TCAT東京シティエアターミナルは既に死んでいる(3)at TRAFFICPOLICY
TCAT東京シティエアターミナルは既に死んでいる(3) - 暇つぶし2ch94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 03:39:46 sHZs89baO
それで?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 18:09:37 CfS5zuVB0
【空港】10月22日オープン決定 成田空港の延伸滑走路[09/06/30]
スレリンク(bizplus板)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 04:32:56 3VyTIPsV0
【テレビ】印象に残る『北斗の拳』の名ゼリフランキング
スレリンク(mnewsplus板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:43:57 EjrtphpT0
TCAT 糸冬

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:33:02 tbRlFM240
IBMに勤務していて、箱崎から東京駅まで よくバスに乗ったよ。
廃止って本当か?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 06:27:00 mQknZ6oY0
搭乗手続き業務・出国審査業務は2002年に無事終了。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:58:34 yCLUSlf00
都バス 東20乙 東京駅丸の内北口行
URLリンク(tobus.jp)
都バス 東20乙 IBM箱崎ビル前行
URLリンク(tobus.jp)

どちらも平日のみ1日に2本。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 19:46:26 wxY3Or0C0
98ですが、TCAT箱崎からリムジンバスで東京行きってのがあるのよ。
IBMから東京駅ではない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:03:34 cvbXDyS90
>>101
>>64

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:21:23 Z+jXmVD60
ハンズフリーなんだろうけど大声で一人で話してる奴がいる。
tsudaっていいかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:24:16 Z+jXmVD60
結局バス乗らないでやんの。まぁよかったけど。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 21:29:16 whCobxzi0
タクシー運転手が大声で中国人客の悪口。
日本語分かる中国人もバリバリ通ってるんでしょうに。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:15:58 ztVROVw40

過去19年間,日本で最も犯罪を犯している害人は「中国人」です。


 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成17年      47865件       17006件(35%)      1位:中国
平成16年      47128件       16950件(36%)      1位:中国
平成15年      40615件       16708件(41%)      1位:中国
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国


平成18年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)
平成15年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)
平成05年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)


107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:17:52 ztVROVw40

■共産党一党支配の大陸支那から来た支那人は犯罪者比率が異常に高い。


国 籍   日本居住人口    刑務所収容者数     犯罪者割合(1万人当たり)

日 本   12600万人(2004年)      68050人            5人

中 国     25万人(2004年)      1905人            76人 ←←←注目!

韓国・朝鮮  53万人(2004年)      1647人           31人


**** 中国人の刑務所収容者数はブッチギリでトップ。 (2004年のデータ)




108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 17:31:58 fG6zsOsF0
あれ? 引きこもりに見初められちゃったかなこのスレ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 14:00:39 w80jc/Zw0
あけましておめでとうございます。
今年もTCATは残り続けます。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:45:50 FpGe1ug60
keyukaカフェ。客そっちのけで店舗コンサル中。
入口の通路ふさいじゃってる。
これじゃお客は入らないよ。閉店後か休業日にやったら?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:00:26 /aIF7iFv0
外でダベると寒いのは分かるけど
KEYUKAカフェ前のベンチでたむろしてるタクシーの運ちゃん
大声で売上の話したりバス降りた客をタクシーに乗るかと
ジロジロ見たり品がないよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:20:32 ybwCAHZW0
こないだ、成田行くのに、TCATはじめて使った。
東京に来て17年になるが、最近まで海外はあまり縁がなかったので、
いままで存在すら知らなかったw

錦糸町から成田まで行くのに、いつものように電車じゃつまらんので、
今回はバスで行こうと決めたが、錦糸町から直接バスに乗るのもつまらんし、
何か面白いルートないか調べてみたら、
なんと錦糸町から半蔵門線で3駅目の水天宮前にTCATなる施設があり
そこから直通バスが出てると知った。

水天宮前はここ数年で、10回以上は降りたことがある駅だったが、
俺がアホなのか、TCATの存在に気づきもしなかったw
いや、「TCAT」だの「東京シティーエアターミナル」だのという
単語事体の意味がわからなかったから、駅でサインを見ても気づかなかったのかもしれない。
ネットでちょっとググってみたら、数年前まで出国手続きができただの、
面白いことがいっぱい書いてあってかなりみなぎってきた!!わくわくして行ったさ。

正直な感想は、事前でネットで調べたら寂れてるって意見が圧倒的だったが、
俺の「寂れてる」イメージとはかけはなれているぐらい意外に人がいてびっくりした。
昭和40年代後半に建てられた感じがすごく出てて楽しい。
5年前?まで搭乗手続きができたとのことだけど、まだその程度の年数しか経過していないせいか、
その頃の名残がところどころに発見できて俺の知らない全盛期に思いを馳せてわくわくしたり。
上の階へ行くほど、名残りを感じるね。もう誰も通らなそうなところまで隅々まで
じっくり歩き回って楽しんだよ。

1Fの家具屋雑貨屋のKEYUCAも、KEYUCA Deliも、KEYUCAダイニングも、オサレ。
KEYUCAの雑貨、見た目の割にめちゃくちゃ安いね。無印良品やユニクロレベル。
かなり使える店だと思った。TCATの店はたいして売り上げ上がらないだろうけど、
商品と値段を見た限りでは、これからもっと全国にテナント増えるんじゃないかな?
コストダウンとデザインの両立、そしてその系統が万人受けするような
いいポイント突いてると思う。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:22:55 ybwCAHZW0
2FのKAWAJUN HARDWAREのショールームも、普段全く興味が無かった
ドアのノブやらが大量展示してあって、こういう細部だけにこだわった展示というのは
普段と視点が違う感じで見れて、めっちゃ楽しい。かなり長時間じっくり楽しんだ。
家を建てるのかリフォームするのか知らないが、個人で私服姿で、いろいろ見て
何か注文している人がいて面白かった。

1FのKEYUCAの店舗群と、2FのKAWAJUNショールームに何か雰囲気の共通点を感じたが、
よく見たら、KEYUCAというのはKAWAJUNの1事業部だというのがわかったときは嬉しかった。
なるほどね、と思った。あれだけ店舗を出すってのは、あの近くに本社でもあんのかね?

隣接のロイヤルパークホテルもロビーから最上階のレストランまで
隅々行ける場所はくまなく回ったが、あの場所にしては、ものすんごい混雑ぶりで驚き。
たいしてアクセスもよくなく回りに素晴らしい景色があるわけもない都心で
新しくもないホテルで成功してるところというのは結構珍しい気ががする。
時間的に余裕があったので、近辺を散歩して、水天宮(神社)や人形町もついでに行ったけど、
活気があって歴史を感じて楽しい。

TCAT、外からいろいろな角度で見てみたが、ぱっと見は単なる高架下にしか見えず、
海外へのハブとして一世を風靡した施設なんて思えないところもまたいい。

カフェドクリエで大荷物持った外人がマターリとネットしてたり。
人形町方面から明らかに通勤っぽいスッチーと思われる人が
TCAT方面へ急いで移動してたり。

肝心のバスは乗車率8割ぐらい。予想以上に利用されていると感じた。
バスに乗るときの受付は、日本語が流暢な米国系?の綺麗な金髪女性だった。

いやー、いいわ、TCAT。さびれ具合も含めて全部好きになったぜ。
寂れた建物で微妙にさびれ切らずに今も使われているところって好きなんだわ、俺。
今度から成田行く時は遠回りしてでも毎回TCATから行くよw
もう京成もJRも飽きたし。かといってそこらからリムジンバスじゃ素っ気無いし。
その点TCATはバスに乗る前にも、ちょっと楽しめていいね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:35:38 EIJOarqO0
TCAT3階のバス乗り場、さらに「省スペース」になりましたね。
>>113さんが書かれてるとおり、新しい人が案内してます。
日本語は普通のイントネーションだし、英語アナウンスも普通の・・・。
なので、訥々とした英語
「ジスイズ ファイナル アナウンスメント ・・・」
に慣れた自分の耳には聞き取りがむずかしい(笑)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch