北海道札幌の自動車学校(届出校)について語ろうat TRAF
北海道札幌の自動車学校(届出校)について語ろう - 暇つぶし2ch2:国道774号線
07/11/11 19:20:13 PTMVByxK
届出校って最近どうなんだ?
大型二種の指定校なんかもあるし。

3:国道774号線
07/11/12 06:24:15 mxv0XdYe
余裕の3ゲトー






何故手稲周辺なんだ??

4:国道774号線
07/11/12 06:31:14 QYXAsrMQ
4チャンネル(-_-)b

5:国道774号線
07/11/12 12:16:13 X5pbfX3R
>>3
届出校ってだいたい手稲にあるんじゃないの?
石狩に移動した某学校もあるが。

6:国道774号線
07/11/13 02:31:44 jInrVVui
今はいくつぐらい届出校あるんだ?
札幌に住んでたころ、安相で大特・けん引・大二とったぞ。

7:国道774号線
07/11/14 17:38:40 X7N+/BKf
庵層、亜毛簿乃、刷芯、名絵簿、那賀乃志摩、弐誌、屋真派名あたりか?
背胃部は潰れたんか?

8:国道774号線
07/11/15 21:22:35 ZX2jvhdI
一発試験全盛期と比べたら届出校も苦しいんじゃない?
届出校の売りだった大型二種まで指定校で取れる時代になったからな。
11mバスになり、路上試験が課され一発試験の難易度は増す一方。

9:sage
07/11/17 23:08:04 TZ+RIB6e
運転テクニックを磨きたいなら届出校かな。
運転する時間なんか指定校と違って適当だから、時間さえあれば乗り放題よ。
あと、料金がなんといっても安い。これがうまみじゃね。

ただ、教官の態度はひどいらしいよ。命令口調で怒鳴られるって話を
タクシー運ちゃん養成で行ってた卒業生からよく聞かされたわ。
自腹じゃないから耐えてたってね。
自腹で行ってたらブチ切れるんじゃないかってさ。
このご時勢、社会保険事務所でさえ、めちゃめちゃ低姿勢なのに
時代に逆行してる業界のようでw

その人は多少高くても指定校をお勧めするってさ。
安心確実だって。

10:国道774号線
07/11/18 01:24:57 RumjG2Cg
俺が大特と大型2種取りに行ってたところは教官いい人だったぞ。

いろんな意味でルーズなところはあるけどな。
時間通りに行っても教官いなくて前の人の教習まだやってたり、
逆にちょっとくらい遅れてしまってもどおってことない空気だったな。
指定校にはないアットホーム感はなかなか好きだった。

11:国道774号線
07/11/18 04:16:02 KOrJQT3y
場所と指導員によるよ。けど届出校は、どこも終わりさ。


12:国道774号線
07/11/18 07:28:24 kLOXpvB6
届出校の熱心な指導と、個人的な腹癒せによる暴言まじりの教習は
紙一重のところで全く違うな!
たん腹そうな人には暴言を吐かないが、大人しくて気が弱そうな人には
ねちねちと小言をいい、イビリに近いような暴言で威圧する。
そんな人は上手く行く教習も、畏縮して上手く行かなくなりジレンマに陥るわけ。
ある意味で客商売なわけだが、何かを履き違えてるな。 今はわからんけど・・・



13:国道774号線
07/11/18 15:32:01 b4vwUFnY
やっぱ届出校だな~。
話しにならないほど下手じゃななければ指定校より絶対安く済むし腕磨けるし!
聞いた話しだが、中○○スとかは大二を指定校で取ったやつ採用しないとかって聞いた…

14:国道774号線
07/11/18 16:35:37 RumjG2Cg
さすがにそれはないだろ・・・。自分んとこが指定校なんだから。
デメリットとしては平日の試験を何度も受けに行かなきゃならないことかな。
一発で受かるってのはレアケースだからなぁ。
でも受かったときの喜びはホントに大きいよな。
技能試験後の電光掲示板に自分の受験番号出たときの喜びは指定校では味わえない!

15:国道774号線
07/11/18 17:22:08 b4vwUFnY
J○だかじょう○つは実際にバス乗せて技能見るけど。
中○バ○なら自社で大二取らせたなら見なくてもわかるから採用しないって話しかもしれないです…

16:国道774号線
07/11/18 21:55:47 gFdTBwg6
あるバス会社の技能試験で指定校出身者がほとんどクリアできず
不採用で公認校出身者がパスしたなんて話を聞いたことある。

そういう意味では、教官のせいで精神的苦労など大変な目にあっても
その報いはあるのかもしれないね。
でも、ある程度運転レベルのある人じゃないと苦労どころではないかもね。

17:国道774号線
07/11/18 22:57:14 hF1J+ck0
届出校の場合は必死で練習せざるを得ないからな。

指定校の仮免検定、本免検定のバスに同乗してみたいな。

18:国道774号線
07/11/20 09:23:51 V6q+ZeHH
安相スレなくなったけど、
実質スレ復活かあ。
>>13 >>15 >>16 あんま関係ないんじゃね。
指定校出身とかは、
卒業してからの大型もしくはトラック経験じゃね。
現在は、もう情報が広まったから、
届出・指定の特徴ある程度吟味して入校してるんじゃないかな。
大型2種は、届出校は、トラツク経験者車じゃなきゃ受からないしね。
そりゃ受かれば、実質的にトラック経験者と同レベルだろう。
指定校は、トラック未経験者が比較的多いと思う。
だから卒業しても、ペーパーレベル。
だから届出出身がバスに受かりやすいことだと思う。
漏れ的には、初めて大型2種とる人は
やっぱ指定校で取得した方がよいとおもう。
運転技術が未熟だと思うなら、4tトラックダンプで数年
経験つければ良いと思う。
トラック経験が豊富で運転技術に地震があって
どうしても届出取得したい人は、案惣・惣号にしとけ。
案惣は、評判悪い指導員も多いが、まともな者もいる。
自分とこでコース持ってて試験車の台数が多く、
試験が受けやすい分だけ届出他校よりマシ。(受かりやすいわけではない)
DQN校の指導員は、案惣の悪い指導員が標準と考れば良い。
ちなみに惣号は、北都交通の系列。
北都系のタクシーの自社養成は惣号で行う。
他のDQN校はどんな理由あるにせよ論外。
知人の観光バスウテシは、10数年前の那珂野縞で取得したが、
めちゃくちゃ満足していた。
今はどうかわからん。



19:国道774号線
07/11/21 19:33:50 +xB4Xbua
>>3 手稲に試験場があるから。
それだけ。
真駒内に試験場があれば真駒内だし。
白石にあれば白石になる。
公認校は、試験場ではペーパーテストしかしないから、
バラバラに散らばってる。

20:国道774号線
07/11/22 16:38:52 4y92gYsa
昔、届出校から指定校に写ってまた古巣の届出校に舞い戻った
指導員いたね。
その届出校も数年前に逝っちゃったけどもね。
指定校時代は、なんか無口でおとなしいキャラだったのに
届出校に舞い戻ったらなんか、デカ声のうるさいキャラに変身しておったね。

21:国道774号線
07/11/22 22:03:36 KpB/MPkT
総合はなくなったんでしょ?
コースも閉鎖されて届出他校は新港にある安相のコースを使ってるとか。



22:国道774号線
07/11/22 23:33:07 48LYDwf5
>>21
そうなのか・・・。時代も変わってしまったな。
たしかにこないだ見たとき、草が生えて荒れ放題だった。
しかし新港を拠点にすると路上教習やりにくそうだな。
しかも車ない人は通えない場所だし。

23:21
07/11/23 12:21:20 HdAyl5ab
>>22
知り合いが届出校に通ってるから知ったんだけど、
場内講習は、わざわざ手稲から先生の運転で新港まで行ってやるらしい。
だから届出校の良さでもある自習ができなくなって、乗れる回数も限定
されるから、運転に自信のない人は迷わず指定校だわ。

車そのものは今までの場所にあるから、路上は問題ないみたい。


24:国道774号線
07/11/23 13:06:34 RG8K8QBd
”知り合いが”っていうことは本人か。
どの届出校通ってるの?

25:21
07/11/23 19:03:56 HdAyl5ab
>>24
残念ながら俺は指定校組なんで行ってないよ。
知り合いは大型二種行ってる。
学校は言わなくても数は限られてるし難しくないでしょ。

26:国道774号線
07/11/23 21:03:06 RG8K8QBd
萎簿、刷芯、亜毛募乃だな

27:国道774号線
07/11/24 18:03:07 AZSuGsZK
>>25 惣号なくなったの?
届出校の親分だったのにね。
昔は、案総も惣号に間借りしてたんだけどね。
大型2種の指定校化って影響大きいんですね。
中央バスはともかくとして、
インターでも大型2種とれるようになったんじゃね。
萎簿、刷芯、亜毛募乃などのDQN校は万事休すだね。
そーいや、銀蝿の翔がデブったような香具師が個人で
やってた台市ってまだあんのかな?

28:国道774号線
07/11/24 19:00:27 +G/W8mnh
萎簿、刷芯、亜毛募乃がDQN校って呼ばれてるのはなんで??

29:国道774号線
07/11/24 22:14:59 X6V00DqZ
>>27
2輪の限定解除は壊滅だってさ。
指定校との金額の差がない免許は指定校に取られるって。
もう先ないかもねぇ。


30:国道774号線
07/11/25 17:57:44 RjZCAkbA
>>28 自校でコースを所有せず
故札幌総合自動車学校のコース間借りして
個人経営で一般的な指導員の質も案総の一番悪い指導員レベルで
指導員がDQNが上がりが多くて教習生に対して悪言・暴言
吐きまくり、批判が絶えないから。
また指導員も指定校と違い、特別な資格や研修を必要とせず
免許を持っていれば誰でもなれるから。
しかもその指導員の多くは、一般的な大型バスやトラック・トレーラー
などを運転する能力がない。
だから卒業してプロドライバーになった元教習生に対して大変な
劣等感を抱いている裏返しで、暴言を吐きまくるのである。
あと故札幌総合に対してコース使用料を払わなければならないから
その分だけ教習の質を落とさざるを得ないから。
(指導員が添乗しないいわゆる放置教習など)
広告も電話帳やHPなんか見ればわかるけど
やたら大げさに誇大宣伝するから。
実態を知ると思わず笑ってしまうくらい。

31:国道774号線
07/11/25 18:15:43 o0YW830x
案総も指導員の質にバラツキがあったな。
萎簿、刷芯、亜毛募乃、刷新などがあれ以下なら・・・

32:国道774号線
07/11/25 18:16:29 o0YW830x
性部ってまだある?

33:国道774号線
07/11/26 19:12:32 PMLMWQkJ
>>32 ないかも。
あと刷芯とかの婆婆の
意味なし呼び込みダンスもテラワロス。


34:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/26 21:02:57 oB7cu9R3
呼び込みダンスって何??

35:国道774号線
07/11/27 18:06:42 ZrHwRB/G
>>34 自動車学校の玄関の前で
手を招き猫に振り振りして踊ってるおばさん。
二人くらいいたね。


36:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 15:46:32 NoUCnf2u
>>35
自動車学校って手招きで入学するような所なのか?

37:国道774号線
07/11/28 19:16:44 oUtUYBYY
>>36 上記に醸されてるコース間借りのDQN校だけはね。
届出校でも案惣も故札幌総合もそんな勧誘はしない。
ましてや、普通の指定校はするわきゃない。
ちゃんとした事務のお姉さんもいるしね。
指定校の多くは、学生相手に大学・短大でパンフ配ったりすんのが一般的。

38:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 02:09:35 V9C1fan9
DQN校って呼ばれてるところは安さが魅力だよな。
そんなに運転上手くない俺でも指定校行くより安く上がった。

39:国道774号線
07/11/29 21:17:56 ut9F/nFE
>>38 どこの学校?
何の免許?

40:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 22:25:44 V9C1fan9
>>39
学校名は差し控えるけど、けん引+大型二種。
二種系は学科が無い分、安くなるのは当たり前かもしれないけど。

41:国道774号線
07/12/01 15:41:24 h9NiU+kp
>>40 大型2種は何日でとれた?
牽引も何日かい?
もってた免許は?
4tの経験有りでとったの?

42:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/12/02 18:16:47 gMPVCLqt
案惣ってどうよ?

43:案祖卒
07/12/03 14:50:33 Zb9tkwOH
>>42
やめとけ。中央バスに汁

44:国道774号線
07/12/04 08:07:28 oi/ovZmo
案惣は取消し・更新忘れ専門校になりました。

45:国道774号線
07/12/04 17:54:40 hPXy9orC
案惣もお先真っ暗か?
でも案惣は、2輪だけは指定校なんだよね。

46:関係者
07/12/05 13:09:26 hlkoFLHH
何か時代遅れの内容ばかりですね!
10年前以上の知識ですか?
現在は 届出 指定ともに進んでいます。
法改正後や現状違いますよ 
料金 補習 場所 すべて 表に出ている料金でやっている所はありませんよ!
ちゃんと調べてみては?
どうせ批判するならば 信憑性のある事をいった方がいいのですよ


47:国道774号線
07/12/05 20:00:42 YIJjjQ8I
紙明マジオヌヌメ

48:国道774号線
07/12/05 20:20:14 PDv/zZuh
案惣って新港に自社コースあるけど、今は指定校なの?

49:国道774号線
07/12/05 22:18:58 juYiv2tu
だいぶ淘汰されましたね。吉丸や曙北海、場所は違うけど札自、北日本、どんどん無くなってますね。

50:国道774号線
07/12/05 22:29:48 dA6JdLhw
>>46
具体的に教えてよ。
そうじゃないとあなたの話も信憑性あるかどうか分らないでしょ?

51:国道774号線
07/12/05 22:38:47 3ay1BtsX
曙北海はあるだろ

52:国道774号線
07/12/06 18:39:27 qKIPiGYX
>>46 どこが時代遅れなのか?
従来の普免が中型限定になったり
従来の大型免許は、4tベーストラック、大型ショートバス
で教習してたのが11tトラに変更になって、バスも11m長尺車に変わったって
ことでしょ。
従来の大型が中型に移行したってことでしょ。
それによってカルキュラムが変わったなんて知ってるよ。
でもね届出校の持つ問題は、普遍的で変わってないよ。
たぶんおたく、案惣の教官だろうけどね。
案惣がコース作って、借金嵩んで教官の質が相対的に低下したのは
事実だし、だからコース作ったのが、失敗とはいわん。
故札幌総合がアボーンして、今度は案惣がコース使用料入るように
なったんだしね。
でもね、教習業界に無知な人につけこんで
トラック未経験者に広告のような時間内で資格取得できるような
ことがえげつないないっていってるのね。
昔、色付ヒヨコ売ってる香具師だってもうちっと良心的だったとね。
案惣が、ウチは取り直し専門で未経験者は、指定校逝けっていうなら
まだ良心的だよ。
でも届出と指定の違い曖昧にして、未経験者をムリやり入校させよう
としてのは、事実でしょ。
届出項がDQNっていわれるのは、こーゆーとこなんだよね。


53:国道774号線
07/12/06 18:45:26 qKIPiGYX
それといい忘れたが、
進化しているいうなら、案惣の教官は、25tトレーラーで
ブラックアイスの日勝峠当然運転でしょうね。
案惣の教官は、エアロクイーンバス55人のっけて
ブラックアイスの日勝峠難なく越えられるんでしょうね?

54:国道774号線
07/12/06 22:44:47 JKWy+jwc
>>52には大方同意できるが>>53の飛躍しすぎた発言には呆れてしまう。

55:国道774号線
07/12/07 10:29:38 XuB740KT
場内教習とアップダウンの少ないコースばかりじゃ、峠越えは教官には無理。
冬の張碓でも万歳するだろうなw

56:国道774号線
07/12/07 11:16:33 TejRWeIz
試験に受かる為の運転を教える指導者にそれを求めるのはおかしいと思うが。。。

57:国道774号線
07/12/07 20:25:06 iswU5rb3
まあ、公認校の場合は実技試験も公安でやるんだから、程度デキの悪い
生徒に厳しいのは仕方ない部分もあるのかもなぁ。
程度の問題でもあるけどさ。
教官が生徒に媚売ってなめられるようじゃ、うまくなってくれなさそうだし。
指定校ならそれでも良いんだろうけどね。
デキの良い生徒まで怒鳴るようじゃ話にならないけどさぁ。


58:国道774号線
07/12/08 18:07:34 yF4nfREs
>>57 案惣のそこそこの評価の指導員は、
年上は、超敬語 年下はため口ってのが基本乙。
怒鳴るのは、役員爺の場合。

59:国道774号線
07/12/09 19:13:46 Zy3ajxkH
>>58
そうかあ? 
俺は案惣が手稲時代に通ってたけど、上から下まで憎まれ口叩くのばかりだったぞ。
時代が変わって、そういうのは淘汰されたのか?

60:58
07/12/09 23:05:13 LnWeoftD
>>59 漏れも案惣が間借りしてた11年前の話。
むしろ現在の方が評判悪い。
あの頃は、そんなに評判悪くなかった。
普免担当の機口っておっさんは、おばさん教習生に好評で
独立して個人でやってたりしてる。
あとは、漏れなんかは合格した時、同時期に通ってた教習生と複数の指導員で
飲み会やったりしてたし。わりと指導員と教習生は信頼関係あったんだけどね。
あの頃は、大型2種は、指定校で取れなかったし。
あの当時では、案惣が一番マシだったんだけどね。
案惣は、自前のコース作ってから評判悪くなったみたいね。
漏れの頃いた指導員なんか半数以上辞めてるしね。
半数以上は、いい人ばっかだったんだけどね。
確かに、憎まれ口叩くのはいたんだけど、それは当時の専務と部長ね。
経営者だから仕方がなかった。
案惣も指導員の入れ替わりが激しいからね。
特に経営難でまともな指導員を雇えなくなったんだろうね。

61:国道774号線
07/12/11 18:13:05 3qTlXVbw
刷新卒業した人いる?

62:国道774号線
07/12/11 18:28:35 pQDQdAAb
刷芯で大特・けん引・大型二種とりましたが。

63:国道774号線
07/12/11 20:13:02 /VL1iAXT
北海倒産してるからね。車も処分したしね。


64:国道774号線
07/12/12 01:05:02 ZYSExjJ6
ホームページあるけど倒産したの?

65:国道774号線
07/12/12 08:49:18 jMl0zsta
北海も刷芯も健在だよ~。


66:国道774号線
07/12/13 07:31:48 pSec8cCm
○海は、ぼろいバスと普通車しかなくなりました。
一応まだありますが 倒産してます。
客なんかこないのに まだやる気みたい。

67:国道774号線
07/12/13 18:09:46 8DO+K07w
>>62 漏痢っていう元レディースの
おばさん教官まだいた?


68:国道774号線
07/12/13 20:07:07 s8pyr3Ed
新大型一種のトラックがホームページに載ってるけど…

69:国道774号線
07/12/15 22:29:48 lw43k+zY
>>66 明毛簿乃は、バスヲタが喜びそうな
富士重工車体の教習バスがあったのを思い出す。
ところで今は案惣のコースで教習してんの?
案惣って故札幌総合よりコース使用料ボリそうだね。

70:国道774号線
07/12/16 22:00:48 xEz1i9ZU
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)

まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)

71:国道774号線
07/12/20 00:11:04 5ZZ0vmw4
>>69
金がないから、案層にお断りされてます。路上教習の種目のみで
営業する気。誰も行かないって。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch