07/12/02 23:30:05 Sw6CEejS
TATESUGI値変更の時の投票方式を教訓として活かすならば
・投票期間の事前決定(大凡、1週間~2週間の投票期間が必要)
・なるべく板全体に対する投票実施の告知
これを先ずやった上で
「ID確認(ID再現)」「IP確認(IP再現)」方式でやれば、不正投票も弾けて良いかと
「ID確認(ID再現)」「IP確認(IP再現)」方式の投票方法とメリット
◎投票方法
正午以前に先ずfusianasanをした上で「予備投票」を行う。
同日正午を堺に、再度fusianasanをした上で投票を行う。
午前中に、予備投票を行った際と、本投票を行った際のID・IPが一致していた票のみ
有効票とする
◎この投票方法のメリット
繋ぎ換えによるIDを変更しての不正投票を完全とは言い難いがほぼ完全に阻止できる
仮に、正午以前に繋ぎ換えによってIDを変更して投票した場合、正午以降の確認で
同一ID・IPでの投票が不可能になる為、不正票の排除が可能となる
ここまで綿密に不正投票を排除した上で、板全体に告知した上での投票で有れば
どんな結果であろうと、板分割申請を受理するか却下するかの判断時に
運営が参考資料として扱いやすくなる
◎この投票方法のデメリット
集計人に、有効票無効票をきっちりチェックする手間が必要になる