【最長】国道4号線スレ【地味】at TRAF
【最長】国道4号線スレ【地味】 - 暇つぶし2ch165:国道774号線
08/06/03 20:40:03 fr1aScGC
いくらなんでも、栃木県内のR4で

「7月7日~9日洞爺湖サミット 北海道内交通規制あり走行注意」

って電光掲示板で出されても…(;´Д`)
何考えてるんだ?バカじゃねぇの??
ちなみに反対上り車線は「都内交通規制あり走行注意」だった。

166:国道774号線
08/06/04 11:38:53 BELCeTku
他に表示しなければならない事項がないんだろ。
平和な証拠だと思えば。

167:国道774号線
08/06/04 13:55:10 FgkHImM2
>>165
ツーリングの単車向けでは?
青森とか大間でフェリーに乗るみたい

168:国道774号線
08/06/07 23:50:15 WMPf0A5V
>>162
用地はあるんだからさっさとやればいいのにな
北首都国道事務所は圏央道に金取られすぎだよ

169:国道774号線
08/06/08 15:37:54 /Ic7Jnxa
混雑する交差点なんて菱沼と久能、微妙に高野ぐらいしかないのだから、
県道側を立体化すれば全線4車線化しなくても速攻対応可能なのに。
頭の固い厄人には無理だろうが。

170:国道774号線
08/06/08 19:22:42 EKPg1L9h
問屋町交差点立体化するって


平成20年度宇都宮国道事業概要
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

171:国道774号線
08/06/13 02:44:25 1r+bzyT+


172:国道774号線
08/06/13 03:31:08 bGvyTjJ0




173:国道774号線
08/06/14 01:22:04 z12sZP/L
>>170
やるんだったら最初から立体化すればいいのに!


174:国道774号線
08/06/15 09:24:29 8pqPHwzE
>>169
県道側を立体化すると国道側の本線に信号が残り詰まる。
R50の栃木区間を走ると2ヵ所あるんだが、非常に不快。
本線側は信号なしにしなきゃ。

県道側を立体化&本線信号なし&ICみたいに立体的な合流とか、
県道側を立体化&本線信号なし&右折禁止だったら文句ないぜ(w


175:国道774号線
08/06/16 21:52:33 RIH37TwB
>>174
R50なら信号は何箇所もあると思うが・・・

それよりも、そんなに止まるのが不快なら遠慮なく高速を使え。
何故高速を使わない?

176:国道774号線
08/06/16 23:47:14 I9UhKzQ1
金がかかるからに決まってるだろうが常考

177:国道774号線
08/06/17 21:56:40 scntNVFV
>>174
R50栃木県内の本線オーバー型の立体は足利の久保田町交差点と佐野の佐野新都市交差点だろ。
てか、あまり高規格過ぎるとスピード出しすぎの弊害がある。
高速じゃないんだから、ある程度信号がある方がいいと思うが…

178:国道774号線
08/06/19 12:18:06 exC6oWFi
埼玉県内の新4号 国道16号以北が、4車線化しそう
ですね。 久々通ったら、今まで空き地だった所に道路が
出来てた。看板類も整備されてたから、夏までには開通
させるんだろか? 

179:国道774号線
08/06/19 22:19:26 CW42Kjos
16号以南でパンクするから東埼玉道路整備が大前提では?


180:国道774号線
08/06/20 23:24:47 9OWsmav1
16号から南がパンクするのが問題なら
下りだけでも二車線にしてほしいと思ってみたり

181:国道774号線
08/06/22 02:34:48 RcSzwHoE
福島県内の4号線の道路標識が平成の大合併があったのに全然変わってない件

黒磯→那須塩原市
小川→那珂川町

隣県の合併事情は把握してないのか?郡山国道工事事務所よ・・・

182:国道774号線
08/06/22 10:52:47 zQeNeXj1
古い地名の方がわかりやすかったりするんだけどね

183:国道774号線
08/06/22 15:31:06 vKFzcp+e
あげ

184:国道774号線
08/06/22 16:44:58 WzRtSDo9
そう、俺も以前の地名のままの方が判りやすいと思う。
せめて、『○×市(△□)』みたいな書き方にして欲しい。
距離表示もそのまま残して。

185:国道774号線
08/06/22 16:54:39 XWTIH2O7
>>184
同意。
折角距離表示で書いてあったのを消すのはサービスの低下だろ。
例えば

福島    100km
黒磯     30km
西那須野  20km

とかあったのが

福島    100km
那須塩原  30km
[           ]

ってなってるけど

福島          100km
那須塩原(黒磯)   30km
那須塩原(西那須野) 20km

とかってすれば良いのに(※距離は適当ねw)
市町村合併で改悪が多すぎると思う。
悪い意味で利用者無視の杓子定規なお役所仕事しかしてないって事なんだろうが…。

186:国道774号線
08/06/22 18:39:30 RcSzwHoE
>>185
そういやそんな標識がさくら(氏家)あたりにあったな

栃木県内は標識の変更に一貫性がないね
4号と新4号の交差点(宇都宮・平出工業団地)は黒磯・氏家から福島に変更したのにそれ以外の交差点は
那須塩原・さくら  矢板付近だと白河・那須塩原とか福島・那須塩原ってバラバラになってたり
挙句の果てには旧黒磯の標識は郡山・白河だったのがわざわざ白河・那須に変更したりって理解に苦しむ。

187:国道774号線
08/06/23 20:56:34 35UWoPkL
>>180
それは良い案ですね。
わたしも首都高上野線2期は下りのみ開通を提案したが、スルーされて悲しい

188:国道774号線
08/06/25 13:51:37 nj0DmQRb
浣腸し寝よ

189:国道774号線
08/06/29 20:08:26 nYTsUFQC
早く本宮~二本松間の4車線化完成して欲しい。
休日いつもあそこで詰まるんだよな。

190:国道774号線
08/07/04 20:22:32 dh8Djdjf
ニコニコの4号車載動画は青森まで行く気なのかw?

191:国道774号線
08/07/12 17:10:12 EwzWfKvQ
矢板BPさっさと開通してくれ

192:国道774号線
08/07/14 21:50:25 luiXFOlI
>>191
早くて快適な東北道をご利用下さい。
ところで東埼玉道路の終点がT字路なのはひどいボトルネックになる可能性がある。
外環節約してR298にいったん出て草加バイパスで都心に向かうだろうからだ。
つまり新善町交差点~八条白鳥間が実質4号と298に重複区間になるうえに、
その区間は信号が多く連携も悪い事から、最悪の渋滞が!!

193:国道774号線
08/07/15 01:33:35 2AIXjhfj
誰もが何の遠慮もなく高速を使うと思っているのだろうな。

金使いたくないから新4号を延々と走る車も多いんじゃね?

194:国道774号線
08/07/15 08:53:17 kA3Vo7jO
>>193
その通りだわ。

195:国道774号線
08/07/19 19:40:21 Z0aezyHU
青森県平内町の土屋バイパスにできたホタテ橋が壮観だった。
早く全線開通しないかな。

196:国道774号線
08/07/20 00:15:22 /SAX40cX
ホタテ橋ネーミングにワロタwww

197:国道774号線
08/07/20 09:57:20 w8MEJcuD
東北道と新4号はライバルであると同時に、お互いを補完しておるな。


198:国道774号線
08/07/29 17:02:49 zpaGd2xX
花巻東バイパス
岩手県
2008年8月3日
花巻市山の神-花巻市高木
国道
4号
3300
花巻南大橋499m
バイパスの南側部分が開通し全線開通。

平泉バイパス
岩手県
2008年8月5日
平泉町平泉
国道
4号
3400
バイパスの北側部分。北上川の堤防沿い。これで全線開通。

199:国道774号線
08/07/29 22:50:22 Ghap/gTc
>>197
北東北では高速と4号で食い合い。

200:国道774号線
08/08/03 21:23:37 zHR0paxd
花巻東バイパス今日開通

201:国道774号線
08/08/11 18:33:53 dTqvjztc
今日宇都宮から東京まで走ってくるお

202:国道774号線
08/08/13 20:24:03 zAAA0KLR
お盆中の渋滞はどうですか?
16、17日に東京→青森まで走ります

203:国道774号線
08/08/13 23:26:10 T3+bSyQb
上り渋滞ピークは15、16日。
それを考えると下り線なら福島市、仙台市付近のいつもの混雑場所
以外は気にするこたねーべよ。

204:国道774号線
08/08/15 06:46:23 GwLlZ5uR
>>202
まさか4号完走するんですか?

205:国道774号線
08/08/22 00:42:26 co9r47ag
江戸川区←→十和田市までならよく走るよ
走行距離は推定680Kmで時間は夜間走行で12~13時間・昼間走行で17時間くらいかな?
恐らく青森までだと+2時間くらいだと思う。でも青森行くなら日本海ルートの方がいいみたいですね、詳しくは知らないけど。

因みにおいらは >>202 さんではない

206:国道774号線
08/08/22 14:35:11 vnQ9+wqT
青森方面なら適当なところから4号を抜けて
会津若松・山形・大曲・大館と抜けていったほうが良さそう

207:国道774号線
08/08/22 16:28:18 2bnG30ag
4号だけの方が早いと思うけど・・・

208:国道774号線
08/08/25 07:28:59 +3QUXtBI
R13のがはやい

209:国道774号線
08/08/25 21:58:13 ihpFcAcy
>>208
R13ルートだと時間はどれくらいに?

210:国道774号線
08/08/29 00:54:24 zhu5Rmr+
高速つかえば・・・

211:国道774号線
08/08/30 03:16:12 EVPcp6aC
急ぐんならはやてとか飛行機乗る
運転楽しみたいから下道突っ走るのだ

212:国道774号線
08/09/02 17:54:35 th05ZVJw
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(URLリンク(schiphol.2ch.net))が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。

(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。

213:国道774号線
08/09/03 23:54:39 fUGKzfHS
なんかのコピペかと思ったらマジだった…

214:国道774号線
08/10/14 11:19:44 gfwSoDLD

心肺蘇生法 / BLS(一次救命処置)とAEDの使い方
##きれいなおねえさんの胸の谷間たっぷり。
##人工呼吸なし=胸骨圧迫のみ でも 蘇生率は変わらない!
URLリンク(jp.youtube.com)


Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~心肺蘇生法
URLリンク(jp.youtube.com)

Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~異物除去
URLリンク(jp.youtube.com)

Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~止血法
URLリンク(jp.youtube.com)

215:国道774号線
08/10/19 15:38:28 up5oiTb2
関連スレ

【東京】国道4号【青森】
スレリンク(way板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch