:44 yTfy615G
あけましておめでとうございます。630さんへ。625です。書き込みが遅れてしまいました。2007年が素敵な年になりますように
早速ですが転移・逆転移というのは、相談相手に特別な感情を持つことや持たれること、という捉え方でいいでしょうか?
それもあると思います。あまり男性と話せないので、たまに優しくされて個人的な話をすると、すぐどきっとしてしまいます。
その人は可愛くて素敵な人ではあるんですけどね。
お兄さんのことは、事情も知らずすみませんでした。先のことが不安になるというのは、本人にとってはすごく大変なことですよね。

649:ななしのフクちゃん
07/01/06 01:37:39 2bFCm0Dj
新年おめでとうございます。
625さんへ。630です。
兄のことですが、急性期を過ぎてすぐ、家族からのアプローチも必要だったの
だと思いますが、結局大きく病院にお任せしてしまう事になった点で反省して
おります。
『ショーシャンクの空の○○に』という映画の中にもあるように、「施設馴れ」
という落とし穴に入ってしまって出てこられないのが今の兄の状況です。
兄を一番良く知っているのは、私だと思うので、私が何とかしないといけないと
思います。兄の件で謝って頂く事は何もございませんので、こちらが恐縮してしまい
ます。気になさらないで下さい。

専門職の精神保健福祉士や精神科の専門看護師の方や精神障害者に対して
造詣の深い支援員の方等、勇気ある一歩を踏み出す気持ちを引き出す経験談
等がありましたら、書き込みしていただけると大変ありがたいのですが・・・。

650:ななしのフクちゃん
07/01/07 12:13:39 ejGlFHZ/
630さんへ。625です。お気を悪くされてないならよかったです。
私は一応障害者について学んだことがありますが、主に子どもについてだったのもあり、精神科の用語?にわからないものがあります。
630さんとお話して、まだまだ勉強することがあるなぁと思っています。
お兄さんのことを一番よくわかっている、というのは私もわかる気がします。でも、630さんが自分を責めることはないのではないでしょうか。
施設では出来なくて、家族に出来ることもあるけど、人に頼ることもあっていいのかな、と。
お兄さんはイベントの前にスケジュール等につい

651:ななしのフクちゃん
07/01/07 12:28:15 ejGlFHZ/
つづきです→スケジュール等について言葉や視覚的なもので伝えたりするのは、有効なんでしょうか?
そういう支援はすでにされてるんでしょうか。
施設がいつでも居心地のいい場所ならいいんでしょうが、そうでないときもあるんでしょうね。
私からも専門家の方にお聞きしたいです。誰かいらっしゃいましたらお願いします。

652:ななしのフクちゃん
07/01/07 15:37:53 ejGlFHZ/
連投で失礼します。>>646さんへ
私も独身ですが、前に付き合った?人には、割と早く弟の話をしました。弟を気に入ってたみたいです。
付き合い始めて家族の話になったときに伝えるのはどうでしょう。
私は大学の頃から、障害者のことを知ってもらおうといろんな人に話をしています。私にできることはそれくらいだから。
私の場合、周りに関係者の人が多いですが、そうでなくても聞いてくれる人は沢山います。彼も関係者ではありませんでした。
話すと別れにつながることもあるかもしれないけど、そうなったらなったで仕方ないかなと思います

653:ななしのフクちゃん
07/01/17 20:06:14 gBMMEJd/
また、家(弟が障害持ち)のことで別れ話キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
これで4人目!!

(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....




654:ななしのフクちゃん
07/01/18 22:04:16 yOW4wxTY
世の中の人みんな大変なんだろうけど、私達って特に生きていきにくいですよね。
誰かを責めるわけじゃないけど。
落ち込んだり妙に元気になったり、最近やばいなー、私。

655:ななしのフクちゃん
07/01/18 23:59:28 QO2trkQU
大阪の投げ落とし事件、
ニュース見るたび死にたくなる・・・。


656:653
07/01/19 01:25:28 df8J1VRQ
>>654
誰かを責めたりしてないうちは、まだまだ大丈夫!!
空元気も元気のうち!

と、誰かを責めたら負けな気がしている俺。
と言いつつもまだ糸引いてるけどね(´・ω・`)

657:ななしのフクちゃん
07/01/19 22:25:31 /hmPdc49
>>646
知的障害の兄がいますが、夫には言ってません。言うつもりはありません。

母と、兄の話になって
「自分の死後は施設に入れるから、ときどき様子を見に行ってあげて」
と言われたので
「それはできない」
と答えると
「(兄と)関わるのがいやなら(親とも)縁を切れ」
と言われて、実家と絶縁状態になりました。「そんなに薄情では幸せにはなれない」とか、さんざん罵られたけど、今は“障害者の妹”という立場から解放されてすごく幸せです。

658:ななしのフクちゃん
07/01/20 10:15:43 X4DZS5rn
実家と絶縁ですか・・・
特に知的障害者は認定が低めで出てしまうので、親の死後→入所が
かなう訳ではありません。やはり兄弟で支えるにしろ、自分の子供
達までは・・・という気持ちでいっぱいです。結婚か・・・

659:ななしのフクちゃん
07/01/21 13:36:00 Rh8NJ954
私はそっち方面の仕事に進んだので、そのことに関する自分の気持ちはかなり整理が付いたし、周囲に割と抵抗なくきょうだいの話をしてます。
障害というものに対するマイナスイメージも薄くなりました。
ただ、確かにきょうだいの気持ちは他の人にはわかりにくいみたいです。
全然障害者について考えたことのない人としゃべると話が通じなくて馬鹿馬鹿しいし、同業者(?)としゃべると理想論とかきれいごとが多いし。
それでも、中にはわかろうとしてくれる人がいます。人生長いし、多少傷ついてでも、わかってくれる人を探してみてはどうですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch