‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘トナミ運輸ーーーーーー16at TRAF
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘トナミ運輸ーーーーーー16 - 暇つぶし2ch864:あぼーん
あぼーん
あぼーん

865:国道774号線
10/03/21 03:55:44 sd24Z52D
今度は係長が居眠り事故?

866:国道774号線
10/03/21 05:07:32 mUy8jZLQ
>>865
詳細キボンヌ

867:国道774号線
10/03/21 05:47:11 WJKiH4oI
係長ってマネージャーの事?

868:国道774号線
10/03/21 06:51:46 d5DSzyx3
ミナサン、ツカレテイルノデスカ・・・?

アナタニモ、チェルシー アゲタイ・・・

869:国道774号線
10/03/21 09:12:51 n5bkgYJ8
内勤でもつるし上げ大会やるのかな。通達が出た以上はやるのだろうね。

たぶん退職すると思うよ。カタカナの花形部署だったから他社の引き合いも
あるだろうし。

その辺の発送、到着なら我慢して残るだろうけど。

870:国道774号線
10/03/21 17:49:04 ZkLoGE+R
ブロックの係長は運転職じゃないからつるし上げは無いんとちゃうかなぁ?


871:国道774号線
10/03/21 21:18:10 u5REmBs1
>>869
上以外にも、ロジスティックもあるな
係長クラス(補)じゃ~引き合いなんか
ねーだろ     トナミクラスジャー

872:国道774号線
10/03/21 22:04:50 n5bkgYJ8
つるし上げ大会では、生活面が論点となるだろう。睡眠不足が事故を招いた。
と、馬鹿の一つ覚えみたいに。

そんでもって、生活管理表みたいなものを本人に毎日書かせるという結論が出る。
若くて遊びたい盛りなのに8時間睡眠を要求される。自宅通いなら親の検証も求められるだろう。

奴がどんな奴か知らんが、太ってるなら今はやりの睡眠時無呼吸を疑ってみてはどうだろうか。
そのほうが余程本人のためになる。

873:国道774号線
10/03/22 00:52:12 2qwAwfuW
福井の到着はなんなんだ?朝4時過ぎに台車が無くなりホーム着けしても
荷下ろし出来ない!やる気無いMMはフラフラしてるだけだし、
あれじゃ他の夜勤もやる気無くなるよな!

874:国道774号線
10/03/22 08:44:56 Lu64E4dE
逆に何処の到着がいいの?

875:国道774号線
10/03/22 11:11:04 pekErEnb
名岐だろ。頭の切れるU氏でなければつとまらんポジションだよ。

876:国道774号線
10/03/22 11:48:23 SnDljizj
到着で言うと尼○は素晴らしい。朝5時を過ぎれば並びだし、社内には入れず路上駐車。時には誰かに通報され警察ざたに。6時を過ぎれば台車が売り切れになり荷下ろしできない。到着MMと夜勤者もうちょっと脳みそ使おうよ。

877:国道774号線
10/03/22 14:20:36 tJpiDjj4
次ぎにすばらしいのは浦○です。

878:国道774号線
10/03/22 14:28:02 APqy5i0V
北陸ってカスな店多くないですか?


879:国道774号線
10/03/22 15:45:09 Lu64E4dE
悪いところばかりじゃないか。

880:国道774号線
10/03/22 16:06:53 pekErEnb
名岐は優秀だよ。ここ数年劇的に良くなってる。


881:国道774号線
10/03/22 16:59:00 BJIXvw5V
○本が小牧から行ったからな。小牧も○本と辞めた到着MMの○江が居たころは
名古屋主管で名岐抜いて一番だったからな。

882:国道774号線
10/03/22 23:48:21 ubca/lML
今年、配属予定なんですがいろいろと教えてください。

883:国道774号線
10/03/23 00:28:32 //ZZ2Ovp
不況でみんな貧乏。どの店でも金銭トラブルの噂をちらほら聞く。意思表示ははっきりし
て金の貸し借りはしないこと。そういうことを言ってくる上司、先輩は使えない奴が多い。



884:国道774号線
10/03/23 01:07:52 ScjKwN79
中京管内ではやはり港のレベルが高いのでは

885:国道774号線
10/03/23 03:36:32 HarmTwPK
到着MMがカスだと夜勤のレベルも下がるよな!
夜勤と言えば、3102の佐○は最低の夜勤だ
重い台車は引かない、リフトの進路にワザと?
台車引き塞ぐ、他の夜勤の陰口当たり前で時には
社員・会社批判してるバイトのくせに勘違い野郎!
そんなに不満があるなら辞めればいいのに所詮バイト
なんだからね。


886:国道774号線
10/03/23 08:09:59 AyRAYz7G
>>880
ちゃんと仕事して文句言うならまだなぁ。
ま、バイト人材に限らず腐ってる夜勤が多いけどさ。

指導力のない社員だとバイトにさえなめられるんだろね。

887:国道774号線
10/03/23 09:02:18 CsjNISC1
>>885

出て来ましたね!3102、佐○のお話・・・(^v^)

誰かが書いてくれるの待ってました(感謝)

確かに、アイツはリフトの進行方向に行くんだよ。轢いたらたいへんだから、気をつけようぜ!

あんなの辞めさせろ!文句の総合商社・・・

888:国道774号線
10/03/23 22:07:50 3bNTdeDl
885に期待

889:国道774号線
10/03/24 08:22:28 caIMwzXI
菖蒲の配達店所ってどこ?合併して久喜になったんだけど浦和?桶川?

890:国道774号線
10/03/24 10:11:15 YhLVD7mZ
今日カラオケだ。

891:国道774号線
10/03/25 02:13:35 GPJ3VL0E
川崎流通のセンター長は神

892:国道774号線
10/03/26 14:01:36 Qhk5lJik
中学生が便所で隠れてタバコを吸うのと同じで長運の飲酒はなくならない もっと抜き打ちしたりして徹底的に取り締まるべき

893:国道774号線
10/03/26 18:40:31 QZmmIJwx
寝酒程度ならいいんじゃない?

894:国道774号線
10/03/26 19:54:53 K8EGqb3L
一仕事終わって寝酒程度なら問題ないやろ。家で寝ても飲むんやから。
ちんけな飲酒探知機使ってるんやから運行までに検知できなきゃ良いやん。
世の中に飲酒運転は無くならないよ。無くせるなら当に無くなってるよ。

895:国道774号線
10/03/26 20:49:40 RG48lh+o
来年総合ではいろうと思ってるんですけど、休日って多いですか?

896:国道774号線
10/03/26 21:07:29 kl1qRV8c
この業界に休日を求めては行けない。内勤の場合、最近は日曜くらいは
まともに休めるようになったが、土曜はまだまだ。

特にAQ PQ といった半休がくせもの。

出勤簿上は半休になっていて実際には全出勤というのが多い。

組合も会社も「労働時間の短縮」をうたっているが、それは出勤簿上の短縮
のこと。

実際の労働時間は160Hから200Hくらいではないだろうか。
特にリーマンショック以降は会社も強気で、実時間の短縮はまず期待できない。



897:国道774号線
10/03/26 21:16:13 kl1qRV8c
特に発送が長時間になりやすい。店によってばらつきがあるが。

午前10時に出勤して、帰るのは0時から1時くらい。それなのに出勤簿は
19時とか20時で切っている。

外から見るとけしからん話だが、中の人たちはある種のあきらめに似た感覚で
あまり文句も言わない。

たまに組合が首をつっこんでくるが、最後には○○MMが悪い、誰々の段取りが悪い
という方向に話が流れていく。

898:国道774号線
10/03/26 21:41:33 JAeFg/Tc
>最後には○○MMが悪い、誰々の段取りが悪い
という方向に話が流れていく。

その通りだな!

899:国道774号線
10/03/27 00:05:48 dR+QqcSO
ありがとうございます。参考になりました。

900:国道774号線
10/03/27 03:43:34 p/sfZ/lN
九百!

901:国道774号線
10/03/27 18:30:13 KTcv8Zv4
4101のU氏は転勤かぁ。

902:国道774号線
10/03/28 15:29:05 DguvAu3y
U氏はどちらへ?

903:国道774号線
10/03/28 17:18:36 uv+TXnOV
どちらかなー?彼も26000番台だからなぁー。航空→名岐営業→主管営業
小牧営業・発送・到着→名岐到着と経歴の持ち主だからな。どれも中途半端で
やりきらないからな。おまけに組合の書記長時代何百万と使い込んでるし。
木○は小牧時代を知ってるからつかいたくないやろなぁ。仕事出来ればとうに
管理職になってんやろけど。


904:国道774号線
10/03/28 20:31:34 bCUH4yGD
いや、U氏は出来る人だよ。上司に恵まれなかっただけ。今、まさに遅咲きの
大輪の花を咲かそうとしていると思う。

905:国道774号線
10/03/28 23:09:29 itUX5J74
トナミの管理職なんて、人間が腐るだけだ・・・

仕事が出来る人は、肩書きには左右されない。支店長でも、手袋はめてホームで作業してる人は
すばらしい。

マネージャークラスでも、管理職以上に頭がキレて、仕事をこなせる人はいくらでもいるが、

管理職になって、いろんな責任負わされるなら、マネージャーで、テキトーにやってた方が、

気楽だよ。。。この会社は・・・

906:国道774号線
10/03/28 23:40:04 /5Qvx0PU
○○支店の支店長は忙しい時には今だにホームには来て作業している。他のぼんくら支店長にも見習ってほしいものだ

907:国道774号線
10/03/29 02:48:07 dQxv1etx
>>906 3*02の支店長は3*01に居た時もホームに出てたな、だがあれはあれで
鬱陶しい、仕分け作業しながら営乗や長運の仕事見ながら査定してたんだろ


908:国道774号線
10/03/29 09:41:02 +bvJ2m3I
って事は、907さんは31○1の方ですね?(^v^)

909:国道774号線
10/03/29 22:10:32 CfjPi7Fg
 ブロックの名ばかり管理職は1日パソコンで麻雀しているか、ゴルフの話をしている。
全員とは言わないが、所詮そんな程度のやつが管理職でも上位にいる。コネの出世はほぼ全員。

910:国道774号線
10/03/29 22:44:38 6W/zhZwW
>>906
支店長が、ホームで仕分けをすんのは、本人に管理能力が無いだけやろ
能力が無いから、自分で穴埋めをするだけって訳やし
そないな話、まともな他の支店長・MMが聞いたら笑っちゃうよ
俺の所は、絶対作業はさせないし、させちまったら俺達が
恥かいちまう、まかりなりにも自分とこのトップにそんな事
させたくないやろ

911:国道774号線
10/03/29 23:44:15 J0w4ytKN
支店長は、現場がくちゃくちゃのときにはやっぱり事務所でどっしり構えててもらわないと。
どこかの○谷の支店長は19時になるときっちり帰りやがる。。。

912:国道774号線
10/03/30 00:31:41 nHQUf+XG
熊谷の事?

913:国道774号線
10/03/30 05:55:35 bG2MZrf+
まあ、現場が好きでならないという店所長もいるから、要は考え方の問題。

あんまり深刻に考えるな。鬱になるぞ。組合はメンタルヘルスに取り組むらしいが。

914:国道774号線
10/03/31 23:09:41 H5QmQECu
今日もまた発送残。
発送しきれもしないくせに貨物開発?

荷物もらう→発送残→出し人怒る→荷物切られる

この繰り返しで荷物が減っているのに、いい加減本社も気付けよ。
まずは集めた荷物を確実に流す。そして早く配達する。
組合共々、数字合わせの給料カットにばかり一生懸命にならないで
本業をまじめに発展させる事を考えてくれ!

915:国道774号線
10/04/01 01:17:44 Ii0QU5aQ
>>913
社内で分会長連中が一番しんどそうに見えるけどな。
彼らのメンタルをまず第一に。


年度末皆さんお疲れ様でした。

916:国道774号線
10/04/01 01:25:04 U+f0DqUA
酒が入ると人が変わる奴もおるしな。

917:国道774号線
10/04/01 01:37:12 acVh8fEg
そんな奴うちの店でもいっぱいいてるで

918:国道774号線
10/04/01 18:39:36 Ym5n8z6W
ノー残業デー(笑)

919:国道774号線
10/04/01 22:29:59 AH/cYK8S
CSR報告書というのをみたことがあるだろうか。各店に冊子で届いているし
HPから見ることも出来る。

拝見するときれい事のオンパレードで、とても自分の会社とは思えない。
嘘は書かれていないが誇張が激しすぎる。みていてあきれる。

最近、ノー残業とかメンタルヘルスとか言い始めたが、すべてはCSRの為。
あれを見て世間一般、特に学生は勘違いする。

今日は入社式。これから彼らは、報告書と現実の狭間で何を見ることに
なるのだろうか。

920:国道774号線
10/04/01 23:38:05 RBn9YkVV
うちの同期で入社して3時間で辞めたやつがいる。

921:国道774号線
10/04/02 02:53:35 LiceSFq4
よっぽど醜い会社だったんだろうな

922:国道774号線
10/04/02 08:07:12 rhkK1As9
この会社は新卒には向いてないよな。

923:国道774号線
10/04/02 20:07:10 Ez5TYjUB
向いてないね。たしかに。自分のときもそうだったが、新人を受け入れる
という準備が全くされていない。まあ、寮の部屋の段取りくらいはできていたが。

着任当日は何をして、二日目は何をしてという準備が全くない。ただホームを一周して
事務所に戻って机に座らせてほったらかし。

かと思えば、右も左もわからないのにとりあえず電話に出ろとかね。
新人にも客にも失礼だ。

924:国道774号線
10/04/02 20:17:55 Ez5TYjUB
免許の関係で難しいが、やはり半年程度は運転職をさせたほうが良いのでは
ないだろうか。内勤よりも営乗員のほうがよっぽど新人を育てようという気概を
持っていると思う。

内勤の大半は、新人に何を教えて良いのかわからないので、とりあえず
自分の目の前の滞っていることをやらせようとする。伝票の綴じ込みを延々と
半日やらせたり、整理されていない書庫で、受領印探しを終日させたりしている。

925:国道774号線
10/04/03 22:58:52 ggoa9vUf
>>923

31○2の、『つじ○わ』が、それじゃん。

新人のくせに、

挨拶しない・・・

電話の応対はダメ・・・

タメ口・・・

>>924

てか、運転でも内勤でも、教える人間が、まともな教育されてないから、教えられる訳ね~じゃん

社内報などで、新入社員教育など載ってるが、事務職にトラックの死角を勉強させて、ど~すんの?

全部、まとめて教育するから、おかしくなるの・・・

他の企業は、新人セミナーなどに参加させて、教育させる所もある。

トナミは自社で教育させるから、おかしな人間しか、育たない・・・



926:国道774号線
10/04/03 23:12:44 eHCvdWj1
教育部というセクションがありながら誰も教育されていない。

集荷時の重量取りなんかその最たるもの。

一個一個メジャーで測れと言っているのではなくて、戦略を持って仕事を
しろということなんだが、たぶん誰も教えることは出来ないだろう。

927:国道774号線
10/04/03 23:57:03 I7XXzRu+
>>925って長岡支店のことか?
わざわざ伏せて自己主張するな



928:国道774号線
10/04/04 09:26:13 CGi5vj/7
7年前のログより引用。今も変わってないなと実感させられた。

国道774号線:03/12/31 09:15 ID:a2fflzXA
営業乗務員だけどトナミって他業種経験者の私からみたら
かなり変な体質だと思いますね。
・ドライバーに自分のコースの配達義務が無い。正確には
 残しても責任感が強い事務員がライトバン等で配達してしまう。
・ドライバーを管理するマネージャーが事務職のためあまりドライバー
 に強く指示できない。 本来はマネージャーの命令は絶対服従
 のはずであるがトナミは違うらしい。 以前いた会社では先輩、上司
 の命令には必ず従うってルールはありました。
・半休って制度はおかしい気がする。 午後の休暇のドライバーは一往復
 の配達義務しか無いので重量のいい荷物だけを持ち出し、一日出勤
 のドライバーに後を任せてしまっている。
・そもそも、配達荷物に歩合があるのがおかしいと思う。 配達は自分が
 努力して取った仕事ではなく絶対に遂行しないといけない任務だと考える
 べきだと思う。 自分が与えられたコースは責任もって自分で処理する
 風潮は作るべきである。
・給料が安いって話があるが、ドライバー職に関しては仕事内容にしては
 かなり高い気がする。 配達義務がない、営業しない、事務作業の免除
 などかなり楽な体質である。
・集荷も配車係にマネジメントされているのでドライバーはその指示に従う
 だけでOKな体質。 満車になった場合は配車係に文句を言うだけでOK。
・比較的高額な給与だと言われている佐川の場合は結構ドライバーにいろいろな
 責任があるらしい。(佐川の経験がないので何とも言えないが)


929:再放送
10/04/04 09:44:06 CGi5vj/7
このひとは今、どうしているのだろうか。

僕は入社3年くらいになる営業乗務員だけどはっきり言って
自分が集配している荷物に関する金額的なところは全然
知らないです。 先輩たちに話を聞いたけど同様でした。

積極的に営業活動をやっている営業所って特別な研修でも
店独自でやっているのでしょうか? 同じ会社のドライバー
でここまで違うと興味が出てきます。

930:再放送
10/04/04 09:45:49 CGi5vj/7
このひとたちはどうしているのだろうか。辞めちゃったかな


国道774号線:04/06/01 23:12 ID:seivIPna
>>320
特別な研修と言うより
店の雰囲気かな?(リーダー同士の仲の良さとかね、)
雰囲気がよければ、支店長も営業もその気になるし
内勤はネタをちゃんと持っている、それを営乗につたえるかどうかでしょ
荷主と一番顔合わす営乗が、荷主に聞かれて  知らない~
は 恥ずかしいと思うのは営乗自身ですね
難しい話しでは無い 貴方とそんなに差はありませんよ
ただし 到着に絡むシステムはいまいちの会社だから、
営乗が営業しても、品質で切れちゃう、
例えば東京や大阪の営乗が東京都、大阪中央区の荷物を貨物開発しても、
午前中に配達しないもんね(純小口でも)
客にしたら近くなのに午前配達出来ないの?これじゃあ単価の良い荷物も貰えないですよね
こんなのばっかりだから営業しない営乗が多いんじゃないかな?
翌日午前必着にしても、一個であろうが、2屯であろうが、送り状にかいてある、
無料配達地域なら5個100キロまでは確実に午前配達できるように努力するとか、
会社も考えるべき、
きちんと荷主にアナウンス出来るシステムを構築するべきですね
それがお客様との信頼関係でしょ、出来る事と出来ない事をはっきりさせていない、
ぜーーんぶ 現場まかせ、

328 :国道774号線:04/06/02 01:15 ID:ggJaii4M
>>327
327がいいこと言った。的を得ている。本社は通達一本流せばすべてことが運ぶと
思っている。あと、店所長に仕事させすぎ。


931:再放送
10/04/04 09:46:11 CGi5vj/7
この会社は、自分に都合のいいことしか考えていない。
物販はそれを買うことで、買う側にとって何かメリットがあるのか?
市場価格より2~3割高いものを平気で買えと言う神経がわからない。
繁忙期に散々断っておいて、閑散期になると貨物開発と騒いでみたり。
自車で行くべきところを中継かけて、赤字になるようなところに自車投入して
みたりと。まぁ、その時々に場当たり的な対応しかしてないから仕方ないか…
しかし、シューズキャンペーンのノルマが上がったのは、バトミントンがオリ
ンピックに行くから???

330 :国道774号線:04/06/02 23:27 ID:tFMHUZPv
>>327
よく分かりました。 でも、僕の店も雰囲気は良いけど
全然、営業乗務員同士で営業の話とかしていないです。
話をしても トン数の話で盛り上がるだけみたいです。

あと、質問だけど 僕の店の場合 配達はエリアが決まっているが
集荷はその日の物量で大幅にエリアが変わってしまうシステムを
取っています。 そのため、ドライバーが集荷先でいい加減な態度
(早くできないの? とか煽る発言等)で仕事をしています。
エリアが固定で無いとドライバーが集荷先を大切にしなくなるため
長い目で見れば荷物とかが少なくなりそうな気がします。

他の店でも僕の店みたいに 集荷のエリアは固定で無いのでしょうか?


932:再放送
10/04/04 09:46:36 CGi5vj/7
国道774号線:04/06/03 00:09 ID:ART0cDZD
>>330
ヤマトや佐川の場合システムで商売している、
色々な商品がありますよね、又それが出来る
トナミの場合はシステムでは無くドライバーの人柄で商売している、
これは有る程度本社も理解している、
佐川なんかは定期的に担当ドライバーを変えますよね、契約もそれにスライド、と言うより
リセットされて新たな契約(戦略)に移って行く、
よって当社の場合有る程度のエラア固定は必要(又はグループ管理、グループ配車)
現場まかせの会社の現場の最先端の営乗!(の~だらけだ!)
貴方の店の場合ですが、なぜ担当エリアをころころ変えるのか?
(まさか全員じゃないでしょ)
エリア変えずに車を変れば良いのでは?(又はグループ配車)
2屯乗りが今日は多いから4屯乗るねとか、4屯乗りが車取られて10屯乗るとか、
背景の書き込みが無いのでなんともいえませんが、配車が悪いのか、支店長の
考えが間違っているのか、内勤者は毎日いやな電話に追われているのだから、
それくらい判るはず→一日終われば良いのかな?まさか
(質問に対して情報が少ないので有る程度想像で書いています、
ピントがずれていたらお許しあれ)

>>僕の店も雰囲気は良いけど
まだまだトナミも捨てたもんじゃないって思える根拠ですね
(他に無いのか)


933:再放送
10/04/04 09:48:11 CGi5vj/7
国道774号線:04/06/03 22:59 ID:UYVwalxd
>>331
佐川とかヤマトはシステムに縛られあまりドライバーの個性が
出ない環境なのですね。 トナミの場合はシステムがしっかり
していない代わりにドライバーの人柄で商売しているのですね。

でも、このスレの前の方では「トナミDRは営業しない」という
書き込みがあったみたいなのでドライバーはただ集荷を行っている
だけで、本当の人柄はドライバーでなく営業担当者の人柄
なのではと思います。 あと、僕の店では集荷する荷物の料金などの
情報を知っているドライバーは皆無です。
(難しいことは内勤に任せて、ドライバーは言われたところに行って
 荷物をトラックに積んでこいって感じの職場です) 


934:再放送
10/04/04 09:48:27 CGi5vj/7
国道774号線:04/06/04 01:22 ID:cBZDs+fT
>>334

『僕の店では集荷する荷物の料金などの
情報を知っているドライバーは皆無です』
それはドライバーの責任じゃないでしょ、教育されていないからでしょ

(難しいことは内勤に任せて、営乗は言われたところに行って
 荷物をトラックに積んでこいって感じの職場です)
事務所側が荷物を運ぶ指示しか、していないと言う表現になってますよ、
(真意は違うでしょ)

もちろん営業は頑張ってますよ、ただ人柄(コミニケーション)の話しと
知識との話しがごっちゃになってますから、もう一度整理して
アップして頂けますか、
たとえ指示通りしかしない営乗でも黙々とがんばっていれば
荷主から見て人柄と受け取れるのでは?

それとドライバーと言う表現は本当に社内の人?て思えるのですが
(運乗を含むと言う意味かな?)

システムが悪いと散々書きましたが自車地域なら少々のロットでも下手物でも
午前中とは言わないにしても翌日中に配達しきってますよね、料金も考えたら
やまと、佐川に劣っているのでは無く住み分けて当社を利用して頂ければ良いのでは?
(顧客が見ているという前提の宣伝かな? 現役の社員だし)



935:再放送
10/04/04 09:48:45 CGi5vj/7
国道774号線:04/06/05 20:50 ID:H1inR58N
>>335
しっかりした対応ありがとうございます。 私としては結構会社(営業所?)
に対して疑問、不満があり質問をしたいです。 ただ、説明するときに
私を特定する情報が漏れるという心配から質問が無茶苦茶になってしまって
います。 これからは整理して質問を行うように努力します。

>>それはドライバーの責任じゃないでしょ、教育されていないからでしょ
 私は異業種からの転職組ですが、今までの経験では能力は教えられるので
 なく、自分から盗みに行く(良い意味では聞きまくる)気迫で身につける
 物だと思っています。 営乗が教育されていないから責任が無いのでは
 なく、質問や技術の習得を自らしない営乗に責任があると思います。
 何気なく職場で「TOP便」って何とふざけて質問したことがありますが
 みんな知らないって感じでした。 最低でもライバル社の商品知識くらいは
 身につけるべきだと僕は思います。

>>それとドライバーと言う表現は本当に社内の人?て思えるのですが
 営乗って言葉が変換しにくいのでドライバーって入力していましたこの
 書き込みからは「営乗」で統一します。
 3301中央、3306、富山、3312砺波、3401金沢、3501福井
 上の行で私が内部の人間だと思ってください。

>>やまと、佐川に劣っているのでは無く住み分けて当社を利用して頂ければ良いのでは?
 (富山、石川、福井)<>その他営業所 間の純小口なら佐川、ヤマトと
 勝負可能ではと思っています。(出社すると大体到着しているので)
 トナミって料金が安いから、とりあえず
 届けば良いか! って考えの認識だとすると私は悲しくなる気がします。

936:国道774号線
10/04/07 22:34:45 TlGjTsoV
再放送を読んでいて、昔も今も変わらない・・・と言うよりも
以前よりドンドン会社が悪い方向に向かっているのを実感したわ。

937:国道774号線
10/04/08 04:30:12 Gprj2A12
岡山でぶつけた新車はどんな車かね

938:国道774号線
10/04/08 06:27:14 2Jyf/Ra0
トナミの運行車もエアサスショートキャブのバン車導入したってホントか?? ってか、ゲテ物好きなトナミが普通のバン車じゃダメだろw ケツから無理矢理リフトで押し込んで貨物事故が更に多発の予感ww

939:国道774号線
10/04/08 08:19:54 zM8Nygqt
ホント

940:国道774号線
10/04/08 08:53:53 PPFq7B9+
そうそう

941:国道774号線
10/04/08 10:24:32 kWW+7dFc
>>938
21車番の走ってるのを
見たよ。
北陸行くと、引きずりや4軸のエアサス車を見るけど何に使ってるんだろう?

942:国道774号線
10/04/08 13:00:28 j0TYrfH1
久留米運送と業務提携したみたいだけど?

943:国道774号線
10/04/08 21:07:27 yyQ9odHW
今期から貨物事故の少ない運送会社というのを前面に出していくと聞いた。
荷主アンケートの回答を集約した結果だという。

一見、難しそうにみえる貨物事故防止だが、会社にとってはその他の品質項目よりはるかに
対応しやすいと言える。それはなぜか。

貨物事故はすべて人の問題にすり替えることが出来るからだ。発生者が悪い。それを是正する。させる。
誰に。MMに。店所長に。という具合。

これが仮に、午前中配達厳守とかだったらどうだろう。運転職や、内勤に責任を押しつけることが出来ない。
運行形態、労務管理、高速基準など構造的な問題ばかりで会社側の負担が大きい

ヤマトのような指定時間配達、集荷でも同じ事。人、車のやりくりは容易ではない

その他、他社でやっているような小じゃれたサービスの数々は、大きな投資が必要になってくる。

貨物事故は、信仰じみたお題目だけで乗り切ることが出来る唯一の項目なのだ。

944:国道774号線
10/04/08 21:18:51 yyQ9odHW
どんなアンケートをとったのかは知らないが、はじめから結論の出ていた
アンケートなのだろう。

昭和時代じゃあるまいし、荷主にとって事故はなくて当たり前だろう。

荷主にとって、様々な品質項目があるなかで、事故は無いことがあたりまえで、その他の
サービスを語る際の前提条件にすらなっていない。空気のようなものだ。


事故はないけどほとんど午後配達。事故はないけど集荷が遅い。事故はないけど宅配は
不得手。そういうことになってしまう。

945:国道774号線
10/04/08 21:31:34 yyQ9odHW
この件で、PR用のDVDが作成されており、見た人も多いだろう。

社内で、内輪で見る分にはなかなか良くできている。知った顔も多々出演
しており、上映の際には歓声も上がったりしていた。

しかし、荷主に見せるとなれば、なかなか恥ずかしい内容だ。

しかもアピールポイントは一つだけ。「養生板」
これを馬鹿の一つ覚えよろしく繰り返している。荷主からすれば、ベニアでかこって
それがどしたの。だろう。そもそもベニアで囲わないと事故になるような荒れた構内です
と言っているようなもの。



946:国道774号線
10/04/08 21:37:59 yyQ9odHW
また、このDVDには社長はなぜか出演しておらず、変なオヤジがダミ声で
まくしたてている。これも大きなマイナスポイントだろう。


947:国道774号線
10/04/08 22:41:24 VYWnDyDn
貨物事故対策も必要だけど、その前に人を直さないとな・・・。

それより、またどこかの営業所が閉鎖になるって聞いたんだけど、
それはもう決定したことなのか?

948:国道774号線
10/04/08 23:09:42 yyQ9odHW
ゲテモノと一般貨物が混在してる状況で、結果責任として貨物事故を押しつけられている現状に
もっと声をあげるべき。

政策上、ゲテモノを断れないのなら、他の荷物への影響を最小限にするための対策を会社はとるべきだ。
こういうところまで、運転職の責任になっているのはおかしいといえよう。

被害を受けている荷主側から声が上がるようにしていきたいものだ。


949:国道774号線
10/04/09 00:13:51 JzmUvLx8
>>948
なに言ってんだ?被害を受ければ賠償させて終わりだろ 荷主がゲテモノと混載しないでくれと言う必要がどこにある

950:国道774号線
10/04/09 09:13:34 /b5u941+
俺は、あのDVDを見て、北朝鮮のテレビかと・・・


951:国道774号線
10/04/09 09:15:57 04IZ5FcA
大川くん4204のチーフは5112で美味しそうに酒を飲んでおりますよ!

952:国道774号線
10/04/09 10:08:52 0swG/dJT
酒かっくらって寝る指は指失格じゃねえか?嘘でも指導する立場なんだろ!それとも自分の事棚に上げて指導書切るか?

953:国道774号線
10/04/09 10:20:52 lBvuWP9B
ちくり合いこの場を使ってもっとやれw

954:国道774号線
10/04/09 10:39:25 BQ5YBVys
別に寝る前に酒飲むくらい、いいだろカス!!

955:国道774号線
10/04/09 16:24:42 0swG/dJT
おい954よ!オメエはどこの指だ?カスってオメエがカスだろ!バカヤローこのタコ!文句があるなら名前名乗ってみろ!オメエみたいなチンカス野郎にそんな根性たるわけないか









956:国道774号線
10/04/09 22:23:12 v8gvd9jM
たとえ名乗っても誰も信用せんよ。

957:国道774号線
10/04/09 23:58:02 7YGQZzgw
大卒の新入社員が研修に来たが、マジ使えね~

958:国道774号線
10/04/10 06:34:46 tJ30zI8h
この期に及んでまだ新入社員取るのか。来る方も来る方だな。

959:国道774号線
10/04/10 09:52:12 9+hE7x6U
大卒の新入社員で研修に来たが、マジ糞会社~

960:国道774号線
10/04/10 10:57:45 by8j+f0X
>>955
元気がいいね~  結構、結構

しか~し・・・954さんの書き込みに、『指』のマークがあるかな?

普通の人かもしれないし、取引先のお客様かもしれないよ!・・・

一つの書き込みに対して、勝手な思い込み、乱暴な言葉・・・(私、怖い~)・・・

いかにも素人書き込みだね~~(大暴笑) 見てて、オモロ~~!

『チンカス野郎にそんな根性たるわけないか 』・・・はあ?


チンカス野郎にそんな根性たるわけないか 。じゃなくて、

チンカス野郎にそんな根性あるわけないか ・・・でしょ?

た。じゃなく、あ。

955様さん もう少し2ちゃんの学習してから、遊びにおいで(^v^)

小杉の研修センターで、2ちゃんの書き込みレクチャーしてないの???

チンカスって、何?


961:国道774号線
10/04/10 12:10:19 UrD6Nzid
指導員だって大目に見てる部分もあると思うよ。
それよりも白帽の方が威張り腐ってるがな。

962:白なまず
10/04/10 12:45:21 Ma13SliZ
2309にて重要荷主の高額荷物の単純なるリフト操作ミスで貨物事故発生!特注品荷物の為荷受人にも迷惑がかかる。教育が全くいかされていない。

963:国道774号線
10/04/10 19:58:43 LGt7uBKd
955 ばかかてめえ?てめえが名乗れカス野郎。


964:国道774号線
10/04/10 23:56:30 M8FA+a/B
↑こいつ頭おかしい。相手せん方がええわ(笑)

965:国道774号線
10/04/11 00:48:33 ac0/q17q
新入社員の女の子のテンションが高いな

966:国道774号線
10/04/11 06:30:38 EH1VQgCo
>>965
そりゃ張り切ってるからな いいと思うよ

967:国道774号線
10/04/11 11:02:44 e1YzwGI4
今日 配達の現場でヘルメット着用って言われてヘルメットない為 普段バイクで通勤しているのでバイクのフルヘ-ス型のヘルメット着けて荷下ろししたら・・・会社にクレ-ムの電話いきました なんで?


968:国道774号線
10/04/11 11:22:32 xJazlYYZ
>>967
もし現場で事故が起こった場合、どうして正規のヘルメットを着用させなかったのかという責任問題からとか?

969:国道774号線
10/04/11 11:32:34 P7grlR+6
フルフェイスだね!長距離でたまに原付きのヘルメットかぶってる人は見かけるよ。頭だけのヘルメットはよくて、フルフェイスはダメって事だね。ようは人と違う目立った事したら言われるって事だね。トラックを派手に飾れないのと同じじゃない?

970:国道774号線
10/04/11 13:18:18 xSeL9fUO
>>967
ヘルメット着用の現場なら素直に忘れましたと言えば貸してくれる筈



取り敢えず、頭悪っ!

971:国道774号線
10/04/11 23:11:53 K00aTzU6
次のスレたてました
トナミ運輸17
スレリンク(traf板:1-100番)

972:国道774号線
10/04/12 01:07:49 X8d6oeMc
>>971
ループ話題で要らないと思うけど取り敢えず乙だよ

973:国道774号線
10/04/12 09:02:20 Z5twerAl
おもしろい話しだけど、だいたい、現場でフルフェイスのヘルメットかぶって荷下ろしたら、おかしいでしょ・・・(-_-メ)

トナミの看板背負ってるんだから、あまりおかしな事しない方が・・・((+_+))

>>971さん、ありがとう

974:国道774号線
10/04/12 11:26:41 U7HvCXve
白なまずさん 詳しい状況教えて下さい。

975:国道774号線
10/04/12 23:29:28 KbT/RO/C
和歌山はいらないわ

976:国道774号線
10/04/12 23:51:11 OnETuxzc
和歌山と泉佐野合併だよ

977:国道774号線
10/04/13 01:07:33 rK/ZghhH
こいつら    ∩_
最高にアホ  ((( 丶
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ安全部  丶| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __丶ノ /
(___)  /


978:国道774号線
10/04/13 06:44:38 2J1kZG4H
↑てめぇが一番アホ

979:国道774号線
10/04/14 10:00:56 JlM2Xfb4
2309 白なまずさ~ん。

980:国道774号線
10/04/14 11:22:06 Pm/r7mt/
皆さーん最近、おもしろいネタないですかぁ?

981:国道774号線
10/04/14 20:22:05 h07LQuPa
水曜はノー残業デーだよ。帰宅を促すためにホームの電気は消させてもらうよ。作業が遅れてる奴は懐中電灯でやってね。

982:国道774号線
10/04/15 00:19:07 AcaSNtm+
やりかけの仕事があってもノー残業デーだからって途中でさっさと帰る人とかまさか居ないよな?

983:国道774号線
10/04/15 19:58:33 I6x79vkR
それが居るんだよなー。だってノー残業デーだもん。残った連中に
負担かかるだけ。目先の事しか考えない本社と組合の机上の空論だね。

984:国道774号線
10/04/15 20:23:03 vm0m+DmA
ノー残業デーって。管理部門ならわかるが、現業部門ではありえんだろ。同業他社が笑ってるよ。

985:国道774号線
10/04/16 08:00:09 O1kZvs5V
この荷主・荷物が少ない時に貨物事故を起し報告もせず隠蔽…
荷主激怒で貸切り便を切られるとは…
何やってんだかなぁ…

986:国道774号線
10/04/16 10:46:04 ItpFqDzB
どこの店ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch