国鉄民営化の影at TRAFFICPOLICY
国鉄民営化の影 - 暇つぶし2ch236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 22:38:18 7vSZ7Qdn0
>>234
>これから人口の減る時代に広げる必要なんかもう無いんだが。

郊外型大型店のビジネスモデルは、未開発地を確保して店舗を開発し、
商圏内の商業需要を根こそぎにすることを何度でも繰り返すもの。
必要が無くても市街地は勝手に広がってしまい、
行政は後追いでインフラ整備をさせられる。もうそんな金はない。

…さて、ここからスレタイに向かってどうやって話を戻したものか。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 22:54:47 9jRitj5X0
>>236
何もインフラがない場所にいきなり大型店舗ができるなんて例は聞いたことがありません。

238:& ◆tFPMVTxC1I
06/01/11 23:12:46 NlUdtbSQ0
ID:9jRitj5X0よ、お前もいい加減スーパーやら何やらの話は止めたらどうだ?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 02:35:57 LeP++Vrj0
>>237
スレリンク(newsplus板:125番)

125 :名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 19:56:03 ID:sC8l4uWx0
>すでに道路があるところに出店してきた。スーパーのために
>道路ができた、なんてことは聞いたことがない。

嘘つけ。年金を下ろそうとしたハムスターが殺された事件で
有名になった四日市尾平店は、田んぼの真ん中に立派な
道路が出来て皆が不思議がっていたら、あっという間に
ジャスコが建ったぞ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:10:58 fvmJu5Bq0
で、それが民営化の影に何の関係が?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 12:18:32 /zHoT6oA0
>>239
先に道路ができているので、

> 行政は後追いでインフラ整備をさせられる。もうそんな金はない。

は嘘。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 13:21:38 QGbDY/eC0
道路だけがインフラだと思ってます?w
場所によっては町人口を超えるような人が一時に滞在し、そして
メシ食って糞するんですが。
電気やガスはともかく、上下水道は自治体の責任なんですが。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 13:34:59 YhnhZBmlO
242
インフラ整備に金かかるからロードサイド店は云々言ってるやつは阿呆かつ無知。
行政指導でインフラ整備費を出させた例もある。かつてニュータウンが数多く作られ、
上下水道のみならず学校も足りなくなった。
そこで開発業者に協力金名目でインフラ整備費を確保した。
ロードサイド店の場合、固定資産税はじめ酒税などの地方税が確保できる。ただの田畑が
収入源になる。

市街地活性化なんて金食うだけ。無駄遣い。市街地に固執する零細無努力商店街に使われるだけ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 13:57:01 QGbDY/eC0
…では、これまで駅徒歩圏の暮らしをしてきて、自動車のない家庭は
今後どうしろと? 
ダメだとか無駄だとかだけ言ってないで、具体的な意見を聞きたい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 17:31:10 YhnhZBmlO
レアなケースを持ち出す奴がいるがまあいいか。
市街地に人が沢山いるならば都心のスーパーなりコンビニは残るだろうから、そこで買
い物すればいい。

しかし市街地のことしか考えない奴は視野が狭いな。そんな問題、いまでも田舎では
当たり前のように存在し、それでも暮らしは当たり前のように成り立ってるんだから。

市街地活性化というけど、既に郊外型大型店に慣れてしまえば、よほどの魅力(そこで
しか買えないもの、出来ないこと)がないと駐車場さえ確保されていない市街地には用がない。そしてそういう魅力づくりを怠った
結果が現状。
血税くすねる前にまず魅力づくりの努力から入るべきで、見込みがあれば血税だしても
いいかもな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 19:42:28 MvsOctmU0
>>244
SCが最寄り駅に無料バスを出してるところもありますが何か?

出してないところは出せ。

以上

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 00:41:50 pfXDMWcr0
まちづくり三法と交通政策
スレリンク(trafficpolicy板)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 11:47:07 thBNIZpY0
で、それが民営化と何の関係が?

自説に拘ってずれまくりなのはどうかと思うが、忠告を聞けない猿が一杯いるようですねw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 12:31:32 CBOmMY8s0
火消しに必死だねw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 16:03:58 KwGdNXss0
カキコがないところを見ると、どっちの派もあまりの逸脱にアフォらしくなって、
自制してるんだろ。せっかく沈静化してるんだから、下らん煽り方はするな。

>>247
せっかく立ててくれたのに、きちんと立つと誰も語らないのねw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 18:55:46 FJO/Ab280
>>250
そりゃ他板で散々がいしゅつだからさ。
まぁ、また頓珍漢な阿呆がしゃしゃり出れば賑わうだろうよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 15:44:02 9+aH9scK0
やっぱ代行なし月一運休はやばかったのではないか?
例えばだけど、ライトバン代行とかしてみて、利用実績がない(=0)ので
代行やめます…とかという方法論をとってもよかったのではないでしょうか?
そういう場合でも、タクシー業者による代行をさせて差額は駅で払い戻し…
とかね(経済合理性と公共性の両立という点では妥当な落としどころでは?)

あと、もし民営化の影があるとするなら
それって、市場主義経済の影かもしれないね
古きよき資本主義経済(←既にノスタルジーはいってます)
ならありえなかったことがまかり通っているように思う
たぶんバランサーが存在しなくなったことが大きいと思うのだが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:36:04 aE72VAXk0
>やっぱ代行なし月一運休はやばかったのではないか?

市場主義経済が原因なのではなく、人員確保が困難なことが原因なのだから仕方ないのでは?
限られた夜間人員なら、重要路線に振り向けるのは当然のことかと。

月一運休を否定する人は、夜間の線路保守工事を経験したほうがいいと思う。
寒いし、とても危険だから。

月一運休によるデメリットよりも、こういうことを回避できるメリットが大きい
以上は、別にいいと思う。というかむしろ拡大すべきだと思う。

あと、月一運休をせずに危険な軌道のまま無理やり走らせなきゃならないのなら、
あっさり廃止してもいいと思う。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:44:38 3teDMnjK0
>>253
いまどき人員確保が困難な訳ない。


そして、運休そのものが悪いわけでもない。
ダイヤの間引きではなく、完全に終日運休するから悪い。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:56:19 aE72VAXk0
>>254
> いまどき人員確保が困難な訳ない。

いわゆる3K職場の大半は外国人労働力に頼ってるのが現状なんだが・・・
それでも足りないんだが。
そこまで言うなら、君が夜間保線に携わればいいと思うんだがな。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:01:30 3teDMnjK0
>>255
頼ってないよ。いつの時代の話?

工員も、建設現場も日本人がやってます。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:03:13 3teDMnjK0
NHKニュース見たら、除雪作業を自衛隊がやってるじゃないか。

3K職場を外国人労働力に頼っている?
どこの国の話なんだか。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:03:16 aE72VAXk0
それから、ダイヤを間引いても、保守間合としては足りないんだから、
終日運休もやむをえないでしょうな。
そういう線区は、本来なら廃止になっててもおかしくないわけで、
できる限り省力化してやっと維持できるレベルの路線。

保線にさらにコストをかけて廃止にならざるをえないのと、月一運休で
残りの日は存続するのと、あるいはまったく運休せずに危険な軌道で運行
を継続するのと、どれがいいか、っていう問題だと思う。
意見の分かれるところだろうけど。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:12:24 aE72VAXk0
>>257
自衛隊員は外国人はできませんが・・・
お門違いでは?

>3teDMnjK0さんへ
LRTスレで論負けしたからって、ここで感情的な反論を繰り広げられても
困るのですが・・・

>>256など、ちゃんと現状見てない証拠ですね。
ほとんどの保線作業は、アウトソーシングされていて、そこでは外国人労働力
が不可欠となっています。
感情的に「月一運休は常に悪いこと」と単純に騒がず、なぜそうせざるをえな
くなったのかという原因を見極めたうえで、現実的に考えてもらいたいものです。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:33:20 3teDMnjK0
>>258
山手線ですら深夜4~5時間程度で保線できるのだから
終日運休は不要。


>>259
前半部分は意味不明なんでスルーしますが。


>ほとんどの保線作業は、アウトソーシングされていて、そこでは外国人労働力
>が不可欠となっています。

されてませんよ。何かの勘違いでは?

>なぜそうせざるをえなくなったのか

深夜労働は手当てが必要でお金がかかるからですね。
実際のところ運休して保線してるのは本州三社で経営が苦しい
(というほどでもないが)JR西日本だけですね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:58:16 3teDMnjK0
まあ仮に外国人労働力に頼らないといけなくなったとしても
深夜保線やダイヤ間引き保線ができるかどうかとは何の関連もない。

262:252
06/01/15 19:14:53 OKhl+IiT0
あの、月一で間引き運休が悪いといってるんではなくて(現にラッシュ時は動いているし)
代行がないのが悪いといってるつもりなんですが、
そちらはスルーですかそうですか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:39:29 lGr1rr670
酉の線路沿いに住んでまして、保線の案内があると徹夜で見てるような
ヲタですが(w)、外国人労働者は見たことないですねー。それとも、
雇われているのは日系ブラジル人・ペルー人ばかりなのでしょうか?

っつーか、そもそも、>>253
>人員確保が困難なことが原因なのだから
ていうのが、違うと思います。
酉自身の弁でも、マスコミの取材でも、そんな理由は出て来てません。
外国人投資家による経費節減の要求として、人件費の安い昼間作業への切替を
求められたのが理由だと思います(酉は株主総会などでは「まとまった
作業時間を確保するため…」などと訳ワカメな事言ってますがw 株主共存の
原則で、一方の株主の立場を危うくする事は言えないんだそうです。)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:50:13 aE72VAXk0
>酉自身の弁でも、マスコミの取材でも、そんな理由は出て来てません。

そりゃ人員確保できないってのはわざわざ言わないでしょうし、
人員確保のために多大な経費がかかるというのはつまり、昼間と同じ
レートの賃金では人員確保できないってのと同じわけで。

で、そういう経費節減が悪いこととは限らないわけで。
代行バスがないというのは問題かもしれないですね。むしろそっちを
問題にすべきではないでしょうか。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:31:11 rup6UED/0
月一運休ってのがどんなものか詳しくはわからないのだけど、
(毎月第○曜日運休ってヤツ?)
一般にそういった列車が設定される会社が限られているから
たたかれやすいんじゃないかな?

たとえば、ローカル線のあるところでは全部がそうやってるか、
っていうとそうじゃない。

「昼間工事したいから月に一本くらい削ってもいいか!」っていう会社と、
「多少お金はかかっても間合いと深夜に工事しよう」って言う会社で
どちらが乗客のための会社なのかは明らか。

ある会社は「鉄道の存続のために」っていうかもしれないけど、
そういう問題じゃなくて、「会社の姿勢」の問題なんだと思う。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:37:41 aE72VAXk0
>>265
一理あるね。
>「昼間工事したいから月に一本くらい削ってもいいか!」っていう会社と、
>「多少お金はかかっても間合いと深夜に工事しよう」って言う会社で
>どちらが乗客のための会社なのかは明らか。
確かにそういう見方もありえるね。しかし、
「これ以上金をかけて存続するのは難しい、だから月一運休して経費節減して存続させよう。それならなんとかやっていける」というのと
「これ以上金をかけるのは無理だからあっさり廃止しよう」
では、どちらが乗客のためになるか。これは議論の余地があるね。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 02:14:52 kk2euSFz0
>>264
おや。話が経費の事に変わってしまったが。
それなら「経費が出せない」と言うべきで「人員が確保出来ない」と
言うべきじゃなかった。
人員が確保出来ない、って言うのは、お金はあるが人が来ない、という
ような場合に言うべき表現だよ。意味が全然違ってしまう。

268:265
06/01/16 18:51:07 0/ZmpvS+0
266

269:265
06/01/16 18:58:38 0/ZmpvS+0
268はミスです。すいません。

>>266
理論的には正しいと思う。

ただ、実際問題に今まで廃止された路線で
(俺が直接知っているのは白糠線以降だが)
「昼間の列車を運休の上夜中の工事を減らしてまで
経費を削減しましたが赤字が減らないので路線を廃止します」
って話は聞いたことがない。

ホントのローカル線は昼間も間合いが確保できているかもしれないが、
日立・下津井電鉄あたりでも聞かなかった。

自分が聞いたことがあるのは民営化前後のJR・国鉄と
JR東日本のいわゆるリフレッシュ工事。

国鉄はともかく、JR東日本が大赤字で倒産の危機、
って話は聞いたことがない。

だから、俺は路線存続の問題ではなく
「会社の姿勢(≒やる気)」の問題だと考えている。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 19:45:03 Tw7+1bVXO
いくら会社が黒字だからって、非採算部門を切ると「やる気ない、けしからん」と評価するのって
鉄道マニアだけだね。

そんなに言うなら鉄道マニアはボランティアで保線や駅・車内の清掃などをして、すべ
ての事象はタダではなく一定の経費によって動いてることを実感すべきだよな。

鉄道マニアが上記のような主張をいとも簡単にするのは、ボンボンが多く、ママンから
何不自由なくおこづかいをもらってるせいで世間一般の金銭感覚に乏しいからだろう。

少しでも世間を見てれば、いくら儲かっている会社だろうと、非採算部門の整理は
当然になされてることくらい理解できるはずなんだが、マニアは鉄道模型感覚で
電車欲しいという程度の意識しかないから、なにかあるとすぐJRが悪いことに
したがるんだよな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 19:46:45 Tw7+1bVXO
いくら会社が黒字だからって、非採算部門を切ると「やる気ない、けしからん」と評価するのって
鉄道マニアだけだね。

そんなに言うなら鉄道マニアはボランティアで保線や駅・車内の清掃などをして、すべ
ての事象はタダではなく一定の経費によって動いてることを実感すべきだよな。

鉄道マニアが上記のような主張をいとも簡単にするのは、ボンボンが多く、ママンから
何不自由なくおこづかいをもらってるせいで世間一般の金銭感覚に乏しいからだろう。

少しでも世間を見てれば、いくら儲かっている会社だろうと、非採算部門の整理は
当然になされてることくらい理解できるはずなんだが、マニアは鉄道模型感覚で
電車欲しいという程度の意識しかないから、なにかあるとすぐJRが悪いことに
したがるんだよな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 21:12:10 mhUQjcOV0
>>270-271
なぜに連投?しかし言ってることのうち
>いくら会社が黒字だからって、非採算部門を切ると「やる気ない、けしからん」と評価するのって
>鉄道マニアだけだね。
>
>そんなに言うなら鉄道マニアはボランティアで保線や駅・車内の清掃などをして、すべ
>ての事象はタダではなく一定の経費によって動いてることを実感すべきだよな。

は同感。その会社が儲かってるから残せ、なんてのは暴論もいいところだよな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:02:07 CWxCpmIg0
というか鉄ヲタって現実見る能力ねぇじゃんw
だからID:aE72VAXk0みたいに追求されるとボロ出す奴とか出てくるんだぜw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:08:54 0+AG2Jf30


そもそも交通政策にとってヲタクは邪魔。 議論をかき回してばかりで足手まどいなだけ。




275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 04:18:38 KkRgnznV0
例えばさ、東京から西脇市駅に運休時間帯に行く人がいたとするよね(僕なら絶対大阪からバスだが・・・)
多分会社違うから購入時に
あ、今日はこの時間帯は動いてませんけどどうします?
とか聞いてくれませんよね
あるいは、上郡あたりから出発して自動券売機で何気なく買ったけど
実際に来てみて動いてないのに気づいた…とか
運休の日って4時間半くらい(場所によっては6時間以上)間があくのよ
まあ、1時間一本以下の場所ばっかだから
あと1時間で乗れる…とかだったら
1本乗り過ごしたとかで割り切ることもできそうだけど
運転再開まで2時間くらいだったら微妙ですよね

そういう人に救済してあげるくらいの意味合いの措置くらいとってあげられないものかな?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 07:54:48 p5T6Maw40
>>270
そんな「非採算部門」を切る、なんてことをしているのは
どこの鉄道会社もやってる、って言うことではなくて、
全国の鉄道会社のうち、1社か2社がやっているにすぎない(かった)。

鉄道会社の常識では列車の定期的な運行は「非採算部門だから切る」
という発想が出てこない重要な内容だからなのだろう。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 09:24:13 lZL4MXQBO
275
そんな、現実に想定されない移動まで想定して移動手段を用意する必要なんかないでしょ(笑)
ヲタは知識あるから(褒め言葉)そう考えるのかもしれないが、普通はバスだよね。

そんなレアな例を持ち出して運休けしからんと騒いでも説得力ないよ。

そこまで騒ぐ奴がいるなら、赤字路線は廃止しまくったほうがいいとは思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 11:42:10 LAX2tzYv0
>>270 >>276-277

つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性
つ公益性

ww

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 12:40:28 09BTSf160
>>277
>そんなレアな例を持ち出して運休けしからんと騒いでも説得力ないよ。
この運休が始まった当初は、豊岡~浜坂だったかどっか、ともかく山陰本線の
特急運転区間でも月一運休があった。
ところが旅行会社がこれを知らずに運休される特急を使った団体券を発券して
しまい、大問題になったことがあった。プロの仕事でさえこの程度だ。
当然客はもっと悲惨。乗り込んだ日は運転されていたのに、帰る予定の日が
運休で、身動きつかなくなってしまった観光客なども続発した。
観光地・温泉場にとっては、死活問題である、ということで大抗議をした結果、
この区間は月一運休区間の対象から外れた。

…と言うことは。つまりJR西日本の側も、こういう運休の情報がエリア外には
届きにくく、観光客や遠隔のビジネス客に対しては伝えようがない場合もあること、
そうした客層の乗り込みがあるような区間では問題があることを認めたからこそ、
この区間を外した、って事だよね?
>>275の言う西脇市がそうかどうかは異論があるけど、いま運休している区間の中にも、
そういう区間はまだある。

このスレ、>>253みたいに、月一運休について何の知識もなくただ会社を擁護する
意見がよく出てくるけど、会社を擁護するにしても、現状をきちんと認識した上で
擁護して下さい。いちいち事実から提示し直しでは、話が噛み合いません。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 14:19:09 lZL4MXQBO
利用者が少ないのに何の公益があるんだろう?

本当なら廃止なのに、月一運休ですませてるだけでもありがたいんじゃないのかな。
それを、まともに利用しないくせに感情的に批判するのはいただけないな(笑)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 15:11:48 KkRgnznV0
>>280
いやね、現地に来てから運休を知る
ってことがまったくないなら
全然構わないし、他の輸送機関があり、それを使えば回避できるなら
いいかもしれないよ、JRが手当てしなくても
けどね、そういうのがまったくないところも現実にはあって
そんなところに来てから運休知って、足止め食らったら悲惨だよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 16:57:20 09BTSf160
>>280
…また本筋から逃げたw
「これで済んでるだけでもありがたい」とか「感情的な批判は
いただけない」とかじゃなく、きちんと内容で反論しなさい、って。

283:元
06/01/18 04:39:36 ZRAdsgTE0
公益を受ける人間の数が鉄道維持には全然足りない。
ローカル線に関してはこれが本筋。これ以上何の内容があるの?
だから>>278ってさ、何が面白いのか全然わかんないんだよね。

経費のかからないバスでいいものを鉄道でやらなければならない理由があるならそれを説明してみろ。
スレッドの前の方すら見ようとしないで話をループさせんな。

>まともに利用しないくせに感情的に批判する
これね、配線されるような路線の現地住民に聞くと大抵利用してないからね。
都市部に住んでるのに田舎に無責任なこと言うなって感じだ。

でもってここの連中に言いたいのは、例えば絶対数の少ないローカルより都市部の通勤対策
(混雑緩和)が思うように進まない事の方が余程多くのスレ住人には切実且つ重要な「影」だと思うんだが。
何で自分が毎週乗りもしない路線の話で盛り上がるかねえ…
マニア叩きしてる奴もローカル線の話しか出来ない時点で同じ狢

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:53:36 evvRYETi0
>>283
ちょっと質問したいんだけど

いま、TVのデジタル化で、共同受信施設の更新費用が出せそうにない村落が
もうこの際TVの受信を諦めようか、と言い出す危険がある、ってのが問題に
なり始めてるよな?
TVがなくても生活は出来る。生き死にには関わらない問題だ。しかも、10世帯だ
20世帯だとかの村落じゃ、受信料収入も微々たるもの。受信施設の更新まで
面倒見ていたら大赤字だから、
>公益を受ける人間の数が鉄道維持には全然足りない。
の論理を適用するなら、こんな人たちはTV放送の埒外である、って結論に
なってしまう。
このあたり、受益者数と公共性の問題は、どう考えてますか?

(鉄道と放送は違う、ってのはいまちょっと横へ置いておいて下さい。
 受益者数と公共性についての認識を聞く意図ですので)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:07:48 opjcF+Km0
>>283
いわゆるリバタリアンだね


286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:26:05 TKXlkyK30
>>284
要は「ユニバーサルサービス」的部分があるか否か
ですね?


287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:31:30 W6zeQR6S0
>>284
つ衛星放送

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:35:33 evvRYETi0
>>287
デジタル化で、NHKの衛星放送は難視聴地域対策として役目を終えるそうですが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:38:07 c30Apz1o0
>>288
ハァ?
衛星放送はアナログBSだけなのかと小(ry

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:01:56 zPR4CaoS0
>>284
なんでも民営化が進んでいる昨今なので、政府の結論は同じになりそうだ。

つまり、
TVの場合ならTV放送の埒外。
公共交通機関なら廃止。
ブロードバンドもいらん。

ということになるのだろうな。
そのうち道路とか、水道・電気・ガス・電話の維持もされなくなるんじゃないか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:22:20 XM6ACRgV0
>>283
沿線自治体が全額混雑緩和費用を負担するか?
ドル箱路線なのに金つぎ込むのはどうか?とかいう人が出てきそうだ
混雑緩和と引き換えにJRの収益性は下がる(費用の増大)がJRはそれでよしとするか?

>>290
そりゃあ、民営化なんて国が作った資産を元手に
しゃぶり尽くせるだけしゃぶりつくそう
ということだからね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:55:31 ZtJgITDz0
>>283-285 >>290

アメリカ共和党の一大勢力に「リバタリアン」という過激自由主義者たちがいます。
この人たちは、徹底的な「小さな政府」主義者で、その理想はカウボーイの自助努力です。
政府に頼らず、地域の橋や道路、鉄道、空港とかを自分たちが政府に頼らずぜんぶ自力でつくるとまで言う人までいます。
この人たちは自助努力至上主義だから、
個人の自助努力ではどうしようもない国防・治安以外は医療も福祉も交通も教育もゴミ処理もぜんぶ自助努力、それができない人は今すぐ死ね・・・。
西部開拓時代のカウボーイは実際そうやって生き抜いてきたわけだから、福祉も医療も教育もぜんぶ撤廃という思想です。
弱者はとっととのたれ死ぬか、慈悲深いキリスト者の慈善が救えばいい。 これが「小さな政府」の<究極の姿>です。
あきらかに、キリスト教プロテスタント的発想が前提になってる。
もちろん、ブッシュなんかは「優しい保守」を標榜して当選しているから、リバータリアンみたいな空想的自由主義者ではありませんが、
こういう背景のもとに新自由主義路線を追求してることは忘れるべきではないと思う。

問題は、日本に、アメリカ発の新自由主義路線を徹底して、日本が適応できるかどうか?という問題なんですよ。

日本よりもアメリカに体質的に近いヨーロッパですらも、アメリカ型を拒否しているのに、
日本がアメリカ型新自由主義を輸入したらやばいだろ???ってことを言いたいんですよ。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 15:10:42 XM6ACRgV0
>>284
あれ、その手の費用は国が全部面倒見るってことになってたような
記憶があるのだが、ひょっとしてあれか?
D/Aコンバータを各家庭に置くコストをペイできないからか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 19:44:12 aVZo42ta0
>>284って全国津々浦々まで7ch見られるとか思ってるんだろうな…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:23:14 E72qNlt/0
リバタリアンがはびこると、「過疎地域には国はなにもしない」ということになって、
そうすっと「何もしないならそんな政府なんてあってもなくても同じ」という話になる。
要するに無政府主義なんだよな。インフラはおろか治安も防衛も放棄するわけだから。

そうすっと、さらに進めば「北京政府様がインフラも治安も提供してくださるそうなので、
日本をやめて中国政府様にお仕えします」と言われても止めようが無くなる。

アメリカの過激自由主義ってのは、周辺に侵略してきそうな国がないお気楽な場所に
あるから成り立つシロモノだよな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:23:44 8mLSFHuR0
>>290 
ウチの隣の自治体では、山間地のお年寄りを市営住宅に入れ
集落自体を無くした例がある。
この場合引っ越し費用全額を市が負担、家賃は月数千円レベル

こういう事例がいずれは全国に広がって行くんだろうな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:53:39 XM6ACRgV0
>>295
国防費が予算の中で一番大きい国だからこそできる芸当
ってことでFA?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 00:00:26 E72qNlt/0
>297
そんだけじゃなくて、太平洋と大西洋に挟まれて近接した大国がない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 00:56:06 4xc9QBJu0
>>298
前は北極海を挟んでソ連があったけど。

300:& ◆tFPMVTxC1I
06/01/19 01:47:33 pbaJTHtY0
>鉄道と放送は違う、ってのはいまちょっと横へ置いておいて下さい。
放送も切り捨てれば良いという解答を期待し→やっぱりリバタリアンは

みたいなレスでもしようと考えてるのか?>>290など典型的な厨的解答だな。
残念ながら前提とされる条件が違うという点を指摘するのは当然。

俺は鉄道のケースではバス転換(最近流行の老人対策のコミュニティ交通とか>>296もね)と言う
代替手段を原則的には提案してる。
更に鉄道のケースでは残った住民自身がマイカーという独自の交通手段を選択し、鉄道を捨ててしまっている背景もある。
バスが残っても、大半の現地住民はそれも利用しないのが現状。

代わりがなかった昔の放送とは本質的に違う。
ま、放送であってもアンテナの特性と衛星(近い将来は垂直方向から受信が可能な衛星軌道も実用されるそうだ)
と言う選択肢がある以上、難視聴地域の解消は安価なコストで済むケースが圧倒的。この点も異なる。

>>284は、廃止されるようなローカル線がある田舎に住んだ事のない
偽善者の誘導であるとしか言いようがない。まず君がIターンして地域振興の為利用してはどうか?

>>292-295
こういう抽象的な議論ほど無駄なものはない。

>国防・治安以外は医療も福祉も交通も教育もゴミ処理もぜんぶ自助努力
医療にしろ福祉にしろそれぞれの業態には特性がある。公益性とやらの程度も性質も異なる。
少なくとも交通に関しては、他の手段が発達して転移するなり安価な他のサービスが可能になったからこそ
住民が鉄道を使うのを止め淘汰された。
異なる分野での窮乏を出して煽り立てても意味がない。というか鉄道に固執してる時点で頭がおかしいんじゃないか?

あと、>>292には日本の交通関係の例が何も挙げられてないだろ?
ん?当該地域住民がローカル線を何故利用しなくなったのか、今どうやって10km20km先に移動してるのか説明してみろ。
廃止された後、その地域に何が与えられたか説明してみろ。

301:元
06/01/19 02:06:30 pbaJTHtY0
でね、面白いのは自分が毎日利用して鉄道利用者の9割以上が関わりのある
通勤対策の話をしないで、
自分は都会の家の茶の間に居座ったまま
乗りに行きもしない(18切符で一回だけなんてのは論外)ローカル鉄道の
存続に異常に固執する。バスやマイカーを無視する。

それでいて訳の分からん思想を持ち出して自分がロマンを感じちゃったかなにかした
乗りもしない(乗っても回数が知れてる)ローカル線に無理矢理当て嵌めようとする。
こういう「施しをしたくてたまらない人たち」って自分の事棚に上げた

 究 極 の 偽 善 者 

だよね。日テレ24時間テレビ見て喜んでる類。一種のカルト。

自分が目の前に直面してる本当の課題(日々の通勤通学混雑等)は無視か当然視して諦観し
手前勝手なロマンチズムを田舎に押し付ける。
そのロマンチズムのせいで流行らない3セクにでもされて、地域に負担が降りかかってきたらトータルでは
地元にもはっきり言って迷惑そのものだよな。

あの都市混雑を放置している事の方がJR自身にしろああいうJRを造った国民自身にしろ
余程犯罪的だ。というより万死に値するだろう。
混雑緩和の為こういうカルト的な善意の押し売りはホームから飛び降りてミンチになってはどうか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 11:01:06 3Nn/UnmHO
一種の新興宗教だな>鉄道真理狂

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 19:37:42 XSHl30kb0
結局、質問には答えないで、相手の人格否定か。
これじゃ討論にならんじゃん。
自分のホムペでも作って存分に主張し、
そこへの誘導を貼っておけば事足りる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 19:52:59 hhqzGN0B0
スレタイ無視してリバタリアンがどうとか騒いでるJR否定国鉄マンセー厨って
バカなの?と思った。

305:& ◆tFPMVTxC1I
06/01/19 23:12:32 pbaJTHtY0
肝心のリバタリアンヲタが乗りもしないというのは事実だったようだね
そりゃあんたの世界観に都合のいいようには答えてない罠

いやでもね、本当に24時間テレビに御願いして募金でもして貰えばいいと思うけどね。
それくらいの努力はねえw

あ、でも定期列車よりマラソンランナーの方が早く着いちゃったりしてWWW

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 23:59:03 lh4n6Vkk0
>>300
反論しているふりをして、人格攻撃しかしてないな。
典型的な厨はお前だ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 00:07:44 GixmHaW80
>>306なんか人格攻撃“しか”できてないんだが。

308:元
06/01/20 20:09:11 ltQWXCEg0
>>300なんて殆どが反論(否、転向説得w)に費やされてるのにね。
自分の気に入らない現実を説明されただけでも不愉快なのに
そこに嫌味を付加したからムカツキがぐっと高まったんでしょうw

まあ豊かな先進国の都会で貧困を憂いている自分は何て意識が高いんだろうとか
思い込んでる類ですかw
アメリカだったらブッシュのブレーンのシンクタンクが支持拡大のターゲットに推薦しそうですよね。
何せ考える力が足りないから何をしても不感症だろうしw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 22:49:55 vWgXzJZ/0
誰もあんな糞文読んでないということに気付けよw
自分の主張に酔ってるのはどっちもどっち。てか、おまいの方が重症。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 23:32:32 5kbvluu30
>>309
そうだね。

読んだ時点で自分の自尊心がズタズタだもんね。

誰が読むかばーかw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:28:43 0MAigwmi0
わけのわからんイデオロギー荒らし(ひきこもり)がやってきて
わけのわからんスレになっちゃったな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:49:39 MGICh0ls0
このスレもうだめぽ…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 02:44:25 24slITmE0
自民や民主がやろうとしていることは、新自由主義。
そして、新自由主義とは完全な弱者切り捨て社会のことで
弱者たちを「甘ったれ」「うすのろまぬけ」「社会のゴミ」として完全に切りすててしまう社会のこと。
郵政3事業民営化なんてそのほんのきっかけにすぎない。

公務員を削減するということは公共サービスを削減するということを意味している。

学校教育の民営化(独立行政法人化)であり、教職公務員の民間化。
貧乏人の子供は授業料が安いローコストの学校へ。
市立病院とか国立病院とかも「大きな政府」だから止める。
都や市がやっているゴミの収集焼却も「大きな政府」だから民営化。 ゴミの収集は各家庭が個別に民間業者と契約する。
カネの無い家は週に一回、カネのある家は毎日収集。
頭数が多い警察も民営化。地域の治安は各警備会社が自治体と契約してサービスを提供。
110番で警察職員を一回呼んだら一万円。交番営業所で道を尋ねたら一回千円。
被害届の受理手続に五千円。詐欺や窃盗や傷害の事件で加害者を逮捕してもらったら三万円・・・。

何やら荒唐無稽な話に見えるかもしれないが、新自由主義者の言う「小さな政府」とは、結局のところ、古代社会への逆戻りを意味しているかもしれない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 03:00:54 24slITmE0
>>31
>でもまぁ、潰されても仕方の無い組織だったんじゃ無いの?
>度を過ぎたストを連発して、国鉄の衰退を招いた張本人なのは事実だし。>国労

その因果が巡り巡って、今国民がリストラ地獄で喘いでいますが何か?

あの時「国労・動労はストばっかりやってたからいい気味」と思ってたけど、
いざとなると、組合が闘わなくなって誰も自分を守ってくれなくなっていたことに気付いた…と語る人は多い。
ヨーロッパあたりじゃ、組合がスト打って迷惑しても、自分たちの権利を守るための闘いの一環でもあるから、甘受する、 ってのが普通。

そこらがよく見えない日本庶民は財界人の思う壺w

そして、不況とか競争のグローバル化を口実にして苛烈なリストラを実施、
結果として身軽になった企業が、過去最高益をageる現状… 何かおかしい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 03:11:32 MGICh0ls0
上がってると思ったら、またコピペ荒らしか… 

316:& ◆tFPMVTxC1I
06/01/21 10:14:37 MHtgiAet0
>>309
ほう、なら短くしてやる。
過疎地域におけるバスやマイカーという交通手段について何の代わりに用いられるようになったか説明してみろやw

で、自分は都会の家の茶の間に居座ったまま乗りもしないローカル線に何で拘るの?
施しがしたいから?24時間TVと同じ?

>>315
天然記念物でしょw
鉄道板にも一人いるんだよね、ATSヲタってのがさw

スレリンク(trafficpolicy板)l50
をID:24slITmE0で検索すると「経済ってそういうことだったのか」って事が分かる
驚異の面白講義が載ってますよwww

あ、ついでに言えば鉄道通信の官公労は無論の事
警察や消防までがスト権振りかざしてストしまくった「大きな政府の先進国」なんてのもありましたなw
>>313てその駄目国家みたいだよね。

全く、アフォの>>300を片づけて本来の影である債務処理と通勤対策の話に
移動する予定だったのに次から次へとキチガイが現れるなw


317:元
06/01/21 10:16:09 MHtgiAet0
で、おまえ等は都会の家の茶の間に居座ったまま乗りもしないローカル線に何で拘るの?

318:& ◆tFPMVTxC1I
06/01/21 10:16:58 MHtgiAet0
>>317>>316の一部訂正文

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 10:31:27 0MAigwmi0
>>317
もういいじゃん。それしかやることないんだろ彼らはw
引きこもりのパワーってすごいからね(ネット上では)

320:元
06/01/22 16:12:18 JSoNLvMn0
自分の住んでる都会の通勤混雑や鉄道公害の解消には一切興味がないんだ
、そのことが数日の書き込みが途絶えた事で良く分かるわw

混雑緩和はそれ自体では乗客を増やす事を目的にしてないから民間分野では実現が難しい。
で、どうやって新幹線でやってるような受益者負担を実現させるか。
上記のスキームが実現できない場合、現状の資産・設備投資資金をどう使うかってのは重要な課題な訳で。

用地問題に目処がついてるケース位は自治体と協力してやって欲しいんだが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 21:25:56 Pl6YeP4e0
>>320
こういうやつに限って、事故などで障害を負って車の運転ができなくなったとき、うだうだ文句を言うんだねww


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 21:52:16 Pz4ZlKH40
>事故などで障害を負って車の運転ができなくなったとき

そういう時は、福祉タクシーとかのほうがいいと思うんだが。
公共交通なんて、身障者や老人にはきついですよ。
公共交通推進者が身障者・老人を持ち出して整備を訴えるのを見るけど、
本当に彼らの立場に立っているとは思えん。ただ利用してるだけだろ。

323:& ◆iu43tp6uvc
06/01/22 22:54:03 JSoNLvMn0
スレリンク(trafficpolicy板:53-56番)
>>321
異なるスレに同一コピペとは内容が有りませんねw
その噛み付き方じゃ意味が通ってませんよwww

>>322
ま、きついのは同意だが、駅でやってるバリアフリー
なんかを見てるとやっぱりこういう対応改造ができる
(ある意味それだけバリアフリー設備への需要も見込める)余力があるのは都市部ならでは。



324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 00:58:35 XUx+bwh80
>>321
こういうヤツに限って、妊婦や老人に席を譲らないんだよね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 11:25:23 UEOz9M2t0
国鉄民営化とは少し違うけど、
首都圏など都市圏であれだけ鉄道会社が乱立してるから、
混雑緩和に関してはかなり難しい状況になってきてる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 14:56:42 enqg00z/0
>322
社会的に運転することをはばかられる性格の人は排除されるな

327:& ◆INakBHgUkQ
06/02/02 23:55:13 rp1y6BhT0
>>325
住んでもいない田舎にあれだけ御執心なのに
自分の生活に関わりのある都会は3行でおしまいですか?

あ、土地が高いだの市民運動だの
誰でも分かりそうな理由を並べる事を期待してる訳じゃない。

一番身近な問題に何でそこまで無関心な態度が取れるかってことを問題にしてるんでw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 03:11:01 CfvWCkzYO
>1


国鉄民営化の影


国鉄当時を知らないでおいて国鉄について議論する人が増えた事。

かく言う自分も国鉄サヨナラの年に生まれた工房だがorz…

329:元
06/02/12 03:48:54 ArdyNBSc0
そこに付け込んで信者を増やしたくてたまらない>>43にあるような人達。

鉄道板の国鉄スレはそういう連中で一杯だな、どこも

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 03:51:49 CfvWCkzYO
328だが…


国鉄からバス転換して、かえって不便になったぞorz…(某DQN会社)


高山回りは一日5往復、10分の誤差は日常茶飯事、休日は2往復って…


バスじゃ通学すら出来ないorz…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 00:50:53 jkjFNGip0
また100路線まとめても都市鉄道一路線分の利用者もいない
場末の糞田舎の話か。

バスですらその程度の本数しか需要が無かったって事だろ?
しかも通学需要…大人は何で乗らないのお?
乗ってもらえばいいのにw
鉄道なんて尚更無駄だって事だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 01:55:09 bYw4b8J30
このスレでよく出ている
昼間の保守を要求した西の外国人投資家
の具体名を教えてくれない?
真実なら株主名簿か議事録にあるはず。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 17:23:00 oKM35yq70
株主共存の原則から、そのようなご質問にはお答え出来ませんw

…って、総会なら言われる罠w
つーか「真実なら」って、新聞各紙でも報道されてる話を
「具体名がわからないならガセ」とでも言う気か?

334:332
06/02/24 12:30:17 ls6LRKvt0
>333
ガセ云々じゃなくて誰が言ったのか知りたいだけなのだが。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 16:56:13 Rm7iN9G70
んなら、「真実なら~あるはず」なんて言い方はよろしくないですなw

「誰が」と言うのは、議事録(総会の話だと仮定するが)よりは、名簿から
保有情報を当たった方が早いんでないの?
仮に総会での質問があったとしても、議事録めくったところで、株主番号(これは
総会の日だけの仮のもの)と個人名程度の情報しかないから、どの機関投資家の
意を受けているのかわからない。
それとは別に、帳簿閲覧権を行使するなどしてローカル線の経費を割り出し、
事前質問書の形でねじ込んで、「回答がなければ総会で動議出すぞゴルァ!」とか
してたら(現実にはもっと巧いやり方なんだろうけど)、議事録には出て来ない。
しかし、この方法でも、質問書提出者が、仮に超大株主だった場合には(つーか、
帳簿閲覧権持ってるだけで、確実に3%を超える株主なわけだがw)、相当大きな
圧力になるので、事実上経営陣を屈服させる事は可能だろう。
まして、話が赤字線の経費節減だから、経営陣だって「そんな要求には…」とは
思ってなくて、実は「渡りに船」と思ってたかも知れないしw

議事録、つーなら、取締役会の議事録でも出させればいいんじゃない?
これならまず確実に入ってると思うけどね。
…出させ方知ってる? 弁護士を入れると出せるとか聞いたことがあるが。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 02:59:05 TCZDSegE0
また赤字線か

普段利用してる通勤電車の改善の方が余程大事な話だとなんで理解しないかねえ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 12:55:31 JZNLWafR0
元=& 乙w
検札が来なけりゃグリーン料金けちろう、っつー狭い了見の御仁に言われたかぁーねーやなw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 21:32:47 02zbByhVo
大都市圏の通勤線を改善しても効果無いよ

大都市一極集中を解消しない限り赤字ローカル線、寿司詰め通勤線いずれの問題も解決しないが?

339:首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22
06/03/02 20:24:46 IZanGjEG0
>>338
人類の歴史において「国土の均衡ある発展」を達成出来たのは、 バチカン市国しかありません。

だから「国土の均衡ある発展」って、幻想。

日本の地方に空港・高速道路・新幹線をいくら造っても、地域に雇用の場をもたらす工場自体がそんな日本の地方に来ないで、
人件費や電力費や物流コストなどの製造コストの安い外国へ行っちゃっている。 観光も然り。
どんなに不景気だろうと毎年言われても、どんなに国民の所得が年々減っても、成田空港の利用客が増加と毎年報じられている様に、年々海外旅行客が増えている。
と言うのも、HISで代表される様に、海外格安航空券を使った格安ツアーの御陰で、 東京などの大都市圏居住者にとって、北海道、東北や九州や沖縄などへ旅行するよりも、
台湾、韓国、中国、香港、サイパン、グアム、フィリピン、ハワイ、タイ、バリ島などへ旅行する方がコストパフォーマンスが優れて居るんだもん!
つまりさ、オフシーズンに旅行する場合、海外格安ツアーを活用すれば、東京から北海道や九州へ旅行するよりも、
台湾、韓国、中国、香港、サイパン、グアム、フィリピン、ハワイ、タイ、バリ島などへと海外旅行する方が確実に断然安いんだぜ(爆笑)
そんな内外価格差の御陰で、同じ金を使うにも、贅沢出来るんだよな。所得が増えない今後、中流階層が減少する今後なら尚更。
これじゃ、いくら、空港、高速道路、新幹線を造っても、日本の地方の景気は、失業率などは、一向も改善されないだろうし、
永遠に大都市圏居住のサラリーマンからの税金経由の搾取に依存だな(苦笑)。

こうなったら、発想の転換で、一国二制度を導入したら?
つまりさ、日本の大都市圏と地方とは、別々の貨幣制度を導入するとか。 そうすれば、言い換えれば日本の地方を発展途上国並にコストダウンすれば、
海外に逃げた工場や観光も日本の地方へ戻ってくるだろうな。 江戸時代、一国三百制度だったな、藩札で代表される様に。江戸時代に戻れ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 09:58:48 5hhH4wOJO
>>338
米国は比較的上手くいってると聞いたことがある。
北海道の奥地みたいな場所にもフリーウェイを張り巡らした結果、ニューヨークとワシントンの2大都市に本社を置く企業は3割程だそうだ。(ソースがあればよかったんだが見つからん・・・)


341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 19:19:55 3FJZ3X1N0
URLリンク(voice.jreast.co.jp)
JR東日本 メール
URLリンク(www.khi.co.jp)
川崎重工 メール
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立製作所

URLリンク(rns.orz.hm)
ちなみに中国向け新幹線 E2系 そのままのような感じ

中国に新幹線技術がわたるよ。これこそ民営化の影

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 17:49:37 J7TNJPrg0
北海道の誰も行く気も無い奥地よりテメーが毎日乗ってる通勤鉄道の改良の方が大事
先月のRPはそれの特集だぞ。ちゃんと買ってっか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 18:32:03 uWEwfmaL0
そんなの永遠のテーマだろ。結論は出ない。
都市鉄道の改良はもちろん必要。ただし、需要に合わせるだけの改良を
やっていれば、(道路改良と同じ事で)便利になった場所にまた人が集中して
際限のない改良スパイラルが待っているだけ。(←高度成長期の国鉄)
どこかで政策的な需要抑制のようなことをしないと、それこそ、政府から
いくらカネを引っ張ってきても足りない。挙げ句の果てに、改良が終わった頃には
総人口が激減して、少ない労働人口で巨大な施設のツケを払い続ける羽目に
なるかも知れんしねw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 21:57:59 c3+dxP6k0
>>340
米国は地方分権が圧倒的に進んでるのもあると思うよ。
日本は何やるにも東京までいって許可とらないといかんからね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 19:55:55 ZAcMN7SP0
>>342-343
>都市鉄道の改良
とは?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 10:15:32 NCp0kyAq0
JR可部線廃線跡地レポート2(2006年3月5日撮影)
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)
JR可部線廃線跡地レポート1(2005年12月11日撮影)
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)


347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:11:16 Yzjx3F6s0
よく、不採算路線のサービス低下が引き合いに出されるけれど・・・

もし国鉄のままだったら、赤字でどうにもならなくなって、今頃、ローカル線は
もう5000キロくらいは消滅してたのでは?

結局、稼ぎ頭の幹線に力を注ぐ仕組みにしないと、赤字のローカル線を補う
ための利益も稼ぎ出せず、維持できなくなる。

最近はやりの「格差社会」の議論でも、これは同じことかもしれない。

348:名無し船隊コピペレンジャー
06/04/02 04:20:49 XMnNJ8a60
392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:43:22 ID:mYOslHtW0
鉄道のことはあまり知らないけど。

JRでも旧国鉄でも大都市や新幹線で生み出された金を
地方やローカル線が食い尽くしているんでしょう。
交付税交付金と同じ。

冷遇というよりも「鉄道があるだけありがたい」と思うべきですよ。
鉄道に限らず、町道や村道にしても本来は大都市(出て行く金よりも
入ってくる金の少ない都府県)の金が回ってきているんですから。

大都市にじゃんじゃん投資して私鉄や自動車の利用者を引き付けないと、
地方の路線なんてやっていけませんよ。
大都市で金を生み出さないと地方なんて倒産じゃないですか。
同じように扱えということ自体可笑しい。

まして東日本は東京というでっかい経済力のある都市がその他の地方を支えているけど、
西日本の場合、大阪は東京並みに経済力がないのに
沢山のローカルを背負わされたから、一層大変なんだと思いますよ。

だからといって中国地方だけで自立するなんて無理だと思いますがね。


349:名無し船隊コピペレンジャー
06/04/02 04:21:28 XMnNJ8a60
395 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:30:51 ID:UBZV2zjpO
>>392
ドル箱路線のお陰でローカル線が成り立っていることは理解してるし、
そのことについて異議を唱えるつもりは毛頭ない。
ただ耐用年数が過ぎた車両やブレーキに異常がある車両を走らせることは
安全性という観点から考えて、いくら何でもやりすぎだろ。
実際しょっちゅう故障で電車が停まり、多くの市民の足に影響が出ている。


403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:58:50 ID:k3kzEKDd0
>>392
それは正論なんだけど、JRグループに関しては
隠れたしかし重要な最悪の先例を作ってしまっているんだよ。
それは「三島会社を分離させたこと」
もちろん三島会社は自力での経営は困難なので、
民活・独立採算への道が分割民営化なのだと言いながら
三島会社には莫大な費用が国庫から手厚く支給され続けることになった。
おかげで一番美味しい思いをしているのが、
例えばそこそこの規模がありかつ「僻地手当」をガッポリ貰えるJR九州のような会社。
そのあぶく銭で特急電車をとてつもなく豪勢にするばかりか
首都圏や京阪神と競うような「福岡『大都市』圏の『大都市交通網』」まで築いている。
こういう「分割民営化の精神」と正反対の
「中央あぶく銭でブクブク肥満」のJR九州の状況を隣で見てしまうと、
妬ましく思えても仕方ないんだろうね。
それで、「JR中国を分離汁」などという意見が出てきてしまうことになる。
諸悪の根源は実は三島分離のスキームと三島会社への手厚い補助金優遇にある。
昨今の財政事情をかんがみれば、もちろん最善の方法は、
「四国と九州を酉に吸収合併させて中央からの補助金支出を減らす」ことになる罠。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 23:32:44 rSDLLO6K0
まあコピペにレスするのもなんだが
JR九州が首都圏や京阪神並みの交通網を築いているとは失笑物だよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 23:52:13 CpkZGeEz0
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_


年に何度も乗りもしないローカル路線なんぞより
日々の生活で乗る通勤対策
夢の押し付けは迷惑なだけ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 23:52:52 CpkZGeEz0
この手のコピペは変わるのかと思ったが
何も変わらないじゃないか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 00:55:16 rNfGtqtX0
新幹線の技術を奪い取られた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 12:13:44 F8xMNflx0
九州や四国を酉に吸収合併させる? マジかよw 
それで三島基金なしだったら即日憤死だろってw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 13:39:11 dqHoU0W50
民営化とは税金を使わなくて済むようにするシステムという側面もあるからね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 21:35:10 lnd14d2/0
>>314
日本はお上意識が強いのです。
だからストを打つと国民は経営者でなく労組を非難する。これでは日本の労働者は
は恵まれないのは当然。
お上意識をなくしましょう。



357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 22:34:49 ksm6RJ200
>>355
国民が借金を被ったので、会社に対しては税金を投入しなくて・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 22:07:11 9XFYvIVF0
>>355
じゃあ新幹線も自分の資金で作れー・・・まぁあれは国家事業か。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 22:38:58 ftrWIreKO
最近の新線建設や車両保有には
鉄道事業者と沿線自治体の共同出資による3セクという形態があるね。
鉄道事業者単独でやったら即死決定だからか。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 15:45:49 2i34GVf6O
インフラに単独で手を付けたら
兆単位の利益上げてても破綻するぞ。
結果として坊主丸儲けになってしまうんだが。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 01:21:31 uEYtH3b6O
イギリスの鉄道民営化は上手くやったよな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 03:39:55 QaNd38eD0
保線がらみのトラブルが続発しましたが何か?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 07:44:56 h6YaJWYWo
分割のせいで、未だに東京駅で新幹線が繋がらない
倒壊社員の束に対する恨みは深い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 16:26:40 qS+HjULtO
民営化に債務返済という目的を持たせたのは日本だけなのか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 17:35:31 kpIC6JLn0
URLリンク(wibo.m78.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 23:09:25 4XvTpTWw0
>>362
ちうか倒産しかけてるでしょ?>イギリス保線部門
 ロンドン行きの気動車炎上で100人以上死亡させたり、LRT線作ったら倒産してバス部門の下でほそぼそ続けられてたりと
イギリスは鉄道の未来は暗い。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 17:02:51 88EgbaIs0
今どき「イギリスの民営化はうまくやった」などと言っている
361のティンコが見てみたい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 17:03:45 88EgbaIs0

…一応言っておくが、マムコだったらもっと見てみたい。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:37:45 rBB/a19aO
国鉄は公私企業だったら良かったと思う。 国鉄がそのままだったら政治家が介入したり労組が滅茶苦茶だったりするから。
それと走るんですとかSuicaも産み出されなかったと思う。
でも民営化によって東日本は共産中国に新幹線技術売るし西日本は事故を起こした。
東海は在来線がヤバイ状態になってる。

そういう所は国が介入してどうにかしたほうが良いし政策もやりやすいと思う。

ただ北側みたいなのが大臣だとどっちにしろ駄目だと思われる。

370:首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22
06/05/12 21:03:41 Vd6z8eHo0
>>369
ヨーロッパは高速道路も空港も鉄道もみんな税金で造ってきた(最近はそうでもなくなったけどね)。

だからこそ、国民の監視の目が厳しく、地方選出議員による利益誘導型予算配分は容易には通らない。
尤も、日本は、自分たちの税金がどういう風に使われるかよりも、所属している組織が支援している
候補が当選するかどうかのほうが非常に強い関心事だったから、結果は同じだったろうけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:54:47 jKtgKf7b0
鉄道の公共性が高ければ官営。

公共性が落ちてくるにつれて公営、第三セクター、完全民営と移行すれば良い。
よーするに重要ならば公営度を高めてゆけば良い。

今の日本では、確かに重要ではあるが、鉄道も民営でなければ航空やバスなどに
与える影響がよろしくないのではないかな?



372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 22:45:08 5oCQr98HO
公営の問題点は民間に与える影響もさることながら
国家予算に甘えられるため
高コスト体質が染み付いてしまったり
やみくもな我田引鉄を政治的に進めたりする傾向が出て来る。
それが回り回って累積債務としてはね返ってくる。
実際、赤字も税金で相殺できる程度で収まるなんて
ほとんど有り得ない。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 11:00:20 4LE4VjBm0
三島会社の惨状といい、資産や経営指標の著しい差といい、
収支のアンバランス・財力の偏りは改善すべきだと思う。
又、国土の幹線を分断する本州三社の分割にも改善の余地がある。
日本海側の幹線を途中で分断することもさることながら、
東海道山陽新幹線という太平洋ベルト・第一国土軸の分断と
それに伴い東海がドル箱路線である東海道新幹線を独占する体制は、
いつかの時点で改変が必要なのではないか。
東海道山陽新幹線については事実上一体の路線として運用されている他、
例えば東日本と東海との境界付近においては、神奈川県と静岡県、
静岡県と山梨県という経済的関係の深い地域が分断されているため、
改革の際には再編を含めた英断がなされるよう希望している。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:13:23 eh21iOnm0
静岡にはこれでもかというくらい新幹線の駅がある。
其の分在来線は倒壊本社からも継子扱い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 18:00:34 bWPm6FNr0
地域で5分割は失敗だよな
JR束海なんかは粗利益はヨタ以上だぜ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 20:21:54 kZHQ9aVx0
国鉄債務を返済しきってインフラ更新時期がきたら見物かもw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 22:21:20 DXrlo6VX0
>国鉄債務を返済しきって

JR分が終わった後は国民が肩代わりしている分を返すべきだろ。
あと55年ぐらいかかるはずだ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:53:50 Z/EohVDQ0
民営化に債務償還という目的まで持たせたのは
実は世界でも日本以外にありえないことだったりする

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 14:47:41 jXpr8Bpj0
>377
これって結局、過去の負債を現代の利用者が負担しているわけで
負債が作られた時は鉄道シェア自体が高かったんだから、JRが全部返せって言うのはなんだかなぁ、て思う

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 19:16:16 3Z5xB4ZC0
JRに「全部」返せとは言ってないと思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 12:32:13 OnczzbbV0
そうさね、大半の鉄ヲタも知らないのではないかと思われだが、
むしろ一部だけだぽ。

382:話の途中ですが工房です。
06/05/29 16:54:26 vTwC3vrh0
私はとある県の田舎に住んでいます。
工房なので国鉄民営化した時には影も形も無かったのですが、
国鉄が民営化されてJRになった約1年後の63年3月18日に
第3セクター化された路線に乗って通学しています。
運賃は、国鉄時代の約1.83倍になっているそうです。
営利目的なので赤字路線が、切り捨てられるのは理解できます。
負債はすごかったけど、国鉄時代のほうがよかった…。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:32:20 mkXEWqXu0
>>382
国鉄時代の1.83倍の運賃か… 定期代の負担は痛いだろうと思うなぁ。

国鉄から転換された当時、「在学中の生徒・学生の値上がりした分の
定期代は、国から補助が出ていた」らしい。
しかし、その補助が切られた今となっては、利用者に負担だけが
押しつけられた形になってしまった。

こうした事も、「国鉄民営化の影」の部分だね。


384:383
06/06/15 17:35:20 mkXEWqXu0
ちょっと訂正…

国鉄から転換された当時、「在学中の生徒・学生の値上がりした差額分の
定期代は、国から補助が出ていた」らしい。

と訂正。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 19:15:51 Q+RoUTpH0
>>384
国は補助なんか一切出してないよ。
それぞれの自治体が国鉄転換金と懐具合に応じて補助出してただけ(今も出してるところもある)

そもそも国鉄転換線3セクは「本来、廃止になっている路線」だし。


386:384
06/06/15 23:37:25 mkXEWqXu0
>>385
「国は一切出していない」と言うのはどうなのだろうか。
詳しい事は忘れたけど、バス転換の場合は廃止路線1kmあたり
いくらとか、3セク鉄道へ転換の場合はバス転換の半額とか、
そう言う転換交付金があったと聞いた事があるよ。
ただ、国としては自治体に転換交付金を出すだけなので、実際の
補助額をいくらにするとか言う実務は、自治体が行っていたんだろうね。

あとは、バス転換の場合だけだったかもしれないけど、廃止から
5年間くらいは、事業運営により出てしまう赤字の補填を受けていた
事業者もあったとか。(全ての事業者ではないかもしれないが)

と、ここまで書いたものの、正確に書くために少し調べてみた。
詳しい財源は分からないが、直接にしろ間接にしろ、国が交付金を
出していた事は間違いなさそうに思う。

特定地方交通線
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ところが、そう言う国の措置は期限が定められていたり、一時金
としてしか交付されないので、補助が切れた後は自治体の財源で
補助を出すようになった所もあると聞いた事があるよ。
(これについては、詳しいソースはないが。)


> そもそも国鉄転換線3セクは「本来、廃止になっている路線」だし。

確かに、本来廃止になっていたはずの路線である事は間違いないが、
「国有鉄道」として運営していた路線を廃止する以上、当時の国は最低限
の責任を取っていたと言えるのではないかと思うけど。
(責任の取り方が充分か不充分かは別として)


387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 11:47:08 zHfta8uB0
国の補助って5年間赤字のバスなら全額、鉄道なら半額ってヤツで通学定期券の補助は自治体任せ。
ふるさと創世金の1億を3セク鉄道の定期補助金にまるまるつぎ込んだところもあったね。

3セクのサービスの売りは、国鉄より運賃は高く(受益負担)、本数は増やす(利便性向上)だったはず。
それが、どこをどう間違えて本数減便、通学定期の割引度アップでは赤字増えるだけなんだよね。運行
本数が少ないから赤字は減るはず、もっと値下げすれば客は増える。という鉄ヲタのとんちんかんな
書込みには、これだから鉄ヲタは…と思わずにはいられない(その論理が成り立つなら未だに携帯電話は
普及せず公衆電話だらけのままのはず)。



388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 15:10:31 jTjw1ng5O
そもそもバスより鉄道の方が運賃が安いということ
(またそれで経営が成り立つ状態)自体
コスト構造を考えたら実はおかしなことなんだね。
誰も突っ込まないが。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 15:15:45 jTjw1ng5O
おかげで自治体レベルの補助だと
海外にも劣らなくなってるところもあるし。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 22:36:51 pBLwA7nz0
>>388
しょうがない、鉄道の輸送計算の基準がもっとも鉄道が輝いてた昭和40年台のなんだから。
だからといって現代の輸送基準にするととてつもなく高くなり客からケチつくし。

これは国鉄民営化の問題じゃなくて個人所得が上がり公共施設を使わなくなったのが原因なのでいかんとも
しがたい。例えば自家用車に税金を、というのは当たり前だが、同じように家風呂に税金かけるとかトイレが
2つ以上ある家は税金かけるとか、携帯電話が1人2つ以上保持なら税金かけるとか、そういうおぞましい事を
やってもいいというならね。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 01:14:10 2T4Tw5/K0
>>388
鉄道は大量に人が乗ることを前提としているからね。
バスでさばける人数だったら鉄道がやっていけるはずがない。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 11:04:31 csb/mMv/O
>>390
でもまあ、国鉄は運賃値上げしまくったからなあ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 11:11:05 7PcVe4cs0
本来、JRが払うべき多額の旧国鉄債務を、今でも別の財源から
国民が負担を強いられている事をお忘れなく。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 11:59:34 ydhVMvAf0
>>388>>390
バスには補助金が出てるだろう。それにダンピングもしまくってるし。
それでも鉄道の方が高くなるのか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:28:08 0mZbR6lX0
>>394
まっとうに運賃出すと埼玉高速鉄道の初乗り210円というようなことになる(バスより高いね)。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 02:33:25 e3E/Fx1w0
>>391
その前提に忠実になれば詰め込みに走るのもやむなしとなるわけだな。
必要経費を輸送人数か定員のどちらか多いほうで割っても鉄道>バスというケースが多い。
そもそも鉄道は道路に比べてクローズドなシステムだから、
インフラにかかる費用も専ら鉄道事業者が負担することになる。
バスが通る道路なら専用道でもない限り負担はマイカーなどにもかかっているから
地上設備への投資は停留所程度だし。それとて補助で賄われることが多い。
実際停留所なんかバス以外も待ち合わせとかに使うだろうから道路財源が使われるのも不当とは言い切れない。
(各種記録媒体における著作権関係の上乗せみたいなもの)

点と点を結ぶ飛行機や船とは違うってことだね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:22:33 sgP7/AWC0
小泉が重用している経済学者たちだけでなくって経済学界全体が運輸業界の規制緩和について諸手を上げて賛成してるところがあるからね。
内橋克人あたりがかなり警鐘を鳴らしていたけど、それでも聞かないみたいね。

確かに競争が起これば安い方に人が向いて全体的に運賃が下がり気味になる、って言うのは確かにそう。
この恩恵は競合する航空会社などの乗客だけでなくJRの乗客にすら及んでいる。
だけど、コスト削減って言うのは目に見えるところでは絶対にやらないっていうのは常識だよね。

ここが分かってないんだな。規制緩和全面賛成論者は。
利用者の目は賢いから危ないところはいずれ敬遠されると大真面目に信じている節がある。
でも安全に関する情報がすべて公開されていればそれも成り立ちうるけど、実際にはそうではないし、
もし事故がおきてしまってからではもう遅い。
情報が完全に公開されない状況での大幅な競争強化には問題が多すぎる。

もっとも完全に安全対策を公開する会社など絶対にありえないから
規制緩和論者の論拠はもともと絶対にありえない状況を元にしていることが分かる。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 22:59:44 qajz/tJB0
貨物を第二種にしてしまったのは、民営化最大の功罪。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 13:21:34 X2qCyofH0
「最大の功罪」ってw
功なのか罪なのかはっきり汁~w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 13:32:53 0aoWBS+E0
>>397
しかし小泉改革で「時間かかってもJR化の方が値段安いんでしょ~?ところでトラックの排ガス規制大丈夫?」などと
ビミョウに流通にちょっかいかけてくれたからJR化が生き返ったのも事実なんだけど。

政治が規制と緩和をうまくコントロールしてくれれば民間がそれに沿って動いてくれる。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 14:58:52 Tz0YD9au0
国としてはJRに儲けてもらわないと困るからね。でないと借金を取り立てることができないし。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:36:47 3ezb+LPv0
JR貨物といえば京都議定書も忘れるなよww

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 15:18:32 j8pVtrzX0
やはり民営化の陰として忘れてはならないものは
国鉄千葉駅前駅の名の終焉だろうな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 12:00:22 XeM5nRQe0
ほしゅしてみる


405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 23:43:20 eDBRnWzW0 BE:36276023-2BP(0)
民営化して良かったのは本州3社だけです。
北海道・四国・九州・貨物は国でやるべきです。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 08:34:04 7TlYjEpI0
>>405
そもそも民営化のメリットが最大限生かせるのってあくまで私鉄との
競合路線が多数あり、採算性が比較的取れてる場合に発揮されるからな。
3社以外の鉄道会社を見ると民営化してもさほどメリットが感じられない
のは間違いない。 民間会社の寡占状態が国有化よりも悲惨な状況になる
とこは言うまでもない。・・・とはいうものの今は高速バスなどの発達で
厳密な寡占状態にはなってないんだけどな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:30:48 vee/LcOR0
>>393
JRが払うべきではなく、その時代に赤字路線を作りまくった国会議員が作るべき。
そんな国会議員を良しとしていたのだから、国民に一番責任があるのだが。
日本の民意の低さの現われ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 18:18:24 NnBZHQuRO
>>405
経営安定基金がなくなってからの三島が見物だな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 18:24:34 NnBZHQuRO
>>407
民度が低いから意味不明のハコモノをわんさか作るんだよ。
単にスクラップ&ビルドで土建屋を潤わせる以外に使えないような。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 22:10:14 KMS0WBGh0 BE:181377465-2BP(0)
まあ九州は新幹線の整備が順調にすすみ山陽新幹線と乗り入れが
出来るともう少し調子良くなるかもね、北海道も新幹線誘致してるけど
現実性は乏しいね。四国は何してるやら!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 22:58:18 kJ8mxVyM0
>>410
北海道新幹線、着工してるが・・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 23:53:21 wX2MXhmC0
>>410
国鉄に戻すだけだよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 08:38:23 CRhJiDE80 BE:296249677-2BP(0)
>>412
その通り

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 09:28:14 0xAiM7m/0
>>412-413
切り離すためにわざわざ経営安定基金やってるのに

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 10:30:19 t/g+kXwp0
>経営安定基金

ヘェー、そんなのがあるんだ。
下手したら鉄道会社というより、ファンド会社になったりしてね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 13:09:41 CRhJiDE80 BE:211607257-2BP(0)
>>414だって国からの援助はもう打ち切りになる予定が
本州3社除く貨物含めた4社継続じゃん。
なら4社のみ国が面倒みた方がいいよ全7社をすべて
を国鉄に戻せとは思わないでも赤字4社が今のままでは経営が不安定で
下手すると倒産などのになる危険があると思うよ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:36:57 CRhJiDE80 BE:290203586-2BP(0)
九州と四国はは西に吸収・北海道は東が面倒見る・貨物は倒壊が面倒
みるか貨物は分社化する。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 13:49:48 LST+uLiY0


419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 13:52:15 LST+uLiY0
>九州と四国はは西に吸収

九州と四国のローカル線がことごとく廃止になりそうだ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 20:39:00 GbLkSKqb0
むしろ第三セクター化で地方自治体が苦しむ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:21:29 SfJOfRh50 BE:338570887-2BP(0)
確かに本州3社以外が経営努力してないとは言わないけど
何処も決定打にかけている、もう少し攻めの経営を思い切って
やるしかないとおもうよ、貨物も工夫しないと。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 22:17:55 lVEPY8Xj0
400万人しかいない、更に県同士の移動も多いとは思えない四国に
営業努力を強いるのも厳しそうな・・・

例えば関東でも、東京-埼玉、東京-千葉なんかは多くの人が利用
するが、埼玉-千葉間(1300万人)の移動状況を考えると、どれだけ
利用されるのかと。大阪辺りに仕事、買物に行く人は多いのかな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 22:54:18 3KIYZRwe0
>>422
京阪神は相互に流動がある。
大阪から京都・神戸へ通う流動も多い。
埼玉のようなベッドタウン的性格が強いのは奈良だね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:17:44 GbLkSKqb0
まあ流れ的に和歌山が廃れるわけですな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 05:58:18 MynrKQhc0 BE:217652966-2BP(0)
まあとにかくJRの再編は必要ですね、とにかく民営化3羽
カラスもどんどん影響力が少なくなって来てるので、今は
東の松田位だしね。3~4社にまとめるしかないと思うよ
本州は2社で十分だね


426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 15:07:07 7y7QiIR30
東海の一人勝ちに嫉妬しているのでは?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 16:18:18 heIT6BMs0
国鉄民営化の際に実際にあった分割案。

1.本州を2社に分割する案
<内容>
現在のJR東海のエリアは、本社管轄エリアを西日本に、静岡支社管轄エリアを
東日本にする(東海道本線の境界駅は豊橋、東海道新幹線は全線を西日本持ちに
する)というもの。
<不採用となった理由>
西日本の規模が東日本より大きくなることを嫌う政治家の圧力があった。

2.本州を各地方ごとに別会社化
<内容>
現在のJR東日本のエリアは東北・首都圏・甲信越に分割、JR西日本の
エリアは北陸・近畿圏・中国に分割するというもの。
<不採用となった理由>
首都圏・近畿圏以外の赤字になることが明らかな地方からの反発。

3.新幹線を別会社化
<内容>
在来線の分割は現状と同じで、新幹線を別会社にするというもの。
<不採用となった理由>
東海道新幹線の経営権をJR東海に与えて、同社の経営規模をJR東・JR西の
水準に近づけるため。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:22:22 MynrKQhc0 BE:211606875-2BP(0)
>>427
2の案で新幹線を地方の会社で所有なら良かったのでは、
でも民営化3ばかがいたから無理だね。
それに四国・九州・北海道・貨物もそのままだしね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 01:26:50 mIMkTXGh0
まあ極論で言えば
九州・四国・北海道の住民を
「挙家離島」させて強制的に本州に移住させれば
JR三島会社の赤字どころか会社自体の心配も
しなくて済むかと、
ついでに赤字自治体の心配も少なくなるw

*いまのところデムパな話だが
*十年後辺りには真面目に主張してる
*輩がいると思うぞw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 01:38:12 58Y3gkNL0
四国なんか親の遺産(経営安定基金)で好き勝手やってるドラ息子といっても過言じゃないな。
度重なる災害のせいで思ったより早く歪みが出てきてるけど。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 07:16:08 e0Mx+V7n0 BE:96735528-2BP(0)
いまもう一度JRの再編の転機なのかもしれないね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 21:32:05 IWA26Q/M0 BE:151148055-2BP(0)
四国も新幹線整備計画を出した方がいいよ。
淡路島から入って来てしまなみ大橋からまた本州に戻る
もしくは九州に無理矢理橋渡す計画出す。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 21:57:53 xPBHvG0/0
JR東海を嫌ってるのは鉄道オタクだけ。
それも理由がホントくだらん。「鉄道イベントやらないから」

それだけw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:45:16 08fKOOuB0
>>433
ヲタたたき乙

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 08:50:34 +r88odDO0 BE:60459825-2BP(0)
まあ倒壊から新幹線取り上げたら何も残らない!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 20:27:34 +Mc+iFdh0
>>429
そんな極論を言うなら、
首都圏の住民の何割かを、強制的に九州・四国・北海道に移住させれば
JR三島会社の赤字の心配をしなくてすむかもね。

あんたが言っていることはこれと変わらん。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:11:59 yot+jEavO
>>436
ネタにマジレス(ry

でも、10年後ぐらいには(ロシア・中国・朝鮮辺りとつながりがある代議士が)真面目に言い出しそうだな。って事。
無人になった三島を実効支配(ry

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:48:02 jSo924I00
しかし、このごろは全国あまねく地域に人が住み経済活動がある
って状態を軽視されがちだけど、これって国土の保全って意味じゃすごく経済的なんだよね

竹島を見れば解る

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 07:17:55 GrHXeDDj0
>>429
まあ今のまま人口減少すれば70年位には
一部の県で人口ゼロの計算が出てるわけだし
それほど電波でもなかろう。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 01:57:57 WPm+JPVI0
国有財産を民営化して売り飛ばせば、みんなハッピーと考える固定概念で凝り固まった厨房が日本に多数分布するようになって久しい。 
だから、郵政民営化も、道路公団民営化も、正しい行いだったと疑わない池沼がイバーイ増殖してしまった。 
国鉄の分割民営化が全部正しいと信じて何も疑わない池沼は、死んだ後も騙されたままあの世で民営化民営化と喚き続けるんだろうか。 

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 19:50:26 m7TQ0kYjO
国が運営しなくていいということは税金使わなくて済むということ。
突き詰めると営利企業として独立採算が理想なんでしょ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:08:53 es9qe5SD0
旧国鉄の債務はまだ55年ぐらい税金から支払われ続ける。
そういった意味では税金を使わないとは程遠い状態であるな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 00:34:36 Dl65+N790
>>442
それは、国鉄の民営化が問題だったのではなくて、
国鉄民営化以降国鉄清算事業団が継承した債務について、
民営化時に定めたスキームどおりの処理を行わなかったことに起因します。

国鉄の残した長期債務のうち、国民負担とされた「13.8兆円」については、
国鉄民営化後、即、一般財源による債務償還がなされるべきであったし、
その財源としては国鉄が毎年6000~7000億円ももらっていた補助金相当額を、
償還財源として当てるべきだったと思う。
さらにJR各社が支払う法人税収入も充当してゆく必要があったと思う。
しかしこの金は国鉄長期債務償還に充当されることはなかった…。
当時はバブル期で、国鉄が残した土地(汐留、梅田など超一等地が含まれていた)が
高く売れ、これだけで国鉄の長期債務は償還できると想定したので、そうしなかったようだ。
しかしながら、いざ土地を売る段階になって、
土地価格の乱高下を恐れて売却が抑止されてしまった…。

そんなこんなやっているうちに、金利で膨れるばかりの旧国鉄債務…。

国鉄の残した巨大な債務も問題ですが、
昭和62年~63年頃の国の施策の失敗が、これに拍車をかけているのが実態です。

いずれにしても、今のJR各社が、一部の設備投資などを除き、
原則国からの補助をもらうことなく営業を続けていることは、
まさしく成功ということができるでしょう。
しかも、JR本州三社が承継した巨額の長期債務について、順調に償還されていることも大きいです。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 09:07:41 9gVAqY5R0
超巨額の債務を切り離して返せる分を引き受け、不採算路線を切り捨て、
独占事業、優良路線である新幹線は造ってもらい、実質破綻した年金は
厚生年金に押し付けてんだから、成功しないほうがおかしい。

まぁ、まさしく成功してしようがないってんなら、今後も一般会計に組み込
まれた長期債務返済には黒字JRの利益を充ててもいいんじゃないか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 03:53:01 IcHKVsIJ0
てか現状で全くの無為無策でも黒字を保てるJRは東日本と東海だけ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:07:04 fPFctJru0
>>425
まあ北海道・九州は別会社やむを得なかったとしても、四国を西日本に
含めなかったのはどうしてなんだろうね。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:23:39 N0BkqQiq0
>>444
「JRが国鉄の借金を国に押し付けた」という認識は、一見正しいように見えますが…。

そもそも、国鉄がなぜアレほどまでの借金を抱える羽目になったのか、その原因をたどってゆけば、
その考え方は正しくないというところに行き着きます。

国鉄は、その経営権を基本的に国会に握られていました。
特に経営の根幹にかかわる意思決定…運賃の値上げや設備投資など…については、
国会の審議を経ないとゴーサインが出なかったという背景があります。
政治家からすれば、運賃値上げの意思決定も、設備投資に反対する表明も、
自らの政治生命のことを考えると、とてもできることではなかったということです。
そして、そのような考え方を持つ政治家を選んだのは、我々国民です。
すなわち、我々国民は、当時の政策であった「安い運賃とインフラ整備」の代償として、
国鉄の長期債務を背負っているということになるのです。
したがって、今現在国鉄の長期債務を国の側(=国民の税金)が背負っているのは仕方のないことなのです。

また、この期に及んでJRに追加負担を求めることは論外です。
国鉄がJRになったとき、国とJRとで国鉄の長期債務を(結果的に)分担することで決着したのに、
それを今更反故にするという話にはならないでしょう。
本来であれば、国は、国鉄がJRになるときに、間髪をいれずに国鉄長期債務償還のために一般財源を充当すべきでした。
>>443参照)
しかし、それもやらなかった。
国の無策がまた国鉄の長期債務を増やしてしまったのです。
(直接は関係ないかもしれないが、国全体の長期債務も雪ダルマ式に増加してしまったorz)
なので、JR各社は絶対にそれを受け入れることはしないでしょうし、すべきではないでしょう。

ということで、これからあと55年かけて、少しずつ長期債務を償還してゆくしか道がないということになってしまいました。
残念なことでありますが、仕方がありません。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:35:28 sGrZU6sD0
>>438
少なくとも稚内、根室に通じる鉄道は、国策として残しとかないと、ロシアと
何かおきたときなどに困るだろうな。
両方とも、乗客数でみれば廃止危険水域だが、大丈夫だろうか。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 11:08:01 8r+v9OHX0
>>447
>我々国民です。

本当に国民が望んだと言い切れるのか?

滋賀で新幹線新駅を作る、作らないで揉めているが、新駅を要請したと
される地権者は、実は要請なんてしていなかったなんて話もあるようだが。

国会議員や直接の支援者が、鉄道より工事という餌を巻いて、票を釣る
道具としていた面も大きいのではないのかね。


>道がない
>残念なことでありますが、仕方がありません。

仕方ありませんなんて、アッサリと思考を停止するよりも、常に、より良い
方法を考えていけばいいんじゃねーの?
喪前は官僚かと。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 04:58:23 McKNs2sk0
>>449
>喪前は官僚かと

官僚はお前ほど馬鹿ではないとだけ書いておく。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:08:47 K2TzWc5u0
官僚は447程はバカじゃないってのは同意。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 10:37:06 tuZFguuw0
たしかに >447の言うことには一理ある
借金が出来た当時の利用者がいまJR に乗っているとは限らないしな
国鉄が民間企業のように利益優先で経営できなかったのは、論を待たないし

かつての国鉄利用者が車にいってもうJRは使わなくなったからって、その借りを
今のJR利用者に押し付けようとするのは、すごく事故中な主張だとは思う

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 10:42:22 hFcUS25O0
とすると、過去の国債も償還する必要もなさそうですか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:25:17 6XgfFHHQ0


455:447
06/09/29 00:03:01 OOQtiDJV0
>>449
>国会議員や直接の支援者が、鉄道より工事という餌を巻いて、票を釣る
>道具としていた面も大きいのではないのかね。
その「票を釣る行為」に釣られてしまったのは誰でしょう。
釣られた側にも責任があるということから、残念ながら逃れることができないのが痛い…orz

>>452
運賃で回収するにせよ、税金で回収するにせよ、当時のツケを後世の者が払うという構造には違いはない。
なので、両方で分担するより方法がないといえる。

本当は当時の間違った判断を犯したものが、その債務を一手に握っていただきたいものだが…。
ただ、わが国は民主主義国である以上、政治家の責任は国民の責任でもあるということであれば、
やっぱりこの負担は国民が背負わざるを得ない…orz

国鉄の民営化が決定した当時、経営者である国鉄と、これをコントロールした国の側がそれぞれ責任を負う形をとり、
国鉄の残した長期債務について「運賃で回収する」「税金で回収する」「財産を処分する」の3つに分割して進めることに決定したのだが、
「税金で回収する」にはなかなか手をつけず、また、「財産(土地)を処分する」についても、思うように進めることができなかったのは、
余にも国政が無責任だったといえよう。
これに対して、JR本州三社は、自ら鉄道を運営しながら、地道に「運賃で回収する」行為を進めてきたわけである。
JR本州三社の経営状態がよいからといって、ここに漬け込んで国の側の長期債務を負いかぶせられてしまっては、
運賃収入でもって地道に長期債務を減らしてきたJR本州三社にとってはたまったものではないということができましょう。

いやー。本当に惜しまれます。
国鉄改革の直後、「国民負担」はとっとと一般財源で償還を進め、土地の売却もどんどん進めてゆけば、
こんなことにはならなかったのにと…。
今更これを言っても始まらないので、金利まみれの長期債務を2059年頃までかけて地道に償還し続けてゆくしかない…orz

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 12:08:51 akmHlfU80
>>447
この国の選挙が「まとも」だと思ってますか?



457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:44:01 BjhCaNL+0
>>455
>今更これを言っても始まらないので、
なんて、アッサリと思考を停止するよりも、常に、より良い方法を考えて
いけばいいんじゃねーの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:41:49 umA/M+Qc0
高度成長期に運賃の値上げ押さえたのが元凶。
厚生年金や国民年金が保険料を安く押さえていたのが
年金崩壊の元凶と同じ。
(公務員などの共済は国会を無視して自由に保険料を高くできた
から まだマシなだけ)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 23:13:18 PBuXcQEq0
保守しときます


460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 17:53:27 rtXP/Zn/0
JR新幹線とJR東日本とJR西日本だけで良いよ

461:亀井静香
06/11/23 18:41:20 wYS4pBZl0
慢性的積み残し&遅延の葛西・西葛西に女性専用車。
JR東日本の影響かもしれんが、これではJR葛酉。
既知概に刃物、地下鉄サリン事件以上の暴挙。
鉄道として機能しなくなるのは、言わずもがな。

『既知概に』葛西・西葛西に女性専用車『刃物』
スレリンク(train板)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 17:49:58 RAmYM/bKO
JRのタカリはとどまるところを知らないね。
もっとも、昔の国鉄は地元自治体から気の毒なくらいたかられてたらしいけど。
たいていデタラメだが。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:27:01 hzaoJnVv0
消えると勿体無いからほしゅしときます。


464:岡山市民
06/12/26 00:15:36 i+/SAtha0
尼崎の件ですでに鉄道事業やる資格のない西日本を野放しにしとるから、津山線でまた犠牲者が出たじゃないか。
安全軽視、ローカル線保守手抜きのどうしようもないこの企業をなんとかしてくれ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:57:50 1rgBRqI80
>>464
確かになw。 世界的にも企業に対する社会的責任が問われ始めた
にもかかわらずこの企業は変わらないのかねw。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 15:19:10 FAZfaI9r0
>464
津山線は自然災害なので、酉を攻めるのは酷な気がする

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:31:26 8ZMU0yfeO
東海廃止やムーンナイトの改悪は分割の問題点を露呈した。静岡局が東日本管内だったら良かったのに。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 14:14:36 6/RqdtaZ0
せめて東海なしで東日本・西日本に分割しておけばなあ。
西日本が東海道新幹線持ってればあんなにカツカツにならずに済んだかも。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 14:55:58 HIrudwQ90
ムーンナイト(笑)

はは、18使いの癖に自分の乗る列車すら満足に覚えてられないのか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 15:01:30 txj/BtMG0
―国鉄が民営化されて本当によかったか?―
スレリンク(train板)l50
―国鉄の分割民営化はうまくいったのか?―
スレリンク(train板)l50


471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 22:17:11 IW/gDUuu0
>>468
新幹線の東海と西日本の境界を新大阪じゃなくて1駅ずらして京都に
しておくだけでもかなり違ったと思う。
東京~大阪の大動脈からの収益の一部が西日本に入るだけでなく、山陽新幹線の
新大阪発着便を京都まで延伸できれば山陽新幹線を利用した観光需要も大きく
アップするだろう。
それに北陸新幹線の京阪神への延伸に際しても、東海道新幹線の京都~新大阪は
西日本管轄にしておいたほうが都合が良かったはず。

そういう意味では道路公団の民営化に際しては、名神高速の八日市IC以西と
西名阪道を西日本管轄にしたのは賢い選択だった。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 22:45:12 1ZXPLdm/0
国鉄民営化に際しての一番の問題は、やっぱりJR東海の管轄エリアの設定の
仕方だろう。
管轄エリアが東海道新幹線と殆ど中京圏&静岡地区の在来線だけの状態では
JR他社に比べて明らかに赤字ローカル線が少なく、放置プレーでも黒字を
維持できるような路線が多い。

この点では道路公団民営化に際しての各道路会社の管轄エリアの設定では、
北陸3県と長野県内(上信越道を除く)の高速道路を中日本の管轄にしたことは
評価できよう。

もっとも高速道路の場合、東名高速と中央道は首都高との接続地点まで
中日本管轄だけど、JRの場合は神奈川・山梨両県の全域と静岡県の
富士川以東は最低限東日本にしておいたほうがよかったかな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:54:13 fUiEF4jy0
保守しときます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 21:13:53 IP2TDB1v0
北陸新幹線が全通したら米原から新大阪はJR東海乗り入れ
になり、線路容量きつい東海とトラブルにならないか?
北陸新幹線は新大阪まで乗り入れたいだろうし。
湖西ルートでもほとんど似た状況。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:40:14 8r3iTzd2O
民営化は大成功であった。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:42:49 Mra53Of+0
>>474
湖西ルートにして東海道新幹線とは京都で接続。
あとは東海道新幹線の京都~新大阪を複々線にした上で、西日本に移管。
これが一番良い。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 13:30:55 cUQJjc2S0
>>476
> あとは東海道新幹線の京都~新大阪を複々線にした上
どうやってするのか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 20:59:28 EWK3oHx+0
>>477
周辺の家屋を強制撤去。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:35:46 lfx2Z+JE0
>>478
どこの国の話だよw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:15:52 v3qJMOgR0
各都道府県には土地の強制収容に関する部署があるはずですが?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:35:20 n8sOv8jPO
東京人のオナニー一つでここまで不便な事態になるとはね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 07:51:32 Z1BZVKFWO
オナニーねぇ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:04:43 ebdPUMMi0
国鉄時代、赤穂線は4両編成だったのに、民営化後は3両編成、2両編成にされた。
ラッシュ時は6両編成、4両編成だが、もっと車両数を増やせないかねえ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:27:24 5jv5XL230
>>483
効率重視なんだから詰め込むだけ詰め込んだら勝ち
岡山なんて車社会集積田舎じゃ、鉄道なんて車を利用できない社会不適合者しか乗ってないんだから
いくら乗車環境を下げてもお客の数は比例して減るわけではない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:13:10 99obBv9R0
>>484
赤穂線は、朝夕ラッシュ時は都会並みにとても混むので、もっと車両を増してほしい。
デイタイムにもせめて3両はほしいし、ワンマン運転は危険だし客へのサービス低下に
なるのでやめてほしい。酉はもっとローカル線を大切に!!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:16:12 NjUodugQ0
貧乏自治体にたからないとまともな投資もできんのか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:03:24 rYKh6PrNO
それが地方鉄路につきつけられた現実じゃね?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:56:25 eJ4PqQxN0
国鉄つぶして
国労を潰す、総評を潰をつぶす。社会党を潰す。
これが、なんかそうねさんの目論見だったのかな。
格差社会と新自由主義
総中流の意識さえも、もうないね~ 今のポンニチ…。





489:首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22
07/06/10 22:01:05 fyR2jUNs0
ぶっちゃけ、ローカル鉄道の廃止はこれからが本番だと思うよ 
↓これ見れば分かる 
URLリンク(www.youtube.com)
農村部はもっと悲惨な状況になっている 
小回りの利くバスが重宝されるようになるだろう 

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:51:17 du54RdWI0
×小回りの利くバス
○小回りの利く福祉タクシー

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 05:24:40 4y1C12obO
>>486
自治体のお布施は世界に類を見ないね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 11:25:29 rlrVMN2R0
>>488
国労を潰すにしては、弊害が大きすぎたよな
公共交通が崩壊したんだから

493:首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22
07/06/25 02:59:26 c9ev0EPA0

23兆円の債務を国鉄清算事業団に移して「形」だけの民営化。 
23兆円はそのまま国民がツケを払うことに。。 


まやかしに気づきました? 


494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 10:58:47 mCakMEV+0
利子含めたら総額60兆円だ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:10:05 UBsmYrTvO
労組潰しの代償は高くついたってことだな。
それでもイギリスみたいに末期症状を呈さないだけ凄い。
イギリスなんか経営的に三島レベルが多いんじゃない?
(四国や北海道よりはマシだけど九州とはどっこいどっこいとか)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:25:38 nr6lwda/0
JRの経営陣諸君、もういいかげんにしろ!旧国鉄債務を国民にも一方的に
押し付けてあの尼崎事故じゃ、納税に対する信用まで失墜!憲法の三大義務
のひとつである納税がバカくさい。せめて運賃や料金の値下げくらいしても
らわないと困る。

497:首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22
07/08/01 02:51:05 YoD9AXvn0
今さらだけど、国鉄の分割民営化で唯一失敗したのは本州の区分だね。  

首都圏の一人勝ちを考えれば、静岡県以東はJR東日本、静岡県以西はJR西日本でよかった。  
そのかわり、大赤字の四国は西日本に持たせるとかね。  
東海道山陽新幹線が東海と西日本に分かれてからというもの、何かと不便が目立つし。  

あれじゃあ長期的には航空との競合に敗れるだろうね。新幹線は中距離輸送の手段でしかなくなる。  

リニアでさえ東京と中京みたいな田舎町を結ぶ?とか言ってるようだし、本当に全国の交通を考えるなら、  
東京駅と新大阪駅を最短で直結することを第一に考えるべきだと思うんだけどね。  
だが、とりあえず・・・。 
夢や妄想や希望を沢山どんどん語ることにも意味があると思う。  
ただ現実的なことも大切だからその第一段階として・・・ 



・・・JR東海の本社機能は東京に移そう。  

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:31:41 P9Rte4o5O
そもそも近郊輸送までの鉄道事業に常識的運賃で
需要に合わせた供給をすれば
採算なんか絶対に取れない。
常考すれば分かること。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:23:15 NWFcVI8WO
東京の運賃値上げ
地方は値下げ

東京民は嫌でも鉄道使うんだからいいだろう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 03:54:36 AFh9gmpp0
JR北日本:北海道、東北、東北・上越新幹線
JR東日本:関東甲信越、東海、東海道新幹線、北陸新幹線
がよかった。

ズーホグいらね。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:32:38 n8GS6XQ20
>>500
そう言う問題じゃねーんだよタコスケ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 15:43:50 O70H1Hs60
>>498
そんなこと無いよ、私鉄なんかは採算が取れてるじゃないか
鉄道は初期インフラ投資以外は、想像以上に採算性の良い交通機関だよ
赤字ローカル線をバス転換しても赤字なの見れば解るだろ?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 16:07:34 bSb8YgaF0
ズーホグは全域赤字のお荷物。
だから、北海道が受け持つわけにいかない。
首都圏が受け持つことになった。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:56:47 Aq5OKtLNO
北海道旅客 金矢 道

東海は新幹線は西日本がやって
在来線も熱海より西は西日本がやれば良い。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 17:33:26 eSSizGPH0
九州の人間だが、JR西日本とくっつくのだけは止めてくれ
不便になる。
地域密着じゃないと地方が不便になるから分割したわけで。

しかもJR九州は鉄道以外の収益が5割超になって
何とか黒字でやっていける状態まで行ったのに。
鉄道以外に能のないJR西日本なんかとくっついたら悲惨な状況になりそうだ。

あと、民営化の一番の影は、JR東日本の革マル問題だな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 05:31:45 +eb3Vmjh0
『民営化で誰が得をするのか』って本で最後の方、「JRなんぞ一つにしちまえ」的なことが書いてあった。

発想はまぁ否定しないとしても、具体的にどういう手順での統合を考えてるんだかが全然、謎。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 11:22:49 Ecm4/Z9V0
昔から新幹線は、新幹線総局で管轄が違ったんだから、民営化の際も別会社にすべきだった。
東京から東海道方面、熱海で会社が変わるので乗り換え、乗車券等で物凄く不便。
昔の方が良かった。
上野から上越方面、在来の快速か在来特急でもあれば便利なのに、高崎で乗り換え、水上で乗り換え、
新幹線利用を強要されているような気分になる。
信越線も、新幹線が別会社なら分断されることは無かったんジャマイカ。
博多~小倉間は新幹線がJR西、在来がJR九州なので、安くて速い在来特急が用意されてて非常に快適

東海は熱海~浜松間に快速列車を設定しる!そうすれば東京大阪が在来快速でつながる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch