09/08/04 23:27:02 otUMjwN2
上というか会社的には法令遵守、接客に力を入れてタクシーのイメージを変えていこうとしている。
私は私でそれに賛同して意識高く仕事に臨んでいるつもり。
しかし周りの先輩を見ているととてもそんな意識を持って働いているとは思えない。
こないだなんて黄色で止まった私の後ろから捲っていった先輩がいた。
しかもそんな危険な運転をする人なのに乗務員連中からは『安全運転の○○さん』と呼ばれてるらしい。
また別の先輩からは私が法定速度を守って走ってたら『もっと速く走れ』と指摘されるし。
こんな連中の中で頑張るのが空回りしているみたいで嫌になってきた。
結局タクシーのイメージを変えるなんて無理なのかな。
やっぱタクシーは所詮タクシーなのかな。
なんだか悲しくなってきた。