08/10/11 14:13:20 XUJoxYS8
>>954
豊橋の中心にあるわけだが
キリ無い?
電力やガスは準郊外が良いに決まっているって言う馬鹿が自説曲げないだけだろ
956:国道774号線
08/10/11 14:22:49 Ny8VnAvl
その馬鹿が電力板に行ってくれれば万事解決
957:濡れ衣 zaqdb72d935.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6
08/10/12 22:18:06 ykqXEwtx BE:8713679-2BP(1800)
連休だし、R425の牛廻だけでも走るかと思ってたら
起きたら11時とか
958:国道774号線
08/10/13 07:39:46 4bB1Bds0
鷲が岳スキー場が11/1からだから、これと酷道散策を組み合わせると有意義だ
URLリンク(ski.washigatake.jp)
959:国道774号線
08/10/14 16:27:02 EatAZ1xw
大阪の府道704号線はバイクだと走破出来る!
なかなかの腐道っぷりに感激したさ
960:国道774号線
08/10/15 21:52:14 YdIGPgaZ
楢峠はまだ通行可能かな?
961:国道774号線
08/10/16 17:07:51 74/u0d40
10月の楢峠は紅葉最盛期っぽいのでゼヒどうぞ
962:国道774号線
08/10/17 11:47:53 qhygs2EL
酷道で行楽渋滞とか嫌だな…逃げ道無いし
前に紅葉で石ぐれ峠が渋滞とかいうレスもあったがどうなんだろう
乗ってるのがマニュアルだから渋滞ダルいよ
963:国道774号線
08/10/17 17:11:04 zb1N5ZcG
というか鈴鹿の山越え306/421/477はこないだの集中豪雨で死んでるから行ってもムダだぞ。
964:国道774号線
08/10/17 17:16:01 OFK3C/OB
というかこんな糞スレさっさと埋めちまえ。
965:国道774号線
08/10/17 17:26:51 g6a+ESPT
R306の規制は解除されているな
966:国道774号線
08/10/17 18:56:12 Ip4X0jFz
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スンマセン、直ぐに捨ててきます
|__ ____________
∨
_______.__.__ >>964
, '"――‐ , '"―ヽ`i:1 ↓
./ ∧_∧ .//~ ̄ ̄l.|.|::| | ∧∧
..i (´Д`;) i ! i |.|::| | (,,゚Д゚)
.[;]__!_っ⌒'と ).0[;]l |. r‐_,.-'..|.|:| :|__/___つ__n____n
~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
. .li:-.., ___ ,..-:iコ ..::__~_!i_|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!=イ二li,:''"⌒)二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
. {i=i::l=[二]=l::i=i::」 |i.(*).i;;;;|:lii□□:l`ー-''";:::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;| 三 ;;::('⌒ ;;:⌒
 ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ̄ゞゞ三ノ~  ̄ゞゞ_ノ~ ≡ (´⌒(´⌒;:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
967:国道774号線
08/10/17 18:58:10 Ip4X0jFz
/^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^/1
/ .//////. //
/ /./
/ / /ヽ,
/_______/ /ヽ .ヽ
/_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_ヽ, ヽ//ヽ,
_______.__.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ,//ヽ. ヽ
, '"――‐ , '"―ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ, ヽ//ヽ
./ ∧_∧ .//~ ̄ ̄l.|.|. ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,//ヽ. ヽ,
..i (´Д`;) i ! i |.| ./_/;;;;;;;;//;;;;;;;/_/ヽ, ヽ//ヽ,
.[;]__!..,r'⌒'と ).0[;]l |. r‐_,.-'..|.| !;;;;;;! ヽ;;;/:/;;;;;;;;!;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ,//ヽ. ヽ,
~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i ~ ̄ |i;;;i;;;;;;;;;;~ ̄;;;;;;;;;|_|ヽ, ヽ/ ヽn, _
. .li:-.., ___ ,..-:iコ ..::__~_!i !ヽ:ヽ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;!;;;;:ヽ,/ ./"i| ┌─┴┴─┐
l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!二二li,:''"⌒)二:::///⌒ヽ~;;;;(ニ(]ヽ/__,!| | 産廃処分場 |
. {i=i::l=[二]=l::i=i::」 . |::iiiii l;;;;;;|lii□□:l`ー-''";:::::::iii:iii.(*) i~ ̄ ̄ ̄ └─┬┬─┘
 ̄ ̄!!!!ノ ̄ ̄ ̄ ̄ !!!!ノ ̄ .ゞゞ三ノ ゞゞ_ノ ││
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ (,,゚Д゚) /
ヽ (つ つ /
\ ~| | /
ヽ__∪∪__/
968:国道774号線
08/10/17 18:59:33 Ip4X0jFz
_
┌─┴┴─┐
| 産廃処分場 |
└─┬┬─┘
││
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
969:国道774号線
08/10/17 22:35:27 95T29IV5
>>967を「危険!!落ちたら死ぬ」に改造する人がいそう
970:国道774号線
08/10/17 23:25:27 4fQJ2hdT
/^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^/1
/ .//////. //
/ /./
/ / /ヽ,
/_______/ /ヽ .ヽ
/_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_ヽ, ヽ//ヽ,
_______.__.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ,//ヽ. ヽ
, '"――‐ , '"―ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ, ヽ//ヽ
./ ∧_∧ .//~ ̄ ̄l.|.|. ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,//ヽ. ヽ,
..i (´Д`;) i ! i |.| ./_/;;;;;;;;//;;;;;;;/_/ヽ, ヽ//ヽ,
.[;]__!..,r'⌒'と ).0[;]l |. r‐_,.-'..|.| !;;;;;;! ヽ;;;/:/;;;;;;;;!;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ,//ヽ. ヽ,
~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i ~ ̄ |i;;;i;;;;;;;;;;~ ̄;;;;;;;;;|_|ヽ, ヽ/ ヽn, _
. .li:-.., ___ ,..-:iコ ..::__~_!i !ヽ:ヽ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;!;;;;:ヽ,/ ./"i| ┌─┴┴─┐
l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!二二li,:''"⌒)二:::///⌒ヽ~;;;;(ニ(]ヽ/__,!| |ラピス処分場 |
. {i=i::l=[二]=l::i=i::」 . |::iiiii l;;;;;;|lii□□:l`ー-''";:::::::iii:iii.(*) i~ ̄ ̄ ̄ └─┬┬─┘
 ̄ ̄!!!!ノ ̄ ̄ ̄ ̄ !!!!ノ ̄ .ゞゞ三ノ ゞゞ_ノ ││
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ (,,゚Д゚) /
ヽ (つ つ /
\ ~| | /
ヽ__∪∪__/
971:濡れ衣 zaqdb72d935.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6
08/10/17 23:27:18 ihYNlr4Q BE:1659762-2BP(1800)
明日こそR425走ってくる
972:濡れ衣 zaqdb72d935.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6
08/10/17 23:43:52 ihYNlr4Q BE:6638786-2BP(1800)
と思ったら、R168通行止めとか('A`)
牛廻を往復するのは面倒だなぁ。。
r734とr53経由で高野山に抜けるか、R169とR309経由で行者還経由で帰るか
通れるかな?(特に前者)
973:国道774号線
08/10/18 00:54:53 lpfOpjK2
な、R168マジか?
今日、湯の峰温泉行こうと思ってたのに(´・ω・`)
974:国道774号線
08/10/18 01:19:40 5RGAIsNY
五条で通行止みたいだね
975:国道774号線
08/10/18 05:01:42 HNk4q5i/
>>972
牛廻越を往復することなく走行するには一度R169(R311)まで下っていくしかないみたいだね。
今更だけど「落盤注意」という警告標示とは裏腹に
8月9月の豪雨に耐えたR309行者還林道のタフさに感服。