電気自動車は、社会を変えるか?at TRAFFICPOLICY
電気自動車は、社会を変えるか? - 暇つぶし2ch246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:12:27 XjpYvM480
セル一つ一つ消費してくとか思ってんだろなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:46:25 xTzhXQ8Y0
>>245,246
全部いっぺんに使っていて容量切れたらどうなんの?
無知だから教えてくれよwww

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:36:05 U2H9H2AL0
バッテリーって各セル間のバラつきが無いように使う物で、
特定のセルだけ良く使って10%劣化したものや20%劣化したものが
混在しないように各セル均等に使う物だって婆っちゃが言ってた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:41:00 xr36KU5t0
>>246
ああ、なるほどね、そういう誤解をしているのだとしたら、
変な発言の理由もわかるね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 08:04:10 5bjXVvdc0
>>248
それは理想論であって実際にはやはりばらつきが出るんですが?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:01:12 7a2raIRG0
ここまで度が過ぎた無知だと、逆に可哀想になってきた・・・
>>248頑張って生きろよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:03:34 7a2raIRG0
アンカ間違えた。
>>248頑張って生きろよ→>>250頑張って生きろよ

スマン>>248.。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:05:04 6jO85+LX0
EVの充電ってケータイみたいな感覚だから楽としか思えないんだが。東電で試用しているが、
使ってみたらガソリンスタンド行くよりずっといい、って人も多い。
航続距離も含め、既成概念で考える人大杉だと思うね。

電気自動車「スバルR1e」[後編]
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
>「我が家で使っている軽自動車でも、1回給油すれば200kmや300kmは
>走るんだよ。(航続距離が)80kmしか走らない軽なんて、仕事じゃ使え
>ないよ。まぁ、スバルさんと当社の付き合いがあるから、仕方ないけどね」

>東電社員の反応は回を追うごとに好転していく。航続距離80kmに問題
>がないことがわかり、R1eの走行性など車としての性能には、たいてい
>満足してもらう。

>一番大きかった評価は「ガソリンスタンドに寄る必要がない」ということだ。

>年間販売台数が1万台を超えるようになれば、リチウムイオンバッテリー
>の価格が量産効果により下がり、150万円を切る価格となるが、富士重
>工は2010年代半ばには実現させたい考えだ。環境対応車の中心的な
>存在として、富士重工の「R1e」が、今、走り抜けようとしている。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:51:25 aqKWUdQx0
>>252
ハイハイそうですね。
既成概念でしか考えられないバカはもう来ないでいいよ。

>>253
世間の連中なんて携帯の充電なんかしょっちゅう忘れて、
電池切れ起こしたり慌ててコンビニなんかで緊急充電器買ったりしてますが?
そういうのを車道の真ん中でやらかされたらどうなるかねぇ~www

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:06:56 bscOv6ZO0
主要道路に非接触型充電器が埋め込まれれば走りながら充電できる。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:18:30 bZi65n980
埋め込むなら接触式の方が効率が良くて確実で良いかと。
首都高だけでも対応させるだけで、効果的そうだがなあ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:20:17 Ls8FTTkU0
>>254
別にガス欠がケータイに比べて少ない訳じゃあないんだけど。今でもトラブル事例トップクラス。
それと、ケータイは常に携帯してるから多いのは当たり前。駐車場に止めるのとは違う。
充電インフラも数年でガソリンスタンド以上に配置される。

そして、東電では、ガソリンスタンドに行かないのは大きなメリット、と言っている。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:33:40 EA7Z0Go60
カーナビが賢くなって、目的地を設定すると今の充電容量で
往復できるかどうかを判断してくれたり、
電池切れが近づくと最寄りの充電ステーションまで案内したり、
夜中にコンセントをつながないとケータイ宛にメールで知らせてくれたり、
そーいうサポート機能が充実してるんじゃなかろうかと。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 07:47:29 1jdgl3Lw0
自宅の駐車場に停めると、自動的に床下からムクムクっと
充電スティックが伸びてきて車の腹に挿入される。
そういう自動充電システムを作ればいい。
バッテリーの性能を何%かアップさせるより余程ハードルは低い。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:49:57 TRM/ln4KO
>>259
赤信号で交差点に停まると、自動的に舗装からムクムクっと
充電スティックが伸びてきて車の腹に挿入される。
そういう自動充電システムを作ればいい。
バッテリーの性能を何%かアップさせるより余程ハードルは低い。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:09:07 6m+4VT+D0
地面から充電スティックが伸びるようなのは自宅だろうが止めといた方が
可動部が有ると雨に弱いだろうに
ステンレスの大きな鋲のようなのを埋め込んでおいて、車の方に可動する給電機構を付けようよ
地面の方は常時給電じゃ大雨が怖いので、車の磁石で通電するタイプでな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:42:24 oItdLWvs0
そんなもの使わんでも無線による非接触型の充電システムが開発されてるから、
こういった心配は最初の数年、後になれば黎明期だけの話になるかもね。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:15:13 T/SdNcbo0
最初のEVユーザーは一戸建てと屋根付き駐車場と家族全員を乗せるミニバンを
すでに持っている人達だろうから、性能については何も問題ないのかもしれない。
要はそういう人達が会社に乗って行って恥ずかしくない車であることが重要かもしれない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:58:32 EpJzL1zJ0
ゲームみたく、路面が光ったエリアで停車、またはゆっくり走行していれば、
非接触で充電できるようになれば面白いw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 20:48:16 9saxtjpT0
「外食」が必要になるのは、高速道路を使った遠出のときが大部分だろうから、
数十kmおきに非接触充電エリアを設ければEVの弱点は解消だな。

266:名無し
08/09/18 00:30:37 O26LMZ1qO
電池パック交換方式で
現在のスタンドで交換!
1パック1000~2000円で
一台に6パックぐらいまで搭載できれば
今のガソリンの支払いと変わらないだろうな。
電池パックの規格を統一しておけば、
電池パックは個人の所有物にしなければ
痛んだ電池パックはスタンドと電池メーカーとのやり取りになり、個人は楽。
もちろん家庭コンセントでも充電可能。

長距離の走行が可能になる。


267:名無し
08/09/18 01:43:37 O26LMZ1qO
スタンド用は電池パックの色を赤色とかにしておき、
内蔵チップをハンデイとかでスキャニング出来るようにして
個体管理が出来るようにする
あくまでも交換を前提とすれば
荷物のパレットのような行き先不明や在庫数の変動はないと思われる。
家庭の充電よりは割高でもメリットはある
①長距離でもスタンドで交換作業のみで連続走行が可能
②コンセントでも充電可能だから普段はスタンドは使わない事が可能
③走行距離・充電量・使用量などバッテリの劣化を判断出来る内容をバッテリ内のチップに書き込む事で能力低下バッテリを判断可能
④劣化分交換コストをバッテリ交換時に
チップの内容で徴収する事により
スタンドと電池メーカーで処理が可能
⑤カーシェアリングならぬ電池シェアリングかな

バッテリの劣化問題と戦わなくてはならないので
結構この方式ならば不法廃棄とかの問題がなく運営できるかもね?

一案としてなので宜しく

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 07:50:17 DcybmQ2v0
>>267
バッテリ交換方式は反対だ。
まず、自宅で充電すれば100円かそこらのところが、5,6千円になって納得できる客がいるかどうか問題だ。
次にバッテリ交換スタンドで1日に何台の客を相手にするのだろう?
10台5万円ぽっちで「本日売り切れ」では商売にならない。100台分程度のキャパは必要だろう。
100台分のバッテリを一晩で充電できる規模の電力設備があれば、1台5分で急速充電することが可能だ。
(すでにバッテリ側は5分の急速充電に対応しつつある。)

最後に
>1パック1000~2000円で
>一台に6パックぐらいまで搭載できれば
ひょっとしてバッテリが1セルずつ順番に消耗すると思っていないか?
小学校で習った乾電池の直列接続を思い出して欲しい。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 10:12:36 o8l52UD70
スタンド交換だと車の大小でバッテリー個数が違う→能力の異なるバッテリーが混ざる。

バッテリーの基本として能力(劣化)の異なる物を同時に使わない、
リチウムイオンは残量と劣化が分からないのが問題と言うのを知らないのだろうか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 10:39:27 OCpU6Yyy0
イオンに続いてノジマも。こういう企業がどんどん増えて1、2年以内に
あちこちに充電施設のある店舗ができそう。

ノジマ、店舗にEV用充電設備を設置
URLリンク(response.jp)


271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 11:07:31 glMd5uLE0
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
スレリンク(car板)

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
スレリンク(kcar板)

【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
スレリンク(kcar板)

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
スレリンク(car板)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 12:11:51 C+PL/b3sO
所詮電気作るのにエネルギーいるんだよね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 12:13:03 bLhCteae0
あたりまえだろ・・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:42:11 5auxjoZ+0
電気はタダです。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:02:36 +ciiC2li0
そのこころは?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:16:35 EIglBPST0
タダ・モータース

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:21:00 ailLG1dr0
それタタやん!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 06:27:28 T62xt7DT0
あと10年立ったら軽自動車の半分ぐらいはEVになるかもしれん。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 06:33:46 1n5/38Gn0
5年だろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:42:45 qI8DG6Kl0
スズキはやるとか言ってるらしいが、ダイハツとホンダはどーするのやら。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:55:11 haYCy+RW0
東芝のSCiBだが、その後どうなったんだろ。
カタログスペックが本当なら、電池カートリッジ交換なんて考えもしなくてよくて、200kmは走る
ピュアEVが登場しそうなもんだが。

URLリンク(www.scib.jp)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:20:15 A0Q01tKl0


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:50:48 WOTX8oWJ0
出遅れたホンダはJR東海あたりと技術提携して、
高効率の回生モーター乗っけて同じ電池で航続距離300kmくらいにしてくれんと…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:12:52 EslKwIr/0
それなら即買いだね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:23:24 qkdHX65N0
アホかw鉄道と自動車じゃ環境が違いすぎて参考にならんわ。
そもそもJR東海自体が技術もってるわけでもないし。
っていうか、いくら回生の効率上げても蓄電側がついてこないと意味ないからな。
現状だって本来なら回生できるエネルギーをバッテリーの都合でかなり捨ててるんだぞ?
結局はバッテリーの性能ありきなんだよ。

286:Max谷川
08/10/17 01:35:47 p4Ae+bjDO
バッテリー開発が今後の課題か…………

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:37:45 oFi/sy3f0
>>285
東海は車両メーカー買収しただろうが。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:55:37 oFi/sy3f0
>>269
バッテリー交換方式で「ぽすれん」みたいなレンタル形式ってのはどうだろ。>266の案をさらに進めた
ようなもの。

(1)EVのバッテリーを世界統一規格にする。

(2)規格が決まると、バッテリーを交換するにしても台車等を使って短時間での交換が可能になる。
   プロパンガスのボンベを乗せる台車みたいなもの。

(3)全国規模の「バッテリーレンタル会社」をつくって、会費制でEVバッテリーを会員に貸し出す。

(4)会員がバッテリーレンタル会社と契約しているガソリンスタンド・カー用品店とかに行くと、
   現在EVに入っている電力を消費したバッテリーと、充電済みバッテリーを無料で交換してくれる。

(5)契約スタンド、カー用品店等は回収したバッテリーをレンタル会社の施設に送って、代わりに
   レンタル会社から充電済みバッテリーを送ってもらう。

(6)バッテリーレンタル会社は、回収したバッテリーをチェックして充電する。電気代はレンタル
   会費の中に含まれる。劣化したバッテリーはリサイクルに回す。

(7)家庭用の充電施設も、レンタル会社が会員に対して電気代の負担も含めて貸し出す。NTTから
   インターネット契約と抱き合わせでモデムを借りるようなもの。

 つまりなんだ、バッテリーレンタル会社に定額のレンタル料を毎月払っていれば、何km走っても費用は
レンタル料だけということだな。走行距離がimiev並の150km程度だとしても、その間に十分な数の契約
スタンドがあればすぐに満充電バッテリーに交換できると。

 レンタル料は、バッテリーの価格÷寿命の期間+充電する電気代+
その他経費+レンタル会社の利益で決まるから、低価格で長寿命のバッテリーが開発されればどんどん
安くなっていく。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 02:14:12 8CjBxNRE0
そんな面倒なことをするなら、ガソリンスタンドを維持したほうがいい。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 08:56:11 9XAJib4V0
>>288
(5)は無駄過ぎ。契約スタンドに(7)を置けばいい。
いっそ(7)は業務用のみにしてしまったほうが、
契約スタンドが増えて利便性が上がる。

>>289
ガソリンスタンドが兼業すればいいだけ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 11:24:57 0TWCYx8B0
>>290
電気自動車になってもタイヤ、ブレーキオイル、ワイパー等の消耗品は変わらんからな。ガソリン車から
EVへの移行期間においてガソリンスタンドがじわじわと「充電スタンド+カー用品店」に業態替えして
いく必要があるし。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 14:37:37 e3WnB3Si0
>>288
すでに北京のEVバスでバッテリだけ乗せ換え、というのはもうやってる(WBSで7月くらいに放送してた)。
ただ、結構バッテリは重いらしくフォークリフトのような装置を使ってた。箱型なバスやトラックなら有効だろうが、
それらに比べると小型な一般車両だとそういうバッテリ取り外しのような機構は入れられんからまだまだ先だな。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:47:35 VjyJOiE30
>>292
今はガソリン車のプラットフォームを流用してEVを作ってるからなあ。
まずバッテリー規格を決めて、それからバッテリー交換を前提にしたボディを一から開発しないと
簡単にバッテリーが交換できるようにならない。少なく見積もってもバッテリーの重量は100kg
オーダーになるしな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:02:32 PJ5kt2ru0
蒸気機関車屋も、真空管屋も、計算尺やも、フィルム屋もなくなっていく。
ガソリン屋もなくなっていく。
それが技術革新だろう。

295:竜次☆内閣総理大臣‐LEXUS・CROWN by TOYOTA☆大統領
08/11/03 11:16:14 AAmownnNO
太陽電池も併設したらどうでしょう?。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:27:37 2UST/RH90
バッテリー交換厨がまだ居るとは...

せっかくエンジンレスで、レイアウトの自由度が半端無い電気自動車
これを何故、バカでっかく重いバッテリーを交換可能な設計にしなきゃだめなんだよ

だいたい液体のガソリンより、補給に手間のかかる方式が普及すると思えない
蒸気機関車然り、薪ストーブ然りだ
セルフで不可能だしな
急速充電でなにか不都合があるのか?

バッテリー交換方式、その着想は面白いと思う
でも面白いだけw どの企業も、一般に普及させるのにこの方式は考えてないw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:01:48 kp65sL7Q0
>>296
急速充電できるバッテリーが実用化されればカートリッジ交換は不要。そういうバッテリーがまだ存在
してないからな。東芝のSCiBが本物ならカートリッジ規格は不要になるんだが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:15:51 Yo3+i+5L0
>>297
でも、東芝のは普通のリチウムイオンの二倍の重さだからね。。

とはいえ、A123のでも15分か。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:50:16 wwg+MXol0
>>296
バッテリーの寿命が他の車体の寿命より短い間は交換できないと駄目だろ?
レスの趣旨は判らなくも無いが、レイアウトには制限があると思うよ。
今のガソリンタンクや給油口以上に。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 10:14:44 ToMEUy/90
>>299
劣化したバッテリーを、メーカーが交換するのは勿論出来るべきだろう
あくまで GS 等で、充電済みのものと 日 常 的 に交換するのは馬鹿げてるってハナシ

で、GS 等でのバッテリー補充目的、日常交換可能な設計にすると
せっかくの電気自動車のメリット、「エンジンが無いことによる」レイアウトの自由度を殺してしまう...

しかし、なんで普通に充電が嫌なんだ? まじでわからん
だいたいエネルギー充填方法として

非接触充電 > コードで充電 > 液体燃料 > 固体・粉末燃料 > 何百キロの物体を交換
の順で手軽だと思うんだがw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:18:00 gSuZLhWy0
>>300

>コードで充電>液体燃料

てのが、今のガソリン給油並みの短時間で出来るんなら充電でかまわん。現在の電池技術をベースにすると、
これが数時間はかかるのが前提になるからな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:47:20 RsqemoNd0
日本EV最前線

SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:06:57 cXaNj3QBO
街中にある自販機を改良して急速充電器がわりにできないのかまあ素人考えだけど 公衆電話とかも

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:24:56 cOiKHXf10
真っ先にパチンコ屋が急速充電器を導入すると思う。
次いでネカフェやコンビニかな?
テロやいたずらの可能性の低い充電手段が確立されてからの話だけど。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 07:57:37 504LfpzgO
スーパーカブのエンジンとかで
走りながら充電出来ないのかな。
緊急用に。
怖いのがトラブル時の対応だよ。



306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 09:22:00 8453Qa4L0
>>305
4馬力のエンジンで作れる電力は4馬力以下なわけで
自動車を動かすにはちっと不足だ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:46:16 +OUavZWy0
>>305
それ出来たら永久機関の完成でノーベル賞モノだろ。

という意味じゃなくて、ガソリンでカブのエンジン回してで臨時発電しながら徐行する、という
意味なんだろうが、その緊急時の為に前もってガソリンを入れてる人がいるとも思えん。
 ガソリン切れを予測して前もって一斗缶にガソリンを持ってる人がいないのと同じだよ。

 モーター故障に関してはインホイールモーターが4輪それぞれに付くんだから1機故障しても
なんとかなる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:46:52 LcvI/SZL0
一時間ぐらいカブのエンジン発電すれば、
1km走行分くらいは充電できるんじゃないかな。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:32:02 0sAGobOq0
交通政策板的には従来通りJAFに頼んで牽引してもらうなり、
充電してもらうのが妥当じゃないか?
今からあれこれ心配して余計な重しを乗せるべきじゃない。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:50:55 6ONV9rOIO
牽引するまでもなくJAF車から電源ケーブル曳いて互いに自走するわけだが、

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:11:36 +uImWX510
他のEVと電源ケーブルで繋いで少し電力をもらうという手もあるかな。
今でもトランクには牽引ロープとジャンパケーブルを積んでるが、
同じように電源ケーブルを一本積んでおけばいい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:28:41 BlPtZP0s0
>>305
走れるだけの電力を発電できるエンジンを積んだら、それただのハイブリッド車。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:43:02 IcejMV9y0
トランクに端子を用意しておいて、街中で電池切れの時はJAFにバッテリーを持ってきてもらって接続じゃ無理かな
ある程度急速充電器があるような世の中じゃないと意味無いと思うけど

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 08:01:58 d8MhDikwO
>>310案の改良
JAFが持って来てくれた電池をユニックでルーフキャリアに積んで充電しながら走る。
帰り道にJAFの倉庫に寄って返却する。
その間には重心が高くなってスピード出せないのが弱点だけど、

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 16:00:10 noOsQZj2O
燃料電池の二輪車が普及しないかな?


騒音問題も解決できる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:09:29 LwYRaeYi0
なんで燃料電池?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 08:17:54 RC17OpwLO
燃料屋を救済したいから

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:08:30 Kqx/LjL40
日本語でおk

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 12:10:18 RXV2FPoyO
まずは

優先順位として
郵便屋と新聞屋と警察の原付を電気にしてくれ

それから
パトカー、消防、自治体保有の車を電気にしてくれよ

特に新聞屋の原付を電気にしてくれたら騒音の観点から見ても助かる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 18:57:10 EYO3Jb6DO
新聞買うのやめるように国民を扇動すれば良いのではないかな
(あくまでもオレは貧乏のせいで新聞代金が払えないわけだが)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:03:20 RXV2FPoyO
俺は新聞ならインターネットのニュースやiチャネル使っているからいらないんだよな


新聞自体捨てるのがめんどくさいんだよな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:08:32 Im052Let0
だから、とっくに新聞止めてます。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:47:40 aEePTbDq0
ルーフ全面に太陽電池だな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:46:06 bvFq6V3QO
>>323

今後国内の新車は義務化するべきだな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:58:13 F6ee1fHr0
アホか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 16:30:59 dcw2tRoBO
アホだな、車自体が。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:29:31 bvFq6V3QO
2015年までに国内で新車販売される原付は全て電気にしろ


そうすれば騒音も五月蠅くなくて済む

新聞屋や郵便屋に電気を充電する設備も作ればいい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:25:34 J81kRSbv0
>>327
スズキ以外は原付はすべて海外生産だから難しそうだな。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 09:39:46 XehI2a7B0
つかヤマハやホンダが出すといっとるが。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:54:43 LTZcWEDp0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
スレリンク(kcar板)

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
スレリンク(car板)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:30:04 lB3CBA/vO
軽自動車増税して

大型自動二輪を優遇しろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:56:44 IvMgquZp0
>>330 が3ヶ月のもの間、どこに浦島太郎してたかの方が気になる


333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:09:18 wtMr9a4E0
>>330
プラグインEVはどうすんだよ。長距離走れば普通のハイブリッド車と同等だが、街乗りで
近くのスーパーまで買い物に行くだけならEVと同じでCO2排出はゼロだぞ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:01:53 NpseIYPI0


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:09:19 QJYLQNuJO
>>333
揚げ足取るつもりはないが
馬鹿は製造や発電でシーヲーツーを出すとか言い出すから

低公害と言い換えた方がいい

原子力発電なんかも言い出す香具師はいるから

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:13:55 tVkpSY5h0
電気自動車の性能を内燃機関と同じように考えるのが間違いの元。
200km走らなくても良い、30kmでいいなら電池は1/10ですむ。
こうすれば値段は大幅に安く出来る、通勤や買い物ならこれで十分間に合う。
駐車場に充電施設が普及すればコミューターや電動バイクが増える、ランニングコストは大幅に安く出来る。



337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:46:46 IFkavwVe0
>>336
長距離の時は別のエネルギー源から充電するプラグインハイブリッドが、しばらくは主流になるんだろうな。
もっとも「別のエネルギー」てのがガソリンエンジンと限ったわけではなくて、燃料電池になるかもしれんし
ワイヤレス送電になるかもしれんのだが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:22:12 S+lNBctL0
日本郵便 集配・営業に電気自動車 実験着々、既存車の改良も

 日本郵政グループの郵便事業会社「日本郵便」は、集配業務や営業で使う車両を今年夏以降、順次、環境対応車に切り替える。
同社は現在、電気自動車(EV)の本格配備に向けて、自治体などの協力を得ながら首都圏での実証実験に取り組んでいるほか、
既存のガソリン車をEVに改良する準備も進めている。環境負荷の少ないエコカーの導入に向けた取り組みを加速する。

 日本郵便が保有する自動車は2万5000台強。わが国でも運輸部門における二酸化炭素(CO2)の排出抑制が地球温暖化対策の
重要な課題となっているだけに、同社としてもガソリン車に比べてCO2排出量が6割以上も少ないEVの導入によって大幅な排出削減を
目指すことにした。

 横浜市中区の横浜港支店では昨年12月、家庭用電源プラグからの充電も可能な富士重工業の「スバル プラグイン・ステラ」
(コンセプトモデル)1台を集配車用として試験配備し、約1年間の予定で運行性能の検証を行っている。
乗用タイプのため後部座席を取り払って荷室を確保しているが、通常の集配用車のような側面スライドドアなどはなく、荷物の積み卸し
作業で勝手の違いは否めない。こうした日々の業務で感じた不都合や改善点を自動車メーカー側に伝え、貨物タイプのEVの開発に
つなげたい考えだ。

フジサンケイビジネスアイ
URLリンク(www.business-i.jp)
URLリンク(www.business-i.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:28:39 630bLfUG0
>>333
ちなみにプラグインEVってつまりEVのことでしょ。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:19:42 byE6We0g0
>>1
間違いなく変えるでしょう
爆発で動く石油自動車は人との調和が十分ではありません
そのために治安悪化や民度の低下に繋がります
大成された方々の住む京都市などでは足を引っ張る迷惑な物です
爆発力ではない電気自動車なら人と調和し、本当の快適さが生まれるでしょう

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:03:32 SkhEfl/+0
スチール・ベルトを使った世界初のCVT

電磁クラッチでCVTも電子制御するところからECVT
そのスチール・ベルトは、0.2ミリ厚という柔らかいスチールの帯板を10枚重ねたものを左右に2本並べ、
その間に特殊な形のコマをはめ込んだもの。そのコマは厚さ2ミリで、それがベルトの600ミリほどの周長に
ぴったり280個詰め込まれている。幅が変わることにより、コマが接触する部分の見かけのプーリー径を変化させ、
その比によって減速比を変化させるというのがCVTの原理である。先述のDAF社のゴムベルトを使用した場合、
ベルトの摩擦による引っ張りによって駆動するのだが、スバルのスチール・ベルトではコマの押す力によって
駆動されることになる。

スバルの場合は電磁クラッチを用い、CVTも電子制御するところからECVT( Electro- Continuously Variable Transmission  = 
電子制御無段変速機)と呼んだが、エンジンからのパワーは、電磁クラッチ、前後進切り替え機構、CVT、アイドラ・ギアを経て
ディファレンシャルに伝えられる。考えてみれば、CVTは変速のみを司るので、後退するには別途そのためのギアを
つけなければならない。

スバルのCVTは変速比が2.503から0.497の間で変化。この差は、当時の5段ギアボックスの1速と5速の比よりも遥かに大きかった。
アイドラ・ギアなどを使って、スバル・ジャスティでは14.781~2.938というオーバオールの減速比を得ていた。


スチール・ベルトを使った世界初のCVT スバル・ジャスティ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 19:26:48 M54rmWwr0

ズバリ聞きます!創価学会好きですか嫌いですか?
URLリンク(okwave.jp)

回答受付中!


343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:41:33 +r43LbQRO
自動車税は安いんだろうね?

あるいは優遇で無しか。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:51:44 o8ydnRoN0
3年限定で税金免除です。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:50:51 xZ1MdBsHO
>>338
既存車両の改造は金にならないから止めてくれ

あくまで新車にしてくれ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:40:56 v/QUUpoT0
近い将来、百万円台のEVが出るそうです。開発は大手家電メーカー。販売は量販店。コジマやヤマダで車を買う時代になるんですね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 09:53:30 xOED+15c0
198万円とかの軽自動車じゃあ、まだまだ。もっと安くなれ~

348:.
09/04/21 01:46:01 3BldiAfh0
<電気自動車用急速充電装置のデモンストレーション>

URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)

・阪神高速道路 5号湾岸線(西行)中島パーキングエリア

・4/23(木)15:00頃~16:30頃の間

・4/25(土)10:00頃~12:00頃の間

・三菱自工×関西電力による実証実験に使用されている、
 「iMIEV」に充電

・阪神高速 中島パーキングエリアのリニューアルオープンに
合わせて、上記のとおり電気自動車用急速充電装置のデモン
 ストレーションを実施されるそうです。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:27:54 2Fv1U3XHO
電気自動車は重量税を全額免除にして欲しい
有効期限無しで

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:53:30 8MfWoqBm0
県がEV4台を追加導入

平成26年度までに県内3000台の電気自動車(EV)普及を目指す神奈川県は新たに4台のEVを導入した。

 環境省が地方自治体と連携して実施している「次世代自動車等導入促進事業」の一環で、6月末まで実証試験を行い、
走行性能やトラブルの有無などを確認する。
導入したのは富士重工業の「スバル プラグインステラ」4台で、同社から借りた環境省が県に貸し出した。

 県庁、県の出先機関や県内市町村で利用する。県のEV導入は今回を含め、これで計8台。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
神奈川県に今回追加導入された電気自動車(EV)=県提供

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 18:25:40 2Fv1U3XHO
パトカーは全車両電気自動車にしてくれ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:08:12 I9yFpRpmO
電気自動車はガソリン税を全額免除にして欲しい
有効期限無しで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:39:28 rWJ/CNJB0
>>351
ガソリン車に長距離逃げられたらバッテリー切れw

354:松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事
09/04/23 09:12:05 HxmaU1JHO
   職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 11:55:22 UH2gbamZ0
航続距離が不公平だから内燃自動車の燃料タンクを制限するべき

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:32:48 dpruGkBl0
>>355
政策としてEVに誘導するために、20リッター以上の燃料タンクに課税というのはあるかもしれんなあ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:05:26 8rZtcFY80
そして車内に携行缶を常備する人多数で火災炎上事故が続発するんですね、わかります。

358:.
09/05/02 19:53:59 b2oxniUX0
阪神高速道路5号湾岸線(西行)中島パーキングエリアに設置された
充電装置にてスバルの「ステラ」と三菱「iMiEV」が充電…。
URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:59:52 1PkNvEx40
↑これすごいね、

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 00:35:38 oTiiBr1j0
電気自動車より電動自転車の方が早く普及しそうだな。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 06:56:06 2EFD7xGr0
??

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:57:44 J3bTjWUt0
駅前とかの渋滞エリアは、電気自動車のみ乗入可にしてみれ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:09:30 4V0UHHqD0
市街地ならEVもいいだろう。でも普通の家庭で街乗り用に一台
長距離のドライブにも対応でくるガソリン車を一台ってなわけに
もいかんだろう。間をとってプラグ印ハイブリッドってとこに落
ち着くのがオチだな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 19:32:54 dCPZAypr0
>>363
っカーシェア

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:14:20 9FFBqjLm0
日本EV最前線
SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(www.youtube.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 07:02:39 T4qylyb7O
変える

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 21:07:33 lxFkRk9u0
もしも
5ナンバー車の1/2が電気自動車になったら、原発何基必要なのか
誰か計算してくれ
年間走行距離はもちろん全車両の平均で良いから
それに4ナンバーの1/2が加わったら?
それに3ナンバーの1/2が加わって8ナンバーが加わって・・・・
陸上の車が全部、全部電気自動車になったら。。。
もう日本なんて破滅だろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 21:21:45 qndUP4Ed0
>>367
原発いっぱい作ればいいじゃん
日本が作らなくても、風上で中国・韓国がバンバン原発作るんだから
日本が気にしても仕方がない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 13:26:39 Wj9CqIJW0
>>367
増えて何か問題でも?一家に一台原発欲しいくらいだよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:49:46 qSm6kmW50
>369
原発は家庭用燃料電池じゃねえんだヨ♪
おまえはアホか♪
うけたヨ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:06:20 73mvn/i+0
法改正でコンビニで燃料ペレット買ったり回収したりできるようになるんだよな、
離島の場合は経過措置として2年間は通販もokだよ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:30:38 dr+Lerv1O
>>370
送電ロスを考えれば
需要地に立地するのが理想だわな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:22:10 FnGv0cMZ0
[新型車]スバル プラグイン ステラ

高性能リチウムイオン電池が搭載されたステラベースの電気自動車
スバルは軽自動車であるステラをベースに開発した電気自動車、プラグイン ステラを発表。
富士重工業による直接販売で、官公庁や法人に向け7月下旬からデリバリーを開始する。

ベースは軽自動車のステラで、駆動力を生み出す永久磁石式同期型モーターをエンジンルーム内に設置。
最高出力47kWを発生するとともに、初速から最大トルク170N・mを発揮。もちろんCO2を一切排出することがない。
回生エネルギーシステムも採用され、減速時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換することで、効率化が図られている。
バッテリーには、高性能リチウムイオン電池を採用。航続距離はシティコミューターとしては十分な90kmが実現され、
家庭用コンセントや専用急速充電設備で充電することができる。
なお充電時間は、家庭用100Vで約8時間(満充電)、200Vで約5時間(満充電)。急速充電の場合は、15分でバッテリー容量の
80%まで充電することが可能だ。
そのほか装備面では、外観では専用フロントバンパーやグリル、14インチアルミホイールを装着。
内装では残走行可能距離表示付きメーターやエアコン、運転席シートヒーターなどが採用され、通常の車から乗り換えても
違和感なく運転することができる。

プラグイン ステラのグレードは1種類で、価格は472万5000円だが、上限138万円まで国から補助金が交付される予定。
自治体によってはさらなる補助金が見込める。また自動車重量税・自動車取得税は免税となる。

Car Sensor Lab
URLリンク(www.carsensorlab.net)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 21:58:08 f4M3Qwb10
>372
なぁ だからよぉ 同じこと言わんじゃネぇよ
同じこと言うヨ
『原発は家庭用燃料電池じゃねえんだヨ♪』
原発の燃料って何?
石炭だと思ってる? バカなのかなぁ♪(サンド
ウイッチマンの、あの言い方だから悪く思うな)
大脳が麻痺してるの?
うけたヨ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:01:35 Rfu6/lH00
キモイな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 00:13:12 UGVlvU3j0
電気自動車STELLA

日本EV最前線 SUBARU Plug-in Concept
URLリンク(www.youtube.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 08:20:46 gKB4ZsEz0
電気自動車の「現実」が見えてきた:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 11:52:41 S8GK6G0d0
街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
URLリンク(www.youtube.com)

富士重工が軽乗用車「ステラ」をベースに開発した電気自動車「プラグイン・ステラ」。
7月下旬の販売(納車開始)を控え、同社の本社がある東京・新宿周辺で、市販モデルと基本的に同じ仕様の「コンセプト」に試乗した。
静かなうえ、低速から力強いトルクを発揮する電気自動車らしい走りはもちろんのこと、大人4人がしっかり乗れる室内空間を確保した
ベース車のパッケージングも引き継ぎ、日々の足として十分実用に耐えるものだっ た。(アサヒ・コム編集部 山下充広)


379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:57:55 f85B2bv10
これいいね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 12:12:01 CKmsrGBm0
ヘタレの環境省がエコカー減税で
既存の車までバンバン減税・補助金出すから
しばらく役所以外は売れないよ

やるんならハイブリ・EVだけはもっと補助して
逆に大型普通車はメンタマ飛び出る位大幅増税しなきゃ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:07:30 Tu2ySqee0
電気自動車でカーシェア 東急や三井物産子会社

 東急電鉄や三井物産子会社の「カーシェアリング・ジャパン(CSJ)」は4日、電気自動車1台によるカーシェアリング事業を
9月末から東京・渋谷のビル「セルリアンタワー」を拠点に始めると発表した。

 カーシェアリングは1台の車を複数の人が共同利用するサービスで、電気自動車を使うのは珍しい。
現在、法人向けに売られている電気自動車を個人にも体験してもらうのが目的という。

 電気自動車は「スバル プラグイン ステラ」でCSJの会員になれば利用できる。
基本料金は30分当たり700円で来年3月まで走行距離に応じた課金はしない。

 充電はセルリアンタワーの地下駐車場に設置した急速充電器を使う。
15分でバッテリー容量の80%まで充電し、約70キロ走行できる。

47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 16:43:59 Xs+thMDFO
電気自動車は新素材で軽量化予定だから
その分バッテリーを増やす事が出来るだろ
航続距離も増やせる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 05:24:32 SrlsxEbX0
そして価格だけがあがる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:53:49 W6Bujy2J0
東京~名古屋を1時間くらいで走破できる
大型セダンorクーペの電気自動車が欲しい。
小型車なんて乗ってられん。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:40:54 hO1RD6Kl0
ついに本物か!?EVブーム!

過去に何度か盛り上がっては萎んでしまった電気自動車のブームが、
今年になって改めて盛り上がりを見せている。

スバルが本年6月4日にプラグイン ステラを発表し、
その翌日6月5日には三菱がi-MiEVを発表、
さらに8月2日には日産がリーフをお披露目して
来年からの発売を表明するなど、

各社が新しい電気自動車を発表したからだ。




Autoc one
URLリンク(autoc-one.jp)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:51:41 9yFDOtwE0
まさか日産が

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:28:32 zAQlUUpi0
ここにアホがいます

電気自動車の普及を促進してやる!
スレリンク(car板)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 15:46:41 uWilTB9x0
もう充電電池の廃棄とか色々面倒だから
いっそのこと原子力発電機搭載の電気自動車作ってくれ。
空母や潜水艦が動くんだから自動車でも可能だろう。
それならたぶん廃車まで燃料交換不要だろうし。
しかもみんな怖がって事故も減るはずだから一石二鳥だ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:21:02 1bWQDr8Q0
(;^ω^)ツマンネ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:04:29 0/vNLUaP0
もう移動するのがめんどくさいから
みんな東京に集まればいい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:27:23 O6E+nVdmO
4輪660cc以下(貨物ワゴン・トラックは除く、軽SUV・軽クーペは排気量アップで昇格推奨)、
2輪50cc以下(商用は除く)
を完全電化すれば変わると違うの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:14:19 B3oSC6Dm0
違うよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:39:46 Ra5HSCRlO
電気自動車はエンジン積まないんだから
どう頑張っても0ccに決まってる w

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:52:29 onU9xQ0u0

タイヤ式の旧型自動車と足歩行型の自動車とに分かれるでしょ。
ビルの壁を登っていくスパイダー型の自動車なんかも4,5年内に
出て来るでしょ。
あと電線にぶら下がって走る奴とかwww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:31:08 S6Y5FtRZ0
うわつまんね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 06:52:01 WqVRLusY0
スバル富士重、さいたま市とEV普及で協力

富士重工業は22日、埼玉県さいたま市が進める電気自動車(EV)普及プロジェクト「E-KIZUNA プロジェクト」の推進に協力、
同日協定書を交わしたことを明らかにした。

E-KIZUNA プロジェクトは「次世代自動車の導入と普及」を推進するさいたま市と、「快適・信頼の新しい走りと地球環境の融合」
を目指す富士重が、EVの普及促進を図るため様々な組織や団体に働きかけ、持続可能な低炭素社会の構築を目指すプロジェクト。

連携にあたり重点項目として「大規模商業施設を核としたEV普及策」を掲げ、EVの認知向上、EVでの来店誘致に向けた環境整備に取り組む。
そのほか、誰でも仕様できる充電設備の整備や、EVカーシェアリング、インセンティブを利用したEV優遇策などによるEVの需要創出を図り、
地域密着型の啓発活動を行うとしている。

E-KIZUNA プロジェクトには、2010年末にEV『リーフ』の発売を予定している日産自動車も11月より参画しており、
EVの展示や講演、試乗会などを行っている。

△ レスポンス
URLリンク(response.jp)


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 09:46:59 TckYR7tc0
この前TVで見たが、電気自動車はガソリン車などと比較した場合、
燃焼機関が不要のため、部品点数にすると1/3程度しかないらしい。

その分、低コストで製造が可能。
といってもバッテリ等の原材料が高いってのはあるが。

しかし逆に言えば、2/3の製造業が不要になり、更なる製造業不況が
日本を襲う可能性もある諸刃の剣w

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:15:58 Bjt07qK30
>>397
部品点数が少ないのは、かねてから言われていた事。
むしろ、だからこそ、中小企業が独自に自動車を作れるようになる。

だいたい、製造業不況なんて言ったら、日本はずっと昔から金属鉱業不況だ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 11:34:32 Qs51yJwl0
【自動車】トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22]
スレリンク(bizplus板)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 12:41:56 H9SQdjP30
>>398
自動車メーカーが増えたとしても、その分、売れる台数が増えるわけでは
無いのが難しいところ。
研究開発用スパコンやテストコースを自前で持っている大メーカーと
中小が対抗するには、ブランド力のあるスポーツカーや超高級車を
目指すしかないんじゃね?
後はせいぜい光岡ぐらいか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 17:46:20 tcXKq5M40
最近、気になってるのがNAS電池。
電力貯蔵用で使われてるものなんだが、資源はタップリで安価・高性能。
ただ、動作温度が常温じゃない。
その点、路線バスなど毎日使う営業車両なら問題ない。

と、調べてたら、同種のゼブラバッテリー使用で発売されてました。
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)

NAS電池ではないのは、安全性の問題か?
溶融ナトリウム自体、燃えたら水じゃ消せない危険物ですが、硫黄が加わるとさらに酷いですからね。

さて、それはともかくも、マグネシウム電池も今後出てくるかもしれません。
URLリンク(prosv.pref.saitama.lg.jp)

なんといっても電池がキモなのが電気自動車。
まだまだ新たな可能性がありますよ!!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:15:53 M3U6/HMx0
なんかキモイ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 10:44:34 gOjuLgt7O
NAS電池の動作温度って何度だっけ。
びっくりするほど高かった印象が。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:26:21 /2hN9V1E0
i-MiEV の現実 2009【1/3】
URLリンク(www.youtube.com)
i-MiEV の現実 2009【2/3】
URLリンク(www.youtube.com)
i-MiEV の現実 2009【3/3】
URLリンク(www.youtube.com)←これを見て考えよう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:53:42 nPEXLUUQ0
おまえ色んなトコにマルチしてるけど
そのネタつっこまれまくりだよな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:17:58 1EC+l9XZ0
>>xx4
なるほど。4輪電動でもそんなもんかね。
こっちはもっと大変で、共感するが、
そんな微妙なところをクローズアップして自己主張とは
タマが小さすぎないかい? 多額の資本投下を得る4輪をネタむ俺から見ても
君は単なるコバンザメに見える

407:sage
10/02/12 04:28:04 y6ph/VnL0
改造なら安い
インホイールモーターを開発してホイールとバッテリーをつければ
ハイブリット車になる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 06:36:27 X4O5UIs20
電気自動車って、エンジンと違って、静かに駆動する
から長持ちするんですよね。
パーツを交換すれば、20年くらいは走っちゃうでしょ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 12:29:32 LSZqrvv30
まぁパーツを交換すれば今の車も20年くらい走るけどな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 19:27:19 bl24JT2Z0
URLリンク(dokidokibox.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch