10/04/14 10:36:39 +ZSwa0Z5
>>191
> 添削君いつも私の添削はしてくれるのに
> お仲間の添削はしてあげないの。
四六時中おかしな日本語を使っているお前の文章と、たまたま一回の、それも単純な変換ミスかも
しれない文章を、同列に扱うのわけないだろ。
> この時も擁護してあげればよかったのに。
> 『「も」という表現を用いた場合の対象は、用いた本人とは限らない。 』と
アホかよ。「用いた本人とは限らない」とは「用いた本人である場合もある」ということだろ。
そのどちらであるかは、その都度文脈から判断するしかない。
「アンチも都合が悪い質問には答えなかったくせにw」の場合の「も」は、どう考えても「私も」の「も」だろう。
「貴方も十分孤独で寂しい人に見えます」の「も」は、「私も」の「も」ではないだろう。
例えば、「そちも悪よのう」や「あなたも罪な人だ」などという場合の「も」と同じだ。
この場合の「も」には、必ずしも「私も」という意味は含んでいないだろう。
はあ、面倒くせぇ。
なんでこんな解説しなきゃ解からないんだ。
ちゃんとした日本語能力を身につけるまで公の場に出てくるなと警告しただろ?
書くほうだけじゃなく、読み取るほうの能力もレベル低すぎる。
バカはマジで迷惑、鬱陶しい。