★★★プロパンガス配送員集まれ4★★★at TRAF
★★★プロパンガス配送員集まれ4★★★ - 暇つぶし2ch2:国道774号線
08/12/05 20:02:00 qsaAhNyu
今年もあと僅かですが配送員にとってはこれからが正念場の始まりです。
事故怪我のないように頑張ってシーズンを乗りきりましょう。

3:国道774号線
08/12/05 21:13:34 WgTUoLID
スレ立て乙。


4:国道774号線
08/12/06 18:19:32 BA176bC6


5:国道774号線
08/12/06 21:15:33 Tn35C6fG
一年ぶりに100本やったらぐったり・・
やっと俺達の季節が来たぜ


6:国道774号線
08/12/06 22:02:00 BA176bC6
5万円成

7:国道774号線
08/12/07 06:36:09 C7WvlpEw
スレ立て おつかれです

やっと 稼ぎ時 到来ですね

しかし すでにカラダは痛いとこだらけ orz

8:国道774号線
08/12/07 09:34:46 s5qpZNYQ
(・∀・)単価安くてあまり稼ぎにならない

9:国道774号線
08/12/07 18:56:57 5pQxvAD/
トラックは 、4枚アオリですか? うちはオールケツ卸しだよ。岩谷さんウラヤマシス

10:国道774号線
08/12/07 20:56:10 UfhTYq2I
道路のライン屋さんみたいに、横にもパワーゲートあると便利かも。

11:国道774号線
08/12/08 18:05:44 xOd2VfD6
明日は30件回る。

12:国道774号線
08/12/08 19:00:55 w/Ot67cb
>>11
この時期で30件・・・
暇ならとりあえずこっち埋めろ
スレリンク(traf板)

13:国道774号線
08/12/08 19:27:10 e2nYRmyG
大口30件ならウラヤマシス

14:国道774号線
08/12/08 19:29:50 RW1CV1ia
いくらかせげるのですか?今4トン箱で歩合 45です

15:国道774号線
08/12/09 23:05:25 wGIt9mfw
雨にはマイッタ

16:国道774号線
08/12/10 00:34:24 3eKzWCxp
今月1900した!体痛い!

17:国道774号線
08/12/10 08:52:11 bDjVHPbK
先に2回戦いくぜ
浩ちゃん

18:国道774号線
08/12/10 19:22:44 D8BzVAAD
今日は80本でジ・エンド・・


19:国道774号線
08/12/10 19:50:01 wZdBnAeW
みんなすごいな俺は35件も回れば
夕方になる。

20:国道774号線
08/12/10 21:34:04 58Lp3Cie
今日は7件でした by社員

21:浩
08/12/10 22:04:06 Vx33QFZp
>>17
随分早い時間に二回戦行ったんだね
俺は今から4回戦目いってくら!
お休み!大ちゃん



22:国道774号線
08/12/11 00:13:08 JWDvaTpQ
今日交換してたら熟女系の人がでてきて、お疲れ様ですって言いながら股間触ってきた。勿論部屋に上がってやっちゃた!そんで熟女系の人から一言「私は交換したら駄目よ」っと言われた。サイクル7日の客だからズリセンともおさらばだね。

23:国道774号線
08/12/11 00:38:37 ZUGLkneE
AVグランプリ2008のエントリー作品の観過ぎだな、コリャ

24:国道774号線
08/12/11 09:01:55 c1MlLUfT
配送員のみなさん、毎日朝早くから夜遅くまでお仕事ご苦労様です!
体に(特に腰)にはくれぐれも気をつけて、今年を乗り切って
下さい!みなさんのおかげで、寒い冬が快適に過ごせます。
温かい食事にありつけます。こんな風に思っている者がいるのを
忘れないでくださいね。

25:国道774号線
08/12/11 20:40:11 8XvBR4C0
俺もお客の奥さんとは友達になってるけどエッチは断固拒否だぜ

毎回ランチで終了だよ・・・せめて口で・・・

26:国道774号線
08/12/11 20:49:56 JhMwFHte
集金も任されてる美人妻のいる客宅で
ボンベの場所がトイレの換気口の目の前だから
たまに匂いもろに来るから困る。

27:国道774号線
08/12/11 21:41:52 WDr02UiU
おいおい脳みそ大丈夫かよここまで妄想が大杉だろ。

28:国道774号線
08/12/11 22:30:52 6HIHAzBw
みんなー!ボーナス出たか?

29:国道774号線
08/12/11 22:36:17 FMfc2C6W
夏の話しだけどワンルームに住む可愛い看護婦のコンロの調子悪いらしく
交換中見てくれって頼まれたんで行ったんだよ。
で、まぁ電池交換ぐらいだけど持ってなくて近くの電気屋で買って来てやったわけ
で戻ったら、さっきは気付かなかったがノーブラでビーチクたってて
簡単な説明してる時体寄せて来てDカップを寄せ付けて来たわけよ
で軽くスタンディングしちまって隠しながら帰ろうとしたらさ
お茶でも…と言うので勿論ご馳走になってる時とか
向かいあってパンツとか見えるわけさ。続く

30:国道774号線
08/12/11 22:42:27 FMfc2C6W
>>29の続き
で愚痴を聞いたりしてたら今日誕生日だけど独りでツライとか言うから
冗談で僕がケーキ買って来て祝ってあげますよって言ったらマジにして
行く羽目になったんだけど、まぁその後のことはわかるよな。


31:国道774号線
08/12/11 23:05:54 o17Axi8+
>>30
ショートなら3マン泊りなら5マンよハァト♪

32:国道774号線
08/12/12 00:07:10 aaaGUKw4
昨日交換してたら何か声が聞こえてきたので窓から部屋を覗くと朝っぱらからやっていた。しかも女は50ぐらいで男は20台やった。これって息子?

33:国道774号線
08/12/12 00:23:26 c8uABcAC
寸志さえまだ出てない。
もう終了かな。

34:国道774号線
08/12/12 07:22:08 qO9R2hDN
>22オマイら直メでしろよ

35:国道774号線
08/12/12 22:24:09 Wfc7w0Hl
じいさんばあさんばっかり・・・

36:国道774号線
08/12/12 22:41:16 ed75DpbN
おれんとこもだ
ばあさんにかわいがられてバレンタインのチョコもらったw

37:国道774号線
08/12/13 13:50:32 B/UAE1af
後輩が社長の娘と結婚しました。
若旦那と呼ぶようになった。

38:国道774号線
08/12/13 16:07:35 UkEfkRfV
みんな元気に運んでるかい?
うちは年々仕事が少なくなってきて
今日も休みだよ・・・
来年の今頃にはもっと仕事が少なくなってる・・・
いや、もしかしたら会社自体が無くなっている可能性もあると思われorz


39:国道774号線
08/12/13 18:53:26 EvF+a+oh
うちも店じまいだけど
近くで同じ協会だから何十年と旅行や会合を共にしてきた
仲間とも呼べる同じ販売店が二つほど合わせて廃業。

マンションはオール電化が当たり前になってるし
独立型のテナントも厳しい世の中になってきて
その手の新規大口顧客もオール電化の複合施設内に
店舗を構える傾向に。

もう、この業界もこの流れ(廃業)はますます加速していくと思われ。

40:国道774号線
08/12/13 19:59:22 UiTPkE0L
ボーナス出たよ。30マンだったけどね。
たしかに顧客件数が少ないところは厳しいね。
けど、廃業はないよな、身売りじゃないの?
うちの近所でも小さいところは身売りしていってる。
オーナーはいいけど従業員はかわいそうだよね。


41:国道774号線
08/12/13 21:47:38 7JAievjn
気温が高くてガス売れね。

42:国道774号線
08/12/14 00:16:31 lhvyeViT
夏ごろのガス代の値上げも響いてると思われ

43:国道774号線
08/12/14 09:10:27 cF3F+b+p
うちは年末年始5日間休みだからこれから忙しいぜ。

44:国道774号線
08/12/14 16:36:39 5mdxhMqV
いいな~ボーナスある諸君は・・
俺はヤングの昔は年三回貰ってたけど廃人寸前の今は一円もなく27才の娘が税込み50万で55才の愚妻が14万円だったよ

45:国道774号線
08/12/15 16:19:32 Y/E7jUJw
そうか社員さんはボーナスの時期か・・・
持ち込みの漏れには関係ない話だw
ただ年々顧客が少なくなる=年々売り上げ低迷。
その点は社員さんの方が有利ですね。

46:国道774号線
08/12/15 21:06:16 5QiTWGs6
うちんとこ元々は歩合制だったんだけど会社が吸収されて社員扱いになったよ。
エリアとかの移動もあたったり時間は拘束されるけど社会保険にも加入できたし
ある意味良かった気がする

47:国道774号線
08/12/17 20:40:35 Jmz2ldIM
>>46
(・∀・)単価下げられなかったの?

48:46
08/12/17 23:02:00 IhAHhJRI
>>47
社員だから給料制だよ。
日曜当番とかもできちゃって面倒くさいし正直言って生活も厳しくなっってしまった感じかな
でもうちの元々の親会社がすごい勢いでお客が減ってたからあのままで国民年金や車両の保険、車検代、燃料とかの経費の支払いを今後も
していたら絶対にやっていけなかったよ

49:国道774号線
08/12/17 23:13:13 AG11w4/G
社員でも貰えない会社は沢山あるんだよ

50:国道774号線
08/12/19 21:01:55 rvIKMbBI
やっぱり仕事復帰します!不景気になっても安定してますしね。製造業よりましだ。


51:国道774号線
08/12/20 20:33:03 HF7whZPA
みんな来週のクリスマス明けくらいから?年末のスパートかけるの

52:国道774号線
08/12/20 23:12:08 x6yJq5Yc
同業他社のとすれ違う時挨拶する?

53:国道774号線
08/12/21 08:57:00 +z3i5xZn
>>52
絶対にしないよ
特に相手がニチガスならガンくれてやる

54:国道774号線
08/12/21 11:11:40 iqzGJh3u
うちの地域では結構挨拶してるよ。
おなじ兵隊同士じゃん。仲良くしようよ。

55:国道774号線
08/12/21 11:56:20 XCnl9W11
うちもけっこうしてる。
若いやつは挨拶返さないやつが多いけど。

56:国道774号線
08/12/22 10:48:25 0XpplQkN
●チガスに変えなきゃ良かった。。。
やっぱり人柄重視。

57:国道774号線
08/12/22 22:56:54 I7+GaB69
会社内にも挨拶できない奴がいるのに・・・

58:国道774号線
08/12/23 15:14:33 pz2ANqRk
今日年内最後の休みだから家の片付けしなきゃならんのに
全然片付け進まない・・と毎年同じ事いいつつ
家の中は散らかったまま年越しを迎えるのであったw

59:国道774号線
08/12/24 15:54:27 FypJcL59
メリークルシミマス!
これから配達先の肉屋さんに予約してあったチキンを取りに行ってきます
それと配達先の酒屋にスパークリングワインを買いに寄って
そこの商店街にあるケーキ屋でケーキを買ったら気分はクリスマス~wwwwww




60:国道774号線
08/12/24 19:23:15 9crI1P3T
あかん 胃腸風邪ひいた。げぼ吐きそうだ。
持ち込みだから休めんし。

61:国道774号線
08/12/26 22:14:17 kzu6ORLT
>>60
(・∀・)社員でもこの時期休めんがな
もう治ったかい?

62:国道774号線
08/12/27 00:13:41 qr4pXGJP
この寒風吹きすさぶ世の中、優しい言葉が染みますな~。
やっと復活しました。
明日からは3車やるぞ~。(やらざるをえんぞ~)

63:国道774号線
08/12/27 18:27:26 U6iE/Dxq
持ち込みの皆さんは年末年始の休み何日取る予定ですか?
漏れは業務用がほとんど無いから
31日~4日まで休んでやろうと思って仕事してまつ。


64:国道774号線
08/12/27 21:08:21 li9fOd1O
自分も持ち込みですが31、1、しか休みなしです。ちなみに持ち件数は、1200件位です。みなさんは、どうですか?

65:国道774号線
08/12/27 21:29:04 q8O2oRWY
1~5まで休むつもりで追い込みかけてるお。
そのために明日も仕事ですorz

66:国道774号線
08/12/27 22:01:53 IqzzxF/i
うちの会社配送員が60人ぐらいいるけど人が多すぎるのも良し悪し。色んな人いるし、怠け者、腹黒い奴とか最悪。出世したいやつはペコペコしてるし。事務所の人間がそんなにえらいのか?いやいや、口先人間ばっか!人を見下すのもいい加減にしろってもんた゛!

67:国道774号線
08/12/27 22:15:57 XqyLWxzL
60人もいりゃ色々な考えの人間がいるの当たり前だろ。

68:国道774号線
08/12/27 23:40:19 IqzzxF/i
派閥あり

69:国道774号線
08/12/27 23:59:36 ijIuo1G3
社員なら会社組織だから派閥があるのが普通なんじゃねーの?
ここで泣きごとをいってないで向上心を持って上を目指して頑張ろうぜ

70:国道774号線
08/12/28 09:59:32 p09rMS6u
あんたが働けば!?

71:国道774号線
08/12/28 21:50:03 6VWEsQzT
>>70
負け犬の遠吠えか?
おまえは仕事しなくていいよw


72:国道774号線
08/12/28 23:54:33 p09rMS6u
だったらお前が働くな

73:国道774号線
08/12/29 17:03:14 t2hVXcGc
この年末は天気に恵まれて助かるよ
雨なんか降られた日にゃ涙チョキョ切れちゃう

74:国道774号線
08/12/29 21:47:54 O2+bEwTn
(・∀・)順調に伝票潰してるかい?
もう少しだ
頑張ろう

75:国道774号線
08/12/29 22:19:28 tGMv2BOJ
私もなんとかあと2日で片付ける目処が付いたよ。
お互い頑張りましょう!短い休みのために・・・w

76:国道774号線
08/12/30 15:44:48 S16Mroq+
今年の仕事が終った。

77:国道774号線
08/12/30 20:24:24 9yaw75Au
業務用やってる人休みなし?

78:国道774号線
08/12/30 22:48:07 dfoNt9dK
>>77 8年ほど業務用専門にやっていて正月は休んだことないよ。


79:国道774号線
08/12/30 23:29:28 9yaw75Au
Thanks。
頑張ってやるよ。

80:国道774号線
08/12/31 16:43:45 8cpYhuz2
俺も仕事終わったあああああ!!!!!!!

81:国道774号線
08/12/31 18:26:16 xVofrFn3
まだ終わらん!

82:国道774号線
09/01/01 22:03:02 Jsl4Tc5Y
明日から仕事だ。

83:国道774号線
09/01/03 12:17:29 v+lryaEo
今から二回戦目頑張るわ

84:ごん
09/01/04 16:32:10 /IuOaGLN
配送員のみんな頑張れ!!
今建築業界にいる俺、3月からLPガス業界に復帰します。
よろしく。

85:国道774号線
09/01/05 16:45:04 2N7BoTNx
今日あたりになると交換時の音にあまり神経を使わなくて助かる
3日4日は午前中なんか気を遣って疲れた。

86:ごん
09/01/05 19:42:26 vvduUD0R
↑そうですよね~
俺が配送してたときは朝7:00からお客さんの家で仕事してたから
よく分かるよ。
静かに作業してるのに隣の犬吠えまくり  グラグラよ

87:国道774号線
09/01/05 20:26:33 g5pbncK1
今週末はまた3連休になるから
忙しいわ。

88:国道774号線
09/01/07 12:23:12 RdTbMie7
ガス使い過ぎ

89:国道774号線
09/01/07 19:28:01 GcRdO6T8
やっと会社に帰れる。

90:国道774号線
09/01/07 20:00:10 lGktNhDm
ここまで読んで来たが本当にここは一行だけの頭の悪そうなレスが多いな
もうちょっと気の利いた書き込みはできないのか?個人の感想なんかどうでもいいんだよ

91:国道774号線
09/01/07 20:40:47 Nk7aE19J
ここまで個人の感想でした。

92:国道774号線
09/01/07 21:33:56 4xiAilHW
いいじゃなの頭悪くても。
体が丈夫なら仕事はやっていけるし。

93:国道774号線
09/01/07 23:16:04 L+ESygX6
>>90
まずは気の利いた事をお前が書けよ

94:国道774号線
09/01/08 20:13:43 b+MWpiRF
明日、雪だとさ...orz

95:国道774号線
09/01/08 21:29:44 p5g4fqRT
気の利いた話はまだか?

96:国道774号線
09/01/08 21:51:07 NJ4uog9f
揚げ足を取って必死にツッコミを入れてる姿が微笑ましいねppp
で結局一行しかレスできない自らの頭の悪さを露呈している始末に気づかない。


97:国道774号線
09/01/08 22:03:29 bL37wypt
プロパンガス配送員仲間に無口な人多い。
だから一行レスでも仕方ないさ。
あきらめてくれ。

98:国道774号線
09/01/08 23:27:06 ntW/HlVl
気の利いた話?
雪の上はボンベを滑らせろ
できれば乗れ

99:国道774号線
09/01/09 07:41:10 +V0vx2Vp
同じガス屋に、器の小さい奴がいるのが情けない。
二行以上書けば頭いいと思ってるのがくだらん。

100:国道774号線
09/01/10 05:36:26 2btfmaX3
↑オマイが1番器がちっちゃいから大丈夫

101:国道774号線
09/01/10 12:41:56 31bqZxeQ
引き続き個人の感想どうぞ

102:国道774号線
09/01/10 17:48:57 V9jDGSz4
うわーんインフルエンザになっちゃったよお><
連休中に治さんとやばい事に;;;;;

103:国道774号線
09/01/10 21:54:23 bE+WtLBE
風邪対策は万全にしないと・・・
うがい薬、栄養剤の常備は必須

104:国道774号線
09/01/11 16:31:02 tnCB1vA4
ちょっと質問なんですけど、街が停電してもプロパンって使えるんですか?

105:国道774号線
09/01/11 17:11:41 M5Gkkcrm
使う機器によるけど。
コンロは大抵○。瞬間湯沸かし器等は×。

106:国道774号線
09/01/11 18:30:39 tnCB1vA4
>>105さん
ご解答ありがとう御座います。ボンベが電気メーターみたいのと
繋がっていて、建物の中に入ってシステムキッチンに繋がっているようです。
コンロの種火?(火花がパチパチする)は乾電池でやっているような仕様なんです。
なにやらメーターもどきからガス屋さんまで繋がっていて残量を見てます
見たいな事も言ってました。

107:国道774号線
09/01/11 19:37:16 M5Gkkcrm
>>106
ガスメーターも電池式だから、それが切れてガスが使えなくなることもあるよ。
まず、滅多に起こらないけどね。参考までに。

108:国道774号線
09/01/11 20:32:23 XYjejTeO
基本、乾電池入れて使う器具は停電中も使えますが、
コンセントに繋ぐ器具は停電中は使えません。

ガスメーターの電池は設計上、10年以上持つようになってるけど、
最近、とあるメーカーのメーターに電池切れが多発してるんだが、
皆さんのとこはどうですか?

109:104,106
09/01/11 20:33:41 tnCB1vA4
ご丁寧なご解答ありがとう御座いました。寒い中、重いボンベ担いでご苦労様です。
配達頑張ってください。 



110:国道774号線
09/01/11 20:45:32 6Ez7kGQK
>>109
ばかにすんな

111:国道774号線
09/01/11 21:12:58 xxTmNpLJ
肉体労働ご苦労様です


プッ

112:国道774号線
09/01/12 05:33:43 W65F9j0z
   n
  //
  //
 || ∧∧
 ||(゚Д゚)
  \   \
  |  ||
  /   /||
  |  / ||
  ||| ∪
  |∥|
  |/|イ
  // ||
 // ||
 L) ∪

113:凛
09/01/12 19:42:55 pjP0LmvR
LPガス運んでいる姿、好きです。
男らしくてカッコいいですよ。
皆さん!頑張ってくださいね!(^^)!

114:国道774号線
09/01/12 21:30:32 X22OeQVi
↑↑↑
キモィよ。

115:国道774号線
09/01/13 15:35:20 jHqAHQ7e
風邪でダウンしてしまい3連休に・・・
明日はなんとしてでも仕事しなくちゃ
仕事がたまってしまう・・・orz


116:国道774号線
09/01/14 18:49:18 l9J2urF/
仕事がどんどんたまってくと悪夢。


117:国道774号線
09/01/14 22:18:07 E7mXl75q
今年は暇。仕事くれ。

118:国道774号線
09/01/14 22:38:07 kYbggt5x
ここまで読んで来たが本当にここは一行だけの頭の悪そうなレスが多いな

119:国道774号線
09/01/14 22:46:18 2GqoAkm+
確かに、ここまで読んで来たが本当にここは一行だけの頭の悪そうなレスが多いな

120:国道774号線
09/01/15 19:50:26 vysg/rXu
今年もうすでに4件減った

121:国道774号線
09/01/15 21:54:58 K6Q4XpYN
ここまで読んで来たが本当にここは
一行だけの頭の悪そうなレスが多いな


122:国道774号線
09/01/15 22:12:26 9s/I12Gd
ここは一行スレです。

123:国道774号線
09/01/17 07:41:34 m7IaUQDN
今朝も寒いな!トラックのヒーターの効きが悪くて全然あったまんねえ(>_<)
こうなったら練炭でも積んで暖をとるか

124:国道774号線
09/01/17 18:25:08 bZZ7JEAr
教えて下さい。この間ラーメンに行った時に、外に置いてあるガスボンベが下から3分の1位、凍っていたのですが何故ですか?

125:国道774号線
09/01/17 19:06:21 fxR9Ab5j
>>124
気化熱が奪われるから。

126:国道774号線
09/01/17 19:12:23 NvI6ANN4
>>125
気化熱が奪われたら熱くなるんじゃね?

127:国道774号線
09/01/17 21:28:28 YvqDtLIN
ガスの発生量が足りないからだよ

128:国道774号線
09/01/17 22:02:38 CDavOR1t
>>124
レス乞食乙

129:国道774号線
09/01/17 23:39:49 c1P8gKNk
ここは、アパートの住人から金を巻き上げるクソガス屋のスレッドか。
シネカス屋


130:国道774号線
09/01/17 23:41:39 m7IaUQDN
>>124
ラーメンに行った時って、とんな時なの?
バカなの?死ぬの?

131:国道774号線
09/01/18 19:07:50 ZICmCjRk
久しぶりに覗いたらまたお馬鹿さんが進入してるな~
ここは人生を捨てた人種の集まりじゃけん関係ない奴は来るんじゃねえよ
俺たち配送員って橋の下や公園の土管に住んでるガチホームレスだぜ
さ~今からいつものようにコンビニの残飯漁るか・・・


132:国道774号線
09/01/19 20:04:13 JibspY9L
週のはじめのほうだけは 20キロビンがなぜだか軽く感じる・・・
これが週末になれば 同じビンだと 思えない位、重い気が・・・


133:国道774号線
09/01/20 22:56:28 /39LRyYy
ヤマダとか量販店も本気出してきたな。


プロパン完全に終わったな。

134:国道774号線
09/01/21 00:33:14 tiL5VrBi
5号タイプの湯沸器1台と
二口ガスコンロ1台の為だけに
使って貰ってるかと思うとなんかこっちが悪い気になるわ・・・。

135:国道774号線
09/01/22 21:03:59 xP+D8yeK
愚息が高校卒業するまでは
潰れないでほしい。

136:国道774号線
09/01/22 22:14:17 /MFcCLf4
電化攻勢も凄いけど最近よく聞くのが
電化にしろ電化しろとか業者に言われてウンザリしてる客も結構いるんだよ
送り迎えするから電化の展示会に来てくれとか
70過ぎの1人暮らしにもしょっちゅう薦めてるよ。
1人じゃ断れないからって一緒に来てくれとか相談もある
そこまでするかよって話しよく聞くよ。自信あんなら、そこまで必死にバイト使って営業すんなってwwwww
ガスは危ないらしいからな プッ

137:国道774号線
09/01/22 22:36:59 YxyWppwt
ネットでオール電化を調べたらさ
光熱費がいくらになるかは簡単に教えてくれるけど
初期費用でいくらかかるかは簡単に教えてくれないのな

138:国道774号線
09/01/22 23:04:22 wJcZaUZG
11年前、灯油ボイラーに交換しました、当時は灯油が安かったんでね
給湯は灯油です
最近の灯油高にはアンしてます

ぼちぼち
灯油ボイラー、アサヒの夢太郎ですが、くたびれてきたようです
買い替えが必要かと・・・

オール電化は、けっこう初期費用がかかる上
あくまで、オール電化なのです
家も築30年以上、とにかくお金もないので
プロパンの給湯器を買おうと思っています

3人家族が、毎日お風呂に入ったとして
プロパンガス代って、いくらぐらいかなぁ?

現在は
プロパンの、風呂の追い炊き釜がついていましたが、壊れていますので
ガスコンロのみで2,300円/月ほどですが

ところで
請求書といっしょに、パンフレットが送られてきました
正義の味方プロパンガスマンが、オール電化仮面をやっつけると言うストーリーの漫画がのってます
なんも、そこまでしなくても・・・

139:国道774号線
09/01/23 00:28:28 51QPvk6E
オマイラせいぜいあと三年?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140:国道774号線
09/01/23 17:45:09 s/Nn3RuP
>>138
仕事が増えて困るので
灯油ボイラーに買い換えてください。

141:国道774号線
09/01/23 20:32:52 zqBsR5o/
>>140
つれないお言葉・・・

プロパン給湯器なら、一度にお金を払わなくても
月々のガス代といっしょに、5年払いなんですよ

灯油ボイラーは30万ほどします
しかも即金

電気温水器は、50万ほどするし
機械は大型冷蔵庫並の大きさです
オール電化→リホーム、と言う事なのですよ

142:国道774号線
09/01/23 20:39:30 VfjunV/y
3人家族ってだけで他が分からないからなんとも言えないな
年頃の娘がいれば結構な額になると思うしね

143:国道774号線
09/01/23 20:48:10 zqBsR5o/
ガス器具はコンロだけ
年頃の娘と息子がいます、どちらも風呂が長がぁーい

風呂、洗面所、台所流し
この給湯に、今冬場1万5千円/月ほどの灯油がいります

144:国道774号線
09/01/23 22:23:06 /cI3/ASi
プロパンだと倍は掛かる気が。

145:国道774号線
09/01/23 23:12:37 hCdf+EKa
みんな好きこのんで選んでプロパン使ってるわけじゃなし。

しょうがなく使ってるんだから、選択肢増えつつある現在なら
プロパンは消えて至極当然の商品だね。

146:国道774号線
09/01/23 23:57:01 J2RFnwyB
将来的にはあきらめてるけど、
腐らず真面目に働いてます。

147:国道774号線
09/01/24 00:12:00 jFFh2s58
今流行りの派遣と一緒だな。

148:国道774号線
09/01/24 00:36:05 XeMHPHWw
>>143
高いと思うけどガスで出来るだけ安くさせたいなら
ノーリツでもリンナイでも好きなメーカーを選んで
エコ 給湯 でググれ

149:国道774号線
09/01/24 00:40:01 jFFh2s58
>>138
うち灯油のボイラーも扱ってるけど
全然そんな値段しないけどな。

ボッタくられてるのか何なのか知らないけど
とにかくプロパンはやめときなさい。

150:国道774号線
09/01/24 01:24:42 Xgd70yov
プロパンって、そんなに高いのですか?

灯油ボイラーも定価は高くても、すっごく値引きしてるんですねぇ
夢太郎は高い・・・
うちの一画、建売住宅は、都市ガスが来てないので
新築時は電気温水器がついてました
でも、30年前の電気温水器は、お湯を一回使うと、本日はお湯終了てな感じで
使えたモンじゃなかったですよ
その後、
プロパンはたぶん高いということで
ご近所も私ところも、灯油ボイラーに切り替えました
しかし
ご近所が建替え、あるいはリホームすると
お決まり事のように、皆さんオール電化
すると
「灯油ボイラーはウルサイ」「臭い」「環境に悪い」
勝手なモンです
そんなこんなもあって
プロパンと考えたのですが

やっぱオール電化なんですか・・・ったく

151:国道774号線
09/01/24 08:02:57 Hhrtvzwc
ニ○ガスが料金不正に上げてて
消費者に訴えられたな。

152:国道774号線
09/01/24 08:15:21 Xgd70yov
いろいろ調べましたが、プロパンは恐怖ですねぇ
うちもそうですが
基本料金は都市ガスの2倍以上
立米あたりでは、都市ガスの3倍以上です
知らぬが仏、知らない方がよかったです

都市ガスを使っている知人の話では
ガス代は月1万にもならないそうですが
プロパンだと3万/月?それ以上?
プロパンガスって無くてはならないライフラインのはずなのにぃ

プロパンガスの組合かな
パンフレットに「オール電化の初期投資分は、10年かかっても回収できない」とか書いてありましたが
電気給湯器だけなら
2年足らずでペイできますね

プロパン給湯器の購入条件・・・リースになるのかな
すごく御得に感じるだけのトリックなんだ

そらそうですよね
都市ガスとちがって、ボンベに詰めて、配達してくれて
その上、残量を確認してくれて、ガス漏れまで監視してくれて

153:国道774号線
09/01/24 12:48:00 QIZwJzOu
俺は産業ガスのボンベ運びなんですが給料が安すぎて生活が苦しいです
LPガスの配送員は給料とか待遇とかどうなんでしょうか?
一応2種販売は持ってます

154:国道774号線
09/01/24 14:25:19 Wvp9nbo8
知らないうちにプロパンガス料金が値上げされたとして、横須賀市と三浦市、葉山町の消費者21人がきょう21日、
大手ガス販売会社を相手取り、「不当な値上げ分」の返還を求めて横浜地裁横須賀支部に提訴する。
背景には、プロパンガスが、公共料金である都市ガスとは違い、各事業者が自由に料金を設定し、
近隣でも価格が大きく異なるケースがあることがある。消費者がガス販売事業者を訴えるのは全国で初めてという。

訴えられるガス販売会社は、東証1部上場の「日本瓦斯(がす)(ニチガス、東京都中央区)」。
消費者らは、契約の際、他社より20~40%安いとしていたのに、同社が十分な説明をしないまま値上げを繰り返し、
他社と変わらない価格水準にしていたと主張。原料価格ピーク時に同社が示した料金を上回る分は不当利得に当たるとして、
2006年4月~昨年12月に支払った料金のうち計73万7863円の返還と、1人当たり10万円の慰謝料を求めている。

原告の一人、横須賀市の女性(65)によると、3キロ離れた同市内の会社員宅と比べ、
同社のプロパンガス使用量が3立方メートル少ないのに料金は1万円以上高くなっていたことがわかり、訴訟に加わったという。

同社は提訴について「コメントできない」としながら、読売新聞の取材には「値上げは事前に検針票で告知している。
価格差は是正したいが、世帯ごとに料金を交渉するうえ契約時期によっても単価に差が出る。業界全体にいえること」と反論している。
同社は関東の1都8県で約40万世帯と契約している。

155:国道774号線
09/01/24 20:00:21 7M4wyQls
うるせーアホが増殖してきているな、ここは配送員のスレなんだよ
高いだの安いだの器具がウンタラって話なら環境電力板の該当スレに逝ってやってくれ

156:国道774号線
09/01/24 22:00:06 dVoO6+wM
ねー、配送員が値段決めてるわけないじゃん。
高速道路の工事反対で現場の作業員に詰め寄るプロ市民みたいでキモイ。

157:国道774号線
09/01/25 10:37:23 LqqclEdd
ポンカス小作人必死www

158:国道774号線
09/01/25 19:48:56 O4iEBQMN
ボンベを壁とブロックにぴったりはめ込んでおいて「壁に当てるないように最新の注意をしろ」
ってコメントつきで指示書がきたけど・・・

ガス会社の開発担当からこんな指示書もらったら皆さんは突っ返しますか?



159:国道774号線
09/01/25 19:51:46 D2PI/7nF
>>158
先ずちゃんとした日本語で指示しろって言うね

160:国道774号線
09/01/25 19:59:42 QHcC8beO
>>158
それは勿論即答で「国に帰れ三国人」と突っ返すわ

161:国道774号線
09/01/25 21:53:22 q0VTcnnW
わろた

162:国道774号線
09/01/26 09:16:53 TGKbpAKF
だからさ、ニチ●スみたいのがいるから、都市ガスに比べて
異常に高いとか言われるんだよね。
真面目にやってる地元密着のトコを選べばいいのに。

163:国道774号線
09/01/27 19:35:47 BkCY4P6R
>>132
おれは逆だな。
休み明けが重く感じる。

164:国道774号線
09/01/27 22:26:55 Shx7Q8mZ
休み明け一日目と休み2日前が一番きつい。
休み一日前になると少しもち直す。

165:国道774号線
09/01/28 20:39:26 2dZShtg5
おまえらいつまでボンベにしがみくつもり?
もう辞め時だよ

166:国道774号線
09/01/28 21:04:27 eQQ2pYeD
そういうこと言うから若い奴が辞めて行く。
で、俺がまた最年少。トホホ。下積み生活長すぎ。

167:国道774号線
09/01/28 21:47:40 x4VLXhu+
うちは今基本1700単価480@神奈川

168:国道774号線
09/01/28 21:51:12 h7CiM6cN
おもむろにどうしたの?馬鹿なの?死ぬの?

169:国道774号線
09/01/28 22:57:44 x4VLXhu+
俺たち配るだけで高いも安いもぶっちゃけ
知ったこっちゃないし、いいんじゃない。

170:国道774号線
09/01/29 00:27:29 b2HL/7QF
ID:x4VLXhu+は何がしたいの?

171:国道774号線
09/01/30 17:51:32 gbtCkM6n
雨で滑って危ないおもいした。
以後気をつけます。

172:国道774号線
09/01/30 19:22:25 8wbCikMd
みなさんプロにお聞きしたいんだけど、
ガス配送員って給料いいいんですか?
いったいみんなはどれくらいもらってるの?
こんどお前配送やらんかと社長にいわれたんだけど、
年間200トンぐらいのとこなんだけど・・・


173:国道774号線
09/01/30 20:42:48 0vA/LANQ
平均10時間労働で今月は税込90万でしたが・・・

174:国道774号線
09/01/30 21:01:42 HMyYDUSa
90万て? 手取りはいくらですか? ガス配送持ち込みが多いとききましたが

175:国道774号線
09/01/30 21:57:35 8zUGzpN4
私は社員配送員だけど今月手取り40でした。
ちなみにまだ一年目の若造なので基本給は最低ランク、資格給無し。

176:国道774号線
09/01/30 22:37:51 qIIJkce3
K何円?

177:国道774号線
09/02/01 18:05:28 ie9f1xzu
>>175(@ω@)水ウロコのおいらは恥ずかしくて言えない

178:国道774号線
09/02/01 20:16:23 wo7BIUy/
サラダ()笑

179:国道774号線
09/02/01 23:53:59 uvFRwinn
大手だとどこがいいかそっと教えて。

180:国道774号線
09/02/02 21:52:16 p5DCt+7J
オール電化

181:国道774号線
09/02/02 23:29:15 tO40CyFP
知ってる内で最強なのはとある小規模都市ガス会社のプロパン部かな。
一日の仕事は、一車を午前、午後半分ずつやって終了。
しかも二人で。
もちろん週休二日に祝日休み。
冬場ちょっと忙しくなれば残業、割増手当がっちり。
年収は三十台で五百くらいらしいけど
退職金は一流企業並だし、
犯罪でもやんない限りクビもないらしい。

182:国道774号線
09/02/03 12:53:09 NhIjMTHp
↑釣り?ホントなら是非行きたいです。一日一車を二人でなんてどんだけ楽してんの?

183:国道774号線
09/02/03 13:11:59 8NS0Z0oy
先月25トン配って手取りが21万円って最悪!
こんな配送員いないだろう。

184:国道774号線
09/02/03 22:57:38 L71joDEG
まだ甘いぜ!先月は、宿直6回。休日3日。45トンで手取り20万 これが地方の現状

185:国道774号線
09/02/04 07:03:41 xcPLzNkG
>>181
あんまり暇なのもつらいぜ。

186:国道774号線
09/02/04 13:39:33 ouOzg8an
東液供給グループのみんな見てるか! 供給センターの社員は除く

187:国道774号線
09/02/04 14:49:29 jg2RW66T
>>184
嘘でしょ?
もし本当なら皆辞めるでしょ。

188:国道774号線
09/02/04 17:51:55 FNSWnYXG
甘いことやってんなぁ。
オレなら客ごと他社に持って行って
引き抜いてもらうよ。
実際やった事あるしw

189:国道774号線
09/02/04 19:30:49 1hI4mGGv
>>184さん
なぜ配送をやっているの?
キロアタリの給料にしてもっらたら?
世間一般で1キロ=20円ぐらいかな?

190:国道774号線
09/02/04 21:02:12 CdJ31u27
2年前までボンベ配送してました。
福岡県 勤続12年 土日祝休み基本で11~3月まで月の休日出勤2~3回
宿直当番月2回 勤務時間6時30~15:30まで(フレックス)残業なし
年間有給休暇20日消化で年収480万でした。

191:国道774号線
09/02/04 22:08:48 arp2uVVB
>>190
あ~、俺もおんなじ待遇だわw
殿下が無い頃は、
マターリだたのにねぇ…

192:国道774号線
09/02/04 22:11:51 FNSWnYXG
どんな義理があっての事か知らないけど
上のやつみたいに誰かの為に働くくらいなら
水でも配りゃいいのにw

水あるLPG屋じゃないとダメだが。



193:国道774号線
09/02/05 00:34:06 JM5STC8v
>>192
千件近くもある担当顧客を引っこ抜くとかムリ。
せいぜい数十軒がいいとこ。
販売店の社長をそそのかしてよその系列に行った奴は板。



194:国道774号線
09/02/05 00:40:55 eLsTEYCm
ラーメン屋とかよ、老人ホームとか学校とか
でかいの持っていきゃいいよ。

195:国道774号線
09/02/05 07:25:57 IrawmicG
辞めた所で田舎だから仕事は無いよ みんなは、月何トン?

196:国道774号線
09/02/05 23:02:45 FGYBAmon
俺は月の走行4500キロで45トン
皆さんは月の走行距離どれくらい?

197:国道774号線
09/02/05 23:25:34 P0hahenJ
景気のいい話で羨ましいわ
この不況で業務用の消費量ガタ減り
民生も去年の石油高騰にビビって節約しまくりだよ
給料5%カットなんてよく聞く話だし
今年は潰れるか合併する会社が増えるんじゃね?

198:国道774号線
09/02/06 18:11:17 TlicjglK
俺は1500キロくらい走ってる。

199:名無権兵衛
09/02/06 19:37:10 NVNaO769
だれか、プロパン配送のマニュアル本みたいなの知らね?
探してんだけど。
仕事のやり方がいまいちわかんないんだけど会社に教わってもいまいちよく判らんし

200:国道774号線
09/02/06 19:45:16 UOmyTlfo
配送員講習受けて、テキストでも読んだらいい。

このレベルの仕事で、分からないなんて言ってるようじゃ
呼吸の仕方も聞くレベルだと思われてもおかしくない。
そういう底の仕事なのでね。

201:国道774号線
09/02/07 14:50:08 OLeo55Sz
こんな単純肉体労働の仕方も解らんなんて世も末だなw

202:国道774号線
09/02/07 16:03:52 h9o0msgW
生活保護貰った方が話が早いような・・・。

203:国道774号線
09/02/07 17:01:25 5Rxgqm/x
プロパン配送のマニュアル本()笑

204:国道774号線
09/02/07 18:35:56 iyVjwQBV
()笑↑(笑)でしょw

205:国道774号線
09/02/07 18:44:13 2Y7/cmfq
)笑(

206:国道774号線
09/02/07 18:57:03 zvNKdDhA
199さん
教えてあげるよ。

207:国道774号線
09/02/07 21:52:53 87kdvx1w
今NHKの派遣切り特集観てたけど、
この仕事に必要とされる能力・技術を考えたら、
解雇されたらたちまち向こうの仲間入りだな・・・

月曜から心入れ替えて頑張ります。

208:国道774号線
09/02/07 23:24:36 pMP5NarW
ここで書いてるような同業で空き缶集め副業なんてのも
マジ話だよ?
冗談だと思ってる人いそうで怖いな。

209:国道774号線
09/02/08 09:09:58 wnAPEAEh
俺の先輩は配送やめて、いま検診や配管工事やって
勝ち組!

210:国道774号線
09/02/08 14:05:26 5vJg/+G3
カラダのどこもかしこも痛い・・

日曜休むのがやっと・・

今月 手取りで60マソ

しかし からだが痛い・・・

211:国道774号線
09/02/08 18:52:26 v8sxY3ud
俺も同類だよ

肘、膝、首、手首、親指、肩・・

ちなみに今月の月収は無休でやって90万ありましたが・・

212:国道774号線
09/02/08 20:54:02 TOOYr4nN
体痛めるのは老若関係なく皆同じだねえ・・・
さて、こちらは昨日今日と大雪だ。明日は気合入れんと。

213:国道774号線
09/02/09 00:25:52 zb1BQ551
積雪したり台風が来たら
よっぽどガス切れの可能性でもない限り
会社に戻ってこいと言われ半休になる
事故起こすよりマシだからって by九州

214:国道774号線
09/02/09 15:00:51 aQiYQACN
>>213
いい会社やねぇ
そんなやさしい言葉言われた事ない
ウチは積雪したら自分の判断で勝手に休むw
台風くらいカッパでも着て仕事しろ的な勢い
事故したら自己責任 by関西

215:国道774号線
09/02/09 20:26:48 MfatRKl3
ガスの配送大変ですよね。
自分は九州で12年やりました。
213さんと同じような会社でした。(西○ガス・・)
90万も給料貰えなかったですけど。
本当に感心します。
体が将来的にどうかなっと思って配送辞めました。


216:国道774号線
09/02/09 22:47:13 X1Gfzq68
空き缶拾いならまだしも、自分ら空き缶だから。
壊れるまではリサイクル、リユース。

217:国道774号線
09/02/10 18:50:30 YI+yXSCA
椎間板ヘルニアになった人いる?


218:国道774号線
09/02/10 21:32:57 RpEt0574
お休みなく働けば年収800万も夢ではない。
土日祝お休みが良ければ年収300万。
どっちか好きな方選べる会社で良かった。
でもあと何年もつかな?

219:国道774号線
09/02/10 22:34:22 RpEt0574
昔の人は元気ですね。体力がある。
若い奴ほど疲れてる。そして消えてしまう。

220:国道774号線
09/02/10 23:27:20 e4GBIzB1
スレ違いだがLPGの配送って大変?
これから先も安定してる?

221:国道774号線
09/02/10 23:33:52 RUkrEOAr
底辺つながりで人脈出来るから
仕事辞めた後も、どこに寝床があるとか
餌場教えてくれる人がいたりして、意外とつぶしが利く。

222:国道774号線
09/02/11 00:49:38 4BRa/X2H
持ち込みや充填設備の無い会社はどうか知らんけど
歳食ったらオートスタンドか充填に回してもらえばいいやん
丙化取ってバルク乗りの資格まで取るとかさ
設備士の資格を取れば配管作業や開栓の仕事もある

>>220
配送だけならちょっと苦しいぞ
社会的にも肉体的にもな

223:国道774号線
09/02/11 10:52:08 gpgSxZuS
昨日引き上げで石の土台持ち上げたら
腰痛めた><

224:国道774号線
09/02/11 20:06:43 zFfiwb9I
>>222
充填所は嫌だなあ・・・時間の流れが恐ろしく長そう。
やっぱバルクか都市間輸送でしょう。

>>223
石の土台も引き上げてるんですか?
うちはボンベとボンベマット以外は置いてきてるけど。

225:国道774号線
09/02/11 20:08:23 2AiKtl8o
ボンベの敷石は だいぶ土に沈んでるから 引き上げの際 注意が必要ですよ^^
下に得体のしれない生物が生息している恐れあり・・・

226:国道774号線
09/02/11 20:18:54 r+LvNy8B
得体の知れない風貌してからにw

227:国道774号線
09/02/11 20:50:58 O71mOakU
敷石ってコンクリのだろ?あんなジェラ期の古いもん放置してこいよ。
うちは樹脂製のヤツ以外は置いてくるよ


228:国道774号線
09/02/12 00:29:12 ZdwbF21Y
軽トラで配ってるけど、リフトつけたほうがいいかな?値段差ペイできるかな?


229:国道774号線
09/02/12 19:28:44 ZaxIaRpo
リフトはらくだよ~
50キロはケートラむりだろ~

230:国道774号線
09/02/12 19:37:48 hv57W2sA
たまにK虎で50k配送してますがナニカ?w

231:国道774号線
09/02/12 19:59:29 GIpCpCOT
俺もリフトなし軽トラで50キロ運んでる。

積み卸しがつらい。


232:国道774号線
09/02/12 20:28:03 8qhecLO/
軽トラ・・・
俺札幌だけど、どの会社も3.5tのワイド車が標準サイズだよ

233:国道774号線
09/02/12 20:54:47 GIpCpCOT
>>232
オレ個人商店だし、北海道みたいに広くないモンで、軽トラじゃないと
入れないとこもたくさんあってね。

234:国道774号線
09/02/12 21:53:50 DXoJAcy7
軽トラだと50あんまり
詰めないだろ~配送効率わる!

235:国道774号線
09/02/12 22:29:45 hv57W2sA
ウチも個人商店なんで、50kはあんまないんですよー。
アパートとか大口は卸してもらってるとこに配送委託してるし。

236:国道774号線
09/02/12 22:53:34 DXoJAcy7
しかし殿下の脅威はすごいな~電力会社はでかいし
金もってるもんな~去年配送件数100件はへったよ。

237:国道774号線
09/02/12 23:03:27 GIpCpCOT
>>235

配送委託ってでも、配送料いくら払ってる?
おれっとこキロ25円。

それと、配送のガスは自分で配るより10円弱
高値で仕入れてる。

50キロ一本運んでもらうと1500円か~と
思うと、自分で配ろうかと考えたりする・・・。

238:国道774号線
09/02/13 13:25:17 0FPaeZt2
自分で充填所行かないんだね。

239:国道774号線
09/02/13 14:19:26 LnzvoulK
卸が持ってきてくれるよね。

240:国道774号線
09/02/14 09:59:21 w+JSuPU1
しまった~昨日雨のなか配送やって今日晴れているのに休んでいる。
昨日やすめばよかった~

241:国道774号線
09/02/14 11:01:23 VbZpCyvC
月曜からバルクに乗ります。
乗ってる方いますか~

242:国道774号線
09/02/14 19:45:52 gjIqFbvq
>>241
バルクはそのうちなくなると思うよ
やめとけ!

243:国道774号線
09/02/14 19:58:29 tAifR+0i
収束の一途だな。
ただ、色んな乗り物乗って楽しんでおくのも
また一興。

244:国道774号線
09/02/14 21:21:45 drO04C3Y
つか、取りたくなくても資格とらされる。

245:国道774号線
09/02/15 20:15:07 DggkueoC
25円って・・

うちは7円だよ

親が15円で子供が7円だからピンはねも超ド級・・・

悪徳会社もここまでくると宇宙でナンバー1かな


246:国道774号線
09/02/15 20:19:55 eyUAD49r
その癖経費を仲介屋に使ったり下らないところに
使ってるから、しょうもない。

しかもその同じ仲介屋で新聞勧誘まで受け持ってるとかw
世も末。

247:国道774号線
09/02/15 22:29:25 3qh12Y8b
>>245
ん?なにが?

248:国道774号線
09/02/15 23:23:13 Nsh8HPz3
キロあたりの配送費だろ?
50キロボンベ一本変えたら50×25円=1250円てことだろ?

249:国道774号線
09/02/16 01:54:10 dPsS+hzN
配送料キロあたり25円も取られてるってウチぼったくられすぎ?

250:国道774号線
09/02/17 01:06:59 TWWngBf/
そんなもんでしょ
配送料7円ってネタか?
配送員が悲惨スグル

251:国道774号線
09/02/17 15:12:12 7uz2v0If
うちなんか余所に配送頼まれたの丸投げしてるよ。
よそに配送やらせて利分だけきっちり取ってる。
それで充分。

252:国道774号線
09/02/18 16:43:27 cXOujJDF
うちはヤーさんの家とか配送員にまで文句言ってくる
クレーマーとかみんな配送に押しつけてる。

こっちがやってたら下手に時間取られる事があるわ
面倒だわで大助かり。

253:国道774号線
09/02/20 11:43:20 /2AbVNI3
雨上がってきたようだな
そろそろ仕事行くわ

254:国道774号線
09/02/20 22:20:36 qc8lSk9d
こんなに使わない冬ははじめてだったわ。


255:国道774号線
09/02/22 06:40:41 DLpfKWCt
今年の夏が暑そうで恐ろしいな。

256:国道774号線
09/02/22 18:53:35 Um92/3DJ
削除しろよ

257:一般家庭
09/02/22 20:01:48 HqHJ14s3
基本料金2,100円
504円/立米
そんなモンですか?

258:国道774号線
09/02/22 23:39:01 isg4hm+E
知らん。
ここは配送員のスレです。

259:国道774号線
09/02/23 00:00:16 NBJVsInv
>>257
高っ!ボッタクリ価格じゃね?

当地では明日から予報はしばらく雨模様・・・憂鬱な一週間になりそうでつ。

260:国道774号線
09/02/23 20:54:36 aY2qQyG6
うちは前も書いたけど基本1700
単価480 @神奈川県

夏にはジュースが振る舞われたり
冬場には甘酒やらホットコーヒーやら
廻る先々で振る舞われるような好待遇。

やっぱ客に好かれてなんぼだな。

261:国道774号線
09/02/24 12:41:08 oeNTB2Ow
甘酒

262:国道774号線
09/02/24 18:38:04 u7HUOJeA
毎回キットカットの袋詰めのやつをくれる
ばあさんがいる。

263:国道774号線
09/02/24 19:49:42 Yxy2SSuD
甘酒接待はさすがにされた事ねーなw
真夏にガリガリ君2本もらった時には困ったが根性で食ったっけ
あと一番困ったのは常温の牛乳をコップで出されて目の前で飲み干したのがキツかったw

264:国道774号線
09/02/24 20:39:51 PpN5+OEB
犬に使っているような汚れたコップでお茶出された時は困ったな~
部屋に戻ったすきに側溝に捨てた。

265:国道774号線
09/02/24 20:46:33 OlKSY2Zh
敗走員スレならではの話題。

266:国道774号線
09/02/25 08:45:40 qp8wl4VM
行くたびに千円くれるおばあちゃんがいるよ。留守のときはスルーする。もったいないからw

267:国道774号線
09/02/25 11:43:34 4/D+ISqf
↑あるあるwww

今日もハンパな雨降りでヤル気がおきね

268:国道774号線
09/02/25 19:11:13 4qGSQQEo
無口な俺にはこれしかできねえ。

269:国道774号線
09/02/25 21:11:47 gA8Iwwva
俺の客にとんでもない婆がいるよ
コンドーム、クロスニン、結婚式の互助会、水牛の印鑑、パチンコで取ったタバコ、
これらを売りつけてくるぜ

270:国道774号線
09/02/25 21:18:12 sX2QQJUV
仕事柄少なからずガタイいいから
構成員にならないかって客もいるし。

271:国道774号線
09/02/27 11:31:52 ieJeFOJo
ちょwwwwww雪wwwwww
寒いから帰る事にした以上

272:国道774号線
09/02/27 12:09:44 PEbnX1Be
同じく、もう帰宅して家飯中。

273:国道774号線
09/02/27 16:51:58 bUQjxBlw
確定申告行かなきゃ・・・
めんどくせ~

274:国道774号線
09/03/01 15:07:31 NJSS6sIq
俺だけで2月は都市ガスが5軒、オール電化が2軒で新規は3軒でマイナス4軒なり・・
全体では80軒減だと・・

275:国道774号線
09/03/01 15:18:17 wg32rshi
客にしたってしょうがなく使ってるってのがありありだしな。

276:国道774号線
09/03/03 20:12:50 U2M7pTJn
俺の家は3人家族で社員割引の6掛けなのに先月は1万3千円、3人家族の娘のところは都市ガスの定価販売なのに7千円。。
プロパンって高すぎで且つ儲けすぎだぜ。






277:国道774号線
09/03/03 20:22:54 7/vRGiZ2
プロパンは今やセレブのアイテムです。

それも分からずボケーっと使い続けてるのが悪い。
庶民はオール電化でも何でも選択肢出来たんだから
無理するこたぁない。

278:国道774号線
09/03/03 20:32:11 ING7gFb8
この仕事始めたばかりなんですが、腕力もないからまだつらいです…50キロボンベとかどうしても持ち上げないと運べないとこでも普通に一人で持ち上げて運んだりしてるんですか??

279:国道774号線
09/03/03 20:39:46 x4G7h3BR
>>278
ん?普通に担ぐ現場もありますけど?

280:国道774号線
09/03/03 20:45:42 Sm/PDjqV
>>278
50Kの充瓶を持ち上げる奴がいたら
オリンピックに出られるんじゃないか?w
要はテコの原理だよ

281:国道774号線
09/03/03 20:53:50 wJ5OGyPT
工夫次第だよ。腕力が無くてもやり様はある。
ボンベを膝の上に乗せるやり方で持ち上がらないところは、絨毯の切れ端を使ったり。

282:国道774号線
09/03/03 21:02:48 7/vRGiZ2
今まで2階なんてのもあったぞ。

そもそも不安感こぼすようじゃこの仕事向いてない。

本管通せないような、場所や環境を選ばないからこそ
プロパンなんだろ。

どこでも持って行ってやるぜくらいじゃないとダメだ。

283:国道774号線
09/03/03 22:05:06 G5c8xQoX
>>278
釣れますか?

284:国道774号線
09/03/03 23:23:44 NXpp4Dc+
>>280
どんだけ老体だよw
20歩までならチンコのとこまで持ち上げて歩ける

285:国道774号線
09/03/04 15:08:19 lhCwg8Np
>>280
ブッ!持ち上げるどころか
担いで階段上がってる奴何人も見てるけど
もちろん下から担ぐわけではなく荷台からな
顔見たら血管浮いてた^_^;

286:国道774号線
09/03/04 17:14:39 dWAp9Sy0
無理無理w
まだセックスしたいしな

287:国道774号線
09/03/04 17:51:23 2GyVU/Bs
今年入ってガス切れした方いますかー?

288:国道774号線
09/03/04 18:53:11 dWAp9Sy0
>>287
そんなに仲間が欲しいのか?

289:国道774号線
09/03/04 18:55:06 RsYgaJyQ
昔は50キロを肩にかついでたらしいな。

290:国道774号線
09/03/04 21:34:12 lgjFbbkG
まあ50㌔肩に担ぐなんて無理をして、怪我でもしたらアホらしいけどな。
収入減るし、痛いし、会社には怒られるし・・・
というわけで278さん、無理は禁物よ。
ボンベ設置しにくいところは会社にガンガン改善申請出しまくれ。

291:国道774号線
09/03/04 21:44:24 iGuWJzZ2
今のご時世は力自慢したって失笑されるだけだよな
配送は体が基本だから無理せずに楽して仕事する事を考えてやるべし。

292:国道774号線
09/03/04 21:50:14 lhCwg8Np
>>291
そんなんじゃ いつまでたっても普通の収入しか稼げないよ
どうせ歳とりゃバルクあたり乗るんだから若いうちはガンガン仕事しなきゃ。

293:国道774号線
09/03/04 21:51:17 YIO4vKHr
歳とりゃバルクなんかなくなってるさw

294:国道774号線
09/03/04 21:53:14 lhCwg8Np
>>293
確かにそうかも 未来のない商売だよな^_^;

295:国道774号線
09/03/04 21:59:39 iGuWJzZ2
>>292
ふつうの収入で十分じゃねの?50キロボンベ担ぐと倍の収入を稼げるん?アホかw
持ち込みやったら腰でもやって動けなくなったら、次の日から収入ゼロやアホ。

296:国道774号線
09/03/05 01:12:42 Xc1GSH4b
まぁ500キロ持ち上げたら認めてやってもいいかな

297:国道774号線
09/03/05 15:23:46 N1NLUb0A
ねーよw

298:国道774号線
09/03/05 18:12:35 CeBntOJY
よーし、オジサンは明日も頑張って5キロボンベ担ぐぞ!

299:国道774号線
09/03/05 21:07:30 GWTAXj/Y
俺なんかミニクックですら転がしてるけどな

300:国道774号線
09/03/05 21:08:01 i2IW1m54
>>278
(@ω@)そのうち慣れるよ ガンガレ

301:国道774号線
09/03/05 21:20:39 1hKoIxrn
2キロボンベ転がし大会しようぜ

302:国道774号線
09/03/05 21:50:46 GWTAXj/Y
>>301
歳がバレるが昔、日テレ系のテレビ番組で日曜日だか土曜日の夜7時から「ビックリ日本新記録」とかいう番組がやってて
テレビ局が企画した色々なジャンルの日本一を決める番組があっって、今となっちゃ失笑もんでテラハズカシスなんだけどw
確か50メートルだったかな、20キロ容器を早く転がしてタイムを競う内容のがあったわw
あん時の父ちゃんはまだ生きてんのかな~(遠い目)

303:国道774号線
09/03/05 22:04:44 1hKoIxrn
空の50キロ容器なら手放しで相手にパスできるけどねw

窒素や酸素の容器知ってる?やたら細長いやつ
あれどうやって転がすかっつうたら
2本でV字を作って片足で蹴飛ばしながら前に進むの
あれ最初に見たときカッコイイと思ったw

304:国道774号線
09/03/05 22:04:44 XX16aLkM
↑全然アンタの歳なんかわかんねーよw四十越えててテラとか使わねーだろ。

305:国道774号線
09/03/05 22:43:22 YSFIIK0n
無理しちゃあきませんぜ

俺はあと2年で定年するけど、膝はサポーター、肘はモーラス貼りまくり、腰はゲルマベルト

・・35年やってきた結果全身ボロボロ、ヨレヨレだよ


306:国道774号線
09/03/05 22:46:45 GWTAXj/Y
>>303
>空の50キロ容器なら手放しで相手にパスできるけどねw
そのレベルは逝けるんだよね。あと20キロなら充瓶も距離あっても逝ける。

>窒素や酸素の容器知ってる?やたら細長いやつ
それ見た事あるあるwあれは神業に思えたなぁ。
ところがどっこい!うちの充填所に出入りしている販売店の配送員が50キロの充瓶であれをしているのがいるのよ。
真似してやってみたら、見事に2本ともぶっ倒して赤っ恥かいたよ。

>>304
303と同タイムだが一歩及ばずで残念~。
そんな事はどうでもいいけど
おいおい褒め殺しかよw 照れるじゃねーか。テヘ

307:国道774号線
09/03/06 12:15:19 hHRs9im7

俺、50キロ充瓶クロスで右足で蹴って転がせるよ
20キロ瓶のクロスは無理だけどね

308:国道774号線
09/03/06 19:20:47 V5SK05sb
30㌔クロスはできるようになったけど、
20㌔両転がしができない・・・

309:国道774号線
09/03/06 20:14:47 DXY85z3L
20Kって利き手で転がし反対の手で引きずらない?

310:国道774号線
09/03/06 21:09:39 igcKQXFG
>>307
神キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
>>309
それ昔はやったけど最近は地面に傷がつくからNG扱いだ( ^ω^)おっ

311:国道774号線
09/03/06 21:17:34 EVV6w/fJ
5キロクロスで転がす方が神だろ

312:国道774号線
09/03/06 22:20:48 hHRs9im7
20キロ瓶は、左手で転がして右手を後ろにして引きずるけど充填所だけだよ
現場では、20ダブル換えで右手で担ぎ、左手で転がせる所は転がすよ

313:国道774号線
09/03/06 23:26:47 lMqy+bi/
ていうか
20キロはプロテクタ付いてんのにどうやって転がすの?

314:国道774号線
09/03/06 23:30:04 D4GQ3IAH
バルブ持っちゃってんだろ。

315:国道774号線
09/03/06 23:40:32 YKyCLkEY
>>312 まだ若いんだろうな
だが年々体力は落ちていくから体壊したら大変だから無理はあまりする必要はないぞ、
あくまで運ぶ時は一本づつを原則にして体を大事にしてほしい。

316:国道774号線
09/03/06 23:52:59 B1w9tn0J
これだけ体使う仕事だけど、スキーやスノボ
夏はサーフィンとか。
なんかこの職種でそういうのやってるやつ
あんまり見た事ない気がするな。


内向的な人間多いからかな。

317:国道774号線
09/03/07 13:01:46 Ria45fzl
>>313
プロテクタを掴んで転がすんだよ。
人によって掴むところ違うけど。
サイフォンはバルブ掴む人とプロテクタ掴む人に二分されるね。

318:国道774号線
09/03/07 22:55:40 3sRtmBOY
明日も仕事っす
夏はどうせ暇で時間はあるけど金が無いことを考えると休みたいけど忙しいことはありがたいと思う。

319:国道774号線
09/03/07 22:56:26 3sRtmBOY
おお!何気にIDカッコよす

320:国道774号線
09/03/08 02:47:15 s/8EQPz/
この不況で工業用の使用量も減ってきてるからね
今年の冬は暖かかったら民生用も例年に比べて落ちてんじゃない?
稼げるうちに稼いでおかないと

321:国道774号線
09/03/08 09:09:39 84pNdCUg
1年中平均的にガスがでてたらもっといいんだけどな。

322:国道774号線
09/03/08 18:26:31 Nq+jEEZ7
持ち込みの皆さん、将来の事は考えてますか?
1、プロパンだめになっても次の仕事は決まっている。
2、次の仕事を決めるためにすでに動いている。
3、次の仕事の為に動かないと思いつつもまだ何もしていない。
4、まだ配送の仕事は当分あると思うから仕事がなくなってから次考える。
5、自分が引退するまで配送の仕事はあると思っている。

自分は3番です・・・
今年の夏は配送&他のバイトで乗り切ろうと思ってます。

323:国道774号線
09/03/08 20:29:31 UpbeugnO
サイフォンは、背が低い人はプロテクタ掴んで転がします。
20キロは、左手でプロテクタ掴んで反時計回りで転がす人が多いです。ベテランの中で、出来ないからって練習もしなくて一本ずつ運んだり両手で2本引き摺るのは見ててイタイ。

324:国道774号線
09/03/08 20:34:49 Gxf2Q56A
いくら稼げんですか?

325:国道774号線
09/03/08 23:23:26 bcU3P3bz
もしかして20K二本かついで運んでる人いますか?

326:国道774号線
09/03/09 18:10:31 UDWUZboK
それ階段でやると階段がボロボロになって怒られるw

327:国道774号線
09/03/09 19:30:54 93bc7YNn
空瓶でなら出来るけど、それでも担ぎ慣れてない左肩が痛い

328:国道774号線
09/03/09 21:41:07 yZRfsGL4
期待されてると思いすぎやでw

優しく言ったらしょせん使い捨てなんだから
無理せんでええでw

329:国道774号線
09/03/09 21:54:58 i12EzO2w
新興住宅地の奥さんが、配送にくるトラックが下品だから担当者を変えてくれと電話が来た(笑) そいつは持ち込みだけど確かに酷い(笑)

330:国道774号線
09/03/09 22:16:04 2H1U25OA
>>329 いるよなそんな奴。うちは営業変えてくれって
よく言われる。で担当地区変えたら、また苦情でた。
そいつB型で客に自慢ばっかしてるしね。
年上だから言わないけど、こっちは頭下げてなだめてるんだぜ。
コイツが年収650 あるからムカつくわ!けど、資格は結構もってるんだわ。
けど客からの注文は俺にだけど、成績あるから譲ってる。
陰じゃ俺が売ったみたいなこと言ってるから、たぶん頭がイカれてんだろ。

331:国道774号線
09/03/10 12:41:56 ri4kAma6
今日は配送日和りだな!ガンガンいくぜぇ~!

332:国道774号線
09/03/10 16:13:00 ri4kAma6
と思ったけど代車忘れちまってやめて帰ってきた

333:国道774号線
09/03/10 20:49:24 5Vc+Qvkg
>>328
期待されてるなんて思ってねえよ。使い捨ての配送員、体壊したら終わりなんて分かってやってんだよ。会社辞めるし

おたくも早よ50充瓶ダブルで転がせるようになれよw

334:国道774号線
09/03/10 21:17:24 Egf6C+ks
>>333
なんでキレてるか知らないが
50ダブルで転がす意味ないから

335:国道774号線
09/03/10 21:23:56 iUYPVjwJ
>>334
うちは全部パレット積みだよ。
積み込み3分だよ。

336:国道774号線
09/03/11 14:23:55 4DxKH4z+
>>333
意味なくないですよ
集合のコンクリートスラブなら2本運んだほうが早い

337:国道774号線
09/03/11 17:02:31 3Jot5hfw
>>336
アンカミスかな?
充瓶も2個転がせるの?

338:国道774号線
09/03/11 18:37:55 4DxKH4z+
>>337
アンカミスでした(^^;)充瓶も転がしますよ
10本以上になると腕が痛くなるので、忙しい時にしかやんないです

339:国道774号線
09/03/11 20:25:43 3Jot5hfw
>>338
往復2本なら単純に早いね
でも無駄な危険&無駄な疲労
2本のボンベを扇に開いて転がせる幅の道がどんだけあるか

色々考えると意味ないに等しいね

俺2本転がせないけど悔しいわけじゃないんだからね

340:国道774号線
09/03/11 20:56:10 wGSad2dZ
>>359
俺も無駄だと思う。
現場で2本ダラダラ転がすのは確かにリスキー過ぎるよなあ最近じゃ地面に後を残さないように転がす事も
ある程度気を遣ってやる時代だしな
充填所に並べてあるボンベを積み込む時にトラックつけているホームまで距離があるときゃメリットが
あるかも試練がうちはホームから並べてあるボンベまで1メートルもないから2本転がしは無用
あ!もちろん俺も2本転がせないけど悔しいわけじゃないんだからね♪

341:国道774号線
09/03/11 21:14:58 yDjRMSHg
それこそ客に配送担当変えてくれって
言われかねないわな。

342:国道774号線
09/03/12 16:37:53 b4qO3/Hu
359に期待!

343:国道774号線
09/03/12 19:29:53 q6GSOFxb
うちは、ホームが縦長だから歩数を減らしたいから2本転がす。ホームから荷台までの距離が短いなら意味ないよね
家庭用は1件だけダブルで運んで、業務用は距離が長い場所で2件で、搬入経路が狭い箇所は無理だから現場でダブル転がしできるのは限られてきます
ガンガンやりたい人だけにオススメします(^^;)

344:国道774号線
09/03/13 18:55:22 fVtlZhgp
ふと思ったんだが、海外にもプロパン配送って仕事あるのか?

345:国道774号線
09/03/13 20:24:00 GnrPecdv
あるよ。

日本の需要伸び率と比較しちゃったら
遙かに海外全体の方が需要が増えているわけだからね。


346:国道774号線
09/03/15 19:42:22 0SMaiNw0
転職を考えてますが、ガスの配送は厳しいですか?

347:国道774号線
09/03/16 00:52:35 vdXaZKEe
厳しいですよ

348:国道774号線
09/03/16 06:51:31 BDxcLX2c
仕事は何をやっても厳しいわけで、それをどうとらえるかですよ。
配送予測がしっかりでている会社なら、その通りにいけばいいし、少し遅れても安心できる。
マイペースでできる仕事と考えればいいけど、追われてこなしていると考えると厳しい。
肉体よりメンタル面で厳しくなると続かない。いい意味で鈍感力は必要。

349:国道774号線
09/03/16 11:03:39 RzuTirJa
持ち込み持ち込みって言うけど
車持ち込んでるだけで
雇用形態はその管理してるところの正社員?

それとも全くの独立した状態?

350:国道774号線
09/03/16 19:39:31 a16ssslr
347さん 348さん

ありがとうございます。
少し、考えてみようと思います。

ガスを転がすのは難しいですか?

351:国道774号線
09/03/17 00:05:51 2HGJJTZG
転がしなんか一週間もあれば慣れるけどね
買い食いや昼寝のできる数少ない職業の一つではあるw

352:国道774号線
09/03/17 18:15:04 Jp2A7VIt
ラジオもおもしろいぞ。

353:国道774号線
09/03/17 21:44:51 eZ1UJL67
(@ω@)シーズン終了だな

354:国道774号線
09/03/17 22:01:49 1PQ6hF4C
いよいよ、東西連携ガス導管工事が竣工して
電力会社が本気出してガス販売始めるね。

本管設備が爆速的に増えるから家庭用のプロパン事業が
消滅していくだけじゃなく、ガス業者ごと危機に陥る時代が
いよいよ到来。

355:国道774号線
09/03/17 23:54:25 sD0y83yS
そんときゃ水売ればいいさ

356:国道774号線
09/03/18 08:21:48 R9HNe0WD
それにしたって、どの大手ガス会社も転換戦略パッしないよね。
燃料電池なんてのはそれこそ燃料電池自体に電力会社が
参入してきて全く武器にはならず。

水も売り出しちゃいるけど、まず根本的に主商品として据えるにはやや弱い。
いつまでも、これからの市場なんて言ってないで
もう今既に強力な商品として成立してないとダメだろ。

それこそ水配送員スレなんてあったっけ?

357:国道774号線
09/03/18 17:28:03 n+/e8lfc
それいいな。
ガスより安全だ。
でももととれなさそう

358:国道774号線
09/03/20 08:12:21 Yr9RgXtr
あと100年くらいして石油もなくなったら
日本は水を資源にドバイみたいになるかもな。

359:国道774号線
09/03/20 14:15:41 6sMNiXQe
結局それでドバイって破産に近い事になりそうなんじゃ
なかったっけ?w

360:国道774号線
09/03/21 17:12:10 erSf/f+T
水高いよ。150\/Lくらい。社員割引もないし。
スーパーなら50\/Lだヴォケ。

361:国道774号線
09/03/21 17:45:45 6P4POWo9
いまは水道水でもおいしいよ。

362:国道774号線
09/03/21 18:30:20 HG4UorZ/
また配送員の未来が一つ消えた・・・。

363:国道774号線
09/03/22 00:30:04 OuA9hZlO
スーパーや水道の水じゃ冷たい&アツアツの水が飲めないだろ
カルピスや焼酎を割ってみ?米炊いてみ?美味いぞ~

364:国道774号線
09/03/26 17:49:37 o0yfxg0h
警報機の交換ってらく?

365:国道774号線
09/03/26 18:09:27 PFNpUgR5
過疎ってるな
暖かくなったり寒くなったりで
ガスファンヒーター使っている家の
使用量が読めない。

366:国道774号線
09/03/26 19:57:06 trEOsjtt
>>364
配送員には無理。

367:国道774号線
09/03/27 10:33:09 c3nENLQM
神奈川だけど、配達の求人四件あった。
五十近いオッサンには無理だと思い見送った。



368:国道774号線
09/03/27 17:35:20 6t34SyGh
俺は運転が苦手だわ。
狭いところのバックとかつかれる

369:国道774号線
09/03/27 20:45:37 2rOk5v/d
バックカメラ付いてないの?いまどきあるでしょ

370:国道774号線
09/03/28 21:31:10 GedaP3+R
名古屋近辺で配送員の募集してないっすか?


371:              
09/03/28 23:57:14 FTLeh0w+
オール電化きついお

372:国道774号線
09/03/29 00:31:50 sA8XLgcu
電力会社は失業者を大量に増やすつもりなのか?

373:国道774号線
09/03/29 23:44:25 H43mSsTV
足場がじゃまで交換しなかったらガス切れしやがった!

374:国道774号線
09/03/30 18:56:22 UEMpLLJh
メーターの指針も見れなかったの??

375:国道774号線
09/03/31 05:33:23 +2QWJLw/
集合だったのかw

376:国道774号線
09/04/03 19:18:51 YaxPJnlI
きょう50k1本のところ交換にいったら25.2リッポウでてた
危なかったぜ!

377:国道774号線
09/04/03 22:34:52 OZ5K3Tme
惜しい

378:国道774号線
09/04/04 21:47:25 3dRfC6pH
今時一本立てってあるんだな
そんなとこはガス切れ覚悟って先方にも言ってあるんだろ?

379:国道774号線
09/04/04 22:43:52 Qty8NR1u
>>376
冬だったら完全にアウトだったな

380:国道774号線
09/04/04 23:16:59 fMmkQXWN
場所的に1本しか置けないところもあるよ。

381:国道774号線
09/04/06 11:18:38 bKgoFnnz
桜満開~
そして暇になっていく、

382:国道774号線
09/04/06 13:01:11 /MQm0O9H
本日分の仕事終了~
花見でも行くべ

383:国道774号線
09/04/06 16:29:23 bKgoFnnz
仕事終了~
だが花見はいかん

384:国道774号線
09/04/07 07:07:52 XTSnqw4n
おれは小さい瓦斯やの配送の正社員だから
暇でも5時まで時間つぶし照るぜ。


385:国道774号線
09/04/07 12:31:37 wHasBnfu
つくづく思うけど、時間の拘束かわいそうだな。

まぁ、がんばれ。

386:国道774号線
09/04/07 20:20:24 0tHQi86h
戸  ガラガラ
客  なんかガス屋か
戸  ガラガラ ピシ
俺  挨拶ぐらいできんのか~己

387:国道774号線
09/04/07 22:03:46 ZnxKkjzC
>>386
>なんかガス屋か

どこの地方だよw つかどこ住み?

388:国道774号線
09/04/08 19:46:14 Xt9NGyFi
スレ読んでると
宿直*回/月とか書いてあったけど
ガス屋の宿直って、何するの?

389:国道774号線
09/04/08 19:53:51 tC9WJWuK
電話番と人柱

390:国道774号線
09/04/09 23:10:57 9oVqZEMx
今日はじめてこのスレみたけど、
ウチんとこ、月15万弱の給料だぞ・・・
しかも10時間労働で休む暇ないし。
ブラック企業だったのか

391:国道774号線
09/04/10 12:58:37 orEoHnIC
>>390
世の中には賞与さえ無い会社だってあるんだから

392:国道774号線
09/04/10 17:39:04 El5Rk3Ex
うちは最近暇だから8時間労働で3時間は休憩してる。
暇より忙しいほうがいいよ。

393:国道774号線
09/04/10 19:28:50 vr+WXsCw
いやー、ようやくシーズンオフだなぁ。
皆さん、夏の暇の時期は仕事以外になんかやってます?
俺は今年、チャリで台湾一周してこようと思ってますよ。

394:国道774号線
09/04/11 00:11:16 a6m1Sr13
>>393
それは暇すぎだろw

395:国道774号線
09/04/11 16:15:48 qTaOzRnP
なんか知らんけど、水の客取って来いって言われて
俺みたいな配送員が営業みたいのするもんだから
すげー客に不信感買われてんのw

わざわざ切り替えて下さいって言ってやってるようなもんだな。

396:国道774号線
09/04/11 22:48:52 IBTn6nmO
営業してるふりだけやるさ。

397:国道774号線
09/04/12 17:06:49 cawDnMSA
俺も、ガス屋変えるぞ!!
って言われた事あるw

398:国道774号線
09/04/13 06:12:15 mU68++3c
夏の暇さが怖い。
もう日中結構暑いし…

399:国道774号線
09/04/13 15:23:27 mUbJjs1h
高校生大学生専門学校生に交じって市民プールの監視員のバイト、
今期で4年目になるが毎年夏が待ち遠しくてたまらん

400:国道774号線
09/04/13 16:45:14 xZuOY8B4
このエロガッパ!

401:国道774号線
09/04/13 20:07:10 km+qptD+
今月からこの職についた俺だが、
あまりもの体力の無さに、俺泣きそう。
これで給料20万くらいあれば良いんだが、
>>390と同じような月14万だし・・・・

402:国道774号線
09/04/14 11:06:33 UnsRx9We
>>401
体力系が苦手ならデスクワークか外回りの営業すればいいんじゃないの?

403:国道774号線
09/04/14 13:59:11 817ZOl3T
そういえば俺の所は、
今年は新入社員は入らなかったな。
お前らのところはどうだったですか?

404:国道774号線
09/04/14 15:02:15 SsDJ52aD
体力なんて後からついて来るよ
漏れも最初は筋肉痛で涙目だったけど
慣れればどうにかなる。
しかし月14マソは安いな・・・新卒か?

405:国道774号線
09/04/14 19:28:57 z4YVy73M
事故にきをつけろよ

406:国道774号線
09/04/15 23:36:47 849m1fhr
暇になってきたな・・・

407:国道774号線
09/04/16 19:25:11 l3aAWtNk
他のガス屋から切り替えて
ボンベ返還にいくのが嫌だな。

配送だと損な役回りが来る

408:国道774号線
09/04/16 19:54:54 cYqID6Ar
勝手にボンベ撤去しちゃダメなんじゃないっけ?
配管がガス屋の所有になってる場合とかあるから。

409:国道774号線
09/04/16 22:08:38 kvRYphF9
ある程度大きいところのガス屋じゃ
もうそんなのねーよ。

決まった伝票書いて、ハイ終わりってのが
暗黙のルールみたいになってる。

小さいところはシラネ。

410:国道774号線
09/04/18 22:33:24 CrxKp21L
他社にボンベ返却に行っても嫌な思いした事一度も無いけどな。
客の取り合いはお互い様って感覚だからかな。
さすがに「毎度様でーす!」はどうかと思うけど。


411:国道774号線
09/04/18 23:01:37 y+4EZPWl
待たされる事くらいはあるけれど
その内盗聴器でも仕掛けたろうかと思うっちゃうわw

412:国道774号線
09/04/19 07:13:29 TZLWkUjd
もう随分前だけど倉田商店ってガス屋に無断でボンベ外され俺のボンベが放置プレーされて倉田のボンベがついてたぜ


413:国道774号線
09/04/19 08:45:12 YZAoac1K
>>412
おまえの個人情報
完全に特定出来るな
名前出しちゃまずいだろ?


414:国道774号線
09/04/19 17:06:17 7ZLBGIMg
ガス屋替わりたいって言ってくる家は、たいてい面倒な客。

415:国道774号線
09/04/19 19:03:20 7jAZhuqQ
面倒な客もいるけど、
客のお隣さんが面倒なのって多くない?
とくに50㌔設置しているアパートの隣の一軒家。

416:国道774号線
09/04/19 22:07:11 s5nDXdot
ガス屋替わりたい?どうぞどうぞご自由に
特に対向もできない道で道路以外に車止める場所がない家は他に替わって欲しいね。


417:国道774号線
09/04/20 18:48:27 B0WpJ5Fk
そうそう車おくとこがない家が
一番困る。

418:国道774号線
09/04/20 21:48:29 kgtQXyvI
ボンベが裏庭やベランダに置いてあって、
部屋の中通らないと行けない家(しかも留守がち)とか、もうね・・・

419:国道774号線
09/04/23 03:00:09 M63kO2yM
設置場所に犬を繋いでる家

420:国道774号線
09/04/23 20:03:09 oN1OXLZ5
ボンベの設置してある上のところに いつのまにやら お客さんが屋根作っちゃて
さらにまたしばらくすると 壁も作っちゃって ボンベが物置小屋の中にあるかのようになっちゃっていたり・・・・

421:国道774号線
09/04/24 14:10:30 IFSDQdGk
>420
お風呂の排気筒が小屋の中にあるとアウトだからね

422:国道774号線
09/04/24 16:33:48 WTghMxRS
ボンベのまわりが犬のうんちっちだらけの家・・・
乾燥してるのから レアなのまで各種さまざま・・・

423:国道774号線
09/04/24 20:28:14 ufmTLpbb
特定してみろよ・・小僧


おまえの個人情報
完全に特定出来るな
名前出しちゃまずいだろ

424:国道774号線
09/04/24 23:39:15 Z8JHUg9p
腰いてー

425:国道774号線
09/04/25 13:01:30 gQbJvqoS
漏れは腰より肩の方が痛い

426:国道774号線
09/04/25 14:30:09 mzj88Uqr
>>423
くやしいのぅ
糞ガキ死ねよwww
ネット番長 乙!

427:国道774号線
09/04/25 14:53:15 XKLpjb1E
俺も右肩ちょい後ろが痛いな
あと背中も

428:国道774号線
09/04/26 19:51:31 vaF5XtWW
おれは痔が痛い

429:国道774号線
09/04/26 23:43:18 1nYr4Z4c
肩から波平みたいな毛が生えてきた

430:国道774号線
09/04/27 00:10:05 xB5sL4Gl
うちの親父はヘルニアになったよ。

431:国道774号線
09/04/27 18:23:32 DAnxm8wX
土台の石の撤去する時に腰いためる

432:国道774号線
09/04/29 00:08:14 UlMxw8wA
やっぱ不況のせいで街中に仕事しに行くと
ホームレスが多くなった気がするよな~
ワシなんかのエリアじゃ女ホームレスを
たまに見かけるよ。
ま~配送員もホームレス予備軍だけどw

433:国道774号線
09/04/30 18:02:09 qcWv98te
ほんと一ヶ月先の事も分からないもんねぇ
漏れとこのような小企業では明日会社倒産って可能性もあるしね
そうなったら一家路頭に迷うよ・・・
ユーキャンで何か資格でも取っておこうかと思案中w

434:国道774号線
09/05/02 06:33:13 u62Gjp+1
社長がいつもカリカリしててほんとかなわん

435:国道774号線
09/05/07 01:27:14 7iwFhRvU
ひますぎて会社行きたくない(´A`)

436:国道774号線
09/05/07 06:55:17 ok7cZsz0
連休明けだから忙しい

437:国道774号線
09/05/07 08:19:28 YqszSrPm
今会社、休み明けだから、忙しくなるぞー
と思ったけど、そんなことなかったぜ

438:国道774号線
09/05/12 18:46:51 Rbsi8LQE
水の季節がやってまいりました
一人10台な

439:R4
09/05/14 15:55:18 nMw0vGxg
配送してて、足に落としたり挫いたりで、労災を使ったことがある人いたら
アドバイスをしてくれないかな
配送中で誰も見てないしね。

440:国道774号線
09/05/15 18:39:00 8kTG7tox
オレなんかボンベ担ぎながら転んで指を骨折したけど、会社のエライ人数人に囲まれて労災は使うなと指示を受けたよ。この件を口外しませんって誓約証も書かされたな。

441:国道774号線
09/05/15 22:54:36 BYy2IOJ+
水のが楽やで~
これからは忙しくなるけど、楽勝よ!

442:国道774号線
09/05/16 16:20:42 Z0XVjJCa
もう稼げる時期はは終わりましたね^^
いわゆる シーズンオフ・・・ってやつですね

今シーズンは怪我もなくシーズンを終えられてよかったです。

・・・と同時に薄給と連日の超絶ともいえるヒマな約半年がやってくるのです。(泣

近所からはリストラでもされたんじゃないかと・・勘繰られる日々・・・


443:国道774号線
09/05/17 15:08:39 pExKwcAO
うらやましいな
俺は暇でも拘束されるからいやだぜ。

だから夏はいつも公園とか広場の駐車場で
ぼーっとしてるわ。

444:国道774号線
09/05/17 18:30:42 fuyA4SHg
会社から電話あった
明日からちょっと仕事休みになるらしい・・・・
もう終わりかも

445:国道774号線
09/05/19 20:06:39 7O/l8km5
卸がガス屋終わりだなって散々言ってんだもん。
普通に終わりだろ・・・って配送の人間もなっちゃうよな。

446:444
09/05/19 21:25:01 f4XLug31
タイムリー(?)で悪いが、
案の定、水周りやらないか?って言われたwwwww
ガス本当に終わりっぽい

447:444
09/05/19 21:25:49 f4XLug31
あ、同期の人は、もう辞職届出すそうです。

448:国道774号線
09/05/19 23:23:07 SVkMPAe7
確かに年々仕事は減っているね
家のローンがあと30年残ってるんだが
首吊った方がいいのか?

449:国道774号線
09/05/23 11:05:50 CEJEtQo5
クソパンカス涙目W

450:国道774号線
09/05/24 06:40:06 mQvti5+d
毎日 午前中で家帰ってくるけど
すること 何にもないやねぇ・・・・

それにしても 最近 求人の広告の枚数少ないぉ・・・

451:国道774号線
09/05/24 10:45:59 pX0K1Qfa
昨日走行中ゲートが開いて2輪車を道路に落としたんや
その後も安城で1回刈谷で1回ゲートが開いたけんその後は慎重に2箇所締めしたんやけど
その後も1回開いたんよ
最近彼女いないし股を開かすことがないから変わりにパワーケートが開いたんやろうか・・







452:国道774号線
09/05/24 16:39:09 8gMMy1UZ
田舎のガス屋なんてそんなもんやろ

453:国道774号線
09/05/26 18:35:40 fn2usTvW
ガス配達ってなんの資格いるんですか?

454:国道774号線
09/05/27 17:30:49 /s+RvM1r
危険物がいるよ

455:国道774号線
09/05/27 17:42:11 XmyR67UD
ガス会館に電話で聞いたら保安業務員で大丈夫ですよ!って言われたんですけど嘘何ですかね?

456:国道774号線
09/05/27 22:31:10 IsRf3DW2
うちの会社潰れた…

457:国道774号線
09/05/27 22:37:47 cIPAYz+I
>>456
マジか?
とても他人事とは思えない…

458:国道774号線
09/05/27 22:44:40 lVBGi+ZS
釣られんなよ。

459:国道774号線
09/05/28 07:00:01 Pqi+BjPf
うちのとこは5年で200件くらい減った気がする。

460:国道774号線
09/05/28 16:56:22 BJnA26Zm
保安業務インと チカラが人並みにあれば ボンベ配送はできるぉ

461:国道774号線
09/05/30 22:15:34 gfR5VQ5q
ボンベがある限りはなw

462:国道774号線
09/05/31 17:47:49 HFMTvsPa
おれ!今年電気工事の資格とった~

みなさんこの意味わかるよね~


463:国道774号線
09/05/31 20:04:11 dI5vvRbu
>>462
ん?クビになるんか?www

464:国道774号線
09/06/01 12:36:06 fxuxX6iZ
いやいや、これからは電気の時代!電気の時代。

465:国道774号線
09/06/01 13:01:57 vmBQpaX6
工事を一回だけしても、供給は電力会社ですよ

所詮、今から一人でノウハウ、取引無しで設備屋に
なってもこの不況の世の中では叩き合いの下請け仕事ですよ 
電化で工事費を儲けるのは請負会社だけです 
せっかくだから、まずはガスで設備工事や商品知識や
営業ノウハウ、資格取得等をしっかりと学んでからの方がいいよ

電化にするにも既設のガス管を外すのには液石設備士がある方が重要です
電気工事士等の資格者は電気業界にはたくさんいらっしゃるはずですから・・・

466:国道774号線
09/06/01 20:01:02 KWjh0hhm
なるほど~ちなみに都市ガスの免許ってあるの
高圧ガス設備士のような。

467:国道774号線
09/06/02 11:41:36 xi6q67P+
確か都市ガスは各、会社単位で研修して開栓業務から配管工事等に
至るまで会社内の基準で認定免許を定めていますので
他社やプロパン業界では通用しないと思います。
ある都市ガス会社のある仕事を請けるとしたら、その会社のその仕事
にあった資格を持ってないと無理です。
資格取得には都市ガス会社か、取引のある協力会社、認定会社などに
就職しないと取得は難しそうですね。

一般的な国家資格はガス主任技術者(乙~甲まで)が必要です。
これは高圧ガス製造責任者に該当してくる感じですね。


468:国道774号線
09/06/02 18:00:57 Gb1wBdxY
うちはガス屋だけど電気工事の講習にいかされた。

でも結局落ちたwむずかしいわ、あれ

469:国道774号線
09/06/02 19:59:03 ypACKY5a
俺も昔取らされた。
ガスで発電するなんとか?のやつの関係で、一応取っとけみたいな感じで。
ギリギリみたいだったけど俺は受かったよ。
実技は楽しかったけど学科がめんどくせー。

給湯器の工事などで配線延長するのには役立ってるw

470:国道774号線
09/06/02 19:59:31 fU09XtaQ
>>468 たしかに俺も給湯器の外コンセント作るのに
いるらしい。


471:国道774号線
09/06/08 18:33:48 S03ZjwFk
ガス配送なのにいろいろやるんだな。

472:国道774号線
09/06/08 21:06:11 UfevarVw
切替までやるしなw

473:国道774号線
09/06/08 21:30:00 8fcyooal
水道漏れも直すよ!

474:国道774号線
09/06/08 22:19:28 UfevarVw
やってもいない家屋損壊を謝りにも行くよ

475:国道774号線
09/06/08 22:42:30 4xbOnSJd
散々会社からガス事業は今後なくなるからって
話聞かされてておまえらどうしてんの?

いくらなんでもよっぽど小さいガス屋じゃなきゃ
今の現状わかってんだろうし。

476:国道774号線
09/06/08 23:16:43 5L+mV3fn
おいおい、電気や水漏れって配送以外の他の部署の担当じゃないの?
持ち込みやってて1台ナンボで給湯器付けに逝くのか?

477:国道774号線
09/06/09 10:11:16 asy3d3u9
昨日ですが、とうとうウチのところも潰れた。
ハロワいってきます

478:国道774号線
09/06/09 21:57:12 Gr1dkpAx
明日は我が身ですね・・・
今の収入維持できるならすぐにでも転職したいのですが・・・
転職したら収入ダウンは間違いないですから躊躇してしまいますね。

479:国道774号線
09/06/09 22:49:14 asy3d3u9
ウチのところは月に13万w
だったから、躊躇はしなかったw
良い経験にはなったかもね。ただ次がすぐに見つかればの話だけど・・・

480:国道774号線
09/06/09 23:33:28 CjSNUvb0
うちんとこ都市ガス会社に身売りしようとして
失敗してやがんのw

会社の人間もすでにやる気ナシw

481:国道774号線
09/06/14 17:12:28 ts9OGblD
ワシの会社は配送社員の月給は44才で年収360万、
本社のデスクワーク連中は44歳で650~700万だと・・





482:国道774号線
09/06/14 21:16:17 ou4FBJEz
俺なんて個人ガス屋の配送で年収250万だぜ

483:国道774号線
09/06/15 17:46:30 zgVw+FYx
>>481-482
どちらもすごく給料良くていいですね!!
それくらいあれば、俺は文句言わず、15時間月3日休みで良いよw
そういう俺は月14万です・・・もう潮時通り越してる

484:国道774号線
09/06/15 21:37:40 Mm/LGzPB
よくそんな安月給で働いてるな
年250や月14なんて信じられん・・・
いずれ漏れにもそんな日がくるんだろうな・・・

485:483
09/06/16 00:26:16 gEyY+WXy
>>484
俺のところは地方っていうか、田舎なんで、そんなもんですよw
それでも休みは日曜のみ、8:00から18:00までで、
休憩1時間、ほぼぶっ通しで配送ですwww

486:国道774号線
09/06/16 17:47:32 VeNgwRjS
それは転職したほうがいいよ。


487:国道774号線
09/06/16 21:12:22 0d3mhRRU
いくら田舎でもそれはヒドイよ
不況で仕事ないからっていっても
もう少しマシな職場あるでしょ?

488:国道774号線
09/06/16 23:36:06 TA/qVKhW
配送件数が毎月のように減ってきているのは
あなたが一番知っているはずです。
配送件数が減ってきているということは
あなたの会社の収益も減ってきている
これは間違いない事実です。

体を壊さないうちに・・・orz

会社が潰れないうちに・・・orz

家族を悲しませないうちに・・・orz

決断が求められています。

489:国道774号線
09/06/17 15:23:45 TpZ8bYzs
10時間も配送あるなんて、どんだけ客多いのよ。
うちなんか3時間もあれば、当日のノルマ終了なんですがw

490:国道774号線
09/06/17 18:28:32 z9gXzD6x
上にもあるけど俺も今の収入確保できるなら
すぐにでも転職したい・・・
多くは貰ってないが普通に贅沢しない生活はできている。
客数は減り、年々売り上げが減ってきてるのも分かってる
しかし今一歩が踏み出せない・・・

491:国道774号線
09/06/18 05:39:34 j8AfhJl8
うちは最近12件くらいしか一日配送がないw
それを5時までかけてやるけど、暇だ。

492:国道774号線
09/06/18 12:27:45 p6BPdvWZ
誰かサーバー置かせてえぇ(T^T)

493:国道774号線
09/06/18 21:10:48 0DX0Reuu
俺の会社はこのギョーカイあきらめて
電気工事士、水道、下水、全部免許取らされた。
社長はガスだけでは、くえんから何でも屋やるらしい。

494:国道774号線
09/06/19 05:58:07 2z+Als8T
>>493
多角経営で堕ちてくパターンですね
ご愁傷様です・・・

495:国道774号線
09/06/19 06:44:35 KTyQF/2m
頭いいな。
電気の免許は講習の時点で
わけわからなくて落ちたw

496:国道774号線
09/06/28 20:51:11 eRfi6CVY
家畜同然で扱われるおまえらってなんなの?

497:国道774号線
09/06/28 22:22:26 cd+GJRtM
首から下しか使わん馬鹿な作業員です、

498:国道774号線
09/07/04 12:26:29 EdGUIved
客が減りすぎて会社が廃業して無職になったおw

おまいら金を貯めとけよ

プロパン業界なんて時代遅れの商売なんだからな

499:国道774号線
09/07/11 05:59:17 08ZzcrgW
みんなそんなに給料安いのか
俺はまだラッキーなんだな
34歳 年収420万 持ち件数1200件

500:国道774号線
09/07/11 10:57:44 cthEfLhD
>>499
良すぎだろ、都会なんだろうか?
十分喰っていけるじゃんか。

ウチのところは暇になりすぎて、とうとう給料が手取り月12万になりました。

この前の大阪パチンコ事件になりそうなパターンだわ。。。

501:国道774号線
09/07/11 20:49:36 nNkMkYZB
ほんとに報われない職業だよなぁ。

しかも、近い将来消えゆく仕事ってのがなんとも・・・。

502:えるぴーくん
09/07/12 01:11:22 NigWY3iJ
f
l
s

503:国道774号線
09/07/15 23:00:05 CRYPR4qC
電化おそろし~今日もガス給湯器(おししい)がついてる家、
電化住宅に変わった、勝てる見込みナシ。
電化住宅からガスに変わった話、ないもんな。

504:国道774号線
09/07/15 23:05:38 CRYPR4qC
俺の仕事場山口県●●市で、この前旅館で煙突のふた閉めっぱなしで
事故起こした影響でガスから電気にかえる客が増えた
地元の客はニュース見て(ガスってあぶないんじゃね~)だって・・

ガス屋には泣きっ面に蜂



505:国道774号線
09/07/16 15:01:16 PgA6k9Y2

電化と都市ガスに脅える日々・・
この時期暑くて1車やるのもしんどいわ・・・

506:国道774号線
09/07/16 16:25:08 n+eHhb1K
頭もともと壊れてるようなもんだから心配ないけど
体まで壊すとおまえらホントに終わるからなw

他に身の振り方もないんだろうし、弱音吐かずにガンバレ。

507:国道774号線
09/07/16 21:40:10 JmfPy4p6
わかってらい!オイラは首から下しか
使わん仕事。

508:国道774号線
09/07/17 17:09:15 w0vPkrdc

30キロボンベなんて担がせるんじゃないやいっ!! うちの会社!!

・・・だって 重いんだもの・・・

509:国道774号線
09/07/17 22:44:55 /p8IrM3u
ボンベ運んでる姿見られると
いつもピラミッド作ってる人をイメージする

510:国道774号線
09/07/17 22:51:46 LpdUbUCu
あれって奴隷じゃなくて、公共事業だったんだってね。
まあ、どうでもいいけどw

511:国道774号線
09/07/18 19:33:38 1wxvmW9N
いやはやw
この業界の将来が透けて見えるね
情けない

512:国道774号線
09/07/19 16:18:15 vJC1S5SO
いい年してるからまともな再就職先など無いやい!

皆さんは将来の身の振り方をどうお考えですか?

513:一般ユーザー
09/07/19 18:41:06 hRKGXpE4
みなさん
暑いなかお疲れ様です

オール電化と都市ガスに脅えるのは、貧乏プロパンユーザーも同じですよ
オール電化は器具の初期投資だけでも相当なモン
都市ガスは、大通りまで来てても、家に引くには相当な負担金が必要
また、プロパンの配管を都市ガス用の配管に変えないと、ガスを流してもらえない
同じガスなのにネェ
どっちゃにしてもリホーム
ばやいによっては、古家建替えの世界

この10年あまりで
プロパン屋さんは3回も変わった、会社が廃業とか合併とかでね
最近
請求書には、電気温水器などオール電化のパンフレットが入ってくるし
プロパン屋さんでも、オール電化を扱ってるようですね

もうすぐ
我家では、ガスが使えない日が来るかと思うと
さぶしいかぎりですわ

514:一般ユーザー
09/07/19 19:02:20 hRKGXpE4
最近
うちのような田舎にも、下水が来ましてネッ
汲み取り式便所にしろ、浄化槽式水洗便所にしろ、定期的に汲み取りが必要ですよね
汲み取り時には、強烈な臭いがします
「近所迷惑なので、できるだけ早く直流水洗便所に代えましょう」って・・・
プロパン屋さんが来ると、カランカラン、犬がワンワン
これまた
「近所迷惑なんで、オール電化に・・・」って
下水+オール電化→リホーム
最近、うちの界隈ではリーホームが盛んでネッ
近所の仕切りババァがうるさいんですよ
生活インフラは、電線や配管で来るモン
トラックで運んでちゃ近所迷惑だってね

515:一般ユーザー
09/07/19 19:09:44 hRKGXpE4
つい10年くらい前までは
ボンベを満載したトラックが来ると
隣近所軒並みボンベを交換してましたよ
今は、家とあと2軒ほどかな
でもね
税金対策でハイツを建てた人が居ます、2階建てで10軒ほどかな
なぜかプロパン
キッチンは電熱だそうなんで、お風呂だけでしょうが
なんでも
風呂も器具も、ぜぇーんぶプロパン会社が見てくれるそうで
建築費が安くなるんだそうです
ガス代は入居者が払うわけだし
家賃の安い、要注意物件ですよね
ワンルームでガス代2万とか

516:国道774号線
09/07/21 10:37:13 Mc6T7DCz
最近雨ばっかりで当分ガス交換しないで家でさぼってる。
ガス切れなければいいのだが・・・

517:国道774号線
09/07/23 20:44:38 cl4wv5qO
うちはガス切れすると減俸になる

518:国道774号線
09/07/24 23:09:42 aexk+3zg
I社とK社が客の取り合い
とばっちりは配送員で時間指定の取り付けor引き上げで
もーーーーウンザリ

519:国道774号線
09/07/24 23:36:51 2W5Bv6Tn
今日も雨でガスが殆ど配れなっかた。やばい!
どーしよー
明日のどうせ雨だから大変だ

520:国道774号線
09/07/25 06:41:31 w1F2Oqnc
>>518
引き上げはめんどくさいよな。
ボンベ、ガス会社に返しにいくのとか全部配送員に
まかせられる

521:国道774号線
09/07/25 10:25:50 oajis+O8
新規顧客・他社転換で、錆びた容器を取り付けたら、クレームきてキレイな容器に取り替えろだって。
そんなに見栄え気にするなら営業がボンベ持ってけや

522:国道774号線
09/07/25 10:41:19 0qyLxKXv
新規は新しい容器持って行くだろ常考

523:国道774号線
09/07/25 20:45:03 HCNj91do
俺も新規に錆び容器持って行って怒られたことがあるが
営業が緊急だからなんでもヨスっていったのに><

ところで生き残るのはどこ?

A巣友巣

仮名

岩他人

蜜鱗

越す藻

品念

524:国道774号線
09/07/25 21:49:44 WAbK5q6J
新規の現場に汚いボンベを持って行くのは問題外でそ。
俺は普段の配送でも新ビンや耐圧あがりのキレイなボンベを選んで積んでるよ。
切り替えたお客の立場で考えれば前のガス屋のボンベより汚いボンベ置かれたら引くと思う

525:国道774号線
09/07/25 23:24:58 oajis+O8
大概の配送員が、キレイな容器を選んで持ってくから、残り物は錆び容器や充填期限間近の容器しかない。
充填所の人間が錆び容器を集合に使うように、跳ねときゃあええんじゃね?

526:国道774号線
09/07/26 15:36:45 IGpKQ+iO

早起きして他の配送員より早く充填所にGO!!

527:国道774号線
09/07/26 15:53:21 zptuJTe4
俺は遅起きなんで積み込みする頃には
サビボンベと鉄ボンベしか余ってませんwwww

生き残りガス屋は
水ウロコじゃないかなぁ?

528:国道774号線
09/07/26 16:24:38 s4/R5wAX
生き残りガス屋は天下のニチガス様だな
他のガス屋はすべて負け組みw
客取られて指を咥えて見てるだけしか出来ない
弱小企業はどんどん潰れて当たり前!!

529:国道774号線
09/07/26 17:16:04 aouQ6HJU
>>527
(^∀^)ノ
水ウロコは残るよ

配送員
安い給料で
涙目だけどwww

530:国道774号線
09/07/26 17:32:55 zptuJTe4
岩他人 顧客数300万軒
仮名   顧客数150万軒
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
天下のニチガス様 顧客数 86万軒



531:国道774号線
09/07/26 18:41:02 2pXynzRO
>>529
正社員の給料しらないな?
20代で400万軽く超える

532:国道774号線
09/07/26 22:22:17 GgW045sG
あのな・・・



・・・・・・程度低いなw

533:国道774号線
09/07/26 22:30:50 s4/R5wAX
>>530
おまえ馬鹿?
販売店含めての数字だろw
一部上場企業をナメんなよ



534:国道774号線
09/07/27 00:18:17 Dp/k3JrL
あ?寝言は全部上場してから言えよw

535:国道774号線
09/07/28 19:45:14 F4GEK0oQ
雨でろくなことがない

536:国道774号線
09/07/29 07:29:28 tjD9P0Yw
年間休日120日
昇給あり
賞与あり
年収350万以上
福利厚生あり
ってあるかな?
配送員。


537:国道774号線
09/07/29 09:40:18 SYeileTq
今の時代配送で正社員なんて取るとこねーよ。

538:国道774号線
09/07/29 19:45:59 aQpuaqRs
>>521みたいなのが「ガス屋」って蔑称で呼ばれるんだろうな。
底辺とは正にこのこと。

539:国道774号線
09/07/30 18:57:51 sTRsOo7Y
>>538
同じガス屋の仲間だろ?カス同士仲良くしようや。って言いたいが、とっくに配送員から足洗ってるし

540:国道774号線
09/07/31 07:00:24 UeHPbxRT
どこも電気ばっかにかわってくな。

541:国道774号線
09/07/31 18:02:48 hqpJKerQ
ところでLPは無毒で都市ガスは吸えば死ぬって書いてあったけど
ほんとかなLPガスも毒はあると思うんだけど
この前、昔配送やってた人が喉と肺が悪くなってやめたっていってたけど
心配・

542:国道774号線
09/07/31 20:04:40 JkMKb6Ua
>>536
うちの会社

まぁ休日は125日だけど

543:国道774号線
09/07/31 20:26:52 qEJoW26p
LPガスは無毒ですよ。
都市ガスも昔は有毒なのもあったけど、
近年は無毒なのに切り替わってるはずです。

544:国道774号線
09/07/31 23:23:49 oCXaIahM
>>543 そうなんだ明日からまた配送がんばれる!


545:国道774号線
09/08/04 11:15:44 1igJCtq3
ボンベを素手で触ったらいけないよ!先程火傷しそうになった。熱い

546:国道774号線
09/08/04 19:08:26 EUEFYdmE
>>545
はいわかりました。
この仕事10年近くやってるが素手で触ったことマジでないな~

547:国道774号線
09/08/04 19:20:30 KJTrnWe+
交換に行ってベビとかいる事ある?

548:国道774号線
09/08/04 19:30:05 umKY7a6X
>>547
ボンベの下でヘビがトグロ巻いてたことがあってビビった><

ヘビよりも俺はハチが嫌い><

549:国道774号線
09/08/04 21:34:33 2qZoTUbM
蜂も活動が活発になるシーズンになってきたしね。

俺はクモの巣のほうが嫌だな。引っかかったらやる気無くなる。



550:国道774号線
09/08/04 22:21:48 6u5pRx7j
この時期は雑草も鬱陶しい

551:国道774号線
09/08/04 23:01:53 mfYtYuuw
蚊もうざい

552:国道774号線
09/08/05 13:49:41 KV+eAKFi
( ̄∀ ̄)毛虫が嫌い

553:国道774号線
09/08/05 17:29:14 NNcWp2lv
やっぱ爬虫類、昆虫よりも人間がキツイ
方角悪いから反対回れとか、何か壊されないかとか
見つめてる人とか。。。

暑い中ジュースくれたり優しい人も多いけどねー

夜中にガス切れ処理に行った時に
夜に呼び出してすいませんって謝られ
お菓子やらおにぎりやらたくさん貰った時は
なんって良い人なんだと思った。

ちなみにうちの会社はお客から貰った物は個人の物として良いですが
頂き物リストに書き込んで提出品けらばならない。

554:国道774号線
09/08/10 20:03:51 L9n5Qd9C
五日も書き込みが無いではないか。
最近暇だからボンベ交換後、クソまじめにガス漏洩検知器使ってるよ。
あれもっと小型化できれば常時使ってもいいんだけどな。

555:国道774号線
09/08/10 21:13:43 eup4W9iB
暇か?お盆休みに向かってちょい忙しくないか?


556:国道774号線
09/08/10 21:32:29 ZoZZA8be
>>554
検索したら、GD-3000ってのみつけたんだけど。
どうよこれ。

557:国道774号線
09/08/11 15:51:19 uV2nSc2i
おまいらお盆休み何日あんのよ。
うちは3日間しかないから、普段の週末と殆ど変わりないよw

558:国道774号線
09/08/11 16:07:59 zEKrYHyj
オイラ~5連休だわ^^
正直 毎週3連休だからお盆休みイラネんだけど
充てん施設閉まっちゃうから致し方なし・・・

559:国道774号線
09/08/11 19:39:50 VYdy3RYq
休みは4日だけど一日はGHPの食い物屋あるから
出勤だな
まー半日出て一日分もらうけどね

560:国道774号線
09/08/17 21:22:49 TwYmUMZB
おれは明日から家族で五日間グアム行ってくるw
商売やは仲間に頼んで心置きなくバカンスしてくるぜ!

561:名無電力14001
09/08/18 22:47:52 nf8MwAIT
>>660
テラ裏山
俺営業だが、あいかわらず商品売れなくて今月も売り上げ ノルマの何割か程度しか逝けてない
もう逝きたい

562:国道774号線
09/08/24 10:27:13 Ch7GWjmV
エネ●ンスっていい会社?


563:国道774号線
09/08/24 17:12:52 26IFELu9
どうと言うことはない、社名変えただけの
母体、某中堅のところじゃないか。

特に目立ちもしないし、良くも悪くもないんじゃない?

564:国道774号線
09/08/24 20:01:32 LqMpqTvM

ぇねっさーーンんす!!

565:国道774号線
09/08/25 12:48:16 KLA18xSW
>563 ありがとう。この度引越しにともない、契約にあたって
ご近所に勧められたので・・。

566:国道774号線
09/08/25 20:25:31 A2QP2YXp
>>563
社名変えただけっていうけどなぁ
変に色々と制約が多くなっちゃって大変なんよ・・・
何で合併なんてしちゃったんだろうなぁ

567:国道774号線
09/08/25 21:37:25 DUYpwHc/
>>566は住○のほうなんでしょ。

568:国道774号線
09/08/27 20:23:45 LBZz5QV+

○商
昭○

569:国道774号線
09/08/27 20:31:50 OKaCF+sg
ぶっちゃけると三井に買収させるのが目的の
計画的時間差合併劇なんだろ?

570:国道774号線
09/08/27 22:45:24 RZtpgwRw
グアム旅行良かったぜ!
だが貯蓄はスッカラカンになったけどねw
またこの仕事とバイトの両立で来年の家族旅行代を稼ぐ一年になるけどさ。

571:国道774号線
09/09/03 21:34:45 BkJ7p/dX
また一つ、大っきいところが逝く悪寒。

572:国道774号線
09/09/04 23:45:37 XUAC4cXL
俺の友人の家に営業電話が入ったよ

「激安料金でやるけん変わってや」って、、、

「日ガス・岩谷・昭和シェルが作ったチンピラガス屋じぇけん相手にしたらいけんよ」

って言っておいたぜ

浜松じゃけん先頭誘導員はレモンガスかな




573:国道774号線
09/09/06 15:21:59 BpLD9x4m
>>572
俺、岩○だけどチンピラじゃなくただのチキンだけどwwww

574:国道774号線
09/09/06 19:57:11 Sw74fXGj
にちガス・・・
なんか 配送 やり方変わって大変になった・・・
って話聞かないか?



575:国道774号線
09/09/06 19:58:16 OfX61xgS
無駄にトラック増やしすぎて空のトラックが
走り回ってんな。

576:国道774号線
09/09/10 18:41:29 vDuNocP4
30キロ担いでやれのはいいが選手生命短くなるぞ

577:国道774号線
09/09/10 19:49:11 Dzgb8UiW
保安業務員のテストを受けるんですが、本当に二日間の講習だけで受かるレベルの試験なんですか?聞いた話しでは昔よりレベルが高くなってると聞いたのですが

578:国道774号線
09/09/10 20:35:54 RMlRINIm
検定問題集を二周すれば受かるから。一晩でできるよ。
もちろん勉強しなければ落ちる。
落ちたら相当恥ずかしいレベルの検定。


579:国道774号線
09/09/10 22:19:52 Dzgb8UiW
>>578ありがとうございます。そうですか。難しくなってると聞いたのでビビってたのですが大したことはないのか。まあ、落ちないようにはしないとな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch