09/08/16 18:53:29 Bnu6LBF20
長野県が大好きな全幹法には、
「全国の中核都市を有機的かつ効率的に連結するもの」ことによって
「地域の振興に資すること」という「目的を達成しうる」とある。
「中核都市」の定義がないので、地方自治法から似たような概念を探してみた。
◆リニア沿線の県に存在する特別な都市
県名 ●政令指定都市 ■中核市 ▲特例市
神奈川県●横浜市・川崎市■横須賀市・相模原市▲小田原市・大和市・平塚市・厚木市・茅ヶ崎市
山梨県 ●なし ■なし ▲甲府市
長野県 ●なし ■長野市 ▲松本市
静岡県 ●静岡市・浜松市■なし ▲沼津市・富士市
岐阜県 ●なし ■岐阜市 ▲なし
愛知県 ●名古屋市 ■豊田市・豊橋市・岡崎市▲春日井市・一宮市
長野県下の茅野市・諏訪市・岡谷市・伊那市・駒ヶ根市・飯田市ごときが
連結すべき経由地としてルート選定を左右できる存在でないことは明白なようだ。