08/09/01 15:15:48 Ulvd8iUb
>>711-713を見ればわかるんだが、
値下げっても1区間2区間乗る車が100円程度安くなるだけ
って値下げ側にも大したメリットはないよな
ちょっと多めに乗るとすぐ700円になってしまうし
747:国道774号線
08/09/01 15:20:57 Ulvd8iUb
こんな馬鹿げた距離別料金を受益者負担という言葉ひとつで
簡単に賛成してしまうやつが理解できない
748:国道774号線
08/09/01 16:20:15 m+bzLJcL
多分、長距離で値上げした所が首都高に乗らなくなる分も
計算に入れて、それでも損しないようにしてあるんだろうな。
そのまま全車両移行したらぼったくり値段。
749:国道774号線
08/09/01 17:45:07 W6xkT82B
>>746
前に首都高の用意したグラフが胡散臭かった。
霞ヶ関に住んでるなら値上げ幅が少ないが
東北道から東名に移動する人には大幅値上げ。
1200円で反対多かったから1000円に下げて割安感を
出すあたりが、作戦みえみえ。実際、新線開通してるから
経費かかるのは分かるのだが上げ過ぎだ。
750:国道774号線
08/09/01 18:32:52 Jxj+VdHf
短距離の奴にとっては首都高は第二の選択肢だが
長距離の奴にとっては事実上首都高一択であることを考慮してもらわんと
751:国道774号線
08/09/01 19:22:13 2d1IfsEq
首都圏はただでさえ車が多いから
通行料金をもっと高くしたほうがいいのでは?
752:国道774号線
08/09/01 19:23:43 AoaIpklw
運送業界は大々的にスト打ちゃいいんだよ。
なんで日本人はスト嫌いなのかね。
必ずスト破りする奴が出てくるのは目に見えてるけど。
753:国道774号線
08/09/01 20:41:23 bZrd/RQg
俺は距離別料金自体は大賛成だが、総額が変わらないならの話。これは値上げだからな。
754:国道774号線
08/09/01 20:57:35 BY1xO2/J
>>749
このPDFの24,26ページのグラフがそう。
URLリンク(www.shutoko.jp)
同じPDFの18ページや20ページに恣意的なグラフが載せられているために
気付きにくいが、この料金制度には大きな欺瞞が隠されている。
それを暴くべく、このスレの誰かがPDF24ページのグラフに補完してくれたものがこれ。
URLリンク(a-draw.com)
グラフでは
・現行料金『以下』:54%
・現行料金『超』:46%
という書き方をしているので気が付かない。(付きにくい)
実際は補完グラフのように
・現行より値下げとなるクルマ…たったの22%
・現行料金と変わらないクルマ…32%
・現行より値上げとなるクルマ…46%
つまり、距離別料金に移行しても、なんと78%もの人たちが何の恩恵も受けない。
そして、値上げとなるクルマが半分近い46%なのに対し、値下げとなるクルマは
その半分以下のわずか2割強。これで増収しなかったらおかしい。
だから>>744は首都高KKか国土交通省の工作員。
755:国道774号線
08/09/01 21:37:20 2d1IfsEq
福田が隠居するってさ・・ NHK
みてみ
756:国道774号線
08/09/01 21:40:18 mI4M822J
短距離で値下げといってもすでに(ETC利用車は特に)特定料金でかなりの恩恵を受けている。
たとえば東名流入~池尻や東関道流入~浦安など。したがって首都高速案で
東名や東関道流入からで値下げの恩恵があるのはそれぞれ、渋谷と浦安だけ(それもたった50円)。
757:国道774号線
08/09/01 22:30:47 7Qh39Hvb
距離制になるって聞いたとき、上限は800円くらいで最短区間は200円くらいになるのかなと期待してたんだけど
758:国道774号線
08/09/01 22:31:08 4zGd3tqz
>>750
名言!
>>754はこっちで見れるかな?
URLリンク(www2.uploda.org)
759:国道774号線
08/09/01 22:48:00 fczGf6Hi
所詮お役所の都合で決めてるんだな
760:国道774号線
08/09/02 00:31:04 YezJJS7t
県外ナンバーは5割り増しで
こいつらのせいで渋滞起きてる
特にウザイ埼玉と山梨ナンバーは8割り増しで
761:国道774号線
08/09/02 00:36:07 eQ9yrVlr
>>758
じゃあ外環が完成して首都高通らなくてもよくなったら距離制な。
762:世田谷区民(プロ)
08/09/02 04:40:05 T41JmoN9
外環はおれが作らせないから
763:国道774号線
08/09/02 05:32:24 qcPJMPcp
>>757 俺もそうなると思った。
薄利多売で売り上げは上がる。
景気が良くなったら値上げすればよろしい。
首都高の部長さん、テレビを見ましたよ。
764:国道774号線
08/09/02 06:47:22 Ge4fxWaT
経済学を勉強し直したら?
道路ほど需要の価格弾力性が偏ったものってなかなかないぞ。
765:国道774号線
08/09/02 08:50:14 6c15H//S
ストコー値上げに反対の奴らは、
上野線2期とか内環状線とか練馬線とか晴海線2期とか言う資格ないな…。
766:国道774号線
08/09/02 09:28:25 OSw2FyJX
作る確証も無いくせにそんなもん持ち出してくるなよw
767:国道774号線
08/09/02 10:44:40 kvxOBym4
まあありえないけど、本当に民営化で公共物という考えを捨てて
自分の会社の利益を最大化しようとしたら、たぶん上限2000円くらいまでいくんじゃないかな?w
それでも使いやつは使わざるを得ないだろうし
768:国道774号線
08/09/02 11:35:37 e9sUeXXL
初乗り値下げは絶対反対。今より渋滞が酷くなる。
それより混雑する時間帯を値上げ、空いてる時間帯を値下げして欲しい。
海外じゃ普通に行われてるし、日本でも電気ガスとかでピークロードプライシングの実績がある訳だし。
769:国道774号線
08/09/02 12:05:47 8rRORGhR
てか今のままでいい。
どうしても距離制やるなら東京、神奈川、埼玉の区間制を無くすことが絶対条件。
770:国道774号線
08/09/02 12:41:18 RWb00d8T
どうせ料金収入なんて余剰分は首都高の懐には入らず
借金返済に廻るようになってるのに
料金を上げたって新線整備には何も関係がないんだよ
771:国道774号線
08/09/02 13:04:16 Fe0IK4u2
>>769
湾岸線の多摩川トンネルの東京側に本線ETCが出来たのは、それの準備の気がする。
K1通ったか、B通ったか調べないといけないが、西行きは湾岸浮島本線料金所があるうちは、使い道ないし。
川崎線は本当に出来るかわからないし。
772:国道774号線
08/09/02 17:55:42 th05ZVJw
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(URLリンク(schiphol.2ch.net))が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。
(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。
773:国道774号線
08/09/02 20:03:24 6c15H//S
またまたご冗談を
774:国道774号線
08/09/02 20:31:54 Upn96gAV
>>768
初乗りが安ければ、渋滞時の下道迂回がやりやすくなるんじゃない。
高いから、渋滞してても、もったいなくて降りないんだし。
775:国道774号線
08/09/02 21:04:40 qcPJMPcp
↑200円で 渋滞してたらすぐ降りる。
700円じゃもったいなくて目的地まで行く。
初乗り200円賛成だ
776:国道774号線
08/09/02 22:48:23 eCsQUHjR
再乗しやすいと、
15分20分掛かる局所渋滞区間だけを下に避けて、
また上に上がる事を考える
いいことだ
777:国道774号線
08/09/03 00:03:53 pLhkU1wH
でもそもそも一区間だけでも乗りたい区間ってどこだ?
自分は城東の人間だから、一之江→錦糸町と新木場→浦安、
外苑→新宿、新宿→幡ヶ谷、北池袋→板橋本町くらいしか思いつかない。
778:国道774号線
08/09/03 01:19:14 vjKVlGo5
最強の一区間乗車
三軒茶屋→池尻
下道に比べ、およそ60秒~120秒短縮。下道渋滞時に有効。
779:国道774号線
08/09/03 03:35:15 dmmar4HS
渋谷→渋谷は?w
780:国道774号線
08/09/03 11:33:40 jDY1U1j7
車離れが加速するなか、
実質値上げの距離別料金制への移行は、
自身の首を絞めることにはならないのかねぇ。
通行台数の減少分が、値上げ分を上回って、
減収減益になりそうな気がする。
781:国道774号線
08/09/03 13:25:26 MYtK/edX
とはいえ一区間200円ってのも割高だな。
東京線・神奈川線・埼玉線の料金圏を撤廃したうえで
純粋距離制にして 20円/km(大型車は40円/km)にしてくれたほうがいい。
782:国道774号線
08/09/03 13:57:05 vjKVlGo5
>>779
>>778に補足
本線に出なくて済むのは恐らくこの一区間だけかとw
783:国道774号線
08/09/03 14:22:18 aHoq1qDD
そのあたりって昔離れ小島で開通したとこだったような
784:国道774号線
08/09/03 16:14:26 ebvniRdm
ごくたまに
霞ヶ関から出てきて
また霞ヶ関に入るのをみかけるんだが
あれは一体…
785:国道774号線
08/09/03 16:19:13 F+uhkaSl
内回りなら谷町と間違えるのが居そう
786:国道774号線
08/09/03 18:18:14 oMEJiUpO
乗ったら渋滞だから次で降りた。これが一区間だ。
787:国道774号線
08/09/03 22:19:11 c794ey+c
中央道に行こうとして新宿から乗ったら都心方面に強制通行
外苑で降りる一区間。ww
788:国道774号線
08/09/03 22:22:37 75ShdTbA
めくらおつ
789:国道774号線
08/09/03 23:02:14 c794ey+c
>>788
水曜どうでしょうだって、やりかしたんだぞww
790:国道774号線
08/09/03 23:11:03 qufKfkI+
それはネタ。
791:国道774号線
08/09/03 23:25:47 Q46hn/in
ナビで新宿→小牧を指定したら
中央道経由じゃなくて東名経由で出されたのを従っただけだから
あれはしょうがないと思う
北海道の人間が首都高の路線図を理解してるはずもないし
792:国道774号線
08/09/03 23:45:24 wiYzTI5x
まあ新宿から行こうとしたらそうなるけどw
でもナビも融通利かないなw
今のカーナビならうまく出てくるのかな
793:国道774号線
08/09/04 02:59:39 CRVBsJDh
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(URLリンク(schiphol.2ch.net))が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。
(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。
794:国道774号線
08/09/04 12:15:25 UU+six3n
>>793
誘導しすぎ
お前ただの荒らし
795:国道774号線
08/09/04 14:44:24 AeJT2aq/
■多胡(たご)運輸株式会社を語ろう!■
スレリンク(traf板)
796:国道774号線
08/09/04 16:04:54 Pi96kc8l
大師出口の構造というか、大師河原交差点の構造が全般的にクソすぎる。
なんとかなんないの?
797:国道774号線
08/09/04 20:41:19 WWaFffXh
大師ジャクソンが出来る頃には何とかなるかも知れんが
798:国道774号線
08/09/05 18:53:25 676WNHWt
何とか
799:国道774号線
08/09/05 19:06:08 1rqYnrxC
>>791
ナビって何か設定あるのか?
4号下ってると、永福や高井戸で降ろして東名を誘導するよ
調布辺りから諦めて中央を誘導するんだ
最短距離で誘導してるのか?
800:国道774号線
08/09/05 19:45:20 4/uUk7Lx
>799
時間優先と距離優先がある
801:国道774号線
08/09/05 20:06:36 1rqYnrxC
>>800
ありがとう
そぉなんだぁ
場所によっちゃ両方とも表経由に誘導されちゃうことあるんだな
途中に経由地を設定しないとダメなのか
802:国道774号線
08/09/06 00:46:27 6NlJrfAC
>ナビ
あと一般道、高速道ごとに評定速度の設定があるから、どの道を通ったら目的地に早く着くかというのもナビが計算する。
VICS対応機種だと渋滞情報も加味するはず。
クソなナビだとこの辺の経路探索がおかしかったりするんだろうな。
803:国道774号線
08/09/06 17:02:12 51YRvqXR
首都高速道路株式会社 | 5号線の復旧に関する情報 | 現場復旧状況写真
URLリンク(www.shutoko.jp)
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | めちゃくちゃ急ピッチでワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こんな早さで建設が進められた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが東京オリンピック前の首都高なんだよな今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 首都高を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
しかし、こんな突貫工事でコンクリートの養生は大丈夫なのか?
804:国道774号線
08/09/06 17:06:00 zjz+NtG/
>>803のサイトは毎日見てるが、
残暑の中作業にあたる関係者には本当に頭が下がる。
805:国道774号線
08/09/06 18:46:20 sinsBM20
自演並のベタ褒めウゼーよ、ハゲ!
通行料金取ってて何言っちゃってるんだ?
806:国道774号線
08/09/06 18:49:51 mzS+0kTi
きっちりアラミド繊維補強もしてるし、今のところは順調だと思う。
この後のコンクリート打って舗装かけるところをきちんとやるかチェックだな。
アスファルトプラントがどこなのかも少し気になる。
まあ、急いでシャブ使ったりしなきゃ大丈夫だろ。
807:国道774号線
08/09/06 19:05:29 cFFuINcV
近隣住民としては夜間の工事で音出さないでくれる事がある意味唯一の願い。
電ノコや溶接の音も酷いし、何か落としたようなでかい衝突音までするんだぜ。
工事費はタコから徴収かも知れんが、
その工事の騒音でこっちの睡眠削られても誰も補償しちゃくんねえんだから。
808:国道774号線
08/09/06 19:18:41 5wTPXJ6d
凄いと思うのはちゃんとその場所・形状の鉄骨や鉄筋なんかをこの短期間で用意できで、しかも組み上げちゃうことだと思うよ。建設技術に改めて感心。
809:国道774号線
08/09/06 20:05:50 mWqI7MpI
現場の技術もそうだが、
規格品じゃないものを
おそかく旧図面から起こしたようなデータで
おそらく発注して十数日で上がってくるという
メーカーの体制もすげえと思う
810:国道774号線
08/09/06 21:34:19 lm9661G3
金はいくらでも出すという契約だから出来そうな話
811:国道774号線
08/09/06 21:51:06 iuTxYkYc
地元民も本当に乙
812:国道774号線
08/09/06 22:11:27 mzS+0kTi
緊急災害だからほとんど一発契約で価格は事後算定なんじゃないの?
813:国道774号線
08/09/06 22:15:27 ZFmZ0IMj
>>806
─
、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’
/ ! '` | '─--' { つ
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i, -っ
'i しii 丿 / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/ `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー~'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
814:国道774号線
08/09/06 22:49:42 mzS+0kTi
>>813
シャブの意味違う(笑)
815:国道774号線
08/09/06 23:09:11 LoEwigcR
このAA久しぶりに見たw
816:国道774号線
08/09/06 23:12:18 kxTraiGt
>>812
民主党+朝日新聞がごねそうだw
817:国道774号線
08/09/07 00:19:51 JR4boBBc
これはつまり、「首都高速会社もやれば出来る子」ってことか?
それならもっととっととC2新宿以南の工事終わらせろよ.......
818:国道774号線
08/09/07 00:42:11 aKkhJBiV
今はコスト度外視でやってるのは間違いないな。
819:国道774号線
08/09/07 03:35:21 9l0tAJFt
この復旧工事でプロジェクトX1話分くらいのドキュメンタリーが作れそうだな。
820:819
08/09/07 03:38:18 9l0tAJFt
ってほかのスレで同じようなカキコがあったorz
821:国道774号線
08/09/07 04:20:12 giGKodRV
タコ
822:国道774号線
08/09/07 09:28:08 mpAYlcNJ
首都高復旧工事
提供は
安心安全のタコ運輸
と
皆様の生活になくてはならない出光
の2社でした。
823:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
08/09/07 10:03:39 ico/NXaN
>>816
民営化したんだから何処と随意契約しても全く問題ないはず。
824:国道774号線
08/09/07 10:29:00 N8SfabpR
>>823
株主は誰だと思ってるんだ?
825:国道774号線
08/09/07 11:48:46 wSTB2/lW
>>813
ゝ
ハ レ-、
il ゙ヘ ,ヘ ,rァ l
't;_;ソ / '、 ,/ ,i '’
| '─--' { つ
,/ ● L_/ 'i, メ、
/ l ,/ ● i, メ
'i しii 丿 、
|`:、\ 'ii __,/ `ー′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー~'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
826:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
08/09/07 12:02:11 ico/NXaN
高速道路株式会社法、道路整備特別措置法にも
契約の事は書いてないけどどこかに有った?
贈収賄に関してはあったけど。
827:国道774号線
08/09/07 17:31:43 4Ex0o5q3
タンクローリー横転事故を起こした多胡運輸スレ
スレリンク(traf板)
828:国道774号線
08/09/07 19:14:28 mpAYlcNJ
..‘ :´从;` :./
て:´ `: , .``:,,;ヾ ⌒,.;・;"二二二l二二二二二二二二二二(_フ二二二二二二二二二― ― ‐
_;;;;;,,, ;;;、、,/l ̄\::;;:l/ ̄`l __ _|ヽ/ ― ― ‐
l_厂l;:;:;:;:;:;::;:|::::\;;;;;`-;:1::::::::::::l|| | | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ┤
,\;;;/;:;:;:;:;:;:::''\::::l_/:::;\_/.|| | | | クリーンなエネルギーをお届けします .ヽ.|
 ̄ イ;;⌒`), ;;;ノ~ ;;`ヾて ::::::7 || | | | 貴方の街の下請苛めする出光興産KK ヽ
ノ(イ`/ ̄i!>> :::::::),. ::::::::'',"":: ̄ | | | 【受託】ロードテロ糊集団 多胡(たご)運輸株式会社 |.|
;;;;;;;;;;;: :..'./l:::::~):l/:::::1;⌒ヾ l! ̄ ̄\.| / ___ | . T ― ― ‐
从人_//_,;;;;;\_/:::::::::::::l:ヽ___ヽ..~ ̄|消火器||┌◎======⊃------------― ― ‐
》`;;;;;`ー/:::::》ツ';;⌒`);"_⌒`)`)⌒゚:;"''て ̄ ̄ヽ\二二二凵二二二二二二/.// ̄ ̄ヽ\|二二― ― ‐
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::リ;;;;;;;;;;;;;<r'´:::::::: ̄ヽ;;;;`);;そ (※) l凵 | || ||__|三三|三三三凵.| (※) |凵三― ― ‐
''==;;/!,ト;;;;;;;;;;_ ;;;;_イ>,,::::;;;-"__ノ ヽヽ__ノ  ̄ ̄ ヽヽヽ__ノ ―
829:国道774号線
08/09/07 20:51:01 QfpjaxSH
今日、TBSの番組で代々木PAの改装風景出てたね
溶岩壁面なんかコスト高そうだけど温暖化の対策してるのね。
830:国道774号線
08/09/07 21:46:47 U7Y3dWJO
個別法には特別に書いていないけど、設立法があるので特殊会社。(特殊法人ではない)
さらに国が全株持っているので国有会社。
というわけで原則として完全競争入札。
ただし今回は事故復旧なので緊急工事扱いで、多分違うと思う。
入札公告にも掲載されていないから、どこの会社がやってるかも分からんな。
たぶん橋梁関係だと推測するが。
831:国道774号線
08/09/07 22:00:51 JKiTT4Jd
>>830
随意契約らしい。
URLリンク(www.yushimatenjin.or.jp)
この記事見るとできる業者が少ないみたいなんで、競争にならないんでは?
832:国道774号線
08/09/07 22:09:50 U7Y3dWJO
>>831
たしかにその記事を見る限りでは、できる人はかなり限られているな。
でも人気があるから競争率はかなり高いらしいぞ。
833:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
08/09/08 07:18:56 DsrjvzZ1
>>831
なるほど。
条件厳しいし隠れ条件もありそうな。
834:国道774号線
08/09/08 12:36:22 ErLDp9Ea
わははは
すまん、まじぼけだった。
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
やじうまwatchからのリンクで開いた奴コピペしてたらしい。
835:国道774号線
08/09/08 20:56:58 obcodmhZ
>>829
遮音壁を溶岩で覆って緑化しても防音効果はそのままなのかな?
836:国道774号線
08/09/08 21:25:02 1V4DxcCK
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
タンクローリー炎上で通行止め、首都高が1車線仮復旧へ
東京・板橋区の首都高速5号線で先月3日にタンクローリーが炎上した事故で、
首都高速道路会社は8日、通行止めとなっている熊野町ジャンクション(JCT)―西池袋間について、
外回り線(北方向)は今月16日午後1時から、内回り線(南方向)は同18日午後1時に各1車線を仮復旧すると発表した。
これまで11月初旬としていた完全復旧についても10月中旬に前倒しできる見通しになった。
また復旧工事の影響で、仮復旧中の北池袋―板橋JCT間は下り線が今月14日午後10時~同16日午後1時、
上り線は同16日午後10時~同18日午後1時まで一時通行止めとなる。
(2008年9月8日19時17分 読売新聞)
837:国道774号線
08/09/08 21:40:12 tp1uEbFW
あんだけ豪快にガソリン焼きにされて、2ヶ月ちょっとで完治か。
日本ってやっぱすげえ。
838:国道774号線
08/09/08 22:01:37 mz+xN810
やるなぁ
839:国道774号線
08/09/09 00:31:37 tzzKFgV9
今夜の工事、うるせぇ!w
840:国道774号線
08/09/09 01:10:35 AGB+5dek
数日間の進捗で工期の見通しが半月以上早まるものか?
841:国道774号線
08/09/09 03:48:33 XUBRb9xr
おお。やればできる子。
しかしその割に中央環状線の建設は進まないな。当初の予定では
2003年に大橋までつながるはずだったのに。
842:国道774号線
08/09/09 05:22:11 kOIbi0wN
初台以南の遅れはルート変更とかあったせいだろ?
843:国道774号線
08/09/09 05:56:51 0bBficGC
>>841
急いだ分金がかかってるだろうな。
予算が足りなくなって中央環状線完成がさらに送れる気が・・・
844:国道774号線
08/09/09 06:53:34 bbdR5wFu
なんか大橋JCTについてまだ入札公告が出てる(=取り掛かってない)んだが。
これは品川線?
845:国道774号線
08/09/09 10:18:17 qw7fauOx
たしか談合あったとかで決まったのご破算になったんじゃなかったっけ?>品川線
846:国道774号線
08/09/09 11:08:50 25EntO5x
>>845
安値受注で施行能力に疑問符が付いたとかだったような。。。
847:国道774号線
08/09/09 12:24:13 mgwruvzq
>>831
確かに、我々には難しそうだ
848:国道774号線
08/09/09 12:25:53 0ZG+aTM5
>>825
とどのつまり落橋するということですね
849:国道774号線
08/09/09 14:36:45 dMy2ZUAc
>>839
乙というかなんというか、大変だねー。
工事は24時間やってるの?
850:国道774号線
08/09/09 16:34:21 25EntO5x
10億円積んだ輸送車が追突事故 8人けが
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
いろんな意味で5号は賑やかだなオイw
851:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
08/09/09 22:25:47 sxW6hDv1
>>840
もともとどんだけ掛かるか判らないから、鯖読んでただけの話なのでは?
852:国道774号線
08/09/09 22:44:56 +XC5TOB1
URLリンク(chizuz.com)
環状 C1.5
853:国道774号線
08/09/10 00:12:32 7GNXXiJW
>849
経済的な影響でかいんでほぼ24h工事中だとさ。
夜とかすんごいライトで照らしてるよ。
854:国道774号線
08/09/10 15:16:24 OmVXQVXl
たこ運輸に手伝わせろ。
855:国道774号線
08/09/10 15:54:46 KhfXjcmo
あの事故以来現場通ってないや。
3車線が1車線だろ
混むよな
856:国道774号線
08/09/10 22:03:38 pTnKMPmn
タコ運輸の経営者&運転手が無料奉仕すればいい
んでいろんなことに掛かる燃料は出光が無償提供
資材に関しては出光の石油と引き換えで入手
857:世田谷区民(プロ)
08/09/10 22:15:01 ZG1/f87t
>>855
おれ、その場所で逆ボトルネック技をやったんよ
1車線区間を、かなりゆっくりと走って、後ろを目いっぱい詰まらせてさ
なんか、後ろのトラックはプープー五月蠅かったけどさ
北池袋を過ぎたら、かなり快適な道路になったよね。
やはり逆ボトルネックのおかげだね。
858:国道774号線
08/09/10 22:23:29 I43xgvvf
首都高速道路株式会社 | 5号線の復旧に関する情報 | 現場復旧状況写真
URLリンク(www.shutoko.jp)
859:国道774号線
08/09/11 11:18:29 0Bbr0d2S
もうアスファルト敷いてやがるww
860:国道774号線
08/09/11 11:45:29 JOGbvNS4
>>857
頼むから市ねよクソガキ
861:国道774号線
08/09/11 13:48:00 spJJyuvR
何で相手するの?バカなの?死ぬの?
862:国道774号線
08/09/11 21:39:34 9/D2Y0jB
>>858
ステップ4~9の日程予想しようぜ!
863:国道774号線
08/09/12 07:39:46 OW+COBKx
>>861
誰に言ってんだ?独り言か?
アンカーぐらい打てよクソガキ
864:国道774号線
08/09/12 12:47:40 qKMkRoYp
自意識過剰殿がお怒りでありますぞ
865:国道774号線
08/09/12 20:07:43 KCSrpsEg
自慰士気課長殿?
866:国道774号線
08/09/12 23:31:42 CD30Xk26
空気読まずに質問させてください。
明日の夕方五時くらいに五反田→板橋と行きたいんだけど、オススメルートはありますか?
今のところ考えているルート
1 天現寺→2→C1外→5→板橋本町
2 天現寺→2→C1内→6→C2→板橋本町
3 芝公園→C1内→6→C2→板橋本町
4 芝公園→C1内→1→日光街道→環七
5 第二京浜→皇居適当に回って白山通り→春日通り
どれが早いっすかね?あんまり走らないエリア&時間帯なので時間が読めなくて。。。
助言お願いしますm(__)m
867:国道774号線
08/09/12 23:42:33 oO0+1vn4
五反田から巣鴨まで山手線、巣鴨から三田線乗ればいい
板橋駅から徒歩7分くらいで新板橋駅に着くから
そこから三田線に乗ってもいい
鉄道だけだと歩くのが面倒くさければバスの利用も考えるといい
868:国道774号線
08/09/12 23:59:05 0W6W2b2m
平均的には5が一番早いんじゃね?
869:国道774号線
08/09/13 06:48:37 SrQAfKK1
>>866
行きは5号下りを避けよ。先日、竹橋~熊野だけで35~55分だった。
上りは飯田橋までスイスイだけど。
天現寺ストコー2上がり、うち環状内回り、銀座側から6号行くのが早い。45~55分かな
通勤時間以外なら、銀座経由で1号入谷下車、千住新橋再乗。50~60分
裏技はうち環状外から4号、永福降りて甲州街道Uターン、再度永福逆方向から乗って、西新宿なか環状
又は新宿降りて中野長者町からなか環状乗る
で西池袋→下を行く50~65分
870:低空飛行
08/09/13 09:39:30 3xiH14KM
>>866
目黒、天現時から西神田、早稲田あたりまで行って、大塚駅を目指して
安藤坂か千川道り(共同印刷前)折戸道り
白山に出るところが詰まっていたら掘割方面へ
新板橋から無料で乗り継ぎ本町、中台で。
871:国道774号線
08/09/13 10:27:15 6AbQCCfM
3連休で道路、真っ赤か
872:国道774号線
08/09/13 10:49:51 L+k1sSjY
目黒or天現寺-2-C1内-1-本町出口-R4-蔵前橋通り-R17
その時間のR1は魚藍坂-赤羽橋あたりがつまるので、芝公園から首都高に乗るくらいなら
目黒or天現寺から乗ってしまった方がいいと思う。
2号からC1内への合流は空いてると難しいけど、多分渋滞してるから問題ないw
板橋本町から先、美女木、さいたま方面へ行くなら入谷から千住新橋への乗り継ぎも考えるけど
目的地が板橋本町ならR17でノロノロ進んでも大して変わらない気がする。
873:国道774号線
08/09/13 15:47:15 nfzABYfZ
>>866
荷物がないなら電車での移動が一番無難。特に板橋方面は。
早く中環復活しないかなー
874:国道774号線
08/09/13 19:21:22 SrQAfKK1
3、5、6、C1と麻痺渋滞してるから
狩場へ逃げる神奈川民が今日は多いのかな
狩場方面下りが渋滞してる
875:世田谷区民(プロ)
08/09/13 20:29:29 S7jcYRRy
刈り場方面は自然渋滞じゃね?
確かに、葛西あたりからじゃ、おれでもベイブリー刈り場ー保土ヶ谷BP-透明と使う罠
876:国道774号線
08/09/13 20:55:26 gkw20S2U
このスレは高速板に移転するべきでは?
877:国道774号線
08/09/13 21:30:49 395Kg5za
いつか10号線できないかなー
878:866
08/09/13 23:36:06 XOW/AHqU
>>868
そうだったかもしれません。
>>869
6号は小菅先頭でダメポ表示だったので回避しました・・・。
>>870
ごめんなさい、ちょっと難易度が。
>>872
ほぼそのルート採用させて頂きました。汐留のあたりから渋滞してたので途中KK線に逃げました。
一の橋の手前では右車線だけ進まなくてシネって思ったけどなんとか。
あの合流は渋滞しててもヒヤヒヤっすね。
>>867
>>873
電車の方が早いってのはわかってるんですが・・・。
でも車じゃないと運べないものもあり。
みなさま、ありがとうございました。
879:国道774号線
08/09/13 23:47:22 mf16GLdi
>>867
なぜ目黒から都営三田線に乗り換えない?
880:国道774号線
08/09/14 10:03:17 i3DWd9Rc
>>876
次スレ立てるときに、番号引き継いで
道路板に立てればいいじゃん。
881:国道774号線
08/09/14 16:00:57 M4Ol4bvt
で、
今夜から熊野町付近通行止めだったよな。
882:国道774号線
08/09/14 17:07:52 zCIQecEe
お尋ねします、首都高パーキング・ホテルで一泊できますか?
883:国道774号線
08/09/15 00:14:35 2R7ThgcQ
うわー
ゲリラ豪雨接近中
884:国道774号線
08/09/15 05:59:02 6nlMOR/o
さっき五号線下り北池袋で降りたけど、下りた先に信号があって深夜だけど混んでいた。
これじゃ昼間は進まないな。
885:_
08/09/15 07:08:25 peHQMmnr
世界トップ500の大企業 (フォーチュン調査)
URLリンク(money.cnn.com)
大企業数 総売上高 都市
*1位 47社 1兆8586億ドル 東京
*2位 25社 1兆4199億ドル パリ
*3位 22社 1兆1837億ドル ロンドン
*4位 21社 9437億ドル 北京
*5位 20社 1兆1664億ドル ニューヨーク
*6位 13社 5769億ドル ソウル
*7位 *9社 2293億ドル トロント
*8位 *8社 3579億ドル マドリード
*9位 *7社 4558億ドル ミュンヘン
*9位 *7社 3546億ドル チューリッヒ
*9位 *7社 2672億ドル 大阪
12位 *6社 3440億ドル ヒューストン
13位 *5社 1396億ドル ムンバイ
13位 *5社 3249億ドル アムステルダム
13位 *5社 2033億ドル アトランタ
東京は世界一大企業本社が集積してるね。 次のクラスにNY、ロンドン、パリ、北京がほぼ並んで上位5強を結成。
886:国道774号線
08/09/16 15:07:34 2IYgjzXL
外回り開通おめでとうございます
887:国道774号線
08/09/16 16:58:45 KiyQRQTx
>>886
熊野町外回りが開通したの?
内回りはまだ?
888:国道774号線
08/09/16 18:09:40 lHuGOaoO
6号しか迂回が無いから、
どうしても1号入谷→千住新橋との所要時間天秤だな
889:国道774号線
08/09/16 19:17:03 Gj6JqKRI
山手トンネル復活カウソトダウソ!!
890:国道774号線
08/09/16 19:48:10 KaClN9Mf
>>887
熊野町も含めC2外回り、山手トンネル
5号下りも車線規制されてますが全て開通
内回りは18日13時開通予定です
URLリンク(www.shutoko.jp)
891:国道774号線
08/09/17 07:53:48 U0CWmmOY
5号交互ストップにより、川口線S1大渋滞、
三郷線6号も渋滞
こうなるとなか環状で千住新橋で降りて、台東入谷ランプ1号しかあるまい
892:国道774号線
08/09/17 20:50:15 GnAtmBMh
ついでに上りだけでも4車線化してくれ
893:国道774号線
08/09/17 21:23:49 SV/SDt6/
>>892
同意
894:国道774号線
08/09/17 22:56:06 1vuuL57L
渋滞対策の実施スケジュール
中 期
概ね10年以内の早期に実施
・板橋熊野町ジャンクション間改良
・堀切小菅ジャンクション間改良
・小松川ジャンクション新設
・王子南出入口
首都高速道路株式会社 平成18年7月
首都高渋滞対策アクションプログラム(PDF/1.5MB)
URLリンク(www.shutoko.jp)
895:国道774号線
08/09/18 09:07:42 lyZlJvME
C2王子線内回り、何が?
896:国道774号線
08/09/18 10:25:32 NSDojD7L
首都高速道路株式会社 | 5号線の復旧に関する情報 | 現場復旧状況写真
URLリンク(www.shutoko.jp)
897:国道774号線
08/09/18 12:15:36 uXP8X51R
開通まであと1時間45分か
898:国道774号線
08/09/18 12:16:22 uXP8X51R
って予定より1時間延びたのかw
899:国道774号線
08/09/18 14:12:06 uXP8X51R
開通した模様
900:国道774号線
08/09/18 14:29:30 0uzl71wL
900到達
901:国道774号線
08/09/18 14:46:44 Ktzi6pTG
開通遅い(突貫で通常より急いでいたのにとかそういう意味ではなく)!
板橋のお客との1000万の仕事がパーになった。
902:国道774号線
08/09/18 15:34:37 TWZwY6hz
遅刻したやつが悪い
903:国道774号線
08/09/18 16:14:03 +CxLCjWo BE:37515555-2BP(4101)
告知文】
8月30日に道路・高速道路板(URLリンク(schiphol.2ch.net))が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。
(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。
904:国道774号線
08/09/18 17:40:20 38X8r0lE
>>903
もう900過ぎだし、次スレから移転する?
905:国道774号線
08/09/18 17:41:23 oDObFqEQ
急ぐ人は電車で行きましょう。
906:国道774号線
08/09/18 17:41:56 uXP8X51R
>>904
移転で良いと思う
907:国道774号線
08/09/18 17:52:38 VxaZFIUL
C2外周りやっと開通したのに規制中って、どゆこと?
908:国道774号線
08/09/18 18:09:50 5y4g65+m
>>904
ふつう975くらいだぞ
909:国道774号線
08/09/18 19:26:11 ACdC062M
>>907
>どゆこと?
って何ですか?
910:国道774号線
08/09/18 19:38:53 uXP8X51R
>>907
何も間違ってないだろ。
完全復旧するまで外回りは1車線規制。
911:国道774号線
08/09/18 20:33:31 L0Aai/1s
遅れたくらいで駄目になる商談なら、間に合っても駄目になってただろ。
912:国道774号線
08/09/18 20:46:06 O/+7/S9O
>>901
あーあ、自転車で駆けつけてればきっと成功してたぜ、その商談。
913:国道774号線
08/09/18 21:27:28 VxaZFIUL
>>909
しょぅゆこと
って返してほしかった
>>910
完全復旧したんじゃないのか
用事もないのにC2を通ってみたいが西新宿JCTは双方向とも代々木方面と接続してないから一筆書きで走れないな
914:国道774号線
08/09/18 22:01:05 478Zwyeu
しかし、今日午後の4時ちょっと過ぎに4号で日本橋方面に行こうとしたら、代々木から熊野町まで
びっちり渋滞で70分とか表示されてさ、しょうがないから外苑でおりたよ。
まぁ外苑出口わきの追い越し車線で事故ってたからその渋滞もあったんだろうけどさ。
しかし帰りも西新宿辺りを7時半頃に通過したんだが、だれも合流してないのに渋滞してて訳わからんかったよ(´Д`)ハァ
今も外苑辺りから三宅坂まで下りが妙に渋滞してるが......
915:国道774号線
08/09/18 22:30:11 Irn7FUTi
交通情報、昨日より赤が随分少ない気がする
916:国道774号線
08/09/18 23:57:44 Ktzi6pTG
>>911
違う。送迎と物運びだ。
C2の山手トンネルなら呼ばれて30~40分だったからOKだったが、
呼ばれていつも一時間以上どうしても掛かるから、地元業者頼みますって。
1日4万円前後、月84万円前後、年間1000万円前後の仕事だった。
最悪だ。
917:国道774号線
08/09/19 02:43:20 /YQIyyxr
多胡運輸の犯した罪は重い!
918:国道774号線
08/09/19 13:17:52 cEYx6g7B
>>903-904
自治厨の自演
スレのスピードを考えろ
何度誘導すれば気が済むんだ?いい加減にしろ
移動しないとは言ってないんだからよ
919:国道774号線
08/09/19 17:14:40 8rnQtSSR
>>918
アホはほっとけ
920:国道774号線
08/09/19 22:58:54 z1uC3xBk
>>916
文句なら多湖運輸に言えよ。「開通遅い」って何だよ、知るか。
921:国道774号線
08/09/20 02:58:25 pU7hfGAq
1号上野線Ⅱ期ってルートが決まってるのに作る気ないのかね
既存道路に高架で造るんだろうから
立ち退きないか少ないだろうけど反対派がいるのかな
あれできると首都高東側かなり混雑減るだろうに
誰もが思ってるはず
922:国道774号線
08/09/20 06:59:49 +LdGhzAU
>>920
タイミングの話だ
君に言ってないしストコー擁護も必要ない
923:国道774号線
08/09/20 07:50:44 wCQdGPrV
>>921
費用対効果が低すぎるのが原因。加えて江戸橋で詰まるから混雑解消とはいかないし。
924:国道774号線
08/09/20 09:54:17 O4OUh2xu
>>913
顔洗って出直してこい
925:国道774号線
08/09/20 14:15:45 ahcxmXDh
>>921
そっちやるよりは3環状完成させた方がメリットがあるのでは
926:国道774号線
08/09/20 15:07:03 pU7hfGAq
1号上野線の羽田方面行きは江戸橋JCTでC1、6号向島線方面とは接続
してないいわゆる立体交差になってるから、中環まで延長し接続しても渋滞
悪化にはならないばかりか、逆に1号上野方面行きは、ボトルネックである
C1内回りと6号下りに接続してるので渋滞減少の効果大で、C2中環の
混雑を見る限り費用対効果は、効果の方が大きいような
927:国道774号線
08/09/20 16:19:03 Ya8vgiCl
多胡(多湖?)事故で簡単に麻痺する位だもんなぁ。
5号or6号一本しか活きていない首の皮一枚状態だと
簡単に交通事情が破綻してしまう事がよく分かった訳で、
保険の意味合いで(天災で全部いっぺんにやられるのはまた別だが)
繋いで欲しいに同感。
かつてC2+S1で東北道のトラフィックを受け取っている状態が如何に地獄であったか、
C2王子線・新宿線開通でガス抜きするかのように緩和されたという
現実を見れば、作って無駄になる状況など全く想定の必要すらない。
928:世田谷区民(プロ)
08/09/20 17:58:20 mf+IXv6z
だからといって外環はいらない
929:国道774号線
08/09/20 18:26:54 sq6Ubp5R
>>928
「自分さえ良ければ」の典型ですね
930:国道774号線
08/09/20 18:48:29 Ya8vgiCl
>>928
お前も要らない。好きなようにやってきてケツ拭いしない結果が
如何に醜悪なものか思い知れよ気違い。
931:世田谷区民(プロ)
08/09/20 18:54:46 mf+IXv6z
うちから中央、東名、関越は外環がなくても十分足りるんだよね・・・
だからいらない、交通量も増えるし。
932:国道774号線
08/09/20 18:56:24 m2L6Dgbd
たご?たこ?
その会社がひっくり返した会社の名前?
本当にタコって言う会社なんすか(笑)
933:国道774号線
08/09/20 18:56:46 Ya8vgiCl
だからって社会運動までしなくてよろしい。
そういった理由で主張を繰り返すのは迷惑行為に等しい。
他人の受け売りで始めたなら今すぐよせよ。
934:国道774号線
08/09/20 18:58:09 Ya8vgiCl
>>932
うるさいよ邪魔なんだよ。
2人にしといてくれないか。
935:国道774号線
08/09/20 19:25:36 pU7hfGAq
(B)A・K・Aは無視して、1号線の話題に戻ろうよ
936:下北沢住民(ホモプロ)
08/09/20 19:38:03 TRhNqVEX
>>931
ここは首都高のスレだ。
外環の話は24会館でやらないか。
937:国道774号線
08/09/20 19:43:43 f38SW/dl
>>934
2人でやりたいならメールでやれよ。
基地害はお前だよ馬鹿
938:国道774号線
08/09/20 20:13:08 Ya8vgiCl
ウハ、単発IDで介入行為 ww 暇人が沸いてきたぞ ww
939:国道774号線
08/09/21 02:32:00 H5TVr6Ip
熊野町仮復旧
外回り
URLリンク(jp.youtube.com)
内回り
URLリンク(jp.youtube.com)
940:国道774号線
08/09/21 02:49:24 z0FbyKKS
東京外環&圏央道 その30 スレリンク(traf板)l50
東京外環自動車道 スレリンク(way板)l50
【道路公団】早く東京外郭環状道路を完成させてくれ スレリンク(kanto板)&LAST=50
【外環道】200件以上の土地強制買収へスレリンク(traf板)l50
941:国道774号線
08/09/21 03:08:39 ug7DsdT/
そろそろ「23」をここに作ってくれ
942:国道774号線
08/09/21 11:04:25 XI1kEwE+
ここを継続しつつ、
道路高速板にも立ててほしい。
ここは中の職員らしきと、後はウテシが立ち寄ってたまに有益な情報くれるから、
ここはここ、向こうは向こうでやりたい。
向こうに首都高スレがない。
943:国道774号線
08/09/21 11:15:34 iyaVTjXb
>>942
道路・高速板が出来たのに気づけばいいんだが、やっぱりたまにしか来ない奴は難しいか
944:国道774号線
08/09/21 13:13:35 p2X3KUPw
>>942
首都高速道路株式会社
スレリンク(way板)
945:国道774号線
08/09/21 16:49:56 z0FbyKKS
>>944
なぜあんなに過疎ってるのか
946:国道774号線
08/09/21 19:50:39 XI1kEwE+
>>944
それは全く別のスレッドだろw
企業の採用の話と内部職員やアルバイトの愚痴のスレだぞ
947:国道774号線
08/09/21 23:36:58 QHf5Z2+e
>>945
その板設立時に
なんか頭のおかしい奴が住人もいないのにスレッドを立てまくった名残
道路会社別やら地域別やらスレッドだけは沢山あるんだあそこ・・・
948:国道774号線
08/09/22 10:21:21 iC/++VWt
首都高速の中の人は大卒の幹部候補生といえども実際は中間管理職候補生なんだよな。
上は国土交通省出身者が押さえていて、首都高プロパーは国Ⅱ国交省より下。
949:国道774号線
08/09/22 20:46:16 z7RvTIP1
うわ知ったかぶりがいる…
950:国道774号線
08/09/22 23:32:56 eHXqOMAi
>>949
それはチュパカブラみたいなもんですか?
951:国道774号線
08/09/23 10:00:30 PfVaApKW
チュッパチャプスみたいなもん
952:国道774号線
08/09/23 14:44:42 vGBez7/f
プリン味が案外うまくてワロタ
953:国道774号線
08/09/23 15:09:02 awzN6yJf
>>949
茶化しは馬鹿でも出来る。
ならばどうなのか、句読点を入れ600字以内で簡潔に述べよ
954:国道774号線
08/09/24 00:04:53 5m8CnRsU
>>953
953は知ったかぶり(10字)
955:国道774号線
08/09/24 01:08:37 qpL2h1xw
>>953
>上は国土交通省出身者が押さえていて
関係当事者から見ても知ったかぶり(16字)
956:国道774号線
08/09/24 03:48:25 mA3kDf2C
1号線の話はどうなった?
957:国道774号線
08/09/24 05:41:49 u5U967in
何処がどう現実と違っているのかを書かないと茶化しだ。
厳密に言うと漏れも工事や通行規制、要人通行などの際には
色々権限のある所と話が出来るけど、
要するに日本のキムチは辛いけど、本場のキムチは甘くて駄目ということだな?
958:国道774号線
08/09/24 05:49:42 c+JaKqzI
釣れますか?
959:国道774号線
08/09/24 07:21:39 qpL2h1xw
>>957
そんなあなたの直の上司は国土交通省出身者か?どこのポストの話してんだ?
オマエ民間知らな過ぎ。所詮どこかの下部組織にあたるところは、上部組織から
人を迎えるのは当然の事だとわからないのかね?
こんなところで業務内容ひけらかしたり愚痴こぼすのがそちらの部署のクオリティなのかね?
このご時世に情けないね。
960:国道774号線
08/09/24 07:22:38 c+JaKqzI
あ、釣れてる。
961:国道774号線
08/09/24 21:48:26 PqsZFkvz
そんなことより代々木の溶岩の話しようぜ