09/03/29 19:06:03 KsIVRkmC
>>744
そうですね
日本の場合は恵まれてることは、国土の面積が1日と2日の単位で分けられることです。
よって土日もしくは週休2日をトラック運転手が取ることは制度さえ整えば可能です。
アメリカやオーストラリアのトラック運転手は個人経営が多いです。
よって、登録してる県だとかの縛りもなく、個人で稼げる動きをとるわけです。
ところが日本の場合はトラック運転手も会社員なわけですから、経営側の無理な要求に応えるようなことになってしまうわけです。
また、醜い高速道路の高価な通行料のため、高速道路が脇にあるにもかかわらず、
一般道を走ると言った、世界に例を見ない馬鹿馬鹿しい事態になっています。
こういう悪と言える制度を変えようではありませんか?
レジャの運転に腹を立てることはレジャの私でも運転中はありますが、
トラック運転手の方々ももしトラック運転手でなかったり、土日が休みだったりしたら、
自宅のクルマにETCが無かったら、オートバックスに付けに行って、今度の土日にちょっと遠出しようとか、
思うのはみな同じはずです。
みなさんが働いてる会社が特別な運賃をもらって土日運行している場合ならOKですが、
この制度を変えてもっと余暇の充実した人生は送れるはずです。