【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3at TRAFFICPOLICY
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:45:13 ZIdoDcoPO
中央線快速は高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする
この三駅利用者は中央線各駅停車に乗り換える
これにより遠近分離とそれによる混雑緩和、中央線快速の所要時間の短縮が実現する

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 08:34:52 gD6nJgh50
何?これ?
中野←2→高円寺←2→阿佐ヶ谷←2→荻窪←2→西荻窪←3→吉祥寺←3→三鷹

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 13:25:18 6u8o3rDG0
どうも沿線住民の自治団体と旧国鉄とで快速が停車させろという念書があるようだが
その念書の中に、どれだけ今時点の利用状況との歪みが盛り込まれているか、
確認したいところなんだが

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:23:01 mtDmOgzA0
何が問題なのか良くわからない。
そんなおいらの最寄り駅は西荻窪

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:05:27 pPzA+pqM0
>>1 乙。

~ 前スレまでのあらすじ ~
多摩の田舎者と同じ電車なんか乗れるか。快速通過しろ!と主張する杉並民と
西荻窪や高円寺純情商店街で買い物したいんだ。快速通過反対!と主張する
多摩民との熱き闘いのドラマである。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 22:33:10 0/0EHxQj0
>>6
ちょっと待った。

スカ並4つのうち、その他3つ通過前提で
荻窪だけ停車しろ派と荻窪も通過しろ派の闘いもあるんだって。

そんなオレはスカ並4つまとめて通過しろ派。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:06:40 cN0akv3x0
は?お前一人だけなのに派とか言っちゃってるんじゃないよwww

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:46:54 xu4/BJvBO
>>8
オマエもそんな事言ってんじゃねーよ。

10:9・串団子テンプレ
08/03/21 14:57:54 xu4/BJvBO
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:24:14 3LBj7i8R0
>>6
ギャグか逆だろwなんなら通過大歓迎だよw
杉並3駅で降りて買う気なんてさらさら無い
というか一生降りないんじゃないか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 01:59:59 b3/GGLxIO
>多摩の田舎者と同じ電車なんか乗れるか。快速通過しろ!と主張する杉並民と

問題解決じゃね?


13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 02:36:01 UTRDiNpx0
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 13:30:29 pNxJ4OtZ0
>>5
ラッシュ時でも空いていて、快速よりも速達性の高い緩行を利用する
あなたに様な人にとっては、確かにどうでもいい話に違いない
だから快速が通過したところで致命的に困る訳じゃないんでしょ?
本質は、都心に用がある人間が緩行が停車している駅にも関わらず
都心と郊外を結ぶ快速が、無駄に停車しているって事だから

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:04:43 o0s4sDTU0
>>4
オレも見てみたい。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 04:55:52 g+0a42/B0
高阿荻西は総武線利用したらええやん

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:59:18 mc9H9bsK0
土曜ダイヤが廃止になり、土曜の三駅に快速が通過するようになって早10年以上経過している
あの時の電波的な騒ぎ(下記リンク)と打って変わって、杉並住民はすっかり鳴りを潜めたかに見える
URLリンク(toden.hp.infoseek.co.jp)
しかし、その上辺だけで判断していいのだろうか?
彼らだって、多少の脳みそはあるし、その少ない脳みそが考えた下らない戦略の罠に
まんまと煙に巻かれてるのでは?
もしあの時の土曜通過時の過剰反応が単なるポーズであって、それ以降は
「触らぬ神に祟りなし」的に「これだけ騒いでおけば、後は大人しくしていれば
平日の快速停車は保障されたもの」という下心があった事は、容易に察しが付くのだが
ここは「西荻窪は×月×日から平日も通過」を匂わせる位で反応を見てみるのも面白いかも

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:23:15 3PcgMiX+O
休日を増やせばいい
のではないだろうか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:48:52 CpQJrnz20
・中央線快速は緩行の運行障害や祭開催以外は
高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする。
・緩行線は上記3駅から武蔵境以西の利用者を考慮し、
一部武蔵小金井まで延長運行とする。
・上記により、特急は三鷹、中央青梅特快・ホリデーは中野、通快は荻窪
を全便通過とする。
・これに従い中央青梅特快下りは全便新宿11番線発とする。
・平日朝9時台に中野を通過する上りの特急・中央青梅特快は、
総本数多いので中野で快速追い抜きを実施する。

でどう?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:47:46 Urq33ATR0
中央線は都民の足ですとか言うバカいるが区民の足ですから。
そこから先の土民の事なんざ放置で当たり前。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:15:05 XSHmLGDoO
お里が知れますよw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:21:59 mXTM/R6c0
中野で平面乗換できるようになれば通過しても問題ないっしょ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:11:17 sKGohqWX0
102 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2008/03/30(日) 05:06:34 ID:0Fkd9Ky5
チベットの僧侶が何故あんなに暴力的だったのか?
URLリンク(buddhism.kalachakranet.org)
URLリンク(youtube.com)
既出かもしれんが、これはすごい。
人民軍からチベット僧に変身

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:47:54 aa2t8wD20
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●━●━━━━●━━━━●━━━●━●━●━━●●●●● 大月特快
●━●━━━━●━━━━●━━●━●━●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━●━━●━●━━━●━━●●●●●●●●●○○○○==== S快速
●●●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●●======== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○================ 中央・総武各駅停車

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:38:48 NhB/Kax60
所詮、停車を主張する理由なんて美辞麗句に過ぎない
彼らは単に、現状の混雑の無い緩行線に、余りにも混雑状況が酷い
快速の利用者が流れ込んでくるのを嫌ってるだけ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:56:32 olldEVFX0
青梅線の展望型列車 富土山の麓で第2の人生 名無し 08/04/01(火)23:40:55 No.1095030 [返信]  
富土急行株式会社(本社:富土吉田市)は現在JR青梅線で休日をメインに運行中で今秋に引退の決定した展望型電車「四季彩」を受け入れることを発表した。
この展望型列車は中央線で使用されていた201系型電車がベースで、
新型車両のE233系型電車が登場する前まで毎日2本が東京から富土急行線へ直通運転を行なっていた。
展望型列車の使用方法については明らかになっていないが、
現在同社で運行しているトーマスランド号の5000系が老朽化のため展望型列車による置き換えが視野に入れられている。
現在フジサン特急に使用されている展望型列車も2001年にJRから譲渡された車両でJR時代はパノラマエクスプレスアルプスとして
中央本線を中心に団臨や多客臨等に使用されていた。(毎日新関)
[記事全文]

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 11:12:55 G5MPA3JF0
>>22
お前が土地提供すればできるんじゃね。そんな話は15年も前に出て消えたんだけどまさか知らんのか?
ここってマジで最近出てきた地方愚民しかいないのか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:31:42 EgkXaZ3pO
あのさ、
公務員板で杉並区スレがあるからそっちでも陳情したら?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:55:46 SOw60jcH0
よく恥ずかし気も無く、あんな害三駅から快速に乗れるもんだ
どういう神経してるんだか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:37:15 mdN6qxIp0
23区外の田舎モンが自分勝手なこと言ってるってことでおk?
神田川の外側に住んでる害虫は東京を名乗るなw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 07:57:44 HHNffOW60
>>30
サカナ乙

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:20:03 UAdgk+6y0
【速報】らき☆すた二期決定でアニオタ歓喜wwwwwwwwww
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:01:19 mW3tCehI0
>>30
で?それが停車が必要になる唯一の理由だって事は理解した
じゃ、いつから通過になっても何ら問題なしだな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:23:06 fFjs02uA0
墓穴を掘り続ける杉並区民、禿ワロス

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:19:34 3UnOVFNZ0
杉並区民が通過に反対する理由の1つは、総武線(各停)電車の1/2は新宿に行けない
からです。
各停のホームで電車を待っていても、ほぼ1本ごとに見送らなければならない
から、利用できる電車の本数が明らかに快速に比べて不利です。
中野での乗換えを、対面ホームに変更しない限り、反対するでしょう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:59:21 fFzQoTM7O
では、快速の半数を地下鉄に直通させ、緩行線は全部千葉行きにすれば良いのではないだろうか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:55:48 cOsa9Lp/0
首都圏の鉄道に乗車する時Suica・PASMOを使うのは危険。
障害発生時に振り替え輸送を利用できません。
他社線に乗るには実費がかかります。
詳しくは駅係員まで。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:01:48 +OTEAfCc0
高い脆弱性を誇る中央線ワロマ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 07:21:47 in45AZJx0
杉並三駅から直通で東西線を利用している人間を見事に無視した発言には
恐れ入ったな
自己中も、ここまでくれば筋金入りだぜ
東西線は全て中野止まりにし、慣行は原則三鷹まで直通にすればいいだけの話だろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:46:41 V/BPIFNvO
>>29
荻窪も入るから害4駅。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 16:53:58 4kUj4kMe0
>>27
15年も前なのだから知らない人がいても当たり前では?

それに三鷹=中野方向別化の話は新聞等で構想が話題になったから
知っている人も多いとけど、立ち消えになったことまでは知らない人も多いと思う。

ちなみに私は2ちゃんねるでの「東中野の桜の保存を優先して、方向別化を断念した。」
という話以外見たことがありません。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:17:10 U26QzkS2O
快速下りと各停上りをクロスするだけで方向別は可能になるわけだが、三鷹の東側と中野の西側のそれぞれ待避線スペースを立体交差用に使えないものか。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:21:00 WlfQcmioO
あれ、Wikipediaの中央線に杉並3駅のこと書いてあったよな。
誰だよ消したのは(怒)


44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:07:13 DxJVz3Ff0
ヒストリー見ると、ここで書き変わってるな
URLリンク(ja.wikipedia.org)中央快速線&diff=13754235&oldid=13748284

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:50:02 JII+JNid0
>>43
本当だ、消えてる。

誰だ、その他3駅のこと消したのは。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:40:36 RMa8QOzk0
姑息なマネをしやがるな・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:11:34 PsQ/GNCo0
>冗長性排除と出典の明記をしました。
文章表現が感情的でやりすぎだから直したってことだろうが。

Wikipediaは事実を記すだけのもので、一方の意見の論拠を提示することで閲覧者を説得する場ではないって事。
下に書いてあった緩行線の内情に至っては問答無用で全消し。
「通称“杉並三駅”」も俺らじゃ常識だが他で通じるかは不明だしな。

それも考えずに姑息だとか喚いてちゃ、三駅通過論者が頭おかしいって馬鹿にされるだけだぞ。
ただでさえ路車板のスレには捨てられてる身なんだから。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 05:10:01 RMa8QOzk0
>>47
中央線利用者からすれば「杉並三駅問題」は常識だからこそ
そういう問題がありますよって項目くらいは載せておかないとダメだろ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:40:11 DRNVulJ1O
政府から「少数不満分子の宣伝は拒絶しろ」と、強硬に
締め付けられているんだろうね。テロ対策だから悪く言
ってはいけないが。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 10:07:34 txnEwmSsO
>>49
そういうことじゃないだろ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:37:18 WCq7Zt45O
>>49
そういう事だ。



52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:13:33 J3bpsNub0
>>48
>中央線利用者からすれば「杉並三駅問題」は常識だからこそ
要出典

あと被害妄想をする前に「ノート」を読んでおくことをお奨めする

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:50:30 txu/czZ4O
利用者でも知らない人居るから、常識とまでは言わないまでも、
複々線化した場合は通常緩急により遠近分離は常識でしょう。
百科事典なら現在の問題、過去の経緯は書くべき
でなくては民主的とは言えない。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:08:58 /oQek98M0
東京、新宿、三鷹の地下中央線別線はどうなったの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:14:46 txnEwmSsO
>>53
民主的でないという言葉がwikipediaには適切かもね。解釈はいかようにでもあり得るからこそ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:13:43 J7fgE/lrO
杉並4駅のうち荻窪を除くその他3駅でもいいんじゃないか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:57:03 RFz3dkHDO
>百科事典なら現在の問題、過去の経緯は書くべき
>でなくては民主的とは言えない。
今の記事を見てそう言っているなら病気だな。
つか、自分の意見を通用させたいがために、民主的とか盾にするのやめてくれない?プロ市民さん
それを言い出すと、君が望まない内容も含めて膨大な量の論があのページに羅列されるわけで。
>複々線化した場合は通常緩急により遠近分離は常識でしょう。
多分、こういう考え方も通用しなくなるだろうしね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:55:04 HZxwkvFj0
Wikipediaは噂や執筆者の個人感情を書く場ではない。
あそこは常識なんて曖昧なものには頼らないというだけの事。バカか。
ノート等で票を募るシステムはそこらの個人パゲより余程民主的だ。

自分の言い分が通らないからと言ってこういうことを書く奴は禄でもないな。
出直せクズ。


3駅のことはピクでも住民の要望があって止める事にしたと書かれている程度。
それ以上は推測に拠るしかないのではないか。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:56:59 HZxwkvFj0
>>55>>53のバカへのレスな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:19:32 5IgESuZ60
55は馬鹿じゃなくね?
「民主的」っていうのは人の「意見」を取り入れるって事だから
「客観的事実」のみを必要とするwikiが「民主的ではない」のは正しいと思うが

53がおかしいのは満場一致みたいだけどw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:06:01 UKn1HGtvO
常識だ、の一言で自説を押し通す男が
賛同者に恵まれる事は無いだろうし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:06:06 fz1ikf78O
民主的という言葉に過剰反応し過ぎじゃないかね。
杉並3駅問題を載せないことへの正当性が聞こえないし
>Wikipediaは噂や執筆者の個人感情を書く場ではない。
だったら事実として尚更載せる方が自然だと思う。
逆に、この問題を載せないことの正当性を書いて欲しいね。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:31:53 pgqLeJ0iO
>>62
偉そうなこと言う前に最新版の本文とノートを全部ちゃんと読んだ?
その上で喚いてるなら何も言わないけど

ていうか実際はそこまで言うほど問題にされてませんからw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:36:59 /uno9htt0
つうか消した本人乙
そんなに覆い隠したいのかね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:38:36 /uno9htt0
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3
スレリンク(trafficpolicy板)

中央線快速は高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする
この三駅利用者は中央線各駅停車に乗り換える
これにより遠近分離とそれによる混雑緩和、中央線快速の所要時間の短縮が実現する

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:58:28 ZbqaEbHH0
>>64
ここまで来てその阿呆ぶりだと釣りを疑うぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:09:27 /FTHXYO2O
ここまで来てと言っても書いたのは1人じゃないぞ。
どちらにせよ実際問題としたら通過は難しいとは思う。
しかし問題が有る事位は載せて欲しいな。
そうすれば方向別に改善か東京~三鷹の地下高速新線に
繋がるかもしれないのだから。


68:こんなかんじで
08/04/21 23:03:30 eXF804qHO
今ある特快と快速は東京~三鷹間に短縮する! そして
東小金井以遠の客は地下深浅を経由して東京へ行かせる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:14:23 1JvW7KOG0
ていうか、議員一人の主張と無根拠な利用者論で、55文字も記事を嵩張らせといて、
「載ってない」ってどゆこと?嘘付きは良くないぞ。
国立の特快停車や西豊田には何も書かれていないのにね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:37:05 pqpX+JM70
>>65
・中央快速線は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪はもちろん、荻窪も完全通過。
・この四駅利用者は中央・総武各駅停車に乗ってもらう。
・ホームの解体で線路直線化による速度制限の緩和。
・信号設備の改良で最高速度120対応110㌔化。
(八王子-新宿間も合わせて実施。
新宿-東京間は最高速度110対応100㌔化)。
・中央・総武各駅停車も最高速度110対応100㌔化。
(このうち千葉-錦糸町間は最高速度120対応110㌔化)。
・209-500とE231の6M4T化、又はE233の導入。
(加減速の向上目的)。
・この位やらないと遠近分離とそれによる混雑緩和
中央快速線の所要時間の短縮が実現しない。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:25:59 ic7olElP0
ていうか杉並3駅+荻窪は廃止でよくね?
東西線だけあれば十分だし

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:06:50 lI0AdMGDO
通過厨ってなんで
こうも現実性の無いこと言って
喜べるんだろうか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 08:01:30 lgLr7UxQO
現状に不満があるなら自分たちのお金で
立川・新宿間を完全通過する新線とか
建設すればいいのにね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:05:38 WtpXlH+cO
立川市VSスカ並区の戦い。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:33:33 oT7YhbEp0
杉並3駅の問題は設計時通過の予定だったが、
地元の反対に会い、複々線化の早期実現を優先して停車することにした。
というのが国鉄(当時)の公式見解なのだから、
「うわさ」「推測」レベルではなく、「事実」として認識されているのではないか。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:32:56 5XuSknwb0
その通り。
ちゃんと覚書がある

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:09:16 7kaYwiKMO
話し合いの結果そのように決まった、という経緯までなら
ウィキに掲載して構わないんじゃないかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:55:29 7UxQNqh/O
通過厨の意地汚さが
Wikipediaで露呈したなw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:49:54 hbmg3JUP0
だから地元の要望と言う話は去年のピクの201特集号にも載ってるし、
反対に通過が望ましいという意見も同じ号にある。
Wikipediaで重要なのは検証可能性
ネットの何処の馬の骨か分からんような
殴り書きは何件あろうが全て無視するべきものだが、
出典がはっきりしてればどんな首長を掲載してもOK
一議員とは言え地方自治レベルでネタがあるというのも大事なこと。
噂とは違う。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:52:59 zeBpUA5p0
>>76
で、どこにあるんだよ?
答えない=知らないとみなす。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:00:04 gnW5jK3uO
じつは、76と80は自演

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:20:25 vnau5X3i0
とりあえず物を言うなら本文とノートを全部読んでからにしろとあれほど(ry

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 03:05:20 AN2nnqYQ0
そもそもこのページは長すぎるんじゃ。だから見落とすのもしょうがないのう。
快速線の紹介に沿線紹介なんて要らないし。そんなもん各駅毎のページに書けばいいのに。

で、停車駅論議はどの路線にもあるがそれを書くとgdgdになる。(そもそも百科事典で各種別の細かな停車駅が載ってることすら逸脱のようにも思えるが…)
だから大規模な(報道されるほどの)署名運動なり政治のレベルまで高められないと書くべきじゃないと思うよ。
杉並三駅についてはそこをクリアしたわけだ(公約という形で)
それにあった形でちゃんと書かれている。

○○という意見もあるとか書いていくと中野から池袋への快速線の建設を求む声もある。とか東八道路に地下鉄で通すべきという声もあるとかなんでも書けちゃう。
2chのように団子を披露したい人が延々主張し続ける羽目になる。
それを防ぐのが出典を明記する、出所を明記するという方法。
ソースは?って聞くのと同じ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:27:02 6vQZdXhUO
>>81
自演はオマエだろ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:14:58 tJbYtQ2t0
この中央線と総武線の戦い小説にワラタ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:06:11 cqNXyfBn0
西荻窪人身事故age

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 12:17:05 PRcfg4Tz0
立川まで複々線化されてば杉並3駅が快速通過になるけど
これも怪しくなってきたぞ
(既得権を使って停車を存続させかねない)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:55:16 OD6VDr1S0
そうだな、もしそうなったら
三鷹~東京間の計画に期待するしか無い。
実現性は微妙だが…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 15:47:40 D3fiLO+TO
とりあえず、特快乗ってると四駅とも通過だから気分いいわ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 17:50:46 wnlO3uktO
快速こそ4つまとめて通過。

91:高尾~立川住民の声!
08/05/15 22:34:25 RFT/ULZ/O
快速廃止
すべて特快にすればいい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 12:58:18 BJVMrGENO
朝方ラッシュ時に《中央・総武緩行線》三鷹~中野間の快速運転を要望へ(途中吉祥寺・荻窪のみ停車、中野より各駅停車)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:00:11 BJVMrGENO
>>92の続き
これにより三鷹及び吉祥寺からの乗客と、遅延気味の中央快速線からの乗換が見込まれ中央快速の混雑緩和の効果が高く、現実的に快速線の3駅通過が不可能な現状を踏まえ提案していくものとする。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:30:59 XCXLxIHU0
平日朝ラッシュ時上り「のみ」完全通過が良い。
どうせ遠距離客でぎっしりの快速系なんて乗る気も起きないだろうし、そんな状況下で乗ろうとする奴がKY。
吉祥寺は井の頭線、中野は東西線方面乗換えで減った分が空くから停める。
荻窪は通過させると丸の内線沿線方面が新宿・四ツ谷乗換えに転移して両駅の停車時間増に繋がるが、
運転間隔を維持出来るのか?
それ以外の時間帯は快速の特快格上げ推進が良い。現状が特快4・快速10だから
例えばこれを特快6・快速8として、長距離で使える列車を最低でも10分間隔で走らせるべきだろう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 20:12:54 MFpnbnFl0
■■最高に意味のねぇ優等を設定するスレ■■ 鉄道路線・車両板
126 :名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:51:51 ID:cVfoyARJ0
杉並特快
東京~高円寺~阿佐ヶ谷~西荻窪

杉特マンセー

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:43:34 1ZMBN62t0
>>95
うん。最高に意味がないね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 23:41:17 BB1U3IY90
また杉並粘着か。杉並区を嫌うのは勝手だが、
通勤快速と土日快速が荻窪にわざわざ停車してる現実を踏まえて発言しろよな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 13:45:19 jQvmC8q10
立川以遠は特急だけにする
そうすれば杉並も中野も全部通過するから早いぞw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 20:34:42 hzILPQ+zO
>>97
やかましっ。
その他3駅はもちろん、荻窪も完全通過でいいんだよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 20:52:04 YnWPEp0O0
>>99
それは少し無理があるだろ。

荻窪は杉並唯一の乗換駅なんだから、ここは周辺が許して停車させてやろーぜw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:00:05 Jma+pCLZO
それより特快をなくせよ。
たいして速くないし、三鷹とまって吉祥寺とまらんし、快速電車は途中で待ち合わせくうし
本当カスだよあれは。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:31:50 KW9jCcl0O
>>100
荻窪も認めん。(それを理由に認めていたら快速区間が中野―新宿間のみになってしまう。)
>>101
オマエ、緩急接続を知らんようだな。

103:100
08/05/22 21:45:41 Lh9NMILr0
>>102
そうでした。やっぱ通過が正しいよね。
丸ノ内線から乗って来る人たちも多いだろうし。

その人たちは緩行に行ってもらおう。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 00:02:38 xV2+h1WU0
こういう気違いが居る限り、3駅に快速は停車し続ける。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 07:52:17 sjkv/Y6c0
JRとしては荻窪に快速止めて丸の内線に乗り換えられても全くメリットないからね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 12:20:04 bf+jq4+vO
その分すいてくるなら阿佐ヶ谷高円寺からの集客を強化すればよいだろ??

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:52:10 NyjJKDBiO
>>106
それは各駅停車が受け持つ部分。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:08:02 3fN9F7auO
休日よりも平日に終日通過してくれ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:46:11 23WLAbP+O
>>108
休日しか利用しない、じゃねーだろーな?

110:108
08/05/26 21:50:52 Xapf9vEPO
>>109
基本的に平日のみ、立川~新宿ユーザーですが。

111:109
08/05/26 23:00:23 23WLAbP+O
>>110
だったら4駅とも完全通過でいいんじゃ?

112:助言してやる
08/05/26 23:09:17 Jb92n7ttO
>>110
> 立川~新宿ユーザー

そーゆー人は中電復活運動するのが正しい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:39:54 ntNTAoX30
ヲタ心としては中距離電車復活は嬉しいが、現実的に山梨まで普通電車を運行する意味があるかどうか・・・。
大月行きって今何本くらいあったっけ?

114:裁判員制度→暗黒国家への足音
08/05/27 11:35:05 mvXPbGdBO
選ばれたらハッキリと拒否できるか?
URLリンク(c.2ch.net)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:23:00 az00SbaW0
停車駅なんて家を探すときに考慮しなかったのだろうか?
それとも所要時間とかを知らないで引っ越してきたのだろうか。

親の代から住んでいる人ならもう慣れてるはずだし…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:41:41 VZvOivZzO
>>112
それをやるにしても
スカ並まとめて完全通過にしないと意味がない。
(それではスジが寝てしまう。)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 11:57:49 m27BNjBV0
中野と吉祥寺も通過で

118:103
08/05/28 21:08:35 rwCm8Tkc0
>>117
それはちょっと・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:17:46 m27BNjBV0
東京、新宿、三鷹、国分寺、立川、八王子、高尾

これが快速ってもんだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:40:46 giqz2aoy0
>>119
ここに住み着いてる杉並気違いは杉並区に憎悪を抱いているだけなので、まともな提案をしても無駄だぞ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 03:34:20 djrPO2De0
>>119
せめて特快と言えよ・・・
そういえば、未だに新宿発の特快乗って中野に止まらない事に気づき喚く客が後を絶たないな。
総武線・各停乗れと・・・
「終電近いからかな?」とか言う始末、「いや惜しいけど違うって」とツッコミそうになったよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:03:07 amAVnzsf0
【交通】東西線―中央線―西武多摩川線直通運転計画発表、「東西快速(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過)」設定も 
スレリンク(charaneta2板)

1 うちゅ~φ ★ New! 2008/05/29(木) 12:02:38 ID:???0 BE:?-2BP(84)
★ローカル線から一転、ドル箱路線へ変貌か
●東京メトロとJR東日本は本日5月29日、東西線直通(現状:中野三鷹間)を3駅伸ばし武蔵小金井までとする
 運転計画を来年4月上旬までに行うと発表した。
 なお、朝夕限定で途中駅の武蔵境から営業をしている西武多摩川線への直通運転も5年をめどに行うと取り決めがあった。
 なお、西武多摩川線は単線であり、また武蔵境駅の構造が直通に不向きなどから、再度高架線を構築すると発表。
 武蔵境駅の線路配置は外側に中央線、中側に西武多摩川線を構築するのこと。
 西武多摩川線の複線化やホーム延伸の用地買収も積極的に行っていくと発表。 
 武蔵小金井まで直通運転するあかつきには、中央線内各駅停車を取りやめ、荻窪・吉祥寺・三鷹のみの停車駅(三鷹より先は各駅停車)とする計画もある


123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 06:24:40 Fur5d7mH0
杉並区民だが、平日朝の快速になんて乗ろうと思わん。
最初から選択肢に入ってない。
来た時点ですし詰めの電車になんでわざわざ乗らないといかんのだ。

通過は賛成。
ただ、荻窪は快速停車希望。
あれを通過するとその分各駅の乗客が増える。

快速しか乗れない人、せいぜいすし詰めで苦しんでくれやw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 14:16:39 6GhUKGUh0
>>122
どうせネタなら国分寺線直通の方が面白かったのにw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 17:26:29 ot8k1YFUO
2階建て方式の列車で
国分寺乗り入れ新所沢行き(6両)+武蔵境乗り入れ是政行き(4両)なら
よいだろうね
多摩川線を10両対応に工事するのはマンドクサ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 18:44:06 bseWAWGxO
>>123
オレは4駅完全通過が基本線。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:31:35 uxu/arUS0
>>117
杉並3駅を通過するためには、緩行線の増発が前提だから、
すると東西線を中野止まりにする必要がある。
となると、少なくとも中野停車は必須になる。

まあ、緩行線+東西線も朝の快速線並みに間隔を詰めれば、
不可能ではないと思われるが。

128:126
08/06/03 22:11:18 JXWj9u6F0
>>127
各駅停車の増発は勿論だが、
「『千葉-三鷹全線での』所要時間短縮」も必要では?
(オレの場合、荻窪を除いた3駅通過じゃなくて
荻窪も含めた4)

129:126
08/06/03 22:13:21 JXWj9u6F0
失敗したため再度。

>>127
各駅停車の増発は勿論だが、
「『千葉-三鷹全線での』所要時間短縮」も必要では?
(オレの場合、荻窪を除いた3駅通過じゃなくて
荻窪も含めた4駅通過で考えているから。)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:49:01 4hRHZC5mO
捕手

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:22:16 aBVne1560
去年まで神奈川から新宿経由で武蔵小金井まで通ってた。
快速の割には停車駅多いなーと思ってたけどこんなスレあったのか…


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:45:24 dRNMWMqU0
複々線作ってどっちも各駅に止めるなんて無駄な事するくらいなら複線に戻して、
複線1組分潰して減築すればいいじゃん。跡地は緑地化。
無駄な鉄道いらない。エコばんざい。

133:卍節水しよう卍
08/06/13 21:46:15 v38s7Agg0
卍節水しよう卍

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 01:39:28 AjoIwlbY0
JRが3駅平日停車という過ちを正す気が無いのだから利用者が訴えなきゃ一生このままだ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:54:31 PB5RoeM4O
いや、
通過反対工作員を黙らせないといけない。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:34:26 MvF9TbxA0
お前らがどんなにあがこうが快速は杉並3駅停車!
これが紛れもない事実です。
もっと現実を見て下さい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:37:16 etl79zHM0
なあ、これから駄目なレスは
コピペして晒さないか?
この板のレベル向上にもつながる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 01:58:45 HJiplXFh0
三十人くらい、西荻窪の駅に警察官出動!
情報くれ


139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 13:37:29 /Rr6FteoO
高円寺住民としては、土日も普通に快速止めろやクソが!
て感じだが。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:12:30 sVzm8g3YO
杉並3駅停車が嫌なら中央線住むんじゃない!
西武にでも住んどけ!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:26:42 0gN2SFzAO
それよりも、杉並3駅「優遇されてるな」と気付いたら
杉並3駅に引っ越すのが最善だわな。精神が健全なら。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:19:49 5g3iiaAvO
>>137
だったら下げるなよ。

143:142
08/06/21 22:28:52 5g3iiaAvO
>>136
めんどいからまとめて4つ完全通過にすべきかと。
>>139
減速ポイントはホーム解体でよろし。
>>140
各駅停車は要らないってことだな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:43:27 G39QcWsJ0
>>100
荻窪が乗換駅というだけで快速停車なんだったら、
武蔵境や西国分寺に特快が停まらないのはおかしくないか?
あと荻窪より遥かに格上の国分寺に特急が停まらないのもおかしい。

つまり、
荻窪の快速停車=武蔵境・西国分寺の特快停車=国分寺特急停車

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:13:43 L/FPzxx10
>>144
文治厨乙
荻窪快速停車も不要だと思うが、国分寺特急停車はもっと不要。
まあ武蔵境や西国分寺に関しては、通快くらいなら停めてやってもいいかもしれんが。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:36:36 PSutrkn/0
荻窪は甲武鉄道の開通時から存在する由緒正しい駅である。
杉並の他の3駅とは扱いが違って当然だ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:37:35 PSutrkn/0
勘違いしてた。開通時じゃなかったな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 23:26:57 Gup/HAq30
三鷹―武蔵境の現在の暫定上り線を高架にして、全部で3線にする。
一番南の、現在の下り線を西武多摩川線とし、総武線と相互乗り入れする。
これで解決。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 06:25:58 JjsdAhJQ0
まあ荻窪は停車しても良いよ。
しかし昼間位快速線と緩行線を使い分け出来ないかね。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 15:44:31 iwpfhotF0
あいかわらず特快通過駅の僻みがすごいことw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:37:49 L8J8fP8/O
荻窪も通過でいいよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 23:49:03 kerURQT20
新宿からの快速区間って、新宿から池袋よりも短いんだよな。
いくらなんでもこりゃないっしょ。せめて赤羽くらいだろ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:52:53 pNZXEwLU0
>>150
それを言っちゃあこのスレの存在意味がなくなるW

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 11:13:16 SZb/AqqB0
結局、文句を言う人は三鷹より西に住んでいる田舎者ね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:29:13 NonMiSIB0
結局、ワガママを言う人は杉並に住んでいるエゴ住民ね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 14:45:48 OctGe8Zg0
「快速停めろ!」がワガママなら、「快速停めるな!」もワガママだと気づかない住民w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 15:49:50 YG26Snjy0
快速停車駅はこのままでいいから特快増やしてくれればいいよ。
特快が止まらない駅は杉並3駅と同程度、またはそれ以下の価値しかないことを理解していただきたいね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 16:22:51 OctGe8Zg0
157の意見に同意。
でもそんな事言うと乗降客数を持ち出してくる厨がいるよw
更新されたばっかだし。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 20:49:17 TipuOGBaO
複々線化を立川まで延ばせば
快速線が特快ばかりになっても
大丈夫、誰も困らない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 22:18:19 /qFJcro+0
>>157
最低でも荻窪に「通過線」新設しないとダメ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 00:19:17 POmnRQCk0
>>160
緩行線取っ払えばいいじゃん。
中途半端な複々線は取り除いてしまえばいい。
まあ一応用地は残しておいて、
立川までのきちんとした複々線を作る際に作り直せばよい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 02:00:07 uHtS8zjb0
俺みたいに小作から新宿まで乗る哀れな東京都民もいるのになんで高円寺とか停車すんの~!?!?
特に荻窪から新宿までの駅間が短すぎる気がする・・・・・・。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:43:46 gQerwW/g0
誰もおまいに小作から新宿に行けって頼んでないだろ?
おまいが新宿に行くのは自由だが、時間が掛かるのはあきらめろ。

164:エビフリャー
08/06/28 22:38:30 u0Wy4Kwc0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:30:51 POmnRQCk0
>>162
引越しか転職汁

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:37:12 qZLCXVZE0
>>165
まもなく底なしの不況に突入するので、感情任せの引越しか転職は、ホームレスへの直行になるだけ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:15:43 7XlZImOr0
>>160
お前はもう発言するな。毎回毎回うざいわ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 01:24:07 VS8tR0oz0
>>163
なんで青梅特快に乗らないの?
なんで拝島快速に乗らないの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:38:56 67eLCvgi0
国分寺⇔外苑前まで通勤してるが、
最近、井の頭線経由に経路を変えた。
これだと杉並通る必要がないな。
何でこれにもっと早く気づかなかったんだろうか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:54:59 I9ynPK7W0
>>169
久我山や高井戸や永福はいつから杉並区じゃなくなったんだ?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 00:11:09 Jc5l3WMC0
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
スレリンク(ms板)
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
スレリンク(newsplus板)

オカルト板スレリンク(occult板) 
英語板 スレリンク(english板)
大規模OFF スレリンク(offmatrix板)
YouTube板 スレリンク(streaming板)
ニュー速 スレリンク(news板)
医者 スレリンク(hosp板)
マスコミ スレリンク(mass板)
司法 スレリンク(court板)

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 13:15:12 AydIu+Gw0
169はもう見ていらんないw
本当は国分寺じゃないな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:52:57 ti6xP7IAO
>>167
オマエこそ発言するな、荻窪利権厨。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:50:37 KrhKghX+0
は?利権?やはり真性馬鹿か?
スレタイ100万遍読み返して首吊れ、気違いが。

175:169
08/07/04 01:06:36 zwbbgMj+0
>>172
国分寺住民です。久我山とか高井戸は杉並区。
杉並3駅+荻窪は悪い意味での杉並です。
僕が言った杉並とはそういう意味です。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:05:39 q0DxuDND0
>>175
確かに時間は最短の
国分寺~中央線~四ツ谷~丸ノ内線~赤坂見附~銀座線~外苑前
とあんま変わらないけど、定期代が6千円高くつくぞ?(6ヶ月)

そこまでして杉並三駅を避ける必要があるのか?
まあ好みの問題だけどさ・・・


177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:09:00 jhXmCLRS0
全然外輪の千葉県民の俺から言わせてもらえば、
「通勤後方面作戦で『まともな』複々線化ができていないのは中央線だけ」(北は東北本線がもうすぐ東京まで来るもんね)
「杉並三駅は中央線の健全な緩急分離を阻害している。普通に考えたら、中央線快速停車駅は今の通勤快速(通勤特快じゃないよ)程度が妥当」
「中央線快速もなんとか十五両化(内2両グリーン連結)できないのだろうか?ホーム長の問題はわかるが・・・」
「地下鉄東西線は中野どまりで十分。朝夕のラッシュ時のみ、津田沼みたいに三鷹まで延長」
「複々線化を継続して高尾まで緩行線を伸ばせば?」
「中野駅の方向別複々線化とかいっているけど、こちとら錦糸町で階段使ってるんだよ。」
おそらく、地元の事情に通ずる皆さんからは叩かれるだろうが・・・

178:177
08/07/04 18:15:38 jhXmCLRS0
連投失礼

というか、通勤後方面で中央線だけ私鉄みたいなことをやっていると思う。
(歴史的な経緯からか?)
天下のJRなんだから、一丁前の複々線化を完成させて欲しいものだ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:59:24 GGZTzlSeO
私鉄を馬鹿にしないで欲しい。東武本線は三鷹より遠いところまで複々線化しているから。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:11:56 O2p0o9Uo0
東海道線が大田区民と品川区民の圧力で
蒲田・大森・大井町に停車したらどうする?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 04:16:16 wqLp2U7m0
JR東のやる気の無さにはホント呆れかえるわ
東海みたいに南アルプスぶち抜いてリニア通すくらいの気概が少しでもあったら
とっくに中央線が山梨まで複々線になってるわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:41:55 9IdQjZfS0
危機感の現れだろ?
停車派がここでアンチレス書き込んでる理由は

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 16:17:08 acJA3G+MO
>>180
いくら杉並区厨房でも
中電を停めろとは言わないだろよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:23:36 5Lmg/yIl0
京王井の頭線を吉祥寺で地下に潜らせ、国分寺まで延伸して西武国分寺線につなげる。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:32:20 BJWU115Y0
>>184
井の頭線を銀座線直通にして、
国分寺線を新宿線か池袋線直通にすればベストだな。

186:いうんです
08/07/06 02:54:39 J3krMgCH0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    やっと「快速のとまる」っていう杉並の家買ったんですよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   したらよぉ!西の方の多摩の住民が
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //             快速は通過させろって
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      声を揃えて言うんですお
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 08:29:23 tIMpXzUmO
>>186
当たり前じゃん。

スカ並区民は各駅停車だけでいいだろ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 12:42:50 3xFNigMy0
俺は武蔵野市民だが、武蔵境は通過で良いと思う。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:09:40 ZidWEF+TO
実は吉祥寺利用者なんだろ?オマエ、

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:59:17 BJWU115Y0
>>188
現状も通過じゃんか、特快・通快は。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:06:31 5Lmg/yIl0
>>184 185
線路の幅が違うんでないの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:14:45 Wvz+S+Ws0
俺は小金井市民だが、武蔵小金井・東小金井は通過で良いと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:20:33 0yXQBM/M0
>>186
そろそろ無条件通過になっても不思議じゃないくらい空気嫁よ
常識的に考えて

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 09:34:41 d+IV7zm00



出ましたよ脳内「常識」がw




195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:24:09 ul4F4s//0
今の中央快速線は単なる中央第二緩行線。
真の意味での快速線なら、現在の通快程度が妥当。
杉並三駅利用者は空いてて快適なヨ231中央緩行線をご利用ください。
というか、緩行線が短すぎるのがそもそもの問題だと思う。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:46:47 d+IV7zm00



出ましたよ脳内「妥当」がw







197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:27:07 rCZL1gS6O
>>195
> 緩行線が短すぎる
 
同感だ。日野か豊田、それが無理でもせめて立川まで複
々線化してからじゃないと何を言っても笑われるだけ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:08:33 W4TctAkV0
全くその通りなのだが、それを理解せずに杉並叩きだけだから
「僻みスレ」なんて言われてる。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:05:56 r78rqPN/0
>>197

日野豊田じゃ中途半端でしょ
立川が妥当では?
各駅の利用人数や山手線からの距離を調べてみると

東京-津田沼と新宿-立川が大体同じ距離。
津田沼の利用人数は約十万
一方立川の利用人数は十八万いる。
もちろん、途中駅の人数も差がある(千葉最強で船橋が十三万)
要は、利用人数では中央線が圧倒的なわけだ
なのに、千葉方面は千葉駅まで複々線化されているのに
中央線は三鷹まで。今度の延伸でもやっと国分寺
ここに、停車駅問題の元凶があるんだろうな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:13:40 r78rqPN/0
参考までに 利用者数(改札通過人数)(JR)

新宿   八十万
大久保  二万四千
東中野  三万八千
中野   十二万  
高円寺  四万八千 (杉並三駅)
阿佐ヶ谷 四万五千 (杉並三駅)
荻窪   八万六千
西荻窪  四万千  (杉並三駅)
吉祥寺  十五万
三鷹   九万   (ここまで複々線)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:18:08 r78rqPN/0
武蔵境   六万
東小金井  二万八千
武蔵小金井 五万五千
国分寺   十万
西国分寺  二万五千
国立    五万五千
立川    十六万(上のミスッたw十八万じゃなかったw)


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:20:21 coEOb9YA0
早く立川まで複々線化して欲しいのは山々だが、そうなると快速線の停車駅は
現在の通快の停車駅となると思うのだが。

そうなると、通過駅(武蔵境~国立:国分寺除く)には都合が悪いんじゃ?

三鷹以西の複々線化の用地買収に徹底抗戦したのもこの沿線の住民だし。

このスレでも、建設的な意見でなく、タダ単に杉並叩きに終始しているしw


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:39:34 r78rqPN/0
だいたい、利用者五万人がラインではなかろうか?
中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
通過駅に都合が悪いのはどこでも同じ。
ただ、通勤五方面の残り四方面に比べて中央線だけとりのこされている。
実際、西船橋では十二万人が快速に追い越されているわけで。
(もちろん、西船橋は東西線があるだろ!という突っ込みはあるが・・・)
総武線快速をこれ以上停車駅を増やすいうことがはたして許容されるだろうか?
(亀戸五万五千人利用 小岩駅六万人利用 西船橋十二万利用 本八幡六万人利用(全部通過駅))

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:41:26 r78rqPN/0
なんか自己矛盾した文を書いてしまったorz(最初に五万人ラインとか言っておきながら・・・)
まぁ、とにかく言いたいのは四万ウン千人で快速を止めようとする杉並三駅はやっぱりおかしいってこと

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 08:39:15 iSVnwIFU0
杉並三駅よりもおまいがおかしいなw
結局おまいも「通過駅(武蔵境~国立:国分寺除く)利用者じゃんw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:42:41 HxVMmogE0
>>199
>中央線は三鷹まで。今度の延伸でもやっと国分寺
これからも複々線は三鷹までですけどなにか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:42:32 61AuFr3l0
>>203
>中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
つ【西国分寺】

いくら2ちゃんねるとは言え少しは推敲してから書き込みましょう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:45:06 x7kmSAdQ0
通過人員で検索したら良いデータが出て来た。
中央線
URLリンク(www.mlit.go.jp)
総武線
URLリンク(www.mlit.go.jp)
まあこれを見ると良い勝負だが、データ的にも中央線は
立川で急に増えて千葉を上回ってるから複々線化されるべき

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:14:43 fvTS9qer0
【結論】
①立川まで複々線化されないと、何を言っても無駄
②通過駅(武蔵境~国立:国分寺除く)利用者は、何を言っても無駄


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:56:18 RLdFGuyw0
このスレにお集まりの諸氏はもうご覧になっている方も多いと思いますが、

URLリンク(www51.tok2.com)
が結構良い事言っていると思う。
中野駅方向別複々線化も必要なし!
北千住の常磐線ユーザーや錦糸町の総武線ユーザーを見習え!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:25:19 vb0q4lbhO
自分で言うなよ
みっともない!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:41:11 JPEo77YV0
ナサケナイ......

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:44:40 9PYLR6Fc0
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:49:50 ID:YG26Snjy0
快速停車駅はこのままでいいから特快増やしてくれればいいよ。
特快が止まらない駅は杉並3駅と同程度、またはそれ以下の価値しかないことを理解していただきたいね


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:22:51 ID:OctGe8Zg0
157の意見に同意。
でもそんな事言うと乗降客数を持ち出してくる厨がいるよw
更新されたばっかだし。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:13:40 ID:r78rqPN/0
参考までに 利用者数(改札通過人数)(JR)

新宿   八十万
大久保  二万四千
東中野  三万八千
中野   十二万  
高円寺  四万八千 (杉並三駅)
阿佐ヶ谷 四万五千 (杉並三駅)
荻窪   八万六千
西荻窪  四万千  (杉並三駅)
吉祥寺  十五万
三鷹   九万   (ここまで複々線)


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:18:08 ID:r78rqPN/0
武蔵境   六万
東小金井  二万八千
武蔵小金井 五万五千
国分寺   十万
西国分寺  二万五千
国立    五万五千
立川    十六万(上のミスッたw十八万じゃなかったw)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:39:34 ID:r78rqPN/0
だいたい、利用者五万人がラインではなかろうか?
中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
通過駅に都合が悪いのはどこでも同じ。
ただ、通勤五方面の残り四方面に比べて中央線だけとりのこされている。
実際、西船橋では十二万人が快速に追い越されているわけで。
(もちろん、西船橋は東西線があるだろ!という突っ込みはあるが・・・)
総武線快速をこれ以上停車駅を増やすいうことがはたして許容されるだろうか?
(亀戸五万五千人利用 小岩駅六万人利用 西船橋十二万利用 本八幡六万人利用(全部通過駅))



久しぶりに覘いたら激藁

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:56:03 iQ9PYZndO
国分寺住民だが
杉波3駅がムリなら武蔵小金井、東小金井、武蔵境3駅通過でもいい。
それでも同じくらい嬉しい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:37:54 v2mPOrrL0
>>214
特快乗れよ・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:19:19 9S0x1gqA0
特快:快速は1:1が順当
これには三駅利用者も文句無いだろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:40:00 9XvVxLgP0
快速が各駅に停車して遅いせいで、特快も遅くなっているんだよ・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:02:05 6iTsuRnu0
武蔵小金井、東小金井、武蔵境3駅を全列車通過にする
これにはこの三駅利用者以外は文句無いだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:28:59 Xw4zQoHqO
1:1なら全列車必ず
中野でも追越しできる
から大幅な改善だな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:41:32 If5bnTM60
1:1が妥協点だな
ただ今の本数だと半端だな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:05:13 2w9iETcFO
>>210
やっぱり荻窪も通過にしないと。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:19:32 0cfMtF//0
おいおい・・・
まだあるのかこのスレ。

通過厨は何がしたいの?ねぇ?頭大丈夫?
ちょっと心配になってきた

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:56:39 Z+eZTjPx0
傷の舐め合い...

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 11:49:18 9NHSIimi0
じゃ停車していることが傷という共通認識でおk?
そろそろ瘡蓋が塞がる時代だな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 18:41:59 RLanjuYxO
一生に渡って悩まされる傷口って感じだよ、まったく。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:03:58 xwwX7fDp0
1:1なら三駅利用者も文句ないだろ
つーか何でアンチ通過がここにわざわざ居るんだ?
それだけ危機感を感じてるってことか
でなきゃ、実現しない通過のアンチレスなんて不毛なことしないよな
頭の配線が狂ってない限り

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 10:11:44 ptXFujvi0
ただ単に通過厨のアフォレスを引き出して遊んでいるだけw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 15:34:09 Le8/stqE0
国立~立川の下り高架化はいつ頃?
もう軌道は敷きだしたみたいだけど。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:02:26 2Q3NuYKG0
1:1とまではいかなくても、
京王線の特急+準特急並みに特快の本数を増やしてくれるのなら、
停車駅は現状のままでも問題ないよ。
荻窪辺りと、西国分寺か国立に待避線が必要になるかもしれないが。
武蔵小金井には待避線がもうすぐできるから問題なし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:10:57 jGrXyCV00
高架化以前の武蔵小金井を知らない人間か?リア厨だな。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 07:06:31 nY1MQdPo0
>>229
荻窪に関しては「通過線」。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:19:46 90UPi+cj0
本当にお前は同じ事しか言わないんだな。
荻窪に通過線は耳タコ。いい加減しろ気違い。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:35:57 wE+PfRHt0
リア厨を相手にするなってw
ホント通過厨はアフォレス満載で笑えるwww


234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:27:54 Cv6rCR5S0
>>232
基地外はオマエだ。

>>233
何の主張のないオマエの方がよっぽど笑える。
ってかオマエ、スカ並区民か?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:58:18 pa4P9fWw0
気違いが気違いって言うんだから正常なんだろうw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:54:35 x3cfZSa30
このスレはいつの間にかID:Cv6rCR5S0をウォッチするスレに
なっているのに気が付かずのこのこ出てきてw


237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:48:21 FLLfr0Qz0
>>234
腐れ多摩住民様の利益だけで、停車駅は決まりませんあしからずw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:39:43 QLLyalJ10
亀戸・平井・小岩に総武快速を止めろという主張と、
杉並三駅に中央快速が停車している現状は等価だと思った。
もちろん、上の主張は総武線userでは「絶対に」受け入れられない主張だけどね。
ていうか、
JR通勤五方面の中で
なんで中央線だけ緩急分離してないのw
なんで中央線だけ15両じゃないのw
なんで中央線だけグリーンがついてないのw

中央特快?あれ私鉄急行(w)と同じレベルじゃんw

というわけで、おれは楽々総武快速からクロスシートで通勤させていただきますw
せいぜい「千葉田舎ザマァwww」とでも嘲ってろww

239:通りすがりのアフリカ人
08/08/06 18:43:57 62r+XVTa0
まあ、何だ。
少なくとも三鷹~立川間(欲を言えば東京~新宿~立川間)の地下に神線路を敷設して欲しいよ

240:234
08/08/06 21:40:44 xOuqXycE0
>>236
と、いいつつオマエも
のこ×2出てきてw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:18:11 HdODPZK30
>>238
そうかそうか、毎日泣きながら錦糸町で乗り返してるのか(´Д⊂ヽ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 14:16:06 Pw47Px/80
>>238
中央線でステータスあるのは立川までだからな。
もっとこだわれば吉祥寺まで。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:19:34 1mi2SOK3O
東海道線を蒲田大森大井町に止めろよ
京浜東北混むんじゃボケ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 04:10:31 zNcLhphNO
>>242
中央線でステータスあるのは
区部のみ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:54:59 TrgH7Asb0
>>244
正直、中野~新宿あたりよりは国分寺~吉祥寺の方がステータスある

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:40:25 nT9SeusB0
>>245
だよね
住むなら吉祥寺~立川の多摩地区のほうが全然いい
緑も断然多く環境もいいし犯罪率も低いしね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:58:40 HC8k+qLEO
>>244
ステータス(藁)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:47:19 HOnCGmkO0
>>243
イラネ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 17:54:33 wpYd5u8H0
中央線でステータスあるのは
セレブなお杉並だけざます。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 17:59:02 46/tFER+0
夏だねぇw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:03:21 1P/BJoFZ0
杉並3駅停車で、困ってる人間なんていないだろう・・・

頼むから多摩市民は面倒なスレ建てるのやめてくれないか?
俺も国分寺市民だが・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:44:50 9Y7542SY0
困るよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:13:58 iHKRikLd0
中野から各駅停車の杉並ステータス(笑)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:27:49 SQD5on+M0
>>251
おまいさん、国分寺に特急とかライナー停めてほしいと思った事ないか?
(よく中央線スレなどで見るけど)
それと同じような事を杉並はやってるんだよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 02:40:08 vjtWT76U0
杉並三駅は停車するべき
by 高円寺の神住人!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 06:59:33 Y2UQLZzXO
>>245
×‥ステータスある
○‥自意識過剰ある

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 18:00:28 ig9lFKqA0
「優等列車を停めて欲しい」という主張は分からないでもないが、
「俺の利用しない駅は通過しる!」っていう主張は(ry


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:02:50 uYCoZcbQO
>>249
悪い意味でのプロ区民ばっかりの間違いだろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:27:09 IQrzL6ev0
都市部で快速を停めてくださいって要望のある駅はいくつかあるが
快速を通過させないでくださいって懇願してるのはここくらいなもんだしな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:02:05 PB/RdPVBO
現状の使い方なら緩行線の中野~三鷹は廃止しても支障ない。

遊歩道にでもしたらどうだ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 02:11:28 Q4WLFPz90
とにかく西国分寺に特快が止まれば万事解決するらしい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:09:56 0kEeQL/u0
>>257

単に「快速は快速運転してください」って言ってるだけです(><)
なんで快速なのに各駅停車なんですか(><)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:46:49 TYUKDg4y0
>>262
快速停車駅に停まる運転が快速運転です。
全ての駅が快速停車駅だったら全駅に停まる列車も快速列車です。
武蔵野線の快速とか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:32:25 aKI4arXc0
総武線を中野止まり無くして、全部三鷹までにすればかなり改善すると思う。

ここの駅で中央線に乗る人って「快速に乗る」事が目的でなく「最初に来た電車に乗る」
事が目的の人も多い。(新宿以遠は割合が変わっていくが)
それなのに、時刻表見ずに中央線のホームに行く。

中央線ホームで待ってて、スカスカの総武線が先に来てその後に激コミの中央線に
後悔しながら乗っていく…
大久保あたりで追い越しても総武線のスカスカの車内を見ると、とても勝った気にはなれない。

現在は、中央線の方が本数多いから「総武線が先に来る」事が少ないが、
この敗北感は誰もが味わったことがあるだろう。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:27:39 XL0IgUZk0
毎度のことながら無限ループになってまいりましたw

このスレの通過厨は真厨か?
ウォッチしてたら面白いレベルを通り越して哀れになってきた。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:15:22 JA2ewjM40
>>260
足が厨とwを多用するようになったんで、転がしておけば暇つぶしにはなるかもしれない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:22:14 aSCgHtIj0
杉並三駅の平日快速通過は中央線沿線住民の悲願だからループになるのも仕方ないだろ。
リアルで働きかける動きが少ないのは三多摩の自治体がバラバラだからだろうな。
これが一つにまとまって政令市にでもなってりゃJRだって絶対無視できないだろうに。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 04:34:47 dUko2fQL0
>>267
そりゃJR中央線の利用者は圧倒的に
多摩地区>>>越えられない人口の壁>>>杉並三駅
だからな
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
皆が声を今期強くあげ続ければJRも無視できなくなるだろう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:42:22 CWTtGgtY0
多摩地区以外>>>越えられない人口の壁>>>多摩地区
っていうこともある諸刃の剣
多摩地区以外の皆が今期強くあげ続ければJRも無視できなくなるだろう。

そもそも多摩vs杉並の構図が可笑しいし、『多摩の利用者の方が杉並の利用者
より多いから杉並通過してもいいんじゃね』、っていう主張の可笑しい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:47:08 jClc6Dri0
で、具体的にいつ頃から杉並三駅の快速通過になるんでしょうか?
三鷹~立川の立体交差化が終わる2010年度からって思っていいのかな?


立体交差化=杉並三駅の快速通過って確定事項なんですよね?


271:惜しい!
08/08/22 18:27:47 514STm1jO
複々線営業開始
から、らしいです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:55:11 GBpHT/tq0
>>269
ネタスレにマジレスすんなw


273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:53:13 jClc6Dri0
とりあえず、杉並三駅の快速通過はスギナミクミン(笑)除いた沿線住民の総意で間違いないですよね。
これは国会で取り上げてもらって、早々に通過してもらわねばなりません。

自民党の先生に陳情してみるのがいいですね。
はやく杉並三駅快速通過となって、皆様の通勤が楽になりますようにお祈り申し上げます。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:46:03 qaUMST9e0
>>273
荻窪に住んでるけど、3駅通過で良いよ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 09:31:05 mtTXXRy30
とりあえず、特快通過の多摩五駅の快速通過は特快通過の多摩五駅以外の利用者(笑)除いた沿線住民の総意で間違いないですよね。
これは国会で取り上げてもらって、早々に通過してもらわねばなりません。

自民党の先生に陳情してみるのがいいですね。
はやく多摩五駅快速通過となって、皆様の通勤が楽になりますようにお祈り申し上げます。



276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:49:41 QS9e/K5B0
多摩五駅は現状の快速から各停になっても2駅しか変わらないし、それで混雑が緩和されてラッシュ時の所要時間も短くなれば喜ぶでしょ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:36:17 YWdGPVsAO
>>263それ
サボ内の「快速」の下に「武蔵野線内各駅停車」と書いてある。


知ってるとは思うが。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:55:51 L5L4KO8wO
国立市民だが三駅停車で何にも支障無いんだが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:22:40 oJ4p2wZz0
>>278
南武線利用者はお引取り願おうか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 06:46:38 XzpfiLiW0
>>279
中央線ユーザーなんだが(汗

つか、どうして世論が喚起されないのかを考えれば
現在の体制で問題ないという人間がほとんどってことだろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 07:21:41 9ZShpLe/0
>>278
俺も国立市民だが
朝の通勤や帰宅ラッシュで新宿-国立間
13駅が10駅なれば23%も精神的苦痛が緩和するんだが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 07:43:08 mE7DZ4oyO
それはあなた一個人の発想

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 12:13:29 CohZVu6m0
>つか、どうして世論が喚起されないのかを考えれば
>現在の体制で問題ないという人間がほとんどってことだろう

JR東日本がくそなだけだろう。
念書があるのかどうか知らんが、普通に「平成20年10月から平日も快速ダイヤです」って
言い切ればOK。たったそれだけのこと。何でできないんだ、当たり前のことが。ああ?

というか、杉並区民がどれだけ立派なのか知らんが、杉並区民は自分たちのわがままが
多摩地区の人間に時間的苦痛と精神的疲労を与えているということを悟って、JRに
「わがまま言ってすみませんでした。もう快速はとまらなくても結構です」
って謝ってこいよ。

ほんと、腹が立つ。



284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:39:01 zTKdQOi10
何このスレ。面白いな。
通過して欲しいって言ってるやつは、ただ単に杉並が羨ましいだけじゃんw


285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 10:41:53 Ezq5uwfe0
>>283
全く同感

>>284
お前よく頭悪いって言われるだろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 11:18:38 oczpxAlj0
>>283
素朴な疑問なんだけど、なんでそこまで苦痛を感じていながら引っ越さないの?
っていうか引っ越す前に停車駅や通勤時間確認しなかったの?
40年以上前に移り住んできたり、もともと住んでた人が精神的苦痛を感じてるの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 12:38:54 vNt/o6NGO
2~3世の比率が高いです。この土地で生まれて
否応なしに劣悪な交通環境を強いられてる不満を
わかって下さい。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:09:58 t3IxMkMj0
自立しているならどこに住もうが自由だろ。
自立していないなら仕様が無いが。




289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:32:14 Uy8rKmHQ0
実際に八王子に住んで10年以上になるわけだが、最初は杉並三駅問題なんて知らなかった。
住み始めて初めて、「なんか快速の意味なくね?」ってはじめて思った。
そしてその後、「なぜずっと遠近分離されないんだ?」って疑問に変わった。
その答えが「杉並区民のわがままによるJRのへたれ」からきているとわかって精神的苦痛に変わった。

でも引っ越したら負けだ。正しい解決策は三駅を快速通過させるべく行動することなんだ。

もちろん、三駅の住民どもがわがまま言いたくなる気持ちもわかる。土日の昼間なんて東西線のおかげで
新宿でるのは大変だろうからな。

でも、それは東西線の中野折り返しと緩行線の大増発で済む話だろ?
なんでこの提案がJRから杉並区民にたいしてされないんだ?ためしに「これで我慢してくれませんか?」って
いってみればいいんだ。案外、やつらもすんなり受け入れるかも知れん。

それをやらずして、念書だの、新型車両だの、目くらましな手段をつかうJRは間違っている。

朝のラッシュ、緩行線はガラガラ、快速線はすし詰め、おかしいだろう。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:03:21 tROWEsLB0
3駅の快速線ホームを撤去すればすべて解決する。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:01:37 Kw73pKme0
常人ならば、自分が知らなかった(よく調べなかった)⇒自分の過ちとして恥じるんだが、
289は自分のミスを他人のセイにして自分を正当化してるんだよね。

その考えじゃ社会で辛いんじゃない?

>でも引っ越したら負けだ。正しい解決策は三駅を快速通過させるべく行動することなんだ。

別に引っ越しても負けじゃないって。
それよりほとんどの人に支持されない「三駅通過」なんて主張してる方が負けだな。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:45:23 +Dit/oJy0
>>289
まぁそういう「精神的苦痛」を毎朝感じる生活が好きならいいんじゃないの?
プロ市民と精神構造が同じに思えるけどな。気にしなければいいだけなのに。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:58:40 +byeygmJ0
杉並区民というより杉並三駅の商店街がゴネてるんだよ
快速が止まらないと客が減るって

いい加減しろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 06:33:04 wDBqP6fh0
>常人ならば、自分が知らなかった(よく調べなかった)⇒自分の過ちとして恥じるんだが、

はあ?
最初に住んだ段階では杉並のわがままなんて知るわけないだろ?
別に遠近分離されてなかろうが、はじめから停車するって決まってたら「快速の意味なくね?」で
終わりなんだよ。まあ、その後「特快増やそうぜ」って提案がでるかもしれんが、そんな程度。むかつかない。

止まるのが「杉並区民のわがまま」だと知って初めてむかついたんだよ。

なんでも自分のせいっていっておけば多摩地区の人間が黙ると思ったら大違いだ。
つか、自分が不便になるからってこの問題を矮小化させたいような人間はヒトとしていかがなものか?

緩行線を持ってるくせに無駄に快速線も止まって、結果くそ遅い中央線になり果てたのは杉並区民のわがままのせいなんだよ。

緩行線、快速線もどっちもほしいなんておかしいだろ、どう考えても。
なめんな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:07:02 +byeygmJ0
明らかにこの問題を火消しにかかる人間がいるよね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:31:13 k9Dkf+1C0
明らかにリアル社会では相手にされていない人間がいるよね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:52:33 F2KPGzJSO
そう言うなよ。
確になめんななんてあまり聞かないけど。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 16:37:00 wpinDM7KO
杉並三駅停車で精神的苦痛(笑)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:47:38 99TRB+KsO
杉並区民のわがままだとしってむかついたんだから、そっとしておいてあげなよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:59:47 RQYB9J8FO
ついでだから
荻窪も通過にしちまえ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:35:07 JyyY6Ssc0
をいをい、もうちょっと楽しませろよ。
なめんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:58:21 N0aIcF2v0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━●━━●━●○○●○●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●●●●●● 特快
==========●━━━━●━━●━●●●●●● 特快(新宿始発)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:38:13 0/upmuV00
東が中野~三鷹を方向別にしようと計画をしたら
「快速と各停の乗り換えが便利になって3駅通過させる理由になる」って
反対する奴がいるくらいだから、杉並人ってすごいね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 08:28:56 hmRTZbYsO
妄想でそんな事を言ってる303ってすごいね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:43:02 K9e6Zo7cO
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●━●━━━━●━━━━●━━●━●━●●●● 特快
==========●━━━━━━●━●●●●●● 特快(新宿始発)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:08:17 drmWM+7V0
杉並区民のわがままってほざいてるガキは精神構造大丈夫か?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:20:53 MShfnmTQ0
実際そうじゃない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:22:42 VtXaQ0hy0
区民のわがままじゃないなら、止まらなくたっていいじゃん。
それともJRのわがまま?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:02:04 hWmyGDlA0
なめんなw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:35:27 itQrGZjt0
杉並三駅って、ほとんど地元の人しか利用しない駅だろ。
だからといって俺は、通過しろと言いたいわけじゃない。
むしろ、快速の停車駅を増やすべきだと思う。
具体的には、乗換駅である水道橋、飯田橋、市ヶ谷、代々木、東中野。
そしてこの快速は緩行線を利用する。
うまくダイヤを組めば各停でも逃げ切れるだろう。
快速線で空いた分は特快や通勤快速を増発すればよい。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 04:50:20 OE9y0+a80
わかった。
緩行線に快速ダイヤ組めばいいんじゃね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 07:04:22 fKeU8Bn50
つまり
緩行線廃止すれば
全て丸く収まると

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:51:21 y8Ifx/xX0
なんだか香ばしくなってるが、
めんどくさいからって通過通過言ってれば、み
んなが支持してくれると思ってるんじゃない?
なんか哀れだな
w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:40:59 9IMm1oWgO
>>313
で、オマエの意見は?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 20:50:58 q00W3BKS0




w

316:可哀相な気もするが
08/08/28 21:27:01 4U9ebNZaO
小金井国分寺国立に住からには
なめられるのは仕方ないことだ
と了解してくれ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:28:28 SpCAF/Nc0
>>316
津田沼に住んでる俺は?

中央線各停すいてるから三駅住民そっち乗ればいいじゃん。
総武線各停なんて御茶ノ水~錦糸町、西船橋~船橋昼間でも激込みだぞ。

っていう香ばしい意見でしたw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:14:33 dFipn/eCO
未来永劫、通過は無い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:19:05 4OEw0bbA0
「なめんな」厨のおかげで香ばしくなってしまったではないか。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:40:20 OKZFV09w0
よっぽど「香ばしい」って言葉がすきなのか。自分と違う意見はレッテル貼り?
3駅通過問題はJRと地元がきちんと話し合うべき問題。というより、JRが地元を説得して是が非でも中央線の高速度化を行うべきなんだと思うが。
そのほうが路線の価値も上がるだろう。地元は総武線を増やせば満足だろうし。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:36:39 R7LbvwstO
うわっ、まじ香ばしいのが来ちゃったなあ。
通過しろって言ってるやつがJRに懇願するのが先じゃねえ。
実社会じゃあそんなヤツはいないが。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:55:28 nApbrfv8O
そういう正論が理解できないから香ばしいスレなんだよ。
もっと香ばしくなることを期待します。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:58:01 187P0f+h0
香ばしいか香ばしくないかはどうでもいいんだが、
320が言ってる「3駅通過問題」って、現実には存在するのか?
多摩地方に住んでいる極々一部の人が言っているだけで(このスレのように)
実際には問題になっていないと思うのだが。
もし、実際に問題になっているのならJRは無視できないんじゃないか。
現状は無視されるほどの極々一部のプロ市民のみが問題にしているにすぎないと
思えてしまうがどうだろうか。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 07:36:01 biCVqBGG0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━━●━━●━●━●━●●━━●●━●●●●●● 快速
●━●━━●━━●━●━━━●━━●━●●●●●● 特快
==========●━━━━●━━●━●●●●●● 特快(新宿始発)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 09:52:35 OwfKcw8EO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●━●━●━●━━●━●━●●●● 特快
====●━━━●━●●●●●● 特快(新宿始発)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:37:53 X8Njbfti0
>>323
何も調べずに多摩の奥地に住み着いた
痴呆愚民の我が侭でしかありません。
そもそも計画が上がったの1960年なのに
杉並のプロ市民がどうのこうの言ってる連中は
タイムマシーンでも持ってるのかと。是非くれw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 17:31:52 dhgbKakJ0
一部のプロ多摩市民wを除いて、一般人はこんなこと気にしてないと思う。
そりゃ、早く新宿とかに着きたいから通過してくれたらありがたいが、
それなら国立に住んでる俺からしたら、W小金井や武蔵境も通過して欲しいよ。
杉並のわがままだとか、「3駅問題」とか、何わけわからんこと言ってるのって感じ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:06:43 FKvJogHG0
疑問なんだが、三駅の人間って本当に快速止まってほしいのか?

快速は通過しても各駅が快速並みの本数ならその方がうれしくないか?

329:ワシもひろゆき@ドキュソS区民
08/08/30 19:15:13 IcYa4U9z0
ワシは気にする。
国立住人よ、そんなこと言い出したら東中野にも大久保にも・・・
水道橋にも止めろになっちまうじゃねえかよw
杉並より東の人間にとっても、杉並3駅より吉祥寺や立川に早く行けた
ほうが良いだろ。
3駅通過なら、八王子まで武蔵野線使わず新宿経由で通勤するって
言ってる埼玉県人も会社に居るんだが。

人口減による乗客減で2040年wぐらいにはこんな感じで実現するんじゃないか?
各停と東西線は平日朝夕以外全て中野止まり。
日中と週末の高円寺~吉祥寺は中野の西に渡り線を設け
1番線が下り3駅通過列車用、
2番線は下り3駅停車列車用、
3番線は上り3駅停車列車用、
4番線は上り3駅通過列車用とする。
6番ホームまである三鷹がどう使われるかは知らん。
平日朝は三鷹発、夕方は三鷹行き各停の割合を今ぐらい維持し
ラッシュ時は3駅利用のお前らは各停を使いやがれ!
ということで快速と付くものは全て通過、
快速は区間快速、休日快速と通勤快速を快速に改名、
区間快速は半分ぐらい三鷹止まりでいいんじゃないか。

日中の毎時運転本数はこんなんでどうかね?
特急:リニアが出来なきゃ現状どおり
特別快速:現状どおり
三鷹以西各停の快速の名に相応しい快速:4本
中野以西各停の区間快速:6本(うち3本は三鷹止まり)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:18:52 jqXMd0YaO
また香ばしいのが北。
3駅通過すれば八王子まで行くっていう時点で、ネタってバレバレ。
そこまで杉並に拘るか理解不能。
ただの粘着じゃん。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:49:41 dhgbKakJ0
新宿経由で八王子に通勤したいなら、常人ならば「朝の下りも中央特快運転しろ」や
「朝の下りもライナー運転希望」等の主張をすると思うが、あえて
「3駅通過なら、八王子まで武蔵野線使わず新宿経由で通勤する」
ていう事を言うのか激しくギモン。
3駅通過しても、短縮タイムは1~2分だろ。だったら特快orライナーを主張するのが
通常だと思うけど。
俺が言いたいのは、国立から新宿出るのに早く行きたいから杉並通過して欲しいが、
それと同じくW小金井と境も通過してくれればいいなあって言うワガママ言ってみただけ。
東中野や大久保に停めろって主張も、当該駅の利用者以外からみたらワガママだろう。
それと同じく、自分の利用しない駅を通過しろっていうのも、同じくらいワガママ。
気づいて欲しかったんだが、おまいには無理だったみたい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:21:53 iABe/xYW0
阿佐ヶ谷、高円寺、西荻窪停車バンザイ!
田舎者、ざまあみろ。フフフ。
当時の杉並の皆さん、ありがとうございました。
ほんとここに書き込んでるやつウザイ。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:18:13 Xvg+my7hO
緩行線を立川まで伸ばせば済む話ではないのか?
どうせ複々線化工事してるんだし。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:55:25 6vteWhI/0
中央緩行線を総武緩行線にくみいれていいんジャマイカ?
(中央線)付で。
んでそれ口実に快速運転でもw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:35:53 4vFPTdHL0
>>333
あの工事は実は単なる立体交差化だったりする。下の 01 番。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

高架化のあとで様子をみて、立川・三鷹の地下に高規格で通す
かもってことらしい。できるかどうかも疑わしいけど、できて
も三鷹で地上に上げるスペースがあるかなあ。電車庫しかない
気がする。したら緩行線につなげることになっちゃうんじゃな
いかなあ。

まあ、それならそれで、立川から地下を快速運転して緩行線通っ
て東西線へって運用ができれば面白いかも。反発、多そうだけど。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 06:10:29 H/8Wbyc/0
>>327
俺も国立市民だがアンタ言ってる事がムチャクチャだな
W小金井や武蔵境も通過?
杉並3駅と違って緩行線が走って無くて複々線じゃないんだから快速止まって当然だろ
その理論でいくと杉並三駅は快速も緩行線も停車させて欲張りすぎ
小金井3駅は快速=緩行線なんだよ

同じ国立市民として恥ずかしいから書き込まないでくれる?


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:09:14 C/grBluU0
336は日本語読めるのか?
327はそういう意味で言ってるんじゃないと思うぞ。

なんかこのスレに書き込んでる奴のレヴェルの差が激しいねぇw


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:12:12 I5q2bbx4O
中央・総武各停と東西線直通を立川まで延長運転すれば良いことだと思う。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 09:32:41 Obds5cliO
337はこのスレに張りついている武蔵境住人だから、まともな話はできないよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 09:36:33 Obds5cliO
ごめん。↑337じゃなくて、武蔵境厨は336。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:38:15 Xvg+my7hO
>>335
㌧。複々線化してるもんだと思ってた。ショックだ。。。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 12:40:13 PC3GLZs90
>>335
三鷹のアプローチスペースは普通に快速線側で取れそうな気が。
あの辺はもともと2車線の側道があって仮線用地の転用が要らないから
今の仮上り線用地と保線用車の側線整理すれば
複線分取れるでしょ。

むしろ、国分寺で下り外側線に出す算段が
ちゃんとついてるのか心配だ。

ま、JRとしては絵に描いた餅の前で
永遠に様子見したいだろうけどね。


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:08:04 u+lfAtqJ0
正直、東西線が中野折り返しになって、各駅停車が今の2.5倍ぐらいになって、中野でホームの反対側に快速が来てくれるなら、別に高円寺とかとまらなくてもいい。高円寺人より。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:55:00 WCOV+sBy0
ここの連中の半分は本当に中央線に乗ったことあるのか疑問だな。

まず中央線に乗ってて平日の杉並3駅に快速が止まるのを納得してる奴なんかほとんど居ない。
鉄道に詳しくない奴でもなんでこんなところに止まるの?って思ってるよ。
そもそも平日と土休日で停車駅変えてる事が異常だからな。

次に3駅平日停車で杉並区叩きをしてる馬鹿。
区民のほんの一部の都合でなってるものを全体としか見れてないあまりにも視野が狭すぎる。
3駅平日停車問題と杉並区は切り離して考えないと意味の無いレスの無限ループ

最後に複々線が立川まで延伸されるとどうなるか?
武蔵境・東小金井・武蔵小金井・国立は快速通過駅になる。
これは中央線の高架複々線化を断念したため複々線化計画が高架から地下になったから
但し実現の目処はまったく立ってない。

345:駅平日停車で杉並区叩きをしてる馬鹿
08/09/03 11:34:49 uXM/EA+Y0
>>344

で、あなたのご意見は?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:12:41 goXmLDS/0
もう面倒くさいから、特快:快速の割合を2:1にすれば解決するんじゃね。
多摩の特快通過駅の連中も国分寺か三鷹で乗り換えればいいんだし。
そしたら中央線の速達化もできるだろ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:40:06 1kTEFb+8O
中電、特快、快速を1:1:1にしようじゃねーか
せっかくだから


348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:01:01 1SPsVdv60
>>346
それ賛成だが、境厨がいちゃもんつけるぜ。
あの厨は理想と現実の違いに耐えられず、杉並叩きだけが目的だからな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:39:42 7E43Gcnq0
>>346
例えば新宿駅の時刻表を書いてみ?
それが無理なことがよくわかるから。

答えを言っておくと、
杉並3駅があるために、特別快速のダイヤが寝てしまい、
結局は、待避のない快速をある程度の割合にした方が、
全体的な利便性が向上する。

例えばムサコに行くのに、
快速より1分しか速くない特快に乗って三鷹で乗り換えたとすると、
最初から待避無しの快速で行った方が速いでしょ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:31:14 F8baHSEG0
じゃあ多摩のど田舎に住んでる連中はガマンするんだな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:31:23 UTsQLY7bO
また特快通過駅の身勝手なご意見がw
杉並通過しても1分しか速くならないなら、別にどうでもいいじゃん。
何かプロ市民の香りがするな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:33:33 ZBb7OaCXO

特快通過駅の厨が特快増便を提案する
などと本気で思ってんのか、おまえは

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:42:56 j5sZUXPSO
プロ多摩市民w

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:50:16 4PoLKiPA0
確かに中野→三鷹間の所要時間って、快速13分・通勤快速12分だな。
ということは、349に書いてある通り、杉並通過しても1分しか短縮できないのな。

関係ないが、ムサコ=武蔵小杉の方が一般的だと思う。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:33:13 uLWbHdtJ0
ここって鉄道板じゃなかったのね。
難しいこと書いて申し訳なかった。

折れが言いたいのは、
今の停車駅のまま特快を増やしても、
結局は全体的にダイヤが寝てしまい、
今より利便性が落ちてしまうってこと。

今以上に利便性を求めるなら杉並3駅の通過は必須かと。
ついでに言えば、今のダイヤは本当によく出来ている。
制約の多い中、最大多数の最大幸福が叶っている。
ダイヤ書いた人はきっとドエムなんだろうなw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:08:49 4PoLKiPA0
快速と通勤快速の差は1分だよな。
俺鉄道版住民でないから良くわからんのだが、杉並通過したらどれくらい短縮でききんの?
これ質問重要だと思うぜ。

5分短縮とかなら支持する気も沸いてくるが、1分とかなら支持しない。
あと鉄ヲタじゃないから、「ダイヤがきれいになる」とか、「ダイヤが整備され遅延が減る」とか
の理由なら支持しない。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:18:01 uLWbHdtJ0
>>356
三駅通過なら、快速は3分速くなり、特急や特快も最低2分は速くなる。
加えて、ダイヤが等間隔に近付くので、利便性はかなりアップするかと。

あと、ダイヤがきれいになるのは重要なことですよ。
下りのラッシュでライナーのために9分くらい間隔が空くことがあるけど、
これって、1時間当たり7~8本しか走らせないのと同じ混雑になりますね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:54:28 X50rAlpy0
>>356
悪いが、>>357に加えて「ダイヤが整備され遅延が減る」ってのも重要だで。

急病人とかドア挟み一発ですぐダンゴ状態になって
しょっちゅう時間が読めなくなるとか、かなわんわ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:20:39 MTeIeRM10
三鷹以西と都心とを結ぶ交通手段が、その間の駅で停車する事が理由で
ダイヤが脆くなるのは頂けないわな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:25:03 6HA1AXVqO
>>356
4つ共ホーム解体した上で線路引き直しすればいい。
もっと早くなるそ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:33:21 hrZK+cxT0
最低3分は早くなって混雑時の遅延も減るんだろ?
やっぱり通過したほうがみんな幸せになるじゃん。
高円寺とかの人は中野で快速に乗り換えたほうがいいって。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:24:49 JD7kPEKy0
>>357
すまんが
>三駅通過なら、快速は3分速くなり、特急や特快も最低2分は速くなる。
どう計算したらこうなるのか、アフォな俺でも分かるように説明してくれ。

>>359
>三鷹以西と都心とを結ぶ交通手段が、その間の駅で停車する事が理由で
>ダイヤが脆くなるのは頂けないわな
別に中央線は三鷹以西の住民だけのものではないがな。
こういう感情的な意見は、「だから多摩の土田舎の連中は...」に繋がってしまうので
やめたほうがベター。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:36:34 JD7kPEKy0
まず、断っておくが俺は通過派でも停車派でもない。っていうか中央線は利用していない。
でも、ここで通過・通過といっているやつ等にはどうも違和感がある。

何が言いたいかというと、もう40年近くも杉並には快速が停車しているんだよ。
それこそ杉並住民(利用者)にとっては「既得権」があるわけな。
この「既得権」を崩すには、相当の理由が必要。(要は形はどうあれ、今までより不便を強いるわけだから)

仮に>>357が言う様に3分早くなったとしても、それは多摩住民の利便性の向上であって、杉並住民には利益がない。
一方の相手に「ガマン」を強要して、「既得権」を崩すのは現実社会では、限りなく不可能だからね。
だから、それを無視して進行してるからこのスレに違和感を感じてたんだが、誰か答えられる人いる?


364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:06:21 hrZK+cxT0
既得権(笑)

だから、杉並区民は緩行線の大増発でええやん。東西線は中野どまりにして、中野を方向別ホームにすればいいやん。
東京行きたければ中野で乗り換え、渋谷行きたければ新宿で乗り換え。多少のろいかも試練が、すぐホーム向かいに列車がくるからかえって楽なんじゃね?

1時間に10本とか12本とか緩行線があったら便利だと思うよ。快速なくても。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:21:26 r39crDcl0
>>363
よそ者は黙ってろ
ここは中央線沿線利用者のスレだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:28:43 HFHum1zKO
このスレにまともに答えられるヤツがいるわけやいじゃんw
既得権を理解て゛きないお馬鹿丸出しレスするヤツがいるくらいだぜ。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:48:42 eIR+MOzkO
364は矛盾してんじゃん。
特に最後の一行はもろオウム返しされるな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:07:04 7sEW1+zkO
通過厨は最低の差別主義者だということが
判明したな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:39:36 mf+qc7GK0
>>363
ネタスレに何期待してんのw
364みたいな厨しかいないスレだぜ。

たぶん364は自分の書いたレスのどこが矛盾してんのか理解できてないがなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:31:03 3mSwzVZhO
地元民を除けば誰からも頷いて貰えないような主張をしている、
と無意識のうちに分かっている>>365なんか
このスレではマトモな部類だな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:02:07 ahkxIzgo0
>>363
よそ者は黙ってろ。
既得権を崩すために『特別快速』ができたことも知らないで口出ししてんじゃねぇよ。
そもそも快速は土日は通過してるんだ。ダイヤ改正で平日も通過する事になってもなんらおかしくない。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:54:21 NepntbH00
その特別快速ができたことにより、特別快速通過駅は悲惨だがな。
特にW小金井+境。
朝は通勤特快にも乗れないしな。
杉並通過で騒いでいるプロ市民もこの駅周辺の連中が中心。
ただし、立川まで複々線化工事計画に際し、周辺用地の買収に抵抗したのもこの
エリアの連中。
それが現在まで、このエリア以外の利用者にまで迷惑をかけている事実。
早く立川まで複々線化してれば、こんな問題無かったのにな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:14:05 0iJzKdsBO
で、通過すれば3分早くなるって言い切った奴は、根拠示せたのか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:58:55 fT1JwJfbO
>>372
そうなのか?
既得権を崩すために特別快速ができたとしたら、その通過駅って(笑)
もしかして、立川まで複々線になったら快速の停車駅は今の特快停車駅だとすると、W小金井+武蔵境には意味ないので、ここで杉並のせいにして叩いてる?



375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:59:40 yqRRd50K0
ただ、現状では快速と各停で2駅しか変わらないのに特快通過駅がそこまで必死になる必要性も無いけどな。

>>373
大体電車が一駅止まる毎に通過するのに比べて一分ロスするからじゃないのか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:53:13 bw0x83RX0
>>372
じゃあ元凶は「杉並のわがまま」でなくて、「W小金井+武蔵境のわがまま」なのか?
だったら「杉並のわがままのせいで精神障害」と言っていたヤツはどうなるんだ?

と言っても、ヤツは八王子住民でなく「W小金井+武蔵境住民」の香りがプンプンするがw


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:07:09 tfVjz+Sr0
しかし文系スレは大変だな。
3駅通過で3分速くなることすら説明がいるのかw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:43:26 fT1JwJfbO
言い訳の典型的な例だな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:04:39 VUMIvtiS0
中野高円寺荻窪西荻窪吉祥寺三鷹
通過でよいから、阿佐ヶ谷だけは停車してw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch