08/08/20 19:46:23 bCrX0cXW
>>94
URLリンク(www.fks-wo.thr.mlit.go.jp)
によれば伊達拡幅の完成供用は平成26年度らしい。あと6年ちょっとしかないような気がするが、
桑折~国見は平坦な地形だし国見町内は上り車線側の7-11付近で拡幅用地を確保してる(確認してないけど拡幅用地だよね?)済みだから、
予算さえ回ってくれば意外と早く完成するのかな。
あと個人的には、伊達拡幅の下り2車線はそのまま国見ゆずりあい車線に直結きぼんぬ。
97:国道774号線
08/08/20 21:43:41 HS92vMyz
今日,伊達市月舘町付近を走ってきたけど,アレは酷いね。
町の中心部にアクセスする国道(R349,R399)がすべて1~1.5車線。
大型すれ違い不可。
東北中央道の前に,ここだろ!と思った。
98:国道774号線
08/08/21 13:48:47 zCMolAhl
R399の改良計画は特になさそうだが、
R349に関しては月館町内をトンネルでバイパスする道路が事業中のはず。
99:国道774号線
08/08/21 22:17:36 scZfi6nY
ここにありますな↓
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
しかし,R349梁川BP,時間かかりすぎw
全線開通までに約30年・・・
100:国道774号線
08/08/22 12:19:45 OkzT4Zn/
>>99
梁川大橋・広瀬大橋と、大きい橋を2つ架ける必要があるのも時間が掛かる一因かね。
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
>10月中旬 一般国道349号梁川大橋開通 一般国道349号梁川大橋が9月下旬に開通の予定です。
101:国道774号線
08/08/22 18:52:54 Y5MfLxbp
>>96
その金で東北道の平行区間を無料化したら良い。
102:国道774号線
08/08/22 20:43:32 edW/0H5O
途中の1区間を無料開放するのにいくらかかるんだろ。
103:国道774号線
08/08/23 13:34:00 6Z7cKn+s
鹿島台バイパスいつ出来るんだ。もう15年くらい工事してるぞ。
104:国道774号線
08/08/23 22:36:25 G092Xkeo
>>103
宮城県庁のサイトから,こんなページ見つけました。
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
これによると,R346鹿島台BPはH24~28の間だそうで。
予算が今のままでいけば,だろうけど。
>>101
白石以北のR4は東進するので,東北道とは並行しない罠orz
105:国道774号線
08/08/24 20:01:36 JCGtBehr
甲子道路下郷側見てきたが、一部旧道使っての開通になりそう。
2車線だが道幅は結構狭い、急カーブ多い(シケインみたいなところがあって事故りそう)、脇の植物がボーボーで道を結構覆っているところある。
南倉沢から下郷側(豊成終点まで)は整備済。
なお、道の駅はまだ基礎部分工事中で出来るのは来年です。
106:国道774号線
08/08/28 17:38:46 6q0RIiwS
会津縦貫北道路塩川?湯川IC、来年度開通 - 福島県内ニュース - KFB福島放送
URLリンク(www.kfb.co.jp)
喜多方市と会津若松市を結ぶ自動車専用の地域高規格道路「会津縦貫北道路」は
塩川?湯川インターチェンジ(IC)間3・2キロが来年度中に開通する見通しとなった。
東北地方整備局が27日発表した来年度予算の概算要求に盛り込まれた。
塩川?湯川IC間は会津縦貫北道路の中で最初の開通区間となる。
2車線で暫定開通し、将来的に4車線に拡幅される。
同区間は当初、平成19年度に完成する計画だったが、用地交渉の遅れなどからずれ込んでいた。
会津縦貫北道路は総延長13・1キロで、平成9年度に着工した。
進ちょく率は今年度末時点で約5割
107:国道774号線
08/08/28 20:47:47 f3dRgtgy
平成21年度予算概算要求に関する東北地方整備局の事業概要
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
「5年で見えるみちづくり」の20年度版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
108:国道774号線
08/08/28 20:53:55 f3dRgtgy
平成21年度予算概算要求に関する東北地方整備局の事業概要
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
こっちだったorz
109:国道774号線
08/09/02 17:47:57 th05ZVJw
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(URLリンク(schiphol.2ch.net))が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。
(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。
110:国道774号線
08/09/22 07:38:18 Q+mu1arF
ん~、で、どうするよ。過疎ってっけど。
111:国道774号線
08/10/01 00:14:02 1q8B5X0z
R349梁川大橋が10月中旬に開通だってね。
国交省道路局HPの開通情報に出てた。
112:国道774号線
08/10/02 03:36:59 bVX7uX94
>>111川沿いの狭いとこは相変わらずなの?
あそこのせいで大型羽車で抜けれねぇ!
行けば行けるのかもしんないけど、ヘタレだから無理!
113:国道774号線
08/11/01 21:53:58 ZgfquxUK
age
114:国道774号線
08/11/03 23:53:45 UIBYKeed
国道399号線、鳩峰峠はマジ最高!!
115:国道774号線
08/11/11 15:38:07 RWJLZmHB
仙台バイパス、マリオ千代大橋付近北上中だよ
116:国道774号線
08/11/24 23:38:40 Ye0ASrjB
今日,R115→R13西道路を通ったのだが,
R13×R115の立体交差,橋桁はもうできたのね。
前後の取り付けはまだまだだけど,今年度末~来年度初めぐらいにはできないかな?
117:国道774号線
08/12/27 06:02:32 P93IKW7g
118:45
08/12/27 11:17:16 WOiWGMtq
塩まいて
119:国道774号線
08/12/27 11:52:00 OUmY0ryn
ネギちょーだい
120:国道774号線
09/01/15 08:03:02 9HCMC5bx
点検
121:国道774号線
09/02/11 11:58:58 ayriYmv9
こんな道、要らない
122:国道774号線
09/02/11 23:14:32 Jj0Xanmn
軽流のポールありえん速度で四号南下中
推定85
123:国道774号線
09/02/15 19:28:39 FhRDEqkr BE:419054843-2BP(0)
埋め
124:国道774号線
09/02/19 00:14:07 BvGxu3Lw
>>122
だって○りゅうだおん、しゃーねすぺ
チンタラ走ってる虎よりゃマシ
125:国道774号線
09/03/15 18:24:23 ICWkD6wY
あけ゛
126:国道774号線
09/03/18 07:56:47 hzKhBf1c
R6大熊
軽が横になって寝てるw
少し延着しますw
127:国道
09/03/26 18:33:30 MOgcd7rN
パーキングの食券がマジでタダで出てくる。
俺は最近ハマッテます。タダで食券が出て来た時の優越感!
数百円の節約にしかならないが、チリも積もれば結構貯まるよ。
一度試したら?
URLリンク(moriyaman.bob.buttobi.net)
128:国道774号線
09/03/28 19:55:01 kWHd9h3z
混んでる?
129:国道774号線
09/04/28 12:10:06 KmOr0RD5
う
130:国道774号線
09/04/30 23:31:03 7/stampW
明日あたりから混むかな?
2
131:国道774号線
09/06/06 06:20:36 RO90llpS
上げ
132:国道774号線
09/06/10 10:38:49 ov0KIcFD
このスレはもう板違いだぜ
↓誘導
東北自動車道
スレリンク(way板)
宮城の道路事情
スレリンク(way板)