08/04/17 13:01:40 Zj6ngPel
新米のタクドラですが、乗務員証を作ってくれません。もう一週間ほど
不携帯で営業しています、会社に違法だから何とかしてくれといっても
なくてもだいじょうぶだからともう少し待てと言ってきます。
この業界では普通のことですか?
443:国道774号線
08/04/17 15:34:21 ev4uHcqh
>>442
何処の営業地域か知らないが…
乗務員証不掲示は、少なくても、東京では重大な営業違反。
と、釣られて見る。
444:国道774号線
08/04/17 17:00:38 LHGGxshs
>>442
どうしても気になるのであれば自作すればおk
ハイヤー協会発行の物でなければ違法という訳ではないからね。
445:国道774号線
08/04/17 18:12:31 RP+LstSU
拾ったお客さんが他社の営業所まで行ってくれと言われた時の心境を教えてください。
446:国道774号線
08/04/17 20:33:10 Wx8HTreS
>>445
チップいくらくれるかな?って考えながら走ってる
447:国道774号線
08/04/17 20:50:51 ev4uHcqh
>>444
乗務員証の自作?それって“公文書偽造”にならないか?
448:国道774号線
08/04/17 20:58:18 aU+GlPT+
>>447
その場しのぎで良いじゃねーかな?うちは出来上がるまで
辞めて残っている乗務員証で 顔が似ている奴を渡されていたけどな…でも全然似てなかったし 客に突っ込まれるし 笑ったよ。
449:国道774号線
08/04/17 22:41:04 oZNYhyrb
>>437
目見ないで会話するから意外と大丈夫かも?
「ありがとうございます」くらいは言えるでしょ?
450:国道774号線
08/04/17 23:52:18 L1Nj7wd/
>>437
いい客ばかりではないからな。
クズ客に連続して当たった時などに折れてしまいそうだ。
451:444
08/04/18 05:22:46 s1wJVA2B
>>447
そりゃ「事業者の氏名または名称」の欄に
【所属:○○県ハイヤー協会】
とか記載したら偽造になるけどそのような記載は必要ない
会社名だけでおk
>>448
なめねこの免許証みたいでワロタw
452:国道774号線
08/04/18 19:51:38 BvaFlpO9
>>451
営業地域によってさまざまだな。
東京では、会社が書類をそろえて、乗務員が自分で
“タクシーセンター”に取りに行くもちろん即日交付。
乗務員証不掲示は、少なくても、東京では重大な営業違反。
は事実。
乗務員証自作なんて、以ての外!
免許証を偽造するのと同じくらいの意味合いがある。
あくまで、東京の場合ネ!
453:国道774号線
08/04/19 00:13:30 niB5+fxV
時々法人タクシーで社外アルミ履いている車(大体チェッカー系とか中央無線)があるんですが、
アレは会社の許可とって装着しているんですか?
454:国道774号線
08/04/19 06:46:04 wM5qWyvl
>>452
東京は全てにおいて厳しいですね
まぁ地方がユルユルとも言えるけど。
東京でも「タクシーセンター」なる団体に所属しない
新会社を作れば自作の乗務員証で問題ないはず
事実上、不可能だろうけどな
455:国道774号線
08/04/19 07:56:31 0+u2+sHo
東京の運転手さんは、タバコどうしてる?
ドヅドウと吸える会社(喫煙可)の会社ってある?
456:国道774号線
08/04/19 08:04:58 niB5+fxV
漫然自動車は大丈夫だと聞いたが。
457:国道774号線
08/04/19 10:40:46 y3hia9cC
それは、不可能な事だろう。
東旅協に加盟してない法人会社は、あるが、タクシーセンターは、タクシー営業の適正化と言う、錦のみ旗を掲げた取締役機関だから、言わば、タクシーにとって警察に近いから。
458:国道774号線
08/04/19 10:52:26 kqYgSkj7
>>455
うっかり社名忘れたけど新免の会社で堂々と窓に
タバコ吸えますだったか喫煙OKだったかそんなステッカー貼ってあった車見たぞ
当然そこなら運転手も吸っても問題ないだろ
459:国道774号線
08/04/19 11:49:54 y3hia9cC
東旅協に加盟してない会社は喫煙おk
460:国道774号線
08/04/19 22:02:17 Vx6/U2/k
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この馬鹿がやってることは何か意味があんのか
探しもしねーくせに肖像権の侵害じゃないのか?
461:国道774号線
08/04/19 22:03:04 niB5+fxV
誤爆か?w
462:国道774号線
08/04/19 22:05:14 Vx6/U2/k
は?ブログ見れば?
463:国道774号線
08/04/20 14:56:16 aGZ1wLCg
羽田空港待機所の番号制限って
現在もあるのでしょうか?
それって無線番号でなくてナンバープレートの
番号ですか?
どなたかおしえていただけないでしょうか
464:国道774号線
08/04/20 15:18:27 P8H++EnM
>>463
ナンバープレートの大きい数字(最大4文字)の末尾の奇数偶数と日付の奇数偶数。
465:国道774号線
08/04/20 15:29:38 T18Gq1Yv
「新宿から所沢まで、一万円で」って言ったら、走ってくれますか?
466:国道774号線
08/04/20 15:53:05 ExtDypn8
未経験で養成で入るならどこがいいでしょうか?
467:国道774号線
08/04/20 16:02:58 bJ9W0Voe
>>465
ダンゴウウンチンハオコトワリイタシマス。
と、機械的にレスしておきます。
468:国道774号線
08/04/20 16:42:17 EBoaQQDZ
>>466
稼ぐなら四社の日、国。でもいろいろ厳しい。おすすめはグリーン、日の丸辺りかな。もっとマターリなら東都。
469:国道774号線
08/04/20 17:11:56 jtlxVHSa
>>468日建て足切りが52000のクリーンがお勧め?52000円出来ない運転手は300Km以上走らないといけないクリーンがお勧め?確か他にも他社には無い厳しいとこあるよね。その点も詳しく書き込んでお勧めしてあげて下さい。
470:国道774号線
08/04/20 17:27:30 EBoaQQDZ
>>469
足きりは表向きは51000だが、実質四万。今は300キロ以下、12出番以下でも救済してる。中には四万以下でも救済してもらってる人もいるよ。
ちなみに江怒川だけど
471:国道774号線
08/04/20 17:35:11 EBoaQQDZ
>>466
どの位稼ぎたい?
472:国道774号線
08/04/20 17:35:48 +0jDKYCA
>>465
「申し訳ごさいません。帰庫時間時間があるので」
と言って断ります。
所沢も広いですから・・・
473:国道774号線
08/04/20 17:44:46 x6jn8B3U
今日深夜晩\\横浜から東京(駅」くらい)までタクシー使うことになりそうです。
どれくらい長距離なら断られるの?
474:国道774号線
08/04/20 17:48:05 EBoaQQDZ
50キロ以上だったかな?
475:国道774号線
08/04/20 17:51:47 x6jn8B3U
50キロなら余裕でいけそうですね。
前逆方向(東京→横間)のろうとしたら、「休憩時間があるので…」
と断られちょっと不安だったので。
476:国道774号線
08/04/20 17:59:36 kQJdiudY
お勧めの会社
間違ってもガテンや求人紙、新聞には載ってない。
477:国道774号線
08/04/20 18:01:50 ExtDypn8
まるっきりの初心者で どの程度稼げるかわかりませんが、やってみたいです。
478:国道774号線
08/04/20 18:45:07 905S1SRF
>>477
私は全くの初心者で、先月の途中から乗務を始めました。
始めての〆では、本来12勤務のところ、途中からの勤務のため11勤務で税抜き営収624,000円強でした。
そのうちの6?%(←正確な数値は差し控えさせてもらいます)が私の給与になりますが、
当然、12勤務フルに働けばもっと収入は多かったはずです。
新人にしては悪くない稼ぎのようですが、ほぼ同じ時期にタクシードライバーになった
他社のある人(教習所の同期)は、もっともっと稼いでいます。
その人は宅配を長くやっていて、地理に自信があるためどこにでも飛び込んでいくようですが、
地理に疎い私は自分の得意なエリアをまず作り、そこから徐々に営業範囲を広げて行こうと思っています。
ちなみに会社は、私もその教習所の同期も東京無線系です。
479:国道774号線
08/04/20 18:49:11 905S1SRF
訂正です。
× 始めての〆では
○ 初めての〆では
480:国道774号線
08/04/20 18:58:47 EBoaQQDZ
>>478
優秀だよ。
俺なんか最初の一ヵ月目は三万円台だったよ。まぁ最初は田舎から出て来て、赤坂見附も知らなかったからね。三ヵ月目で六万近くやったけど、三年近くいてそれが最高。最近は5、6時間休憩して平均五万位でマターリやってます。
481:国道774号線
08/04/20 21:04:23 yjffoHJ7
>>478
事故って市ね!…同社の雲より
482:国道774号線
08/04/21 01:49:31 72715Zjg
会社にもよるだろうけど20代~30代の運転手って1割くらいなの?
タク利用すると年寄りばっかりなんだが。
483:国道774号線
08/04/21 02:55:33 rQ3yHQkD
知りません。
484:国道774号線
08/04/21 04:07:32 QjeZxB70
>>482
法人は平均で50越え、個人は60越えって所だよ。
485:国道774号線
08/04/21 04:23:29 72715Zjg
>>484
レスさんくす
平均で50オーバーですか・・・。
一日中運転してると相当疲れそうですが慣れなのかな。
486:国道774号線
08/04/21 04:34:29 72715Zjg
連投だけど
ふと思ったがタクのスレに書き込んでる人の平均年齢も50か・・・
487:国道774号線
08/04/21 05:31:02 GFU4or7S
うろ覚えだけど、特別区で20代のタクドラは全体の1%だったと思う
488:463
08/04/21 07:09:23 8zzLJlKK
>>464
ありがとうございました☆
489:国道774号線
08/04/21 11:49:41 hlsgdFbE
>>482
若い運転手は対応が爽やか。
じじぃ相手に仕事してるから儲かるし、時間に余裕があるから良いんだってw
490:国道774号線
08/04/21 11:55:05 /+39YhlK
都内で3年前に免許取った会社なのですが
車は20台程度、ドライバー14名
無線やナビのついている車は無しで
出庫から帰庫までまるっきり管理されず
日勤計算で22日以上出れば休みも自由に取らせてくれるそうです
転職しようかと考えているのですが
こんな会社どうですか?
491:国道774号線
08/04/21 12:36:26 dULJU4gY
それは行き場を失った実務経験者向けの会社だな
業界未経験者はまず大手か中堅どころで地馴らしして
もし取り返しのつかない事故や違反をやらかしたら
そういった会社に救って貰うといい
492:国道774号線
08/04/21 12:41:22 dULJU4gY
参考
【タクシー】養成新人の正しい会社選び9【東京】
スレリンク(traf板)
493:国道774号線
08/04/21 13:05:08 eV01Q9i5
地方です。
初乗り2キロ580円。爾後435メートル80円。
深夜11時から5時まで2割り増し。
5000円超えた分は、5割引き。
この運賃で地元に残るか、上京しようか、悩んでいます。
皆さんの率直な意見をください。
494:国道774号線
08/04/21 13:15:48 dULJU4gY
5000円超分以後5割引とは随分悲惨な地方だな
どこの地方か知らないが
複雑な地理を覚えたりクレジット端末のややこしい操作を覚える気があるなら
止めはしない
495:国道774号線
08/04/21 15:07:24 Cj3g0bdQ
5-5割もだが、爾後が435mって、どんだけ~?
大阪?ってか、大阪以外に5-5割ってやってるトコあんの?
496:国道774号線
08/04/21 15:15:22 eV01Q9i5
大阪じゃないよ。
435じゃ無くて、425メートルの間違いだった。
このメーターをみんなの売り上げに当てはめたら
一日どれ位の水揚げになる?
497:国道774号線
08/04/21 15:22:49 6A3Btgfw
東京では最近Gパケ導入する会社が多いですけど、
クラシックSV入れている会社は無いんですか?
498:国道774号線
08/04/21 17:01:12 dULJU4gY
>>496
想像もつかない
てか東京がもしそんな運賃体系になったらタクシー辞めるよ
>>497
坊や 平日深夜の銀座や赤坂や霞ヶ関を見てごらん
クラシックSVどころかシーマやフーガの個タクがウジャウジャいるから
たまにレクサスLSやセンチュリーさえも
頭にでんでん虫やら提灯やら載せて付け待ちしてるぞ
499:国道774号線
08/04/21 18:22:23 kM9enqip
ターザン山本ってプロレス記者知ってますか?
こいつの彼女がキチガイなんだけど、日記にタクシー運転手に割引強要したことを
書いているんだけど
URLリンク(www.ibjcafe.com)
日記を読んだ感想はこちらまで ↓
【私をダッチで】ターザン山本!68【連れてって】
スレリンク(wres板)
500:国道774号線
08/04/21 19:05:24 PQHLiEel
>>497
日産車よりもトヨタ車保有会社の方が食い付きがいいと某求人誌社員の話
501:国道774号線
08/04/21 22:32:47 Cj3g0bdQ
セドリックの方が足回りが良い。特に高速を走ると、車高の低さもあって、クラコンより安定する。
古いとはいえ、それは「走りの日産」の時代の名残か。
クラウンセダンなら、195/65R15のタイヤのお陰でいくらかマシだけど。
502:国道774号線
08/04/22 07:51:06 6Y7ugdog
>>491
ありがとうございました
業界未経験者なんですけど
最初は中小とか大手がいいですか?
503:国道774号線
08/04/22 08:29:02 OKcbHZqP
>>502
>> 最初は中小とか大手がいいですか?
あとはどこがあるの?www
504:国道774号線
08/04/22 14:02:57 WotMq6cx
準大手w
505:国道774号線
08/04/22 20:53:30 SLpxnCsA
>>503
外苑
506:国道774号線
08/04/22 21:04:04 LtIHuCFk
>>505
ワロタwwww
507:国道774号線
08/04/23 06:50:19 nGAB09BV
>>505
もうコインパーキングになってましたが
508:国道774号線
08/04/23 09:23:49 r5J8bagd
社外アルミ履いてる法人の車見るけど自腹で装着したものなんですか?
509:国道774号線
08/04/23 11:01:58 YwJsSTZr
絶対大手が良いよ。
510:国道774号線
08/04/23 11:16:15 5+wUg8Ov
中小のが気楽だけど、イロイロ手数料を搾取される。
新人教育?は?何それ?な会社が多い。
無線がしょぼいので、稼げるかどうかは流しの腕にかかってる。
大手は軍隊方式の厳しい教育が待っているが
仕事は1から10までキチンと教えてくれる。
専用乗場や玉石混交の大量の無線で、新人でもそれなりに稼げる。
511:国道774号線
08/04/23 11:21:04 OJRTw0un
>>510
オレ、四社だけど1から2まで位しか教わってないよ
512:国道774号線
08/04/23 12:30:40 13jh5dG5
>>510
どこの会社にいる運転手だか知らないけど
大手への願望か妄想が激しいな
大手だからって3万しか売り上げ上げられないやつもいっぱいいるし
中小だって平均8万以上上げてるやつもいっぱいいる
無線が多くてもそれによって殺されることをご存じないのかな?
専用乗り場がごみの掃き溜めだってことをご存じないのかな?
大手だと多少のメリットはあるが最後は自分の感と知識だろ
513:国道774号線
08/04/23 14:31:48 O7XPkSMJ
寝てる人とか多いけどその間携帯で2chしてもいいの?
514:国道774号線
08/04/23 15:18:08 qLBz1bKh
>>513
同僚で仕事中に歌舞伎町のソ-プに行った奴いるよ
そこそこ稼いで無事故無違反無苦情なら犯罪以外大丈夫。
515:国道774号線
08/04/23 17:21:14 5R1BcLDS
元気だなw
その体力が裏山しい・・・
516:国道774号線
08/04/23 17:29:48 b7aJAWeQ
戸田ボートの駐車場には、練馬ナンバーのタクシーがいっぱい停まってますな。
517:国道774号線
08/04/23 17:45:15 d7SY3SFI
養成で地方から出て行って大丈夫かな? よく募集には地理不安なしと書いてますが、おもいっきり不安です。
518:国道774号線
08/04/23 17:52:18 EH9O12+U
>>517
好きにすれば?来るなって言っても来るでしょ。
君が稼げるドラになるか潰れて辞めるかは君次第だから。
519:国道774号線
08/04/23 17:52:56 hjhhYJo7
>>517
『地理不案内のペナルティはすべて運転手の責任だから会社は心配なし』
つまりそういう意味。
520:国道774号線
08/04/23 17:54:27 l3TvgULx
完全歩合の自己責任だからな
521:国道774号線
08/04/23 19:34:33 lumxti7W
>>509 >>510 >>512
ありがとうございました
大手を受けてみます
522:国道774号線
08/04/23 19:52:31 jnz5k/5W
どの業界も稼ぐ奴は稼ぐ
つまりそう言うことだ
523:国道774号線
08/04/23 19:59:12 B5I798eT
見た目 衛生的な顔 体つきがいい
会話力
地理知識
運転操作
出番毎に6万以上遣ってくる人は必ず当てはまる。若くて得してる人は別として。
524:国道774号線
08/04/23 22:49:51 orCzYuWF
>>507
外苑が潰れたの?
525:国道774号線
08/04/24 01:05:36 LpcMQ5XI
何を今更w
526:国道774号線
08/04/24 01:28:35 GpX4ahAO
>>525
潰れたんですね 残念(涙)
527:国道774号線
08/04/24 08:09:34 LpcMQ5XI
クレジットカード作る際に審査は通るんですか?
528:国道774号線
08/04/24 08:44:16 CULmIw31
初対面なのにいきなり給料聞いてくる客ってなに?
苦情にならない程度なうまい切り替えしを教えてくさい
529:国道774号線
08/04/24 10:32:14 7qn3DhjJ
>>527
クレカくらいなら通るよ。個人の資質の問題。
>>528
「お客様に自慢するほどは稼げませんが、普通に生活するくらいは貰ってますね~。」ってな感じかな、俺は。
530:国道774号線
08/04/24 11:18:23 1tk0CNmC
URLリンク(www.tokyo-tc.or.jp)
この写真、上から
8888-88
江藤 一郎
24.1.1
南砂タクシー(株)
なのは分かるが、その左に書いてある小文字は
なんと書いてあるのか教えてエロイ人
531:国道774号線
08/04/24 11:28:25 QpTYSAaD
登録番号
運転者名
運転免許証の有効期限
タクシー事業者名
532:国道774号線
08/04/24 11:29:22 1tk0CNmC
㌧クス!
533:国道774号線
08/04/24 18:03:13 tc2w8ur9
>>528
18万円で子供三人です!って言ってチップ貰おう!
534:国道774号線
08/04/25 09:03:19 o3v2vYsH
>>524
IDワラタ
535:国道774号線
08/04/25 12:57:34 ++PCJNHC
>>524 >>533
レスどうも
私もオトナの対応をしてみます
536:国道774号線
08/04/25 13:10:18 S+3v6Jtx
タクドラやっててよかったなと思う事は?
537:国道774号線
08/04/25 13:28:35 ImgBwLWw
三食温かい飯が食えて貯金もできるようになった
スタンドがセルフになって解雇された後は悲惨な生活を送ってたよ
538:国道774号線
08/04/25 13:34:46 goIOAsjq
>>536
お客様に心から感謝されると、幸せな気分になります。
DQN客ばかりが話題になるけど、良いお客様だって大勢いるよ。
あと、面白い話や興味深い話、勉強になる話なんかを聞けることもこの仕事の醍醐味かと。
539:国道774号線
08/04/25 13:37:45 goIOAsjq
連投スマソ。
あと、子供と触れ合える時間がたっぷり取れる事も。
540:国道774号線
08/04/25 13:40:34 6yX28wGb
>>536
運転が好きで楽しい
事故、違反でもしない限り上司と話をする必要がない
時間に余裕がある
強風の日は低い位置から女子高生のパンチラを拝める
541:国道774号線
08/04/25 13:47:43 wwj2citv
何もありません。全て生き地獄です
542:国道774号線
08/04/25 13:54:20 S+3v6Jtx
まるっきり地理が解らなくても、なんとか覚えてやれますかね?
543:国道774号線
08/04/25 13:59:06 9603przn
会話できればな
544:国道774号線
08/04/25 14:12:09 V7Zyg5Ip
>>542
俺なんか先日、新宿で「東京ミッドタウン」って言われて、
「すみません、わかりません」と言ったら、美人のお客さんにゲラゲラ笑われたものの、
ちゃんと道案内してくれて、降りるときに、
「東京でタクシーの運転手をやるなら、ここは覚えておいた方がいいわよ」
と親切に言ってくれた。
かと思うと同じ日に、亀田興毅に似た関西弁の奴から・・・
「○○町(←町名忘れた)のマック知ってる?」と訊かれ、
「すみません、新米なので知らないんです」と言ったら、
「なに~?知らん?知らんてどういうことや!」と怒鳴なるので、
「ですから、まだ新米なので・・・」
「新米かて、マックの場所ぐらい覚えとけ!アホんだら! もうええ、降りるわ!」
と言って降りていった。
東京で運転手をするなら、少なくともマックの位置だけはすべて覚えないといけないのかも・・(´・ω・`) ?
545:国道774号線
08/04/25 14:16:57 M4DO0OPA
じじいがしょぼんなんか使うなよ気持ち悪い
546:国道774号線
08/04/25 14:24:21 V7Zyg5Ip
多分、おまえより若いぞ。
547:国道774号線
08/04/25 17:02:28 hMDEVRlg
今日無線配車で客を乗せたんですけど、通常の障割以外に、
迎車メーターも無料になるって言われたんですが、本当ですか?
初耳だったもので…
548:国道774号線
08/04/25 18:54:51 K8kcmvxs
嘘です
549:国道774号線
08/04/25 19:00:42 /cUSA0d9
>>542
キャラクター次第だな。
客に「この人なら仕方ないか」
と思わせる事ができるかどうか。
キャラが悪いとシートの後ろを蹴られたり、苦情をもらったり。
550:国道774号線
08/04/25 19:07:40 q9IBrrqn
女性の方で新宿2丁目から浅草寺まで
場所が分からなかったのですが食事まで奢ってくれました
551:国道774号線
08/04/25 20:01:16 5jM9oG7t
女性の方で歌舞伎2丁目から泉岳寺まで
場所が分からなかったのですがチンポまでしゃぶってくれました
男でしたorz
552:国道774号線
08/04/26 02:36:26 JegeIQpv
小田急の歩合ってどれくらい?
553:国道774号線
08/04/26 03:40:21 obCecRZK
56%
554:国道774号線
08/04/26 19:22:14 /48GoxqT
4社に入りたいのですが、何処がお薦めでしょう?
それから、後三年で個人の資格を得られるのですが、地理試験はかなり難しいのづしょうか?
555:国道774号線
08/04/26 19:28:41 xfDEEXUN
>>554
大手に行くにしても中堅に行くにしても
バス上がりのあなたに地理試験は難しいづしょう
556:国道774号線
08/04/26 19:32:52 BKsghICQ
>>551
つまんね
557:国道774号線
08/04/28 08:47:10 wvEUet/z
地理試験が簡単にパスできるものなら
今後どんだけ個タクが増えるんかと
先の事はもうわからんね
558:国道774号線
08/04/28 09:05:05 410gVTxp
>>557
個タクの地理試験は落とすための試験。
法人向けの地理試験は受からせるための試験。
559:国道774号線
08/04/28 09:06:34 410gVTxp
ようは法人のはやってますよ~のカタチが欲しいのよ。
560:国道774号線
08/04/28 13:35:09 H4MLzZhD
上野御徒町界隈でベージュのタクシー使ってる会社を教えてくださいorz
561:国道774号線
08/04/28 21:21:02 dmdAluDk
落ちる
562:国道774号線
08/04/29 09:51:52 G18bMz9Q
実際、故人より4社の方が稼げる。
563:国道774号線
08/04/29 12:02:26 StIke3s/
>>562
黒で、ナイトで、顧客がいて、無線室と仲が良ければ(←重要)、その通りですね。
564:国道774号線
08/04/29 14:30:43 L9oJvW/J
激しく同意するね今現在本当に個人は苦しいだろうね
その証拠にセルシオで朝方まで六本木歌舞伎町でぐるぐるやってるし
土日祭でもかなりの台数出てるだろ
昔だったら早朝までやってるやつや土日祭にいるやつは乞食個人と言われたもんだぜ
565:国道774号線
08/04/29 23:02:24 G18bMz9Q
故タク、中古のクラコンで十分!
それ以上は見栄w
566:国道774号線
08/04/30 21:52:35 LEAOyYCZ
希望ナンバーのトップナンバーってどうやったらもらえるんですか?
かなり元気の良い運転でしたよ
567:国道774号線
08/05/01 11:01:12 ejN/44HX
今週頭から暇なのになんで個人は平日と変わらずにいるのですか
好きな日に出れるのは嘘で今日を生きてる為に法人より酷く見えるんだけど
特に高級車に乗ってる故人
568:国道774号線
08/05/01 11:19:28 rlU4HQWY
質問!
雲スケ歴今年の二月で十年。無事故無違反歴来年の七月で五年。会社チェンジ過去に一回。
社会保険の加入歴見たら会社チェンジ時期に前の会社から今の会社移る時に開いた日0。
来年の十一月の個タクの新免地理無しでいけますか?
569:国道774号線
08/05/01 11:22:14 0/SqMChj
>>
570:国道774号線
08/05/01 11:41:15 9ApqDXZT
地理無しです。
個人は好きな日に出れますが、ゴールデンウイーク、お盆、正月は出なければいけない日もあります。
571:国道774号線
08/05/01 12:06:18 L7SuQ4/A
すごいよね最近の故人て正直火の車なんだろガソリン代高騰のあおり食ってるのか
見え張ってセルシオだとかマジェスタとか買っちゃうから
昔なら絶対乗せ無かったキャバ嬢とかホストとかセンター街の餓鬼でも喜んで乗せてるし
時代が変わったといえばそれまでだが、それなら法人となんら変わらないわけで
見方によっては法人以下でしょ朝の六本木なんていつまでたっても帰らないし見ていて可哀相過ぎる
そこまでするなら無理しないで法人のお下がりでも買えばいいのにな
572:国道774号線
08/05/01 14:05:15 9ApqDXZT
でもボロ車は疲れるからね
573:国道774号線
08/05/02 00:56:37 FvvT2t/W
新車でコンフォート買っても二百万位か?
平日だけ、駅付けで五十万も揚げてれば、個人の旨味は十分にあるよな?
574:国道774号線
08/05/02 01:47:05 hvQYX6/F
月22日出勤、1日25000円で売上550000円
経費150000としても手元に400000。
消費税は納めなくて良いから、後は国民年金と健康保保険か。
575:国道774号線
08/05/02 04:36:13 U9GsE+Mh
総支給40万あればじゅうぶん
勝機は個人にあり
576:国道774号線
08/05/02 05:11:30 C8fNGMe1
>>574
ローン、車庫代、組合費、ガソリン代、車検費用定期点検費用等、月の固定経費は30~35万は掛かります。
577:国道774号線
08/05/02 06:07:05 hvQYX6/F
>>576
そんなに?ロイヤルサルーンやフーガクラスで考えてない?
578:国道774号線
08/05/02 06:22:28 /AUYGgKx
>>572
疲れるわけないだろ 付け待ちしかしないいんだから
俺が思うに霞ヶ関にいる金曜のピークでまったく動じないあいつらがある意味勝ち組なのかもなw
579:国道774号線
08/05/02 06:30:28 C8fNGMe1
>>577
ティアナだよ。
フーガだとプラス5万。
580:国道774号線
08/05/02 06:36:32 FvvT2t/W
それはありえない金額だな。
組合やタクセンに払う金額は5万位、ガス仕様の車両にすれば燃料代は5万もしない、後はローンや高速代だろ?
20万も見れば十分だ。
美味しい曜日に時間帯を狙えば稼げるしね。
581:国道774号線
08/05/02 07:05:18 C8fNGMe1
>>580
何も解ってないな。仮にLPとしてリッター100円。一日に35リッターで月いくら?ガソリンだったら月いくら?
この位、馬鹿でも計算出来るよね。
582:国道774号線
08/05/02 07:10:31 C8fNGMe1
>>580
ちなみに車って、メーターから全て取り付けていくらすると思う?
金利含めた総額を自分の支払いたい期間で割ってみな!
583:国道774号線
08/05/02 07:32:26 qmqgjWhS
>>581
実は、燃費がぜんぜん違うことをご存じですか?
今時のガソリン車の燃費は良いです。3ナンバー車の都心走行でもリッターで
10キロ近く走れます。同じ車種でもLPGは、良くても5から6キロでしょ。
単価じゃなくてランニングコストで一概にガソリンの方が高い、と決めつける
のは大きな間違いですよ。
584:国道774号線
08/05/02 08:18:22 C8fNGMe1
>>583
ガソリンで10キロ近く走って月の燃料代5万で済むのか?
585:国道774号線
08/05/02 09:21:46 hvQYX6/F
1日200k、リッター10k、レギュラー150円で1日3000円。
22日出勤なら66000円・・・って、何かヘキサゴンっぽくなってきたなw
586:国道774号線
08/05/02 09:35:47 n6g3Zrxf
俺のフーガは、6キロしか走らんぞい
超低燃費走行してたら客におこられる。
587:国道774号線
08/05/02 11:27:13 FvvT2t/W
結論!
個人なんか開業する奴はバカだって事だな。
588:国道774号線
08/05/02 18:50:54 KZsJKxqz
個人に憧れる机上の空論バカが紛れているようですね。
589:国道774号線
08/05/02 20:09:28 MSyoBILq
歩率上げりゃ個人なんぞ興味ない!死ね糞会社
590:国道774号線
08/05/03 00:59:09 XBx2RJQL
歩率上げりゃ会社が即死するだろ。
あっ・・・それですべての問題解決!
591:国道774号線
08/05/03 09:08:10 3LPyuBhy
社長や運行管理って、ほんとに必要?
592:国道774号線
08/05/03 10:37:17 p90EvSpP
昨日の五反田は平日と変わらず故人ばかり、レクサスがいたがどうみても
ガソリンの無駄だから休めよ。
横断歩道上に止めて客待ちしなければならないほど、食うのに困ってるのか
593:国道774号線
08/05/03 14:11:39 C4D2ar0m
見栄張ってレクサス買ったのはいいけどこの不況で売り上げ上がらないし
リアルは多重債務で苦しいしガキの教育費は掛かるし
年中無休で朝までやって乞食のように働かないと生活できません
まあ来年当たり夢の島で寝起きすることになるでしょう
594:国道774号線
08/05/03 15:47:35 1ACzVVyp
個人がいい、個人が儲かるなんてのは一握り。
固定経費を考えると売上80万以下なら、法人で部率で貰っ方が収入は良い。
まして今は税務署がうるさくて税金はごまかせないし、ガソリン高騰で経費は増すばかり。
車庫借りてローンある奴は、出番数にもよるが固定経費が一日につき14000円位は否応なく掛かってくるから皆必死だな。
595:国道774号線
08/05/03 16:54:41 Mblb1KiG
今の隔勤の出番で法人にしがみついていては収入的にも肉体的にも将来は暗い
かといってナイトの低歩率じゃ勤労意欲もわかない
個人になるのが究極の出世だと思うから個人目指すよ
596:国道774号線
08/05/03 16:58:09 TF0yAfeh
年金をあてにするなら
法人の方が断然良しだ。
国民年金じゃ生活出来ないだろ。
厚生年金貰いながら
定時制でバイトしてる方が遥かに楽だ。
597:国道774号線
08/05/03 17:32:02 O8JU9YKu
結局故人やってる人は、表面上しかその良さを伝えない
しんどい部分が、よりクローズアップしてほしいと願っている
地域によっちゃホントに厳しいみたいだが、いうほどでもないんじゃないかな
598:国道774号線
08/05/03 21:50:29 3LPyuBhy
個人より歩率改善して欲しいなぁ
赤や稼働率五月蝿いなら内勤も走ればぁ?
599:国道774号線
08/05/05 07:58:06 ykB68Eha
>>594
80万だと消費税かからないギリギリの年商960万だぜ。
83万で996万。
ここを越えて年商1000万になると消費税で50万持っていかれる。
年商999万から1100万ぐらいは、タダ働きみたいになっちまうな。
個人も考えものだ。
親譲りの家があるなど、固定費のかからない下地がある人は、
お気楽個人でいいと思うが。
600:国道774号線
08/05/05 10:03:52 E7h55K8d
まぁあれだな、結局個人も法人も、ハンドル握る仕事はすべて将来性が無くて駄目って事だな。
601:国道774号線
08/05/05 18:16:54 MSgV9eJe
今日はCX忙しいよ
602:国道774号線
08/05/07 20:19:42 1T4pV3Ip
制限速度より30キロオーバーで一発免停だろ?
高速とかで、お客さんから「もっとスピードだせ」って言われたら、どうしてる?
オービスの位置とかって、全部あたまに入っている?
603:国道774号線
08/05/07 21:10:40 dO6lbsQW
>>602
言う人がいない。
言っても出さないけど。
604:国道774号線
08/05/07 22:09:02 KouvjB1L
すいません真面目な質問をしていいでしょうか?
私はまだ働き始めて2週間しか経っていないので事情がわからないことがあります。
たとえば運賃が10000円、高速料金3000円だとしますよね、
支払いでクレジットカード払いのとき、13000円の金額でサインしてもらうのですが
車庫に帰ってきて清算するときは、高速代だけは現金で会社に支払うんです。
これはどの会社もそうなのですか?私もこの間アクアラインを利用したので
3000円分会社に支払ったのですが、ふに落ちません。
605:国道774号線
08/05/07 22:19:16 67pOeCJ2
高速はETC利用か?現金利用か?
チケットやカード払いの場合高速代金は立替なら、納金の時その分差し引いて納金するよ。
会社のETCカードでの通行なら、高速料金はそのまま自分の懐関係無いし・・・
606:国道774号線
08/05/07 22:24:05 KouvjB1L
会社は既にクレジットであなたには支払っているわけだから
高速代を渡すわけないでしょと笑われました。
クレジット払いのお客さんの売上はいずれ私の給料に入るのでしょうか?
いったいどうなのかさっぱりわかりません。。。。
607:国道774号線
08/05/07 22:26:36 KouvjB1L
会社のETCを利用しました、羽田から乗りまして木更津東までの3110円です。
会社へ帰ってから3110円現金で納金しています。
608:国道774号線
08/05/07 22:27:13 KouvjB1L
会社のETCを利用しました、羽田から乗りまして木更津東までの3110円です。
会社へ帰ってから3110円現金で納金しています。
609:国道774号線
08/05/07 22:41:56 KouvjB1L
領収書を再発行して持っているので、
メータ料金 15710円
立替料金 3110円
合計金額 18820円
と記載されています。
610:国道774号線
08/05/07 22:54:15 CX4Ipd1c
帰りは自腹?その金じゃねーの?
611:国道774号線
08/05/07 23:04:28 KouvjB1L
帰りは、下道です。。。
612:国道774号線
08/05/07 23:13:31 hlm8G3xT
普通、メーターの売り上げから高速込みの未収分を差し引いた金額を納金する訳だから、当然不足分の高速代は現金で納金するだろ。
未収分に含まれた高速代は売り上げとは関係ないしね。
613:国道774号線
08/05/07 23:41:28 KouvjB1L
>>612さん
ありがとうございます。
お客さんはクレジットカードでの支払いなんです。
メータ料金も高速料金もクレジット払いなんです。
お客さんから現金を1円ももらっていないのに会社へ現金を
支払わなければいけない仕組みがよくわからないのです。。。
一度、立替料金として会社へ現金で支払い、クレジットカード分が
会社へ納金されたときに現金で私のもとへ帰ってくるのなら納得できます。。
614:国道774号線
08/05/08 00:01:36 +twze+dJ
売上合計から未収(高速コミのクレジットやチケット)引けば
いいじゃん。
615:国道774号線
08/05/08 00:46:38 nz9Sin2i
>>613
頭で考えないで図に書いてみたら?
616:国道774号線
08/05/08 06:42:01 qZmPVp7d
頭悪いな!
流石雲助。
617:国道774号線
08/05/08 06:44:57 qZmPVp7d
>>612もアホな回答してるな!高速代金を現金で会社に支払うのはオカシイだろ
618:国道774号線
08/05/08 08:22:44 7fmPNTlB
>>613
モレも最初悩んだ。
こんなこと質問できるのは今のうちだよ。
2ちゃんで聞いてないで、誰か内勤にちゃんと説明して貰った方がいいよ。マジで。
619:国道774号線
08/05/08 11:12:30 FYzvkjgP
領収書を再発行して持っているので、
メータ料金 15710円
立替料金 3110円
合計金額 18820円
と記載されています。
お客様から頂いた額は18820円ですね。でも実際の売り上げは15710円です。
会社に納金する額は18820円ですが、売り上げとは関係の無い高速代まで一緒に売り上げ納金
してますよね? ですので高速代は現金で納金する(会社に返金)と考えればわかるかな
620:国道774号線
08/05/08 11:36:05 lVaEIEG8
仮に50000円の売り上げだとして、
メーター15000円と高速3000円で18000円をクレジットカードで納金する
現金で納金するのは32000円ですね
しかし、本来の現金の売り上げは35000円です
そのまま納金すると高速料金の3000円が現金の売り上げから消えてしまいます
なので、現金で高速料金をプラスして納金する
わかりずれぇ?
621:国道774号線
08/05/08 11:38:16 lVaEIEG8
すまん、おもいっきりカブったな
622:国道774号線
08/05/08 11:57:39 qZmPVp7d
高速代金をなぜ営収と一緒に納金する?
クレジットカードで運賃+高速代金をもらってるから、込み料金-高速代金差し引いて営収報告し、差し引いた分を高速料金に計上すれば良い。
現金は一切動きまへんで。
623:都内隔勤新米
08/05/08 12:09:00 p6f6h+yt
恐らく会社によってシステムが違うのだろうけど、簡単に言えば、
営収は運賃+高速料金という計算になり、高速料金分は給料のときに100%還元されるので、
納金のときに先払いという形で収めるのでは?
俺の会社も納金のときに高速料金を払うので、たぶんそういうシステムじゃないかな?
624:国道774号線
08/05/08 12:11:37 D8YhEzL7
会社ごとに納金手順が違う上に、クレジット不可の会社に勤めてるのでなんともいえないのだが……
営収(税込み)+ETC立替=納金総額だよな。
納金総額-クレジット合計金額-チケット合計金額=現金納金額
ここで、あえて他の売り上げがなかったと仮定しましょう。
15710円+3110円=18820円
18820円-18820円=0円
こうなるのであってるはずだよね。
ただし、ETC立替については別途納金という制度であるならばクレジット伝票を分割できない以上現金で納金せざるを得ない。
しかし、クレジット会社が立替分についてもクレジット手数料を取る事になるから別途納金は納得しがたいんだよな。
625:国道774号線
08/05/08 18:37:01 eYjcT5Jp
昨夜の1:45くらいに地震があったらしいな
俺も揺れを感じた気がしたんだが、新宿三丁目交差点付近にいたんで
地下鉄工事の影響だと思ったよ
626:国道774号線
08/05/08 19:25:55 FYzvkjgP
会社によって違うんだろうけど
高速代込みで納金した場合実営収と高速代は分離して計算してもらわないと
本来高速代は便宜的に納金しているわけで一緒に手数料取られたら問題だよね
627:国道774号線
08/05/08 19:29:51 FYzvkjgP
連投すまん
たまにあるんだけどチケットやクレジットだけで現金売り上げが無い場合
立替の高速代だけ納金すると言うマイナス納金のときはものすごく損した気分になるね
628:国道774号線
08/05/08 19:36:21 qZmPVp7d
俺の所では有り得ない話だ。日報は+したり-したりの計算で自金を出すのは、一切無いや!
(自金は釣り銭をお客に渡す行為が一時的な立て替え行為になるだけだ)
629:国道774号線
08/05/08 21:55:23 uG2vF2mL
タクシー料金値上がりした?
以前(1年前)なら1800円だったのに今日は2500円支払ったよ
630:国道774号線
08/05/08 22:36:00 ZZGqv7Zi
>>629
気のせいだよ
631:国道774号線
08/05/08 23:26:48 g1WNj0Yl
青単なんか値下げだよ!
632:国道774号線
08/05/08 23:50:30 uG2vF2mL
そっかぁ~気のせいか。
乗った場所にもよるしね。
チラ裏…
今日乗ったタクシーにカメラ付いてた。
オッサン、前に強盗未遂(バッグ内の包丁が見えたらしい)に合ったみたいで、車内撮影と警察連絡出来るんだって!凄い!
でもその強盗に散々グルグル走らされた挙げ句料金1万円は自腹だったとか。
可哀想な話を聞いてしまった。
633:三国人
08/05/11 22:25:10 8YoCbc3V
URLリンク(www.taxisite.com)
ここだとタクシーが「料金」になってるが、タクシーは「運賃」だった気がするのだが。
634:国道774号線
08/05/12 00:35:39 mYNMEQhI
>>633
文字どおり、運び賃だから「運賃」で○ですな。
迎車・予約・高速・早朝等運送に付随して発生するものは「料金」。
635:国道774号線
08/05/12 13:30:33 zZZDQmr5
>>634
早朝料金ってあるんですか?
636:国道774号線
08/05/12 14:16:23 ZHvNE7TR
ガソリン?円とかになったら客増えますか?
637:国道774号線
08/05/12 23:18:44 2FxKP2J7
エルピーだよ
638:国道774号線
08/05/13 00:10:18 8CkSXp4s
燃料代が高騰すると市民は、自家用使わなくなってタクシー使うかな?って聞きたいんでしょう!?
639:国道774号線
08/05/13 16:11:56 SDNTlu2f
>>638
電車やバス、自転車にシフトするだろう。
燃料費が高騰すれば、LPGだって高くなるし、そうなれば当然運賃に反映してくる。
で、利用客も減ってしまう。
640:国道774号線
08/05/13 18:28:43 WhdJ8E9/
そのガス代滞納、各種支払い滞納しちゃって入院雲隠れ 戸○交通馬鹿社長 犯罪者だろが
641:国道774号線
08/05/13 19:17:26 S+3TxNrC
【社会】タクシーでの暴言 全部撮影・録画されていた
1 :海坊主φ ★:2008/05/13(火) 18:49:43 ID:???P
「質の悪い国民が増えてきましたネー」。密室のタクシー内部に向けられた車載カメラが
バッチリ捉えた暴言、暴行、恐喝など犯罪の数々を見て思わず漏らした獨協大教授、森永卓郎の一言だ。
事故防止や事故に遭った場合の証拠にと、最近普及している車載カメラ。これまで前方へ
向けられていたカメラを内側にも向けたタクシー会社が現れた。
そのカメラがとらえた「社会の縮図」を『スパモニ』が取り上げた。悪質な乗客とタクシードライバー
のやり取りを再現すると…
40歳代の男が後部座席からドライバーの腕を引っ張り「銭払っているだろう。ふざけるな、
この野郎」「頂いておりません」。通りかかった同僚ドライバーに「警察呼んで」。激怒した男が
タクシーから降りて運転席へ「この野郎」「イタタタ」。男は1700円踏み倒し立ち去った。
サングラスをかけた20代の2人組。イスをけり上げてドライバーの言葉使いに難癖。
「お客さんに対する喋り方もう1回やってみ~コラ」。さらに「おっちゃん100円で頼むな。
さっき怒ったのでそれくらい付き合ってもらわないと」。
既にこのとき2000円を超えていたが、身に危険を感じたドライバーは「ハイ、わかりました」。
あげく2人組は「おっちゃん、ご免なさいは?」「おっちゃん、その笑顔忘れずにね」と、
捨てセリフを吐いて降りて行った。一呼吸おいてドライバーが「バカ野郎」。
車載カメラを内側に向けたタクシー会社は、その理由を「問題が起きると、密室なので
水掛論になるから」と。それも、常時映しているのではなく、身の危険を感じた時にドライバーが
手動でスイッチを入れるのだという。
森永は「正直いってタクシーがこんな危険に晒されているとは知らなかった」とタメ息。
このカメラが犯罪抑止力として効果が上がればいいのだが、大澤孝征弁護士も
「2人組は明らかに恐喝です。現場の録音と同じですから、これだけで第1級の証拠です」。
URLリンク(www.j-cast.com)
642:国道774号線
08/05/13 19:31:28 WhdJ8E9/
タクシー乗っちゃうと勘違いする奴多いのさ お抱え運転手に乗ってる気分なっちゃうじやね?
643:国道774号線
08/05/13 20:01:10 S+3TxNrC
■ 恐喝罪・脅迫罪
「金銭目的に脅迫または暴行によって人を畏怖させること」
です。ここでいう脅迫とは
「一般的に人を畏怖させるに足りる害悪の告知」
をいい未遂でも処罰に値し、実際に金銭を巻き上げたかどうかは問題ではありません。
悪質サイトやワンクリック詐欺・架空請求などで「家や勤務先に行く、家族から取り立てるなど」
脅しめいた文句を示していることがありますが、これらは恐喝・脅迫行為にあたります。
『私たちが考える以上に、その適用レベルは低い』のです。
恐喝罪が成立すると、
懲役10年以下(未遂も含む)
という重い刑罰が待っています。適用レベルが思った以上に低いので、
私たち自身も気をつけておきたい法律ですね。
◎脅迫罪
金銭目的でない脅迫行為を行ったものは脅迫罪に該当し、
「2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金」
644:国道774号線
08/05/13 20:45:17 JKyg+7G5
南砂の人から聞いたんだが、6月から法改正でタクドラの採用が厳しくなるって本当?
645:国道774号線
08/05/13 23:25:10 M+s/++Fe
「戸○交通」ってあれだべ!駅じゃ幅効かせてたけど最近、社屋奪われて簡易トイレなった有限会社
女狂いの親父にパチ狂いの女房、息子が陰険
646:国道774号線
08/05/14 00:10:55 3FAZ0xYI
「戸○交通」って言えばさぁ中国だかの孕ました女に
多額の寄付してるらしいじゃん。そのお金どこから出てるですかね~
647:国道774号線
08/05/14 07:39:19 0KN1Ob/X
>>641
見てた!酷いかったよ あの運転手さん良く我慢していたと思う 俺だったら護身用サバイバーナイフで刺しちゃうよ
648:国道774号線
08/05/14 10:49:24 bRyleZQS
あれは、ヤラセの可能性あり!テレビを100%信じてはいけない。
649:国道774号線
08/05/14 10:51:26 bRyleZQS
あれは、ヤラセの可能性あり!テレビを100%信じてはいけない。
ああ言う事が無い訳では無いと思うがテレビは信用出来ない。
650:国道774号線
08/05/14 12:46:44 SBE1wBRy
>>649
そう、無いわけでは無いんだよ。
ヤラセでも、こういう現実を知ってもらえるのは有り難いことだ。
651:ヤマニしょー1
08/05/14 17:21:12 TdTUjGqv
東京無線の実用タクシーは駄目だわ
朝、俺に今日は出れるの?と電話してきて出るから今会社に向かってますと言ったのに
出番の俺に車ないと意味不明な事言ってるし
┐(´д`)┌
挙げ句の果てに六時まで乗らないだって
配車まで一時間以上待たされるのわかってるし
普通の日に車足りないくらいなら乗務員募集せんだろが!
謝る気配もないしアホらしいので帰ります。
(´・Д・`)
会社選びは本当大事だなとつくづくしらされました。
652:国道774号線
08/05/14 18:23:27 lRgMyQgJ
泉岳寺の例のガード通れる会社ってどこ?
653:国道774号線
08/05/14 18:45:26 MVFEHLTq
は?
654:国道774号線
08/05/14 20:44:20 D40O5Vxc
ちょっと前にタクシー強盗やって、車載カメラに思いっきり映ってたおっさんは
もう逮捕されたのかな?
655:国道774号線
08/05/14 21:31:41 PVRt/Opo
どこのタクシーだ 警官を引くのは!(笑)
URLリンク(same.u.la)
656:国道774号線
08/05/14 21:36:07 diqkqV4m
>>654
あれは、信じられんことに、タクドラで、自殺したんじゃないか?
657:国道774号線
08/05/14 22:37:41 e5HzQQbs
【社会】青信号を渡っていた警察官をうっかり撥ねる…タクシー運転手逮捕 - 東京
スレリンク(newsplus板)
658:国道774号線
08/05/14 23:21:15 ARuoCjqf
なんでタクシーなんか乗ってるの?はっきり言って邪魔なんだけど
659:国道774号線
08/05/15 01:35:54 L1UxLzuo
少し前にタクシー乗った時のこと。料金が1270円とかだったので、1300円を出したら
運転手:「お釣り無いんですけど」
自分 :「・・・・・・・・」
もう唖然として文句を言う気にもなれませんでした。こういう運転手はいつもこのような
悪質な行為を繰り返しているんでしょうか?
ちなみにタクシーは大型車で、ベンツのS500(一つ前のモデル)でした。
大型車だからと言ってお釣りがなくていいはずは無いと思うんですが。
660:国道774号線
08/05/15 02:08:12 z0iHrqKZ
確かにタクシー無駄多すぎるよね。じゃまなのわかるが
めちゃくちゃなところで車線ふさいだりするKさつも邪魔
交通誘導なんかわ、バイトの警備員より下手だし
661:国道774号線
08/05/15 06:38:07 0Np5Uzb1
現在、横浜の法人正社員で隔勤(12出番)やってますが
自分で有給入れて作った連休や、普通の公休の日に、アルバイト扱いで同業他社で働く事は可能でしょうか?
乗務員登録証などの兼ね合いで?
他社は、横浜エリアでも川崎でも、むしろ都内でもOKだと思ってます。
アルバイトのつもりなので丸一日の勤務でなく、昼日勤か夜日勤(ナイト)で8時間くらいのノリで
空いてる車あるなら乗せてくれない?ってノリでやれたらと。
662:国道774号線
08/05/15 07:06:02 +43ReVB5
戸○ならなんでもアリアリ違法日払いなんのその
663:国道774号線
08/05/15 08:16:52 X1nu6xWH
転職を考えてますが、隔日勤務のノルマって東京だとどれくらいなんでしょう?
664:国道774号線
08/05/15 09:00:10 PQCzJkf5
自己ノルマ税込65万
665:国道774号線
08/05/15 09:11:10 lZ0pabRx
同業他社の乗務員だけどさぁ 戸…交通の社長って協会の上らしいな だからってよ!いいんですかぃ?
車庫飛ばし、車内事故も処分なし?社員いるのかよ?年金バイトばっかりじゃんか
666:三国人
08/05/15 10:32:06 r8FW9GCq
タクシー運転手とトラック・ダンプ運転手は人間のクズとか社会の底辺とか言われるが、
トラック・ダンプ運転手はそうだとしても、タクシー運転手はそうだろうか?
「他の職種で使い物にならなかった人間の掃き溜め」とか言う奴(しかも自身がタクシー運転手の人がそういうセリフを言ったりする)が、俺は、タクシー運転手はかなり大変な仕事の部類に入ると思う。
常に室内(車内)にいるから暑い寒いは関係ないとしても、客と密室にいる、これがどれだけ大変なことか。
一般に、顧客からクレームされる場面というのは、他にも同僚・先輩・後輩・部下・上司が周辺にいるので、いざとなったら助けてくれる。
暴力を振るわれたら、周りの同僚が取り押さえてくれる。
しかしタクシーは「密室」の中で、客と1対1になる。これはあまりに恐ろしい。
667:国道774号線
08/05/15 11:09:36 ApjvdKyS
>>661
労務管理の問題からまず雇ってくれない
万が一雇われて乗務したとしても事故や違反などで問題が起きれば
クビだけでは済まなくなる可能性が大きい
そんなに働きたかったら公出させてもらったら?
668:国道774号線
08/05/15 11:36:32 isGv+Wzg
労務管理なんかやってないし、事故は陸事報告しない「戸○」でバイトしたらいいでないの 履歴書一枚即採用
669:国道774号線
08/05/15 18:25:59 yqjvgdem
客として乗るときに不愉快な思いはしたこと無い。
別に多少無愛想なくらいなら気にしない。
ただ、公道でのタクシーは迷惑。
細い道でスピード出したり、割り込み、客待ちなんかもそう。
このへんはもうどうにもならないのか?
670:国道774号線
08/05/15 19:07:24 nCHLFkk3
タクドラでニコ動見てる奴ってどれぐらいいるの?
671:国道774号線
08/05/15 19:08:59 e7yEcSKG
駐停車禁止場所での客待ちは、道路交通法に違反してるので、警察に連絡を。
接客などの苦情は、お乗りになったタクシー会社かタクシーセンターへ
672:国道774号線
08/05/15 22:59:07 0Np5Uzb1
>>667
なるほど。
しかし事故や違反に関しては、ピザ屋のデリバリーのバイトだって同じような境遇だと思うのですが?バイト採用時に誓約書書かされて?
バイト向けの、短期臨時雇い用の保険のような物が、うまく適応出来るようなイメージで?
タクシーに限らず、運転に関するバイトの場合どこでも同じだと思うのですが?
タクシーは客の命を預かる云々でなく、空車の時だってあるわけだし。
公出はさせてもらえない会社ですし、他社の芝生が青く見えるので、試しに潜入調査してみたいと思って。
673:国道774号線
08/05/15 23:31:35 p2QQ7gTx
今年地理有りで、来年地理無しなんだけどさ
頑張って今年地理有り狙ってたんだけど最近挫折ぎみ
あまりに莫大な暗記に嫌気と諦めがでてきて
最近は来年地理なしまで我慢しように変わってしまった。
地理なしなら楽ですよね?
674:国道774号線
08/05/15 23:45:00 V74pV1/x
個人の話かな?なら地理無しのほうが100倍楽だよ
あの試験は落とすために有るようなものだからね
しかし最近個人になっても旨みはもうないから心してなるように
幸い俺は顧客を法人時代に作っておいたから何とかなってるけど
同期なんか皆苦しんでるね。個人で営業開始前までに顧客を作っておくと楽だよ
675:国道774号線
08/05/15 23:51:56 p2QQ7gTx
ありがとうございます。
来年まで絶対に無事故無違反でがんばります。
676:国道774号線
08/05/16 05:20:44 06wtaGKG
ペニスの土手公子
677:国道774号線
08/05/16 16:27:46 z6Vl+08Q
タクシードライバーなんかに
なんでなりたいと思ったんですか? はっきり言ってオマエラの運転まじうざいんだよね
678:国道774号線
08/05/16 16:29:58 wcy4+jTd
坊やは早くネンネしな
はい、次の話題どうぞ!
679:国道774号線
08/05/16 16:30:52 nz45B+V0
先日、スパモニでタクシーの話題があったんだって?…見たいです、どっかにアップされてませんかね?
680:国道774号線
08/05/16 16:37:48 f+yj4tAN
>>679
いつもリアルで経験してんだから、あらためて映像で見る必要がどこにある?
681:国道774号線
08/05/16 16:57:47 r7+mGDql
>>677
DQNで他の仕事が勤まらないからやってるけど問題ある?
682:国道774号線
08/05/16 17:48:22 oiByA2EW
車に自社のペイントを注文したとき、どれ位のコストが掛かっているんですか?
683:国道774号線
08/05/16 18:25:49 QTZ1tysU
再来年、新規を受験する者ですが、
東京と地方都市の個タクを、掛け持ちで開業できますか?
夏は札幌の実家、冬は東京の自宅、という生活を夢見ています。
684:国道774号線
08/05/16 19:07:54 Vhaju5aF
雪も降らないのに都内の交通がタクシー渋滞で即死した・・・・まで読んだ。
685:国道774号線
08/05/16 21:21:59 +JnfMyxB
>>683
できるよ 半年事に廃車と登録を繰り返して
札幌 東京(足立)のナンバーをつけかえて営業!
686:国道774号線
08/05/17 06:24:06 Xf5NfkFX
個人タクシーの車両は、普通にトヨタとかニッサンのディーラー行って車体を購入してきて、それに特装品(行灯とかメーター、自動ドア類)を施して、メーター検査とか受ければOKなのかな?
またその特装品の費用は、車両本体価格プラス、いくらくらいでしょうか?
あと、新車でクラウンアスリートやロイヤル系ナビパッケージや、フーガを購入して
個人タクシーとして酷使した場合、4年後くらいに下取り価格は出ないのでしょうか?
個人タクシーの車両って、基本的に下取り価格はゼロの覚悟で、乗り潰すものなのかな?
コンフォートとかなら欲しがる人もあまりいないだろうから下取りゼロでも理解出来るのですが、400万以上するような一般車を個人タクシー仕様にして営業した場合、4年後に80万くらいは価値が出ないのかなと思いまして。
687:国道774号線
08/05/17 08:10:35 RGaItFPD
故宅専用の買取業者いるからそこに売ればディーラーよりはましだと思われ
688:国道774号線
08/05/17 10:55:50 svvzMaJT
ヤフオクで売れば
マアマア出るかもよ
689:国道774号線
08/05/17 12:24:54 Xf5NfkFX
>>687
相場はどのくらいなんでしょうかね?もちろん車種にもよるのでしょうが。
おおむね半額とか、四分の一とか?
ちなみに買い取った車両は、さらに中古扱いで、他の個人タクシーの事業者が買っていくのかな?
それとも装備を外して、多走行のタクシー上がりの一般車扱いで売るのかな?
690:国道774号線
08/05/17 14:17:50 hg/lz+zM
全面禁煙化は、売り上げに影響はありませんか?
691:国道774号線
08/05/17 14:20:34 VqezFUm6
しつもの
個タクとってからって、営業区域外に引っ越してもOKですか?
692:国道774号線
08/05/17 20:25:43 Wy06wfOs
荒川から向こう側の会社にいる人に質問。
「昼間呼んでもこねぇぞゴルァ!」って言う苦情聞いた時、どんな言い訳しているんですか?
693:国道774号線
08/05/18 05:46:58 cdIeyRB7
日本交通の面接に落とされました。いったいどんな理由なのか分かりません。
その後は、国際に採用されましたが、日本交通の採用基準など教えていただけませんか?
694:国道774号線
08/05/18 06:47:35 MW3bOVCx
日本交通の面接官は人を見る目があるなw
695:国道774号線
08/05/18 08:32:06 6Gc44ckm
【経済】タクシー値上げ、でも収入減 深夜料金減が響く 関東
スレリンク(newsplus板)
696:国道774号線
08/05/18 10:03:18 +qQWrxP9
質問です
羽田空港の待機所には神奈川行き専用乗り場がありますけど、
成田空港には東京行き専用乗り場ってあるんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい
697:国道774号線
08/05/18 10:43:38 3Vv4pmkg
>>696
ない
698:国道774号線
08/05/19 00:59:12 oZ6QDNXl
個人の死亡原因が病気ではなく、自殺って本当ですか?
運動不足だから病気だと思ってけど班長から聞いた話しです。
699:国道774号線
08/05/19 02:33:23 1i5X8bYN
>>698
何の話しとん?
700:国道774号線
08/05/19 05:12:44 A8R9BP35
700GET
701:国道774号線
08/05/19 18:42:04 FjH5+T/a
もうすぐタクシー事業免許の新規開設が規制されて、いま駆け込み申請&開設を
していると小耳にはさみましたけど、詳しい話を知っている人はいない?
702:国道774号線
08/05/20 05:32:04 SRn+kcQ5
雨か… ゴミどもにシートを濡らされるな。4人位でバカ面さげて手を上げてる奴らはスルーだなw
703:国道774号線
08/05/20 12:06:33 HNmHT+ha
>>698
>個人の死亡原因が病気ではなく、自殺って本当ですか?
自殺者10人・個人タクシー税務調査
URLリンク(jazztaxi.cocolog-nifty.com)
704:国道774号線
08/05/20 12:40:19 ZeuQ/e/u
>>702
タクシードライバーがゴミ以下である事をまず自覚してから書き込みよろしくお願いします。
705:国道774号線
08/05/20 17:00:38 G/cL5CdT
電車通勤している人に質問です。
通勤で使っている乗車券は回数券、定期券どっちが安上がりですか?
因みに月12出番らしいのですが日勤もあるのでどうしようかなと。
706:国道774号線
08/05/20 17:14:37 KlQock6n
クイバ に しとけ
707:国道774号線
08/05/20 17:16:59 SWUUpFYk
>>705
回数券の方が良い
めんどくさいから俺はSuicaだけど
708:国道774号線
08/05/20 17:36:49 TYj6ULY5
セドのCLASSICsvとPremiereの違いは何ですか?
709:国道774号線
08/05/20 20:51:18 bZk0MtoL
>月間の水揚げは80万前後の一流プレーヤー
これってまじ?
俺んちのガキのこ小遣いじゃん
710:国道774号線
08/05/20 22:06:08 G/cL5CdT
車が少数の会社なら、
「しょぼいけど自分専用車」「共用だけどGパケorクラシックSV」
どっちがいいですか?
711:国道774号線
08/05/20 22:31:33 rDYqu+Gh
近距離でカーナビ使うドライバーさんている?
712:国道774号線
08/05/20 22:47:19 SWUUpFYk
>>711
いる
713:国道774号線
08/05/20 23:14:06 VWr0Nt0n
>>710
腰のことを考えるとGorSV、精神的なことを考えると、1人1車かな。
でも、相番次第、ということもある。
714:国道774号線
08/05/20 23:14:09 rDYqu+Gh
712ありがとう 自分は結構使うから皆さんどうかなって思って。
715:国道774号線
08/05/20 23:17:06 ym0leSHW
腰は高性能座布団と背もたれに2500円もかけりゃ快適
716:国道774号線
08/05/21 03:43:52 odruYMjS
>>702
売上自慢開催中にあの無線はゴミとかあの客もゴミと言ってるが
客からみたらこの借金野郎とか社会不適合野郎とか何やらしても駄目なクズ野郎と思ってるよ
717:国道774号線
08/05/21 14:39:58 cTAYWo2O
昨日は雨のわりには暇だったな
夜何だかんだ繋がって3万出来たから良かったけど
718:国道774号線
08/05/21 23:12:00 4D4BQZHi
どっちにしろ吸えなのなら電車にしよっと。
719:国道774号線
08/05/21 23:59:31 pa3tBQ8W
>>718
はいはい正しい選択ですね貧乏人
俺もタクシーには客としてはのりませんがね
720:国道774号線
08/05/22 02:26:36 MRpwNSOR
>>716
どう思われようが勝手W とにかかく ゴミはいらね
貧乏人は無理してタクシーに乗らないで歩けってw ただでさえ邪魔なのに710円位で偉そうにするな屑共め… シネ
路線バスあるんだからバスに乗れよバスに!無理してタクシーに乗るな!
あと、710円は車内で呼吸禁止な!710円に限って口臭キツイんだよね~w!
721:国道774号線
08/05/22 02:59:03 Vi4u48p3
証券会社のやつらは・・・
三千万でもごみ客らしいぞ。
722:国道774号線
08/05/22 03:15:02 f9zsb+Aj
もう個人の時代は終わった、経費引いたら年間900万しか残らないよ
723:国道774号線
08/05/22 09:31:42 e594nOld
>>722
本当だ!終わってる。
724:国道774号線
08/05/22 10:46:28 gQTJ5bNo
タクシー会社に勤めれば
燃料代は無料?
マイカー辞めるんけど
運転好きなんでタクシーでも乗ろうかなっと思ってる。
725:国道774号線
08/05/22 11:14:49 KnB6zvdI
有料
726:国道774号線
08/05/22 13:01:51 z5HEazS/
ゲイから誘われたら困る?
女性から誘われたら応じる?
727:国道774号線
08/05/22 13:32:13 z8Tm+7jN
>>726
マジレスすると、どっちも困る
728:国道774号線
08/05/22 13:42:44 z5HEazS/
>>727
そうなんですか・・・
実際に誘われた経験はありますか?
729:国道774号線
08/05/22 13:56:07 z8Tm+7jN
>>728
ゲイの時は実車中「ねえ、ウチ寄ってかない?」の繰り返し
ことのあと予約入ってるんでと言って逃げてきた
女性の時は「これからホテルで休憩しません?」と誘われた
単純にババア過ぎてやる気が起きなかった
若い女なら美人局かもしれんし、警戒するわな
730:国道774号線
08/05/22 14:05:24 z5HEazS/
>>729
ありがとうございます
やっぱり誘われたりすることはあるんですね
私はゲイなのですが、ゲイビデオの企画モノで
「タクシーの運ちゃんに頼み込んでチンコを見せてもらう」
というのがありまして、何人かは応じてくれていたんですね
人によってはセンズリまで見せてくれたりして、
こういうことってほんとにあるのかなぁ?と思っていたものですから
731:国道774号線
08/05/22 14:28:07 z8Tm+7jN
>>730
タダでって訳にはいかんけど、チンコくらいなら見せるかも
生ケツ触らせて何千円かチップ貰った同僚もいるし
732:国道774号線
08/05/22 14:35:32 z5HEazS/
>>731
わぁ、興奮しちゃいます。。
ちなみにビデオではお触り・撮影費込みで1万円だったかな
個人タクシーの方が可能性は高そうですね
変なことをお聞きしてしまってすみません
733:国道774号線
08/05/22 19:15:04 hMnd8PdI
一瞬、スレ間違えたかと思ったw
734:国道774号線
08/05/22 22:36:05 wSQx78k4
なぁ二輪車事故注意のステッカー貼ってるタクシー
お前らが危ない珍走するのにずいぶんだよな
こういう場合タクシー会社に容赦なく電凸していいのか?
バイクにドライブレコーダーで抑えてあるんだが
ナンバーもタクシー会社も
もしくはネットでうpした方が効果的か?
735:国道774号線
08/05/23 00:26:12 S/v8syCd
>>734
バイクにドラレコ? うそこけ ヴォケ
736:国道774号線
08/05/23 03:48:26 HdkGTz29
>>720
貧乏人に寄生してるゴミですね。わかります
737:国道774号線
08/05/23 05:41:15 vblXInl3
>>734
実行に移す勇気がないからこんなトコで愚痴ってるのですね。わかります
738:国道774号線
08/05/23 10:51:13 Vjq+26PQ
>>735
バイク板には車載動画をさらしてるスレもあるんだぜ
ドラレコはあやしいけどなw
739:国道774号線
08/05/23 11:10:19 BuVni6kS
タクシーも75歳以上は枯葉マークつけるの?
740:国道774号線
08/05/23 12:45:37 yN7h7bj3
なにこれwwwww
■■■■タクシー運転手との経験談■■■■
スレリンク(gaypink板)
741:中卒タクドラ 05004013465732_vv
08/05/23 13:54:44 Omu1TqL5
>>734
なぁ二輪車事故注意のステッカー貼ってるのに、何故何がなんでも左から追い越すんだ?
こっちは低速でウィンカー出してんのによ
テメェのヘタクソ晒さなくていいよ。テメェみたいなウンコがいるから貼ってんだからよ
742:国道774号線
08/05/23 18:23:27 WYFRqaiK
>>734
危険運転をしているタクシーを目撃されたのなら是非、国土交通省なりタクシーセンターに画像を添えて報告して下さい
あなたの報告のおかげで未来に起こりうるであろう重大事故が防げるかもしれないですよ
ついでに741さんがおっしゃってるようにバイクの危険なすり抜け運転もやめてもらえるように
仲間のドライバーにも伝えて下さいね
道路を利用してお仕事をしている人達同士、事故防止を心掛けてガッポリ稼ぎましょうw
743:国道774号線
08/05/23 20:28:00 wfRNgdHe
>タクシーセンターに画像を添えて報告
受け付けておりません。
744:国道774号線
08/05/24 09:52:03 GSZ7ClZ0
>>744
そこで受け付けるようにクレーム送りつけるんだw
745:国道774号線
08/05/24 11:26:54 QEKwPYeo
>>720
710円乗り禁止のステッカーを貼っておいてくれない?
初乗り3000円にすればお互いのためだと思うよ。
>720のようなタクシーに好きで乗っているわけじゃないからさ。
オレは路線バスも普通に利用してますよ。
ときどきタクシーのお世話になるだけ。疲れているときは便利なんだ。
ぜひ、お願いします。
746:国道774号線
08/05/24 11:50:42 L8Qy3y/D
質問スレに要望を書き込むってどうなのよ
747:国道774号線
08/05/24 11:58:47 DFlao0Ms
西武球場から東京駅までタクシーでどのくらい料金は必要ですか?
高速道路を使っても構わないです。所要時間も教えて下さい。
748:国道774号線
08/05/24 15:49:49 t1nZomH4
12000円60分
749:国道774号線
08/05/24 18:17:22 GSZ7ClZ0
よく聞く「芋羊羹」って何処の会社?
750:国道774号線
08/05/24 19:37:25 FJBd5JEE
>>749
中央無線の屋根に芋羊羹が乗ってるじゃん
751:埼玉
08/05/24 21:39:17 I61f8Mux
空車の時は全く手があがらないのに無線迎車、回送の時ばかり手を挙げられ困ってます。
信号待ちや繁華街で徐行している時に前をふさがれたりドアを叩かれたり開けようと
します。逃げるにはひき逃げするしかない状況です。スーパーサインの表示がわからない
連中にはどのような対応がよいでしょうか?
752:国道774号線
08/05/24 22:29:12 fdl12N8P
空車以外は行灯が消えるんだが
埼玉県は行灯消えないんだよな
753:国道774号線
08/05/24 23:47:00 jYbbj0RB
>>751
つ 実力行使
754:国道774号線
08/05/25 00:42:48 Y1BI2jQk
芋羊羹ってアノ行灯のことかー。
てっきりエンジ色の車の会社化と思ったw
755:国道774号線
08/05/25 00:54:21 dnB5Scs/
今日運転中にモナカ食って運転手が窓からその袋を捨ててた。
あのゴミは事故って氏なねえかなと本気で思った。
756:国道774号線
08/05/25 01:06:45 kP8ZHBwL
駐車場として貸している私有地にほぼ毎日5台くらいタクシーが切り返しに入って来ます。
施設への当て逃げも有ったし、狭いのでUターン禁止の看板付けて注意を促しているのにそれでもしつこく入って来ます。
タクシーの運転手って看板背負っているのに、私有地に入る事を何とも思っていない人が多いのですかね?
効果は薄いと思いますが、センター電話して苦情は言っておきました。
757:国道774号線
08/05/25 01:09:03 k22O4CwK
質問スレに苦情書き込んでどうするのよったく
758:国道774号線
08/05/25 01:34:13 kP8ZHBwL
>>757
分かりました。
質問に変えます。
タクシー運転手は私有地に社名とナンバー晒して無断で侵入して、クレームが付くの分かっているのに何とも思っていないのですか?
759:国道774号線
08/05/25 04:10:32 9AymYgXG
埼玉の草加・越谷で良さそうな会社を教えて下さい。
760:国道774号線
08/05/25 04:50:37 moXJd/aD
>>756
写真とかあったほうがタクセンも動きやすいと思いますよ。
ただお客乗せてるときは勘弁してあげてほしい。
客の指示はほぼ絶対ですから;;;;
761:国道774号線
08/05/25 10:04:52 sIB1AS1g
>>760
客乗せてても良いんじゃない?
居住者以外進入禁止ってルールがあることを客も理解しなくちゃ。
西麻布の坂から中国大使館の方へ抜ける道なんかよく言われる
762:国道774号線
08/05/25 10:47:20 3rswtSrn
タクシー会社にもバス会社みたいな車両を使った実技試験はありますか?
地元の零細タクシー会社(町に一社しかない会社で社員は20人程度)に勤めようと
思っていますが大手四社みたいな厳しい初任研修は田舎の零細タクシー会社
でもあるのでしょうか?それとも二種免許さえあればいきなり初日から
乗務できるのですか?
763:国道774号線
08/05/25 23:13:23 cMHn8jKc
タクシーの洗車って、給料に含まれないよね?
自分が乗った後はの洗車は仕方が無いかもしれないが、
ワックスがけは、しなくてもいいの?
どこかのサイトでエンジンルームもピカピカにしなければいけない様な事を
聞いたことが有るんだけど、それはネタ?
764:国道774号線
08/05/25 23:20:54 CowcQgOZ
ネタ。
洗車機ぶっこんで終わり
765:国道774号線
08/05/25 23:28:12 CowcQgOZ
>>758
> >>757
> 分かりました。
> 質問に変えます。
>
> タクシー運転手は私有地に社名とナンバー晒して無断で侵入して、クレームが付くの分かっているのに何とも思っていないのですか?
766:国道774号線
08/05/25 23:29:43 CowcQgOZ
>>758
あんたのショボイ私有地の前の公道なんメートルあんの?
10m以下なら黙認しとけアホ
767:国道774号線
08/05/25 23:39:35 kpdJK4Or
アホ
768:国道774号線
08/05/26 11:10:47 kSykt9tY
タクシー関係者って感じ悪いな
さすが最下層w
769:国道774号線
08/05/26 13:29:50 aHnLyYqF
くだらねぇ土地で粋がってないで道路に開放してくれれば問題なし
770:国道774号線
08/05/26 13:33:11 aHnLyYqF
ついでに世田谷経堂近辺が大火事で燃え尽きたらなおよし
771:国道774号線
08/05/26 13:36:17 aHnLyYqF
つか誰か放火してくれよ。
772:国道774号線
08/05/26 13:42:06 aHnLyYqF
頼むよ。
渋谷区本町近辺よろ
笹塚からバラヶ谷、本町までぶっ潰して外国人向けにアパート建てて1万で貸したれ
773:国道774号線
08/05/26 14:03:39 uqb1qNvq
タクシー会社にもバス会社みたいな車両を使った実技試験はありますか?
地元の零細タクシー会社(町に一社しかない会社で社員は20人程度)に勤めようと
思っていますが大手四社みたいな厳しい初任研修は田舎の零細タクシー会社
でもあるのでしょうか?それとも二種免許さえあればいきなり初日から
乗務できるのですか?
774:国道774号線
08/05/26 19:08:16 6t6ctLpx
>>770
地理のことわざに東京三年、世田谷十年。
775:国道774号線
08/05/26 19:10:11 h7Zk6xi7
ちょっと教えてほしいのですが
有給休暇が無い会社って
労働基準法上(違反?違法?)
になるのですか?
よろしくお願いします
776:国道774号線
08/05/26 19:30:30 rcuqEyQ7
乗務員に転職希望の30半ばの♂です。
今住んでる所(武蔵野三鷹界隈)からして東京営業区、多摩地区の両方を考えているのですが、
程よく稼ぐにはどちらの地区の会社が良いでしょうか?
性格的にはマターリ系なもんで・・・(´Д`)
また、おすすめな優良会社とか「ここたダメだ!」なんてのがあったら教えてください。
777:国道774号線
08/05/26 20:11:43 aHnLyYqF
774
地理は問題にしてませんが何か。
あの一帯アホ地権者が粋がって酷いもんだろ
778:国道774号線
08/05/26 23:52:20 FE3s6mF3
タクシーの設備装着したティアナ、幾らぐらいですか?
779:国道774号線
08/05/26 23:55:14 0N/ljMs5
アゲ
780:国道774号線
08/05/27 05:13:32 M3m8s2cu
>>778
初乗り710円です
781:国道774号線
08/05/27 15:57:28 RCiaZP/z
配属後一ヶ月経つのですが想像以上に事故が多くリスクが高いので辞めようと思っています。
養成費用&入社貸付金返却は配属時に説明受けたのですが
あっさり辞めさせてくれるものでしょうか?(ちなみに4社です)
いやいや続けるよりハッキリ言ったほうがお互いのためだと思うのですが
チキンなのでなかなか言い出せなくて;
782:国道774号線
08/05/28 09:24:31 NcibNFKv
>>776
東都の三鷹でいいと思う。4社はどれも軟禁生活になる事を覚悟して置くように。
783:国道774号線
08/05/28 16:44:37 1qVKO8aK
>>782
レスサンクス。4社はやっぱり大変なんすね・・・
784:国道774号線
08/05/28 16:49:35 iZg8n9oW
エムケイ方式ってどういうものなんですか?
他と違うのですか?
785:国道774号線
08/05/28 19:57:10 tqMfhnAW
燃料代、修理代、被服費、その他の経費を実費に上乗せした額
を運転手に請求してその利鞘を稼ぐ、とっても素敵なシステムだよ。
世紀に誇る、m○システム と自画自賛。筑紫哲也も絶讚するシステム。
786:国道774号線
08/05/28 20:11:38 CY1/UOCX
筑紫徹也って、たしかチョンだったよな?w
787:国道774号線
08/05/28 21:05:30 KasQbqSr
783へ。
悪いことは言わないから、タクシー自体諦めるか、
四社で歯を食いしばって稼ぎんしゃい。昨年の夏頃から客足がめっきり落ち、
最早チケットなしでは食えません。総支給400前後でいいなら東都でもいいが、
正社員らしい稼ぎが欲しいなら四社で80万くらいはやらないとダメだよ。
最低でも日の丸か東京無線、給料少なくて良いなら、駅と無線のみの
三多摩で十分だと思う。
788:国道774号線
08/05/28 21:31:26 8ibctaj5
短パンマン。
789:国道774号線
08/05/28 22:49:34 Y+IgAArj
しを覚悟して80より
のんびり60で十年のがいくねー?
790:国道774号線
08/05/28 23:13:30 KasQbqSr
東都や安全だと、60ものんびりではきついんだ。
平均的な腕では、しゃかりきにやっても65がいいとこだと思う。
客足が落ちて、流しがきかなくなってきたのが大きい。
しつこいようだが、最低でも日の丸か東京無線、さもなくば三多摩へ。
791:国道774号線
08/05/29 02:33:37 xKChCEJn
何で売り上げ落ちてきたんだろ?
792:国道774号線
08/05/29 02:39:38 C/VM840q
頭狂無線か屁野○に笑い。何処だってかわらねーべ
東都は今けっこう無線いいんだよ!80から120が黒のってる。
793:783
08/05/29 03:16:27 UJOc3l8M
>>787
レスどうもです。
総支給って年収のことですか? 400あれば言う事は無いのですが・・・。
ざっと絞ってみたのですが、四社なら日本交通、kmあたりを考えていましたが、
>>782さんに言われてみて東都も視野に入れてます。
というよりも、まったくこの業界の事が解らないので、いろいろとこの板を覗い
ているのが現実ではありますが。
794:国道774号線
08/05/29 03:53:10 KdLoOm4A
ここを見ていると平均年収が高いように見えるタクシー業界も
ぶっちゃけた話、半数は400万がやっとだぞっと
30代で将来子供育てるつもりなら4社行ったほうがいいんじゃないかな
795:国道774号線
08/05/29 05:06:39 Lq911d/H
栄泉交通ってキチガイばっかりなの?
態度悪いし、やくざ気取ってるバカしかいないんだけど。
796:国道774号線
08/05/29 08:19:49 pMEfRZET
>>795
気取ってるじゃなく、本物ですよ。
797:国道774号線
08/05/29 11:38:30 pMx1Oflc
>>794
その400ってのも年収が出る、
つまり2年近くは続いた勝ち組の数字だからな。
大半は年収の出る前にリタイヤw
798:国道774号線
08/05/29 16:54:58 EVq0vZam
小型のコンフォートはクラコンの運転席の居住スペースを
縮めて小型の規格内に収めていると聞きましたが、
身長の高い人間が1日乗るにはきついですかね?
レッグスペースとはヘッドクリアランスとか
799:国道774号線
08/05/29 17:32:35 dkv51K3C
>>763
それは屁の丸か?
月一回の車両点検の時に整備の人のチェックがある
担当車外される可能性もある
>>797
だな
年収出るまで持たない奴が多いね
自分で稼ぐという気概がない奴はもたない
人に稼がせてもらうのではなく自分で稼ごうと思わないと稼げない
無線無線って無線なんて稼げないよ
そうでなくても無線の客なんてクレーマーが多いから道知らないとあっという間にセンター苦情だぞ
800:国道774号線
08/05/30 08:48:00 cI/Fy1SD
法人タクシーの車体の色は納車時にその色で塗ってあるんですか?
それとも自社工場でオールペンするんですか?
801:国道774号線
08/05/30 13:34:05 +l2V3nsR
>>799
>>無線の客なんてクレーマーが多いから道知らないとあっという間にセンター苦情だぞ
たしかに、センターに通告されたら、ぜったい運転士が悪いことにされちまうな。
つうのも、センターの担当がバカだから。
802:国道774号線
08/05/30 14:14:00 C6CGcbfS
>>798
頭上の寸法はクラコンと同じ。
ホイールベースが10cm短いから、オレらが適正なドラポジを取れば、ウテシ席後ろの足元が10cm分狭くなります。
だから、広さにおいてはウテシに影響はないよ。
ただ、ホイールベースが短い分、前後方向の揺れがクラコンより激しく感じるので、腰にきます。
でも、コンフォートとクルーの小回りっぷりには感動を覚えます。
803:国道774号線
08/05/30 21:14:38 I55F4VpM
>>800
kmはメーカー依頼です。
自社工場はあるけど、修理・点検専用。
2800台も塗ってらんねーってw
他社は知らん。
804:国道774号線
08/05/30 22:01:04 7PydosG5
>>802
詳しい説明有難うございます。
痩せ型ですが身長が180cmあります。タクドラに成る予定なので
普段から後席のスペースを考えて、座席を前に詰めて運転しています。
今乗ってる車(中型)は特に窮屈には感じませんが、小型では
どうなのかなと思い質問しました。
座席を後ろにずらして運転していると2人以上の乗車では
後席の乗客から文句言われますか?
私の行きたい会社は何故か全車コンフォートかセドリックです。
805:国道774号線
08/05/30 23:36:43 cI/Fy1SD
同じ会社のGパケでも黒塗りとノーマル塗装の二種類あるけど何か意味があるんですか?
806:国道774号線
08/05/31 01:40:48 HmOWq08/
>>804
長丁場だから、正しいドラポジとらないと疲れるよ。
俺はシートを一番後ろより一段前の位置にしてるけど、狭いと言われたことはないよ。
窮屈さだったらセドの方がより感じる気がする。
807:国道774号線
08/05/31 01:53:04 u2iPnibs
>>804
そんなに気になるのなら、四人乗車の時だけシートを前にスライドすればいい。
リクライニングの角度調整だけでもよろし。
今の時代、四人乗車で長距離なんてあまりないからご安心を。
808:馬鹿共へ
08/05/31 02:56:43 +21hKd22
てめーら雲助は 迷惑かけすぎなんだよzzz
二重駐車はするわ、空いてる高速で追い越し車線をテレテレ走るわ、少しは 空っぽな頭でも 考えろzz
地理試験の他に知能試験も加えた方が 良さそうだなzzz
809:国道774号線
08/05/31 02:58:00 iHwoqpo4
あおたん って何の事ですか?
810:国道774号線
08/05/31 02:59:33 aPLd3znR
都内を走ってるタクシーって、何でバカが多いんですか?
811:国道774号線
08/05/31 03:08:10 +21hKd22
>>810
それは 頭が良かったら
最初から雲助にならないからだよ。
812:国道774号線
08/05/31 06:53:22 jfGCa01k
センターの担当がバカだそうですが
タクセンは何でバカを雇ってるんでしょうか?
813:国道774号線
08/05/31 07:12:40 uPqLy+d0
>>812国交省の天下り先だからさ。
しかし役人も馬鹿だな、小泉の言いなりになって規制緩和なんかやって運送事業者締め上げて、自分達だけヌクヌクやってっから今頃付けがきてやがんの。ザマ~見ろだな。
814:国道774号線
08/05/31 12:06:28 TpR8dnYz
スレリンク(newsplus板)l50
「もみじマーク」義務化に反対
「80歳までなら運転できる」(個人タクシー談)
でもよ
「運賃取って客乗せて運転する」のと「単独運転」の違いが解らないのかね
2行目のセリフは慢心だと思うよ
815:804
08/05/31 12:40:45 AU9/TZwJ
コンフォート私でも大丈夫そうすね。
806さん807さん、色々細かな情報
有難うございました。 m(_ _)m
816:国道774号線
08/05/31 13:15:30 cAucW9fM
>>809
青いたんこぶの事 客と喧嘩した意味。
817:国道774号線
08/05/31 18:25:41 ui//Kt+/
>>814
そんな事が解るなら運転手なんかやってません
818:国道774号線
08/05/31 18:44:19 rfap68Nq
だな
819:国道774号線
08/06/01 12:40:25 ZqVaEkLC
よく税金対策で増車する会社がいますが、車の費用(車両本体&維持費)と法人税って比べると馬鹿にならないぐらい違うんですか?
820:国道774号線
08/06/01 16:54:25 lmC561nO
すいません、身長196ですが、コンフォート乗れますか?
小型車は乗れません。
821:国道774号線
08/06/01 17:50:01 kxB3X8S/
きついなぁ。貴方がどうしても運転手志望ならハイヤーの方がいいかもしれない。
ガタイが良くてもゆったり乗れる車いっぱいあるから。
822:国道774号線
08/06/01 19:20:08 LVhZhG/F
まさにウドの大木だな
823:国道774号線
08/06/01 20:23:44 LVhZhG/F
<ガソリン高騰>「渋滞してもいい。安くなって」 中古車サイト調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ガソリン店頭価格、170円台が続々…超長期先物も高止まり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
824:国道774号線
08/06/01 21:14:01 ZqVaEkLC
車庫にある白ナンバーの車は何に使うんですか?
825:国道774号線
08/06/01 21:44:45 jIZ5T2Fs
自家用だろ
826:国道774号線
08/06/02 01:26:41 VaYReYd5
>>824
ウチには業務用で、事務担当用のワゴンRと内勤用のお下がりコンフォートとロイヤルサルーンが、置いてあるよ。
827:国道774号線
08/06/02 01:34:52 gIBBDjY6
あいつらはなんに車を使ってるんだ?
828:国道774号線
08/06/02 01:38:47 VaYReYd5
>>827
結構出かけるトコあるよ。
銀行・ディーラー・事故現場・イベント整理・協会・警察・営業・ハロワ…etc.
829:国道774号線
08/06/02 01:48:16 gIBBDjY6
事故現場に一番に急行するのは俺らだっつうの
まあ、そんなことにつかっているんならいいけど
830:国道774号線
08/06/02 02:10:46 lZnJAvRN
デーブ・スペクターが何言ったか教えてください。
831:国道774号線
08/06/02 02:15:53 KlRPp873
出所した人はタクシー運転手とかでもやればいい と言った
832:国道774号線
08/06/02 05:41:17 PE//j/bP
デーブ・スペルマー殺す
833:国道774号線
08/06/02 21:22:26 tK5yuMuu
いつになったら雨降るんだよ
夜は雨だっつうから昼間休憩取りまくったのによぉ
834:国道774号線
08/06/04 03:41:49 xhd1o+ET
教習所で普通二種MTって難しいですか?
中型一種8t限定MTと普通二輪しか持っていません・・・
835:国道774号線
08/06/04 05:51:12 uay0ZH4m
個人タクは何で霞ヶ関でワイロ配ってんですか?
836:国道774号線
08/06/04 05:55:05 WokdvQK/
やい個タク、財務省にワイロ贈ってんじゃねえ!
車内で、たばこ吸わしてんじゃねえ!
おまえら、邪魔!
837:国道774号線
08/06/04 22:00:57 /krK4h7k
>>820
あくまでタクドラ目指したいなら一般セダン置いている会社を選ぶのがいいんだが、
なるべくMKとハローは避けた方がいいな。
838:国道774号線
08/06/04 22:08:45 1Hm2TgR5
>>837
横やりですみません。
その2社はどうして避けたほうがいいんですか?
839:国道774号線
08/06/04 22:14:48 zXPLoEIf
>>838
MK→暴力・暴言社長で有名
ハロー→給料遅れでやばそう
それぞれのスレを見てみたら
840:国道774号線
08/06/05 01:37:46 rPEZmHim
勝谷雅彦はドキュンです
841:国道774号線
08/06/05 05:46:58 FRKDiivr
貧乏なもんで
一週間に一回銭湯にいく。パンツは3ヶ月一回履き替える
こんな生活してまつ
これくらいの清潔度で雲助さんになれまつか?
842:国道774号線
08/06/05 07:02:14 FCZURaBB
接客業ってことをまず考えろ。
それが解らないなら貨物やってろ。
ところで、タクドラで生涯童貞貫いてる人ってどれ位いるの?
843:国道774号線
08/06/05 09:44:58 JMXIAczE
個タクこんなことやってんだ。ひどい。
【社会】官僚160人、深夜タクシーで晩酌サービス
スレリンク(newsplus板)
これって公務員に便宜を図ってもらう(毎回乗ってもらう)ための贈収賄じゃない?
逮捕すればいのに。
844:国道774号線
08/06/05 10:15:40 b1cy+ebv
聞きたいのですが
深夜の高速ってみんなぶっ飛ばしてますよね、実車で。
実際問題、お客さんは急いでほしいんですか?
私は、制限速度プラス15kmくらいで走りたいのですが
それでは不満でしょうか?
845:国道774号線
08/06/05 11:16:24 Jn9KK9/D
>>844
一般道でも、高速でも、基本的に飛ばしすぎて文句を言われることは、ほとんど無い。
お客さんも必ずしもメーターを見てチェックしているわけではない。
逆にゆっくり走っていると、文句をいわれることはしばしばある。
制限速度プラス15kmって、80~90キロくらい?
不満な人はいるだろうね。
それと大切なのは、流れに乗って走ることね。
846:国道774号線
08/06/05 14:50:36 0eKObMBs
>>844
なぜ、朝まで待たず、カプセルやビジネスホテルに
泊まらず、高価なタクシーに乗って帰るのか?
を考えればわかるでしょう?
もちろん遵法・安全運転は大前提ですけどね。
847:国道774号線
08/06/05 15:05:32 7v0LNfX8
>>846
わからん。 そんなこと無駄使いの極致。
カプセルホテルやネットカフェに止まるのがデフォだろ?
会社のチケットなら別だが
848:国道774号線
08/06/05 16:10:36 E+0WsVMC
>>841
普通 会社には風呂あるよ
洗濯機は雑巾用がある
チミは会社で生活すべし
849:国道774号線
08/06/05 16:59:51 lI2+++qZ
>>847
負け組み貧乏人の君には一生分からないだろうな
850:国道774号線
08/06/05 19:27:23 MBAolqZF
>>847
自分の基準でデフォとか言ってるしw
851:国道774号線
08/06/05 22:13:46 1hTsJe6Y
雨だ!
852:国道774号線
08/06/05 22:42:18 rPEZmHim
個タクのドラ、収賄でタイホか?
853:国道774号線
08/06/06 06:28:02 12Hfz+mJ
なんで個タクが収賄になるんだよ
お前、自分で意味わかってんのかよ
贈賄ならわかるが・・・・・。
本当のアフォだな
854:国道774号線
08/06/06 06:28:27 12Hfz+mJ
なんで個タクが収賄になるんだよ
お前、自分で意味わかってんのかよ
贈賄ならわかるが・・・・・。
本当のアフォだな
855:国道774号線
08/06/06 07:11:57 7NAvWl0j
>>854
何回もウザいぞ ヴォケ!!
856:国道774号線
08/06/06 08:00:11 pBuioYNK
まあいずれにせよ、かかわった個タクとかは
何らかの処分はされるだろうかな?
新聞には一万5千円くらいの売り上げで、
とか書いてあったけど、実際は万券チケット
3から4枚はフツー2当たり前だという話もあり、
一日1~2回くらいで週4~5日もやれば、
ぼろい儲けだよね。
道理で1時間も2時間も待てるわけだ。
857:国道774号線
08/06/06 08:14:33 dfm8DUxi
そんなニュース流れても官公庁付近には個タク列がずらり…
で、話変わるが近くに付け待ちしているタクシーがいるのに流してる車に乗る客ってなんなの?
858:国道774号線
08/06/06 08:16:26 kfDya/o5
>845 レスどうもです
やっぱ後ろで寝てくれるのが一番です
859:国道774号線
08/06/06 10:06:35 D4FD2WRy
>>857
タクシーの乗り方のエチケットを分かっていらっしゃるお客様。
860:国道774号線
08/06/06 10:46:20 85vAghaZ
>>857
地方にいたころは、近くに乗り場がある場合には客を乗せてはいけない。
そういうおきてみたいなものがあったんだが、東京は場所によってはほぼルールはないな
乗せてしまうもんだから、当然客は少しでも安いタクシーに乗ったり、車を選択したり
861:国道774号線
08/06/06 11:24:16 dTsOZlYN
>>860、それは乗り場の客が優先だからじゃないのか?そうでない場合は乗車OKのハズ。
862:国道774号線
08/06/06 15:11:39 5IK8rBDp
最近降りるときに「レシートだけ頂戴」って言う客ぜんぜん居らんな。
863:国道774号線
08/06/06 15:16:21 315MYa0h
釣りまで取ってくのか!
864:国道774号線
08/06/06 16:03:19 5IK8rBDp
そうだよ。「レシートだけ頂戴」って言って置いて。
865:国道774号線
08/06/06 16:33:23 315MYa0h
せちがらいのう
866:国道774号線
08/06/06 17:08:34 O5X3zr5K
やっぱタクシーの台数が多すぎるのも不正競争の原因になるんだな。
867:三国人
08/06/06 17:10:26 Y0P+540V
後席シートベルトが法制化してから、それに絡むトラブルってありましたか?
特に、泥酔客がベルトしてくれないとか、子供がベルトを首に巻いて遊んでしまうとか。
868:三国人
08/06/06 17:12:09 Y0P+540V
あと、俺は急いでいる時は、20円とか30円の釣りを貰うのは面倒なので、「釣りはいらない」と言ってさっさと降りるのだが、これって迷惑?
例えばその走行での売上が970円なのに、俺が釣りの30円を受け取らなかったら、事実上1000円の売上が発生してしまうわけで、30円の過剰金が発生する。
そうすると運転手が管理者からゴルアされたりする?
869:国道774号線
08/06/06 17:17:36 fXbUULzR
タクシーに使用する車にドア開口部の大きさの規定があるってのを聞いたことがあるんですが、それは今のあるんですか?
最近の個タクの車を見るとクリアしているとは思えない車を使っている人がいるので・・・特にマークXって大丈夫なんですか?
870:国道774号線
08/06/06 19:49:29 iYU9E1eh
>>868
ありがたいお客様です
会社にはメーター分を納金するだけですから
釣銭も運転手が用意したものですし
871:三国人
08/06/06 20:36:23 Y0P+540V
>>870
そうなんですか。コンビニのレジなんかとは仕組みが違うんですね。
じゃあ急いでる時かつ釣りの額が小さい時は「釣りいらない」といってさっさと降りてみます。
まあ20円とか30円だからそのくらいのお金が入ってきても別に運転手は嬉しくないかもしれませんが、やはり30円の釣りを受け取っていたために電車に乗り遅れるのは避けたいので。
872:国道774号線
08/06/06 20:40:11 dTsOZlYN
>>869、クリアしてなければ営業車の許可は下りないんじゃないか?
873:国道774号線
08/06/06 20:53:01 LE06OoFl
30円のチップ X 30回 = 900円 !
1食と憩いのコーヒー1杯分。
874:国道774号線
08/06/06 23:15:52 hOmha9ne
飲み物サービスしてくれるタクシーって個人タクシーだけですか?
875:国道774号線
08/06/06 23:20:02 S7TaKTO2
普通は客が「運転手さんどうぞ」って出すものだよ。
876:国道774号線
08/06/07 00:14:19 Q6Z6r5cB
お得意さんの顔に泥を塗ってしまいましたW
877:国道774号線
08/06/07 00:47:19 7AKrkGGU
>>874、それを要求すると違法行為
878:国道774号線
08/06/07 01:14:11 0mNO5CeH
>>871
チップをくれたその気持ちがありがたい
態度悪い運転手にはチップあげないでしょ?
879:三国人
08/06/07 01:32:58 1d56OFcy
>>878
まあそれはそうかな。
もっとも急いでいない時は態度いい人だろうが悪い人だろうがちゃんと釣りはもうらけどね。
つーか、「態度がいい」も客によって受取り方が違うんじゃないのかな?
俺の場合は運転手とは至極事務的に
「俺が行先を言う」
「運転手がハイという、簡単な道の確認」
「降車の際のありがとうございました」
だけがいい、話しかけられると嫌だ。
タメ語で話しかけられるのはむかつくが、そもそも敬語であっても(道路の確認など以外で)話しかけられること自体が嫌。
「今日は暑いですね~」とか言われても、それが目的地に行くのとどう関係するのかと。
逆に言えば俺はタクシー運転手は黙って目的地まで運んでくれればいいって客なので、ラクな客なのか難しい客なのか、どちらなのだろう・・・
880:国道774号線
08/06/07 01:48:59 sj68Zd4+
税金で賄われるタクシー券持った奴が、
毎晩客として乗ってきたら、どう思いますか?
やっぱムカつくけど、売り上げ重視で黙っておく?
881:国道774号線
08/06/07 02:38:27 ehzO7MNp
タクシーの車内で
飲食する客って
最悪って思いませんか?
882:国道774号線
08/06/07 04:09:32 K+9u9+Z1
>>879 俺はそういう客が好き
くだらん世間話に付き合いたくない
雨降りそうだね
見りゃ分かるだろ!
今日は忙しいですか?
暇だったら保障してくれんのかよ!
領収書だけください
釣りは要らないのか?
(ほとんど釣りは持ってく)
正しい日本語使え!
883:国道774号線
08/06/07 04:45:06 7AKrkGGU
>>880ムカついても、仕事と割り切るのが大人
チケットを見て、3000円未満とスタンプがあったら露骨にガッカリするが子ども
by鉄矢
884:国道774号線
08/06/07 06:28:56 3+jKPjKt
道路運送法の割り戻しの罰則規定は?
885:国道774号線
08/06/07 06:33:41 B0Tll4d6
>>881
ゲロはかれるよりは数億倍マシ。
モケットシートだったらどうだか知らないが、塩ビレザーなら気にしないw
886:国道774号線
08/06/07 07:03:11 B0Tll4d6
「東武タクシー」って東武鉄道と関係あるの?
887:国道774号線
08/06/07 07:07:20 CSgV+6uh
>>880
金さえキチンと払ってくれれば誰でも良い。
盗人だろうと殺人犯だろうと客は客。
支払い元が税金だろうが盗んだ金だろうが、漏れには関係ない。
888:国道774号線
08/06/07 07:14:11 v+ulBmrW
次は、個人タクシーの脱税調査をしてくれよ。
二重帳簿当たり前、何でもあり。
特に高級車に乗ってる奴要注意な。
889:国道774号線
08/06/07 07:18:36 5ZgY/C+F
>>888
個宅になれないひがみか?ゴミ野郎!
890:国道774号線
08/06/07 07:19:30 MKmkHKcN
>>886
東武タクシーは七福グループ。東武鉄道とは無関係です。
東武鉄道と関係あるタクシーは、都内では東武興業と金龍自動車交通です。
891:国道774号線
08/06/07 07:31:18 kzES6EUq
>話変わるが近くに付け待ちしているタクシーがいるのに流してる車に乗る客ってなんなの
近距離客だから
892:国道774号線
08/06/07 07:53:21 3+jKPjKt
やい、個タク!
オメーラのせいで、他が割くっている!
カスめ!
893:国道774号線
08/06/07 07:57:46 3+jKPjKt
接待官僚から居酒屋タクシー割り出し、行政処分しろ!
894:国道774号線
08/06/07 08:01:13 v01HwUXO
>>893 クレーマー議員長妻にいじめらている仲間を守れよ。
895:国道774号線
08/06/07 08:05:53 6Hy/7OxY
>>857
流してるタクシー 待ち0分 近距離 ダメージ少
付けてるタクシー 待ち1分~3時間? ダメージプライスレス
給料は売り上げの4割5分~6割5分
長く待って近距離多発すれば生活できない
896:国道774号線
08/06/07 08:18:18 v+ulBmrW
次は、個人タクシーの脱税調査をしてくれよ。
二重帳簿当たり前、何でもあり。
特に高級車に乗ってる奴要注意な。
897:国道774号線
08/06/07 08:27:56 gH8i3HEB
>>896
安心しろ今年は例年になく個タク死ぬよ
898:国道774号線
08/06/07 09:04:53 BH1lPKot
法人がほざいているなぁ~ 同じ旅客業と思っているようだか お前達は世間からは 信用ゼロなんだよ 住宅ローンなんか雲の上の話 ショッピングカードすらアウト!個人になると住宅ローンok!ビザ/マスターはゴールドを進められるよ!…法人よ?違いは段違なんだよwwww
899:国道774号線
08/06/07 10:13:14 1a9keT4S
地元の零細タクシー会社(町に一社しかないタクシー会社で社員は20人程度)
に勤めようと思っていますが大手四社みたいな厳しい初乗務までの研修は
田舎の零細タクシー会社でもあるのでしょうか?それとも二種免許さえ
あればいきなり初日から乗務できるのですか?
900:国道774号線
08/06/07 10:24:28 h/bZJi7r
>>899
個時期会社の癖に 大手並の教育をしようとする会社もあるから
気を付けるんだな!駅に行ってだらしなさそうな乗務員の会社を選べ!
901:国道774号線
08/06/07 11:06:00 zRA+eb/s
いやあ個人潰しだね
霞ヶ関も個人減らしたくて、意図的にリークしてんじゃないの。
まだまだやられるねこりゃw
902:国道774号線
08/06/07 12:18:34 cryYCZKx
>>879
>>882
いろいろだねえ。
オレは気分次第。話しかけられるのは好きなので、お付き合い。もっとも、大抵はくたくたでタクシーにのるので寝てしまうけどね(ワンメでも)。
乗っていて気分がよければワンメで1000円釣り要らず。
駅前でタクシーが行列しているのに近距離で悪いなあと思ったときはコーヒー代200円プラス
逆に、気に食わないときは、無言で何も言わずきっちり10円でも釣りもらう。万札だろうがお構いなし。
すまんね。人間なもので。