タクシー関係者だけど何か質問ある?第27弾 at TRAF
タクシー関係者だけど何か質問ある?第27弾 - 暇つぶし2ch230:国道774号線
08/03/27 00:17:35 6JBUsyV8
>>225
以前から、良くここに登場する、センター事案だが、タクセンの考え方は、銀座の乗禁時間の乗り場以外は列の途中で乗車を申し込まれて、『前からどうぞ』と断ると、乗車拒否になると言う。
“悪法も法なり”で抗議しても時間の無駄と思われる。
タクセンは、何処でも乗れるのに、長蛇の列を作って並んでる客もタクシーもバカだと言っているのと同じ事だ。

231:国道774号線
08/03/27 00:57:25 c7n53/6x
>>230
ひでぇ~話だなぁ

232:国道774号線
08/03/27 01:19:18 RCMbd8Jh
>>223
カーナビがあろうと、なかろうと、
東京を知らない地方出の人がある程度独り立ちするには三年はかかる。
それまでは人生初心にかえり丁稚奉公。
それができるかどうかだね。

数ヶ月から一年後、とくに地方出のほとんどの人が辞めていくわけだが…

233:国道774号線
08/03/27 01:28:32 RCMbd8Jh
>今まで車にはほとんど乗らず、カーナビも使ったことがありません

東京を知らない上に、今までほとんど車には乗らず
というところがひっかかるね。

そういう人は東京の過酷な交通&タクシー事情では、
数ヶ月以内に事故る確率が高いと思われるが、事故&違反を覚悟の上でね。

本当はタクドラになる前に他の運送関係で、経験を積むべきだよ…

でも増車しすぎて困っているタクシー会社が多いからなあ

234:国道774号線
08/03/27 01:35:36 6JBUsyV8
>>223
俺も地方から出てきて7年目になる。
配属された頃は、勿論ナビ等付いてなかった。
でも、東京のお客さんは、タクシーに乗り慣れてるので、皆、親切に最短コースを教えてくれた。
勿論、優しくないお客さんも沢山いる。
とにかく、走り回って道覚えるのが先決だね。

235:国道774号線
08/03/27 03:53:11 +ylA5mYM
>>225
法を学べよ
マナーより法なんだよ
タクセンは法を守らせるために動いてる
仕方が無い

236:国道774号線
08/03/27 04:06:02 ieWOS0LO

 タクセン、なくせ!

237:国道774号線
08/03/27 04:38:56 BktGMJru
じゃ誰がルールを管理するんだよ。
会社じゃ無理だぜ

238:国道774号線
08/03/27 04:40:23 BktGMJru
結局ルールってのはドライバーを守り利用者を守ってるって認識が必要
ルールがなきゃマトモな商売にならなくなるぜ
割り込みし放題、客引きし放題で


239:国道774号線
08/03/27 04:40:48 Iia8YaEg
えー、と

ここに書き込んでる人たちは明けの方々? 勤務中の休憩時間?

240:国道774号線
08/03/27 04:49:32 vp7uedLF
ナイトだけど暇なんで閉店した

241:国道774号線
08/03/27 09:13:21 YORcwfqu
>>230
それならタクシー乗り場なんてなくせばいいのだ!
タクシー乗り場がある限りこの問題は絶えないと思う。

ぜひとも同じ光景を新橋の優良乗り場で見てみたい!
いったいどうなることやら…

242:国道774号線
08/03/27 11:20:05 6nn7WrC3
>>232
>>233
>>234
アドバイス参考になりました。有り難うございます。

243:国道774号線
08/03/27 12:04:06 gSm0n9QN
>>225
客の横入りのトラブルがあったら タクセンの意向ですから 私は悪くありません!と胸を張って言える訳だ!こりゃ良い事聞いたぞ!後からバンバン乗せれるな 毎回花番決定!
 

244:国道774号線
08/03/27 12:31:27 FEJx1kMm
一般乗り場は、必要だろう、ドライバーにとっても客にとってもなきゃ困る。問題なのは、都内の銀座乗禁地区の時間での規制があるってこと、空車が溢れてるのに、乗り場以外は駄目とは、時代に即した制度ではないと思う。

245:国道774号線
08/03/27 14:44:47 Z80R8kx1
>>243
タクセンの意向でなく、法だろw

確かにおかしな部分があるので、法改正してもらったほうがいい。
「乗り場で並んでいるタクシーの場合は断ることができる」
と一文を足してもらえばいい。

といっても改正は難しいよな・・

246:国道774号線
08/03/27 14:46:41 Z80R8kx1
あ、でも
客が花番の車に乗りたくないっていう選択肢もあるからなあ
難しい

247:国道774号線
08/03/27 14:49:52 Z80R8kx1
>>243
でも並んでて客が乗せてくれと来たら乗せるだろ。
誰も文句言わないと思うぞ。
文句を言うとしたら並んでる客だが、そもそもそんなに客が並んでる
乗り場なんてないし、多少並んでてもすぐに乗れるレベルだから
そんな激しい文句もでないだろう

248:国道774号線
08/03/27 15:02:33 zglrxZdJ
>>247
本音は並ぶこともしないわがまま馬鹿を乗せたくない!って事なんだよ
トラブルになる確率たかいじゃん!どうせ話方も態度も生意気だろう。

249:国道774号線
08/03/27 16:00:44 jj2n2PfZ
結局は暗黙の了解とかモラルの問題という法や規則がどうのという問題では?
空車が余っているような時ならいざ知らずだけど
明らかに客が行列を作ってるときにこのような客はどうかと?

そこに杓子定規な法を当て嵌めるしかできないお役人の浅はかさと
KYなDQN客の我侭以外の何物でもないことだけは明らか。

250:国道774号線
08/03/27 16:52:36 dckvKDfx
>>242
自動車教習所のペーパードライバーコースで練習してきたら、どうですか?
自分もそうしましたよ。




251:国道774号線
08/03/27 17:12:34 c7n53/6x
タクセンに確認しますた! 
原則としては乗車拒否の原則に則してなければ乗車の申し込みがあればお断りは出来ないと。 
 
但し、乗り場の秩序があるのでその秩序を乱してまではしなくて良いと。 
 
まぁ物言いが大切で、やんわりと… 
なんて、説明になってないような説明ですが、要は上手くやれと。

252:国道774号線
08/03/27 17:31:46 BG5WBi9M
>>251

>但し、乗り場の秩序があるのでその秩序を乱してまではしなくて良いと。

この、一行が、タクセンのスタンスを物語ってる。

実際乗り場で『先頭からご乗車ください』と言ってセンター事案に
上がったケースが沢山ある。

ようは、タクシードラーバー側のみ締め付けて、客側のモラルに
訴えるだけ・・・
トラブルになったら、客に味方するというタクセンのスタンス。


253:国道774号線
08/03/27 19:33:52 c7n53/6x
>>252
そうそう! 
こうも言ってた。 
苦情の事案があればセンターにて弁明をしていただきます。 
 
先ほどの懸案でも? 
センターの説明にあったように秩序云々を説明しての事でも、苦情があれば明けに眠気でヘロヘロになって翌日の仕事に差し支える様な思いをしながらも?   
いや!別にこの弁明は強制じゃありませんから。 
 
じゃあ、出なくても構わないと? 
 
6万人のタクシー運転手には義務がありますから。 
 
なんだそりゃ? 
じゃあ義務と云う名目の強制じゃん! 
 
いえ!弁明出来る権利を有すると。 
 
とかく、都合の悪い返答には高圧的な強弁になるのは苦笑したよ。 
 
もうタクセンに期待しちゃあかんよ。

254:国道774号線
08/03/27 19:59:29 vp7uedLF
東京は大変だなぁ・・・
地方でマターリやってる俺には無理だなw

255:国道774号線
08/03/27 20:18:10 2mX7ncZO
迎車で乗せて、気使って近道通ってやっても、文句たれて、迎車上乗せ分高くなったで、
遠回りしたからだろなんてヒステリー起こす女もたくさんいるぜ。

256:タクセンオヤジ
08/03/28 03:15:14 0fFn5fni
乗客より苦情がくればすべて運転手が悪い。
俺らは仕事したくないんだからそれが一番てっとりばやい。


257:国道774号線
08/03/28 03:38:10 0YYVbnO9
>>253
弁明するつもりないなら行かなきゃいいだけやん。
法を守ってれば、まず間違いないのだから。
タクセンに何の恨みがあるのかしらないが、ルールを頭に入れてないから
アフォな質問をするんだよ。
もう一回勉強しなおせ

258:国道774号線
08/03/28 03:47:45 0YYVbnO9
タクシー乗り場は、

「乗り場」と言うよりはそこに行けばタクシーがいる・客が来やすいという「タクシー待機所」
と言った方が正確な表現かもしれない。

申し込みがあれば、乗り場で乗る・乗せる必要はないのだから。

こういう法をもとにした考え方ができていれば、君も優良運転者になれるさ


259:国道774号線
08/03/28 03:50:27 0YYVbnO9
>>248
だからそんな本音がある以上、トラブルは起こるよ。
その本音が出てしまうから乗車の申し込みを断ったりしてしまうのだろう。
その時点で法違反だよ

260:国道774号線
08/03/28 04:19:43 oEa36LpG
>>253
旅客自動車運送事業運輸規則
第三条
旅客自動車運送事業者は、旅客に対する取扱いその他運輸に関して苦情を申し出た者に対して、遅滞なく、弁明しなければならない。

261:国道774号線
08/03/28 04:52:54 pKm9hY1G
>>257
分かってないなぁ 
 
どんな理不尽な案件であろうとも弁明しなきゃ欠席裁判みたいなもんだと。 
 
苦情=原告訴え 
 
裁判所=タクセン 
 
被告=ウテシ 
 
例え原告寄りの裁判所でも弁明するべき事をしないと一方的に被告が悪いって事になるから… 
 
それが理不尽且つ頭にくるって話でしてね。 
 
ちゃんと日本語読める? 
 
行かなきゃ良いとか、法云々を言ってるんじゃないの。

262:国道774号線
08/03/28 10:01:07 hbOL/120
>>261
一方的に悪いとされたくないなら行けばよい
ブーブーウルセー馬鹿だな、まったく

263:国道774号線
08/03/28 11:02:50 QNn7Muwe
>>259
うるせー馬鹿!クレーマー!


264:国道774号線
08/03/28 11:32:54 AEmeIYlo
うちの会社じゃクレームがきても「あっその運転手は辞めました」で終わりだよ。
実際はグループ内の他の会社にいっているんだけどね。
バカクレーマーが増えているからこのくらいやらないとな。

265:国道774号線
08/03/28 14:07:15 uIcodBmp
>>264
さすが、クレーマーの処理手慣れてるね。

うちの職員にも見せてあでたい!
うちの会社は、クレーマー常習者のクレームでも謝って乗務員のせいにするからなぁ。
千石一丁目のお○がわらとか、野○証券勤務の早稲田に住んでる松○には何人被害にあったか。

266:国道774号線
08/03/28 14:07:44 k+3Y9ige
どこか心の隅にでもタクセンの正義や良心を信じていると、見事に覆されるぞ。
タクセンは100%運転手が悪いと決めつけてかかってくる。
悪徳運転手だらけだからまだまだタクセンは必要としないと、臨時措置法のタクセンは解散させられるからな。

今話題の痴漢冤罪以上に完全無罪でも話を聴かず運転手が犯人と決めつける。
例え運転手が殴られていても
運転操作が悪い。
運転手の変な顔が悪い。
目付きが悪い。
接客・サービスが悪い。
さわやかに明瞭に話してない運転手が悪い。
等々色んな理由をこじ付けて運転手を悪者にする。
嘘だと思うなら一度経験するか、冤罪経験者に話を聞いて見ることだ。



267:国道774号線
08/03/28 14:32:14 jvamMJvf
たしかに痴漢冤罪に近いな
同じ接客を通していても、
同じ日に感謝の電話と苦情が来ても不思議ではない世界。

268:国道774号線
08/03/28 16:16:56 g0J6iXuk
こういう話読んでるとやっぱ文句言わない物流がいいかなあと思っちゃうなあ
みなさんはなぜタクシーやってるの?

269:国道774号線
08/03/28 16:43:13 Z3ouidOk
>>268
物流系だって人間関係は難しいよ。荷主・納品先とか。
タクシーは基本的に一期一会だから気楽だよ。

270:国道774号線
08/03/28 16:46:22 uIcodBmp
>>266
運転手が殴られたら、手向かいせず、ドアロックして、『暴行又は暴行傷害の現行犯で私人逮捕権を行使する』と言う。

起訴を取り下げる示談金は最低50万取れる!

下手に手向かいして、相手に怪我させたら、逆に暴行障害罪になるから注意。


271:国道774号線
08/03/28 17:33:10 j3/xCPkM
会社の養成で今日から教習所に通い始めました。
それほど緊張していた訳ではないがハンドルの回し方・確認etc
色々指摘された・・・俺でも受かるだろうか?



272:国道774号線
08/03/28 17:44:32 ctTqs8Kp
>>270
うほ!パンチ一発で50万とは美味しい話だね
しかし自分には相手に手を出させるまでのスキルは無いなぁw
まぁ殴られすぎて死んだら意味ナスなので実行しないけどね

273:国道774号線
08/03/28 17:48:29 Nq+kEDeH
受かる受かる。
卒研にてバックで植え込みに突っ込んだ俺でも受かった。

20代半ば童顔で受けた俺は周りの
学生ら1種受講者と同類っぽく思われてたっぽい。
A字鋭角、説明無しで初めてやった時は切り返し無しで普通に成功...。
クランクをバックで通過汁!と言われた時は度肝を抜かれた。

274:国道774号線
08/03/28 17:56:40 8veMpyg1
クレームきたら最大で10分程度は話を聞いてやって
「どうしてもお気に召さないのでしたら告訴でもなんでもお好きなようにして下さい。」って言ってる。
1年に1人くらいは事務所に乗り込んでくる馬鹿がいるけど、すぐ警察呼ぶわ

275:国道774号線
08/03/28 20:30:06 RNcavTSX
>>264
>>274
あまりふざけたりしないほうがいいよ。
訴訟する気になればいくらでもできるしね。

頭にきて、訴訟起こしたら、運転手首になったよ。

276:国道774号線
08/03/28 21:57:26 g0J6iXuk
>>269
> 物流系だって人間関係は難しいよ。荷主・納品先とか。
> タクシーは基本的に一期一会だから気楽だよ。

それはそうですけど、基本的に仕事の会話だけでしょ。
密室でわけわからん人間相手にするよりある意味ましのような。
あと関係ないけど職場の付き合いとかはどうなんですかね?
むしろ毎日のそれが一番難しいかも。

277:国道774号線
08/03/28 23:02:50 3j6QhBd9
>>275
>>274じゃないけど、うちも文句があるなら訴訟上等が社長方針。
真面目にクレーマーの相手なんかしてるほどヒマじゃない。

278:国道774号線
08/03/28 23:11:36 uIcodBmp
>>269
トラドラは荷主や納品先の奴に包丁で首刺される事もないだろうし。
一期一会だからこそ、どうしょうもない馬鹿な客も多い。
第一あんたらの荷物は文句いわんだろう。

279:国道774号線
08/03/28 23:24:21 RNcavTSX
>>277
達の悪いクレーマー相手の対応方法はわかった。
ただ、乗客なめんほうがいいよ。告訴上等なら、俺をのせて乱暴な運転してみ。
でることろにでてあげるよ。

280:国道774号線
08/03/28 23:30:35 g0J6iXuk
>>279
乱暴な運転が褒められたもんじゃないのは確かだけど、その程度で告訴って・・・
あんた頭大丈夫か?
立場が弱い相手いびってストレス解消してるクズにしか見えないよ悪いけど

281:国道774号線
08/03/28 23:33:26 RNcavTSX
>>280
失礼。

度が過ぎた乱暴な運転 に 直しておいて。

多少のことでいちいち訴訟起こすほど、社会人は暇じゃないの。

282:国道774号線
08/03/28 23:45:54 g0J6iXuk
>>281
度が過ぎるってどの程度よ。
周りには他の車が走ってるし警察車両だって走ってるし自ずと限界があるわけだが。
だいいち運転手だって死にたくないだろ普通はw
多少ヒヤッとした程度なんだろどうせ。
苦情くらい入れたくなる気持ちは解るが、出るとこ出るってまともじゃないぜあんた。
まあ勢いで書いたんだろうけどなw
落ち着いてから考え直してみなさいよ。

283:国道774号線
08/03/28 23:49:50 RNcavTSX
>>282
だから、普通は訴訟とならんとちゃうの?

俺の乗車したときの記録だけど、運転手、酒飲んでいたぜ(笑)。
乗った瞬間、なんかおかしいと思ったんだけどね。

即、110通報で、そのまま逮捕でしたけど?

284:264
08/03/28 23:59:45 YpYuwChY
>>275
やってみんかい。
言うとくが俺の車には30時間録音のボイスレコーダーが常時作動中や。
よっぽど程度の悪いクレーマーの時にしか出さないがいつでも訴訟受けてたったるわ。
表も裏も弁護士の知り合いは多いさかいにな。


285:国道774号線
08/03/29 00:01:07 xZ8yiRMu
またコテコテのおっさんが出てきたなw

286:国道774号線
08/03/29 00:04:38 gESnH7a5
>>275
それに言っとくがな。
別に首になったって運転手は何にも困らないんだよ。
紋々入ってようが前科があろうが雇う会社はいくらでもあるからな。
あんまりなめたこと言うとったらあかんぞ。

287:国道774号線
08/03/29 00:10:18 7Ufx8kT6
>>283
ああ、酒は駄目だね。うん。全く酷い運転手だね。







その話今思いついただろwwwwww

288:国道774号線
08/03/29 00:16:48 LyGj3h/H
こういうカマッテちゃんがいるから、
4社のヒヨコは大変だなw

289:国道774号線
08/03/29 00:30:22 gESnH7a5
>>275
訴訟やっておのれが負けた時も考えてやりや。
勝も負けも半々やから訴訟になるんやからな。
でなけりゃ弁護士が降りてまうやろ。
金もぎょうさん用意しときや。


290:国道774号線
08/03/29 01:11:59 gESnH7a5
>>275
老婆心で言っといてやるがおめえらみたいなひよこを
狙ってわざとトラブル連中もいるのを知ってるか。
銭にされんように気つけや。

291:国道774号線
08/03/29 01:16:09 xZ8yiRMu
ヒヨコ違いかよw

292:国道774号線
08/03/29 05:24:30 mCc+yzWJ
ひよこ運転手も育てばカラスになると言うことだな。



293:国道774号線
08/03/29 05:31:30 mCc+yzWJ
ごく一部のDQN運転手と糞客(実際は客と呼べない)のために普通の運転手と一般客が迷惑している。
キチガイは運転手にはなれないが、客にはなれると言うところからも悪質度はDQN客の方が高い。



294:国道774号線
08/03/29 13:20:21 NsQIjyu4
>>292
カラス???
せめてトンビかタカ。
悪うてもフクロウくらい言うてくれるか。
わしら猛禽類やからな。

>>275みたいなにいちゃんは育ってもスズメがいっぱいやな。
口だけでチュンチュン、チュンチュンうるさいだけや。



295:国道774号線
08/03/29 13:49:59 wu8toZYv
>>284
面白いじゃん。まあ、くだらない訴訟に付き合う弁護士がいるかどうか知らないけどね。
>>286
お好きにどうぞ。
>>287
現行犯逮捕って案外大変なの。裁判所に令状とらんとあかんからね。
まあ、ありえない運転手もいるってことさ。
>>289
勝てる勝負しかしないから
>>290
随分と達者ですね。老婆心ありがとう。のってやるさかい、会社名晒して。


296:国道774号線
08/03/29 13:56:07 4BjDV8JD
>>295
おまえまだいたのか・・・・・
即レスする俺も俺だがw

おまえさあ、具体的な事例を挙げてこの場合どうよ?てならともかくさ、
ただ単に「訴えてやる!」つってるだけじゃん。
意味わかんねえよw
マジ頭おかしいんか?それともダチョウクラブ?

もう消えなよ

297:国道774号線
08/03/29 14:01:52 wu8toZYv
>>296
具体的な事例をあげたでしょうが・・・。
頭、大丈夫?

君が消えればいいだけじゃん。バイバイ。

298:国道774号線
08/03/29 14:07:29 69mVn439
>>295
現行犯逮捕に裁判所の令状がいるかアホ
その間に逃げちまうにきまってるだろw


299:国道774号線
08/03/29 14:08:00 NsQIjyu4
あほか!
われみたいな悪質クレーマーに社名さらした日にはきっちり仕込まれるやんけ。
盗人に銭やるようなもんや。
しかし女の腐ったような奴が増えてきたもんだな。


300:299
08/03/29 14:09:42 NsQIjyu4
>>295

301:国道774号線
08/03/29 14:10:40 4BjDV8JD
>>297
もしかしてあとから作った酒飲み運転手の話か?
そんなの運転手が悪いに決まってるだろバカ。
お前が乱入するまでは非常識なクレーマーにどう対処するかって話だったんだよ。
誰も酒飲み運転の擁護なんてしてないよ。

もう一度書くぞ。よく読め。

お前が乱入するまでは 非常識なクレーマーにどう対処するか って話だったんだよ。

頭冷やせ。
もっとも冷やしてもそのまんまのキチガイかもしれんがなw

302:国道774号線
08/03/29 14:15:43 wu8toZYv
>>298
いるんだってぇの。
やってみろよ。度胸あるならな。

>>301
どうでもいいよ。非常識な運転手をどう対処するかとおれにとっては同義。

303:国道774号線
08/03/29 14:18:55 4BjDV8JD
だめだ、話通じねえ・・・ こりゃ本物だw
勝ち目無いから俺は尻尾巻いて逃げますねw
皆さんも逃げたほうがいいっすよw

304:国道774号線
08/03/29 14:26:14 NsQIjyu4

脳内犯罪のクレームまでもちこまれちゃかなわんで。
こんな奴が「だれでもよかった」とか言って事件おこすんやろな。
>>302
事件起こす前に精神科に相談しろ。


305:国道774号線
08/03/29 14:37:03 wu8toZYv
>>304
ストレスためすぎなんとちゃうかい・・・?

変な客でも客商売。相手がクレーマーなら、毅然とした態度でいればいいじゃん。単純なことだろ。
タクシー運転手って、客を客と思っていない人が多い気がする。

例えば、ワンメをゴミ客とかね。

自分の選んだ商売なんだから、うまくやるこって。運転手の都合なんて考えてられないさ。

306:国道774号線
08/03/29 14:38:09 NsQIjyu4
>>302
刑事訴訟法212条、213条を読め。
そんなこともわからないで訴訟だなんだ言っても銭をとられるだけやな。
あまちゃん。

307:国道774号線
08/03/29 14:45:53 XDagDHTn
おならは、いつしますか?

308:国道774号線
08/03/29 14:53:13 u1qlN/Xf
>>295
おい、フリクラ! キャラ変えたのか?
相変わらずまめなレスしてるじゃないか!

309:国道774号線
08/03/29 20:35:34 wu8toZYv
>>306
おつかれさま~。

第212条 現に罪を行い、又は現に罪を行い終つた者を現行犯人とする。2 左の各号の一にあたる者が、罪を行い終つてから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。
1.犯人として追呼されているとき。
2.贓物又は明らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持しているとき。
3.身体又は被服に犯罪の顕著な証跡があるとき。
4.誰何されて逃走しようとするとき。 

第213条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。

ここまでしか読めないのかな?

第214条 検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。

すぐ下に書いてあるんだけど・・・(笑)。

これもわからんくせに、あまちゃん言っているあんさん、馬鹿とちゃうww


310:国道774号線
08/03/29 20:40:59 u1qlN/Xf
第214条は私人逮捕した際に警察を呼べという話だろ、フリクラ!

311:国道774号線
08/03/29 20:45:56 NsQIjyu4
>>309
お前は日本語が読めんのか。
…現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを…とあるだろう
現行犯逮捕をしたのちに速やかに警察官に引き渡せと書いてあるんだよ。
お前よっぽどバカだな。
基地外だったか。

312:国道774号線
08/03/29 20:54:00 NsQIjyu4
>>309みたいなあほうの相手やっとれんわ。
誰か代ってくれ。


313:国道774号線
08/03/29 20:56:16 u1qlN/Xf
おなじこといってるんだよ!
りかいできないようだから・・・
ひらがなでかいてやったぞ!フリクラ

314:国道774号線
08/03/29 22:20:15 wu8toZYv
>>311
しつこい。
だから、110通報したんだろうが。あほ。

ここ、法治国家なのしっています?
刑罰にせよ、無条件ではできないの。わかってる?

315:国道774号線
08/03/29 22:20:52 wu8toZYv
DQNタクシー運転手 いらね。
辞めてほしい。

バイバイ。

316:国道774号線
08/03/29 22:27:07 NsQIjyu4
>>314
日本語も読めん奴がえらそうに書き込みするんか。
このノータリン。

>ここ、法治国家なのしっています?

だから法に則って行動するのが現行犯逮捕なんだよ。
あ~このバカと付き合うと疲れるわ。
もうお前の相手は お わ り 。



317:国道774号線
08/03/29 22:40:20 wu8toZYv
>>316
おわりなら ちょうどいいw
ロジックを知らない君には一生わからないから考えなくていいよw

涙ながしながら、社長に泣きつきな。

318:国道774号線
08/03/30 00:27:34 HhkAgRms
さすがはタクシースレだな。
アホ丸出しの煽り合いが見れるのは2ch広しといえどここだけだろうな。
しかも大阪弁でw おなか痛いよ。

319:国道774号線
08/03/30 00:37:32 /jCRATHp
で?

320:国道774号線
08/03/30 06:14:18 JWKceIOW
美人の里をおしえてください

321:国道774号線
08/03/30 13:49:42 zIRObYiF
お客さんを乗せている時の、おならの仕方を教えてください。
納得できたら、お昼寝します。zzzzzzz

322:国道774号線
08/03/30 14:38:49 maik5ilP
人工肛門の奴も屁が酷いらしいし
つか生理現象だししても普通に謝ればええんちゃう?

323:国道774号線
08/03/30 14:49:51 OzoYQ1+A
>>321
我慢しなよ。

324:国道774号線
08/03/30 18:26:33 ANIedJiI
>>321
すかし!そして言い訳は「左奥に大きな漬物工場があるんですよ!ほら少し臭って来たでしょう?」てな具合だな!…さぁ好きなだけ寝ろ。


325:国道774号線
08/03/30 21:51:03 6beMppAe
すかしの場合
間違って漏らす可能性があるので注意
漏らして、辞めて行ったウテシ実在

326:国道774号線
08/03/30 21:59:49 TvBIJs5L
>>325
情無くなって辞めた!って事?それとも客のクレームで首?

327:国道774号線
08/03/31 09:00:01 zFZiYuX3
屁一つで、クレームきて、処理の方法が乗務員を首!では、其の会社勤めていても地獄だから辞めた方が吉

328:国道774号線
08/03/31 17:01:19 Hm5X1Yws
 ID:wu8toZYv
  ↑↑↑↑

バカの多いスレって
読んでて疲れるよ。


329:国道774号線
08/03/31 17:52:09 9KUl3Ct3

ID:wu8toZYv

こういうのがたま~におるんやな。
頭も体力も無いくせに負けん気は人一倍という奴。


330:国道774号線
08/04/01 04:41:25 5s4T3hfN
社員で明けや公休日にバイトしてる人いる?
みんな、休みは何してる?


331:国道774号線
08/04/01 05:24:29 wQ1VKodi
公休、バイトしてます。業種は、車関連、違うのを探してますが、なかなか、いいのないですね・・・

332:国道774号線
08/04/01 06:09:54 5s4T3hfN
株やFX以外で、なにかいいバイトないかな~!
車関連て、他で運転手してるの?



333:国道774号線
08/04/01 08:30:40 kV1608KS
>>329
法律に則ってレスしてるから 裁判になったらやられるぞ、お前達!雲助はアホで面倒くさがりが多いから争う奴少ないけど 中はこいつ見たく回転の良い奴もいる事を覚えておけよ。 

334:国道774号線
08/04/01 09:28:58 nTw1ln9H
キャバ嬢の送迎いいよ。
2時から4時の2時間で5千円。
その足で出社してる。
15万くらいなるよ。

335:国道774号線
08/04/01 11:54:52 zyleweKu
回転が良くっても中身が伴ってなきゃねぇ

336:国道774号線
08/04/01 12:17:28 x5zdgMSM
漏れもキャバの送りやってる。

漏れは1~5時拘束、実働2時間で6000円

仮眠してて給料貰える楽な仕事だよ。
給料日払いで、税務署にバレないのも良い。

店との契約でキャスト(女の子)とは
必要以上の会話をしちゃいけない事になってるから、殆ど荷物状態。

客として乗せるよりよっぽど楽だw


337:国道774号線
08/04/01 14:16:20 WTteRd7E
府中本町駅前にあったFRコロナもうなくなってたな

338:国道774号線
08/04/01 14:22:40 gaSquHUZ
>>330
それはタクシーだけじゃ生活できないってことですか?

339:国道774号線
08/04/01 16:14:30 5U3k9E+A
URLリンク(www.meitakyo.com)
劣悪な労働条件だけどこの賃金でとりあえず生活はできる
うちは小梨の二馬力だから贅沢はできんが困りもせん

340:国道774号線
08/04/02 00:19:02 tqc6LATH
営業用乗用自動車の自賠責保険っていくらに値下げされたんですか?

341:国道774号線
08/04/02 00:35:39 W6fjwVHF
わかりません

342:国道774号線
08/04/02 01:36:56 cXil/OBP
URLリンク(imepita.jp)

343:国道774号線
08/04/02 08:51:35 e+8b1PJ7
自社無線と東京無線のどっちが有利ですか?

無線とらなくてもやっていけますか?

無線をとらないと怒られたりしますか?


344:国道774号線
08/04/02 09:01:30 Zl+pH0PP
>>333
バカの証明

345:国道774号線
08/04/02 09:06:20 DqLFBLu0
>>343
自社が抱える顧客によるけど、普通に考えたら東京無線。

無線はとらなくてもなんとかなります。

無線拒否は会社によって違うと思います。

346:国道774号線
08/04/02 16:24:40 DastMmJn
無線相手にしていたら稼げません。都内は流しが基本です。

347:国道774号線
08/04/02 17:10:53 4ejfw66z
>>338
その通りですが何か?

348:国道774号線
08/04/02 17:54:28 kNWmSxBW
君らみたいに悲惨じゃないからね~
金はあるよ~。

349:国道774号線
08/04/02 18:43:05 rQIr9oL0
美味しい無線は新人でも取れますか?

350:国道774号線
08/04/02 19:04:00 nZrjH8EW
行先は何処何処ですってのはたまにある。東京無線

351:国道774号線
08/04/02 19:44:07 n3VX0pCG
東京無線のタク会社といっても、
無線のついていないクルマはけっこうあると思うよ

しかし無線仕事=稼げる
と勘違いしている人が多い

新人のとる無線なんて、ほとんどゴミクラス

352:国道774号線
08/04/02 19:54:30 rQIr9oL0
どうやら無線も難しそうですね

353:国道774号線
08/04/02 20:55:53 GwrIYgsK
無線相手にしていたら稼げません。都内は流しが基本です。


354:国道774号線
08/04/03 03:11:34 QMUtu03j
いい無線取るには、待機時間があるから、
結局トータルの売上げは変わらん。
カラダはラクだけどな。
でも、もし取れなかったらすべてパーという、
心理的なプレッシャーはある。
コツコツ短打とバントで点を取るか、ホームランで取るかの違い。
たまたまそこ走ってたら無線が入っちゃったなんて、
思わぬホームランはありがたいけどな。

355:国道774号線
08/04/03 03:42:45 +g7vJbGf
キャンセルという牽制球もあるな。

356:国道774号線
08/04/03 05:37:36 2TSxrbSR
あるある。

357:国道774号線
08/04/03 05:54:12 EoPjyDre
待たせてキャンセルするなら、流しの車に乗れ!

358:国道774号線
08/04/03 06:16:40 B52vItIU
キャンセル理由が、流しの車に乗っちゃったってのは良くあるけどなw

359:国道774号線
08/04/03 09:45:17 5eFahnor
保証ったって 61歳なら来年で無職だし 今年の年収500万円爺出し下級層だから慰謝料1000万円も出せばおんのじ だな!アメリカが立て替え払ってくれるかな?払わなきゃ 思いやり予算10%カットするからね(笑)

360:国道774号線
08/04/03 20:03:29 rf+fUdov
沖縄だけかも知れんが・・・
米兵が交通事故を起こして、過失が米兵に有った場合、事故の補償金は、“日米地位協定”を盾に、日本政府が支払うと聞いた事がある。

今回も、非公式に日本政府が補償金を遺族に支払うのかも知れない。
何処まで行っても敗戦国か・・・

361:国道774号線
08/04/03 20:39:49 fmK4alWY
質問! (´・ω・`) ノ.
自分が客としてタクシーに乗ると1メーターなんてあっという間に終わるのに、
運転手として客を乗せたとき、1メーターがやたら長いのはなぜですか・・(´・ω・`) ?

362:国道774号線
08/04/04 02:50:18 AGyHAYnd
回答:光のスピードで移動すると、時間が停止すると聞いた事がある。

363:国道774号線
08/04/04 04:54:24 V8wzu+gG
質問があります(^o^)/

営業所の休憩室で勤務が終わって酒を飲んでる運転手と、
これから勤務の運転手が喧嘩をしたなんてことありますか?
変な質問ですいませんm(_ _)m

364:国道774号線
08/04/04 05:48:39 1TYQCZBw
外国のことはよく判らないなぁ

365:国道774号線
08/04/04 12:20:17 yEKm6JXi
>>393
勤務後近くに飲みに行って、早朝自転車を取りに
営業所に戻っただけで罵倒されたことはあるよ。

366:国道774号線
08/04/04 13:26:26 HPfqNJUx
質問です!
最近タクドラになったのですが、乗務していると夜、
無性にラーメンが食べたくなることが結構あるのですが
それって俺だけでしょうか?

367:国道774号線
08/04/04 15:53:29 9eL64qD4
古い車でも
水で薄めたドメストで車内をくまなく拭けば
URLリンク(www.domesto.jp)
新車の時のレザーや皮のシートの新車の匂いを取り戻す事が出来る。

俺は4年間同じ車に乗ってるが
いつもお客さんに「まだ車 新しいね」と言われる。


368:国道774号線
08/04/04 19:43:53 YMd94Sgq
現在、自動車学校で二種免許講習中なのですが
はやくも教官のDQNさ加減に辟易している自分は
タクシードライバーには向いてないのでしょうか・・・

369:国道774号線
08/04/04 19:44:14 n+vqAAKm
>>366
^ー^)人(^ー^ ナカーマ!


でもね、止めといたほうがいいよ。


370:国道774号線
08/04/04 19:55:34 n+vqAAKm
>>368
その判断は早すぎだろう。

ま、右から左へ受け流す~くらいの、いい意味での適当さがないと、向いてない鴨…

371:国道774号線
08/04/04 20:32:13 HPfqNJUx
>>369
え?止めといた方がいいの?
栄養的にってこと?

372:国道774号線
08/04/04 21:37:59 n+vqAAKm
>>371
はい。
下っ腹が段々…


でも、食べちゃうんだよなぁ。

373:国道774号線
08/04/04 21:52:25 Y5iDEOt3
そばにしなさい。

374:国道774号線
08/04/04 22:00:18 JTqvYqfb
米兵はなんでもありだな

375:国道774号線
08/04/04 23:03:13 h32Zrbgm
>>368
>>370の言うように、いちいち気にしていたら卒業出来ないよ。
特に、二種免許は、試験の時もわざとプレッシャー与えるみたいだから
それくらいで、パニ食っていたら・・・

DQN御客さん乗せて、文句言われながら運転できないからd(^-^)ネ!


376:国道774号線
08/04/05 05:02:12 EY2fU2z9
>>366
仲間だ。
俺も調子に乗ってチャーシュー力行きまくってた。

377:国道774号線
08/04/05 06:16:55 +SZNaOzn
>>372
なるほど、そういうことね。
まあ、食事全体のバランスを考えて食べるようにします。

>>376
やっぱりラーメン食べたくなる派ですか!
元々ラーメンは好きだけど、乗務するたび夜になるとラーメン食べたくなるって、
一体なぜなんでしょうね??

378:368
08/04/05 07:28:41 ZcCIR+MA
>>375
そうですよね・・・
今日は、相手の言葉の受け流し方(?)を練習してみます



379:国道774号線
08/04/05 08:55:25 zygmw8rc
>>377

ラーメン、いいねぇ。たまりまへんわ。

ワテはラーメンもいいが、入庫間際に遠方に行かされて眠たくてたまらん時、

コンビニ見つけてつい、ソフトクリームを買ってしまう~www

おかげで業界入りして、25㎏も太ってしまったが・・・・・・。

頭もスッキリ、眼も冴えるよ~。

おためしあれ~~~~~。

380:国道774号線
08/04/05 09:17:06 zIA9LQy1
>>397
俺も経験があるよ。
夜中に、何とも眠くなり仮眠取ろうとした矢先に手が上がり町田とか・・・
帰りに、コンビニで“チョコジャンボ最中”が定番。
あと、コーラも目が覚める。

381:377
08/04/05 14:21:11 EY2fU2z9
ここ半年ほどバーベキューやたんぱく系食事がたたって
60キロくらいに保ってた体重が65キロくらいに増えたから
チャーシュー力のラーメンも控えて大入り肉まん1個とかで済ませてるお。
ヘルシア緑茶を乗務のたびに2本。

2年目、郊外の稼げない駅ドラだけど
最近は営収無視でさっさとあがる。

...の次に早くあがった分、1つロング受けたつもりで
どっか目的地を作ってライブドアの地図機能で
料金・ルート検索して実際に走って地理勉強したり
明け日に歩きに行きたいんだけどなかなか実行できずにいる。
ただ単に早くあがるだけの怠け者に甘んじてる。

382:国道774号線
08/04/05 15:39:24 Xrr7sQqi
>>380
モレは「ガリガリ君」!

383:国道774号線
08/04/05 15:43:17 rQ+kK+JD
おまいら歩合はいくらだ?
おいらは65%

384:国道774号線
08/04/05 16:04:40 KeT420NH
漏れ75%

385:国道774号線
08/04/05 18:28:50 2eSXzcVl
どうせ高いとこって足立か新免でそ?

386:国道774号線
08/04/05 19:08:25 zIA9LQy1
べロタクシー
ジャマイカ

387:国道774号線
08/04/05 21:27:22 BTqSyKyI
歩合って手取りですか?
売り上げ50万で歩合60%なら手取り30万ですか?

388:国道774号線
08/04/06 03:21:59 RPqLiBkw
最近出来た場所で、道を知らなかったようで
遠回りはするし、しまいには逆走してちょっと怖かった
こういう場合も表示料金払わないと駄目なのでしょうか?
てか払っちゃったけど・・逆走は焦った、正面から車来てたよw

389:国道774号線
08/04/06 05:38:09 vUs3Hitz
>>387
歩合は、総支給です。
税抜売上50万なら総支給30万。
そこから保険、厚生年金等あれこれ引かれて、23~25万位が手取りかな。
ただボーナス分をプールする会社では、これより手取り額3、4万少なくなると思う。

390:国道774号線
08/04/06 06:24:04 f9oz/CNX
タクシーはじめてから太るのと痩せるの、どちらがタクシー向き?

391:国道774号線
08/04/06 07:40:55 x8nXyGC4
>>390
変わらないのが1番、でもなぜが徐々に太るすな

392:国道774号線
08/04/06 12:03:47 ME2zp7kd
>>389
ありがとうございます。手取りじゃなかったとは、、、、厳しいですね。

393:国道774号線
08/04/06 19:04:13 RE/7InY8
>>265
千石1丁目と早稲田って、そんなクレーマーがいるのか、
そこらへんよく流すから注意しよう・・・。

394:国道774号線
08/04/07 09:02:34 5hqVhI8T
>>393
四社の間では有名ですよ。
お客の言い分しか聞かない我が弱腰な会社も流石に、因縁つけてただ乗り常習犯の千石一丁目のおおがわらは警察に突き出して、おKのお達しがでましたが・・・


395:国道774号線
08/04/07 23:19:37 IxUuV8Bx
みなさん通勤時間はどのくらいですか?

396:国道774号線
08/04/07 23:26:30 SVuGSqUu
約50分

397:国道774号線
08/04/08 00:04:05 JHTBGbYC
5分

398:国道774号線
08/04/08 03:23:30 GCnhjvD2
流れぶった切って悪いが、
支払い状態で、延々バックした場合、加算されないって本当?

399:国道774号線
08/04/08 09:36:32 scl80KWc
>>398


タクシーメーターはリバース信号拾ってないし、車速パルスは前進後退関係無い

400:国道774号線
08/04/08 17:36:18 k9rJWNmC
この仕事してると靴下がすぐ破れる気がするんだが、俺だけかな?

401:国道774号線
08/04/08 19:42:39 8irop4wm
>>400
クラウンコンフォートクラスに乗っていると、かなり疲れ、靴下も破けます。
それより上のクルマに乗り換えると、疲れは3分の2から2分の1に。
個タクの高級車は、もっと疲れないでしょう。

とくに300キロも走る東京のタク仕事は、クルマのレベルでも差がついてしまう。

402:国道774号線
08/04/09 22:37:47 7jOjv8D6
>>400-401
たしかにこの仕事してると靴下2~3回で破ける。

それと、ハゲ、糖尿、高血圧、ぎっくり腰なんかやたらと多い。
毎年、1営業所で2~30人くらいがポックリ逝っている。

403:国道774号線
08/04/09 22:46:32 AXI2AHbp
>>402
死者大杉w
ヤバい菌でもいるんじゃまいか?


かもすぞー!

404:国道774号線
08/04/09 23:32:00 6tJy3IXg
未経験で2種持ち、日勤限定のアルバイトでも月10万稼げますか?ちなみに地方都市です。

405:国道774号線
08/04/10 16:09:33 pS1QJijf
>>404
アルバイトなら 流れ作業の仕事でもやってろ!人様の命をなんだと思っているんだ?この甘ちゃんが!

406:国道774号線
08/04/10 20:06:11 P9BWdCcE
普二の一発試験は難しいですか?
地元に2種の自動車学校がない・・・

407:国道774号線
08/04/10 20:56:51 I3wh9nje
>>406
どうせ地元のタクシーに迷惑掛けるだけだから止めときなさい。

408:国道774号線
08/04/11 01:52:09 NnE6qiuF
>>406
つ合宿

409:国道774号線
08/04/11 06:17:48 uCd7ZYXI
おはようございます。

都内で5時くらいから21時くらいまでの間の勤務形態ってありませんか?
また、どのくらいの収入になるのでしょう。

子供がいるので、夜は家にいたいので…

未経験、16年事故歴なし、都内の道事情は素人なりにソコソコです。
もちろん気合い入れて頑張る前提です。

よろしくお願いします。

410:国道774号線
08/04/11 06:58:30 QZuejPyf
昼日勤になるけど、21時は無理だね。
5時~17時でしょう。
組む夜番次第では18~19時まで可能かもしれない。
やる人は昼専門でも70万くらい売り上げるけど、
まあ50万くらいなら上々かな。

411:国道774号線
08/04/11 07:29:15 uCd7ZYXI
>>410
ありがとうございます。

という事は、上々だったとしても額面30万で手取り25万位なんですね。

20万位を覚悟してないと難しいと…

412:国道774号線
08/04/11 07:55:40 QZuejPyf
>>411
24日乗れるから最低2万やれば、
ツイてる日が2日もあれば50万になる。
会社によっては26日乗れるかな。
ナイトの相番がいると、どうしてもその時間に戻らなきゃいけないから、
17時に車庫にいる事を考えると15時台がラストになる。
この帰るための時間がもったいないんだよね。
休車の多い中小で1車で出来れば一番いいけどね。
昼番の人は安全と世間体を優先する、普通の人が多い印象。

413:国道774号線
08/04/11 08:16:17 uCd7ZYXI
>>412

ボーナス無しでこの先その収入じゃどっちみちキツイですよね。年300じゃ…
独身だったら良かったんですが。

ちなみに昼間の人達の印象を聞いて馴染めないかもw
私は2CHで言うところのDQSですよ、きっとwww



414:国道774号線
08/04/11 11:06:42 pTn7AzCl
>>409
21~5時って、お子さん寝てませんか?
触れ合いを大切にしたいとお考えならば、隔勤で出番に融通のきく会社のほうが、よっぽど時間は取れますよ。
出変、有休等を組み合わせれば、学校行事なども参加できますし。
ちなみに俺は、学校行事皆勤賞。(お母さんたちの間で、俺の職業はなんなんだろうと話題になってしまいましたがw)

まぁ、いろいろ事情はお有りでしょうが…

415:国道774号線
08/04/11 13:22:26 xtNI9Qus
先輩方に質問です!
34♂なんですけどこの業界に転職を考えてます。
二種もないので養成からスタートなんですがドコの会社がお勧めですか?
いろいろ会社があって迷います。
勤務地は横浜の南部で探してます。
それとこの会社だけは止めておけなんて意見も聞きたいです。

416:国道774号線
08/04/11 15:06:36 fPxaIYxR
今日の明け方に浜崎橋JCTの通行止めで事故ってたひよこカラーの4社?と
個タク数台?羽田線に迂回中に上から少し見ただけだが、そんなに酷い事故には見えなんだ。
詳細キボーン!

417:国道774号線
08/04/11 17:02:42 n/ZvLdXc
>>416
URLリンク(mainichi.jp)

結局最後の運ちゃんがババ引いて逮捕だと

418:国道774号線
08/04/11 19:21:44 mp93Cq6h
>>417
からんでるのが全部タクシーとは・・・

419:横浜個タク
08/04/12 02:00:49 OE78Ge1n
>>415
都市交通 平和 日の丸 金港 が良いのではないかな。


420:国道774号線
08/04/12 06:16:30 JmUfZfWo
>>417
ロイヤルストレートフラッシュw

421:415
08/04/12 09:14:46 QU9wU0ZW
>>419
ありがとうございます珵
ヒノデ第一って会社はどうですか?

422:国道774号線
08/04/12 10:11:41 OE78Ge1n
>>421
第一は止めておきなさい。
無線はないし、車は汚いしオススメは出来ないです。


423:国道774号線
08/04/12 11:52:26 QU9wU0ZW
422

そうなんすか!?
近所に営業所あるんですけど見た目はキレイな車に見えるんですけど…
しかもハローワークで調べたらATで無線とナビ付きと書いてあったんですけど、先輩の言うとおりなら第二希望の都市交通にしてみます。
何度も答えていただきありがとうございます珵

424:国道774号線
08/04/14 00:40:01 ZVC2I/48
埼玉県さいたま市近辺で、タクシー運転手になろうかと思ってる20代ですが
やはり現役ドライバーさんは若いのが入ってきたら稼ぎが減るから歓迎されない
ものでしょうか?

当然タクシー会社の面接は何社か受けて
足切りの額や歩合の割合を聞いてから決めた方が
いいでしょうか?

ちなみに二種免許はまだ取得していません
自力で取ろうと思っています

425:国道774号線
08/04/14 09:16:07 BByTUZ76
無線のある中小で、よく無線機のスイッチ入れるのを忘れて走っているんだけど、
会社に注意されたことはない。無線仕事無いし。

無線機のスイッチ切っていても、会社側はGPSシステムで位置を確認できる?
それともスイッチ切っていれば、クルマの位置はわからないのでしょうか?

426:国道774号線
08/04/14 09:54:04 I1uFgGPn
GPSのアンテナの上に雑巾を置くと場所わからなくなるよ。


427:国道774号線
08/04/14 12:18:02 G4vSUKEZ
>>424
そりゃこれ以上増えてほしくないけどね。
入社してくれば歓迎しますよ。

さいたまは駅・無線がメイン。目先の歩率に眩むと後悔するよ。
付けられる駅・出口、チケット契約の会社、無線の量なんかも重要。

ウチの会社はなかなか居心地は良いけど、歩率低いし、新人は一年間無線は取れないから、ちょっとキツイかも。

まぁ、少しでも多く稼ぎたけりゃ、最初から荒川越えて都内へ出てください。交通費を払う以上の稼ぎは揚げられますよ。
さいたまのマターリ感に馴染んでしまうと、都内のタクシーは出来なくなっちゃうよ。

あと、鴻巣の試験場はとても厳しいので覚悟してね。

428:424
08/04/14 14:47:51 ZVC2I/48
>>4427
新人は1年は無線とれないのですか
手取りで20万はきついのかな・・

親元ですので20万前後あれば
生活はしていけるのですが
今入ってもても厳しそうですね・・

ありがとうございました
色々考えてみます


429:国道774号線
08/04/14 15:14:36 G4vSUKEZ
>>428
いやいや、ウチの場合は、という話で、中にはすぐ無線を取れるトコもあるようですよ。

20万は、要領をつかむまではなんとも微妙なラインですな。ちょっとサボってると20万切ります。

まだまだ他に出来る仕事はいくらでもあるだろうから、よく考えて下さい。

430:国道774号線
08/04/14 15:27:15 PAqtC+Sd
20代でタクシーなんてもったいない
と23でタクシー始めた俺が言ってみる

431:国道774号線
08/04/14 17:25:19 4L/afY0z
今から二年ほど前の話になるのですけど…

第○交通さんのタクシーを利用させていただいたとき、
財布にあるお金では足りなくて、自宅まで遅らせてもらったのですが、
それでも1000円足りなくて日曜日の深夜で、貯金も下ろせず、
後日乗ったときに支払いということになったのです。

そのとき、振込先などを聞くことを忘れたことに気づいたのは、
もうタクシーが去っていったあとで…
二日後くらいに第○交通さんを再び利用する機会があって、
車内で切り出したのですが、別の運転手さんで、
そのような話は聞いておりません、といわれ…

そこそこの常連なので、こんな過去があるのはちょっと…と思っているのですが、
第○交通さんの本社に電話すれば、解決してくださるでしょうか。
なんだか、うやむやになってしまったことで、とっても申し訳ない気分ですし、
犯罪なだけに、恐ろしい気持ちもあります。二年も黙っていたのに、という気持ちもあります。

何かよい方法がございましたら、レスお願いします。

432:国道774号線
08/04/14 17:39:57 JzVxNFO9
>>431
乗った日付と乗車区間がわかれば本社の方で調べられます。
しかし二年前って・・・その運転手も忘れてると思われw

433:国道774号線
08/04/14 17:51:22 4L/afY0z
>>432
ありがとうございます。
二年の間にも何回か利用はしていたのです。
でも、この運転手さんじゃないな、知らないといわれてしまうかも、
と、見栄だとはわかっていても、負けてしまい、黙ってしまいました。
結婚して、住んでいる場所も変わってしまったので、気がかりになって…
早速、問い合わせしてみます。思い切って、こちらで質問してよかったです。

434:国道774号線
08/04/14 18:45:27 nN5MBE4m
>>433
そんなの探し当てて お礼されたら逆にキモいから もう忘れな!

435:国道774号線
08/04/14 23:51:01 vQzqOk9r
会社で事実がわかったら多めに振り込んで終わりにしたら?



436:国道774号線
08/04/16 08:20:26 vRum2KhY
東都の東側の営業所と千葉京葉地区の京成傘下の会社ではどっちが稼げますか?

437:国道774号線
08/04/16 09:39:02 oxI2tDbj
対人恐怖症で悩んでいます。

タクシー運転手は無理ですか?

438:国道774号線
08/04/16 09:47:36 CjdMRZTh
>>437
ニート継続を進めるよ!


439:国道774号線
08/04/16 09:49:19 DXipGtX3
>>437
無理。でも、やってみたらショック療法で治っちゃうかも。

440:国道774号線
08/04/16 14:29:39 6n5b3d+t
関連スレ作成しますた。乗務記録関係はこちらでどうぞ。

【タクドラ限定】貴方の最遠賃送記録は?
スレリンク(traf板)

441:国道774号線
08/04/16 20:21:40 rKUgQpJH
>>437
俺の座右の銘は「のれんに腕押し」
トラブルや嫌な事があっても気にせずすぐ忘れる事にしている
極度の人見知りで対人恐怖症の節もあるよ
まぁダメ乗務員だけどね

442:国道774号線
08/04/17 13:01:40 Zj6ngPel
新米のタクドラですが、乗務員証を作ってくれません。もう一週間ほど
不携帯で営業しています、会社に違法だから何とかしてくれといっても
なくてもだいじょうぶだからともう少し待てと言ってきます。
この業界では普通のことですか?

443:国道774号線
08/04/17 15:34:21 ev4uHcqh
>>442
何処の営業地域か知らないが…
乗務員証不掲示は、少なくても、東京では重大な営業違反。

と、釣られて見る。

444:国道774号線
08/04/17 17:00:38 LHGGxshs
>>442
どうしても気になるのであれば自作すればおk
ハイヤー協会発行の物でなければ違法という訳ではないからね。

445:国道774号線
08/04/17 18:12:31 RP+LstSU
拾ったお客さんが他社の営業所まで行ってくれと言われた時の心境を教えてください。

446:国道774号線
08/04/17 20:33:10 Wx8HTreS
>>445
チップいくらくれるかな?って考えながら走ってる


447:国道774号線
08/04/17 20:50:51 ev4uHcqh
>>444
乗務員証の自作?それって“公文書偽造”にならないか?

448:国道774号線
08/04/17 20:58:18 aU+GlPT+
>>447
その場しのぎで良いじゃねーかな?うちは出来上がるまで
辞めて残っている乗務員証で 顔が似ている奴を渡されていたけどな…でも全然似てなかったし 客に突っ込まれるし 笑ったよ。

449:国道774号線
08/04/17 22:41:04 oZNYhyrb
>>437
目見ないで会話するから意外と大丈夫かも?
「ありがとうございます」くらいは言えるでしょ?

450:国道774号線
08/04/17 23:52:18 L1Nj7wd/
>>437
いい客ばかりではないからな。
クズ客に連続して当たった時などに折れてしまいそうだ。

451:444
08/04/18 05:22:46 s1wJVA2B
>>447
そりゃ「事業者の氏名または名称」の欄に
【所属:○○県ハイヤー協会】
とか記載したら偽造になるけどそのような記載は必要ない
会社名だけでおk

>>448
なめねこの免許証みたいでワロタw

452:国道774号線
08/04/18 19:51:38 BvaFlpO9
>>451
営業地域によってさまざまだな。

東京では、会社が書類をそろえて、乗務員が自分で
“タクシーセンター”に取りに行くもちろん即日交付。

乗務員証不掲示は、少なくても、東京では重大な営業違反。
は事実。

乗務員証自作なんて、以ての外!
免許証を偽造するのと同じくらいの意味合いがある。

あくまで、東京の場合ネ!




453:国道774号線
08/04/19 00:13:30 niB5+fxV
時々法人タクシーで社外アルミ履いている車(大体チェッカー系とか中央無線)があるんですが、
アレは会社の許可とって装着しているんですか?

454:国道774号線
08/04/19 06:46:04 wM5qWyvl
>>452
東京は全てにおいて厳しいですね
まぁ地方がユルユルとも言えるけど。

東京でも「タクシーセンター」なる団体に所属しない
新会社を作れば自作の乗務員証で問題ないはず

事実上、不可能だろうけどな

455:国道774号線
08/04/19 07:56:31 0+u2+sHo
東京の運転手さんは、タバコどうしてる?
ドヅドウと吸える会社(喫煙可)の会社ってある?

456:国道774号線
08/04/19 08:04:58 niB5+fxV
漫然自動車は大丈夫だと聞いたが。

457:国道774号線
08/04/19 10:40:46 y3hia9cC
それは、不可能な事だろう。
東旅協に加盟してない法人会社は、あるが、タクシーセンターは、タクシー営業の適正化と言う、錦のみ旗を掲げた取締役機関だから、言わば、タクシーにとって警察に近いから。

458:国道774号線
08/04/19 10:52:26 kqYgSkj7
>>455
うっかり社名忘れたけど新免の会社で堂々と窓に
タバコ吸えますだったか喫煙OKだったかそんなステッカー貼ってあった車見たぞ
当然そこなら運転手も吸っても問題ないだろ

459:国道774号線
08/04/19 11:49:54 y3hia9cC
東旅協に加盟してない会社は喫煙おk

460:国道774号線
08/04/19 22:02:17 Vx6/U2/k
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

この馬鹿がやってることは何か意味があんのか
探しもしねーくせに肖像権の侵害じゃないのか?

461:国道774号線
08/04/19 22:03:04 niB5+fxV
誤爆か?w

462:国道774号線
08/04/19 22:05:14 Vx6/U2/k
は?ブログ見れば?

463:国道774号線
08/04/20 14:56:16 aGZ1wLCg
羽田空港待機所の番号制限って
現在もあるのでしょうか?
それって無線番号でなくてナンバープレートの
番号ですか?
どなたかおしえていただけないでしょうか

464:国道774号線
08/04/20 15:18:27 P8H++EnM
>>463
ナンバープレートの大きい数字(最大4文字)の末尾の奇数偶数と日付の奇数偶数。

465:国道774号線
08/04/20 15:29:38 T18Gq1Yv
「新宿から所沢まで、一万円で」って言ったら、走ってくれますか?

466:国道774号線
08/04/20 15:53:05 ExtDypn8
未経験で養成で入るならどこがいいでしょうか?

467:国道774号線
08/04/20 16:02:58 bJ9W0Voe
>>465
ダンゴウウンチンハオコトワリイタシマス。


と、機械的にレスしておきます。

468:国道774号線
08/04/20 16:42:17 EBoaQQDZ
>>466
稼ぐなら四社の日、国。でもいろいろ厳しい。おすすめはグリーン、日の丸辺りかな。もっとマターリなら東都。

469:国道774号線
08/04/20 17:11:56 jtlxVHSa
>>468日建て足切りが52000のクリーンがお勧め?52000円出来ない運転手は300Km以上走らないといけないクリーンがお勧め?確か他にも他社には無い厳しいとこあるよね。その点も詳しく書き込んでお勧めしてあげて下さい。

470:国道774号線
08/04/20 17:27:30 EBoaQQDZ
>>469
足きりは表向きは51000だが、実質四万。今は300キロ以下、12出番以下でも救済してる。中には四万以下でも救済してもらってる人もいるよ。
ちなみに江怒川だけど

471:国道774号線
08/04/20 17:35:11 EBoaQQDZ
>>466
どの位稼ぎたい?

472:国道774号線
08/04/20 17:35:48 +0jDKYCA
>>465

「申し訳ごさいません。帰庫時間時間があるので」
と言って断ります。
所沢も広いですから・・・

473:国道774号線
08/04/20 17:44:46 x6jn8B3U
今日深夜晩\\横浜から東京(駅」くらい)までタクシー使うことになりそうです。
どれくらい長距離なら断られるの?

474:国道774号線
08/04/20 17:48:05 EBoaQQDZ
50キロ以上だったかな?

475:国道774号線
08/04/20 17:51:47 x6jn8B3U
50キロなら余裕でいけそうですね。
前逆方向(東京→横間)のろうとしたら、「休憩時間があるので…」
と断られちょっと不安だったので。


476:国道774号線
08/04/20 17:59:36 kQJdiudY
お勧めの会社
間違ってもガテンや求人紙、新聞には載ってない。

477:国道774号線
08/04/20 18:01:50 ExtDypn8
まるっきりの初心者で どの程度稼げるかわかりませんが、やってみたいです。

478:国道774号線
08/04/20 18:45:07 905S1SRF
>>477
私は全くの初心者で、先月の途中から乗務を始めました。
始めての〆では、本来12勤務のところ、途中からの勤務のため11勤務で税抜き営収624,000円強でした。
そのうちの6?%(←正確な数値は差し控えさせてもらいます)が私の給与になりますが、
当然、12勤務フルに働けばもっと収入は多かったはずです。

新人にしては悪くない稼ぎのようですが、ほぼ同じ時期にタクシードライバーになった
他社のある人(教習所の同期)は、もっともっと稼いでいます。
その人は宅配を長くやっていて、地理に自信があるためどこにでも飛び込んでいくようですが、
地理に疎い私は自分の得意なエリアをまず作り、そこから徐々に営業範囲を広げて行こうと思っています。

ちなみに会社は、私もその教習所の同期も東京無線系です。

479:国道774号線
08/04/20 18:49:11 905S1SRF
訂正です。
× 始めての〆では
○ 初めての〆では

480:国道774号線
08/04/20 18:58:47 EBoaQQDZ
>>478
優秀だよ。
俺なんか最初の一ヵ月目は三万円台だったよ。まぁ最初は田舎から出て来て、赤坂見附も知らなかったからね。三ヵ月目で六万近くやったけど、三年近くいてそれが最高。最近は5、6時間休憩して平均五万位でマターリやってます。


481:国道774号線
08/04/20 21:04:23 yjffoHJ7
>>478
事故って市ね!…同社の雲より

482:国道774号線
08/04/21 01:49:31 72715Zjg
会社にもよるだろうけど20代~30代の運転手って1割くらいなの?
タク利用すると年寄りばっかりなんだが。


483:国道774号線
08/04/21 02:55:33 rQ3yHQkD
知りません。

484:国道774号線
08/04/21 04:07:32 QjeZxB70
>>482
法人は平均で50越え、個人は60越えって所だよ。

485:国道774号線
08/04/21 04:23:29 72715Zjg
>>484
レスさんくす

平均で50オーバーですか・・・。
一日中運転してると相当疲れそうですが慣れなのかな。


486:国道774号線
08/04/21 04:34:29 72715Zjg
連投だけど

ふと思ったがタクのスレに書き込んでる人の平均年齢も50か・・・

487:国道774号線
08/04/21 05:31:02 GFU4or7S
うろ覚えだけど、特別区で20代のタクドラは全体の1%だったと思う

488:463
08/04/21 07:09:23 8zzLJlKK
>>464
ありがとうございました☆

489:国道774号線
08/04/21 11:49:41 hlsgdFbE
>>482
若い運転手は対応が爽やか。
じじぃ相手に仕事してるから儲かるし、時間に余裕があるから良いんだってw

490:国道774号線
08/04/21 11:55:05 /+39YhlK
都内で3年前に免許取った会社なのですが
車は20台程度、ドライバー14名
無線やナビのついている車は無しで
出庫から帰庫までまるっきり管理されず
日勤計算で22日以上出れば休みも自由に取らせてくれるそうです
転職しようかと考えているのですが
こんな会社どうですか?




491:国道774号線
08/04/21 12:36:26 dULJU4gY
それは行き場を失った実務経験者向けの会社だな
業界未経験者はまず大手か中堅どころで地馴らしして
もし取り返しのつかない事故や違反をやらかしたら
そういった会社に救って貰うといい

492:国道774号線
08/04/21 12:41:22 dULJU4gY
参考

【タクシー】養成新人の正しい会社選び9【東京】
スレリンク(traf板)

493:国道774号線
08/04/21 13:05:08 eV01Q9i5
地方です。
初乗り2キロ580円。爾後435メートル80円。
深夜11時から5時まで2割り増し。
5000円超えた分は、5割引き。
この運賃で地元に残るか、上京しようか、悩んでいます。
皆さんの率直な意見をください。

494:国道774号線
08/04/21 13:15:48 dULJU4gY
5000円超分以後5割引とは随分悲惨な地方だな
どこの地方か知らないが
複雑な地理を覚えたりクレジット端末のややこしい操作を覚える気があるなら
止めはしない

495:国道774号線
08/04/21 15:07:24 Cj3g0bdQ
5-5割もだが、爾後が435mって、どんだけ~?

大阪?ってか、大阪以外に5-5割ってやってるトコあんの?

496:国道774号線
08/04/21 15:15:22 eV01Q9i5
大阪じゃないよ。
435じゃ無くて、425メートルの間違いだった。
このメーターをみんなの売り上げに当てはめたら
一日どれ位の水揚げになる?

497:国道774号線
08/04/21 15:22:49 6A3Btgfw
東京では最近Gパケ導入する会社が多いですけど、
クラシックSV入れている会社は無いんですか?

498:国道774号線
08/04/21 17:01:12 dULJU4gY
>>496
想像もつかない
てか東京がもしそんな運賃体系になったらタクシー辞めるよ

>>497
坊や 平日深夜の銀座や赤坂や霞ヶ関を見てごらん
クラシックSVどころかシーマやフーガの個タクがウジャウジャいるから
たまにレクサスLSやセンチュリーさえも
頭にでんでん虫やら提灯やら載せて付け待ちしてるぞ

499:国道774号線
08/04/21 18:22:23 kM9enqip
ターザン山本ってプロレス記者知ってますか?

こいつの彼女がキチガイなんだけど、日記にタクシー運転手に割引強要したことを
書いているんだけど
URLリンク(www.ibjcafe.com)

日記を読んだ感想はこちらまで ↓

【私をダッチで】ターザン山本!68【連れてって】
スレリンク(wres板)

500:国道774号線
08/04/21 19:05:24 PQHLiEel
>>497
日産車よりもトヨタ車保有会社の方が食い付きがいいと某求人誌社員の話

501:国道774号線
08/04/21 22:32:47 Cj3g0bdQ
セドリックの方が足回りが良い。特に高速を走ると、車高の低さもあって、クラコンより安定する。
古いとはいえ、それは「走りの日産」の時代の名残か。

クラウンセダンなら、195/65R15のタイヤのお陰でいくらかマシだけど。

502:国道774号線
08/04/22 07:51:06 6Y7ugdog
>>491
ありがとうございました
業界未経験者なんですけど
最初は中小とか大手がいいですか?

503:国道774号線
08/04/22 08:29:02 OKcbHZqP
>>502
>> 最初は中小とか大手がいいですか?

あとはどこがあるの?www

504:国道774号線
08/04/22 14:02:57 WotMq6cx
準大手w

505:国道774号線
08/04/22 20:53:30 SLpxnCsA
>>503
外苑


506:国道774号線
08/04/22 21:04:04 LtIHuCFk
>>505 
ワロタwwww

507:国道774号線
08/04/23 06:50:19 nGAB09BV
>>505
もうコインパーキングになってましたが

508:国道774号線
08/04/23 09:23:49 r5J8bagd
社外アルミ履いてる法人の車見るけど自腹で装着したものなんですか?

509:国道774号線
08/04/23 11:01:58 YwJsSTZr
絶対大手が良いよ。

510:国道774号線
08/04/23 11:16:15 5+wUg8Ov
中小のが気楽だけど、イロイロ手数料を搾取される。
新人教育?は?何それ?な会社が多い。

無線がしょぼいので、稼げるかどうかは流しの腕にかかってる。

大手は軍隊方式の厳しい教育が待っているが
仕事は1から10までキチンと教えてくれる。

専用乗場や玉石混交の大量の無線で、新人でもそれなりに稼げる。

511:国道774号線
08/04/23 11:21:04 OJRTw0un
>>510
オレ、四社だけど1から2まで位しか教わってないよ

512:国道774号線
08/04/23 12:30:40 13jh5dG5
>>510
どこの会社にいる運転手だか知らないけど
大手への願望か妄想が激しいな
大手だからって3万しか売り上げ上げられないやつもいっぱいいるし
中小だって平均8万以上上げてるやつもいっぱいいる
無線が多くてもそれによって殺されることをご存じないのかな?
専用乗り場がごみの掃き溜めだってことをご存じないのかな?

大手だと多少のメリットはあるが最後は自分の感と知識だろ


513:国道774号線
08/04/23 14:31:48 O7XPkSMJ
寝てる人とか多いけどその間携帯で2chしてもいいの?

514:国道774号線
08/04/23 15:18:08 qLBz1bKh
>>513
同僚で仕事中に歌舞伎町のソ-プに行った奴いるよ
そこそこ稼いで無事故無違反無苦情なら犯罪以外大丈夫。

515:国道774号線
08/04/23 17:21:14 5R1BcLDS
元気だなw
その体力が裏山しい・・・

516:国道774号線
08/04/23 17:29:48 b7aJAWeQ
戸田ボートの駐車場には、練馬ナンバーのタクシーがいっぱい停まってますな。

517:国道774号線
08/04/23 17:45:15 d7SY3SFI
養成で地方から出て行って大丈夫かな? よく募集には地理不安なしと書いてますが、おもいっきり不安です。

518:国道774号線
08/04/23 17:52:18 EH9O12+U
>>517
好きにすれば?来るなって言っても来るでしょ。
君が稼げるドラになるか潰れて辞めるかは君次第だから。

519:国道774号線
08/04/23 17:52:56 hjhhYJo7
>>517
『地理不案内のペナルティはすべて運転手の責任だから会社は心配なし』

つまりそういう意味。


520:国道774号線
08/04/23 17:54:27 l3TvgULx
完全歩合の自己責任だからな

521:国道774号線
08/04/23 19:34:33 lumxti7W
>>509 >>510 >>512
ありがとうございました
大手を受けてみます

522:国道774号線
08/04/23 19:52:31 jnz5k/5W
どの業界も稼ぐ奴は稼ぐ

つまりそう言うことだ

523:国道774号線
08/04/23 19:59:12 B5I798eT
見た目 衛生的な顔 体つきがいい

会話力

地理知識

運転操作


出番毎に6万以上遣ってくる人は必ず当てはまる。若くて得してる人は別として。




524:国道774号線
08/04/23 22:49:51 orCzYuWF
>>507
外苑が潰れたの?



525:国道774号線
08/04/24 01:05:36 LpcMQ5XI
何を今更w

526:国道774号線
08/04/24 01:28:35 GpX4ahAO
>>525
潰れたんですね 残念(涙)


527:国道774号線
08/04/24 08:09:34 LpcMQ5XI
クレジットカード作る際に審査は通るんですか?

528:国道774号線
08/04/24 08:44:16 CULmIw31
初対面なのにいきなり給料聞いてくる客ってなに?

苦情にならない程度なうまい切り替えしを教えてくさい


529:国道774号線
08/04/24 10:32:14 7qn3DhjJ
>>527
クレカくらいなら通るよ。個人の資質の問題。

>>528
「お客様に自慢するほどは稼げませんが、普通に生活するくらいは貰ってますね~。」ってな感じかな、俺は。

530:国道774号線
08/04/24 11:18:23 1tk0CNmC
URLリンク(www.tokyo-tc.or.jp)

この写真、上から
8888-88
江藤 一郎
24.1.1
南砂タクシー(株)
なのは分かるが、その左に書いてある小文字は
なんと書いてあるのか教えてエロイ人

531:国道774号線
08/04/24 11:28:25 QpTYSAaD
登録番号
運転者名
運転免許証の有効期限
タクシー事業者名

532:国道774号線
08/04/24 11:29:22 1tk0CNmC
㌧クス!

533:国道774号線
08/04/24 18:03:13 tc2w8ur9
>>528
18万円で子供三人です!って言ってチップ貰おう!


534:国道774号線
08/04/25 09:03:19 o3v2vYsH
>>524
IDワラタ

535:国道774号線
08/04/25 12:57:34 ++PCJNHC
>>524 >>533
レスどうも

私もオトナの対応をしてみます

536:国道774号線
08/04/25 13:10:18 S+3v6Jtx
タクドラやっててよかったなと思う事は?

537:国道774号線
08/04/25 13:28:35 ImgBwLWw
三食温かい飯が食えて貯金もできるようになった
スタンドがセルフになって解雇された後は悲惨な生活を送ってたよ

538:国道774号線
08/04/25 13:34:46 goIOAsjq
>>536
お客様に心から感謝されると、幸せな気分になります。
DQN客ばかりが話題になるけど、良いお客様だって大勢いるよ。

あと、面白い話や興味深い話、勉強になる話なんかを聞けることもこの仕事の醍醐味かと。

539:国道774号線
08/04/25 13:37:45 goIOAsjq
連投スマソ。
あと、子供と触れ合える時間がたっぷり取れる事も。

540:国道774号線
08/04/25 13:40:34 6yX28wGb
>>536
運転が好きで楽しい
事故、違反でもしない限り上司と話をする必要がない
時間に余裕がある
強風の日は低い位置から女子高生のパンチラを拝める

541:国道774号線
08/04/25 13:47:43 wwj2citv
何もありません。全て生き地獄です

542:国道774号線
08/04/25 13:54:20 S+3v6Jtx
まるっきり地理が解らなくても、なんとか覚えてやれますかね?

543:国道774号線
08/04/25 13:59:06 9603przn
会話できればな

544:国道774号線
08/04/25 14:12:09 V7Zyg5Ip
>>542
俺なんか先日、新宿で「東京ミッドタウン」って言われて、
「すみません、わかりません」と言ったら、美人のお客さんにゲラゲラ笑われたものの、
ちゃんと道案内してくれて、降りるときに、
「東京でタクシーの運転手をやるなら、ここは覚えておいた方がいいわよ」
と親切に言ってくれた。

かと思うと同じ日に、亀田興毅に似た関西弁の奴から・・・
「○○町(←町名忘れた)のマック知ってる?」と訊かれ、
「すみません、新米なので知らないんです」と言ったら、
「なに~?知らん?知らんてどういうことや!」と怒鳴なるので、
「ですから、まだ新米なので・・・」
「新米かて、マックの場所ぐらい覚えとけ!アホんだら! もうええ、降りるわ!」
と言って降りていった。

東京で運転手をするなら、少なくともマックの位置だけはすべて覚えないといけないのかも・・(´・ω・`) ?

545:国道774号線
08/04/25 14:16:57 M4DO0OPA
じじいがしょぼんなんか使うなよ気持ち悪い

546:国道774号線
08/04/25 14:24:21 V7Zyg5Ip
多分、おまえより若いぞ。

547:国道774号線
08/04/25 17:02:28 hMDEVRlg
今日無線配車で客を乗せたんですけど、通常の障割以外に、
迎車メーターも無料になるって言われたんですが、本当ですか?
初耳だったもので…

548:国道774号線
08/04/25 18:54:51 K8kcmvxs
嘘です

549:国道774号線
08/04/25 19:00:42 /cUSA0d9
>>542
キャラクター次第だな。
客に「この人なら仕方ないか」
と思わせる事ができるかどうか。
キャラが悪いとシートの後ろを蹴られたり、苦情をもらったり。

550:国道774号線
08/04/25 19:07:40 q9IBrrqn
女性の方で新宿2丁目から浅草寺まで
場所が分からなかったのですが食事まで奢ってくれました

551:国道774号線
08/04/25 20:01:16 5jM9oG7t
女性の方で歌舞伎2丁目から泉岳寺まで
場所が分からなかったのですがチンポまでしゃぶってくれました






男でしたorz





552:国道774号線
08/04/26 02:36:26 JegeIQpv
小田急の歩合ってどれくらい?

553:国道774号線
08/04/26 03:40:21 obCecRZK
56%

554:国道774号線
08/04/26 19:22:14 /48GoxqT
4社に入りたいのですが、何処がお薦めでしょう?
それから、後三年で個人の資格を得られるのですが、地理試験はかなり難しいのづしょうか?

555:国道774号線
08/04/26 19:28:41 xfDEEXUN
>>554
大手に行くにしても中堅に行くにしても
バス上がりのあなたに地理試験は難しいづしょう

556:国道774号線
08/04/26 19:32:52 BKsghICQ
>>551
つまんね

557:国道774号線
08/04/28 08:47:10 wvEUet/z
地理試験が簡単にパスできるものなら
今後どんだけ個タクが増えるんかと
先の事はもうわからんね

558:国道774号線
08/04/28 09:05:05 410gVTxp
>>557
個タクの地理試験は落とすための試験。

法人向けの地理試験は受からせるための試験。

559:国道774号線
08/04/28 09:06:34 410gVTxp
ようは法人のはやってますよ~のカタチが欲しいのよ。

560:国道774号線
08/04/28 13:35:09 H4MLzZhD
上野御徒町界隈でベージュのタクシー使ってる会社を教えてくださいorz

561:国道774号線
08/04/28 21:21:02 dmdAluDk
落ちる

562:国道774号線
08/04/29 09:51:52 G18bMz9Q
実際、故人より4社の方が稼げる。

563:国道774号線
08/04/29 12:02:26 StIke3s/
>>562
黒で、ナイトで、顧客がいて、無線室と仲が良ければ(←重要)、その通りですね。

564:国道774号線
08/04/29 14:30:43 L9oJvW/J
激しく同意するね今現在本当に個人は苦しいだろうね

その証拠にセルシオで朝方まで六本木歌舞伎町でぐるぐるやってるし
土日祭でもかなりの台数出てるだろ 
昔だったら早朝までやってるやつや土日祭にいるやつは乞食個人と言われたもんだぜ

565:国道774号線
08/04/29 23:02:24 G18bMz9Q
故タク、中古のクラコンで十分!
それ以上は見栄w

566:国道774号線
08/04/30 21:52:35 LEAOyYCZ
希望ナンバーのトップナンバーってどうやったらもらえるんですか?

かなり元気の良い運転でしたよ

567:国道774号線
08/05/01 11:01:12 ejN/44HX
今週頭から暇なのになんで個人は平日と変わらずにいるのですか

好きな日に出れるのは嘘で今日を生きてる為に法人より酷く見えるんだけど

特に高級車に乗ってる故人



568:国道774号線
08/05/01 11:19:28 rlU4HQWY
質問!
雲スケ歴今年の二月で十年。無事故無違反歴来年の七月で五年。会社チェンジ過去に一回。
社会保険の加入歴見たら会社チェンジ時期に前の会社から今の会社移る時に開いた日0。
来年の十一月の個タクの新免地理無しでいけますか?

569:国道774号線
08/05/01 11:22:14 0/SqMChj
>>

570:国道774号線
08/05/01 11:41:15 9ApqDXZT
地理無しです。
個人は好きな日に出れますが、ゴールデンウイーク、お盆、正月は出なければいけない日もあります。

571:国道774号線
08/05/01 12:06:18 L7SuQ4/A
すごいよね最近の故人て正直火の車なんだろガソリン代高騰のあおり食ってるのか
見え張ってセルシオだとかマジェスタとか買っちゃうから
昔なら絶対乗せ無かったキャバ嬢とかホストとかセンター街の餓鬼でも喜んで乗せてるし
時代が変わったといえばそれまでだが、それなら法人となんら変わらないわけで
見方によっては法人以下でしょ朝の六本木なんていつまでたっても帰らないし見ていて可哀相過ぎる
そこまでするなら無理しないで法人のお下がりでも買えばいいのにな

572:国道774号線
08/05/01 14:05:15 9ApqDXZT
でもボロ車は疲れるからね

573:国道774号線
08/05/02 00:56:37 FvvT2t/W
新車でコンフォート買っても二百万位か?
平日だけ、駅付けで五十万も揚げてれば、個人の旨味は十分にあるよな?

574:国道774号線
08/05/02 01:47:05 hvQYX6/F
月22日出勤、1日25000円で売上550000円

経費150000としても手元に400000。
消費税は納めなくて良いから、後は国民年金と健康保保険か。

575:国道774号線
08/05/02 04:36:13 U9GsE+Mh
総支給40万あればじゅうぶん
勝機は個人にあり

576:国道774号線
08/05/02 05:11:30 C8fNGMe1
>>574
ローン、車庫代、組合費、ガソリン代、車検費用定期点検費用等、月の固定経費は30~35万は掛かります。


577:国道774号線
08/05/02 06:07:05 hvQYX6/F
>>576
そんなに?ロイヤルサルーンやフーガクラスで考えてない?

578:国道774号線
08/05/02 06:22:28 /AUYGgKx
>>572
疲れるわけないだろ 付け待ちしかしないいんだから

俺が思うに霞ヶ関にいる金曜のピークでまったく動じないあいつらがある意味勝ち組なのかもなw

579:国道774号線
08/05/02 06:30:28 C8fNGMe1
>>577
ティアナだよ。
フーガだとプラス5万。

580:国道774号線
08/05/02 06:36:32 FvvT2t/W
それはありえない金額だな。
組合やタクセンに払う金額は5万位、ガス仕様の車両にすれば燃料代は5万もしない、後はローンや高速代だろ?
20万も見れば十分だ。
美味しい曜日に時間帯を狙えば稼げるしね。

581:国道774号線
08/05/02 07:05:18 C8fNGMe1
>>580
何も解ってないな。仮にLPとしてリッター100円。一日に35リッターで月いくら?ガソリンだったら月いくら?
この位、馬鹿でも計算出来るよね。

582:国道774号線
08/05/02 07:10:31 C8fNGMe1
>>580
ちなみに車って、メーターから全て取り付けていくらすると思う?
金利含めた総額を自分の支払いたい期間で割ってみな!

583:国道774号線
08/05/02 07:32:26 qmqgjWhS
>>581
実は、燃費がぜんぜん違うことをご存じですか?
今時のガソリン車の燃費は良いです。3ナンバー車の都心走行でもリッターで
10キロ近く走れます。同じ車種でもLPGは、良くても5から6キロでしょ。
単価じゃなくてランニングコストで一概にガソリンの方が高い、と決めつける
のは大きな間違いですよ。

584:国道774号線
08/05/02 08:18:22 C8fNGMe1
>>583
ガソリンで10キロ近く走って月の燃料代5万で済むのか?


585:国道774号線
08/05/02 09:21:46 hvQYX6/F
1日200k、リッター10k、レギュラー150円で1日3000円。

22日出勤なら66000円・・・って、何かヘキサゴンっぽくなってきたなw

586:国道774号線
08/05/02 09:35:47 n6g3Zrxf
俺のフーガは、6キロしか走らんぞい
超低燃費走行してたら客におこられる。

587:国道774号線
08/05/02 11:27:13 FvvT2t/W
結論!
個人なんか開業する奴はバカだって事だな。


588:国道774号線
08/05/02 18:50:54 KZsJKxqz
個人に憧れる机上の空論バカが紛れているようですね。

589:国道774号線
08/05/02 20:09:28 MSyoBILq
歩率上げりゃ個人なんぞ興味ない!死ね糞会社


590:国道774号線
08/05/03 00:59:09 XBx2RJQL
歩率上げりゃ会社が即死するだろ。

あっ・・・それですべての問題解決!

591:国道774号線
08/05/03 09:08:10 3LPyuBhy
社長や運行管理って、ほんとに必要?


592:国道774号線
08/05/03 10:37:17 p90EvSpP
昨日の五反田は平日と変わらず故人ばかり、レクサスがいたがどうみても
ガソリンの無駄だから休めよ。

横断歩道上に止めて客待ちしなければならないほど、食うのに困ってるのか




593:国道774号線
08/05/03 14:11:39 C4D2ar0m
見栄張ってレクサス買ったのはいいけどこの不況で売り上げ上がらないし
リアルは多重債務で苦しいしガキの教育費は掛かるし
年中無休で朝までやって乞食のように働かないと生活できません

まあ来年当たり夢の島で寝起きすることになるでしょう

594:国道774号線
08/05/03 15:47:35 1ACzVVyp
個人がいい、個人が儲かるなんてのは一握り。

固定経費を考えると売上80万以下なら、法人で部率で貰っ方が収入は良い。
まして今は税務署がうるさくて税金はごまかせないし、ガソリン高騰で経費は増すばかり。
車庫借りてローンある奴は、出番数にもよるが固定経費が一日につき14000円位は否応なく掛かってくるから皆必死だな。


595:国道774号線
08/05/03 16:54:41 Mblb1KiG
今の隔勤の出番で法人にしがみついていては収入的にも肉体的にも将来は暗い
かといってナイトの低歩率じゃ勤労意欲もわかない
個人になるのが究極の出世だと思うから個人目指すよ


596:国道774号線
08/05/03 16:58:09 TF0yAfeh
年金をあてにするなら
法人の方が断然良しだ。
国民年金じゃ生活出来ないだろ。
厚生年金貰いながら
定時制でバイトしてる方が遥かに楽だ。

597:国道774号線
08/05/03 17:32:02 O8JU9YKu
結局故人やってる人は、表面上しかその良さを伝えない
しんどい部分が、よりクローズアップしてほしいと願っている
地域によっちゃホントに厳しいみたいだが、いうほどでもないんじゃないかな

598:国道774号線
08/05/03 21:50:29 3LPyuBhy
個人より歩率改善して欲しいなぁ


赤や稼働率五月蝿いなら内勤も走ればぁ?


599:国道774号線
08/05/05 07:58:06 ykB68Eha
>>594
80万だと消費税かからないギリギリの年商960万だぜ。
83万で996万。
ここを越えて年商1000万になると消費税で50万持っていかれる。
年商999万から1100万ぐらいは、タダ働きみたいになっちまうな。
個人も考えものだ。
親譲りの家があるなど、固定費のかからない下地がある人は、
お気楽個人でいいと思うが。

600:国道774号線
08/05/05 10:03:52 E7h55K8d
まぁあれだな、結局個人も法人も、ハンドル握る仕事はすべて将来性が無くて駄目って事だな。

601:国道774号線
08/05/05 18:16:54 MSgV9eJe
今日はCX忙しいよ

602:国道774号線
08/05/07 20:19:42 1T4pV3Ip
制限速度より30キロオーバーで一発免停だろ?
高速とかで、お客さんから「もっとスピードだせ」って言われたら、どうしてる?
オービスの位置とかって、全部あたまに入っている?

603:国道774号線
08/05/07 21:10:40 dO6lbsQW
>>602
言う人がいない。
言っても出さないけど。

604:国道774号線
08/05/07 22:09:02 KouvjB1L
すいません真面目な質問をしていいでしょうか?
私はまだ働き始めて2週間しか経っていないので事情がわからないことがあります。
たとえば運賃が10000円、高速料金3000円だとしますよね、
支払いでクレジットカード払いのとき、13000円の金額でサインしてもらうのですが
車庫に帰ってきて清算するときは、高速代だけは現金で会社に支払うんです。
これはどの会社もそうなのですか?私もこの間アクアラインを利用したので
3000円分会社に支払ったのですが、ふに落ちません。

605:国道774号線
08/05/07 22:19:16 67pOeCJ2
高速はETC利用か?現金利用か?
チケットやカード払いの場合高速代金は立替なら、納金の時その分差し引いて納金するよ。
会社のETCカードでの通行なら、高速料金はそのまま自分の懐関係無いし・・・

606:国道774号線
08/05/07 22:24:05 KouvjB1L
会社は既にクレジットであなたには支払っているわけだから
高速代を渡すわけないでしょと笑われました。
クレジット払いのお客さんの売上はいずれ私の給料に入るのでしょうか?
いったいどうなのかさっぱりわかりません。。。。

607:国道774号線
08/05/07 22:26:36 KouvjB1L
会社のETCを利用しました、羽田から乗りまして木更津東までの3110円です。
会社へ帰ってから3110円現金で納金しています。

608:国道774号線
08/05/07 22:27:13 KouvjB1L
会社のETCを利用しました、羽田から乗りまして木更津東までの3110円です。
会社へ帰ってから3110円現金で納金しています。

609:国道774号線
08/05/07 22:41:56 KouvjB1L
領収書を再発行して持っているので、
メータ料金 15710円
立替料金  3110円
合計金額  18820円

と記載されています。

     

610:国道774号線
08/05/07 22:54:15 CX4Ipd1c
帰りは自腹?その金じゃねーの?

611:国道774号線
08/05/07 23:04:28 KouvjB1L
帰りは、下道です。。。

612:国道774号線
08/05/07 23:13:31 hlm8G3xT
普通、メーターの売り上げから高速込みの未収分を差し引いた金額を納金する訳だから、当然不足分の高速代は現金で納金するだろ。
未収分に含まれた高速代は売り上げとは関係ないしね。


613:国道774号線
08/05/07 23:41:28 KouvjB1L
>>612さん
ありがとうございます。
お客さんはクレジットカードでの支払いなんです。
メータ料金も高速料金もクレジット払いなんです。
お客さんから現金を1円ももらっていないのに会社へ現金を
支払わなければいけない仕組みがよくわからないのです。。。

一度、立替料金として会社へ現金で支払い、クレジットカード分が
会社へ納金されたときに現金で私のもとへ帰ってくるのなら納得できます。。

614:国道774号線
08/05/08 00:01:36 +twze+dJ
売上合計から未収(高速コミのクレジットやチケット)引けば
いいじゃん。

615:国道774号線
08/05/08 00:46:38 nz9Sin2i
>>613
頭で考えないで図に書いてみたら?

616:国道774号線
08/05/08 06:42:01 qZmPVp7d
頭悪いな!
流石雲助。

617:国道774号線
08/05/08 06:44:57 qZmPVp7d
>>612もアホな回答してるな!高速代金を現金で会社に支払うのはオカシイだろ

618:国道774号線
08/05/08 08:22:44 7fmPNTlB
>>613
モレも最初悩んだ。
こんなこと質問できるのは今のうちだよ。
2ちゃんで聞いてないで、誰か内勤にちゃんと説明して貰った方がいいよ。マジで。

619:国道774号線
08/05/08 11:12:30 FYzvkjgP
領収書を再発行して持っているので、
メータ料金 15710円
立替料金  3110円
合計金額  18820円

と記載されています。

お客様から頂いた額は18820円ですね。でも実際の売り上げは15710円です。
会社に納金する額は18820円ですが、売り上げとは関係の無い高速代まで一緒に売り上げ納金
してますよね? ですので高速代は現金で納金する(会社に返金)と考えればわかるかな

620:国道774号線
08/05/08 11:36:05 lVaEIEG8
仮に50000円の売り上げだとして、
メーター15000円と高速3000円で18000円をクレジットカードで納金する
現金で納金するのは32000円ですね
しかし、本来の現金の売り上げは35000円です
そのまま納金すると高速料金の3000円が現金の売り上げから消えてしまいます
なので、現金で高速料金をプラスして納金する

わかりずれぇ?

621:国道774号線
08/05/08 11:38:16 lVaEIEG8
すまん、おもいっきりカブったな

622:国道774号線
08/05/08 11:57:39 qZmPVp7d
高速代金をなぜ営収と一緒に納金する?
クレジットカードで運賃+高速代金をもらってるから、込み料金-高速代金差し引いて営収報告し、差し引いた分を高速料金に計上すれば良い。
現金は一切動きまへんで。

623:都内隔勤新米
08/05/08 12:09:00 p6f6h+yt
恐らく会社によってシステムが違うのだろうけど、簡単に言えば、
営収は運賃+高速料金という計算になり、高速料金分は給料のときに100%還元されるので、
納金のときに先払いという形で収めるのでは?
俺の会社も納金のときに高速料金を払うので、たぶんそういうシステムじゃないかな?

624:国道774号線
08/05/08 12:11:37 D8YhEzL7
会社ごとに納金手順が違う上に、クレジット不可の会社に勤めてるのでなんともいえないのだが……

営収(税込み)+ETC立替=納金総額だよな。
納金総額-クレジット合計金額-チケット合計金額=現金納金額

ここで、あえて他の売り上げがなかったと仮定しましょう。
15710円+3110円=18820円
18820円-18820円=0円

こうなるのであってるはずだよね。

ただし、ETC立替については別途納金という制度であるならばクレジット伝票を分割できない以上現金で納金せざるを得ない。

しかし、クレジット会社が立替分についてもクレジット手数料を取る事になるから別途納金は納得しがたいんだよな。

625:国道774号線
08/05/08 18:37:01 eYjcT5Jp
昨夜の1:45くらいに地震があったらしいな
俺も揺れを感じた気がしたんだが、新宿三丁目交差点付近にいたんで
地下鉄工事の影響だと思ったよ

626:国道774号線
08/05/08 19:25:55 FYzvkjgP
会社によって違うんだろうけど
高速代込みで納金した場合実営収と高速代は分離して計算してもらわないと
本来高速代は便宜的に納金しているわけで一緒に手数料取られたら問題だよね

627:国道774号線
08/05/08 19:29:51 FYzvkjgP
連投すまん
たまにあるんだけどチケットやクレジットだけで現金売り上げが無い場合
立替の高速代だけ納金すると言うマイナス納金のときはものすごく損した気分になるね

628:国道774号線
08/05/08 19:36:21 qZmPVp7d
俺の所では有り得ない話だ。日報は+したり-したりの計算で自金を出すのは、一切無いや!
(自金は釣り銭をお客に渡す行為が一時的な立て替え行為になるだけだ)

629:国道774号線
08/05/08 21:55:23 uG2vF2mL
タクシー料金値上がりした?
以前(1年前)なら1800円だったのに今日は2500円支払ったよ

630:国道774号線
08/05/08 22:36:00 ZZGqv7Zi
>>629
気のせいだよ

631:国道774号線
08/05/08 23:26:48 g1WNj0Yl
青単なんか値下げだよ!

632:国道774号線
08/05/08 23:50:30 uG2vF2mL
そっかぁ~気のせいか。
乗った場所にもよるしね。

チラ裏…
今日乗ったタクシーにカメラ付いてた。
オッサン、前に強盗未遂(バッグ内の包丁が見えたらしい)に合ったみたいで、車内撮影と警察連絡出来るんだって!凄い!
でもその強盗に散々グルグル走らされた挙げ句料金1万円は自腹だったとか。
可哀想な話を聞いてしまった。

633:三国人
08/05/11 22:25:10 8YoCbc3V
URLリンク(www.taxisite.com)
ここだとタクシーが「料金」になってるが、タクシーは「運賃」だった気がするのだが。

634:国道774号線
08/05/12 00:35:39 mYNMEQhI
>>633
文字どおり、運び賃だから「運賃」で○ですな。

迎車・予約・高速・早朝等運送に付随して発生するものは「料金」。

635:国道774号線
08/05/12 13:30:33 zZZDQmr5
>>634
早朝料金ってあるんですか?

636:国道774号線
08/05/12 14:16:23 ZHvNE7TR
ガソリン?円とかになったら客増えますか?

637:国道774号線
08/05/12 23:18:44 2FxKP2J7
エルピーだよ

638:国道774号線
08/05/13 00:10:18 8CkSXp4s
燃料代が高騰すると市民は、自家用使わなくなってタクシー使うかな?って聞きたいんでしょう!?

639:国道774号線
08/05/13 16:11:56 SDNTlu2f
>>638
電車やバス、自転車にシフトするだろう。
燃料費が高騰すれば、LPGだって高くなるし、そうなれば当然運賃に反映してくる。
で、利用客も減ってしまう。

640:国道774号線
08/05/13 18:28:43 WhdJ8E9/
そのガス代滞納、各種支払い滞納しちゃって入院雲隠れ 戸○交通馬鹿社長 犯罪者だろが

641:国道774号線
08/05/13 19:17:26 S+3TxNrC
【社会】タクシーでの暴言 全部撮影・録画されていた
1 :海坊主φ ★:2008/05/13(火) 18:49:43 ID:???P
「質の悪い国民が増えてきましたネー」。密室のタクシー内部に向けられた車載カメラが
バッチリ捉えた暴言、暴行、恐喝など犯罪の数々を見て思わず漏らした獨協大教授、森永卓郎の一言だ。

事故防止や事故に遭った場合の証拠にと、最近普及している車載カメラ。これまで前方へ
向けられていたカメラを内側にも向けたタクシー会社が現れた。

そのカメラがとらえた「社会の縮図」を『スパモニ』が取り上げた。悪質な乗客とタクシードライバー
のやり取りを再現すると…

40歳代の男が後部座席からドライバーの腕を引っ張り「銭払っているだろう。ふざけるな、
この野郎」「頂いておりません」。通りかかった同僚ドライバーに「警察呼んで」。激怒した男が
タクシーから降りて運転席へ「この野郎」「イタタタ」。男は1700円踏み倒し立ち去った。

サングラスをかけた20代の2人組。イスをけり上げてドライバーの言葉使いに難癖。
「お客さんに対する喋り方もう1回やってみ~コラ」。さらに「おっちゃん100円で頼むな。
さっき怒ったのでそれくらい付き合ってもらわないと」。

既にこのとき2000円を超えていたが、身に危険を感じたドライバーは「ハイ、わかりました」。
あげく2人組は「おっちゃん、ご免なさいは?」「おっちゃん、その笑顔忘れずにね」と、
捨てセリフを吐いて降りて行った。一呼吸おいてドライバーが「バカ野郎」。

車載カメラを内側に向けたタクシー会社は、その理由を「問題が起きると、密室なので
水掛論になるから」と。それも、常時映しているのではなく、身の危険を感じた時にドライバーが
手動でスイッチを入れるのだという。

森永は「正直いってタクシーがこんな危険に晒されているとは知らなかった」とタメ息。
このカメラが犯罪抑止力として効果が上がればいいのだが、大澤孝征弁護士も
「2人組は明らかに恐喝です。現場の録音と同じですから、これだけで第1級の証拠です」。

URLリンク(www.j-cast.com)

642:国道774号線
08/05/13 19:31:28 WhdJ8E9/
タクシー乗っちゃうと勘違いする奴多いのさ お抱え運転手に乗ってる気分なっちゃうじやね?

643:国道774号線
08/05/13 20:01:10 S+3TxNrC
■ 恐喝罪・脅迫罪
「金銭目的に脅迫または暴行によって人を畏怖させること」

です。ここでいう脅迫とは
「一般的に人を畏怖させるに足りる害悪の告知」

をいい未遂でも処罰に値し、実際に金銭を巻き上げたかどうかは問題ではありません。
悪質サイトやワンクリック詐欺・架空請求などで「家や勤務先に行く、家族から取り立てるなど」
脅しめいた文句を示していることがありますが、これらは恐喝・脅迫行為にあたります。

『私たちが考える以上に、その適用レベルは低い』のです。

恐喝罪が成立すると、

懲役10年以下(未遂も含む)

という重い刑罰が待っています。適用レベルが思った以上に低いので、
私たち自身も気をつけておきたい法律ですね。

◎脅迫罪
金銭目的でない脅迫行為を行ったものは脅迫罪に該当し、
「2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金」

644:国道774号線
08/05/13 20:45:17 JKyg+7G5
南砂の人から聞いたんだが、6月から法改正でタクドラの採用が厳しくなるって本当?

645:国道774号線
08/05/13 23:25:10 M+s/++Fe
「戸○交通」ってあれだべ!駅じゃ幅効かせてたけど最近、社屋奪われて簡易トイレなった有限会社
女狂いの親父にパチ狂いの女房、息子が陰険

646:国道774号線
08/05/14 00:10:55 3FAZ0xYI
「戸○交通」って言えばさぁ中国だかの孕ました女に
多額の寄付してるらしいじゃん。そのお金どこから出てるですかね~

647:国道774号線
08/05/14 07:39:19 0KN1Ob/X
>>641
見てた!酷いかったよ あの運転手さん良く我慢していたと思う 俺だったら護身用サバイバーナイフで刺しちゃうよ 

648:国道774号線
08/05/14 10:49:24 bRyleZQS
あれは、ヤラセの可能性あり!テレビを100%信じてはいけない。

649:国道774号線
08/05/14 10:51:26 bRyleZQS
あれは、ヤラセの可能性あり!テレビを100%信じてはいけない。
ああ言う事が無い訳では無いと思うがテレビは信用出来ない。

650:国道774号線
08/05/14 12:46:44 SBE1wBRy
>>649
そう、無いわけでは無いんだよ。
ヤラセでも、こういう現実を知ってもらえるのは有り難いことだ。

651:ヤマニしょー1
08/05/14 17:21:12 TdTUjGqv
東京無線の実用タクシーは駄目だわ
朝、俺に今日は出れるの?と電話してきて出るから今会社に向かってますと言ったのに
出番の俺に車ないと意味不明な事言ってるし
┐(´д`)┌
挙げ句の果てに六時まで乗らないだって
配車まで一時間以上待たされるのわかってるし
普通の日に車足りないくらいなら乗務員募集せんだろが!
 
謝る気配もないしアホらしいので帰ります。
(´・Д・`)
 
会社選びは本当大事だなとつくづくしらされました。

652:国道774号線
08/05/14 18:23:27 lRgMyQgJ
泉岳寺の例のガード通れる会社ってどこ?

653:国道774号線
08/05/14 18:45:26 MVFEHLTq
は?

654:国道774号線
08/05/14 20:44:20 D40O5Vxc
ちょっと前にタクシー強盗やって、車載カメラに思いっきり映ってたおっさんは
もう逮捕されたのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch