08/06/29 21:53:05 ou6fc/HC
>>116
優雅なドイツ旅行のつもりが、全否定したハズのサブプライム問題が
旅先まで追いかけてきたんだよな(パリバ・IKBのクラッシュ)
帰国後何言い出すかと思ったら「ECBの大量資金供給は欧州側の
仕掛けだ」と来たもんだ。そんな悠長な事態じゃ無かったけどな。
アンデルセンのお伽話の方がずっとマトモだわwww
122:バリアフリーな名無しさん
08/06/29 23:03:40 6LgFfp1E
『45日間』という米国での審議の時間があるのです。
はたしてこの『45日間』は一体どういったものとなるのか?
そして、『45日“後”』のマーケットは?
↑
これね凄く変なんだよね
仮にテロ指定解除をしてもしなくても関係ないような気がする。
だってさ全部出来レースなんだからミサイル打ち込みたけりゃ打てばいいじゃんね
どうせ日本海にしか打ち込めないだろwww
ホントこういう北朝鮮ネタ飽きたョw
ま、南北統一の際に日本に全額出させる演出をしているだけなわけで
あと日本国民に“怖い国”という印象を抱かせなきゃいけないから核の廃棄もありえないでしょ。
そうそう、その45日後だけど、北京五輪と米議会長期休暇(8月9日~9月5日)なんだよね
これで世界が動くかね?
昨年と違うのは、北京があるし、それに過去、五輪開催期間中に“戦争or空爆”ってあったっけ??
北朝鮮にしても、過去テポドン打ち込んだ時でも、下げは一時的ですぐ戻った記憶があるんだが・・・。
123:バリアフリーな名無しさん
08/06/29 23:11:45 6LgFfp1E
それに原田の北朝鮮ネタだけどさ
ブッシュの花道は中東和平だ!とかいいながら
なぜか極最近に、任期中の中東和平は無理っぽいから
ブッシュの花道は北朝鮮との国交正常化だ!とか言いながら
27日のプレスリリースではご覧の通り・・・はぁ?って感じ。
もーうめちゃくちゃだよね。
124:バリアフリーな名無しさん
08/06/29 23:29:01 6LgFfp1E
やっぱりこの論理構造は可笑しい
過去、五輪開催中に戦争は無いよ
イラン・イラク戦争だって1988年8月20日に停戦し
1988年9月17日からソウルオリンピック開幕。
もちろん、北京不開催なら分からんよ。
それと北京終了後も危ないよね。
結論から北京開催なら8月8日までには
経済危機、地政学リスクなどは一時的に収まるんじゃないの?
125:バリアフリーな名無しさん
08/06/29 23:47:14 6LgFfp1E
何でこう思うかって言うと
日本の政治が政局じゃねいよね
だって国会閉幕してるんだもん
問責出されて政局にならないんだよ
だから何がいいたいかというと
政局になってないから日本の株価は欧米に比べ下がってないってことじゃないの?
まあ株価というより、過去を振り返えると“政局=円高”だよね。
国会閉幕じゃ政局になりようが無いよ。
政局になるなら北京終了後に始まる臨時国会でしょ
つまり、下がるなら8月8日までか秋の臨時国会じゃないのかね
126:逆死評原ぽん
08/06/30 08:43:14 upsrG74K
今日は野村の大型投信の資金流入がある。
その他投信13本
今日は上かな
127:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 14:43:28 k0c8zVpQ
>>121
お前の頭の中もお花畑だけどなw
128:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 15:22:27 9GFn4qg8
北朝鮮ってホントにミサイル打ち込んでいるのかね?
もしかしたら捏造なんじゃねーのw
1発打ち込むのに幾らかかると思ってんだよなw
そんな何発も打ち込める国なのか?
日本の上空を超え太平洋に打ち込むか、日本の領土に打ち込んだら捏造撤回してやるよw
129:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 15:26:19 9GFn4qg8
北朝鮮ネタはつまんねーから
早く統一資金を出してやって
その代わり、日本にいる在日全員が“北”に帰る条件付きでな
130:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 18:37:29 h+6/bRcT
日本国債格上げw原ぽんオワタ
131:国債↑株↓
08/06/30 18:40:22 PemIThJF
また逆指標となるんですか?
132:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 19:18:56 9GFn4qg8
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【「IISIAマンスリー・レポート・2008年7月号」先行予約受付中!】
≪ URLリンク(www.haradatakeo.com) ≫
「IISIAマンスリー・レポート(2008年7月号)」の特集は
『金(ゴールド)』!!
本日限りの先行特別割引です。
最大“30,000円”OFF。
どうぞこの機会をお見逃しなく!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【IISIAマンスリー・レポート(7月号)】
・販売価格:¥15,000(税込) ・●総ページ数:約60ページ予定
※7月1日販売開始
割引だよ~~さあ買った買った♪
133:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 19:21:12 6vsaeaCD
原ぽん たのむ 上げてくれ。
奥の院にたのんでくれ。
134:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 19:22:27 9GFn4qg8
さあ!将軍様よミサイルを撃ち込むんだ!
多くの日本人はミサイル発射をハッタリと疑っているぞw
135:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 19:33:44 9GFn4qg8
原田が売り転換したらそこが大底である
1月22日もそうだし、3月17日もそうだった
中々これは知られていない指標である
136:逆死評原ぽん
08/06/30 21:20:15 upsrG74K
>>131
呼んだ?www
137:バリアフリーな名無しさん
08/06/30 22:16:31 9GFn4qg8
IISIAが法人化して最初に彼の地で行った無料学習セミナー以来、
ほぼ毎月お付き合いいただいている、とあるクライアントの方。
毎回、鋭い御質問を真っ先にされるので、楽しみでもあり、同時に
思わず緊張してしまう御仁でもあります。
そんなクライアントの方が、今回はいつものようによく通る“大声”で
次のような言葉をかけてくださいました。
「もう6回も貴方の話を聞いているが、ここでしか聞けない話が
毎回聞ける。そのたびに出席して本当に良かったと思っている」
不覚にも“涙”が出そうになりました。
外務省で12年間積み上げたキャリアに終止符を打ってから早いもので
3年以上の月日が過ぎ去りました。
その間、実にたくさんのことがありました。
正直、「これはもう駄目かも」と思うことも数多くありましたが、
それでも何とか乗り切ってまいりました。
これも一重に、私とスタッフ一同の“IISIA”を日本全国で支えて
下さってきた皆さまのおかげです。
「真実」「あるべきもの」を私たちの国=日本に求めるべく、
一心にIISIAを支えて下さっている皆さまから受け、
またこれからも受けさせていただくであろう御恩を、
これからも一生、いや“未来永劫”忘れることはないでしょう。
「潮目」は来る8月上旬から9月中旬にかけての“大転換”に
向けて、着実に推移しつつあります。
この歴史的な大転換の時だからこそ、今回、関西・中京セミナーで
クライアントの皆さまと共にシェアさせていただいた“感動”“感謝”の
念を胸に、引き続きがんばっていきたいと思います。
138:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 00:49:48 7F+XdzOx
GW明け
6月
7月中旬以降
8月一週目
最新は8月上旬から9月中旬の「大転換」ですか
潮目、転換は今日もつづく
139:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 01:13:24 fp0szi90
>>138
1月は上昇する
2月中国旧正月を境にバブル崩壊
2月末が大底
3月GSの巨額損失で大暴落
3月末が大底
3月末にスイスショック
4月後半
5月GW後
6月上旬
6月中下旬
6月下旬
7月初旬から下旬
7月後半から8月前半
45日後
8月上旬から9月中旬
140:逆死評原ぽん
08/07/01 02:33:10 qckQXCaI
上昇すると言われて買えば次の週には暴落すると言われる。
損切り処分すれば皆さん買いそびれてませんか?とくる。
つまり言っている事と逆をやればいいんだよ。
簡単簡単w
141:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 02:38:27 fp0szi90
「もう6回も貴方の話を聞いているが、ここでしか聞けない話が
毎回聞ける。そのたびに出席して本当に良かったと思っている」
不覚にも“涙”が出そうになりました。
142:逆死評原ぽん
08/07/01 04:35:20 qckQXCaI
アマゾンと同じで桜だよ桜w
143:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 05:09:47 fp0szi90
内閣改造は「白紙」、年内総選挙の可能性否定=中川元幹事長
2008年 06月 30日 15:44
↑
選挙相場♪選挙相場で買い煽り♪
ここの住人は優秀だから、選挙は任期満了の来年9月と言っている♪
ちなみに俺は去年の暮れから任期満了まで無いと言っている
144:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 05:13:09 fp0szi90
選挙相場♪
1・2・3選挙相場ァッーーー!
145:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 05:14:09 fp0szi90
選挙があれば株が上がる
上がるぞォッーーー
1・2・3選挙相場ァッーーー!
146:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 05:16:52 fp0szi90
福田のアホはKY安部より1日でも長くやりたいらしいぞwww
147:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 07:50:56 fp0szi90
URLリンク(homepage2.nifty.com)
原田武夫『北朝鮮外交の真実』(筑摩書房)も、そのような後出しジャンケ ンの一典型です。
本書の奥付(おくづけ=本の最終ページにある著者や発行所や印刷所などを 記載した部分)によれば、
今年4月25日の発行であり、原田氏が外務省を辞め たのは3月末。あらかじめ準備をしていたのでしょう。
すでに「原田武夫国際 戦略情報研究所」を設立しています。
独立は自由ですし、私も奨励したいくらいですが、税金で得た知見を暴露して稼ぐ、というのはどうかと思います。
しかも、それが共犯関係にあった場合 は呆れるほかなく、それになにより、このような告発本が新設事務所のPRにならなければよいが、
とジャーナリズムはしっかり疑ってかかるべきでしょう。
148:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 07:55:26 fp0szi90
《……だがそうした根拠なき期待は、翌日、見事に打ち砕かれることになる。 ……日本外交が「敗北」した瞬間だった。
そしてまさにこのとき、私は外務省を辞し、「日本外交の真実」を日本のた めに論じなければならないと決意したのだった。》
日本のために「日本外交の真実」を?
ご自分のために『日本外交の真実』を売りたいだけでは?
偽善系の臭いがぷんぷんだ。
原田武夫氏は、原田武夫国際戦略情報研究所を設立し、そのPR本『北朝鮮 外交の真実』を出版しました。
そのなかで彼が主張しているのは、「外務省か ら独立しながら税金を潤沢に使える情報機関を作るしかない」という一点だけ なのです。
よく考えてみてください。「国際戦略情報研究」などという分野のシンクタ ンクが、いったいどこからお金をかっさらってくれば維持しうるかを!
149:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 07:57:52 fp0szi90
日本人よ乗せられるなよw
150:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 08:01:41 fp0szi90
次スレタイは
“偽善系の臭いがぷんぷんだ” 原田武夫
“税金で得た知見を暴露して稼ぐ” 原田武夫
151:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 09:23:54 MK1jjYfF
昨日の公式メール 夜版によると いつも強気な原ぽんが泣いた。
でも俺も泣きたい。
152:怒涛の原田組
08/07/01 10:42:17 f8RhIQDU
何で泣いたの?詳細キボンヌ
153:怒涛の原田組
08/07/01 15:44:06 f8RhIQDU
お~い、意地悪しないで教えてくれお
154:怒涛の原田組
08/07/01 15:51:38 f8RhIQDU
,.、 ,r 、 リスナーの皆さん、ちゃんと ついてきて くださ~い
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/ // ̄ ` ~ ´⌒/
,r' `ヽ、.// 樹 海 / , -- 、_
,i" ゙//─~ , __ ,─´ , -- 、_ i・,、・ /
! ・ ・ .// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ
ゝ_ x _// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/~,(`''''''''''イ(⌒ヽ, i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/⌒))/ (____ノ_) ゝ____ノ ::::'::::'::::
`-´/ i ::::'::::'::::
`ヽ________ イ iノ:::::::::::
:::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::
155:怒涛の原田組
08/07/01 15:52:59 f8RhIQDU
__ _________
r | |―┐ r― ヽ
L.! !__./⌒ヽ Li__ \ 原ぽん、逝ってよし!
._| | / ´_ゝ`) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| | | /⊃⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
ヽ _ノ r――─――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
156:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 17:26:30 fp0szi90
↓全てこういう構図なのだよwww↓
アホな奴が馬券を買ってくれないと儲からない
アホな奴が株を買ってくれないと儲からない
URLリンク(www.geocities.jp)
157:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 17:27:58 fp0szi90
>>153
>>137を読んでね
158:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 17:54:06 fp0szi90
信者は売れない
もーう売れない
ここからは売れない
159:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 17:56:12 fp0szi90
バロスw
これありえねーw
160:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 18:21:27 fp0szi90
思い出したんだけど
原ぽん、日銀が利上げするって情報だけど・・・まだぁ~♪
もーう1年経つし
今年の3月にも言ってたよね^^
161:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 18:28:34 fp0szi90
IT関連銘柄が大復活?米大統領選が示唆する新たな潮目とは
↑
アンタ(汗)・・・
2006年、特に2007年から新興を勧めてるけど・・・(汗)
162:怒涛の原田組
08/07/01 18:37:47 f8RhIQDU
>>161
あほですか?原ぽんはw
そりゃいつかは上がるだろうけどw
セイクレストと厳冬斜以外はw
>>160
きょう世界銀行が先進国は一斉に利上げしろって
提言してたよ。
163:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 18:40:28 fp0szi90
松藤超えたなw
14601円の高値を付けた6月6日に“選挙相場”と、流布し地獄へ追いやる原田武夫
個別では20~30%マイナス
指数は10%マイナス
164:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 18:41:01 fp0szi90
もーう最高♪
165:怒涛の原田組
08/07/01 18:49:58 f8RhIQDU
あまりの当たらなさに頭抱えて途方にくれ泣いたんだねw
166:怒涛の原田組
08/07/01 19:16:42 f8RhIQDU
原田大先生にビートルズの歌詞を贈るよ。
Living easy with eyes closed,misunderstand all you see~♪
(人生なんて楽なもの、目をつぶり、見るもの全て誤解すれば)
167:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 19:21:56 fp0szi90
原ぽん信者に贈る言葉~
◎投資苑2より◎
数千ドルもするセミナー後、彼はその話の感想を聞いたので私は『実に面白かったが
あまりよくわからなかった』と答えました。『それが狙いなんだ』と彼はしたり顔で言いました。
『人の知らないことを私が知っていると思い込ませたら私の顧客は生涯逃げないよ!』
私は彼が誠実でないことはすぐわかりましたがその略奪のひどさには驚きました
本に関して言えば私はひどい英語で書かれた本は避けます。言葉は思考の反映です
から、明確に書けないならその人の思考もたぶん明確ではありません。私は参考文献
のない本も避けます。誰でも前に書いた人から借用しますからそのことを明らかにしない
著者は、傲慢か怠惰かあるいはその両方でしょう。そうしたことはトレーダーとしてひどい
資質ですから、そんな書き方をする人のアドバイスなど欲しくありません。もちろん盗作
などは問題外です
168:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 19:33:13 fp0szi90
2007年から~
セイクレスト 4000円w 時価総額 3億円w 推奨時から10分の1
リサ 35万→16万
ケネ 25万→12万 推奨後に速攻で公募増資www
幻冬舎 35万→19万
グッドウィル ご臨終
フルキャスト 時間の問題
サハダイヤモンド 問題外
リンクアンドモチベーション 25万→10万
インテリジェンス 30万→8万円
169:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 19:38:33 fp0szi90
原田は“ピンハネ”商売を好む傾向がある
人材派遣=奴隷ピンハネ商売
不動産=証券化してるところを好む。
つまり虚業が大好きである。
そりゃ虚業の方がバレるまでリターンが大きいからなwww
170:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 20:16:18 fp0szi90
「有事の金」
「インフレヘッジの金」
等など、金(ゴールド)をめぐる格言は多くあります。
しかし、大事なことは現在の高騰する相場の帰結として、
一体誰が最終的に大損を被ることになるのかなのです。
それが・・・IISIA公式メルマガの熱心な読者でいらっしゃる
皆さまとはならないことを、“MR”最新号をお送りしつつ
心よりお祈り申し上げるばかりです。
171:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 20:20:18 fp0szi90
ひょぉ~~~円建て13250円♪♪♪
172:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 21:17:07 fp0szi90
毎日新聞「女子高生がノーブラに」__「母親がフェラチオ」
URLリンク(jp.youtube.com)
173:逆死評原ぽん
08/07/01 23:10:32 qckQXCaI
,i' ,i / i ヽ、 、 ヽヽ- 、
| | l ''''i'''" i─--.,,_ ヽ, \` `ヽ、
i レ'iヽ,l / ,i `'''- ヽ、 ヽ、 ゙、
ヽ、 | ヽ `' / \ `ヽ、ヽ、__
`''i_,,.-─''''''"""''''''''''┬-, ,,__ \  ̄ _ヽ
(,.-‐'''''"フ ̄/ ̄ _,l,.-'''i-(_)ー-、 ̄iヽ二,,_ノ
/ __,,∠ --─‐i'''''"i !  ̄ヽ ̄
/,.-''i''"ヽ、 ノ ノ ゙、 、゙、
`''''" | (ニiー、ヽ _,.-- .,,,__ | i l、_
r'| `' " i ''´ r.,ー 、_ヽ, / ー=-
i;i l `' '''"` i ,.-、 ∠´
ノ゙i l ノ i'/ i、_/
< | ヽ_,,,ノ i´ ノr'i ノ__,ノ
ヽ,i ヽ、___., / i ` /i、ヽ
| ゙、  ̄ ̄ 、,.-''" ,/‐'゙i'''"´
| `''- `--i,/ |
゙、 ,,.-''" _,,l` 、
r_ゝ、_ _,,.-''" _,,-'''" |
___,,,,,. ----| i ゙i  ̄,. -- ニニ -i _,,.-'"i !
///、_ | | i / / | |_,.-'" i
悲しいけど、これって(=>>137)原ぽんの自作自演なのよねぇ
174:バリアフリーな名無しさん
08/07/01 23:20:15 fp0szi90
原ぽん~いつまで選挙相場なのよw
1ヶ月弱は上がるって言うけど
ホントに信じて大丈夫??
175:>174
08/07/02 01:17:33 glSbIBlv
暴落が先だと思うよ。
ここんとこ、ずっと買い支えていた筋がいるけど、指数の上げに失敗
してるのは明白だから、大量にロスカットさせられる可能性は
あるでしょうね。
越境する投資主体といっても、一つじゃないからね。
176:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 01:31:32 KBsG4SMj
あらまぁ~壊れちゃったわね
原ぽん様にはもっと買い煽って欲しいわ
177:バカ田高けーお
08/07/02 01:40:37 lod5VQC3
>正直、「これはもう駄目かも」と思うことも数多くありましたが、
不覚にも“笑”いました。
178:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 01:52:23 KBsG4SMj
6月27日の週刊でも、これから1ヶ月から1ヶ月弱は上がるって言ってたけど
あれはウソ?それともギャグ?
6月23日の日刊でも確か、今下げているのはFOMC前の何時ものアレですからぁ~
なんとかかんとかって言ってたような?
179:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 02:04:04 KBsG4SMj
昔からカルト宗教でよくやる「バイブル商法」みたいなもんだ
180:原ぽんの潮目
08/07/02 02:41:45 glSbIBlv
原ぽんの潮目「号外」UPロード編
かねてより、申し上げてきましたとおり、プランBの様相が
強くなってきました。
予測どおりの展開なので、リスナーの皆様は万全の準備をされて
いた事かと思いますので、心配はしておりませんが・・・
爆
181:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 02:52:50 KBsG4SMj
一体誰が最終的に大損を被ることになるのかなのです。
それが・・・IISIA公式メルマガの熱心な読者でいらっしゃる
皆さまとはならないことを、“MR”最新号をお送りしつつ
心よりお祈り申し上げるばかりです。
182:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 03:29:25 AcO7fqtQ
そして現に、こうした「音声ビジネス」をどこでも可能にするための
仕掛けの1つとして、米国はいわゆる「対日年次改革要望書」の中で、
WiFiに対する障害を設けないよう、強く求めてきているのである
これを単なる偶然と見るか、あるいはいつものとおり、
「『潮目』の予兆だ」と見るかによって、私たち日本の個人投資家
・ビジネスマンの情報リテラシーが試されているのであろう。
________________________________________________________________
松下電器産業とパナソニック システムソリューションズは6月30日、
PC向け電子書籍配信サービス
「ΣBookJp」および「最強☆読書生活(PC版)」を9月30日をもって
終了することを明らかにした。
ユーザー向けのメールとホームページで発表している。
サービス終了に伴い、購入した電子書籍の
PCへの移動機能ができなくなる。
会員向けには、他社の電子書籍サイトを利用できるよう、これまでの
利用額に応じてインターネット で使用可能な電子マネーによる
ポイントバックをするとしている。詳細は7月中旬に発表予定だ。
新規入会の受付はすでに終了している。
近年は、携帯電話を閲覧端末として電子書籍化が進んでおり、
専用の電子書籍事業としては苦しい
状況が続いていたものと見られる。
なお、携帯電話向け電子書籍配信「最強☆読書生活」は
継続するとしている。
183:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 03:46:55 KBsG4SMj
NYプラ転しましたね
原ぽんの買いが入ったんでしょうかw
184:原ぽんの特徴
08/07/02 04:57:41 glSbIBlv
話の中で、盛り上がりが頂点に達すると
声が裏返る。
爆
185:号外の号外
08/07/02 05:02:29 glSbIBlv
「やはりきた円安・株高、45日間の潮目。」
原油も1バレル143台ドルから、141ドル台へ大暴落。
全て予測どおりです!
爆
186:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 05:47:28 KBsG4SMj
「福田総理は6日の日米首脳会談で何を要求されるのか!?」
週明けに“潮目”が訪れる
爆
187:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 05:49:23 KBsG4SMj
「NY反転34ドル高!あなたはまだ“45日間”の潮目を知らないのか??」
爆
188:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 05:54:37 KBsG4SMj
「サミット共同声明文から“潮目”を読み解く」
日本の役割は<伏>
G8で再度確認された<伏>と<伏>
爆
189:怒涛の原田組
08/07/02 11:41:08 fPl+M8ZP
\ ヽ ヽ | / /
━┓¨ ━┓¨ ━┓¨
━┛ . ━┛ ━┓¨ ━┛ ━┓¨ . ━┓¨
. ━┛ . ━┛ ━┛
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . _, ,_ (.
─ _ ─ { (`Д´ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,/
原ぽん許さねえゾーー!!!
190:怒涛の原田組
08/07/02 12:05:57 fPl+M8ZP
これでも喰らえ
つ URLリンク(up2.viploader.net)
191:ひろゆき
08/07/02 20:06:28 tDTmBwQs
原ポンいつになったら原油下がるの
デフレになるって言ってたけど本当なの?
192:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 21:18:28 /69ZFBRM
ここに出入りしているやつで、本当に原田にかね払ったやつって
何人いるんだ?
193:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:10:53 KBsG4SMj
>>192
客は年配者が多いから2chみてないでしょ
194:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:12:13 KBsG4SMj
>>192
客は年配者が多いから2chみてないでしょ
増田俊男の客がソックリ原田に移ったと思えば良いんじゃないの
195:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:12:49 KBsG4SMj
本日(2日)の東京株式市場は、ほぼ全面安の展開となり、
日経平均株価は10営業日連続して下落しました。
10日続落は、「昭和40年不況」と呼ばれた1965年の2~3月以来、43年4か月ぶり。
1965年当時のデータを見てみると、その後夏にかけて下がったものの
翌1年後(1966年2月)の平均株価は1.5倍にまで急上昇しました。
つまり、裏を返すと“40年ぶりのチャンス”とも言えるのではないでしょうか?
一生に2度もない巨大な潮目の前に、今私たちは立っているのかもしれません。
本日発売したダウンロード教材「日刊・原田武夫( URLリンク(www.haradatakeo.com) )」。
千載一遇のこのチャンスを逃さない為のヒントをお話いたしています。
―今回のキーワードは、「再生可能エネルギー」。
大底の中では人はチャンスであることにかえって気付かないことが多々あります。
本日のダウンロード教材「日刊・原田武夫」で確かな明日を掴んで下さい。
196:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:14:55 KBsG4SMj
1965年当時のデータを見てみると、その後夏にかけて下がったものの
翌1年後(1966年2月)の平均株価は1.5倍にまで急上昇しました。
つまり、裏を返すと“40年ぶりのチャンス”とも言えるのではないでしょうか?
↑
これってIISIA的には矛盾してるよね
「チャート分析などは過去の事であり意味が無い・・・」とか言ってなかったかしらw
197:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:16:18 KBsG4SMj
千載一遇のこのチャンスを逃さない為のヒントをお話いたしています。
↑
ヒントで金取るなよw
198:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 22:17:40 KBsG4SMj
もし仮に明日“11日連続下落”したら何て言うのだろうか?
199:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 23:18:09 KBsG4SMj
因果応報諸行無常
200:バリアフリーな名無しさん
08/07/02 23:28:36 s5qWfMTO
↑
連投の危公子・粘着@国慶節マン
①去年の8月の暴落時に2chの妄想カキコを根拠に原田を嫌がらせをし笑われる
②去年の9月に原田の主張を曲解し、それを鬼の首を取ったのかのようにカキコ粘着@国慶節マンと命名されるwww。
③サブプライムとサブプライム問題の区別がつかず笑われる。
④レバレッジとサブプライムの区別もつかず笑われる。
⑤独身
⑥包茎
⑦ニート
⑧株で大損こいている、それを原田のせいにして深い恨みを抱いているストーカー
⑨自己中
⑩情緒不安定
⑪アホ
⑫口が臭い
⑬素人童貞
⑭連投
⑮しばらくモデムの電源を切ってIDを変える
201:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 00:12:22 5ISN0JJN
YOZANとセイクレスト、上場廃止基準に抵触
ジャスダック証券取引所は2日、YOZAN(監理ポスト)とセイクレストの2社の6月末の時価総額が上場廃止基準である5億円を下回ったと発表した。一定期間内に時価総額が5億円以上に回復しないと上場廃止となる。
上場廃止までの猶予期間は通常9カ月。事業の改善計画などを記した書面を3カ月以内に提出しない場合、猶予期間は3カ月に短縮される。セイクレストは同日、3カ月以内に書面を提出する予定と発表した。
202:逆死評原ぽん
08/07/03 02:58:34 shdN4xZz
原ぽんに言われてまだ持っている椰子がいたら大変だねw
ところでセイクレスト買っておくべきかな?
あげてくるでしょう、無理にでもw
203:逆死評原ぽん
08/07/03 03:12:49 shdN4xZz
>>196
今回外したら言い訳は出来ないよねw
見守ってあげようじゃないのw
204:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 03:18:43 5ISN0JJN
MM銘柄を推奨した時点で気付かないとね
おまけにMM銘柄が上昇して自慢してるんだから違う意味でもヤバイよね
205:逆死評原ぽん
08/07/03 04:01:14 shdN4xZz
だれかIISIA indexのこと質問してみてよw
きっと買い推奨じゃなくてあくまで潮目を見るための指標だって
言い訳するだろうけどね。
ま、害夢省に勤めていても投資経験はないんだから
仕方ないよね。
それを原ぽんに求めるリスナーもリスナーだけどね。
リスナーはインサイダー情報を原ぽんが握ってると思ったんだろうけど
全てガセだったわけだw
206:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 04:22:33 7nzYq/pp
原ぽんのブログにある
「インフレは来ない?“商品価格高騰”の先に見えるデフレの脅威」6.24
これはどう見てもオカシイよ
既に日本を除く世界中でインフレは進行中だよ
来る来ないじゃなくて、もう来てるんだけどそういう感覚が
元外交官の官僚には無いんだろうね
消費者物価指数ぐらい見ろよ、海外の新聞でも経済指標は
読まないのか?
207:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 04:52:23 5ISN0JJN
原痛ぇwww
208:逆死評原ぽん
08/07/03 04:52:44 shdN4xZz
ねぇ、原ぽん。
オイルまた最高値更新したよ。
『下がり始めた原油~』って内容でダウンロード教材売ってなかったっけ?
209:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 04:57:11 5ISN0JJN
これで信者は入れ替わりするから問題は無いw
でもこれって社会問題に発展しないのか?
210:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 05:06:23 5ISN0JJN
祝!11連敗!!
祝!選挙相場!!
211:逆死評原ぽん
08/07/03 06:08:45 shdN4xZz
大丈夫、このスレで宣伝してやるから
212:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 06:20:15 5ISN0JJN
でも・・爺婆は2ch見ないでしょw
213:どうも著名人の
08/07/03 06:44:38 jyjOG8A1
日本株買い推奨が目立つね。増田俊男しかり。
そんなに、おいしいなら人に教えずに自分で黙って買うと思うんだけどな。
214:逆死評原ぽん
08/07/03 07:26:55 shdN4xZz
まあ自分だけ買っても株価はあがらんからなw
要は自分で言ってみたものの不安なんでみんなの反応をみてるんだろw
215:怒涛の原田組
08/07/03 11:05:31 xNv69NJU
サミット前に政府の意向が働いております。
216:危険危険
08/07/03 11:12:47 jyjOG8A1
景気後退無視の株高なんて乗らない方が良い。
踏み上げ的な仕掛け上げもあるかもしれないが、
それをあてにして、買うのは博打だ。
そういう目的で買うにしても3月のような12,000割れとかなら
話はわかる。
今、13,000ぐらいで株高期待する方が無理がある。
3月よりも、景気後退指標は出まくりだ。
なのに、その3月よりも株が高い。
ここは買い煽りのアナリスト等のコメントは無視して何もしない方が
良い。もし、本当にこの後株高があるのなら、ショートするタイミングを
待ち構えればいいこと。
217:怒涛の原田組
08/07/03 12:28:21 xNv69NJU
日本株買いを声高に叫び始めた~云々とあるが、
それこそ罠だと気付けよ、原ぽんw
218:今度は来週月曜?
08/07/03 13:51:45 jyjOG8A1
が潮目?こないだの金曜に株高宣言したんじゃないのかお~。
爆
219:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 14:21:41 5ISN0JJN
株高宣言はずぅーっとダヨ
過激なことばっか言ってりゃ美味しいカモが喰い付くだろ
220:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 14:23:55 5ISN0JJN
>>213
増田俊男と原田の論理構造が同じであることに誰も気付いていない
以前、増田俊男のことを「オジサマ」とか言ってたなw
知り合いらしいぞwww
221:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 14:27:10 5ISN0JJN
発売日 : 2008年7月3日
タイトル : 来週月曜日が新たな“潮目”という情報―それから“6週間”が転換点の序章となるという分析
↑
また潮目かョwww
222:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 14:35:04 5ISN0JJN
~いつ「大底」になるのか? ―7月の“潮目”を読み解くカギがここにあります~
『IISIAマンスリー・レポート(2008年7月号)』好評発売中
≪ URLリンク(www.haradatakeo.com) ≫
昨日(2日)、ついに日経平均株価が10日連続下落。
43年ぶりの続落でした。
昨日のNY株式市場も急落。
本日(3日)の日本マーケットの寄り付きもまた“下げ”でのはじまり。
一体なぜ、このように株価が下落しているのでしょうか?
IISIAではかねてより以下のような分析を提示してきました。
「ニューヨークを震源に6月の潮目が生じるであろう」。
↑↑↑
ギャグか!?w♪
223:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 14:38:36 5ISN0JJN
~いつ「大底」になるのか? ―7月の“潮目”を読み解くカギがここにあります~
『IISIAマンスリー・レポート(2008年7月号)』好評発売中
≪ URLリンク(www.haradatakeo.com) ≫
昨日(2日)、ついに日経平均株価が10日連続下落。
43年ぶりの続落でした。
昨日のNY株式市場も急落。
本日(3日)の日本マーケットの寄り付きもまた“下げ”でのはじまり。
一体なぜ、このように株価が下落しているのでしょうか?
IISIAではかねてより以下のような分析を提示してきました。
「ニューヨークを震源に6月の潮目が生じるであろう」。
↑↑↑
かっこいいネ^^
こんなに“潮目”を使いこなせるのは天才だョ
224:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 15:17:52 5ISN0JJN
2008/07/03 【いつ「大底」になるのか? ―7月の“潮目”を読み解くカギがここにあります】IISIA公式メルマガ2008/7/3
225:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 15:19:06 5ISN0JJN
原田はいつ売り転したんだ??
原田が大底の議論はオカシイだろw
226:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 15:19:59 5ISN0JJN
いつも原田はこうやって知らぬ間に話をすり替える
227:どてんどてん
08/07/03 15:47:23 jyjOG8A1
6月27日(金)日経終値13,544円
●45日間の潮目↑(わーい!株高宣言だあ~。)
7月3日(木)日経終値13,265円
おいおい、あれから下がりっぱなしじゃねーか!!
●来週月曜日が新たな“潮目”という情報
それから“6週間”が転換点の序章となるという分析
おいおい!じゃあ6月27日から来週月曜7日までの日数
は何だったんだよ!
6月27日に暴落宣言して、7月7日に株高宣言するのが
筋じゃねーのか??
228:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:09:02 5ISN0JJN
タミーを超えているのは誰もが知っている
金を取ってることで悪質極まりない
詐欺師、ペテン師、暴力団員、狼中年・・・
229:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:09:57 5ISN0JJN
選挙相場どうなったのか説明しろよw
選挙相場宣言から1400円も下げてるんだけどwww
個別では20~40%下げてるぞw
230:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:11:15 5ISN0JJN
説明責任がねーんだよ
早く説明しろよ!超デブが!!
231:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:12:02 5ISN0JJN
日本人嵌めてんじゃねーよ!
このゴロツキ野郎が!
232:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:15:38 5ISN0JJN
増田俊男と同じ
話していることもかなり似ているのは気のせいかw
233:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:34:19 5ISN0JJN
みなさんおめでとうございますぅ♪
234:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:37:06 5ISN0JJN
こんにちは原田武夫ですぅ~♪
235:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 16:38:56 5ISN0JJN
6月6日の戻り高値“14601円”で買い推奨したのは私だけですぅ~♪
236:ひろゆき
08/07/03 17:03:26 v1KtaeFy
どうやら石油高騰の原因は、投機マネーから中国の衰えない需要のせいだと
論調が変わってきた。これは中国の需要のせいにして
数年間は価格を上げていこうということなのか
または、石油は上がると見せかけて投機筋に買いを入れさせて
いっきょに売り抜けようということなのか?
237:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 17:58:26 5ISN0JJN
>>236
ちょっと違うような・・・
市場の大きさから考えると
原油マーケットで損をしても
他の市場の方が大きい分
原油相場では“ワザト”ポジションを踏まれるようにしている奴がいるんじゃないのかな?
238:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:04:00 5ISN0JJN
高値天井は空売りの買戻しからなる。
239:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:04:39 5ISN0JJN
昨日(2日)、ついに日経平均株価が10日連続下落。
43年ぶりの続落でした。
昨日のNY株式市場も急落。
本日(3日)の日本マーケットの寄り付きもまた“下げ”でのはじまり。
一体なぜ、このように株価が下落しているのでしょうか?
IISIAではかねてより以下のような分析を提示してきました。
「ニューヨークを震源に6月の潮目が生じるであろう」。
↑
ウソ言え!
このインチキ野郎が!
240:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:14:28 5ISN0JJN
アイフル、武富士ヤバイんじゃねーの
アイフルの倒産スワップだけど543だよw
次にヤバイのが、禿げ携帯、番長、日の丸航空、得るピーだ
241:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:18:06 5ISN0JJN
荏原、NECエレクトロニクス、IHIもヤ倍な
242:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:20:03 5ISN0JJN
なんと言っても“倒産スワップ400”以上はヤバイ
以下400以上のクソ会社
禿げ
日の丸航空
アイフル
武富士
243:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:23:34 5ISN0JJN
100億借入するのに4億円保証入れなきゃいけねーんだからヤバイよなw
1000億=40億ww
1兆円=400億www
244:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:24:34 utX9SHx7
松藤信者がくるとこじゃないぞ
245:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 18:28:15 5ISN0JJN
ちなみに一番まともな企業は
東京ガス、大阪ガスの18ぐらい
つまり、禿げは東京ガスの20~30倍信用の無い会社ということw
246:怒涛の原田組
08/07/03 18:41:52 xNv69NJU
ほんといい加減に白よ
247:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 19:23:17 5ISN0JJN
昨日(2日)、ついに日経平均株価が10日連続下落。
43年ぶりの続落でした。
昨日のNY株式市場も急落。
本日(3日)の日本マーケットの寄り付きもまた“下げ”でのはじまり。
一体なぜ、このように株価が下落しているのでしょうか?
IISIAではかねてより以下のような分析を提示してきました。
「ニューヨークを震源に6月の潮目が生じるであろう」。
↑
後だしジャンケン原ポン
248:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 19:30:27 5ISN0JJN
IISIAは本日から、当面やや楽観的な分析なんだってw
249:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 20:09:15 5ISN0JJN
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
<目次>
●ダウンロード教材「日刊・原田武夫」
「来週月曜日が新たな“潮目”という情報
―それから“6週間”が転換点の序章となるという分析」
URLリンク(www.haradatakeo.com)
●“ほぼ日刊”編集後記(CEO 原田武夫)
『今日が“潮目”の始まり・・・気づかれましたか?』
↑
は?
250:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 20:12:20 5ISN0JJN
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆========================================◆
<<“ほぼ”日刊編集後記>> 『今日が“潮目”の始まり・・・気づかれましたか?』
こんばんは。
IISIAのCEO 原田武夫です。
この公式メルマガをお読みの方々も含め、クライアントの
皆様からしばしば聞かれる質問があります。
「IISIAはよく“潮目が来た”“潮目の予兆が感じられる”と
いうけれども、“潮目”とは一体何なのか?何をそれとして
感じ取ることができるのか?」
――この場を借りて、お答えしましょう。
↑
いや、私が変わりにお答えしましょう
その答えは“両建て”ですぅ
昼に発売しても夜には変更
夜に変更しても朝には変更です
251:逆死評原ぽん
08/07/03 20:31:52 shdN4xZz
潮目というのは時間によって変るからのぅ。。。
釣りしている漁師さんにとってはあたりまえの話。
客の財布からお金を吊り上げている原ぽんもそんなんだよね!?
252:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 20:33:28 5ISN0JJN
実は、何を隠そう、「本日(7月3日)」がこれから6週間ほど続く
“潮目”の予兆であったとIISIAとしては分析しています。
( URLリンク(www.haradatakeo.com) )
↑
こいつギャグなのか?
253:原ぽんの潮目
08/07/03 20:42:48 jyjOG8A1
原ぽんの潮目 臨時UPロード版
「繰り返されるドテンを振り返る。」
・6月27日「45日間の潮目」買いドテン
・7月3日「いつ大底になるのか?7月7日が潮目?」
☆「6月27日に買いドテンしているのに、売りドテンが
ないことのリスナーの恐ろしさ。」
☆「再び、7月3日に潮目の予兆と叫ぶ原ぽん勢。」
☆「追い詰められるリスナー勢。」
・その混乱の中で、密かに高値更新し続ける原油。何故、スルーなのか?
爆
254:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:10:18 5ISN0JJN
緊急ダウンロード:6月6日の選挙相場だが実は“売り”であった
255:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:19:34 5ISN0JJN
原油が70ドルから“2倍”になったことへの説明責任
原田は投資だけではなく、中小経営者の事業戦略にも役立つとか言ってる
(投資をしない奴もクライアントの中にいるらしい)
投資助言もダメ、事業助言もダメ、全部ダメなのがバレちゃったようだなw
“中東和平で原油は下がる!”を信じた中小経営者は今頃泣いとるぞw
オマエのせいでヘッジもできんかったらしいのw
256:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:22:35 5ISN0JJN
今連絡貰ったんだが
今日のダウンロードで
ECBが利上げしたら「デンマーク」がクラッシュするだってさwww
また例のドイツ紙報道みたいだがw
257:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:24:06 5ISN0JJN
そんで利上げしたら
米国も利上げしやすくなるらしい
そうすると、日本だけが利上げできないから
円安になり株高になるんだってさw
258:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:25:10 5ISN0JJN
メチャクチャだろw
メチャクチャと思う奴は手を挙げろ
259:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:26:48 5ISN0JJN
◎12時
「来週月曜日が新たな“潮目”という情報
―それから“6週間”が転換点の序章となるという分析」
URLリンク(www.haradatakeo.com)
◎20時
実は、何を隠そう、「本日(7月3日)」がこれから6週間ほど続く
“潮目”の予兆であったとIISIAとしては分析しています。
( URLリンク(www.haradatakeo.com) )
260:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:28:02 5ISN0JJN
12時の有料では隠してたんだなw
261:逆死評原ぽん
08/07/03 21:29:06 shdN4xZz
むちゃやがなw原ぽんはんw
262:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 21:29:56 5ISN0JJN
◎本日を振り返る◎
多分だな
コイツは7日が大底と読んだんだが
夕場みて今日が大底と読んだんちゃうのw
263:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 22:02:41 5ISN0JJN
トリムタブスの調査では
「6月の雇用者数は前月比13万人減、7月は30万人減」らしいぞ
またインチキやったのかw
264:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 22:17:52 5ISN0JJN
予測通り的中しました!
場が閉まった後ですけど
そんなの関係ありません!
当てたことには間違いありませんので
あしからず
265:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 22:24:09 5ISN0JJN
Q&A
Q:12時には7日に潮目と言ってましたが
A:きちんと20時にフォローしましたが何か?
Q:先週の週刊では1ヶ月弱上昇するって言ってましたよね
A:日々潮目は変わりますが何か?
Q:6月6日に選挙相場って言いましたが、そこを基点に下落開始です
A:以前から6月は会計ショックという分析を公表していましたが何か?
Q:円安といったり円高といったりコロコロ変わるのは可笑しくありませんか
A:潮目は毎日変わるのです
266:バリアフリーな名無しさん
08/07/03 22:49:10 5ISN0JJN
問題:日本が政府系ファンドに10兆円らしいですが結果はどうなるでしょう
A:日本が売り抜けに使われる
B:喜んでの上納金
C:仕組まれた失敗で大増税への序曲
267:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 02:19:53 xvnwJMYH
誰も言わないから言うが
サブプライム債でAAA格があったけど
これって日本国債より格付けが上なんだよね
笑っちゃうよな
268:逆死評原ぽん
08/07/04 02:20:51 mproJsqg
欧州利上げ来たぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
269:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 03:41:41 xvnwJMYH
>>268
デンマーク・・・クラッシュらしいね
270:逆死評原ぽん
08/07/04 03:54:19 mproJsqg
ベルマークなら集めていたが何かw
271:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:00:44 xvnwJMYH
昨夜ほど分かり易い出来事は無かったと思うよ
ECBが利上げしたことにより今後デフレが急加速する
つまり世界経済はデフレの舵が切られたということである。
最後に何時の時代もインフレ末期には必ず戦争みたいなことが起こるんだよね
272:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:14:16 xvnwJMYH
商品、株の総崩れは時間の問題
運用したいなら債券。それかヘッジファンドにお金を預けることですね。
それと大きなお世話かもしれないですが
豪とNZで通貨○機が起こりそう
半分、最悪で3分の一かな?
273:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:22:50 xvnwJMYH
本日(3日・ヨーロッパ時間)。
欧州中央銀行(ECB)では、政策金利についての発表がなされる予定です。
そこでは“利上げ”が確実視されています。
ここで注目されてくるのが8月の米国政策金利。
ECBが利上げを決定し場合、それを受けFRBもまた利上げをするのか?
それとも、株安・インフレを懸念し据え置くのか?
“2大中央銀行”が利上げをした場合、
日本は一体どのような影響を受けるのでしょうか。
本日昼に発売しましたダウンロード教材「日刊・原田武夫」では
こうした“利上げ”をめぐった各国の思惑についてもご説明。
↑
この人って、インフレ=物価上昇と思っているのかね??
もしそうだとしたらトンデモ星人だよw
274:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:35:43 xvnwJMYH
インフレは“症状”であり“病因”ではない。
ではなぜ物価上昇が起こるのか!?
病因(答え)は、資産価格の下落、信用供与の減少、失業等の“デフレ”にある。
そもそも“金余り”で始まったんだから世界中からそのマネーを抜き去らないといけない。
では抜き去ったらどうなるか!?・・・デフレだよ。
又、インフレになるとほとんどの場合は負債の拡張を伴い破綻、倒産が起こる。
これがインフレの特徴であり末期の出来事でもあるのだ。
275:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:39:45 xvnwJMYH
これでECBの利上げの理由が分かったであろう
世界中からマネーを抜く!ただこの1点に尽きるのだ
276:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 04:54:41 xvnwJMYH
それと以前、原田武夫が「1ドル150円説」を出してたが
唯一これだけが理解できるもの。
(多分、当の本人は理解していないと思うが)
これはね、簡単に説明すると、米ドル高でも危機、米ドル安でも危機なんだよね。
つまり行きつく先は“通貨危機”ということ。
どこの国かはご自身で判断すれば良いと思うが、高い確率で通貨危機が起こる可能性があるということである。
つうよりどこの国がヤバイかはある程度察するよね
インフレで潤った国の通貨と思えばいいんじゃないの?
例えば、南ア、トルコ、豪、NZ、ウォンなどかな。
277:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 05:02:09 xvnwJMYH
一番参考になり分かり易いのは韓国を見てればいいんじゃないの
李大統領の政策見てみなよ
全く小泉がやったことと同じ政策をやろうとしている
その証拠になぜか竹中平蔵が李大統領の国際諮問団に入っているのだよ
つまり、韓国は輸出ドライブが掛かるよう“ウォン安”政策を取るだろう
ま、日本と同じ“破壊ビジネス”ということだね
278:逆死評原ぽん
08/07/04 05:32:02 mproJsqg
xvnwJMYHさんへ
ぜひコテハンになって下さい。
原ぽんの何十倍も参考になります。
ところで日本株の復活はあるのでしょうか?
原ぽんにだまされて潮目付けの株があるのですが、
思い切って損切りすべきなのでしょうか?
279:最高の売り場だったな~
08/07/04 05:45:03 MmNP70qv
6月前半の株高宣言!
日経は平均は13,500-14,500のBOXの上限での宣言だった。
すかさず、ショート・ポジション売りあがり戦略を取った。
6月27日に、それまで株安になったことへの弁明もなきまま、
再び、株高宣言!をしていたが、無視してショート・キープ。
今日の寄りでショートは利食いして、打診買いして、
買い下がり作戦で行こうと思います。
280:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 05:45:04 xvnwJMYH
>>278
多分、みなさんも同じように“彼”に振り回されたくないのが本音でしょう
私も見ていて心が痛みます。
ですから正直に答えますね(過去投稿も正直に答えてます)
“デフレ”になったらどうなるか!?
キャッシュ(貿易黒字国、外貨準備潤沢)を多く持つ国にマネーが押し寄せて来ます。
つまり、日本と中国です。
そういうことで東アジア全体が潤うでしょう。
あとはタイミングだけです。
それが何時なのか?ただそれだけです。
>原ぽんにだまされて潮目付けの株があるのですが、
どこですか?
281:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 05:47:38 xvnwJMYH
では本題のなぜドル高になるのか!?
もう賢い人は理解できるでしょう。
通貨危機や世界経済がデフレになれば
貿易赤字国にとってはグローバルマネー(米ドル)が必要になるからである。
南アで原油が買えると思うかい?
ウォンで穀物を買えると思うかい?
ま、そういうことだ。
貿易赤字国は凄まじいインフレが襲ってくるだろうと宣言しておきます
282:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 05:56:34 xvnwJMYH
◎ゴールドなどの貴金属を信じちゃってる方へ◎
凄まじい下落が来ますのでご注意を
◎それと、有事のゴールドという“大嘘”に早く気付くべき◎
金を売り逃げるためには「ドルが使い物にならない」という話が大変都合がよい。
そうでなければ工業原材料でしかない金を買ってくれる人が現れにくい。
ドルを持っている一般の金持ちが大挙してドルを金に換えてくれればウン兆円分の金投機は逃げられる。
◎仮に恐慌になったら“ゴールド”は売りが売りを呼び大暴落する
どこの国に“ゴールド”を持って買い物が出来るのだろうか?
あるのなら教えて欲しい。
スーパーマーケットへ買い物に行き、「支払いはゴールドで!」と言ったら店員は何て答えるだろうか?
つまり換金が必要なのである。
世界中のどこに、売っても売っても上昇する金融商品があるのだろうか?
これが答えです
283:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:03:34 xvnwJMYH
×インフレ→インフレ
○インフレ→デフレ
こんなのは小学生でも知っている
それを三角合併とか2月が大底とか3月が大底とか・・・もう笑っちゃうよね
私は昨年の夏時点でこうなると予想してたから、昨年から警告してたのです
原ぽんスレでね^^
284:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:07:12 xvnwJMYH
ちなみに私の職業は不動産ブローカーである
過去スレで不動産の事を書いているのは私です(IP調べて下さいね私ですから)
私が原田の不動産銘柄推奨に警笛を鳴らした者です
285:逆死評原ぽん
08/07/04 06:39:23 mproJsqg
>>280
その不動産株と建設株です。
建設株は不動産というよりも原発関連での推奨でしたが。
どうしたらよろしいでしょうか?
286:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:46:56 xvnwJMYH
不動産、ゼネコン、特にデベロッパーは倒産の嵐が起こるでしょうね。
現に、どこが逝くのか位は知ってます
でも、なぜ今起こらないのか!?
それは単に手形を切ってないからである
しかし、これも時間の問題。
私は3月末、6月末、9月末、12月末と読んでましたが
どうでしょうね?やはり9月が大一番なんじゃないでしょうか?
では、デベロッパーが倒産するとどうなるか?
現物市場で金融機関の投売りバーゲンセールが行われるので凄まじい大暴落が起こります。
日本はバブル崩壊の経験から
金融機関は絶対に躊躇わずブン投げるでしょうね
当然、マンション、戸建て、土地は買い場です
キャッシュを持つ人間が勝つでしょう
287:逆死評原ぽん
08/07/04 06:47:07 mproJsqg
双方で含み損550万程度です。
このまま潮目漬けにしていても生活苦にはなりませんが、
非常に不愉快な状況です。
今は半分くらいだけ投げておこうかな?と考えております。
288:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:48:05 xvnwJMYH
>>285
鹿島ですか?
289:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:48:54 xvnwJMYH
258 名前:原ぽん mailto:sage [2007/07/29(日) 17:11:55 ID:K+XcUJGV]
セイクレスト。
私の本当のクライアントなら儲けれたはずです。
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
怪しい情報も入ってきてはいますから。
ここも面白かったでしょう。
ごらんのように興味深いだけです。
全力買いして損しろとは言っていませんよ。
290:逆死評原ぽん
08/07/04 06:54:38 mproJsqg
鹿島、東急、大林、セイクレスト(すでに損きり)です。
東急などは言明していませんでしたが、彼の言葉尻からの推測買いです。
まったく自己責任なのですが。
ばっさり損確定させようかとも思っています。
291:逆死評原ぽん
08/07/04 06:55:33 mproJsqg
セイクレストは110万損させられました。
292:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:56:02 xvnwJMYH
>>290
セイクレストはギャグですよね?
293:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 06:58:35 xvnwJMYH
東急はリバブル?不動産?
東急不動産は“渋谷”という地区を占めているから売る必要無いでしょ
問題はゼネコンですね
294:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 07:09:24 xvnwJMYH
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:35:56 ID:XgJx9ufv
『金持ちになるために必要なことは、すべて外務省で学んだ』
3,000円 (税込)
USENビジネス・セミナー
講師: 原田武夫
※CD版と同じ内容です。
「原田武夫通信」バックナンバーページ
URLリンク(www.selfstudy.biz)
↑
懐かしいなぁ
295:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 07:10:35 xvnwJMYH
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:54:56 ID:7ALV8qpA
このスレ主は原田本人じゃないの
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:57:04 ID:H4tGOqSZ
まあそんなとこだろうな
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:41:46 ID:7ALV8qpA
原田氏のあくまで個人的を前置きにした注目銘柄を見たがどうだろうね。
4321 ケネディクス
7843 幻冬舎
8900 セイクレスト(MM銘柄)
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:59:27 ID:mmlbpLCX
>924
えー!何関連?
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:12:33 ID:sCUXKI3o
>924
えー!自殺関連じゃないの?
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:39:08 ID:/qhzLYqu
この人2ちゃんやっているんじゃないかな?
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:23:56 ID:sCUXKI3o
選挙相場が来ると言ってましたが
選挙まであと5営業日となりました
信じて「買い継続」してます。
296:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 07:14:16 xvnwJMYH
「予言者になることは簡単である。二十五の予想を立て、その中で本当になった
ものだけを話せばいいのだ」-セオドア・レビット
297:逆死評原ぽん
08/07/04 07:42:40 mproJsqg
東急は東急建設です。
講演後に話をして。。。
ゼネコンですよね。
セイクレストはその後高騰したと自慢してましたよね。
1日だけでしたが。
今回500万損しても原ぽんを恨む事はないです。
高い勉強代でしたが。
今後の自分への戒めにします。
私などは世間的に恵まれているからいいようなものの、
世の中にはこれで家庭が無茶苦茶になったりする人もいるはずです。
その人たちの被害が少しでも抑えられるようにこのスレには参加し続けます。
298:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:19:41 xvnwJMYH
原田が選挙相場と言った時は下がるんだなw
299:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:24:17 xvnwJMYH
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 16:59:13 ID:LskiDcZP]
>351 損するだけなのは間違いない。
そもそも先生じゃない。同じ「師」でも、
詐欺師、山師
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 17:13:22 ID:kF2kwc+g]
さすがに最近の原ぽんひどいと思うぞ。
選挙だってそうだよ。
民主の勝利はないとまで言い切っているのに
直前になって変更。
普通に生活していたら自民が勝つとは思えない状態。
自分で考えずにブレーンに頼りすぎ。
株で儲けているというのなら、自分のトレード歴提示してみろってんだ。
絶対大損こいてるよ。
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 17:37:48 ID:SNNHIdtA]
>>354 今、現在、欧州も高い。米国も高いだろう。
このまま終われば、今回のガラは何なのだろう。
CD聞いて、月曜日に新規の売り立てたら、
昇天してたかも知れない。
先生はもうポジション 買いチェンジしたのかな。
どうでもいいけど、直近予想 アタラないね。
300:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:24:41 xvnwJMYH
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 17:45:38 ID:mAgQ0h4/]
>>351
原ぽんに頼らず、自分で勉強してますか?
前スレでも言いましたが、まずは精神的に強くなる=自分の投資理論をお持ちになることです。
ここで何回もカキコしましたが、国際情勢から判断しても確率的に低いので、ダメダメです。
そして、ここ最近は、論述も崩壊してます。
気付いてますか?
昨日も言ったけど、いいとこまできてんだよ。あのオッサン。
でも、自分に何が足りないか気付いてないようなので、これまたダメダメです。
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/31(火) 17:49:52 ID:LskiDcZP]
いいとこまできていても、「足りないところ」があるんじゃ
あんなに高い高い高いものを売りつけるなんて許せませんね。
それでも買っている人がいるから、オッサンは気づかず
いい気になっているんでしょう。クライアントがゼロに
なって会社が潰れないと分からないんだろうな。
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 18:02:11 ID:kF2kwc+g]
足りないところは「おつむ」だよ。
それと外務省だったんだから、株の経験0だったわけだよ。
そんな奴が勝てるわけがない。
>>356
東大、外務省とか言う言葉に弱い人間多いし、
ガラを2度も当てた!とか書くと蛆虫のように教材を買う奴が出てくる。
それになんといってもタイトルの付け方が上手い。
だから潰れないよ。
301:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:31:26 xvnwJMYH
308 名前:うんざり [2007/07/30(月) 16:41:42 ID:A3ktYMi3]
原田にはもううんざり。税金で勉強して、嘘ばかりほざいて大金儲けして許せん。
本当に大損した。
悪評広めて、もういい加減、つぶしてやりたいんだが。
302:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:32:38 xvnwJMYH
282 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 18:40:08 ID:uQMQvjpZ]
ははは、原ぽん、やっぱり本物だー!
303:逆死評原ぽん
08/07/04 08:38:22 mproJsqg
あのぅ~。。。。
東急建設は損切りしたほうがいいですか?
講演後に話をして東急不動産ですか?って聞いたら建設の方ですって
薦められて。。。。
304:100日ルール
08/07/04 08:53:03 MmNP70qv
7月20日が期限やで~。
まだ落しどころがどうなるか、わからんで~。
原ぽん買い煽ってていいのか~。
その点を忘れてないか~?
305:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 08:58:34 xvnwJMYH
>>303
利回りも良いし捨てるのは勿体無いでしょ
ただ>>286にも書いたように影響はあるでしょうが
原田は逝っても東急は逝きません
306:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:01:01 xvnwJMYH
それと不動産業界で信用できるのは
東急不動産と三井不動産ですから
賃貸マンションや、オフィスビルなのでトラブルを避けたいのならリバブルで契約することです
307:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:03:57 xvnwJMYH
勝どき、豊洲のマンションは要注意
308:逆死評原ぽん
08/07/04 09:04:57 mproJsqg
そうですね。
利回り3%くらいありますし。。。
他を少し処分して現金に戻しておくことにします。
ありがとうございました。
309:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:09:14 xvnwJMYH
>>308
現物なら勿体無いでしょ
レバが掛かってるならそれは仕方ないですが
310:逆死評原ぽん
08/07/04 09:15:09 mproJsqg
私は全て現物です。
信用で飛んでいった人を数人知っていますから。
この間配当あったのでその分プラマイ0になるように処分することにします。
数百枚ですけど
311:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:21:56 xvnwJMYH
私はかれこれ5年ぐらいホールドしてますが
栗田工業、旭化成、東レ、ヤクルト、カネカ、
トクヤマ、太平電業、東芝プラント、東映、東急不動産です
5年もホールドしているのでどうでもいいです
312:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:40:30 xvnwJMYH
そうそう3月のベアー破綻だけど
本質はJPモルガン救済だからね
米銀で一番ヤバイのはシティではない
JPモルガンが突出している
313:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:43:50 xvnwJMYH
"Cash is the key safe haven. This is about not losing your money, and not losing your job,"
said Mr Janjuah, who became a City star after his grim warnings last year about the credit crisis proved all too accurate.
Ultimately, the bank expects the oil price spike to subside as the more powerful force of debt deflation takes hold next year.
314:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 09:56:17 xvnwJMYH
◎色々と海外紙を読んで◎
・RBS-現金が主な避難先
・ソロス-英米景気後退で原油、商品価格の下落
・スペイン-住宅60万戸売れ残り
・バルト、アイルランドーご臨終って感じ
結論から早かれ遅かれ超ユーロ安が来ると思うよ
315:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 10:04:49 xvnwJMYH
Spanish corporate debt is now 112pc of GDP. The current account deficit is 10pc of GDP. These are both flashing red warning signs.
スペインの企業債務は現在GDPの112%w経常赤字はGDPの10%w・・・省略www
Standard & Poor's said Spain risked a "major collapse" in construction after a 40pc fall in housing permits.
Building has accounted on a fifth of all jobs created in Spain since 2000.
It said the country faced a "major and likely painful adjstment".
雇用の5分の一が建設業www・・・省略
316:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 10:07:35 xvnwJMYH
サルコジのおっさんをウオッチしてれば分かるよね
昨年からやけに、エアバス、アレバを売り込んでたよね
これはユーロ安を見込んだ戦略じゃないのかね
自国通貨が安くなれば輸出企業が恩恵受けるからね
317:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 10:11:40 xvnwJMYH
まあとにかく日本人は悲観することは何も無い
絶対に日本株は上がる
そしてメチャクチャに食い荒らされる
あとはタイミングだけ
私は現時点では来年の第一四半期と思うがね
318:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 10:59:26 mXpZFmz8
勉強になります
319:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:02:04 xvnwJMYH
セイクレスト事件
URLリンク(table.yahoo.co.jp)
2007年 5月10日 終値 47,300 出来高 558
2007年 5月 9日 終値 50,000 出来高 1069
2007年 5月 8日 終値 49,100 出来高 3605
2007年 5月 7日 終値 47,500 出来高 2248
2007年 5月 2日 終値 49,500 出来高 9250←たった1日で終了
2007年 5月 1日 終値 60,000 出来高 7601←叫んだのはココ
2007年 4月27日 終値 33,000 出来高 68
320:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:31:35 xvnwJMYH
昨日(3日)。
欧州中央銀行(ECB)は予想どおり“利上げ”を決定。
金利は0.25%引き上げられ、4.25%になりました。
今後の注目は米連邦準備制度理事会(FRB)の動向。
今回のECBの利上げ決定を受け、8月のFOMCで
米国もまた“利上げ”を行う可能性があります。
そうなった場合、日本マーケットはどのような影響を受けるのでしょうか?
一般に高金利通貨は“買い”と言われます。
ならば、利上げの結果ユーロ・米ドルが買われ、
出遅れる円は売られるのか?
すなわち円安なのか?
↑
絶対クルリンパだよなw
今回の利上げを“高金利通貨は買い”にするのはミスリード
ECBはインフレを抑止(終了)したいから利上げをしただけ
先にも述べたようにインフレは“金余り”から来るものであり
インフレ抑止をしたいのなら“マネーサプライの減少”しか方法は無い
つまりECBは利上げをして市中に出回るマネーを吸収しようとしているのだよ
結果、昨夜金利引き上げをしたのにユーロは売られている
もう既にデフレ症状が出始めたということ
321:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:33:32 mXpZFmz8
>>272
ちょっと気になったんですが
通貨危機の根拠は何かあるのですか?
322:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:38:52 xvnwJMYH
参考としてどうぞ
7月 1日 ロシア 預金準備率引き上げ
7月 3日 ECB 利上げ
7月 5日 インド 預金準備率引き上げ
7月10日 BOE ???
全世界が市中に出回るマネーを吸収しようとしている
323:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:39:48 xvnwJMYH
>>321
ありますよ
324:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:43:52 xvnwJMYH
なんか8月のFOMCで利上げを予言する人がいるけどさ笑っちゃうよね
FRBはもーう何もしないでOK
つうより作戦通りじゃないのかね
325:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:48:59 xvnwJMYH
6月25日のFOMCで据え置きしたけど
あそこで理解しないとね
326:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 11:53:53 mXpZFmz8
>>323
差し支えなければ教えてください
ヒントでもよいので
327:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 12:04:24 xvnwJMYH
>>326
答えを言ってますよ
328:まだ
08/07/04 12:15:57 MmNP70qv
大きく突っ込む場面があるように思う。来週かな。
329:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 12:18:22 mXpZFmz8
>>327
申し訳ありません
読み返してみたら分かりました
330:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 12:51:58 /hmy2Oog
デフレの兆候が何でNZ,AUの通貨危機の根拠になるんだよw
331:バカ田高けーお
08/07/04 15:26:25 zGFwGFCC
インフレデフレの解釈に微妙な部分はあるけど
論旨は読み取れるからいいんじゃないか?
FRBが身動き取れないのは資源高による
スタグフレーションが現実になったからだろうよ。
第三次オイルショックが始まってるかもな~。
332:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 16:52:06 xvnwJMYH
>>330
デフレの兆候ではなくデフレになるんだよw
慢性的な貿易赤字国は凄まじいインフレに見舞われるからね
きちんと勉強しろよwww
あとで恥じかくなョ
333:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 16:54:15 xvnwJMYH
なぜすぐに日本が買われないかって言うと
世界がグロースマーケットからバリューマーケットへの移行期にある中で、
最初に起こることは割高マーケットの崩壊である。
334:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 16:57:50 xvnwJMYH
>>330
資源国というだけで買われていた国々、又、アメリカに輸出をしていた国々は、
アメリカの景気後退で受け取るドルの量が減少したらどうなると思う!?
335:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 16:58:59 xvnwJMYH
理解されないほうが助かるw
336:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 17:00:08 xvnwJMYH
何度も言うがさ
今後世界がデフレ経済に向かうからこそ
日本買いなんだからね
勉強はするべし
337:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 17:33:26 /hmy2Oog
お前日本語おかしいぞw
今現在、どこでデフレがおこってるんだよw
デフレが起こってもいないのにNZ,AUの通貨危機の根拠とするのはおかしいだろがw
だからデフレの兆候っていったんだよw
要はこれからデフレになるからNZ,AUの通貨危機になるつーんだろ
338:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 17:45:40 xvnwJMYH
>>337
ホント大丈夫か?
339:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 17:48:44 xvnwJMYH
>>274
読んどけwww
340:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 18:01:59 xvnwJMYH
>>337
URLリンク(www.minyanville.com)
↑
分かり易く説明されているサイトを紹介する
きちんと翻訳して勉強すること
キミたちは1~10まで説明しないと理解できないのか??
341:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 18:09:09 /hmy2Oog
xvnwJMYH、お前粘着@国慶節マンだなw
お前のいうことなんか信じられるかよw
342:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 18:28:56 xvnwJMYH
>>341
オマエなんか相手にしてない
ミスリードを止めさせる為に立ち上がっているだけ
ここは俺が立てたスレ
嫌なら来るなよ
343:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 18:35:16 xvnwJMYH
◎サイコロジカル◎ 約200年に一度~
0勝12敗 確率は4096分の1
344:逆死評原ぽん
08/07/04 18:42:58 mproJsqg
全面的に支持します。
ところで
栗田工業、旭化成、東レ、ヤクルト、カネカ、
トクヤマ、太平電業、東芝プラント、東映、東急不動産
はいかなる理由でホールドしているのでしょうか?
345:逆死評原ぽん
08/07/04 19:02:15 mproJsqg
しかし、ここは原ぽんもみてるらしいから、上記のレスみて
したり顔で真似るかもしれませんね。
346:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:20:31 xvnwJMYH
>>344
特に栗田、旭化成、東レは環境関連で5年前から持っています
日本の高度成長期を思い起こせば、日本も大気汚染やらで大変でした
これに習えば、発展途上国、とりわけ中国、インドも同じ運命になるはずと思ったので。
新興国が成長すれば必ず環境問題に直面するのです。
347:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:25:08 /hmy2Oog
>>343
お前なぁ、物価上昇率は貨幣増加分を考慮して算出されてるんだぜ、
だからインフレで資産価値が下落してるというのはおかしいだろw
348:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:27:52 xvnwJMYH
ホントは三菱重工が一番安全なんでしょうけど
みんなが知ってる嫌いが私にはあるんですよね
349:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:31:16 xvnwJMYH
>>347
1~10まで説明しないとダメなのか?
一生考えてなさい
350:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:31:28 95scFrR2
>342
嫌なら来るなよってw
351:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:35:33 /hmy2Oog
普通インフレは物価が上昇することで、
デフレは物価が下落することで、価値が下落することじゃないだろがw
お前の脳味噌なかなか楽しそうやないかい(髭男爵風)
352:逆死評原ぽん
08/07/04 19:36:27 mproJsqg
>>348
軍需ですね。
英文やっと読み終わりました。
この先どうなるんでしょうね。
出口はやはり日本への逃避ですかねぇ。
読んでいて考えたのですが、根本的な解決策はないにせよ
他の国で同じ事をして、そこへ逃げ込めばいいのですよね。
大多数の人は瀕死の目に遭いますが、これが理解できている人は
安泰でいられるかもしれませんね。
もっと早く知っていれば日本の失われた10年、私だけ
逃げおおせたのかもw
353:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:37:57 xvnwJMYH
あー疲れるなぁ
インフレになったことで株、土地などの資産が目減りしたじゃんね^^
何度も言わせないでね
インフレは症状であって病因ではないのだよ
インフレになったことで失業率のUP、資産価格の下落なども起きてるわけョ
これはデフレ症状が出たということ
354:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:40:40 xvnwJMYH
>>351
普通インフレは物価が上昇することで、
デフレは物価が下落することで、価値が下落することじゃないだろがw
↑
恥ずかしいから止めたほうがいいよ
誰からそういう変なこと吹き込まれたんだ?
355:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:44:24 /hmy2Oog
そんなことはわかってるんだよ
インフレになって株、土地などの資産が目減りしたって普通はデフレっていわないだろが
お前の日本語がおかしいんだよ、価値の下落と価格の下落は同じじゃねーだろがw
普通デフレは価格の下落のこというのであって、価値の下落をデフレとはいわないだろw
さすが粘着クオリティー
356:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:46:41 /hmy2Oog
>>354
お前のほうこそはずかしいからいい加減にしとけよ
お前さんざん原だのこと言っておいて
お前のいってることまるっきし原だのパクリじゃねーか
357:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:52:40 xvnwJMYH
>>355
>>356
何だよw工作員じゃねーかョ
そんなことより言ってることがメチャクチャだなw
私を否定するし、「原だのパクリじゃねーか」とも言う
358:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 19:54:01 xvnwJMYH
仮に「原だのパクリ」だったら否定するのは可笑しいだろw
359:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 20:20:42 xvnwJMYH
Walk in the Spirit
↑
ここの人は元石油会社に勤めてた人だから
色々教えて貰ったら
360:バリアフリーな名無しさん
08/07/04 20:50:01 /hmy2Oog
>>357
そっくりそのまま言葉を返すよw
くやしかったらちゃんと説明してくれ
>>358
だったら原だのこれからデフレになるというのは正しいのかw
361:逆死評原ぽん
08/07/04 23:03:39 mproJsqg
今噂の不動産セクターのマスコミに言われてる頭文字を集めてみました
USA
Urban corp
Suruga corp
Assetmanagers
じゃなかったっけ?
3ST
properST
area-queST
sei-creST
だっけ?
横浜3L
Land
Landcom
L-cr
だっけ?
PTS
Pacificmanagement
T←takaraleben or touei jyutaku
S-grant or Sowa-rp or cscreate
この辺は難しいね
AAA
Arealink
Ardepro
Aarnest1 or Arium
362:逆死評原ぽん
08/07/04 23:05:14 mproJsqg
ちゃんとセイクレストも入ってんじゃんかよw
よくも薦めてくれたな
363:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 00:35:09 /rQCOw1P
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:35:56 ID:XgJx9ufv
『金持ちになるために必要なことは、すべて外務省で学んだ』
3,000円 (税込)
USENビジネス・セミナー
講師: 原田武夫
※CD版と同じ内容です。
「原田武夫通信」バックナンバーページ
URLリンク(www.selfstudy.biz)
364:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 02:12:57 /rQCOw1P
日刊原田武夫が停止中ですが何かあったんですかね
そんなことよりアメリカ30年国債と米国債の格下げまだですか?
365:>364
08/07/05 04:33:35 LJMmDoBE
海外からの借金で成り立っている米国が、米国債の格下げなんてことを
格付け会社に許しますかね?まあ、何が起こるかわからない世の中ですので
無きしもあらずですが。
日刊だけ停止中とは変ですね。週刊はそのままだから、システムの問題
ではないでしょうけど。週刊での予測が、翌週の日刊でどてんするような
事があり、無理があるので辞めたのでしょうか?週刊なら1週間のスパン
があるので、その1週間の間に潮目が変わったって言い訳できますしね。
クレームも結構、あったのかもしれませんね。
実情はわかりませんが・・・
366:バカ田高けーお
08/07/05 04:59:13 WjH4Y4Rf
>>364
涙でモニタが滲んで書けないんじゃないですか?
367:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 09:32:19 /rQCOw1P
早朝1発目行くかなw
原田は米債格下げ!と不安を煽るがどんなもんかねw
前回前々回にも言ったが、物事には順序があるわけで
いきなり米債に行く分けないのですョ
米債の前に、ファニーメイ、フレディマックの格下げがあり
次にジニーメイの格下げがあってから米債なわけ。
それなのに、原田の話しだといきなり米債でしょw笑っちゃうよなwww
そもそも原田の口からファニーメイ、フレディマック、ジニーメイの名前が出たことあるのか??
368:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 09:40:53 /rQCOw1P
>>367の追加
08年の会計が終わってないのに米債格下げってアホだよなwww
ちなみに私の予想は当初の予定通りで格下げがあるのなら9月以降。
なぜなら、米国は9月末に08年の会計が締められ、
以降、財政赤字が確定され公表されるからである。
もう1度言う
9月末で米会計は締められ、財政赤字の確定がなされる
369:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 09:45:02 /rQCOw1P
次回は会計ショック特集~
乞うご期待!
370:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 10:03:16 /rQCOw1P
Hedge Funds Reveal Short Positions As FSA Rule Takes Effect
URLリンク(english.capital.gr)
↑
これ読んどいた方がイイヨ
371:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 10:18:15 /rQCOw1P
●「本当にやりたかったこと」をいよいよ本気で始める。――法人化1周年を迎えて
BREAKING NEWSコラム / 2008-04-02 16:37:22
おかげさまで法人化1周年を迎えた
早いもので本日(4月2日)、私たちの研究所・IISIAは株式会社として設立登記を行ってから1年を経ることとなった。
思えば今からちょうど3年前の2005年3月末日。外務省大臣官房人事課で退職辞令を交付されたものの、
省の門から出ようとした瞬間に「町村外務大臣(当時)がちょっと待てと言っている」との電話を受けつつ、振り切って車に乗り込んだ時、
将来に対する不安が無かったといえば嘘になる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
●退職外交官による告白本を哂う
URLリンク(homepage2.nifty.com)
原田武夫『北朝鮮外交の真実』(筑摩書房)も、そのような後出しジャンケンの一典型です。
本書の奥付(おくづけ=本の最終ページにある著者や発行所や印刷所などを 記載した部分)によれば、
今年4月25日の発行であり、原田氏が外務省を辞め たのは3月末。あらかじめ準備をしていたのでしょう。
すでに「原田武夫国際 戦略情報研究所」を設立しています。
●『金持ちになるために必要なことは、すべて外務省で学んだ』
3,000円 (税込)
USENビジネス・セミナー
講師: 原田武夫
※CD版と同じ内容です。
「原田武夫通信」バックナンバーページ
URLリンク(www.selfstudy.biz)
372:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 10:21:43 /rQCOw1P
>>371
①省の門から出ようとした瞬間に「町村外務大臣(当時)がちょっと待てと言っている」との電話を受けつつ、振り切って車に乗り込んだ時、
将来に対する不安が無かったといえば嘘になる。
②今年4月25日の発行であり、原田氏が外務省を辞め たのは3月末。あらかじめ準備をしていたのでしょう。
すでに「原田武夫国際 戦略情報研究所」を設立しています。
③『金持ちになるために必要なことは、すべて外務省で学んだ』
↑
計画的に、それも会社まで創って辞めときながら「不安」って何だよw
373:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 10:24:33 /rQCOw1P
『金持ちになるために必要なことは、すべて外務省で学んだ』
↑
これで「不安」って何だよw
日本人舐めてんのか!?
374:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 12:14:36 /rQCOw1P
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「音声だけじゃ物足りない! 」―そうお思いの皆様のために。
アナタのご自宅でIISIA代表・原田武夫の講義をご覧いただけます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
~DVD版「IISIAスクール(6/8・東京編)」先行予約受付け中~
≪ URLリンク(www.haradatakeo.com) ≫
本日(8日)、つい先ほど終了したばかりの「IISIAスクール IN 東京」。
熱気冷めやらぬ中、もうすでにDVD編集を担当しているスタッフの
頭の中は編集作業のことでいっぱいです。
今回、IISIA代表・原田武夫からは以下のような分析を披露。
・「ドル高→円安+原油安→日本株高」
・“オバマ候補確定”の向こう側に見えるもの
―ヒラリー・クリントンが今後もつ意味とは
375:怒涛の原田組
08/07/05 13:24:44 tRo16tYJ
>>374
見事なまでに外してるなwwww
恥ずかしくないのか?
376:今のところ
08/07/05 14:17:48 LJMmDoBE
ドル高→円安→原油高→日本株安(歴史的な連敗記録)
じゃないかお~。
377:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 20:52:22 /rQCOw1P
増田俊男も同じ手法で商売をしていた
有料メルマガとか・・・。
原田武夫がマネしたんだろう
ちなみに以前、知り合いみたいなことをいっていた
378:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 20:53:55 /rQCOw1P
781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:48:00 ID:My8YPiqY
俺が株を始めて間もない頃、サンラの有料メルマガを半年購読してたことがある。
名前は忘れたが色の黒いおっさん(林だったっけ?)がメインで書いてた。
あるとき、そのおっさんがサンラの株を一株40万で売るから欲しい人は連絡くれとかいうメールをよこした。
すぐに増田からメールが来て、あれは間違いで、サンラの株は売れないとか言ってお詫びしてた。
身内でなにやってんだかと思ってみてたよ。
その内おっさんが「日成ビルド」を強力に推奨し始めた。
マイクロソフトの成毛を取締役に迎えたことを材料に大相場になるとかいう名目でね。
チャートを見ると、どうみても解体相場。
そうしたら増田が有料放送を緊急更新した。何かと思って試しに聴いてみたら、「日成ビルドのチャートを見ると、確実に仕手が入ってますね。近々大相場になるでしょう」だと。
これは怪しいと思っていたら、案の定日成ビルドはダダ下がり。当時は信用銘柄で空売りもできず、増田を信じて買ったやつは大損したはず。
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:48:17 ID:heNjgVhK
ニツセキハウス250円の時に大相場になると煽り
一気に70円台へ。
ソフトバンクの指示もすごかった。
上昇中は、カラ売り。
20万円手前の最高値の処で買いに変更。
増田信者の多くが破滅
379:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 20:54:22 /rQCOw1P
増田俊男の時事直言 part5
スレリンク(kokusai板:801-900番)
380:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 21:14:27 /rQCOw1P
1995年: 日本のバブル崩壊を読み切り、投資の主役は「ペーパーマネー(株式、債券)」から「ゴールド(金現物)」の時代に移ると予見し金山会社・株式会社ジパングを設立。
2005年: アメリカ・ネバダ州の金鉱山を買収し、金鉱山のオーナーとなる。
↑10年経って鉱山オーナーってwww
381:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 21:27:17 /rQCOw1P
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆========================================◆
<<“ほぼ”日刊編集後記>>
こんばんは。
IISIA CEOの原田武夫です。
このメールマガジンをお読みいただく頃、ちょうど私は神戸にて
「IISIAスクール」を行っている最中なわけですが、それに先立つ今朝、
午前7時過ぎよりRCC中国放送の「寺内優のおはようラジオ」に
ゲスト出演いたしました。
URLリンク(www.1350.jp)
普段、大手メディア、とりわけテレビメディアから取材依頼が
あっても、”時間効率””意義”の観点からお断りするのが常
である私なのですが、ラジオは積極的にお受けするようにして
います。なぜなら、ラジオはしゃべりが主体、そのせいで
「言いたいことがより言える」メディアだからです。
↑
ぷっw
降板させられたんじゃないのw
382:バカ田高けーお
08/07/05 21:52:10 P3RPz/oR
ラジオなら泣いてもバレないしなw
383:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 22:30:48 /rQCOw1P
>>382
あのアホは無線やればいいじゃんね
トラックのアンちゃんとかに“潮目”語って欲しいな
384:ひろゆき
08/07/05 22:41:36 OdkE2Qpj
>>286
<真柄建設>民事再生手続きを開始 負債総額348億円
東証・大証1部上場の中堅ゼネコン、真柄建設(金沢市)は5日、民事再生手続き開始を大阪地裁に申し立て、受理されたと発表した。大阪地裁は同日、保全処分命令を出した。負債総額は約348億円。
同社は1907年創業。昨年12月、大阪支店が手がけた建築工事などで、完成工事の原価を別の未完成工事に付け替えて利益をかさ上げするなど不正な会計処理が判明。多額の損失処理が必要になり、赤字決算に陥った。
今月3日には、証券取引等監視委員会が有価証券報告書の虚偽記載などを理由に、2500万円の課徴金納付を命じるよう金融庁に勧告していた。同社は、取引先の倒産などから資金繰りがつかなくなったとして、自力再建を断念した。【栗原伸夫】
385:バカ田高けーお
08/07/05 23:16:31 P3RPz/oR
>>383
そんなインタラクティブなことをやったら
怒号クレームで中断するのがオチですなwww
386:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:16:40 /rQCOw1P
>>384
Goodニュースですね
日本で不動産を2007年以降も推奨してた奴は死刑にすべきです
特にセイクレストなんてものを推奨した奴なんかは公開処刑です
387:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:19:08 /rQCOw1P
何度も言うけど供給過剰なんだよね
このままだと全国民にマンションを買わせるレベルである
以前、デベロッパーのカラクリを書いたので目を通してくれ
388:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:24:46 /rQCOw1P
住宅の「完売御礼」、特にマンションですが、これはほとんどウソ!大ウソです。
マンション販売会社は言葉は悪いが必ずどこもダミーがあります。
売れ残ってるとマズイのでそこが買い取り「完売御礼」を出すのがこの業界の常。
もう一つは、人間と言う特に日本人は並んでも買う習性があるからです。完売御礼でも見に行く客は絶対にいますからね。
その他には金融機関に対してです。
マンション業者は一棟建ててる最中に次の物件の融資を受けてまた建てる仕組みです。
つまり最初の完成もされてない一棟を担保に次の物件に着手するのです。
これで分かると思いますが、マンション業を起業したら一生建て続け無ければならない仕組みなのです。
建て続けを止めた時点で終りですから。そうです破綻です。
それとマンション開発業者が賃貸業に変更した場合や併用で賃貸業をはじめた場合、
その不動産会社は終りと思ってください。(しかし財閥系は省く)
終りの意味は企業としての成長が止まったということ。
最後に
マンション・デベロッパーは永遠に建て続け無ければならない運命なのだ。
389:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:32:21 /rQCOw1P
マンション・戸建てを買ってはいけない地域
◎勝どき
◎豊洲
◎お台場
◎荒川区
◎足立区
390:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:36:54 /rQCOw1P
皆の周りに、勝どき、豊洲でマンションを買う人がいたら止めさすべき
元々ゴミ山地域で地盤が最悪
強い地震が来たら速攻で終わる地域です
391:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:38:58 /rQCOw1P
暇な人は豊洲、勝どきに足を運んで見る事です
マンション・・・ガラガラ
欧米がサブプライムなら、日本はREITバブル崩壊です
392:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:45:27 /rQCOw1P
>>384
ゼネコン推奨のアホはどこにいるんだ?
ま、それはさておき
今のゼネコンは阪神大震災級の天災が起こらないとご臨終する
デベロッパー危険度レベル3はアーバン、ゼファー、クリード、ジョイント
もう樹海逝きなのは、東証2部のランドコム。
393:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:46:34 FGlbUWsQ
これから不動産価格が暴落するとして
東京で買ってよい地域、狙い目な地域はどこでしょうか?
394:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:50:08 /rQCOw1P
ブローカー視点から見ても9月10月はやっぱりヤバイ
なぜなら、キャッシュを抱えて待ち構えているゴキブリ連中が回りにいるから
395:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:51:42 /rQCOw1P
>>393
東京でまともに住めるのは
永田町、霞ヶ関、渋谷、世田谷だけ
買うなら地方です
特に長野はオススメです
396:バリアフリーな名無しさん
08/07/05 23:55:48 /rQCOw1P
私は2000~3000万も株を買うなら
道路付けの良い“山”を買いますけどね
ちなみに山は落とし穴があるから気をつけてください
397:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:03:25 9r03yB+q
その前に東京で住むこと自体が大間違い
マンション買う奴はアホ
売れ残りのマンションを買う奴はもっとアホ
買うなら絶対戸建て
例え10坪でも戸建てを買うべき(建売買う奴は死んで良い)
必ず地元の工務店に注文住宅を頼むべし
398:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:07:06 Zf9Au+mK
>>395
地方で長野ですか・・・?
まったく想像していませんでしたけど一体どういう事なんでしょうか
もう将来的に都市部不動産価格が上がるような事は無いという事ですかね
399:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:12:06 9r03yB+q
>>398
いやいや上がるでしょう
特定の地域は上がると思いますよ。特に日本橋と有楽町沿線。
400:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:15:03 9r03yB+q
マンション買う奴は大金持ちだけと認識すべき
貧乏人と賢明なサラリーマンは注文住宅で戸建てを買うこと
401:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:19:21 Zf9Au+mK
>>399
マンション投機目的ですが日本橋は買いたいと思ってました
あまり物件が多くないですよね
地方は投機失敗した時に損切りしにくいから手は出したくないです
402:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:32:03 9r03yB+q
>>401
日本橋は一棟物ですよ
マンションは終わりです
住むのも終わり投機も終わりです
※終わりというのは止めたほうが良いということです
403:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 00:34:41 9r03yB+q
東京は終わり
これからは地方です
これはウソじゃないョ
404:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 01:58:59 9r03yB+q
都心部でワンルームマンションを買う奴
大アホ
ワンルームに1500~2500万出すのはキチガイ
地方なら3LDKが買える
405:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 02:02:32 9r03yB+q
これからの戦略~
25日のFRBの据え置き、3日ECBの利上げにより“デフレ”の舵が切られたことは間違いない
(デフレの初期段階というと、またキチガイが出現するからやめておくw)
商品価格は今後、最後のスクイズが起こりその後、緩やかに長期間下落していくと思う。
金利を上げたからその通貨が買われるなんて論理はクルリンパ
今回の利上げはマネーサプライの減少を目的とした規制強化の一つとして捉えるべき
規制強化をしている最中に投資を煽るのは殺人犯より酷い
米ドルは9月あたりまでに110~115円近辺を予想している
406:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 02:03:26 9r03yB+q
原田は秋から株が上がるとか言ってるけど
どう考えても“クルリンパ”なんだよね
ブローカー視点から見ても
今秋は日本経済の正念場が訪れると思うんだ
政治も秋の臨時国会で政局必至
米国も9月末に08年会計が締められ財政赤字の確定がなされる
9月、10月はとにかくヤバイ
407:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 02:03:56 9r03yB+q
>>124
>>125
ここでも書いたように
今でも危機は9月10月と思っている(北京五輪後)
そして大底というかまともになるのは来春と読んでいる
もし8月8日以降にクラッシュしたら(原田のいう45日後、五輪開催期間中に)
私は懺悔する。
408:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 02:37:42 9r03yB+q
米連邦地裁、「YouTube」視聴情報の提出を命じる
ニューヨーク(AP) 米ニューヨークの連邦地裁は2日、インターネット検索最大手の米グーグルに対し、
動画共有サイト「YouTube」に掲載されたコンテンツの全視聴情報を提出するよう命じた。
同サイトの動画については、米娯楽・メディア大手のバイアコムが昨年、同社が著作権を持つ映像を無断でYouTubeに掲載されたとして、
親会社のグーグルに対し、損害賠償を求める訴えを起こしていた。
409:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 02:38:36 9r03yB+q
2008.07.05 Web posted at: 20:00 JST Updated
オバマ氏に投票拒否のクリントン氏支持者が増加、世論調査
今年11月に実施する米大統領選の本選で、民主党候補指名争いで敗れたヒラリー・クリントン上院議員の支持者が指名を確定させたオバマ上院議員に投票するとした比率が減少していることが最新世論調査結果で4日分かった。
410:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 03:00:16 1QbwQ6Iu
七日からはドル高円安だと・・・
ほんまかいな???
411:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 03:19:11 9r03yB+q
米財政赤字推移
04年度 4130億ドル
05年度 3186億ドル
06年度 2480億ドル
07年度 1630億ドル
08年度 ???←史上最大の数字が出るならココ
数字が出るのは10月
もう1度言う
10月に数字が出る
米ドルが本格的に売られるのもココから始まると思う
やっぱり9月10月は危険である
412:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 03:20:40 9r03yB+q
>>410
6月6日にも同じ事を言っているから無視した方が良い
413:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 04:33:54 Zf9Au+mK
8月でも9月でも10月でも最終的には結局クラッシュするという点では同じなんですね
414:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 06:33:22 spilTD4B
結局、時期が違うだけで原ポンと言っている事は同じジャマイカ?
415:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 07:13:19 spilTD4B
君に「原ぽんZR」というコテを上げよう。
大事にしたまえw
416:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 08:27:57 9r03yB+q
7月14日に民主党の代表選日程が決まる
これはチェックする価値あり。
一枚岩にならない“寄せ集め集団”民主党。
目付きの悪い“前原”がグチャグチャにすると予想する。
つまり選挙にならない
小沢が再度代表なら、民主党を飛び出す連中がいるかもしれない
その他、何もしないで勝手に自滅の道を進んでくれる可能性もある。
よって民主党は、右も左もいる日本の“癌”であるということ。
それと、福田の爺さん就任時の株価は16800円、今、13200円。
福田が辞めるときには就任時の株価16800円は超えていると宣言しておく。
もちろん、高齢であるため死んだら無理だけどw
まあそういうことで
昨年から言ってる通り、選挙は任期満了を目途に行われる。(衆院任期:2009年9月10日)
また9月11日にやるのかw
417:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 08:29:04 9r03yB+q
昨日>>370にソースを貼ったが読んだのだろうか?
では読んでない人の為に分かり易い解説を。
FSAは空売りの開示義務化を行ったことにより
HFのショートポジションが分かるようになった。
現在、空売りが大量に入っているのは
「HBOS」と「Bradford & Bingley」である。
ほとんどが住宅ローン会社である。
あのFidelityもショートを持ち越し。
また、Northern Rockのショートで数億ドルを荒稼ぎしたと推測される、
「Lansdowne Partners 」は、0.58%の売り越し。
ただ、この開示義務化は一度きりの報告でよいことから“ザル”であることが分かる。
ちなみにHBOSの決算は7月31日。
FSA
URLリンク(www.fsa.gov.uk)
418:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 08:52:46 31fPIhNA
↑
第2のわー認愚だろw
不動産投資なんか、東京はもとより地方だって危ないやないかーい
円安になんかなるわけないやないかーい、もし外国から日本株に資金流入するなら円高になるとちゃうんかーい
419:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 08:58:52 9r03yB+q
>>413
>>414
上記のような工作員と思われるゴキブリがいるから注意するように
今年の秋に選挙と来年に選挙、が同じになったら
増田俊男、松藤とも同じになってしまうwww
相場は何れ上がるし何れ下がるもの
予想しただけでみんな一緒になっちまうw
420:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 09:26:02 9r03yB+q
ちなみに豪も空売り開示義務化に向かっていることを伝えておく
421:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 09:55:31 9r03yB+q
853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/17(金) 14:26:30 ID:JxYDeUOy]
そして私は不動産会社を経営している。
原田の不動産銘柄にはウソと初めからわかっていた。
簡単に言います。
都心部の値上がりは、不動産ブローカー達の「同日売買」で値が上がっただけ。
昨年の春頃からババ抜き状態だったのは既成事実である。
>>284
>>286
私は昨年から警告している
不動産、ゼネコンを推奨する奴と一緒とは嬉しすぎるw
ちなみにこの投稿後に原田は“不動産は相対取引です”と言い出しましたねw
422:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 10:02:15 V4DCTpZG
>>418
>外国から日本株に資金流入するなら円高になるとちゃうんかーい
円高?円安の間違いでは・・・
それとも私が無知なだけ
423:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 10:09:41 9r03yB+q
もっと面白いことを教えよう
2003年当初、利回り10%以上なら何でも買います!という企業がたくさんいた。
さあ、これからそういう企業はどうなるのだろうか!?
今でも賃下げ交渉が激しく行われていることを伝えておく
利回り数%落ちたらどうなるのだろうか?
424:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 10:10:40 O/PmX7cX
age
425:バリアフリーな名無しさん
08/07/06 10:10:53 9r03yB+q
>>422
資金流入なら円高だョ