JR四国を黒字にするためには?at TRAFFICPOLICY
JR四国を黒字にするためには? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 07:58:54 XyK/XZjU0
もっとキハを活用汁

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:42:54 SUQvIx/+0
不採算の鉄道部門を縮小し、不動産部門を強化する。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:50:21 atVq8NFPO
マイカー使用を禁止する

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:00:38 e5c0Xw6J0
JR東日本の子会社にしてもらう

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:06:18 SUQvIx/+0
>>4
駅までの学生送迎が出来なくなり、スクールバス化。
鉄道の職員が出勤できなくなる。
車が売れず、関連企業や郊外店の倒産が続き総生産が減少し鉄道に乗る機会も無くなる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:17:00 JdUxSlIAO
>>6
だったら駅の近くに住宅街を作れば良い。
郊外店もすべて駅前に移転すればいい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:30:51 SUQvIx/+0
>>7
人間が移動する必要が無くなり>>3になる。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:27:08 y9w26wXi0
単細胞の鉄ヲタには「風が吹けば桶屋が儲かる」と言う言葉の意味が理解できない。
車規制すればすべて丸く収まる程度の認識。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:39:08 zVnRTIfwO
四国新幹線・四国横断新幹線の早期整備
地域開発のカンフル剤

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:03:16 AhCY/uq60
JR北海道  エアポート 札幌都市圏
JR東   首都圏 仙台都市圏
JR東海  新幹線 中京都市圏
JR西日本 関西都市圏 広島都市圏
JR九州 福岡都市圏 北九州都市圏
JR四国 ない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:03:04 /DBYDXe40
JR四国 高松都市圏 岡山連絡・島内都市間特急

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:25:15 RPInwsf80
マリンライナーを徳島延伸

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:39:33 u2KRuu2f0
観光は弱いよな、産業がないと、、、、
パナソニックサンヨーを誘致してみる?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:00:57 bGjuw77r0
鉄道部門で黒字化は不可能。
不採算路線をばっさり廃止して収益の上がる別事業に専念すべき。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:17:42 /DBYDXe40
ICか-ド・電子マネー事業。

17:竜次☆内閣総理大臣‐LEXUS・TOYOTA☆大統領
08/11/04 06:50:42 hcC5g2duO
JR西日本に吸収してもらう。
広島や岡山発の列車で、高松・松山・徳島・高知を結ぶ特急を設定する。




18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 09:39:27 KcDtzt9EO
四国内マイカー使用税1回50,000円導入

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:54:28 0Um1z68EO
でも、どうせ
仕事で使うクルマは除外
とか言い出す奴がいて
骨抜きになるんだぜ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:15:00 p/MIC72A0
>>14
観光客自体を呼ぶ要素はあるんだ。
ただ、東西に長い島内各地に観光地が分散しているうえ、
山がちな地形が東西の移動を困難・長時間化させている問題がある。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:47:43 h6lUvNBq0
分割公営化

22:No.
08/11/06 22:40:19 h9t0rEOEO
組合員変えろ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:04:49 QuHS9/dI0
JR東海に吸収合併してもらう。
リニアを自前で作れるぐらいだから
リニアをやめれば楽勝でしょう。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:27:35 kAdJjnbc0
先ずは
能力の無い本社のゴミ社員を一掃し
こいつ等が企業イメージを大幅に損ねる要因であり、収益に繋がる仕事はほとんどして無い
現状の十分の一にすることだ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:25:12 HaQ8nRXj0
四国の奴はクルマ使いすぎ。
少しは東京都民と京阪神に住んでる奴らを見習え。
クルマに乗ってないどころか、下手したら運転免許すら持って無い奴も居るぞ。
移動手段? 鉄道とバスで十分間に合ってます。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:17:54 JFscPcO+0
徳島駅と高知駅っていつの間にこんなに差が・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 13:42:15 GH+FyyiL0
もともと四国単独の事業会社って、無理だろ。
四国そのものが、地盤沈下起こしてるし。
つまり、分割時の設計ミス。
ただ、ヌルい体質は、誉められたもんじゃないけどね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:46:40 QWkRbN/7O
県庁所在地4ヶ所向けにミニ新幹線を通し、他は黒字路線以外廃止する。
岡山切り離しの高松・徳島新幹線、松山新幹線、高知新幹線を新設。
県庁所在地4ヶ所間は普通の特急か快速等で対応。場合により高速バス。
その他の各駅停車の電車も基本ワンマン。極端な田舎駅は当然廃止。
反発する自治体には第三セクターで買うよう仕向ける(廃止との二択)。
もちろん第三セクター方式で残った路線の相互乗り入れは柔軟に対応。
これくらいしなきゃ西日本に吸収されるしか道はない。
どうせ新幹線新設するならアンパンマン新幹線にするとより良い。
高松新幹線はアンパンマン、徳島新幹線は食パンマンとかね。
松山新幹線はバイキンマン、高知新幹線はカビルンルン。
これでどうだ!人気出るぞ!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 03:57:08 O2cpQQgK0
>>28
愛媛・高知県民「なんでうちのトコだけ黴菌と黴なんだよ#」

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 07:43:14 niT2goEqO
徳島新幹線のキャラは釜めしマンがお似合い
高知新幹線はカビルンルンで問題ないのでは?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 12:15:42 RXV2FPoyO
上下分離方式の採用

駅員の契約社員と子会社化


JR東日本のように鉄道からサイドビジネスをメインに切り替え

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:18:04 F6APElga0
食料品の貨物輸送

高知で採れる野菜、魚介類を定期便で都市部へ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:02:02 n1NjMHuv0
レサとツが大活躍でs………今はコンテナの時代か。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:36:01 RXV2FPoyO
JR四国はJR西日本に編入したらどうだ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 02:33:45 0+KBpFZf0
>>7
つオレンジタウン


36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:10:55 XKui8LF/0
JR西日本をJR近畿と(新)JR西日本に分割して、JR四国を編入させれば解決。
赤字の救済策として、山陽新幹線は(新)JR西日本へ委譲。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:59:09 aec6Q0If0
特急を底上げするとしたら、パークアンドライドをもっと発展させて、駅に車で行って、駅からレンタカーとか、そういうのがもっと気軽になればいいんだけどねぇ。2名以上の特急利用者に軽四レンタカーを格安で提供できないものか。
そのほかだと、定期券を事業所にまとめて取り次いだ場合、最寄り駅から事業所への送迎も安く面倒見ますよ、とか。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:25:56 VonVApmv0
高速道路に併用軌道つくれば速くなるぞ
こんなふうに
URLリンク(jp.youtube.com)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 06:10:52 VonVApmv0
桜三里線をつくり160キロ運転をする
多度津伊予西条間は複線化する
岡山松山間を1時間半で結ぶ

フリーゲージトレインを導入する

土讃線と高徳線を電化増発する

これらをすべて国費で行う(昭和時代に負担しなかった部分の埋め合わせ)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:35:03 MgWVQfnR0
鉄ヲタって相当痛いな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:22:43 o17jME2EO
首都を宿毛に移転する

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:37:13 Jsvyt7ctO
時代の流れを掴めない田舎者車ヲタ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:55:52 VonVApmv0
運賃を1.5倍にして特急料金を廃止する。
これで普通と特急の乗り換えを自由にする。

四国住民から交通税をとる代わりに鉄道やバスを激安にする

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:10:13 bvFq6V3QO
JR四国はまず

上下分離方式の適用とIC乗車券の導入だろ

IC乗車券導入予定が無いJRなんて四国だけだぜ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:35:26 8ijzTwb/0
JR四国って行っても鉄道事業以外は儲かっているから鉄道を潰す。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 04:52:58 ossIQ/R20
>>44
IC乗車券の前に、自動改札機の普及が先だ。
今のところたった2駅しか無いんだぞ?wwww

北海道は普通列車が3時間に1本の駅でも自動改札機があるというのに。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:30:07 pYHq00FP0
松山駅南側に松山空港連絡道路を通す際、便乗して空港連絡路線を敷設しなかった時点でダメ。
宇和海なんて、しおかぜに乗り換えるより空港へ行く客の方が多いんじゃないのか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 01:50:48 HT4Tb6Q/0
四国新幹線を作って九州-四国-関西を結び、現在のJR東海パターンに持ち込む。
これが一番楽で良い。

四国域内だけで考えても黒字化はほぼ無理。

想定ルート:
鹿児島-宮崎-大分-松山-高松-徳島-淡路-和歌山-関空-堺-大阪-新大阪
新大阪で北陸新幹線と相互乗り入れ。最終的に東京まで。





49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:13:55 uscYsbBC0
黒字にするには、赤字事業を清算すればいいだけだろ。
高松都市圏輸送、予讃、土讃、高徳の特急くらいは、黒字?
松山都市圏輸送も黒字?

それ以外の鉄道事業は廃止でOK。
普通列車の機能をバス転換すれば、浮いた一般型車両の維持更新費で特急型新車を増備できるし、
空いたダイヤの余裕で増発もできれば、より収益がしっかりするんでないかい。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:06:22 z6aT4BodO
JR四国は上下分離方式を採用して
複線化、電化、自動改札の増設IC乗車券の導入と
駅員の子会社化とワンマン運転の普及を急いでくれよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:21:53 FOTrDmKa0
>>50
自然退職で社員が減るのを待ってたりしてね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 12:03:33 no7/Jc7yO
建設費は国と県が負担して、松山小松の短絡線を作り、また松山から松山港、松山空港への支線を作る。
宇和海は松山でしおかぜ接続で松山空港発着とする。新居浜から空港直通の快速を設定すれば、良いんじゃない?
また高知以西は土佐くろしお鉄道へ移管、牟岐線と徳島線の阿佐海岸鉄道移管予土線と予讃線の海沿いルートの廃止でトントンかな?
ほんとは土讃線も琴平から先は3セク化したいがJR空白県になると抵抗が大きいからね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:29:24 bCj4bwmy0
豊予海峡大橋と紀淡海峡大橋を建設して、鉄道貨物を走らせると。

そのくらいしないとJR四国は難しいな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 15:43:16 PtV+w20a0
新幹線が来る可能性も少ないなあ。四国はそれでなくても水不足なのに迂闊にトンネルで水脈ぶち抜いたら
十万人レベルへの水源保証しなきゃならん。
 そんなリスクのある公共事業はしたがらんだろ。



55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 15:55:28 SYhEDAKh0
高速バスの客を取れれば、黒字化も可能と思う。
でもどうやってとるんだろ。
ホクホク腺レベルの高速路線が必要だなあ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:07:39 azDNIaI30
主要都市では駅を増やす、くらいか・・・?
乗降場の無い鉄道は、利用しようが無い。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:04:23 A5/DwaBP0
そだな4都市周辺では1キロおきにあってもいいな。
ただ単線だから待避線工事が高いけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:50:44 1A037qTy0
>>55
高速バスの客を奪うならフル規格新幹線しかないんじゃねぇ?

岡山・高松~高知のフル規格新幹線を作れば

・大阪~高知の航空便を廃止に追い込める
・高松~高知は40分くらい? 高速バスと棲み分けが出来る
・貨物列車は無いので在来線(土讃線)山間部は廃止しても影響ない
・ローカル輸送はバスで対応化
・高知近辺は「土佐くろしお鉄道」へ移管
・現状、高知~東京間のシェアは5%、スピードアップすればさらにシェアは上がる
(ソースはRP誌、JR四国発表の数値)

なので建設費を無視すれば充分黒字可能だと思うよ


松山方面だと貨物とローカル客が多いから、新幹線化は問題が有りそうだが。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:09:08 BvXdxmfW0
四国は完璧車社会だし
大都市圏がないからなあ
九州だって福岡 北九州があるのに
北海道だって札幌都市圏あるし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:12:25 H+JtyU8J0
複線は、高松 - 多度津間だけかよ orz

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:31:40 G2PULwbg0
>>59
松山と高松に分散しているのが痛いよね


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:58:10 LxA6Q/8nO
>>60
一応単線並列ながら徳島~佐古が存在する。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:51:04 TeO2N1g20
鉄道人材サービスの会社になる。
四国で新卒から10年くらい研修代わりに働いて貰って、中堅になったら他社に転職。
転職先から紹介料を貰う。

結局人件費って何が一番かかるんだろう。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:14:43 hecONChT0
>>57
ダイヤを見たが、あまりに本数が少な過ぎて、
待避線の必要箇所は意外に少ない感じだわ・・・。

心配なら、仮乗降場(普通列車でも通過する可能性あり)や
婦中鵜坂駅みたいな期間限定の臨時駅で、様子を見てもいいかもね。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:24:25 D6YLNy5c0
本州進出しかないな
まずは宇野線を買い取って岡山乗り入れだ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:00:10 3xKDtiJt0
物流の基軸だろ鉄道。トラック、空輸に負けるな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:18:18 Td4xdxw/0
なにをごちゃごちゃ言ってんだよ!
大阪と熊本を結ぶ四国縦貫新幹線と
松江と高知を結ぶ四国横断新幹線を造れば
途端に黒字じゃんかよ!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:56:10 CC67byg/0
日本の首都を四国のどこかに移して大手企業を大阪&東京からかき集めれば、
必然と旅客需要が上がるはず。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:37:45 QOERVQI6O
北陸新幹線かリニア中央新幹線か東海道新幹線のいずれかに乗り入れができる新幹線を四国経由で九州まで結べば

いい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:09:58 Oky7XgB20
67>>
大阪と直通はいいね。大鳴門橋は新幹線対応なのに明石大橋って何やってるの?
あれが通ってりゃ、農業国四国から天下の台所に楽に大量輸送できたのに、

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:53:52 7oz+/HXP0
実現めど立たず
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:25:06 CC67byg/0
>>70
おまいさん、安価付ける時は「>>67」って書くんだよ。
たまに「》67」って書くアホも居てるけど。


と、丁寧にツッコんでみる。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:44:03 yaWLqpL80
>>72
専ブラ使いにとっては何だっていいんだよ。
「<<67」でも「67<<」でも「\\67」でも「(゚∀゚)67」でもかまわん。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:37:19 KQIsUKsdO
>>70
忌憚海峡ルートに期待

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:40:18 q5nQQLEs0
讃岐うどんチェーン店を全国展開するとか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:50:43 tG+V1W100
ANAの観光系子会社になってるJR四国の将来が見える

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:05:56 NACNpYLy0
琴平~土佐山田の間に智頭急行みたいな単線・非電化の高規格線を掘ってやる。
これで40分短縮すればバスに奪われてる客を取り戻せる。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:40:14 3LhA291W0
鉄ヲタって、客を奪うとか奪い返すとかってことは
よく口にするのに、「儲かるかどうか」は無視することが多いよな。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:07:26 UBpRV8/M0
>>78
費用の概念が無いからでしょ。
結局、発想が他人事だからじゃね?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:29:47 eKdDy3kY0
>>78
だって鉄ヲタは値下げしろとか18きっぷを通年にして特急も乗せろとか、鉄道会社を潰したがる発言はするし
彼ら自ら金は落とさない上に下手すりゃ撮り鉄で車で乗り付けるし。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:11:01 NraVuHJ/0
撮り鉄のお金の貢ぎ先がオイルマネーだなんてとんでもない。
ちゃんと列車と徒歩も併用してますがな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 11:28:26 8f31cKqT0
鉄道業をJR四国から経営分離


   / ̄\
  | ^o^; |
   \_/ (^o^)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 11:36:12 Dir6ZKr80
JR四国はJR西日本よりも酷いような気がする。



このレスの後『西よりはマシ』って返されそう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:17:28 F5RsbT5E0
>>73
専ブラ=神
みたいな書き込みは控えよ
ブラは色々
パンツも色々

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 18:31:47 mD4Bhi7Q0
>>83
東よりはきっとマシ
接客態度が

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:31:39 Xt3gq85PO
何とかして東海の技術吸い取って、名古屋→大阪のリニア作っちゃえば?
まだ東京→名古屋さえ着工してない今からならまだ遅くないかもよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 02:53:56 KeGqm14zO
本数減らせば?人員も削減すれば?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 05:43:40 FwET3bcj0
JR漆黒の闇

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 15:40:47 20afr6U1O
税金投入

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 15:50:04 A8T9yYW60
全線廃止 コンビニ経営

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:54:20 krBQKAIU0
都市間輸送に特化(距離あたりの停車駅数は新快速京都~三ノ宮並に)
大体の駅を廃止
人口の有る所は各停の代わりにバス(高校大学へのバスも)
駅には大きな無料駐車場・駐輪場
1時間4本。田舎中の田舎でも最低1時間2本は確保

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 16:06:27 p0NTaLed0
>>91
金ばかりかかって効果がなさそうだ。

都市間輸送では高速バスに負けている。
ほとんどの駅はすでに無人駅であり、廃止しても効果は少ない。
バスにしたら余計に客が逃げる。
駅に駐車場・駐輪場を作るためには費用がかかる。
フリークエンシーをあげることが望ましいのは確かだが、1時間に4本走らせるためには複線化が必要。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:18:50 krBQKAIU0
基本は一部(県庁駅から新快速数駅程度)で時間2本で実験開始と。
無料駐車場への投資は絶対必要
バスは各停の代わりなんで、一般的に言うところの急行バスで。
単線でも時間4本はやってるところはある。近鉄とか。
現時点で高速道路より特急のほうが明らかに早い線は客の吸い取ができるかと。
後は広報の品質次第。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:31:18 PhOBT8tUO
>>91
正論だと思うよ。
普通の利用者の多くは通院の高齢者と通学の学生だろ。
バスなら病院や学校の目の前につけられる。

路線バスから奪うとか高速バスから奪うとかでなしに、
鉄道、路線バス、高速バストータルでいかに収益をあげるか。
つまり各交通モードの強みに特化すればよいわけで、
となると鉄道の強みは都市間輸送+一部の都市圏輸送だから、
幹線特急と高松松山徳島高知の都市圏輸送を残して、
あとは全廃でもいいよ。

一時間に四本は理想だし、単線でも十分可能だと思うが、
一時間に二本程度でもいいと思う。

単線毎時二本なら時間距離15分毎に行き違いが必要だが、
幸いにして、予讃線も土讃線も特急停車駅は概ね15分毎に存在してる。

各停用の車両、 駅舎を廃止すれば、
その分バランスシートが小さくなるから、
このことだけでも経営効率化の恩恵がでるしな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:50:26 qGZEiZ2g0
>>1
いっぱ産んで
人を増やす

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:54:55 Ox9MJQYaO
>>1

JR西日本と合併する(救済合併)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:43:33 v3fiUnG/O
主要駅以外は子会社に委託して人件費を削減また
可能な限り自動改札機や簡易ICカード改札などを導入し人員削減に力を入れる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:03:46 WuiyvabIO
四国新幹線開通

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 10:06:09 cpu1JtLu0
>>91
収益機会をわざわざ減らす選択肢は無いよ。
つか、駅廃止が必要な段階なら、廃線だわ。
健闘している三セク鉄道の多くは、駅を増やしている。

>>97
コスト面で切り込むのは、当然やってるでしょ?
課題は、現金収入をどう増やすかでは。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 11:58:02 CVG4hO2kO
日曜の列車運行時間を24時までにする

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:59:18 4mgaZBVw0
日本の首都を高松市にする。
これで解決

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:28:56 UhK8z4NF0
>>101
いやいや、高松だとJR四国の取り分が少ない。

むしろ日本の首都を高知にする。
これ、最高w

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:58:49 Z11qAX580
>>102
そうすると土電がJR四国を乗っ(ry

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:34:22 dsfoBjTc0
>>92
>都市間輸送では高速バスに負けている。
まぁそうなんだけど、ならばいっそのこと

特急を廃止して快速にする。

新潟だと特急→快速で少しは客が増えたよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:52:14 JitNKThL0
>>104
少しぐらい増えても営業収入が激減するから意味がない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:12:41 uAJfG8QNO
鉄道事業から撤退

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 08:22:47 QiYtaPuS0
>>104 >>105
新潟だと快速が3本しかないから
乗客が少し増えたと言うレベルだけど

四国で特急を全廃し快速に切り替えたら
どれくらい増えるかな?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:18:49 sBA4NUxh0
高速バスで足りるくらいの輸送力ならバスで良いのではないか。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:01:54 Fb5XwiL+0
分割時にJR西日本の一部にしなかったのが根本的な問題だったよなあ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 07:20:50 w1kbjTfRO
>>109
そんなことしたら四国には新車は絶対来ない。
線路もそのまま。
西日本の人件費だとますます赤字になって廃線路線が相次ぐだろう。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:44:43 qXsUVEyc0
しっかし、こんなきっぷを売り出しているようでは、あながち西との合併もないとは言い切れないな。

~2名様以上のグループ旅行に大変おトク!~
「四国ペアパス12000」の発売について
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:36:23 cf8ng9P50
>>110
現状でも新車が無に等しい (営業能力も
廃線は一部に止まるだろう(行き止まりの可部じゃないんだし
電化後に西に吸収されてたらベストだったかも(非電化ままだったら悲惨

部分複線(電化区間のみ) 
快速 設定を現特急停車並(松山~多度津 松山~坂出 
特急2時間1本  停車駅を半分以下(松山 新居浜 観音寺 多度津 坂出 岡山)
 
非電化区間
各直通特急はいずれ廃止(盆 正月は除く) 急行に下げ
予 宇和島から松山止め (平日)
土 高知からは多度津止め (普通増)

さすがに高知宇和島連結は無理があるとおもうが(土日のみ運行)
高知3宇和島3 非電化区間同士




113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:21:12 cWB38wNV0
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
スレリンク(rail板)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 13:43:03 UViinA9b0
バス部門に特化していくしかないたせろう。
四国各県の地元バスの観光・長距離バスはJR四国で制圧する。
鉄道が不採算でもこれで黒字化可能。

あとは道州制を見込んで四国の首都を四国中央市にする。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:21:50 3FgonlMu0
社長に坪内氏を迎え入れ
全部どづぼ列車化して運賃は記念品込みの料金体勢に移行する


116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 16:07:17 78YRSVp50
>>114
バスの営業規模と、鉄道の営業規模が1桁違うから無理。
バスで鉄道並みの営業規模にするなら、全国網が必要になると思うが。

>>115
数十人しか集められない列車を毎日運行して、何か良くなるのか?
通勤に1回1万円もするような切符は、とてもじゃないが買ってもらえないぞ。



117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 13:26:18 L8UNcP+v0
JR四国だって普通・快速の運転を完全にやめて、特急だけの運行にし、特急停車駅以外は廃駅にすれば、すぐ黒字になるだろ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 13:39:43 bE47IE6u0
攻めの経営で打って出るべきでは?

新幹線の誘致とか石鎚山をぶち抜いて新居浜~高知側に路線作るとか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:13:39 cYJX1mZm0
ハード整備も、まーいいけど
現状のハードでも、ソフト面の策で
十分だと思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:00:34 V4KBUeAV0
高速バスに勝つためには新幹線が必須。
だが、さすがに新幹線の建設費用は捻出できないから、国に頼るしかあるまい。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:32:02 nnQq7NFb0
四国に対して、国が拠出する余裕などあるわけがない。

九州は人口が多いし、北海道は北海道開発庁があったことでも分かるように、手厚い保護が受けられるけど、
四国は、扱い上は本州の一部。従って、山陰や東北地方と同じ扱い。
東北や北陸は、降雪地域対策の一環で新幹線、という大義名分があるけど、四国にはそれもない。
加えて、国からみれば、四国には高速道路建設、本四架橋でお金を落としているから、今更新幹線といわれても
困るだけ。

だから、どちらかといえば、そもそもJR四国を作ったことが間違いで、本州の一部として処理すべきだったんだけど、
それをすると、JR西日本の経営に悪影響を与える可能性があったので、四国は切り離して安楽死させる予定だった。
具体的には、一切の新規採用を行わず、退職者が出るに従って事業を縮小、何年かに一度運賃値上げを行って、
最後は、高い上にろくに列車も走っていない、路線もごくわずか、という誰も使わない鉄道にして、それなら廃止も
やむなし、という方向に世論を誘導するつもりだった。

ところが、JR化後、瀬戸大橋の開業やバブル景気が重なった関係で、予定よりも事業が好調になり、ひょっとしたら
自立できるかも、という淡い期待を経営者が抱いてしまったのが誤算。そもそも、他地区と異なり、高速道路が殆ど
開通していない時に、その状態で将来収支をはじいていたのだから、高速が延伸すれば、ボロボロになるのは分かって
いた。

国のもう一つの誤算は、経営安定基金の運用益が非常に低くなってしまったこと。これが機能していれば現在でも
数十億円の黒字だし、逆に赤字であっても、経営努力が足りない、と突っぱねられるのに、それができない。

なので、今、高速1000円を無理にやって、なんとか地域に叩かれないように、JRを安楽死させるプランが進んでいる。
その証拠に、高速の影響を一番受けているのは四国だが、国は放置プレイ。

来年には、倒産の声が聞こえてくるかもね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:16:12 bE47IE6u0
JRが倒産????
公的資金投入でも防ぐだろう。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 00:10:35 /2WzxcyC0
>>122
投入するなら、すでに投入しているだろう。
GWに発表された売り上げの状態がずっと続けば、今年は25億円以上落ちるはず。新たにインフルなんて
向かい風も現れたし。実際、しおかぜも南風もがらがらだよ。
既に相当厳しい会社だから、コストカットが殆どできないと仮定すると、人件費を落とすしかない。
社員を2500人としても、100万円/人の給与削減が必要だ。

マスコミのような高給取りならともかく、平均年収500~600万円程度の会社で、そんな人件費削減はできない。
公的資金を投入するなら、もう既に現在、その話が出ていないとおかしいんだが、それも聞こえてこない。

ということは、国が倒産やむなし、と思っていてもおかしくないということだよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 02:58:11 dVWwQWhQO
瀬戸大橋線、高松―宇和島、多度津―高知、徳島市周辺路線だけ残して他は廃止
これだけでもかなり改善しそうだが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 15:18:05 z/6MqQHNO
>>96
一番現実的だな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 16:18:20 JqWS7+Wo0
>>125
それはこのスレの趣旨にそってないな。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 00:01:39 pFxHB59vO
同じ他力本願なら
四国から総理大臣を出すか
道州制に期待したい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 10:18:16 ELVtox9iO
大平総理がいたじゃないか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:38:53 Xo+VrN3G0
三木総理も四国だよな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 03:01:58 Mtc1ePdh0
>>128-129
だからこそ、本四架橋が3ルートとも実現してしまったわけだが・・・。

で、高知だけ良い目を見ていない。




131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 16:02:02 6GkqVgaa0
四国は高速道路の方が便利だからね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:29:14 FWdwBji4O
高松空港線・松山空港線を作る

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 07:58:32 gaFdqFSj0
マリンライナーの運行を15分ヘッドにする。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 08:14:56 o7BxP4glO
>>131
JR四国が高速道路のオーナーになってしまえばいいのです

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 11:54:28 2Eztgf730
高速は西日本一纏めだからJR四国より企業規模でかいんじゃない?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 03:19:06 J5dxgv6JO
大手私鉄を買収する例えば近鉄、東急、名鉄など
資金提供は銀行や国に支援してもらう、株の配当金で黒字化
が達成できるしJR西、東海、東にとっても都合がよい


137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 03:28:08 PSjJUhli0
ETC割引で、県内高速バスの乗客急減。長距離ほど影響
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
「高速千円」バスに打撃 乗客減少、大渋滞で延着も
URLリンク(www.asahi.com)
JR四国 高速料金1000円化で激しい落ち込み
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


138:web03.dd24.net
09/06/02 07:00:07 4HGkdI3R0
sa

139:サンダーバード
09/06/08 16:02:17 lbRx3Wzg0
まったく、高速千円はjr四国をつぶす行為しか見えない。
この都市間輸送を主体とした特急を作るかしてもっと
人の移動を活発にすべきだ。あと線路の改良もしなければいけない。
あんなグネグネしていたら速度が思うように出せない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:51:29 xkltgzfJ0
>>139
既に>>123 にも書いたとおり、国が見放してるんだよ。
とりあえず、今年ぐらいは、大幅人件費カットとかで乗り切るだろうけど、そのうち安月給じゃ
新入社員も集められなくなって崩壊、ってのが国の筋書きだろう。
国にしてみれば、JR四国をつぶしたいけど、自分たちのせいにされるのは御免というところ
だろうから、最終的にはJR四国の戦略失敗として幕引きをしたいだけ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 07:43:33 E5zJiN9oO
天は四国を見放した。長宗我部家の残党が糸を引いている。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:47:25 KZCmtlBJO
線路の過剰整備をやめれば黒字化は可能だと思われる

日本の鉄道は整備に金かけすぎ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:32:43 Y7M0USPR0
>>142
安全性を犠牲にしてまで黒字にしてどうする?

高速1000円にする金が国にあるのなら、むしろ鉄道会社に補助を出してほしいものだ。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:13:21 L72IGBfOO
>>142
なまじ特急街道だらけだから
西のような必殺徐行もままならない。

>>143
経営安定基金でなんとかしなさいby国

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:02:50 NtDFVp9RO
>>143

安全性をたてに馬鹿みたいに整備に金をかければつぶれるのは当たり前

線路や車両を鏡みたいにぴかぴかにする必要など本当にあるのか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:10:07 xToRgjcS0
>>124
それだと 土佐くろしお鉄道 中村線が・・・第3セクタ化の見込みも無し、
予土も消えるよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 23:15:37 Hy/AnxX1O
淡路から入り、愛媛から九州日常抜けるルートの鉄道を作るべし。
中国ルートより、高速な鉄道を作る等して、客が四国を通るように導くべし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 15:47:31 G7lloAdS0
高松-松山の線形が悪すぎるな
特急車両の性能はいいのに高速とどっこいかそれより遅くなってしまうのが惜しい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:23:08 ZKHZFp4i0
>>148
土讃線の線形はさらに悪い。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 09:21:39 hYG02+XSO
僻地の島で鉄道云々は余計なこと。非効率は仕方がない。それでも必要な鉄道は残るし、駄目なら淘汰される運命。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 10:49:48 kTuiPQid0
診断かがわ 2009年新年号より
URLリンク(www.shindan-kagawa.org)

○第一部
ジェイアール四国バス株式会社 代表取締役社長 十川道信様

バス路線が鉄道網を補完しながら発達した様子を日本地図を基に詳しく説明いただき
ました。それはあたかも、人間の骨格と血管のような印象を持ちました。
さすがに十川社長様は鉄道の技術者ご出身ということで、振り子式と言う機関車躯体の
お話もあり、その振り子式もコンピュータ制御に変わったことなど興味深くお聞きしまし
た。その変化の過程には、国鉄からJRへという体制上の変化が大きく影響していたよう
です。
四国の各種交通手段の旅客状況の説明を聞くにつけ、時代という大きな流れの変化を感
じました。この中で、特に高速バスの成長が著しいことには驚きました。しかし、それは
お客様を待っているという姿勢ではなく、「私たちはお客様が喜ぶことを実践し、日本一の
バス会社を目指して会社の発展に努めます。」と言う理念の下、言葉遣いに気を配り、料金
に見合った最高のサービスを提供したり、バス乗車券を駅売りから電話やインターネット
へと軸足を変えたり、高速道路沿いに駐車場を設置し、使いやすい高速バスというものへ
考え方を変化させ、次々に新しいアイデアを展開させてこられた十川社長様の発想力があ
ってこそと感じました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 11:29:05 HIWaGNnIO
>>148
佃~伊予西条間に短絡線作れば解決!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 17:05:43 QK4KoqmG0
高速1000円で業績がかなり悪化してるみたいだし、そろそろJR西に併合
されるのかなあ。なんか本当にありそうで怖い。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 23:45:04 9BlJlkGHO
JR西日本に組み込まれたらうずしおと宇和が快速になりそう
快速列車が3つも乗り入れる高松駅スゴス

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 09:18:49 A7VexMbT0
「快速うずしお」はありかもしれない。というか是非そうしてほしい。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 10:02:55 aSaMgM760
>>155
それによるJRの減収分はどう補うの?

結局高速の1000円化と同じで、JRが泣くだけの話になると思うんだが。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 13:54:46 A7VexMbT0
>>156
確かに高松~徳島の普通運賃は\1410で特急料金は\1660だから利用者が
快速移行後に約2.1倍にならなければ現在と同水準にはなれないこと
になる。これはムリ。
でも大丈夫。JR西日本には関西都市圏と山陽新幹線がある。上場もしている。
少しくらい収入が減っても大丈夫さ。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 17:21:47 Mh1km9+6i
皇居を松山に移転する。
邪馬台国は四国にあったという説もあるし、結構いいのでは?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 19:54:02 r9wV0Uyn0
九州じゃなかたけ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 08:30:11 zqFl10ICO
>>158-159
おまいらニュースみてないのか?
卑弥呼の墓だよ!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:51:17 dmitXgNYO
四万十川にうなぎ列車を走らせればいい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 21:45:49 cKyrxrcw0
高松徳島間なんか快速で十分な距離じゃないか。
ほかの場所は車で行ってくれみたいな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 12:15:29 bg8/kcrnO
1400円で高松まで1時間
3000円で神戸まで1時間50分
ゆめタウン藍住開業

徳島終わるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 16:08:52 tpJmv2A80
ゆめタウンができる前からすでに終わってるから問題ない。

地方都市の逆らえない運命さ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 19:45:49 IRc0QYpAO
四国環状高速鉄道を作る。
観光地や空港、都市部を山手線のように結ぶ、
さらに高速で。

四国に来た観光客は、すべて鉄道に依存したくなるような、便利さを追求する。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:16:58 1IjHljTq0
おまえが金出すならそれでもいいけどな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:58:33 kcTVD8hGO
四国に四駅つくり、ディズニーリゾートラインを走らせるよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 20:32:50 RP/fkG01O
キャッチ電車を。ドアが閉まると、お姉さんがやって来て、まずビール。オードブルとフルーツを取ったところでギブアップ。有り金取られておっぽり出される。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 20:52:50 qngmf4uj0
飛行機を見習って、JR四国に山陽新幹線のコードシェア運行をさせたらどうだろう。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:45:32 6EUaxYch0
徳島製粉みたいなコマーシャルを流す

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 22:49:28 kcZ3IrOX0
近郊都市間輸送にもっと力を入れるべき。
高松=坂出=宇多津=丸亀=多度津
高松=志度
この区間はもっと本数を増やして料金を値下げすればいいと思う。
まずは快速サンポートの車両を改良することから。
利用者に受け入れられるサービスをすれば自ずと経営もうまくいくようになる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:11:58 qbUWxcL+0
>>171
感覚的な話をされてもね…

たとえば、1両1億として、サンポートに何両必要なのか。
2両編成で走っても、観音寺向け8両、琴平向けに4両は最低でも必要。
予備車両が無くても12億円。4両編成が基本ならその倍。
これだけの投資額を簡単に準備できるとは思えない。

その上で値下げをしたとして、たとえば、半額にすれば、客は倍必要だよ?そもそも、快速サンポートが
できた際に客が増えたとは思えない。あれだって、実質、特急の値下げと同じなのに。

鉄道が使える場所に用がある人が乗らないのなら値下げもありだけど、そもそも、鉄道では行けない、
あるいは非常に行きにくい場所に用がある人に値下げは効果がないと思うけどね。

そんな状況で、新車購入(or 改造)して、値下げして、増発して…って、そんなリスクを取れるほど
余裕があるのなら、今のような状況になっていないだろうね。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 10:52:48 WnKg3Ib/O
JR四国が農水業に進出し新興国に輸出して外貨を稼ぐ

また新興国に鉄道の指導で外貨を稼ぐ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 19:45:59 lr0q3Fv20
それ新しいね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 02:44:22 aA01wECo0
他業種との連携も必要なのかな?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 12:28:46 oSirvxuLO
予讃線・土讃線・瀬戸大橋線だけ残す。他は中距離バスに転換。

志度まで琴電が走ってるから高徳線に都市間輸送は無理。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:06:22 /qEZeQCh0
JR四国・貨物の有利子負債は国が引き取るべき
それができないなら会社整理

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:29:09 uoyjO08G0
>>177
JR四国に有利子負債は存在しない。(短期運転資金除く)
逆に経営安定基金を持っているから、これを召し上げ、の方が現実的。

貨物は、国鉄債務を背負っているので、あれを棒引きにすれば相当助かるはず。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 19:28:24 8h21o+zx0
そういやコンビニやパン屋やラーメン屋の経営もやってたんだよね

180:点台の成績/80代ではなくても、男女とも50歳から
09/06/27 13:07:25 BZhwOWSF0
 いつの間にか、JR東海の高齢者優遇制度の適用年齢の男女の格差がなくなった。
スレリンク(gender板)
URLリンク(www.jtube.net)
 まだ、高知学園短大で1年目は80点台の成績で、「学年が上がるごと難しくなる」のではないのにね。
 [JRでマトモなのは東海だけだね。]というが、四国もマトモで、昼間の長距離列車としては日本初の女性専用席があるがです。
 だが、現時点で、東海の次にマトモなのはJR西日本で、高齢者優遇制度の適用年齢の男女の格差がないからです。
 JR東海の高齢者優遇制度は適用年齢の男女の格差があったのが、報道されたそうで、JR北海道は10年も差をつけるのも報道されたのも知られてたのですね。
 よく知られていて、日本第2のディズニーランドの近くの、中嶋宏も知ってたのです。
 航空業界でジェット機がある航空でマトモなのは「スカイマーク」だけで、ツアーやパック旅行は割引等があっても、それ以外はスカイマークは男性差別はしない航空で以前もしてません。

181:系をJR四国に転用を!
09/06/27 13:56:32 BZhwOWSF0
 まだ、JR西日本にある「キハ181系」をJR四国に転用して古い色にして、北近畿の電車特急のような表面だけの特急を「高知県内のみの気動車特急」でされるといいですね。
 高知市が電化されると、高知県内のみの気動車特急がもっとできるだろうし、それほど速くなくても、表面だけの特急で、速さよりも快適であればいいですね。
 そうでは、アトラクション的な特急で、ディズニーランドの列車・・・・もです。
 ゴーカートの右に立ってのは一連ではないはずです。
URLリンク(ameblo.jp)
スレリンク(mog2板)
 この120に、「日本第2のディズニーランド」というのは、小野田に誘致だそうです。
 そうなれば、九州直通列車の復活も望めそうです。
 日本第2のディズニーランドは、アトラクションの列車と限らず、JR九州がアトラクション等のスポンサーになれば、ディズニーランドの建設費もすぐ集まれませんか。
 次の次に、
> 高知県立佐川高校は四国で初めての全日制の私服の高校になるね。

 そうなっても、ブームの「制服○○ニー」を日本第2のでしてたりね。
 500に、提案が実現しそうでも、そうなれば女子学生の楽しみは減りそうです。
 ブームになったのは、ディズニーランドではなくて、「サンリオピューロランド」に制服を着て行くのがはやったのです。
 ディズニーランドのトゥモローランドのゴーカートは軌道に沿っていて、明日トラムラインのようでつまらない。
 明日トラムラインは、これもトゥモローランドのスターツアーズに例えれそう。↑トゥモロー
トゥモロー
 明日トラムラインは地下線もあるので、芸備線を地下に簡単にできるはずで、新幹線から、宇品へ乗換えやすくなるためにもです。
 松山は、関西、東京方面へ行くには、宇品へ船で、それから、新幹線がはやく行きそうです。
 そのため、JR四国が船をされませんか。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 22:24:58 aaYSrPQ3O
>>176
まあこの際牟岐線末端の牟岐~海部とキハ32を阿佐海岸鉄道に無償譲渡してしまうのはありかも。

183:系・北近畿
09/06/28 13:25:27 x8kqdaDE0

↓この左側の[カテゴリー]の[スポーツ]の6月のに、赤色の文字のに、6件に「THEある日」の投稿がきてます。
 THEある日は四国にいた頃、二淀川は長距離バスで通っただけで、四国にいなくなって初めて行ったそうで、学校にも、部外者になってから、就職
活動等以外で初めて行ったとです。

> 京都府と四国で、支える会に出来る限りの協力したいです。
> 協力を求めてますが、卒業生であっても部外者...

 そうで、高知県立の卒業生であっても部外者である者がそれらの学校に呼びかけれないでしょう。
 最近は物語まで、「卒業生であっても部外者」と言う場面があったりです。
URLリンク(webrush.net)                ↑シーン
URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)
 千葉県が舞台の「チックンタックン」で、旧作は、ミコちゃん達は自分達が小学生だったが、それから、子供ができて、小学校既卒もいて、小学校に
遊びに行くと、「そこの学校の卒業生であってもなくても部外者」となるそうです。
 だったら、現実に、宮津の奥で小学校のプールを一般開放があって、利用は卒業生でなければできなくて、「まだ卒業して年月が浅い、小学校と義務教育同士の
中学生」ならばともかく、「そこの学校の卒業生であってもなくても部外者」なのに、公立学校を卒業生ではなかったら利用できないとは、三河内小学校はどう
考えるのでしょうか。
 それも、おおむねどの学校もプールの一般開放は1年に5日程なのに、そこは8月25日頃までほとんど毎日して、卒業生は中学生ではなくても夏休みずっと
泳げてです。
 これまた、同じ、宮津市なのに、小学校すらプールがなかったら、中学校も水泳があるのに、宮津小・中学校の区域だけ、中学校で、沖縄へ行っても
泳がせず、水泳はなくて、中学生に最低限も泳ぐ場がないのを考えませんか。

184: 制服○○ニー
09/06/28 13:58:12 x8kqdaDE0
 ここだったら、ブログではないのでです。
 中学生にもなれば遊園地プールは行きたがらなかったのをご存知でしょう。
 だったら、「サンリオピューロランド」に制服を着て行くのが遊園地の制服の、はやりの始まりなのに、「制服○○ニー」というのがはやりです。
 ブログでいうからも、女子大生だったとは、制服はあっても、制服○○ニーではないのをです。
 セーラー服に、端に、肌色のブレザーもあって、宮津はセーラー服に、肌色のイートンブレザーを着たら合いそうです。
 このブログは、制服○○ニーなしにして、「京旭だけ乗るキハオタ」の27日の「THEある日」のに、読売があって去年にです。去年、制服○○ニーがはやってです。
URLリンク(missaoyama2008.camcolle.jp)
 肌色のセーラー服はイートンブレザーが付いたのもこんなので、黒色のセーラー服に、肌色のイートンが合いそうです。
 海で学校用水着は、それこそ「制服○○ニー」のようだが、海といえども学校の行事等であるからには、「制服○○ニー」に例えれない。だったら、学校団体で行くのもです。
             ↓くんだ
 同じ、宮津市内で、栗田は中学校も水泳があるので、栗田の区域にならない、宮津小学校で羨ましがる声があって、6年生で、吉村早苗さんが「いいなあ!にっこいわ!」とです。
↑学校団体が学校用水着にシャツを着て、海水浴場にいて、栗田は泳がせてたのです。
 だが、親達も引率してたので、自分の子供どころか他の子供まで面倒みるのが大変からか、泳がせず、それなのに、中学生にもなれば、ディズニーランドに行きたいなんて
子供みたいな事言わないのに、「宮津も行くようにしてあげたらいいのに!」と、海水浴場に行くか、小学校のプールを一般開放されないのでしょうか。
 宮津の奥で一般開放しても卒業生でなければならず、「卒業生であっても部外者」なのにです。

185:系気動車
09/06/28 15:28:18 x8kqdaDE0
 まだ「THEある日」は四国にいた頃、仁淀川は長距離バスで通っただけで、四国にいなくなって初めて行ったそうで、学校にも、部外者になってから、就職
活動等以外で初めてだったとです。

> 四国で、支える会に出来る限りの協力したいです。
> 協力を求めてますが、卒業生であっても部外者...

 そうで、高知県立の卒業生であっても部外者である者がそれらの学校に呼びかけれないでしょう。
 最近は物語まで、「卒業生であっても部外者」と言う場面があったりです。
URLリンク(webrush.net)               ↑シーン
URLリンク(blog.livedoor.jp)
 千葉県が舞台の「チックンタックン」で、旧作は、ミコちゃん達は自分達が小学生だったが、それから、子供ができて、小学校既卒もいて、小学校に
遊びに行くと、「そこの学校の卒業生であってもなくても部外者」となるそうです。
 だったら現実に、宮津の奥で小学校のプールを一般開放があって、利用は卒業生でなければできなくて、「まだ卒業して年月が浅い、小学校と義務教育同士の
中学生」ならばともかく、「そこの学校の卒業生であってもなくても部外者」なのに、公立学校を卒業生ではなかったら利用できないとは、三河内小学校はどう
考えるのでしょうか。
 それも、おおむねどの学校もプールの一般開放は1年に5日程なのに、そこは8月25日頃までほとんど毎日して、卒業生は中学生と限らず、夏休みずっと
泳げてです。

> なんか上がTシャツタイプで下が水着みたいになって...

 それって、同じ、宮津市なのに、小学校すらプールがなかったら、中学校も水泳があるのに、宮津小・中学校の区域だけ、中学校で、沖縄へ行っても
泳がせず、水泳はなくて、中学生に最低限も泳ぐ場がないのを考えませんか。

186:○○ニーさんへ
09/06/29 16:07:13 FousQOwZ0
さては、ここもキャプチャにされそうになって、181がされたので、次こちらにですか。
185は183と似た内容なのも、小野田に行き、○○ニーというのをされないためだろうが、こちらの○○ニーも下の方は似た内容です。
スレリンク(rail板)
>世間に通用する言葉を使えないのか。というが、あれから、宗谷サロベツに、
>ミニ新幹線のことを言っているのなら

それって、自作自演ではないはずで、こちらの159は自作自演が感じで、それから、オバマとは予測つかなかったです。
クリックして、お城の右がオバマというのだろうが、小野田にこんなのを立てたいそうです。

187:系で、制服○○ニーを小野田で・・・・
09/06/30 11:20:13 0Ch3eyfw0


 これでいう、巻沿いは、広島にくる観光客を小野田に呼込むためで、世界で有名な広島に近い、小野田はディズニーランドを誘致に最適ですね。
 大阪に、ディズニーの屋内テーマパークを誘致していて、これも、ユニバーサルスタジオ(USJ)も巻沿いになって利益になるはずです。
↑筑波EXPOがいい例で、ディズニーランドは巻沿いになったそうで、リンクの159・160がそうで、長すぎてキャプチャは欠けるのでしなかったのでしょう。
URLリンク(kids.s24.xrea.com)
スレリンク(develop板)
URLリンク(www.23ch.info)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
 いわば、大阪に、ディズニーの屋内テーマパークができては、ユニバーサルスタジオに嫌がらせと逆に、ユニバーサルスタジオも巻沿いになって利益になるだろうというのです。
↑2件目の7に、
> USJへの嫌がらせ(...)で大阪とか その近隣とかもあるのかな?

 だから、嫌がらせと逆に、巻沿いになるだろうというのです。
 小野田のディズニーランドも、広島に嫌がらせと逆に、広島に観光も増えそうで、天橋立湖のクアハウスを「原爆ドームプール」というのです。
 宮津小中学校の区域は中学生に最低限も泳ぐ場がなくて、中学校は水泳がないのに、同じ市内の中学校で水泳があるのがあって、羨ましがる声が絶えなかったです。
 水泳がある中学校は水泳を海でしても、筑波EXPOがあった年はマリンピアのプールも行ったそうです。
 その頃、まだ、中学校が水泳がないだけならいいが、ないために、毎年、東京へ行かされて、レジャープールなんか子供が泳ぐような遊園地のようなプールへ行かされたとです。
 妹は小学6年生にもなって、遊園地のようなプールでスクール水着では、「制服○○ニー」のようで、妹はホモで股こすって「学校用水着○○ニー」してたのでしょう。
 小学6年生にもなればディズニーランドは行きたがらず、帰りに行こうっていうのを、「THEある日」も妹も行きたがらなくて帰ったとです。






188:(`ェ´)ピャー
09/06/30 18:29:46 41EH4GhT0
>>180-187
(`ェ´)ピャー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 18:31:29 t6fPZqsRO
↑何?この顔文字
かわいいなぁ

190:制服○○ニーを小野田で・・・・
09/07/01 18:13:02 L2ao70dM0


 これでいう、巻沿いは、広島にくる観光客を小野田に呼込むためで、世界で有名な広島に近い、小野田はディズニーランドを誘致に最適ですね。
 大阪に、ディズニーの屋内テーマパークを誘致していて、これも、ユニバーサルスタジオ(USJ)も巻沿いになって利益になるはずです。
↑筑波EXPOがいい例で、ディズニーランドは巻沿いになったそうで、リンクの159・160がそうで、長すぎてキャプチャは欠けるのでしなかったのでしょう。
URLリンク(kids.s24.xrea.com)
スレリンク(develop板)
URLリンク(www.23ch.info)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
 いわば、大阪に、ディズニーの屋内テーマパークができては、ユニバーサルスタジオに嫌がらせと逆に、ユニバーサルスタジオも巻沿いになって利益になるだろうというのです。
↑2件目の7に、
> USJへの嫌がらせ(...)で大阪とか その近隣とかもあるのかな?

 だから、嫌がらせと逆に、巻沿いになるだろうというのです。
 小野田のディズニーランドも、広島に嫌がらせと逆に、広島に観光も増えそうで、天橋立湖のクアハウスを「原爆ドームプール」というのです。
 宮津小中学校の区域は中学生に最低限も泳ぐ場がなくて、中学校は水泳がないのに、同じ市内の中学校で水泳があるのがあって、羨ましがる声が絶えなかったです。
 水泳がある中学校は水泳を海でしても、筑波EXPOがあった年はマリンピアのプールも行ったそうです。
 その頃、まだ、中学校が水泳がないだけならいいが、ないために、毎年、東京へ行かされて、レジャープールなんか子供が泳ぐような遊園地のようなプールへ行かされたとです。
 女子で小学6年生にもなって、遊園地のようなプールでスクール水着は「制服○○ニー」のようで、ホモで股こすって「学校用水着○○ニー」してたとです。




191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:10:47 gnKlFMS30
保守

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:54:57 r61Zc5gUO
JR四国は、高速船事業に参入したら良い。大阪~高松。大阪~徳島。高速フェリーを就航させる。
高松駅は港からも近いので鉄道からの乗り換えも便利と思う。
高速バスより時間的に有利と思う。
さらには神戸からも高速フェリーを就航するのも良いと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 23:30:32 6I5qg5Ps0
高速が安くなってるし船は微妙じゃないかな
瀬戸大橋出来た後もしばらくは宇野ー高松で高速船やってたけど結局廃止になったね

194:Jr四国
09/07/03 15:27:06 vBj5Wawx0


 それらに賛成で、JR四国(系列の別会社も)は、関西への交通はバスもだが、船がいいですね。
 ここで話題なのは、ブログで(追記に転用)だったらまだいいが、外国でも日本文字で入る、こんなのにされないためにです。
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(komaba-h.metro.tokyo.jp)
URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)
 仁淀川は短大にいた頃、行かなかったそうです。
 それから、卒業の短大で声が集まったそうで、宮崎のJR九州バスからも、「THEある日」が仁淀川のバスので努力して集まったのであっても、卒業生であっても部外者です。
●「遠方からの国内ツアー」や「外国からの、日本へのツアー」で、関西へ行こうにも、四国へ専門的なツアーしか安いのや、自分の休暇等に合ったのがなかったので、それへ参加して、四国の行程を放棄しようにも、離団等(行程放棄)はできないとなってた。
●そのため、四国へ行き、「関西へ専門的なツアーだったら楽しかっただろうのに・・・・」といううちに、四国が楽しくなってきて、ちゃんと団体行動に従ったのに、帰りに経由の関西でドライブインで休憩の際、時間までに来たのに、おいて行った。
 それと同様で、「一生地元にいさせる」という約束であるからには、「就職しないなら出ていってもらう」では約束になってない。
●関西の大学に行きたかったのに、国公立しか行かせないとなって、四国の短大しかできそうなのがなかったので行ったのに、2年目の2学期に「いずれ、関西に下宿させる。それだったら、病気になったりしても、東京から、(妹が)すぐ来れるので・・・・」と、
そうでは、四国へ行った意味がなくて、希望を失った。
●そのため、「卒業後は四国に下宿させないなら、地元にいたい」「一生地元にいさせる」という約束で卒業を目指して、「関西の大学
だったら楽しかっただろうのに・・・・」といううちに、四国が楽しくなってきて、「四国に下宿させないなら、地元にいたい」というのに、関西に下宿させるのは約束になってない。
 それも、高校も同じ思いして、「仙台に下宿させないなら、地元にいたい」というのに、関西に下宿させて、下宿先の近くの公立の
全日制の私服の高校に行かせるなら、仙台を降伏して働くつもりだったのに、合格してから「一旦高校を卒業してれば入学できない」となった。
 それを同情して、関西の大学に行かせるべきだったのに、それをせず、関西に下宿させるだけさせるのでしょうか。
 そうなれば、下宿の費用どころか、一生就職せずに生きていく費用を用意しなければならなくなり、それよりも、関西の大学に行かせると費用が高くても、卒業後も考えたら安くなるはずです。
 関西の大学に編入させないなら、四国に下宿させると安くなるどころか、就職があれば仕送りなしで生きられて、よっぽどいいはずです。
 「どうせ、大学に行っても就職がないから」という事で、学費等が「高いが就職に有利」よりも、「安いが、関西で就職は100%なし」の短大に行かせたのに、関西で就職させるのは矛盾してます。
●高知大学を卒業で、関西で就職してるのはいっぱいいても、「四国で育ったのではない」のであって、「高校で同じ思いした」のに、高校も短大も遠方へ行って、就職は関西でしなければならないのでしょうか。




195:制服○○ニーを小野田で・・・・
09/07/05 15:59:47 1Dluf0af0

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
スレリンク(trafficpolicy板)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
 これなら、東西線なので、まだ沿った話題です。
 あちらの「ズルイ国!アメリカ!」と似た内容だが、東西線のが、こんなのに↑(スペイン版Google)されるのはいいからです。
 だが、ズルイ国と言ったのがよくないのであって、こんなのが↑アメリカも日本文字で入るので、アメリカで観覧されては大変です。
 私は、韓国・中国語よりも、英語ができても、これが読めないが、英語ではないのでしょうか。

 アメリカは日本語ができるのがいっぱいいて、「パーマン」の[124]は観覧されたのがいて、まだいい内容だが、ズルイという333辺りがされては大変です。
 329の『(`ェ´)ピャー』は328にもあって、そうして長くしたら上下が欠けて、こんなのに(スペイン版Google)されないだろうであって、だったら、326は沿っていていいですね。
 どうせ、330は専門板の515からのであって、それにあったリンクの男子の水着は地元の高校と同型です。それだったら泳ぎやすいのです。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:05:43 DqrnM3SQ0
>>192
超伝導の高速船なら180km/hぐらい出せると昔どこかの記事で見たことがある。
これなら高松-大阪間を一時間で十分結べるね。
また、途中で関空を経由するようにすれば大阪-関空間の需要も見込める。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:59:58 H03rXqzE0
端岡-木太町間の短絡線の建設。

(端岡)-中森-峰山口-ゆめタウン-JR三条-上福岡-(木太町)

<建設によるメリット>
・この区間がほぼ一直線に結べる。
・用地買収が困難な高松-木太町間の複線化が不要となる。
・三条でことでん琴平線との接続。
・花園-林道間(上福岡町付近)にことでんが新駅を設置する場合、ことでん長尾線と接続。
・実質的な高松駅の直線化。
・需要が見込めるゆめタウン前、WINS前に駅を設置。
・市街地外縁部の半環状線的な役割。
・うずしおの大幅な時短効果、高松-宇多津のスイッチバックの解消。

もしこのスレにJRの方がおられましたらご検討の価値はあると思います。

198:日本なんか、こんなズルイ国に、ディズニーランドは
09/07/15 20:29:48 sf8LqewK0
2件もなくてもいい!
 「東京ディズニーリゾート」だけあればいいですね。
 だが、広島の近くに、日本第2のディズニーランドを誘致していて、山陽小野田市もだが、もっと近い、防府市もです。
 それを走って・・・・で語りあうと、キャプチャにされそうなので、下側の347にです。
 だったら、真中のようなのにされるといいのであって、キャプチャはクリックできないが、そうしても、女子大生の「制服○○ニー」はクリックできなくしてます。
 それを京旭のブログで、千葉県への交通については、四国から、とっくに説明してます。
 それは夜行バスではなくて、常磐線の駅から、千葉市へのバスであって、ディズニーリゾートは武蔵野線で行くといいですね。
URLリンク(0km.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
スレリンク(rail板)
hURLリンク(ameblo.jp)
> H.Kさんが巻き込まれた「事故」については、私は何も言えない。
> ただし最近、十数年前の殺人事件が「冤罪」とされた事もあり、H.Kさんの件についても、一日も早い真相解明を望むものである。

 だが、高知県立学校に行ってたので、他人事ではないからです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:07:55 /9dJ0btIO
高松駅ビルを縮小したのは失敗。JR九州ですら本業がダメだから不動産業で儲けてるのに。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 17:01:54 BvZBusKY0
>>199
高松駅のすぐ斜め前にあるサンポートタワーの、飲食店の閑古鳥の鳴きぶりを見てから言え。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:29:22 IeBOcYdx0
JR西日本パス(にしにほんパス)は、
西日本旅客鉄道(JR西日本)が発売する、同社と四国旅客鉄道(JR四国)の全路線と
九州旅客鉄道(JR九州)の一部の路線が2日もしくは3日乗り放題になる
特別企画乗車券(トクトクきっぷ)である。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:03:34 /9dJ0btIO
>>200
そりゃあの程度のビルじゃ集客は出来んだろうな
百貨店と映画館を駅ビルに詰め込んどけば大成功したのに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:02:48 B3d7ticXO
駅前近くに、野球やサッカーのクラブチームや競技場を作るように支援する。
鉄道での移動が楽チンであれば利用する。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 01:46:27 AduxmTb2O
高松駅はスーパーや駐車場になってる北側の土地に駅ビルを増築すればいい。
サンポートの再開発にめどがつき次第取り掛かるべきだろうね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 08:05:09 57jjb3pOO
膨大な資金を注ぎ込んで失敗した全国の駅ビル等で、責任も問われないんだから笑っちゃうね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:11:51 z+vujtnO0
責任のとり方教えて

207:系電車も、事件・事故を予知・・・・
09/07/18 19:47:09 VoSH149S0



 こうなるから、ツアーで離団等はできないのです。
 【宗谷サロベツ】の281で1ヵ月も前に予知でしょう。

> 大雪山は気象が不安定になりやすく、熊もいて、「(国内旅行といえども)大雪山で離団は応じられません。」となって、札幌で連泊なので、そこで別行動(離団)を示された・・・・
本当は、そうでも別行動は応じられないが、札幌であれば、不測の事態があっても、日本各地から、すぐ来れるので、応じたのですね。

 専門学校ではなく、専門ば に、
> 体験入学の方がよかったのか!?

 よくないから、体験入学を夏休みに行かされたくないので、そうして親を妥協させて、「ニューライフカレッジ」の体験入学に行ったのですね。
 夏休みに行くと、東京に立寄り、レジャープールも行かされるだろうのを、せめて、レジャープールは行かせないのであればよかったですね。
 だったら、中学校が水泳があったらいいのであって、水泳があったら、夏休みは体験入学は行かされても、レジャープールは行かされないだろうで、体験入学ぐらい、ガマンして行こうと思えます。
 地元の公立高校の同型の水着がこれです。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www5.nkansai.ne.jp)
URLリンク(0km.jp)
 ベストテンの中継で(収録だろうが)、プールがでてきて、島田紳助が声をかけると、学生達の歓声が聞こえて、母親が「あんた達、こんな所、
連れてってくれんもんね!」・・・・だが、同じ、宮津市内の、プールがない小学校の区域の中学校は海もだが、プールも行ったそうです。
 同じ番組といえども、これではなくて、「THE ALFEE」が他人に作曲のです。
 だが、アルフィーに「作詞:松本隆/作曲:筒美京平」があって、「THEある日」も、まさかと思ったそうです。





208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:22:44 f4vi0VA9O
自動改札機を導入し
有人駅は契約社員に切り替え

JR各社の足手まといになっているためSuicaを導入

JR東日本を見習いイオンとdocomoと業務提携
クレジットカードはイオンクレジットサービスに全面委託

駅ビルの建設をし運営はイオンリテールに全面委託

また売店を廃止しミニストップに転換

外注部門をイオングループに委託

全駅、全列車公衆無線LANを設置

携帯キャリア各社アンテナ基地局設置で社会貢献

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:46:43 od5wccAG0
>>208
試算よろ

210:東日本高等学院グループ校
09/07/20 15:27:25 bmSFqesI0
 ニューライフカレッジ

 まさか、検索で[レジャープールディ]として、「THEある日」関連がすぐあるほどです。
 これもすぐある「...走って下さい!!」の女性も、
●中学校が水泳がないため、毎年、東京へ行かされて、レジャープールなんか子供が泳ぐプールへ行かされたとは、中学生にもなればレジャープールやディズニーランドは行きたくなくなる年頃なのにね。

 女子もだが、男子は中学生になればもっと行きたがらないので、
●それほど、中学生にもなれば行きたがらなくて、レジャープールへ行くのは子供や、バカな若い女であって、レジャープールで裸になる女はバカ
なのに、バカがいっぱいのふざけたプールへ行かせて、中学生で1回も海へ行かせなかった。
●レジャープールで大人の女性の裸よりも、地元の海や競泳用プールで中学生のスクール水着が甘酸っぱぁい・・・・。

 水泳がある中学校は大抵はプールを男女でわけても、プールで男女一緒に手をくんでゲーム等もして楽しそうで、レジャープールで女性がほとんど裸で自分だけ楽しんで秩序を乱すよりもいいね。
●↑そういった楽しみがないだけならまだいい!
 だが、中学生にもなって、レジャープールなんか子供が泳ぐプールへ行かされて、中学校が水泳がないため、そうして泳がせるしかないです。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
 「...走って下さい!!」も、そろそろ閉鎖で、「キャッツアイJR」がおそいかかったでしょう。
 ブログにないので、「...走って下さい!!」はキャプチャにされそうなので、されそうにない、ここで、体験入学のために休んだ話題です。
 せめて、中学3年生の夏休みは、「体験入学」と「水泳」の、どちらかをなしにしてほしいです。
 こうなったら、「修学旅行を休ませてくれるなら、体験入学に行ってやる」と言うと、修学旅行を休むのをOKしそうで、OKさせて、体験入学に行くでしょう。
 それよりも、中学校で水泳があれば、夏休みは水泳なしに、あっても、学校の水泳大会だけになっていいのです。競泳用プールで泳ぐのは、まだいいからです。
 そうで、せめて夏休みは水泳なしであれば、夏休みに体験入学に行かされるのは、まだ理解いくので、夏休みに体験入学に行かされたくないからといって、修学旅行を
休んだりしなくなればいいですね。





211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:12:19 C5YuImJD0
路線の運用保守を革命的に省力化すれば減便せずにいけるか?
四国の鉄路と船は気の毒でたまらんな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:25:15 66uV0Nbp0
>>211
革命的に省力化する原資がない。
例えば、全線高架でスラブ軌道化すれば、線路の保守、踏切の保守の手間はほとんど無くなるけど、
そうするだけの金がどこから出るのか…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:25:54 +Sba4I1b0
鉄道事業は撤退して、高速バス会社として生まれ変わるのですよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:27:39 66uV0Nbp0
>>213
たしか、高速バスの方も、高速1000円化の影響で、乗客数を落としているはず。
このままいけば、鉄道、バスの共倒れになりかねない。

215:JR四国=田代まさし+雪印
09/07/23 19:27:23 3K44mQmz0
 それって、「THEある日」もです。

 いったい、キャプチャではない、こんなのにされたらいいのであって、旅行について語り合ってたら、添乗員が知らせたようです。
 後の方の22を23にして、手前にある7を6にされると、芸能界の話題もです。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
 こんなのにされると、外国も日本文字で表示されるので大変で、281の事故を予知は、NHKにチャンネルをすぐされると放送です。

> そういった、「海外へ行って、日本の芸能界の重大な情報が入らなかった」という経験はあるでしょう。

 それって、上に画かれたのは、蒲池さんがおちてでしょう。
 神奈川県出身となってるが、久留米出身で、松田聖子も蒲池さんなので、親族という噂が生きてた頃からあったのです。
 

216:ヤッタ-マン
09/07/23 21:56:13 3K44mQmz0
をみなくても、ドキュメンタリーにして夢中になり、高知県のバスの事故についてです。

 ドキュメンタリー(ニュース)はゴールデンタイムに放送されて、貨物ではない、バスの事故についてです。
↓この次のにある[雑談系掲示板]にです。

↓この[ニュースよりアイドル]に、松井珠理奈が小学生の頃です。

> いったい、北海道から帰ってきて、歌番組に「AKB48」がでたのよりも、ニュースに夢中だったというのに...

> 「交通の企画しか考えられない」というTHEある日がニュースに夢中なわけがない。

> チャンネルをニュース番組に変えてしまい、仕方がないから嫌々ニュース番組を見ていた。

 それって、「ヤッターマン」ではなくて、AKBが出演の番組があったのでしょうか。
 小学生の頃からAKBにいた、松井珠理奈は作詞してたのでしょうか。作曲は「安全地帯」がバックバンドしてたのでしょうか。
↓同じこれに、
> 作詞して、 THEある日は松井珠理奈...

> ふさわしくない夢中を貨物:作詞で...小学生でね。

↓最初に歌いだして、髪が長くのです。
 「夢中」もだが、「KissMiss」や「勝負・少女」といった、作詞がパターン化だそうです。
 そうして、パターンの判明つくのであれば、バスの事故の真相に判明つけそうな、みんなが協力されませんか。
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(0km.jp)
URLリンク(0km.jp)



217:ヤッターマン
09/07/24 13:58:26 lStbaOOh0


↑かなり長いのは、キャプチャにされないためです。
 専門のは、短すぎて、キャプチャにされたが、まだされていい内容だが、外国も日本文字で表示されるので大変です。
 215は、まだいいから、短いのであって、外国で、日本の芸能界の情報が入らなかったのです。
URLリンク(min1127.at.webry.info)
 それは、添乗員のブログにもです。
 これなら、どうせ、外国でしてるだろうが、現地添乗員がみてたら大変・・・・というほどではないです。
 215のリンクのようなのにされるといいのであって、キャプチャをやめませんか。
↑されないために、こんなに長くです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:58:56 iO3Gi/i60
そろそろ、削除依頼した方が良いな!
このスレとは無関係な書き込みをして荒らしている奴がいるからな。
それは、小中学校、プール、水泳、水着に異常に執着し、それらを本来は無関係な当スレにおいて長文で以て書き込んで、結果的に荒らしている、
ネットで有名な荒らしである“THEある日”という精神分裂病患者のを書き込みを削除すべし!
で、鉄道板と同様にここ交通政策板でもアクセス禁止するように依頼すべき時期だな。

219:ヤッターマン
09/07/24 21:59:52 lStbaOOh0

↑かなり長いのは、キャプチャにされないためです。
↓専門のは、短すぎて、キャプチャにされたが、まだされていい内容だが、外国も日本文字で表示されるので大変です。
 215は、まだいいから、短いのであって、外国で、日本の芸能界の情報が入らなかったのです。
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(min1127.at.webry.info)
 それは、添乗員のブログにもです。
 これなら、どうせ、外国でしてるだろうが、現地添乗員がみてたら大変・・・・というほどではないです。
 215のリンクのようなのにされるといいのであって、キャプチャをやめませんか。
↑されないために、こんなに長くです。

 どうして、こんな重複をまたかというと、「ヤッターマン」を見ないで、ドキュメンタリーを見ただのいうと、高知県で放送されなかったので、どこか判るので、キャプチャにされないためにです。
 だったら、215の上側のようなのにされたらいいのです。
 仁淀川で出会って、「ヤッターマン」なんて言えないです。

220:THEある日(えみさんは恵まれた)
09/07/25 10:58:24 pM2KlKHk0


 ここに、体験入学の方が・・・・というが、同じ考えがもっといたのです。
 この下側の女性と限らないだろうが、ボーイスカウト(ガールスカウト)で慣れていて、修学旅行に行きたくないのは修学旅行の内容ではないはずです。
 中学3年生の夏休みは体験入学に周るため、水泳がない中学校にいたら、夏休みは水泳も行かされて大変で、せめて夏休みは体験入学を減らしたいので、
修学旅行を休んで体験入学に行くでしょう。そのためには、体験入学はほとんど随時であれば、「修学旅行を休ませてくれるなら、体験入学に行ってやる」というと、親も妥協したくなるでしょう。
 だが、同じ考えであっても、中学校で水泳があって、夏休みは(遠泳や水泳大会等はあっても)水泳に行かされないのであれば、まだいいですね。
 沖縄へ修学旅行に行っても泳がせないのはひどすぎます。
URLリンク(www.city.miyazu.kyoto.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(haritetu.blog33.fc2.com)
↑それよりも、ひどいのは、水泳がないため、夏休みは水泳も行かされて、それよりも、ここにも同じ女性であれば、まだ恵まれてます。
 宮津市の(くんだ⇒)栗田の、えみさんではないはずで、中学校も水泳があったとの体験談をよく寄せるので、休んだりしないはずです。
 水泳があるために、夏休みはレジャープールへ行かされないのであれば、まだ恵まれていて、体験入学を夏休みにいかされるのは、まだ理解します。
 だが、学校の水泳がないため、毎年、東京へ行かされて、中学生にもなって、子供が泳ぐ遊園地のプールへ行かされた。「遊園地と併設のプール」ではなくて、「プールが遊園地」なのです。
↑キャプチャではない、kyのこんなのにされたらいいのです。
 これでいう、男性(男子生徒)・後藤さんは同じ班にいて、同じ班の男性はそれと、土屋さんしかいなかったので、それらが迷惑を被ったそうです。

> クラブがないので夏休みに行かされたくないからといって、みんなが行ってる間に体験入学に行ったとは、みんなにしては、特に、同じ班の後藤さんは役目が増えて
迷惑だっただろうのにです。

 それを教訓に、中学校に水泳ができたらいいのです。
 学習指導要領も中学校は水泳をしなければならないのです。







221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 11:40:32 jb9kRlJ50
>>220
全く意味が分からん。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 12:34:25 38025Hbv0
ここは、統合失調症患者(THEある日)の隔離病棟スレですから(苦笑)

223:系/・THEある日(えみさんは恵まれた)
09/07/25 13:24:44 pM2KlKHk0
 
 ここに、体験入学の方が・・・・というが、同じ考えがもっといたのです。
 この下側の女性と限らないはずで、ボーイスカウト(ガールスカウト) で慣れて、統合失調症ではないはずで、行きたくないのは修学旅行の内容ではないはずです。
 中学3年生の夏休みは体験入学に周るため、水泳がない中学校にいたら、夏休みは水泳も行かされて大変で、せめて夏休みは
体験入学を減らしたいので、修学旅行を休んで体験入学に行くでしょう。「修学旅行を休ませてくれるなら、体験入学に行ってやる」というと、親も妥協したくなるでしょう。
 だが、同じ考えであっても、中学校で水泳があって、夏休みは(遠泳や水泳大会等はあっても)水泳に行かされないのであれば、まだいいですね。
 沖縄へ修学旅行に行っても泳がせないのはひどすぎます。
URLリンク(www.city.miyazu.kyoto.jp)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(haritetu.blog33.fc2.com)
↑それよりもひどいのは、水泳がないため、夏休みは水泳も行かされて、それよりも、ここも同じ女性であれば、まだ恵まれてます。
 宮津市の栗田の、えみさんではないはずで、中学校も水泳があったとの体験談をよく寄せるので、休んだりしないはずです。
 水泳があるために、夏休みはレジャープールへ行かされないのであれば、まだ恵まれていて、体験入学を夏休みにいかされるのは、まだ理解します。
 だが、学校の水泳がないため、毎年、東京へ行かされて、中学生にもなって、子供が泳ぐ遊園地のプールへ行かされた。遊園地と併設のプールではなくて、
「プールが遊園地」なのです。
 これでいう、男性(男子生徒) ・後藤さんは同じ班にいて、同じ班の男性はそれと、土屋さんしかいなかったので、それらが迷惑を被ったそうです。

> クラブがないので夏休みに行かされたくないからといって、みんなが行ってる間に体験入学に行ったとは、みんなにしては、特に、同じ班の後藤さんは役目が増えて
迷惑だっただろうのにです。

 それを教訓に、中学校に水泳ができたらいいというのは同感です。


224:日引商事
09/07/25 18:44:39 HmrCvQ1u0
>>221-222
THEある日の隔離スレは↓だよ。
スレリンク(mog2板)l50

225:THEある日
09/07/25 19:47:09 pM2KlKHk0
 たとえ、四国に、「ニューライフカレッジ」のような学校ができても、JR四国が黒字になるのではないでしょう。
 それに、ニューライフカレッジのような学校と限らず、公認の高校や、中卒で行く大学等の体験入学も、体験入学を夏休みに行かされたくないからって行かなかったら、交通が利用されなくなるだけです。
 こうなっても交通が利用されなくなるのに、「地元の私学は(イートンのようなセーラー服はあっても)セーラー服ではなくて、列車通学を強いられるので行きたくない」からって行かなかったのではないのはご存知ですね。
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
URLリンク(0km.jp)
URLリンク(0km.jp)
 全国的にも、水泳がない中学校はそうないのに、水泳がなかったら、修学旅行の欠席率が高くなるでしょう。
 だが、中学校で水泳があって、夏休みは泳ぎに行かされないのであれば、体験入学を夏休みに行かされるのは、まだガマンいくので、「修学旅行を休んで体験入学を」と考えないでしょう。
 そのため、文部科学省を始め、行政は、水泳がある中学校と、ない中学校の修学旅行の欠席率を調査すべきです。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:25:17 l1ym0nyY0
JALみたいに国に経営再建支援求めるか
嫌でも黒字にせざるを得なくなるしな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:42:33 vSyGSQPY0
ネクスコみたいに税金投入して週末1000円乗り放題にすれば解決。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:33:59 PvX/bf5x0
高松や松山の市街地と各都市間の特急だけ残して
残り全部バス運行にした方が採算が合いそう。
鉄道マニアは怒るかもしれないけど。

そもそも鉄道は人口密度が高い区間内の輸送か都市間の輸送に向くものであって、
過疎地域の公共交通機関としてはコストがかかりすぎる。

229:アメリカとロシアはズルイが、日本もズルイ!
09/07/26 20:18:25 /NnVRgpI0


 この日・7月26日に、ポツダム宣言があって、ポツダム宣言をきくなら、アメリカは日本を狙うのをやめるというのに、きかなかった。
 長崎の次の日に、戦争に負けようと動きだしたが、そうでも、負けるのを反対の声が半数以上で、長崎移行も終戦の前日まで、日本各地がアメリカに狙われた。
URLリンク(oshiete.gogaku-ryugaku.net)
URLリンク(yushikya2004.seesaa.net)
URLリンク(movie-sakura.cocolog-nifty.com)
> 玉音放送を...戦争は終わったよ、要するに負けたんだ。と言ったら、泣く人、座り込む人など色々でしたが、中にはほっと安堵感を露わにする人も多かった様な記憶があります。

 そうで、負けてうれしかったとしても、「負けて残念だった」と言うしかなかったようです。
 長崎の次の日以降も、負けるつもりなくて、日本本土上陸で狙われるのを予測して、
> 当時の日本では、一億火の玉、とか本土決戦だ!などと勇ましく、新聞やラジオ(NHKしかなかった)が騒いでいました...

 そうして、狙われた場合の訓練を非軍人にさせてたという事は負けるつもりなかったのです。
↑[日本のいちばん長い日]に、
> どうして決断に時間がかかったのでしょう。

 どうしてかというと、長崎の次の日も、負けるのを反対の声が半数以上だったそうです。
 そうして、大多数だからというなら、全国の水泳がある中学・高校の生徒・元生徒の多くは水泳を望んでないだろうのに、宮津市で水泳を望む声が
少ないからといって水泳をしないのでしょうか。
 南西諸島の小学校の水着も「男子はハーフパンツのようなの、女子はスパッツ水着」であれば、本土の学校は競泳用水着をやめるべきです。
 宮津は水泳教育がいいかげんで、中学生の泳ぐ場が公営のレジャープールしかなくて、公営プールのマナー違反のレジャー用の水着がいたりなのに、
宮津小学校はレジャー用の水着(スパッツ)を認めないのでしょうか。男子も高学年は競泳型スクール水着だったりです。
 京旭ブログに、ここの225のキャプチャはなくて、Google検索のキャプチャだったので、まだいいが、検索してもない、[レジャープールディ]として、そうされるお願いを伝えます。
といった検索しなかったのは、こんなキャプチャにされては大変で、レジャープールへ行くのを拒んだというのが検索内容にあっては大変です。[香織は健在]というのが以外とすぐあって、
だったら、[制服レジャープール]で2件も専門のがあって、学校用水着で行くので、「制服○○ニー」と同然からもです。
↑専門のではないが、[制服レジャープール]に、平和学習もあって、そこにも述べてたのです。




230:THEある日
09/07/27 15:58:00 azOntwsH0

 いったい、このすぐのはキャプチャがあるのに、225はないのでしょうか。
 それよりも、「JR四国を黒字にするためには?」の、こんなのにされるといいのであって、それだったら、外国でそれ対応ではなかったら日本文字で表示されないからです。
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
URLリンク(recall-plus.jp)
 下にある「JALみたいに国に経営再建支援求めるか」は、どうせキャプチャは欠けるだろうが、だったら、225までをこのようにされたらいいが、「日引商事」の表記はどうでしょうか。
 だったら、JALは、JR東日本が出資するかどうかに関わらず、機内食や通信販売等は「日本ペスト エンタプライズ」といった、JR東日本の系列会社が行えばいいのです。

 219はブログにもです。
 これなら、どうせ、外国でしてるだろうが、現地添乗員がみてたら大変・・・・というほどではないです。
 215のリンクのようなのにされるといいのであって、キャプチャをやめませんか。
↑されないために、こんなに長くです。

 どうして、こんな重複をまたかというと、「ヤッターマン」を見ないで、ドキュメンタリーを見ただのいうと、高知県で放送されなかったので、どこか判るので、キャプチャにされないためにです。
 だったら、215の上側のようなのにされたらいいのです。
 仁淀川で出会って、「ヤッターマン」なんて言えないです。
 あの、ハルヒ支援で、高知に来月も行くそうです。 



 


231:西日引高速道路
09/07/27 21:59:00 azOntwsH0
 まさか、アフリカの高速道路を日本が技術提供をです。
 中国がアフリカを制覇するって言われるのにです。
 だからこそ、日本と中国(韓国、台湾も)が協力しあうのを望まれます。
スレリンク(trafficpolicy板)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:34:12 n5ztPFsbO
高速道路完全無料化決定!

JR四国に事実上の死刑宣告だな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:13:26 zKNIhZiM0
そこで新規事業ですよ。

234:THE
09/07/28 15:27:57 HwXt2xwU0

>こんなのに
>このように

>↑何を言いたいのかさっぱり分からん。

>自分の主張を読んでもらいたいなら、もっと分かりやすい「文章」を書け。

 それって、キャプチャではなく、215に2コあるリンク(URL)の上側のようなのがいいというのです。
 それだったら、URLをクリックできるし、外国で日本文字はそれ対応ではなかったら表示されないからです。
 229・230はキャプチャがあって、225はないのであれば、224のリンクの532にあるのをそうされるといいのです。

 207こそされたら面白そうで、北近畿空港への飛行機が行方不明で、まだ見つかってないそうです。それも2日前に投稿なので、予知してたようです。
 外国で、207でいう[地元の公立高校の同型の水着がこれです。]は、北近畿空港から宮津方面にあって、外国で表示されては、日本のどこか判るので、表示されない方法がいいのです。
 島田紳助というが、子供がカナダにいて、日本のブログが趣味であれば、日本文字で表示されては、島田紳助は自分も覚えてないだろうが、こんな放送があったのです。
URLリンク(izayamiki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)



235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:05:17 JDYc/H43O
高速道路が無料になったら高速バスの料金はいくらになるんじゃ?
渋滞が増えて逆に鉄道利用が増える可能性もあるわな
人員輸送は鉄道、貨物輸送は高速道路がええのう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:18:34 c2HYcrau0
ANA四国便廃止来たな
こっちも人ごとじゃなさそうだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:20:27 KIFrGxDz0
マジかよ?

238:Uボート
09/07/31 22:20:34 2Kxt/E7c0
第一、瀬戸大橋を無料化できんのか?
何千億とも言う負債があるのに無料化したら意味ないじゃない。
おそらく、税負担で終わられるだろうが
西日本高速の社長が批判までしてたのにするのは気が知れない。

239:社員旅行でUボート
09/08/01 14:24:11 hKpq9mX40
こちらに、「西日本高速道路」についてです。
まだ、キャプチャされていい内容だが、だったら、215の上側のリンクのようなのだったらいいのです。
スレリンク(trafficpolicy板)
URLリンク(inacafe.exblog.jp)
キャプチャにされると、外国も日本文字で表示されるから大変で、西日本高速道路がアフリカに技術協力の話題をされては大変です。だから215の上側のがいいのです。
国内旅行といえども、225もされては大変で、会社名があるし、会社の機材は2チャンネルが表示されない機能になっていても、キャプチャにされると表示されるので、社員旅行で大変な事になりそうです。
「日本交通」を語りあっていて、修学旅行を沖縄で泳がせてくれないからって、休んだりしなくても、こうだったので、キャプチャではないのがいいのです。
ブログ主が[隣にチラっと見えるのは...]と、地元のバスもあって、伊丹空港までそのバスで行ったので、バス会社の会社の機材は表示されるかもしれないから、キャプチャやめませんか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:16:35 PpZn5pm/0
JR四国が高速道路を経営すればいいんじゃない?

241:THEある日
09/08/01 21:56:45 hKpq9mX40
 このアイデアだが、JR四国の系列で「ジェイアール四国高速道路株式会社」でもしても、「西日本高速道路株式会社」の四国をそれへ移管であっても、全国のほとんどが安いので、四国も通行料を安くせざるをえないでしょう。
 それよりも、高速道路の売店をJR四国の系列でされませんか。
 そうして、高速道路に、JR四国バスのバス停もして、バス停は鉄道駅から離れてれば、バス停が駅のようになりませんか。
 
> だったら、JALは、JR東日本が出資するかどうかに関わらず、機内食や通信販売等は「日本ペスト エンタプライズ」といった、JR東日本の系列会社が行えばいいのです。

 それって考えました。

> 仁淀川で出会って、「ヤッターマン」
> あの、ハルヒ支援で、高知に...
 
 それって、漫画だろうが、こちらにも漫画をです。
 そこからアイデアをです。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(0km.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:34:23 1NumNmPQO
単なる営利企業に、公共交通を任せては破綻が生じるのは分かりきってる。損得抜きの部分が無ければどうにもならんだろう。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 12:03:06 UG3pKSaR0
いやいや、民営化したからこそここまで頑張れたんじゃないかな
国鉄のままだったら予讃線電化すら危うかったし
185系特急のままで時代が止まってたと思うよ

インフルは天災だし、高速道路の影響は瀬戸内海の航路見ても分かるように失政の結果でしょ
コストダウンにも限界があるからな・・西みたいに長浜周りの地盤の弱いところでノロノロ運転とかされても困るし

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 14:18:38 EOACjj+GO
特急をキハ185にする。

245:四国人
09/08/03 11:09:57 FELGNuK80
そんなことしたら高速バスに負けてしまう。
110kmしか出ない振り子もないそんな車両はキハ40など
置き換えるのにちょうどいいだろう。


246:THEある日
09/08/03 11:27:47 kOK8QKVs0
 もとから、キハ185系気動車は食堂車はないが、食堂車が間の車両であればペットが来るのが問題です。
 「トワイライトエクスプレス」の食堂車の不祥事があったが、ペットを来させるのもでしょう。
 「トワイライトエクスプレス」は「日本海号」へ統合されるといいが、そうなっては、東北・西海岸は時刻が夜行に不適用になりそうなので、関西への高速バスがあればいいですね。
 「日本海」へ統合されて、北海道行は、関西発が繰下がるのであれば、四国から直通も臨時でいいからされませんか。
 そうなれば採算がとれなくても、それに乗るために、四国各地からJR四国の列車で行くとなればいいのです。
URLリンク(car-trade.log.thebbs.jp)
URLリンク(ccfa.info)

247:THEある日
09/08/03 11:49:47 kOK8QKVs0
↑重複で申し訳ないが、これがいつもと違っても、キャプチャなので、キャプチャではないのをし直します。下側の392がそうです。
 まだ392はいいが、「345・67:NewShe」というのは、専門学校に行って、彼女をつくろうと考えてないので、キャプチャにされては大変です。
 349から重複はキャプチャにされないためで、349は、まだいいが、「スーパーあずさ」がされては大変で、モンゴルの話題もあって、モンゴルも日本文字で表示されるのです。
 「スーパーあずさ」の次に、「京旭電鉄」が[ズルイ事ばかりしてるTHEある日]というのをです。

> 仙台第一高校に行くとなって、合宿に行ったりして、NewFriendlyで、なじめだしたのに、こんな時になって、京都に移らせた。

 そうで、「泳がせてくれないなら修学旅行に行かない」というのではないです。
 もとから、キハ185系気動車は食堂車はないが、食堂車が間の車両であればペットが来るのが問題です。
 「トワイライトエクスプレス」の食堂車の不祥事があったが、ペットを来させるのもでしょう。
 「トワイライトエクスプレス」は「日本海号」へ統合されるといいが、そうなっては、東北・西海岸は時刻が夜行に不適用になりそうなので、関西への高速バスがあればいいですね。
 「日本海」へ統合されて、北海道行は、関西発が繰下がるのであれば、四国から直通も臨時でいいからされませんか。
 そうなれば採算がとれなくても、それに乗るために、四国各地からJR四国の列車で行くとなればいいのです。
URLリンク(car-trade.log.thebbs.jp)
スレリンク(rail板)l50

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 14:13:30 t0shL1cxO
WAONの導入

249:THEある日
09/08/03 15:46:48 kOK8QKVs0
チンゲボーボーイスカウト

ボーイスカウトをしたい。

 やっと、刑務所の人権が明るみになりだしたが、ボーイスカウトの人権も明るみにすべきです。
 日本のボーイスカウトで女性指導員が男児にレイプがまたあったのです。
 中国で社会主義なのに、ヌードを「人体芸術」といった容認してたりだが、日本は性犯罪等がこんなに厳しいなら、女性が加害者になった場合も厳しくすべきです。
 こんなのを女性がそのためのスタジオでヌードになるならばともかく、こんなのがあれば外でまで脱ぎたくなります。
URLリンク(journey-k.com)
URLリンク(www.tanomi.com)
  URLリンク(jdorama.com)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
↑この、大田康湖さんの01以前に、ボーイスカウトについてです。
                          ↓くんだ
 「風のハルカ」の主人公もホモでも、栗田のエミさんはホモではないでしょう。
 「風のハルカ」の主人公はチンゲが薄くてヌードになれなくて、こんなのをです。
↑栗田は中学校も水泳があっても慣れてないか、海水浴場へ行くまでに脱衣で、
>同性しかいなくても女子が「真剣興奮した」

 そうで、栗田はボーイスカウトがないので慣れてなくて、してたなら慣れてたはずです。
 レイプ犯ではないが、大田康湖はプライベートヌードになって、チンゲがかっこいいでしょう。
 よく、女性はプライベートヌードは慣れたらチンゲまでだして、初心もいて、日 たまきさんもです。






250:↑
09/08/03 21:50:46 kOK8QKVs0

 こちらも、水泳教育の問題点です。
 宮津は水泳教育がいいかげんすぎます。
URLリンク(haritetu.blog33.fc2.com)

251:系スーパー北斗
09/08/04 13:37:34 5s36n4760
 こんな下側のようなのがいいのであって、キャプチャではなくてです。ハルヒ支援のが知らせてくれたようです。
↑このブログをキャプチャにしなかったのですね。
↓1ヵ月前に予測してた、大雪山は、キャプチャではない、下側のようなのにされたらいいのです。キャプチャでは、次の[この前旭川→札幌でスーパー宗谷]も入るからです。
 あの、大雪山があって、旅行会社もご覧になってるだろうで、キャプチャではないのがいいのです。
 キャプチャだと、上にまとめてある、京旭のリンク(462・40)が欠けるから、欠けた方がいいのですね。
スレリンク(rail板:280-番)
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
URLリンク(s04.megalodon.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 21:08:47 Z8VfxqfVO
キプチャクカン

253:キプチャクカン
09/08/12 16:19:13 1Zm/A2Yj0
ここにいたよ。
また、外国に行ってたんだろうが、キャプチャは外国も日本文字で出るって知ってるよ。修学旅行で出たよ。
→沖縄で泳がせてくれないからって、修学旅行を休んだりしてないって←それ、もう聞いた。
だったら、225のキャプチャがいいな。
キャプチャにして欠けさせるため、空白を入れたんだろうが、上にある「新大阪~高知」「新大阪~徳島」といったのも入るだろう。
スレリンク(rail板)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
これだったら、静止画でしやすそうなので、これをキャプチャにしたらどうか。少し動くが、上にある裁判も。
また、高知に行って、バスの事故がどうとかいうだな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:49:18 x58VsmqJ0
帰ってきた統合失調症の人↑(失笑)

255:帰ってきた
09/08/12 21:30:28 1Zm/A2Yj0


また、外国に行ってたんだろうが、キャプチャは外国も日本文字で出るって知ってるよ。修学旅行で出たよ。
→沖縄で泳がせてくれないからって、修学旅行を休んだりしてないって←それ、もう聞いた。




256:芸能界の岡山電気軌道=FIELD OF VIEW
09/08/12 21:56:49 1Zm/A2Yj0
 

 いつの間にか、山陽新幹線の100系が緑色になって、東北新幹線の「やまびこ」の初代の車両のようです。
 100系は「やまびこ」ではないが、「やまびこ」の関連性からも似た色にでしょう。
 「やまびこ」は札幌へ行かないだろうが、乗継の札幌行は「札幌へ楽に行く」ので、「札楽」で「ライラック」というのを考えたようです。
URLリンク(kaori-kias.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kyoto-be.ne.jp)
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(jabro.jp)
↑ハルヒは勤労学生で立派で、全日制の高校生も勤労学生がよくいても、「NHK学園高校」に行くようでは勤労どころではなくて、
●NHK学園高校は小中学校という社会でうまくいかなかったための高校なので、小中学校という社会でうまくいかなかったのであれば就職はない。
 それよりも、NHKは難しいので、勤労どころではなくて、勤労学生は少ないです。
 だったら、「はまなす」に代わる夜行は「ドリーム礼楽」だろうが、「やまびこ」と「礼楽」と「ドリーム」の関連性があるのでしょうか。
 「やまびこ」と(((音声)))なので関連性があって、「ひびき」もなので、九州から広島止の新幹線は「ひびき」がいいね。
 山陽が舞台の「涼宮ハルヒ」は、四国(松山から高知方面)へ、ハルヒ支援に行ったのが漫画にあったね。
 山陽新幹線で、松山へ行くのは、岡山よりも、広島駅新幹線口から宇品へのバスがあればいいね。
  「芸能界の岡山電気軌道」のような「FIELD OF VIEW」は田代まさしを復帰支援が大変なのを、岡山電気軌道は中国地方の鉄道を支援はそう簡単にされそうにないでしょう。
 岡山は鉄道が各地へあるが、広島は山陽沿い以外は鉄道がそれほどでもないので、新幹線と乗継のバスがもっとあっていいはずです。







次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch