【日本】長距離トラック【全国】その9at TRAF
【日本】長距離トラック【全国】その9 - 暇つぶし2ch206:国道774号線
07/09/28 09:20:48 CQNuZDUC
積込・納品待ち・渋滞・休憩時間に携帯から副収入☆
簡単☆誰でも出来ます☆
URLリンク(osaifu.com)



207:国道774号線
07/09/28 11:00:36 SddcU5VV
>>205
松江から早島まで行った事は無いが3時間で行くには…
松江→山陰道→米子インター→米子道→中国道→岡山道→山陽道→瀬戸中央道→早島インターの全高しか無いんじゃ無い?


208:素人香具車乗り
07/09/28 13:48:01 Icvc0eOR
>207アザース!!m(__)m

でも結局

松江(10:30)→R9→R181→江府インター→米子道→中国道→岡山道→山陽道→瀬戸中央道→早島インター(13:20)で逝きました。
みなさんも安全運転で…
(^0^)/




209:国道774号線
07/09/28 14:25:40 SddcU5VV
>>208
時間内で行けて良かったね(^^)
乙でした♪

210:国道774号線
07/09/28 15:24:07 LarM57K/
HAMASHO
EXPRESS
ってド派手な看板背負ったジャンボ機見た。マジ派手。

211:国道774号線
07/09/28 16:12:13 6ABt6WJx
富士スピードウェイでレースがあるけど御殿場周辺はどうなる?

212:、
07/09/28 16:49:35 WeeqTEqx
福岡から岡崎まで高速で何時間かかりますか?

213:国道774号線
07/09/28 17:16:17 jzTOhwyV
>212
URLリンク(www.hinavi.jp)
その高速代の少しでもいいから、岡山~佐賀までオールベタで帰ろうとしてるオレに分けてくれ!!




やっぱ志和~廿日市だけ半額でかわそうかなぁ~…

でも福山の渋滞もいややし…

214:国道774号線
07/09/28 17:40:51 Jp9maFqP
ぜいたくは敵だ!

215:国道774号線
07/09/28 18:04:38 RFSIQfgI
9号で九州に向かう時は、2号まで走っちゃっていいの?

216:国道774号線
07/09/28 18:35:09 2V20RAq5
どっから?

217:国道774号線
07/09/28 18:37:52 36LHxit7
どっから?じゃなくてよw
どっからもありえねーだろww

218:国道774号線
07/09/28 18:56:38 lyDx9PBC
>>212佐賀県人っすか…、ウチの鳥栖の営業所の人、さっき神戸を出ましたよ…鳥栖まで全高(-.-) 抜かれないようにぃ。

219:野○商事
07/09/28 19:34:10 V8Hj4lYq
長距離(*´・ω・) 月一回家でSex あとは トラックの中でオナニ( ̄▽ ̄?)

220:国道774号線
07/09/28 20:01:08 ctIzuD1k
セブンイレブンの2トンウゼー

221:国道774号線
07/09/28 20:01:45 SddcU5VV
>>213>>218の鳥栖の人に抜かれるに1万ペソ!


222:野○商事
07/09/28 20:04:18 V8Hj4lYq
セブンイレブンうぜー( ̄▽ ̄?) あっちは お前馬鹿じゃんって思ってたりv(o^▽^o)v

223:国道774号線
07/09/28 20:22:49 4A/Sd2tC
おはよー
夜になりましたねー
では本日もボチボチ出発すっかね
カーテン開けてグローブしてと、、
仮眠もバッチリ
愛車の具合もバッチリ
全ベタの翌々着で青森縣行き~
北九TSより出航!
ぷっぷ~

224:国道774号線
07/09/28 20:35:39 jzTOhwyV
本郷~廿日市まで高速つかっちった(^o^;

>215より先に九州上陸したいな…


225:国道774号線
07/09/28 21:04:16 ctIzuD1k
>>222
は?セブン関係者お前?

226:国道774号線
07/09/28 21:23:33 HyuprlNm
何処もかしこもパーキングは一杯だ。
誰が設計したのか最近のパーキングには駐車スペースを削り、樹木を植えている( ゚Д゚)ヴォケ!!

227:野○商事
07/09/28 21:27:33 V8Hj4lYq
225 だからなんだ

228:国道774号線
07/09/28 21:31:46 36LHxit7
パーキングの出口に木ぃ植えるな!
見えない。

229:国道774号線
07/09/28 21:40:24 ctIzuD1k
>>227
失せろカス

230:国道774号線
07/09/28 21:41:30 Jp9maFqP
加太トンネルで事故ったボケは誰じゃああぁあぁぁぁぁあぁはぁぁん(*´Д`)ハアァン
はよ現着したいーねむいー


名阪激混み今からの人気を付けて

231:野○商事
07/09/28 21:48:34 V8Hj4lYq
229 意味不明あひらがなでかかないとよめないかな?いみふめいって
( ̄▽ ̄〃)

232:国道774号線
07/09/28 21:49:21 HyuprlNm
旧日本道路公団を訴えよう。

233:国道774号線
07/09/28 21:52:46 HyuprlNm
>>230レポートサンキュ。
下りでつか?

234:国道774号線
07/09/28 22:08:56 Jp9maFqP
加太トンネルじゃなくて手前の登り坂ですた。
大阪方面行き。
トラ四台普通車一台玉突き。
先頭のアコードにオカーマオカーマオカーマオカーマ

事故処理時間かかりそうやでー

235:国道774号線
07/09/28 22:17:08 36LHxit7
アコード←カローラ←セフィーロ

236:国道774号線
07/09/28 22:37:44 HyuprlNm
>>234レポートありがとう。名神で帰るわ

237:国道774号線
07/09/28 23:02:23 ttmGOBVE
亀山TSのネエチャンと*ムフフ*な事できるらしいよ~
食券と一緒に…ネ


238:国道774号線
07/09/28 23:11:54 LarM57K/
おまえらマジばかだな?ヤル事と運転するしか知識無いだろ死ねよコジキ

239:野○商事
07/09/28 23:19:11 V8Hj4lYq
238 お前馬鹿なん?馬鹿?それとも?脳につまってるん?

240:国道774号線
07/09/28 23:23:28 36LHxit7
おまいら、>>238
かわいがってやれ。

241:国道774号線
07/09/28 23:42:50 jzTOhwyV
下関流れぇ~ん
(-_-)zz

242:国道774号線
07/09/28 23:46:40 pz90Bge8
この時間に下関流れんとかどんだけwwww

243:国道774号線
07/09/29 00:23:43 9YAl+n1i
今日はオナラがバフバフ出まくりや~
( ̄∀ ̄)

>>238君は寂しんぼさんかな?
ホントはオネエチャンと遊びたくても、遊べな~い(;_;)童貞君やろ?
早くチンチンシュッシュッしときなさいw

ヾ( ´ー`)



244:国道774号線
07/09/29 01:31:17 dNpk0+rR
>>197
同じく(^O^)/

みんな無駄なアイドリングは辞めようね~

245:国道774号線
07/09/29 01:38:17 6bCyFycW
夜中でも混んでるPA。
休憩はしなければならないと分かっているので自分の前の通路に止められても仕方ない(自分はソイツのせいで出るない)と しばらくはガマンしとくのだが さすがに30分40分も止めてるアホにはムカついた。
せいぜい5分10分でさっさと出てけよ!


246:国道774号線
07/09/29 01:55:07 0JCuEESM
やっと○幸で晩飯♪
駐車場遠っ!!






居眠り運転すんなよー!!\(^O^)/

247:親方
07/09/29 02:10:51 v7L2OZkC
ビール瓶と金属バット持ってこい。

248:弟子希望
07/09/29 02:22:53 0JCuEESM
瓶ビール一気→金属バットでぐるぐる!?→???

249:親方
07/09/29 02:40:53 v7L2OZkC
ついでに>>248もかわいがってやれ。
顔はやばいからボディーをやんな。

250:国道774号線
07/09/29 03:23:54 XzI2FegH
東名富士から静岡事故渋滞だってさ

251:国道774号線
07/09/29 03:29:43 K2zRZrsW
>>249
分かった お前の顔をかわいがってやろうか

252:国道774号線
07/09/29 09:02:13 b0O86Sx1
時津風運輸のビール便w

253:国道774号線
07/09/29 10:52:53 7dUP+wdt
シャバい、シャバい… でわ、本日も安全運転で!

254:、
07/09/29 18:00:11 1GAxEaP/
( 」´0`)」オーイ!

山田君!>>252のシート外せ!



255:国道774号線
07/09/29 18:55:32 b0O86Sx1
>>252
爆ワロスwww
おまいwセンスありすぎww

256:国道774号線
07/09/29 18:56:51 b0O86Sx1
>>255
禿同

257:国道774号線
07/09/29 19:11:25 XQi06gsO
自分で言うな

258:国道774号線
07/09/29 19:31:40 Orb6bo8f
自演にもほどがあるwww
新手の釣りだよな?w

259:国道774号線
07/09/29 20:56:56 dO1FhiQ7
252 名前:国道774号線 投稿日:2007/09/29(土) 09:02:13 ID:b0O86Sx1
時津風運輸のビール便w

255 名前:国道774号線 投稿日:2007/09/29(土) 18:55:32 ID:b0O86Sx1
>>252
爆ワロスwww
おまいwセンスありすぎww

256 名前:国道774号線 投稿日:2007/09/29(土) 18:56:51 ID:b0O86Sx1
>>255
禿同

260:国道774号線
07/09/29 21:37:19 V5BTOxJy
バカワロス

261:国道774号線
07/09/30 02:06:51 cdSyBe8M
IDとか知らない馬鹿初心者なんだろうな。
なんか痛々しい。

262:国道774号線
07/09/30 10:13:23 VJGV1T1C
ちょwww

263:国道774号線
07/09/30 10:20:20 BzEhFWV4
近年、稀に見る判りやすい自作自演

264:国道774号線
07/09/30 10:35:05 svNvnhEh
今頃、顔を真っ赤にしてんだろうな

265:国道774号線
07/09/30 10:41:27 QbBwLz5b
得意気になって使い古した台詞で一斉にレスとは。
>>257-264は半年romってろ
糞餓鬼は邪魔だ

266:国道10号線
07/09/30 10:54:13 qwXnOj4m
市場のばらまきしてるけど…一梨が2箱多かったよ~ラッキー

267:国道774号線
07/09/30 11:19:06 Eyyawled
予備とかじゃないの?

268:国道774号線
07/09/30 11:39:48 Sud3EFre
運転手さ~ん!
うちに卸したの2箱足らなかったよ~!

269:国道774号線
07/09/30 11:57:10 PixpXoe8
教えて、東名集中工事っていつからだっけ?

270:国道774号線
07/09/30 12:11:36 NgoXRt/q
調査の結果バス、トラック、タクシーの事故は休日明けに多発しているんだってよ。
この結果を対策に役立てるって言ってたけど
トラック運転手はただでさえ休みが少ないのに更に休みなく働けってこと?
(´・ω・`)俺達叩かれすぎだよね。

271:国道774号線
07/09/30 12:16:27 Eyyawled
>>270
普通はそんな風には考えないだろ?

272:国道774号線
07/09/30 12:53:57 5fmWVVg2
おすすめのポータブルナビあったら教えてもらえませんか?

273:国道774号線
07/09/30 13:01:02 XmLvEGPw
>>269
10月9日0時より10月19日まで

274:国道774号線
07/09/30 13:23:21 fogeNlBS
大漁御礼申し上げます。






あー面白かった…
つかID変わってたりしてww

275:国道774号線
07/09/30 13:59:13 sTBwgFP8
皆さん毎日どれくらいの睡眠時間とれていますか?
長距離というか中距離(関東⇔関西)始めて7年ですが最近2~4時間の睡眠では体も精神的にもしんどくなってきました。
向いてないのでしょうか。

276:国道774号線
07/09/30 14:33:23 fogeNlBS
>>275
関東~関西で2、3時間睡眠って、西名阪くらいしか乗ってないのでは?
今はETC割引をうまく使えば、3~5千円位で合計6時間は寝る時間が作れるよ。
まず、暇さえあれば寝ることだね。メシなんて走りながら食えるんだから、体がキツイ時ほど後回し。
無駄な遠回りドライブもアホ。てか会社変えたら?

277:国道774号線
07/09/30 14:33:29 coHj/QnV
俺もそんなもん。

278:国道774号線
07/09/30 15:18:30 BGGev3Da
自分は関西~関東を走る時は西名阪と亀山~岡崎~袋井で乗ります。

通勤割引でETCカードを2枚使って…。

279:母ちゃんの独り言
07/09/30 15:26:09 71Uveu40
昨日、朝帰ってきて、酒のんじゃ寝て…の繰り返しの家の父ちゃん。
疲れてるのはわかるんだけど、たまにはどっか連れて行け!!って思うケド…休みの日まで運転したくないだろうな。と思い一人でスーパーへいそいそと…。
5キロの新米と明日から父ちゃんの必需品のポカリ数本かなり重かった。お互い様だよね~♪まだ寝てる笑皆さんも明日から又頑張って下さい。雨多いから気をつけてね。

280:国道774号線
07/09/30 16:42:06 rgLTbocg
>265
じゃあ半年romってろ、って古くさいセリフを使ってるオマエはどうなんだ?
あ?          オマエが一生ロムっとけ。

281:国道774号線
07/09/30 17:29:43 wkrCmMn+
ETC2枚使いよる人って料金所出てすぐUターンしよると?


282:国道774号線
07/09/30 17:35:53 Sud3EFre
内緒。

283:国道774号線
07/09/30 17:42:00 5x/PaFXo
ヒ・ミ・ツ。

284:国道774号線
07/09/30 17:44:19 wkrCmMn+
オ・シ・エ・テ。

285:国道774号線
07/09/30 17:49:18 XmLvEGPw
>>281
1枚でも、100㎞までは通勤割引を使ってUターンして、そこから先は定額や深夜割引とかも

286:国道774号線
07/09/30 18:14:01 fogeNlBS
東名なら、厚木~富士とか、御殿場~焼津なんかを、渋滞する五時過ぎにあわせてETC通勤割引でワープ。
あとはベタで、0時過ぎは大都市近郊割りでまたワープ。
これで約四千円で200キロ近く移動できる。

287:国道774号線
07/09/30 18:26:31 7IA1bajv
>>265
漫喫から乙

288:国道774号線
07/09/30 19:16:13 9dWGRASg
まぁ…そういう作戦もあるわな、でも俺は吹田~太宰府まで全高っすね、

289:国道774号線
07/09/30 20:04:44 Pv7n7aId
通勤割引=カード一枚につき1日一度で
いいでつか?二枚有れば通勤割引
二度使えるってこと?
良い会社だなぁ(≧ω≦)


290:国道774号線
07/09/30 20:11:33 wkrCmMn+
えっ!?
2枚目は自腹で作りよるっちゃないと?

291:国道774号線
07/09/30 20:12:03 coHj/QnV
袋井もUターンしやすいね。
豊明→袋井→清水
俺もやってみようかな

292:国道774号線
07/09/30 21:11:17 fogeNlBS
>>291
袋井出口の右のコンビニに停めて、並びのラーメン屋(黄色い看板)に行けるのだが、ラーメンはまずい。チャーハンはまぁ食える。
イチオシはビーバップが今だに読める!ってこれだけ。

293:国道774号線
07/10/01 10:26:54 AIPiELHO
自演厨の擁護する訳じゃないが、LANって知ってるか?
CATV回線から書き込んで他人と同じIDになったときはビビった。
近くにネラーがいたのかと?違う意味でもビビった。

294:国道774号線
07/10/01 10:57:41 /5ZxKk/X
オハよ、九州道順調…

295:国道774号線
07/10/01 11:18:35 5+zH5weA
東名高速も順調

296:国道774号線
07/10/01 11:42:41 iZsBkdPc
>>286

俺は北関東方面ベースだから名阪経由は勝川~大治を深夜割で抜けて23~25ベタかまして西名阪を早朝夜間割で大阪入り。
名神経由は21~湖岸~湖西~京都東から高速。
高速代往復5000円以内じゃ積み込み早く立ち上がれないと着発はしんどい。
理想は本庄or伊勢崎~佐久は高速で木曽路走って中津川から全高だよなー

297:国道774号線
07/10/01 11:54:40 JumXrfN1
>296
佐久まで乗ると和田峠の料金がすごい出費に思えてしまうので、(じゃあ旧道通れ!はご容赦)下仁田で降りる俺。
え?そりゃ内山峠はだるいさ。

298:国道774号線
07/10/01 12:10:36 bG9Lbsx+
R152からR20に抜けてるがカーブ連発過ぎたあとのR152がだるい

299:国道774号線
07/10/01 14:59:48 elloC/yM
お疲れ様です。
みなさんに、質問したいのですが、よろしくです。
高速道路(2車線)左側走行中、サービスエリアや、インターからの流入で、右側に車線変更したりしますよね?
その際に、流入してきた車は、その、よけてくれた車を戻してあげる。そして、自分より遅かったら、マクル。とゆうのが、私の勝手な決まりになってるのですが、昨日東名で、戻してもらえませんでした。
大人気ないとは、おもいましたが、レジャーが後ろにいたので強引に戻った所、抜かしざまに平行ニキロ&ノー指示機で、すごく荒く前に入ってきました。
お互いに、大型車です。
おなし大型乗り、長距離運転手として、気持ちよく走りたいですよね!
 みなさんは、流入の際にどんな気をつかってますか?
 長文すいません。
この先も、ご安全に!

300:国道774号線
07/10/01 15:15:22 O4JypjSe
自分が軽いときはフル加速で行っちゃって、後ろに戻ったクルマに四点でお礼してる。まぁ普段は車列を乱したら納まるまでジッとしてるわな。
でもそれが常識って思って目の前にガツンと入るんじゃ、マナー違反はどっちかな?ってことになるよな。

301:国道774号線
07/10/01 15:44:37 elloC/yM
299です。
300さん、 レスありがとうございます。
そうですね、反省します。 思いやり譲り合い、忘れないようにします。


302:国道774号線
07/10/01 16:35:33 /5ZxKk/X
たいていは合流で避けてくれた車は前入れてやるわな、んで遅かったら抜く…俺は避けてくれた時、横に来たらワザと解るように手を上げたりラッパ鳴らすよ。 抜いたら4灯忘れずに!

303:国道774号線
07/10/01 16:56:50 QVKfK0Sa
いつまでも平行してるのも意外と多いんだよな

速度に上限あるなら多少車間が少なめでも左に戻らないと交通の流れを乱す場合もある

304:国道774号線
07/10/01 16:57:01 O4JypjSe
>>301
まぁ、もっともらしいこと言っちまったけど、気持ちはヒジョーによくわかるよ。俺もよく「テメーはバカか」なんてぶつぶつ独り言を言ってるよw
お互い、事故に気を付けて頑張りましょう!

305:国道774号線
07/10/01 17:39:20 DGltd962
こんにちは。

ETC通勤割引の話を盛り返してすいませんが、自分はカード3枚持ってます。
1枚は会社ので、あと2枚は自分名義です。
まぁ結局高速代は全額天引きなので一緒ですがね。

3枚あると時間帯によっては300キロも移動できて馬ー!

306:国道774号線
07/10/01 18:24:26 qif1dgFn
ETCカードって自分の乗用車で使ってるやつをトラックに挿しても使えるもんなの?使えたら自分のカード会社に請求くるんですかね?

307:国道774号線
07/10/01 18:27:32 prjoHhh6
高速本線に入りやすいように譲ってもらったら、譲ってくれた車が走行車線に戻れるように速度を上げずに待つようにしてます。
それが譲ってくれた車に対しての礼儀だと思うよ。
平行して走ったり、速度上げたりするサンドラ並みのトラックがだいぶん増えた気がする。


308:国道774号線
07/10/01 19:34:34 Wg8k5Mqm
>>299
軽けりゃ、加速して行っちゃうのが、良いか悪いかは別として、
左側からそのまま捲くろうとしたレジャーが一番悪い。
(レジャーにそれを求めてもいかんが、だからレジャーかw)

309:308
07/10/01 19:38:13 Wg8k5Mqm
ん?もう一回読んだけど、

レジャーは走行車線走ってきたんだよね?
それとも、インターからトラックのケツついてきた?
どっち?

310:308
07/10/01 19:41:53 Wg8k5Mqm
違うな・・・
加速車線の自分の後ろに、レジャーが居たから、
大型の前に無理やり戻った?
読解力ねえな>俺orz

311:国道774号線
07/10/01 19:53:31 iZsBkdPc
俺も合流した時に明らかに避けてくれた車より速いと判断でき尚且つ相手が自分と平行より後ろにいる状況ならフル加速して行っちゃう。
合流で平行になったり判断がつかないような時は無理に加速したりしないで平行続かないようにじっとして、とりあえず戻らせてあげてる。
で、遅かったら抜く。

312:国道774号線
07/10/01 19:56:06 CZ3X0ZAp
我々が納めた血税を食い荒らすチョーセンジン!彼らを養う義務は我々にはない!

【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★2 [10/01]
スレリンク(news4plus板:-100番)

313:国道774号線
07/10/01 19:59:27 b5UHR80A
>>306
使えるよ。 自分のカード入れてたら、もちろん自分に請求来るよ。

314:国道774号線
07/10/01 20:18:14 /5ZxKk/X
…だな、合流でよけてもらうよな、で平走してそいつより早かったら、加速した方が、そいつも戻りやすいよぉ、でも、後ろにきたら4灯焚いてお礼を! カリツーとか三河ナンバーにもそうしてるよ。 レジャーは…マナー知らなさすぎ!

315:国道774号線
07/10/01 20:44:39 7Tjhp/7P
つーかよ!
合流でまくるほど速度上がらねーYO!
右によってくれた車はみんな俺を抜いて行く
いつもお礼をしそびれているのでここで。
みんなありがとうやで~ヾ(*´∀`)ノ

316:国道774号線
07/10/01 21:54:17 elloC/yM
299です。310さん、ごめんなさい、わかりずらい文章でした。。m(__)m
レジャーは、流入車ではなくて、彗星のごとく追い越し車線を来た車です。
私も、そのレジャーに張りつかれて、早く戻ろうとした、とゆか、戻りたかったのです。
みなさんの色々な意見、ありがとうございました!
このスレの人達みたいな運転手さんばかりだったら、合流もスムーズなのに!
と、思いました。
みなさんも、この先ご安全に!

317:国道774号線
07/10/01 22:39:23 gwMIIVF2
>>306
乗用車のカード使ってつかまった大型乗りがいたような…

318:国道774号線
07/10/01 22:44:49 b5UHR80A
うちの会社の配車は日本一のバカだろうな

319:国道774号線
07/10/01 23:21:17 MsHD8IrO
>>317
乗用車のカードなんてありません(w
乗用車として登録した車載器を使ってつかまったのでしょう。

多くの運送事業者は大口・多頻度割引制度を受ける為に
東/中/西日本高速道路株式会社が発行するETCコーポレートカードを使います。
このカードは登録された車両にしか利用することはできません。

しかし、一般のカードには利用制限はありません。
自腹が好きな人は、ご自分のカードを使って好きなだけ通行してね。

320:国道774号線
07/10/01 23:26:50 /5ZxKk/X
カードの二枚切りを指示…黙認している会社なんてレベル低い会社なんだろなぁ、持ち込みや個人ならありえるがな…。

321:国道774号線
07/10/01 23:50:11 O4JypjSe
ガイシュツですが、倒産したカード会社を使っていたものです。
今日から、新しいカードができるまでの約二週間、現金払いで通行していますが、今までほとんど割引で通行していたため、翌月の高速代が跳ね上がるのは必至です。犠牲にするべきは体力か財布…、迷っています。
どなたか、心ある方、

カード貸してくれ。
(´・ω・)カエスカラサ

322:国道774号線
07/10/02 00:24:54 KSmh0pOe
>>321
カードが出来るまでの2週間は休んだ方がよろし

323:国道774号線
07/10/02 00:27:29 Bu+nzQ3K
R1の静岡県内のバイパスでコンビニの2トンゐに追いつくと最悪
煽り倒して捲ったことある
俺って最悪だよな・・・

324:国道774号線
07/10/02 01:16:56 kf3tljA5
>>323
2トンを舐めるなよ!
昔2トンを煽ってたら止められて中から安岡力也みたいなおっさんが出てきてガクブルった事がある。
捲るときは普通に捲ろうね!

325:国道774号線
07/10/02 01:36:43 n0lzP2/P
>>321どっかの信販会社の即日発行とか無いの? 現金はヤバいよな、もったいない!


326:国道774号線
07/10/02 06:51:02 SBUqchnG
>>319
>>317です。
知りませんでした(ノ゚O゚)ノ勘違いごめんなさい!

327:国道774号線
07/10/02 07:38:46 gbajMGZ0
>>324
それは、おっかないホタテのロックンロール

328:国道774号線
07/10/02 08:00:50 FyEd8p+j
>>322
それ最高。つか永遠の夢。

>>325
おそらくベタがけが増えると思うが、心配なのはそのあと。「その調子でこれからもベタ走れよ」って絶対なる。
だったら今までの乗り方を変えないほうが、長い目で見たら得なのかな?しかしそうすると来月赤字は必至…
どうする俺!

329:国道774号線
07/10/02 08:37:11 QNBO8+Pe
煽るとか煽らないとかやっぱし虎乗りは低脳バカの寄せ集めだな 特にデコトラ?チンドン屋みたいな低脳の代表みたいなトラックはまさに社会のゴミ 虎乗りは死ね 氏ねではなく死ね

330:国道774号線
07/10/02 09:13:28 n0lzP2/P
>>329その虎にビビって道を開けてる奴…運転上手くなれよっ。

331:国道774号線
07/10/02 10:42:45 Jeie/V6H
その煽ってる野郎も高速以外の道や知らない道、都会道行くと
萎縮してんだろうけどなww

332:国道10号線
07/10/02 11:37:04 IbUUUA73
トラ乗りは頭のレベルが低いとか言う奴は何の仕事してるの?教えて…てか、何の仕事が勝ちですか?

333:国道774号線
07/10/02 12:15:07 FyEd8p+j
>>331
都会道?造語か?w
都会=モノが集まる=日本中の虎乗りが知ってる

おまいより詳しいよww

334:国道774号線
07/10/02 12:35:36 n0lzP2/P
>>331高速以外の道って、俺…青森~鹿児島までならナビより詳しいけどぉ? 一般レジャーよ…運転、上手くなってから文句言えよ。

335:国道774号線
07/10/02 12:43:35 DB7Jv4Wb
>>334
ナビより詳しいなんて吹きまくるなよw馬鹿全開

336:国道774号線
07/10/02 12:47:17 KSmh0pOe
>>331
おまいかー

後ろから見てるだけでもイライラするよぅな運転してるやつわ

交通の流れに乗れるよぅ
練習してくれ

337:国道774号線
07/10/02 13:34:20 IPmIaiG6
法定速度走行でごめんなさい

338:国道774号線
07/10/02 14:23:10 Z/BJCD18
>>331君かぁ!
ブレーキパカパカ君はヽ(゜▽、゜)ノ

また遊んでね♪

339:国道774号線
07/10/02 15:06:42 NZvhF1D9
>>331
僕は高速で煽ったりはしないけど、知らない道などでは萎縮してしまいます。ごめんなさい。

340:国道774号線
07/10/02 15:42:45 rNwumPKh
こないだトライアルのトラックにあおられた

341:国道774号線
07/10/02 16:44:16 FyEd8p+j
まったくなぁ、ド素人ほど身の程知らずだからカナワネーわw
とりあえず地球三十周してこい。話はそれからだ。

342:国道774号線
07/10/02 17:33:16 5FVzpdjV
>>329
今は長距離に出てない俺も楽しんで読んでるんやから、しょうもないチャチャ入れるな
ではみなさん今日も気をつけて移動してください

343:国道774号線
07/10/02 18:33:54 eGOYvkTf
19号南木曽で数台からむ事故で渋滞中。通行止めじゃないけど2トン横転してるからまだ時間かかるかもね

344:国道774号線
07/10/02 20:01:53 CzORV0LB
山梨TSでトラックを前進駐車してるのは…、ヤパーリ女待ちですか?

345:国道774号線
07/10/02 20:01:55 NRJAtSbv
19号どうですかぁ?

346:国道774号線
07/10/02 20:11:59 FHmJSuIp
木曽路速報キボン

347:国道774号線
07/10/02 22:38:33 PnMao73T
川久保線の工事渋滞ウゼー

高速乗ればよかった…

348:国道774号線
07/10/02 23:29:28 kf3tljA5
キボンって言うなー!
この板は今後キボン禁止だ!

349:国道774号線
07/10/03 00:22:17 iTL7ZLCm
おおキボンど

350:国道774号線
07/10/03 10:01:32 73n9tghM
教えてエロイ人!!m(_ _)m
福井から松本に抜けるのに、「白山スーパー林道」ってジャンボおkですか?
地図で見ると乗用車3150円って表記されてますけど…ジャンボだといくらなのでしょう(|||゚д゚)ガタブル
もちろんETCは使えないですよね?
また、白川スーパー林道の先はR360~R41~R471で安房峠まで無問題でしょうか?
よろしくお願いします。

351:国道774号線
07/10/03 12:02:51 73n9tghM
>>350
結局、R158にて白鳥ICの方まで迂回する事にしますた。
しかし、R158って走りにくいですね…信号のタイミング悪すぎorz

352:国道774号線
07/10/04 00:04:08 FTu9HF+M
長距離運転手の方は知ってるかと思いお聞きしたいのですが、久しぶりに長距離出て兵庫県2号線沿いのとらぽーとに寄ろうと思ったらやっていませんでした。
閉店してしまったのでしょうか?

353:国道774号線
07/10/04 00:21:15 D7FOrd9y
>>394
地味にワロタw

354:国道774号線
07/10/04 00:32:19 7gjyUKLe
>>353
おれ、あんたに笑った
未来がみえるみたいね

355:国道774号線
07/10/04 00:45:10 D7FOrd9y
ハッΣ(。。;)≪…×○◇!!

>>349だただ・・・orz



356:国道774号線
07/10/04 00:48:57 DbIfop5l
山田うどんのモツ煮込みセットですが、

どうして「パンチセット」と呼ぶのでしょうか???

357:国道774号線
07/10/04 09:56:51 LT3qtwtw
>>344

kwsk

358:国道774号線
07/10/04 12:20:29 48OtdX86
北九州から大牟田はベタならどこを通れば早いですか?3号ですかね?

359:国道774号線
07/10/04 12:28:36 7F/erHSa
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる奴は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?


360:国道774号線
07/10/04 12:52:36 LT3qtwtw
>>358
北九州からR200で飯塚を通り冷水峠の無料区間を使い、料金所を抜けて3つ目?の信号を左折して県道53を久留米方面に行く!暫く行くとR322が横切るので右折して久留米方面に行く!
大きな橋を過ぎるとR210が横切るので右折!
道なりに行くとR3を横切りそのままR209になり大牟田市内まで行ける!



361:国道774号線
07/10/04 12:58:09 scrxxJCx
>>352
6月頃に潰れました。


362:国道774号線
07/10/04 13:06:23 OGVWSprB
>>344
ただ 陽が当たらないように 向きを換えて停めてるだけだと思う


363:国道774号線
07/10/04 14:09:56 k7VSZeM3
(^m^)プッ 喧嘩上等だってさ…何年ぶりに聞いた言葉だろぉ、笑い死にしそう…

364:国道774号線
07/10/04 15:09:27 33EEKAlM
>>361
レス、ありがとですm(__)m
潰れてしまったんですか!
以前は、いつも行く度賑わってたのに何かあったんでしょうかね?
何にしてもあそこの鍋が食べられなくなったのはちょっと悲しいです‥

365:国道10号線
07/10/04 15:11:53 fBJXYP6b
山陽道を下ってる大阪のレインボー物○さんよ~どうしても仲良く二台で走りたいならベタを走ってよ。邪魔です。

366:国道774号線
07/10/04 16:06:38 k7VSZeM3
10号線さん、お疲れ様

高速で仲良くツルむなんて、大一しかいないと思ってたが…七色、捲ってOK! でわ、本日は名神行きます。

367:国道774号線
07/10/04 18:46:20 RpE9Lph4
東名のカンガルー軍団がウザイ

368:国道774号線
07/10/04 18:52:43 uFvwAmly
世の中うざいのだらけだ!

369:国道774号線
07/10/04 19:15:39 L14OqsV1
中央道下りの瑞浪付近の事故渋滞キツいです。
>>357
行けばわかる!周りはラブホ街です。
>>362
Pは北向南向どちらもあって、たいして埋まってもないのに、何でワザワザそこに頭突っ込むのかと…、今度そこらへんのヤツに聞いてみよう(^O^)/

370:国道774号線
07/10/04 19:27:16 vkVdZV4u
東名のアリがうざい

371:国道774号線
07/10/04 19:32:20 XF2qIr1d
埼玉の長距離会社カクゼンこと、エムエスグループの社員様が自演で必死になってます

カクゼン どうよ?
スレリンク(traf板)

372:国道774号線
07/10/04 20:24:00 3rrRlPIV
359 お前うざい 今時そんな言葉流行ってねえんだよ カッペ死ね

373:国道774号線
07/10/04 20:34:30 SwsvkqCJ
ETCゲートの通過速度を計測されてたの知ってた?
日付、時間、ゲート名、通過速度のプリントと共に会社に警告が来て次やると大口割引が無くなるらしい。中部管轄のゲートくぐる人は気を付けよう。

374:国道774号線
07/10/04 20:57:06 s3MgOLoR
アリのユニホームが臭いし汚い!
PAで飯食ってたら隣に来て吐きそうになった。

375:国道774号線
07/10/05 01:12:34 Hs6eiuQ3
13年間、長距離やっていて初めての経験した。
掛川の道の駅でジュースを買ってトラックに戻りドアを開けて乗り込もうとしたら女の幽霊が運転席に座っていてビックリした。
怖かった。

376:国道774号線
07/10/05 01:20:55 zBggqmHp
幻覚だよ。人間の脳の側頭葉は時として幻覚を見せることがある。
疲れてんだな。少し休め

377:国道774号線
07/10/05 02:41:16 zKUUM2Ip
轢いたのか?

378:国道774号線
07/10/05 02:44:27 9w67rBTc
何故レジャーは高速でハイビームを使うんだ?

普通は使わないだろ?

眩しくって堪らん!

379:国道774号線
07/10/05 03:36:12 3hhg3ruZ
>>378
まったくだ
皆で空き缶空き瓶投げまくって いっそメディアに取り上げてもろた方がいいんでないか
最近のレジャはホンマフザけた椰子が多い!!

380:国道774号線
07/10/05 03:49:30 KDXryoPz
東名の、京都ヤマトが、うざい!

381:国道774号線
07/10/05 04:19:08 nKWUGKuR
>>380
京都ヤマトは足速いよね

382:国道774号線
07/10/05 04:58:23 KDXryoPz
>>381
今日も、まくられたよ!95K出てたのに!何Kまで、でるのかな?

383:国道774号線
07/10/05 05:15:53 Yjv6nSgf
別に捲られるのは良いんだけど、京都ヤマトは走行車線の車がふんづまりかけても知らん顔して頭突っ込んでくるからウザイ

384:国道774号線
07/10/05 05:26:43 2Xsdg+Fo
>>382
100キロくらい出てるんじゃないか?
ちなみに俺の先代のプロフィアも100キロ出るよ。


385:国道774号線
07/10/05 05:29:09 WYAN04Z1
いや、ホント社速守るのは大事なのはワカリマスヨ。 でも、流れ読んでほしいよ。 快調に下りでスピード乗ってるのに、突然80kmで前に出られちゃあ悲しくなるよ。

386:文責・名無しさん
07/10/05 05:29:32 Xm2k5O9f
つくろう無防備、戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
只、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により自由と平和を
北回動啓啓サツの組織犯罪ストーカーの一被会社より
ふくだのばがばか

387:トマト運輸
07/10/05 05:30:32 Cy2nlyd1
今日ヤマの速さといい、会社の待遇といい、嫉妬するばかりだ。


ウラヤマシ-




388:国道774号線
07/10/05 06:20:23 CkGmgwMR
国道で毎日トラックに追いかけられるんよ
なんで速度はオーバーするのに追い越し禁止はかたくなに守るのー
不思議でしょうがないんよ…

389:国道774号線
07/10/05 06:55:26 d0veafX3
機敏さに欠けるので追い越しは難しいですよ。
必ずしもルール遵守という訳ではないと思います

390:国道774号線
07/10/05 07:37:23 6tSUtQgQ
>>360 返事ありがとう!さっき大牟田につきました!

391:国道774号線
07/10/05 08:41:35 wNpAhJFT
起きて→移動→積み込み→移動→荷卸し(3箇所)→移動.....爆睡
立ち上がりから約40時間で潰れた
次の移動先が 夜間作業しか出来ない倉庫
明け方までに着きたかったんだけど 仕方ないね
火着だし また夜まで寝るわ


392:国道774号線
07/10/05 08:53:41 nKWUGKuR
>>388
キミが車の流れに逆らって遅いからでしよ

393:国道774号線
07/10/05 08:59:49 nKWUGKuR
>>382
100K出てるよ。俺のが96Kで軽く捲られるよ。遥か後ろから捲り体勢に入るからムカつく!

394:国道774号線
07/10/05 09:19:18 Cy2nlyd1
YBCの相模、大宮ナンバーも速いの居るよな。
追い越し中に後ろにピッタリ張り付くからムカツク。馬鹿4㌧乗りと一緒だ。
それ以上スピード出ねーよ馬鹿

395:国道774号線
07/10/05 10:42:11 Dzrp4lb7
トラの真似だか知らんが、ビミョーな速度差でジリジリ抜いていくレジャがウザイ。
加速してスパッと抜けよ!俺たちゃやりたくてもできねーだけなんだよ!

396:国道774号線
07/10/05 10:48:21 nKWUGKuR
>>395
おるおる、うざいな。後抜こうと右に出たら加速する馬鹿

397:国道774号線
07/10/05 12:36:05 karfxvUi
>>393

ゴタク並べてないで君がさっさと避ければよし。


398:国道774号線
07/10/05 12:45:36 pGTBGOuQ
>>395
どこにでもおるな。みんな思う事は同じか。後、ムカつくのが遅いからまくりに行くとスピード出す馬鹿。殺意を覚えるよ。

399:国道774号線
07/10/05 12:53:40 l7PZRABR
登坂車線だけ加速する奴とかね

400:国道774号線
07/10/05 12:54:11 6uplgc3I
>>398
同感!死んでほしいよ

401:国道774号線
07/10/05 13:10:09 Dzrp4lb7
あと一番タチ悪いのが逃げるバカ。かなり手前からジリジリと追い付き、そろそろ抜くか…ってミラーでタイミングを計ってりゃアレ?アレ?同じ速度になってる!!ってヤツ。しかもずっといる。
ミサイル付いてたら発射してるよ。

402:国道774号線
07/10/05 13:27:52 nKWUGKuR
>>397
イヤイヤ俺は左側に居て遥か後ろから右に車線変更して捲るクロネコの事だよ。


403:国道774号線
07/10/05 14:06:47 6QO6Jz0o
>>401
いるいる
昨晩 中央道でいたよ
結局 抜けなくて
戻ってしまった。
恥ずかしかったな(^^;

404:国道774号線
07/10/05 14:07:08 WnPCA0l8
俺、平乗りだけど初めて手積み手卸しの仕事をしました。
20㌔の紙袋を500袋。もう体が痛いです。
箱車の方はいつもこれをしてるのかと思うと尊敬します。
九州から関東に来てますがへこたれて今日は泊まりにしてもらいました。
皆さん安全運転で頑張って下さい。

405:国道774号線
07/10/05 14:34:01 Dzrp4lb7
>>404
使う筋肉が違うからね、慣れない仕事はキツイよ。おつかれさん。
俺も昔、平の経験あるけど、あれはあれで大変だよね。シート、ロップ、ガチャ、積んだあとに全身運動するから足腰も弱りにくいしね。今日はゆっくり風呂でも入ってよくマッサージしとくといいよ。(^^)

406:国道774号線
07/10/05 16:52:39 jWMs20AG
あれ、最近クレベは大人しいの?

407:国道774号線
07/10/05 17:31:59 flvQtj3C
>>401
俺もたまに思うよ。
この大型にミサイルついてたらなぁと。


408:国道774号線
07/10/05 18:29:29 2Xsdg+Fo
>>406
最近は4トンのガキの方が横着な奴が多くなったね。
以前は速かった連中も一部を除いてリミッターが義務になってかなりおとなしくなったような気がする。
昔かっ飛びだった三重のやっちゃ場連中も最近は追越し車線に出ようとした時ライトを消してくれたりするし。

409:国道774号線
07/10/05 18:44:13 Dzrp4lb7
むかし追っかけ、いま追っかけられww

410:積載13屯
07/10/05 18:56:09 8VUX4sZs
>>408俺もそう思う…、4屯がムチャしてるなぁ、でも、俺のスパグレ、頑張ったら96キロまでは問題なく出るから、イザって時は楽やねぇ。

411:国道774号線
07/10/05 19:17:36 2Xsdg+Fo
それにしても相変わらず異常に速い大型がいるね。
この前の休みにレジャーで東名を走ったけど黄色のステッカーが貼ってある大型で120くらい出してる奴が居たな。
ありゃメーター誤差の範囲じゃなくて確実にリミッター解除してるな。
ちなみに腹痛の赤いステッカーが貼ってある下請けの2社ね。

412:国道774号線
07/10/05 19:24:35 nKWUGKuR
>>406
大人しくないよ~ボロ日野で暴走してるよ。

413:国道774号線
07/10/05 19:28:43 nKWUGKuR
>>411
K社のことかな?最近リミッターカット見つかればクビて聴いたけど。

414:国道774号線
07/10/05 19:52:35 DVK+kry4
>>404
20キロはまだ楽勝。
米や大豆30キロ360袋、午前中積込み午後荷卸、五日連続とかしょっちゅーな俺が来ましたよ。

こんな俺だが4t平ボディたまに行くと死ぬW

ロープや大シートかける為、何度も荷台に上がり降りするのがつらすぎるW汗が止まらないW

雨の日は嫌だしなー

415:国道774号線
07/10/05 20:29:16 Crgg5rbk
つい最近中国道を西宮北→宝塚に向かってぬわわで走ってると奈良ナンバーの
FUJIって書かれた4軸車に煽られ凄い勢いで下って行った。
今年の2月頃に吹田インター付近でトレーラーにノーブレーキでオカマ掘ってキャビン
がペシャンコになってた会社だとその時思い出した。


416:国道774号線
07/10/05 20:46:42 3pNJubhw
首都高の距離制の記事見たがひどいもんだな…

417:国道774号線
07/10/05 21:04:47 d0veafX3
最大5400円だそうですね。
これはまあ極端としても、東名中央→東北常磐東関かなり値上がりしそー

418:国道774号線
07/10/05 21:40:09 Mfgg2x/j
自◎隊の新品戦車運ぶのテラ重す
坂道のぼらねー

419:国道774号線
07/10/05 23:35:53 tiuMh900
>>404
うちの4平は全てパワーゲート付きだから手積み手卸はしょっちゅうだよ。箱車仕事もやらされる。ただの平だとできる仕事が限定されて仕事少ないからなんだってさ。
うちに20tの蛇腹が何台かあるけどあれはマジでうらやましい…箱車ほど楽ではないがシート掛けしなくていいし。

420:国道774号線
07/10/06 13:35:28 dgpWQeeP
恥ずかしくはないさ
後ろの仲間はみんなアナタの味方さ

421:国道774号線
07/10/06 13:51:31 YiKb52qp
ミサイルと、UFOキャッチャーのクレーンみたいなのが付いてたらいいなぁ。糞レジャーを片っぱしに投げ捨ててみたいw

422:国道774号線
07/10/06 20:30:55 K9hvmjzk
ミラーを畳んだまま車線変更してくるおばちゃんを見たことありますよ。
頭の後ろに目がついてたんですかね。

423:国道774号線
07/10/06 20:49:45 bNoAW+VV
今日昼間、俺の前をチンタラと走行していたジジィ、赤信号で一旦止まってから右折。意味ワカンネ。
まあ、普通に信号無視なわけだが、頭がおかしいとしか思えない。


424:国道774号線
07/10/07 07:12:13 DXfF+Yqh
>>410
96キロかぁ、羨ましい! 俺のスパグレはピッタリ90なんでしんどいです。

425:国道774号線
07/10/07 07:16:55 LsFvXnVV
古いスパグレは、アクセルの先のワイヤーを押すと、いくらでもスピード出るよね。

426:積載13屯
07/10/07 10:45:52 KPPfWCqR
まいどっ 昨年の形のスパグレなんですよ、ナゼか96キロOK? うちの支店、26台あるけど、リミッター後付けので90限界のもありますね…

427:国道774号線
07/10/07 13:14:00 tzQvodtT
スパグレのリミッター解除できんもんかな

428:国道774号線
07/10/07 14:00:59 qIGLP8IV
また~り行こうや

429:積載13屯
07/10/07 17:34:22 KPPfWCqR
外してどうする? 急いでも疲れるだけぇ~。 社速80なんで、ユク~リ行きます。

430:国道774号線
07/10/07 20:05:52 u3RbZwPm
火曜から、東名集中工事やなかった?

431:国道774号線
07/10/07 20:34:51 bjO2z5Ry
>>430
10日間くらいやるんだよね!?


432:国道774号線
07/10/07 21:21:30 UzpTD+Ob
>>440-441
9日から19日までですよ!!<集中工事
土日は工事やんないですが…

433:国道774号線
07/10/07 23:30:10 ElwiD3oG
ダブルクラッチできない俺でも運ちゃんになれる?

434:国道774号線
07/10/07 23:36:31 k9Y06uJt
>>433
できるさ。
実際、2t~トレーラーまで2ペダル時代も遠くないさ。


435:国道774号線
07/10/08 01:39:44 9YZ419gJ
パドルシフトも時間の問題

436:国道774号線
07/10/08 06:38:51 AQGaCY+y
>>433
ESCOTにそんなん必要ねぇ~

437:国道774号線
07/10/08 06:42:16 AQGaCY+y
>>424
アクセスペダルの上押せないの?加速するて聴いたけど、俺はスパグレではないけど

438:国道774号線
07/10/08 07:08:55 gbZNFQsn
>>434
ダブルなんぞ左足が勝手にやってくれる。これ以上アホな機能はもういらん!

439:国道774号線
07/10/08 08:44:45 5Gp49xVa
>>437
もうできないよ!

440:国道774号線
07/10/08 08:47:56 dKs1LyxC
イヤーン!

441:国道774号線
07/10/08 08:51:15 s2eGUYrX
バカーン

442:国道774号線
07/10/08 08:56:03 go1ClJyV
♪そこがお乳なのっ

443:積載13屯
07/10/08 11:59:29 MYJNf1Gn
センターは誰も居ないかぁ~、下り…飯田越えたら、レジャーが二台事故ってますよぉ。

444:国道774号線
07/10/08 16:36:19 ByISjDD3
秦野~町田渋滞レジャー氏ね

445:雲介
07/10/08 18:44:45 9oJzHgtv
ほんまにレジャーは長距離にはリズムが狂うぜ、もっと上手くなってから高速道路を走ってほしいわ

446:国道774号線
07/10/08 19:01:40 dmJRRhSu
ミサイル発射ボタン
URLリンク(imepita.jp)


まじで発射したいわW

447:国道774号線
07/10/08 20:07:15 gbZNFQsn
破片を避けるのが大変だな。

448:国道774号線
07/10/08 22:10:54 DuiwFD+s
ガイシュツだったらスマソ。

最近できた沼津IC降りたとこの246の陸橋はどこにつながってるの?
東京方面から来たら246から左巻きしてR1に出なくてもいいメリットある?


449:国道774号線
07/10/08 22:34:48 TQjdpcKD
地図見たら計画線が書いてありますね
1号へのバイパスぽくなってる
実際はわからないw行ってみてちょw

450:国道774号線
07/10/08 22:37:21 gbZNFQsn
>>448
大して変わらんよ。グルメを通らないだけで、二三個さきの信号に出るだけ。反対は大禁だし。

451:国道774号線
07/10/08 23:14:43 tvE5L7dl
>>448
共栄町に出る。
ロイヤルホストの交差点。

>>450
>反対は大禁だし。

あれ、上りは駄目なの?
地元(三島)なんだけど、通った事ないもんで・・・(と言うか運転手辞めたもんで)

あそこは、昔から22時から6時は上ってきて大型は左折禁止じゃなかったっけ?
(沼津ICへの裏道)
最近、あの界隈通ってないからうろ覚えだけど・・・

452:国道774号線
07/10/08 23:32:49 190UWFkN
いつか近いうちにこのようになります。
トラックの運転手は荷物を積むのが、きつすぎるので、全ての荷物はパレットでの荷渡しが法律で義務付けられます。

労見管理がシビアになるので、帰りの荷物など待つことが禁止されます。

高速道路の使用が義務付けられます。

よって楽にはなるけど、運賃が上がるわけではありません。

これからは、JR貨物で運べるもの意外だけがトラックの輸送になります。

よって、個人タクシーと同じように、トラック運送の経営は個人単位に変わっていくでしょう。

453:国道774号線
07/10/08 23:59:35 gbZNFQsn
>>451
反対(上り)は大禁だよ。
つか、あの辺は三井GS越えたら上石田まで曲がれないよね?
たまにガチ混みで、背に腹変えらんねーときにバッティングセンター脇を通るけどm(__)m

454:451
07/10/09 00:17:16 pzgJQ5MI
>>453
>三井GS
って大富運輸のとこだよね・・・
(最近、通んないもんで、三井石油で探しちまった・・)

そうだと思った、共栄町が24時間左折駄目なら、
上石田(グルメ取り付け)までない。

URLリンク(www.mapfan.com)
はジャンボ良いんだっけ?(レジャーで偶に通るけど、標識気にした事無いから)

455:国道774号線
07/10/09 00:47:11 FppSE8BF
牽引とりにいくわ
13万だけど奮発していく!くびふりに乗るぞ!

456:国道774号線
07/10/09 00:52:24 5Q4ClxgG
車校で免許買う様な情けない事するの?

試験場で一発が世界の常識ですよ!

頑張れ!!

457:国道774号線
07/10/09 00:55:31 FppSE8BF
>>456
はあん?おまえは普通免許も(持ってたら)自動二輪中型にしても
すべて1発で取ってきたのか?何度も1発に通えるほど時間も余裕もねーよ
情けないとか言うな

458:国道774号線
07/10/09 01:05:17 ObQLVe6d
>>448です。
レスいただけた方 ㌧クスです。
246左巻きとあまり変わりないのですね。
情報のない道はなかなか足を踏み入れられませんや。f^_^;
ありがとうございました。

459:国道774号線
07/10/09 04:07:01 bFZHDziu
今朝集中工事は三ヶ日~豊川だけでスムーズ 夕方からは凄い渋滞かもな、

460:国道774号線
07/10/09 06:09:52 zg9DPVcR
国道23号四日市市、西末広町交差点の北側で事故 通行止め

461:国道774号線
07/10/09 06:23:02 SiyWHVd7
>>452
荷物積むのがきつすぎる?シャバイねぇ~

462:国道774号線
07/10/09 06:46:37 wxQiUvIM
>>457
公認教習所で免許取る事が情けないとは思わないが、普通一種・大型二輪・大型二種・牽引二種・大特二種の全てを一発で取りましたわ!
教習所に通う金がもったいなかったもので…orz


463:国道774号線
07/10/09 09:26:39 SiyWHVd7
>>457
456ではないけど教習所行くより飛び込みのが時間かからないし金かからないから良いけど

464:国道774号線
07/10/09 10:35:32 SelFy4m6
>>457
試験受ける回数は多いだろうが
一発のほうが時間が掛からないよ。

不得意なところを試験場で教習すれば
自動車学校より安上がりだし。
ただ、いじくそ悪い試験官が多いから忍耐は必要だと思う。

高校卒業してすぐに普通免許2週間で取れた。
教習費込みで7万円で済んだよ。

465:国道774号線
07/10/09 10:46:51 B+rT1C+t
首都圏あたりだと一発×2回で一ヵ月はかかる。4回なら二ヵ月。特に神奈川や埼玉は、試験自体がよそより厳しいから、結局は教習所のほうが早いってケースが出てくる。

466:国道774号線
07/10/09 14:10:50 g2JktcDk
ちょっと質問です。
昼神~清内路峠~馬籠へ抜ける道(何号線か忘れた)は10輪の大型は通れますか?
今日からしばらく中央道なので恵那山トンネルが通行止になった場合通ってみようかなと思いまして・・・

467:国道10号線
07/10/09 14:42:00 CW1jCnLc
今日と明日…都内で泊まりです。平和島辺りで格安で夜遊べるとこあるのかな?

468:国道774号線
07/10/09 15:12:02 Kox/S+Do
通れない事はないが、腕と度胸が必要かもw

469:国道774号線
07/10/09 15:13:54 Kox/S+Do
連すまん
>>467 平和島なら、蒲田が近いぞw
ぼられないようになw

470:国道774号線
07/10/09 15:16:15 3ysrQTHl
法隆寺インターの近くにシャワー浴びれるとこってありますか?
うんこ漏らして気持ち悪い

471:国道774号線
07/10/09 15:32:26 RBGWxXQ0
>>466 そんなときは19木曽路~361(権兵衛トンネル)~伊那か、木曽路をそのまま塩尻まで抜けるってもんでしょ。361いい道だよ。

472:国道774号線
07/10/09 15:34:39 B+rT1C+t
>>470
教えてやりたいけどウンコ流すんだろ?

473:国道774号線
07/10/09 15:42:09 RBGWxXQ0
あ、逆だったね。じゃあ塩尻から19木曽路か伊那から361~木曽路だ。

474:積載13屯
07/10/09 16:07:14 J+qq5wXg
みんな、よく道を知ってますね、ウチは定期で全高なんで…下道はあんまり詳しくないっす、とりあえず東名・清水からは大きな渋滞なし、袋井からは後程。

475:国道774号線
07/10/09 16:21:08 B+rT1C+t
しもつげうさみ せきうさみ だけどうんこは ながすなよ

476:国道774号線
07/10/09 17:22:38 5Q4ClxgG
長野県の岡谷IC・塩尻IC~岐阜県の中津川IC間は、中央道と国道19号走り比べても30分しか時間差がありません。 交通情報を聞いて走り分けてみては? 俺は、伊那とかの間のICで降りても道が解らないからそうしてた。 下手に山越えするやりも安心出来ると思うよ!

477:積載13屯
07/10/09 17:30:11 J+qq5wXg
下仁田~岡谷~中津川付近なら、夜中に走った事あります、…空いてますね。

478:476
07/10/09 17:30:52 5Q4ClxgG
>>471 >>473で説明されてましたね。

携帯からで見にくくて…
失礼致しました。

479:476
07/10/09 17:39:25 5Q4ClxgG
連続でスマン

>>466 中央道 園原降りて、国道256

いま地図見て思い出した。

割りとアップダウンあり、道幅も狭いところあるけど問題なく走れる。
トレーラーでもイケるよ

480:国道774号線
07/10/09 17:41:48 6iR45N+T

>>466
飯田なんかで降ろされたときでも清内路は普通に通れますよ。

トレーラーも大丈夫だけど、勾配はキツぃです

馬籠経由で中津川落合にも出れるけど狭い。
妻籠の先でR19に合流で・・・・

481:国道774号線
07/10/09 18:11:32 NsVSmnFx
初めて書き込みします。
自分は機械解体、据付け等の仕事をしているのですが、今度、京都から山梨の塩山って所に行って機械を解体して、そこから佐賀の伊万里って所に持って行くそうなんですが、全線高速として、京都→塩山、塩山→佐賀伊万里ってどこを通ったらいいですか?
またそれぞれ何時間くらいかかるものなのでしょうか?
初めての遠距離で検討がつかないので、長距離ドライバーさんならアドバイスいただけると思って書き込みしました。
いきなりで失礼なんですが、もしよければアドバイス下さい。

482:国道774号線
07/10/09 18:52:06 huxGcR6k
長野県内の街中の国道18号は危険だな平気で脇から出てきたりウィンカーつけるのがギリギリでいきなり曲がるし…
これは土地柄か?

483:積載13屯
07/10/09 19:09:30 J+qq5wXg
>>481 塩山は知らないが、京都なら吹田~中国か山陽~九州道~福岡~都市高速にて福岡ドーム越えて、唐津の方向じゃないかな? 唐津もナントカ有料道路にて…都市高速と繋がってなかったかな? 続きはwebで…

484:国道774号線
07/10/09 19:25:30 K+Q9ig4M
>>481
京都からなら行きが名神~中央道勝沼ICでぉK
帰りは中央道勝沼~名神~山陽か中国でぉK
中央道勝沼ICから塩山は近いよ。

485:国道774号線
07/10/09 19:34:13 hk95eP/J
>>481
全高ならば
中央→名神→中国→山陽→九州→長崎→武雄IC→国道34→国道35で宜しいかと思います。
所要時間は12時間位でしょうか。
これから仮眠や休憩時間を足してください。長距離は初めてならばこの時間は時間の許す限り多めに取ってください。
九州でお待ちしてます

486:国道774号線
07/10/09 19:47:33 pf97GbU4
>>483>>484>>485さんレスありがとうございます
参考にさせていただきます

487:積載13屯
07/10/09 20:01:53 J+qq5wXg
(-_-;) 1号線も混んでるのかなぁ…豊田JCT通過の方はメチャ渋滞覚悟でね

488:国道774号線
07/10/09 20:19:20 bFZHDziu
集中工事初日に死亡事故だもんな寝不足だと渋滞の流れに吸い込まれてオカマが恐いよ

489:国道774号線
07/10/09 20:22:24 yd23CiDf
規制してる車線を七キロ手前から走ってたらしいね。渋滞でイライラしてもあきらめてくしかないのにね~

490:国道774号線
07/10/09 20:35:38 hsMUp9hG
毎年工事するなよなぁ~。二年に一回ぐらいにしろよ!中央は車多いし、パーキングもいっぱいですよ

491:国道774号線
07/10/09 20:41:56 bFZHDziu
この先工事左にヨレ だとわかっているだろうに、手前まで来て割り込む馬鹿が多いから渋滞が長くなるんだよな

492:国道774号線
07/10/09 20:46:37 8guS1kNo
東名下り今も渋滞してますか?

493:積載13屯
07/10/09 20:47:07 J+qq5wXg
奴らも工事の予算を使わないと…工事してないのに、規制だけやん! ムカツク~。

494:国道774号線
07/10/09 20:50:58 n+MOJyk7
テナント====デナント====ガマント
公務員の犯罪、警察の犯罪、組織的ストーカーの犯罪。
国会議員も裁判官も弁護士もただのおじさん、おばさん。
国会のばからしさ、その犯罪、税金ノドロボー
今が、嵐の前。
犯罪は、国を告訴。
北回堂刑サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より





495:国道774号線
07/10/09 20:58:13 6iR45N+T
>>488
どこで事故??

496:国道774号線
07/10/09 21:02:18 Cys5K3Tm
みなさん、お疲れさまです
新和田トンネル、工事通行止め時間帯以外も片側通行らしいですが、状況わかる方いらっしゃいますか?

497:積載13屯
07/10/09 21:20:26 J+qq5wXg
東名…清水~小牧まで8時間30かかりましたよ、豊川~美合がひどかったけど、東郷越えたら問題なし。

498:積載13屯
07/10/09 21:25:19 J+qq5wXg
>>496新和田TN 夜は解除だよね…でも片側規制なんかなぁ? 群馬~岡谷までベタ行く奴いるから、聞いてみよっ。

499:積載13屯
07/10/09 21:27:24 J+qq5wXg
失礼 清水~小牧 6時間30の間違いでした、連書きすいません

500:国道774号線
07/10/09 22:19:26 4lUKppGI
東名より1号のほうが速い希ガス

501:国道774号線
07/10/10 00:25:38 x6LosOeZ
いや150だろ。

502:国道774号線
07/10/10 01:49:49 N73lQQxD
牧之原SA下りえらい空き具合
でも渋滞はもりもりやったね

503:国道774号線
07/10/10 02:46:51 VLSqzODF
東名下り250辺りで寝てるのいたな

504:国道774号線
07/10/10 04:16:23 GdcNaUcm
ラジオの情報はアテにならねぇ~ 何が通過に50分だっ! とっくに1時間超えてるよ・・・

東名下り浜名湖付近

505:国道774号線
07/10/10 06:37:06 IXeVPi16
質問、この業界も人手不足ですか?

506:国道774号線
07/10/10 06:59:55 FvJcROty
募集してないだけだと思うけど 運賃が安いから金にならない~~

507:国道774号線
07/10/10 07:02:39 yccf1RCF
東名下り、青葉のっかってしばらくすると、左1車線規制。規制入ってスグに前ダブが真ん中でリタイヤ。いきなり4灯入るのでお気を付けて。
裾野まで異常ナス

508:国道774号線
07/10/10 07:12:00 FDxnNge/
東名を利用されてる皆サン、ご苦労さまです。
自分は山回りばかりなのでまったく影響ないですが、書き込み見てるだけでお腹いっぱいになりますね。
どうぞお気を付けて。

509:国道774号線
07/10/10 07:15:33 43Uermsm
久々に全ベタで朝まで走っちまった。やればできるじゃん俺!チューチューコージの皆さん、俺に自信をありがとう。
(・ω・)ハヤクヤレヨ

510:国道774号線
07/10/10 08:01:52 oK7XFtAY
おれは挫折して名阪で寝てさっき起きた。
神戸に朝一ムリ(´・ω・`)

511:国道774号線
07/10/10 08:34:05 43Uermsm
>>510
乙!朝のラッシュに明らかな長距離トラを見つけると笑えまつ。やっちゃったのね…ww

512:国道774号線
07/10/10 08:48:45 N73lQQxD
うちの同僚もよくやります。
関東向きなのに亀山で朝6時に起きたとか・・・

タコグラフに鉛筆で手書きしてましたね
物凄く怒られたらしい

513:国道774号線
07/10/10 09:26:10 43Uermsm
>>512
手書きw
俺もやったわw
白石の「とんかつあき」で爆睡のち、三郷まで二時間半!
グラフが端に脱線してるからハサミでチョン切ったww

514:国道774号線
07/10/10 09:38:17 oK7XFtAY
順番待ち40番台でした(´;ω;`)帰りは木曽路使う
千葉とか茨城向きだったら諦めて寝る
最近翌々の関東~中国が多かったから翌着はきつい。
好きな言葉は翌々の全高、都内から広島とか大好物です(^ω^)

515:国道774号線
07/10/10 10:19:12 DmE9Hel2
>>496 昨夜 通ったけど佐久方面から来たら料金所過ぎたらすぐに片交してました。登り坂だから結構きつかった。渋滞はしてませんでした

516:国道774号線
07/10/10 18:03:49 plgS50+X
緊急便出発しまーす
佐賀大和~横浜行き
清水のワンタッチ付き翌着朝一!
家族でやってるような小さな工場の荷物なんだが家族総出で見送り付きだったよ。
しかも新製品らしい。
何とか着けてあげなきゃとプレッシャー感じる。

517:国道774号線
07/10/10 18:09:07 8CLQVx+/
>>516きつい運行だけど頑張って
ご安全に

518:国道774号線
07/10/10 18:16:11 3DR6lYYd
この時期によりによって清水ワンタッチとは…センターにもまわれんねぇ。お気をつけて!

519:国道774号線
07/10/10 18:47:58 tM/6RUgW
>>516
清水ワンタッチって(≧ω≦)

命より高いのは無いから
気を付けてね!


520:国道774号線
07/10/10 19:19:41 VLSqzODF
>>516
あんまり役にたたないかもだけど…
クオンベタ踏み(94km/h)のノンストップで、19:30乗っかり山陽広島東~東名富士4:15に落っこち…
お陰で、今日は泊まりになったけど…

521:国道774号線
07/10/10 19:28:06 1J0NNbS7
中央道の上りパーキングは東名の集中工事のおかげで深夜割りの調整のトラックが異常に多いですよ!
停め場がないやんけ!

522:国道774号線
07/10/10 19:52:05 3h9NfLi+
>>516絶対に無理すんなヨ!ご安全に!

523:国道774号線
07/10/10 20:47:04 ZYLYQu69
東名工事はじまりましたね。
大変だろうけど、気をつけて。
混んでいるのは、ホントに東名だけですね。中央はガラ隙です。
頑張ってください。



524:国道774号線
07/10/10 21:05:58 hsBt5pm7
みなさん工事渋滞にめげずに気をつけて(^o^)

525:国道774号線
07/10/10 21:07:12 1w7NAHvM
みなさん乙です!
上り諏訪湖、警備員さんが交通整理するくらい、今盛り上がっています!


526:国道774号線
07/10/10 21:59:01 QKHX3yGw
>>516
俺も鳥栖発の翌晩着の横浜向けの定期便です。
どこかで遭遇するかな?
無理せず気を付けて
(*^-^)b


527:国道774号線
07/10/10 22:36:55 yccf1RCF
>>516
家族で見送りなんて…何とかしてあげたいよね…
ケド無理はすんなよ~!!カゲながら横浜から応援してます。

528:積載13屯
07/10/10 22:38:24 0LAPYIm4
ん(-_-;) 俺は明日発で関西~鳥栖に向かいますっ、ヨロシク。

529:国道774号線
07/10/10 22:55:11 ZYLYQu69
首都高 6号向島線 下り 一部通行止めです。


530:国道774号線
07/10/10 22:59:33 vG+g3N75
>>516
小さな会社なんかのチャーターだと何か知らんが、ガンバれるよね。
責任背負ってる感がたまらん。

マイナス完了したら報告待ってますよ。
(^_^)v

531:国道774号線
07/10/11 00:03:10 JAlYHexH
ISOの認証したりする組織って何処だか解る人いる?


532:国道774号線
07/10/11 05:46:16 xToSGfk6
>>531ググれ

533:国道774号線
07/10/11 06:06:43 vIUoABu0
栃木から兵庫まで行くのですがどうやって行けばいいですか

534:国道774号線
07/10/11 06:48:01 LHrYUQwe
兵庫と言っても日本海側から瀬戸内海側あるよ。
出発日時、到着日時がないと漠然としか答えられないんじゃないの?

535:国道774号線
07/10/11 07:46:42 E06x1Ens
>>516
もう横浜着いたかな…横浜はマズマズのイイ天気だお!!
ご苦労様です!!
m(_ _)m

536:国道774号線
07/10/11 08:03:33 E9E4XW9T
しかし>>516の人気は凄いな。


537:国道774号線
07/10/11 08:10:33 oWfCgRV6
戦闘機速ぇ~
オレもあれに乗りてぇ!!
@北九朝の渋滞でした。 みんなよそ見して事故んなよ(^O^)/

538:国道774号線
07/10/11 08:12:42 rLeqpShZ
>>516 いい話じゃん!んで翌朝に着いた時の達成感がたまらん!

539:国道774号線
07/10/11 08:44:09 fcbIdLGM
>>531
漁協

540:国道774号線
07/10/11 10:41:57 rQrkq/Pd
>>593の扇子のNASAに脱帽

541:国道774号線
07/10/11 11:14:03 oWfCgRV6
>540の間抜けっぷりに脱帽www

542:国道774号線
07/10/11 11:25:38 8ZMk6M8Z
みなさんのロングの時の平均睡眠ってどれくらいですか?

543:積載13屯
07/10/11 12:15:54 dOLRoS/a
平均6時間、長い時は12時間ありますよ、仮眠とるために全高行きますね。

544:国道774号線
07/10/11 12:20:21 fcbIdLGM
多くて1+2+3の6時間とか。一回に3時間以上寝れん体になった。

545:国道774号線
07/10/11 12:30:44 8ZMk6M8Z
羨ましすぎますね。自分は平均で3時間くらい…。出発遅いのに高速代でない。(月に定められた金額超えると手取りに直撃!1ヵ月全高なら3、4万は飛ぶ)正直キツイっす。

546:積載13屯
07/10/11 12:47:40 dOLRoS/a
>>545キツいなぁ…-_-、高速代は全額会社負担、空車でも高速がウチの基本だなぁ。

547:国道774号線
07/10/11 13:03:34 6EJi0CiU
>>516です
なんだか皆さん応援してもらっちゃって
延着もなく無事に横浜に荷下ろし完了しましたよ
国1走ったり高速使ったりして
思ったより東名が流れたんで助かったかなー
今は千葉の八千代にて六ヶ所村向けの出荷待ち。
海老名SAで10分しか寝てないからオヤスミしますわー
自分的には戦士の休息っww

延着しないのが当たり前で誰にも誉められる事もなく誰が見てるわけでもない孤独な職業なだけに皆さんにこうやって応援されるとうれしいわー。
さっきプラス先に現着して2ちゃん開いた時にテンション揚がったわ
正直!感動した!!
ご安全に!!!

548:積載13屯
07/10/11 13:54:55 dOLRoS/a
>>616 マイナス完了お疲れ様!帰りも頑張ってね、帰りはセンター回りかな? とりあえず寝ないとなっ。

549:国道774号線
07/10/11 15:53:45 9U3Q8mpa
>>548
六ヶ所村は青森では?みちのく回りだと思うが・・・それとレス番間違えてるぞー!

まぁとにかく、>>547はご苦労様でした!
六ヶ所村向けも無理しないで安全にね。

それとここを覗いてるみなさんも頑張って下さいな!

550:積載13屯
07/10/11 17:21:27 dOLRoS/a
間違い…スマソ、寝起きで頭ボゥ~でした。 じゃ積んでくるかな!

551:国道774号線
07/10/11 17:25:47 MOFz1uNB
突然すみません。長距離ドライバーの皆さん、毎日大変ですネ。ご苦労様デス…陰ながら応援してマス。これからも安全運転デ、ガンバッテ㊦さぃ…ヽ(´▽`)/

552:国道774号線
07/10/11 17:41:40 xToSGfk6
>>547長距離ウンコお疲れさん(^^ゞこの後もお互い安全運転で!

553:国道774号線
07/10/11 18:24:34 9U3Q8mpa
>>550
寝起きじゃあ、しょーがないね。ドンマイ!

応援してくれてる椰子もいるみたいだし。
みんな頑張ってこー!

554:積載13屯
07/10/11 18:37:00 dOLRoS/a
兵庫~福岡っす、加古川から山陽乗ったんで、福岡まで一本道、全ぶ乗っかります! みんな、気をつけて。

555:国道774号線
07/10/11 19:06:45 ehMHPzws
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
スレリンク(newsplus板:-100番)


【日朝】朝鮮総連、対北制裁延長の撤回要請書を内閣府で手渡し[10/11]
スレリンク(news4plus板:-100番)


556:素人4㌧乗り
07/10/11 19:19:54 oWfCgRV6
佐賀の基山TSを20時発でオールベタで翌3時まで廿日市に着きましたっけ?

取り敢えず晩飯食おー

557:国道774号線
07/10/11 19:50:23 fh4R93um
>>556
冷水抜けて、②号も流れにそって!?70~80くらいで走るんなら、まぁ余裕!

558:国道774号線
07/10/11 21:55:52 E06x1Ens
荷物マダ積めねぇーお!!
一体何時になるやら…orz
センターも混んでるのカナ…
緊急便の関向けですた…@横濱
(´・ω・')


559:国道774号線
07/10/11 22:27:31 hfdv2DEY

>>558
渋滞はないけどやたらと車が多い


上りのひとは諏訪湖から先、誘導員が居るけど深割待ちでえらぃ混雑

560:国道774号線
07/10/11 22:34:48 IBK6VWWb
550馬力あるトラックて何?

561:国道774号線
07/10/11 23:01:57 gAfbPIlP
センター上り甲府南~御坂まで通行止。
火災だってさ。

562:国道774号線
07/10/11 23:05:24 gAfbPIlP
甲府昭和だった

563:国道774号線
07/10/11 23:51:31 E06x1Ens
>>559
㌧クス。荷物出来んの2時まわるってか…orz
朝一着くのかな…
列島旅する皆さん、夜も更けて来ましたが引き続き御安全に移動進行下さい!
少し寝ますZZzz。。..

564:国道774号線
07/10/12 02:32:48 Ce7v4ryK
センター下りの人居る?
恵那山過ぎたら止まるよ。
詳細は後レポします

565:国道10号線
07/10/12 02:36:33 1rxOYA27
昨日の昼過ぎに東京出発して鹿児島に今日の午前10時着。やっと福岡…あと少しキバルぞぉ↑

566:国道774号線
07/10/12 03:02:46 jNhEaOoa
>>565サン…ガンバッテ㊦さぃ。気を付けて…(o^∀^o)

567:影丸
07/10/12 03:34:27 kTuZ8wnO
センター下り神坂辺りでカンガルー瓶がコースアウト… 横を2~3台通過してたの見たけど通行止め。
網掛の穴手前まで並んでます。 みなさんご安全に。関東向けの上りでした

568:国道774号線
07/10/12 04:13:05 5O5rlXUz
>>567
レポありがとー!
上りは小黒川PAから国立府中まで異常ナス!!いつもより虎多いですね~!!
朝7時着の関向けセンター下りでした。
(;´д`)ハァハァ
上り頑張ってよー!!


569:国道774号線
07/10/12 04:24:14 fbeR/MJV
東名は少ないよ
土曜夜より少ない感じ
規制ばかりで走りにくいけどね!

570:国道774号線
07/10/12 04:45:03 6tFGgS4u
東名工事、確かに一車線だが
別にすごい狭いわけじゃないし信号は無いわけだから
もっと速く走れや!
80で全然余裕っぽい、ビビって遅く走るな!流れ悪い原因の一つ
そういうやつらに限って規制解除後は割と飛ばす
工事区間ノロノロで解除後の上り大井松田手前近辺のカーブは飛ばすんだな

571:国道774号線
07/10/12 05:49:34 fbeR/MJV
工事車両の出入りが影響してるのではと思うのですがどうでしょう

572:国道774号線
07/10/12 05:52:11 Ce7v4ryK
センター解除

573:国道774号線
07/10/12 05:54:02 JLn/j76S
↑了解!低脳が悪いらしいよ!

574:国道774号線
07/10/12 06:34:46 5O5rlXUz
568です。>>572>>573レポありがとー!
誰か本線上で寝てるべ…orz
飯田7kmバックで最後尾着いてから30分止まっちゃった。
もうアウトでつ…
(´・ω・')


575:四畳半
07/10/12 07:14:50 jSAFMFMA
仙台港 現着
昼1番に積めたらいいな
日本海沿い張り切るぞー
月着の長崎向け
寒いけどひとまず仮眠取ります。
お寝坊緊急便の方はがんばってね
ごあんぜんに!

576:国道774号線
07/10/12 07:55:15 Lhui2J4Q
よ~し!今晩の上りは東名だな、流れるみたいだし!って今晩工事解除だっけ?

577:国道774号線
07/10/12 09:23:17 6yEepI7y
今日の24時で 一旦解除です

578:国道774号線
07/10/12 12:44:57 9Yc4c1YL
夜センター大変だったみたいだね。>>466の予感的中!?

579:国道774号線
07/10/12 20:31:28 28nN3vKd
東名下り、清水から乗っかって磐田上空。
現在ガラガラで走りやすいですね。

また後レポート送ります

580:国道774号線
07/10/12 21:35:08 28nN3vKd
岡崎クリア。
東名下りは音羽蒲郡付近でいつもの自然渋滞で15分くらい滞った以外は順調です。


581:素人4㌧乗り
07/10/12 21:58:10 yvnzgXoZ
>557アザース!!m(__)m
20時に200号線乗って冷水高級道路→北九都市高→トンネル→2号線で2時前に着きました。
帰りは…
今から頑張って福山から逝き絶えるまでベタで帰ります。

582:国道774号線
07/10/13 00:05:21 mc7Rzt3z
東名集中工事、土、日休みですよね。
15日(月)は、何時から再開ですか?
やっぱり日付けが、変わる0:00からですか?
小牧~東京、同時刻に、再開ですか?

583:国道774号線
07/10/13 01:06:17 7wyFDZ9s
みんな、カツカツに仕事してると思う。おつかれ。

時間を作る小ワザを身につけような!

①道に迷うな。地図はナマモノ。大型で道を一回間違えれば小一時間のロスはザラ。その一時間を稼ぐには約5千円の高速代が必要だ。今すぐ新しい地図を買え。
②高速道路は時間を買う場所。より安く、より多く時間を買おう。
③積み卸しでこそ時間を稼げ。来ないフォークを待つな。手詰まりになるから待ち時間が増える。力より頭を使って要領よく。
④一にも二にも寝ろ。風呂だ飯だは三の次。寝てないと言うヤツほどムダが多い。
⑤事故をするな。事故したら辞めろ。それくらいのプライドを持て。事故自慢するヤツらを腹で笑え。事故は防げる。

584:国道774号線
07/10/13 01:34:42 aCpt8Qoi
東名上り清水、沼津間 113キロポスト付近 大型2台の事故渋滞1km位 追突した静岡の虎はかなりいってたみたい… 皆さんご安全に!

585:国道774号線
07/10/13 01:40:52 65b4ho7i
>584
富士から乗っかれば現場はすぐかい?

586:四畳半
07/10/13 01:41:25 YcfY+0CY
仙台港プラス完了
月着、長崎向け元気に出発~
と思ったけど山形の13号線のなか卵で飯食って近くの道の駅で昼寝するべ
お疲れ様でした、、

587:国道774号線
07/10/13 04:35:29 aCpt8Qoi
>>585 遅レスすんません 富士沼津間の間違いでした。 中里バス停付近です。

588:国道774号線
07/10/13 04:57:06 44p86gdz
富士~沼津50分

589:国道774号線
07/10/13 05:01:56 44p86gdz
流れだしたょ
後かたなし

590:国道774号線
07/10/13 05:32:57 dITY4bt1
>>583
寝言は寝て言ってくれよw
そーゆー話は長距離の節約スレでやってくれ。
人にアドバイスするのはいいけど、押し付けまがしくするはイクナイ。

591:国道774号線
07/10/13 05:34:52 1NjxBdTI
静岡県内、愛知県東部などに用が無い限り、自分は東名をほとんど使わない。
まあ結局は、発・着地点次第だけど東京~愛知間、東名は極力避けますね。
意地でも山に行くw
いつだって車大杉、まして今は工事渋滞わかってるのに通る気がしない。
みなさんのこだわりと言うか自分なりの航路はどんなものでしょうか??

592:国道774号線
07/10/13 05:40:28 RabpDU9r
>>590
俺はお前の方が押し付けがましいと思うけどな(w
その話はあっちでやれだの、こっちでやれだの
自分が仕切りたがりなのを押しつけてるだけだろ。

アドバイスは良いみたいだから、アドバイスしてやるよ。
自分の意にそぐわない書き込みはスルーすることを覚えろよ!


593:国道774号線
07/10/13 05:46:00 RabpDU9r
>>591
俺は神戸だけど、関東向けは意地でも東名を使う。
センターは極力避ける。
車は多いが、巡航速度が遅いと問題にならない。
追いつく事は滅多に無いから走りにくいと感じない。

センターはアップダウンが多すぎて走りにくい。
一定の巡航速度を保ちにくいからシビアなデジタコ装着車には向かない。
燃費も悪いし、遠回りでもある。


594:591
07/10/13 06:01:57 1NjxBdTI
>>593

言ってる事はすごくわかります、同意です。
ぶっちゃけ、東向けは中津川で木曽路に降りるのでそれもあって中央行くんですけどねw
正直、全高ならもっと東名も使います。


595:国道774号線
07/10/13 06:52:14 CF84n6NP
みんな大変だなぁ。俺は仙台~関西なので、いつも北陸道。車ガラガラでいつも快適。
たまに名古屋空車だと、静岡~仙台もやるけど、東名の車の多さにうんざりする。
週末なので、皆さん気を引き締めて頑張って下さい!

596:国道774号線
07/10/13 07:27:50 44p86gdz
東京IC~用賀びっしり渋滞 成田向けだけど横浜降りて湾岸で行けばよかったかな

597:国道774号線
07/10/13 12:24:35 ByK8+jgk
千葉方面から湾岸使って多摩の車庫に帰る時は浜崎橋は混むから絶対に通らない。9号→箱崎→C1内→中央道
金田陸橋はスルーして信号のない横の土手沿いの道でいく。
外環は和光は混むから前沢宿抜けて大泉から乗る帰りも大泉で降り→前沢宿方面
北原交差点もスルー。五日市街道で回避
多摩川沿線道路、関戸橋川沿いの道を活用。

598:国道10時線
07/10/13 14:36:54 ZCNv2Y4x
みなさんお疲れ様です。みなさんはトラックが好きで虎乗りしてますか?自分は虎が好きで乗ってるのもありますが…目標は一千万ぐらい貯めようと思ってます。あと家庭があるとすぐに辞めれないし…ちなみに24歳の長距離してます。みなさんの意見お願いします。

599:国道774号線
07/10/13 15:29:43 65b4ho7i
俺は4トン長距離(企業専属定期)だったけど五年で600万貯めたよ。
けど休み月1、寝る時間は平均四時間、スピード出さないと着かない事多々だった。
いいかげん嫌になって辞めて今は大型路線。
給料は安くなったけど仕事が楽になった。

600:国道774号線
07/10/13 18:37:45 8y6JVGzp
月曜
浦安マイナス
木更津プラス

火曜朝一
姫路マイナス

セット完了が17時位だろうから時間的に湾岸から東名かな・・

601:国道774号線
07/10/13 20:16:45 Y6BLO5SN
積み卸しポイントが静岡なので東名走ってますけど、最近は感覚が麻痺したのかあんまり苦にならないようになったよ。

602:国道774号線
07/10/13 22:00:22 8TtbFqpx
みなさん毎日ご苦労様です。
明日の夕方、八王子ICで落っこちて八王子市みなみのって所に行くのですが、近くに月曜の朝まで大型停めとける所ありますか?

603:国道774号線
07/10/13 22:03:59 l75LYuBi
>>601
連休前ならまだしも普通に土曜の夜ですよ

604:国道774号線
07/10/13 22:48:00 Vc73/f5U
>>602
お疲れさん。八王子ずっこけて16号方面に走ると、
500m位先に左入橋って信号があるから左折してみな。
その通りなら停まってられるよ。
ちょい先にファミマもあるし。


605:国道774号線
07/10/14 00:42:05 iyF9VV6x
>>602
左入橋を左折して1つ目の信号の右側に道の駅があるからそこに停めたほうがいい。


606:国道774号線
07/10/14 07:04:15 oI8oxUUW
>604
>605
みなさんありがとうございました。
停めとける場所が近くにあるってわかって安心しました。

607:国道774号線
07/10/14 08:02:55 EFYrrJjk
>>592
そーゆーあなたも低能でつねw

608:国道774号線
07/10/14 21:12:04 TJOdx3zr
さてさて出発しますか
今週も皆様ご安全に
関西~厚木行ってきます

609:国道774号線
07/10/14 21:49:26 kN5aFDBY
質問なんですが品川から静岡(場所は未定)夜中全高で
何時間くらいですかね?やはり静岡のどこかによって
かなりちがいますかね?

610:国道774号線
07/10/14 22:00:19 LrdKQvJ2
2時間くらいじゃね

でも静岡でも御殿場辺りと浜松あたりじゃ偉い違いあるからな

611:国道774号線
07/10/14 22:15:18 Ps+XRlGN
また明日から東名集中だよー^^^^^

おまいら頑張れよな。
俺も明日木更津から姫路翌着がんばる

612:国道774号線
07/10/14 22:49:54 Pq6UQqiy
長距離ドライバーの皆さん、また一週間が始まりマス。 頑張って下さいネッ★

613:国道774号線
07/10/14 23:37:25 npEIBY2D
センターは毎年のパターンだと飯田ー中津川がもう一回通行止になる。
鬱だ~

614:ミキティー
07/10/15 00:19:07 010KjXzF
↓ここに東関道 下り某SAの子が登録してるよ♪
URLリンク(www.happymail.co.jp)
可愛い子なのにね 最近男に振られたらしいし
メールしてあげて♪



615:国道774号線
07/10/15 00:38:20 LbwkMwG8
>>614
宣伝乙

616:国道774号線
07/10/15 01:52:14 6TdRFzgJ
下関から鳥取方面に向かう時は、どっから9号に入ればいいんですかぁ~?

617:国道774号線
07/10/15 01:57:42 iuh317jB
>>616
下関からR2で小郡まで上り小郡からR9!

618:四畳半
07/10/15 01:58:35 O5XA70qA
長崎は佐世保に現着
明日はパレット回収して仙台に戻ってまた長崎へ、、
終わったら東京の家に帰り予定。
十日の運行を一万円で過ごす予定なんで今夜はベビースターだけ。
三日でまだ千五百円しか使ってない!
こりゃいける。
おやすみなさい。

619:国道774号線
07/10/15 02:38:41 iuh317jB
>>618
あんまり無理はしない様に…お疲れ様(^^)


620:国道774号線
07/10/15 03:00:37 W4/J9vGn
ここ読んでると俺なんかまだまだ甘ちゃんで、つくづく頑張らなくちゃって思う。
皆さん本当にお疲れ様です。ご安全に。

621:国道774号線
07/10/15 03:12:35 iuh317jB
>>620
だよな!
上には上が居る…邁進有るのみだなf^_^;

現着したんで寝ます(-.-)zzZ



622:国道774号線
07/10/15 04:13:17 6TdRFzgJ
>>617
やっぱり普通にそれですよねぇ。なんか美祢の方、通って抜ける道があるって聞いたもんで。

623:国道774号線
07/10/15 04:21:43 M+25WcHL
東名上り動かない(>_<) なぜ?

624:国道774号線
07/10/15 07:04:50 iuh317jB
>>622
美祢経由も有るけど…説明しにくいからな(>_<)

下関からR191で長門経由でも行けるよ!


625:国道774号線
07/10/15 07:08:14 LA2cRRGs
>>614
ここにもいたか・・・どこのバカ?
リアルに氏ね。運転氏をナメんな。



626:国道774号線
07/10/15 10:14:39 0bNJntfs
>>618
点滴に金を使わないようにガンガレ

627:国道774号線
07/10/15 14:04:51 NSJRIDsH
新和田トンネルは午後4時以降は片側交互通行で通れますよね?


628:国道774号線
07/10/15 14:28:05 TjAGn7JE

>>627
通れるよ。

昼間も旧道は誘導いるから大丈夫だよ


あてにならない誘導だけど

629:国道774号線
07/10/15 14:53:36 h23j23Ex
>>628
誘導とはどのような誘導ですか?
すれ違いがきついところどころに誘導員がいるの?

630:国道774号線
07/10/15 15:14:04 +CxIu2iQ
ひとり血だらけの誘導がいるよ

631:国道774号線
07/10/15 15:34:10 TjAGn7JE

>>629
そぉそぉ
トンネルは手信号の片交で何ヵ所かに旗振りいたけど・・・・

まぁ、4時過ぎれば金持ちは新和田いくか。

632:国道774号線
07/10/15 15:43:07 TDkrNOEJ
バラマキ仕事
荷札を見ずに他の荷と一緒に卸しちゃってさorz
積む時 リフトマンだって何も言わなかったし 全く疑わずに荷卸しした昨夜
たった今 ミスの連絡が入り 怒られました

「もう少し神経を研ぎ澄まして作業にあたります!」
と 言ってもなんだ腑に落ちない
気分の悪い帰り道になりそうだ



633:国道774号線
07/10/15 16:20:04 +CxIu2iQ
>>632
ラッキーだなwフツー弁金だぜ
信じるのは伝票のみ。リフト慢なんぞ信用しちゃいかんよ

634:国道774号線
07/10/15 17:42:42 TDkrNOEJ
>>633
そうですね
ラッキーだったと思うしかないですよね
帰りは気分を換えて運転します
はぁ~~

帰ったらオイル交換します 泣。



635:積載13屯
07/10/15 19:29:16 fUIXQO7h
お疲れ様~、土~月の3連休も終わりへと…さても少し飲むかなっ、明日は群馬行き!

636:国道774号線
07/10/15 20:38:26 NSJRIDsH
>>628
わかりました!
ありがとうございます。

木曽路順調でした。

それでは( ^ω^)ノシ

637:国道774号線
07/10/15 23:39:19 AaS7iaJS
東名で、トラック③台の死亡事故が、ありました。長距離ドライバーの皆さん、気を付けて下さい。けして、居眠り運転はしないで下さいね

638:四畳半
07/10/16 04:54:00 UpYRqpcV
長崎~仙台行き運行中止になったー
広島で緊急便が出たと、、
取り敢えず回収パレを同僚の東北便に積み替えてと。
さて広島向かいますか。
そんな僕の現在地は鳥取。いったいどうしろとwww
時間も時間だし近くで車見つからなかったんだろうけど、、
!!こんな時間に仕事の依頼出す荷主は阿呆か。
それを請ける我社の配車ウーマンも阿呆。
眠いけどしゃーねーな!
長距離フリー万歳。
皆さん寒くなってきたから風邪には気をつけてね。

639:国道774号線
07/10/16 07:28:33 b5RDlTlA
>>638
ガンガレよー!!
広島セットのドコ向けかな??関東マイナスだったらイイね!!無事を祈ります!!御安全に御稼ぎ下さい!!

640:国道774号線
07/10/16 07:35:56 DpCtKRwg
みなさん!北関東から何処まで翌着ですか?ちなみに俺は北茨城から福山まで、です!

641:国道774号線
07/10/16 07:42:32 bqvS5ai1
>>640
条件は?高速使うわけでしょ?

642:国道774号線
07/10/16 07:44:44 DpCtKRwg
>>641
全高です!


643:国道774号線
07/10/16 07:57:58 T9SRxCF6
全高ならまだまだイケるな

644:国道774号線
07/10/16 08:05:00 DpCtKRwg
>>643
何処まで行けますか?北茨城~福山までで、いっぱいx2です

645:国道774号線
07/10/16 08:51:01 bqvS5ai1
>>644
とりあえず関東からなら九州までは十分いけるでしょ

646:国道10号線
07/10/16 08:55:34 YUc9jelO
福山ならまだ余裕ですよ。自分は今日の昼に東京発、翌着の鹿児島です。時間は午前中です…頑張りま~す。

647:国道774号線
07/10/16 08:56:41 QaaH02Vv
>>640
雑貨屋なら福岡も普通に翌着だよ

648:積載13屯
07/10/16 09:15:43 jtVikKWN
ウチなら、九州~北関東…全高・80キロオートで二日だなぁ、みんなタフですね!

649:国道774号線
07/10/16 09:22:16 V7MA5LKN
>>647
確かに翌着と言えば翌着だけど、正確に言えば翌晩着だよ。
翌々の朝の持ち出しに間に合う時間ならOKだから、この場合の翌着には当てはまらんよ。

650:国道774号線
07/10/16 09:42:32 eyhh1AvX
群馬館林を昼12時発で、翌朝8時に熊本の御船IC降りて10分くらいの所につけた事ある。 もち全高で80kmのオートクルズ。 途中広島で数時間意識飛んでたけど、それ以外はノンストップで。 帰り荷は卸した所で午前中に積んで、全ベタで翌朝6時着で京都卸しだった。

俺はいっぱいいっぱいだったけど、もっと激しい運行してる人たくさんいるでしょ? ご安全に!

651:四畳半
07/10/16 09:44:21 UpYRqpcV
広島の緊急便のセット完了!!
さぁバリバリ走りますよ!
着地は、、

当日17時卸しの富山。

オイオイ、、、

652:積載13屯
07/10/16 09:49:52 jtVikKWN
とりあえず…東名上り、岡崎~8キロ渋滞、突っ込む人は気をつけて!

653:国道774号線
07/10/16 11:34:44 UNhxFco3
夏場に群馬県嬬恋村をAM11時半頃に立上り佐世保、長崎、島原のヤッチャ場追っかけで島原マイナス完了がAM5時…セット時間を含め丸一日仕事!
リミ全開走行でトイレ以外は休憩無し!



654:国道774号線
07/10/16 11:51:20 V4wWJFsb
>>653
だから何?

655:国道774号線
07/10/16 12:00:41 5hXQuFQp
なんかこのスレ『俺って凄いぜ』って自慢スレになってね?

656:国道774号線
07/10/16 12:12:33 QaaH02Vv
>>649
関東で集荷揚げ夜出発して翌日の午後には福岡の集配が配達してるんだけど

657:国道774号線
07/10/16 12:44:39 rczWu+Ev
昔、佐川のZ便てのを走ってた
東京を夕方出発して福岡市内の午前配達に間に合わせる様に走ってたが?
今はやりたくもない…

658:国道774号線
07/10/16 13:22:24 Aw2jeUTn
カーナビついてないの?

659:国道774号線
07/10/16 13:27:35 vn9fL3+e
カーナビ頼るな、来た道だ。
年寄り笑うな、行く道だ。

660:国道10号線
07/10/16 14:24:14 YUc9jelO
ネタを変えましょかぁ~。女の話の方が楽しいじゃん。

661:積載13屯
07/10/16 15:15:59 jtVikKWN
今日、センター上りで観光バスに抜かれちゃいました…中は綺麗なネーチャンばっかりでしたよ、しかもバスガイドよりも綺麗でした、バスガイドが可哀想になったなぁ(T_T)

662:国道774号線
07/10/16 16:51:51 cGT+czvz
23男 半年ニート 大型免許4月に駆け込み取得
免許とって以来車乗ってない 配送経験なし
車の運転は好き 孤独も好き ってか人とあまり関わりたくない
半年前まで交通誘導を睡眠時間2~3時間で数ヶ月やってたからいざとなれば頑張れるタイプだと思う

こんな俺だけど、4t長距離受けてみようかと。
経験者優遇だけど、どうだろうか?
いきなり長距離は無理ですか?

663:アップル
07/10/16 16:52:14 tGhFxYbo
今いるベース、今年のウィンターは再生のスタットレスタイヤをはかせるそうです、再生は溝が減ってくるとバーストしやすいの?

664:国道774号線
07/10/16 17:16:23 tnHTSha/
>>662
いきなり長距離は無理だろうね。
やる気あるなら地場から頑張ってみたら?

665:国道774号線
07/10/16 17:41:30 rczWu+Ev
>>663 最近の再生タイヤは精度もあがってきたけど、新品から比べたら…
バーストはしなくなったが、トレッド面の剥離があるから、フロントに履かせないようにね

666:国道774号線
07/10/16 17:43:24 3QBQglfZ
>>663前いた会社は再生でみんなよくバーストしてたね。今は新品はくらしいけど。おかげでインパクトない所でもタイヤ交換うまくなった。

667:国道774号線
07/10/16 17:52:34 cGT+czvz
>>664
やっぱ無理かあ

地場は勤務地が遠いんだよなあ
バイクだから雨が降ったときの交通手段がねえ
こうなったら大手のセールスドライバーでもやろうかな。激務だろうな~
その前に受かるかわからんかorz

668:国道774号線
07/10/16 17:54:42 vn9fL3+e
>>662
なんでそこで4屯スタートなんだ?
4屯が初めてなら大型も一緒だ。回り道もいいが、免許あるなら乗っちゃえよ。
俺は、普免取った次の日に首都高乗ってたし、大型取ってすぐ長距離やった。
トレ取ってすぐ海コン乗ったときにはさすがにバレたが…
「おまえ、乗ったことないだろ…」ってなw
自信があるなら乗ってみろ。それが過信かどうかも乗らなきゃわからん。

669:国道774号線
07/10/16 18:14:08 XORe4Qum
>>668
死ね
クズ

670:国道774号線
07/10/16 18:30:09 eyhh1AvX
>>669
おい お前何様だコラ

>>668は冷やかしでもないし普通の意見だと思う。 俺は同意だ。 せっかく免許持ってるならそれを使えばいいだろ

671:国道774号線
07/10/16 18:36:04 OrKjHbSx
>>669ダニ野郎消えろ。おまえみてーのが法改正させるくらいの事故起こすんだ。身分を弁えれカスが!

672:国道774号線
07/10/16 19:01:15 R+t+cQy9
まぁ、何だ。
経験も無い椰子に、いきなり 大型 乗せるよな会社は一般的にヤバイだろ。

4豚から乗るほが無難な希ガス。

やる気あるなら、4豚からスタートするべし。

673:国道774号線
07/10/16 19:02:06 cGT+czvz
あのーみなさん。
別に10tでも15tでもいいんですけど、未経験者がいきなり長距離は大丈夫なの?
無謀でない?やる気あればできるレベルですか?
ってか経験者優遇って募集されてんだけど、受かるのかな。

実はだめ板の運ちゃんスレ見てて思ったんだ。
一日睡眠時間2~3時間で、それを天職だって言える人がいる。
天職だって思ってなくてもそんだけ頑張ってる人がくさるほどいるんだよな。
それなのに俺なにしてんだろって。
もともと大型とったのもバスの運転手になりたいからなんだ。
今はちょっと理由があってなれるかわかんないけど、とりあえず経験つまないと話しになんない。
それにちょっとトレーラーにも憧たし。

674:国道774号線
07/10/16 19:06:14 cGT+czvz
>>672
募集は4tなんすよ。
ただ、長距離は大丈夫なのかと。
万一受かったとしても、
経験も無い椰子に、いきなり 長距離 させるよな会社は一般的にヤバイくないんかなと・・

675:国道774号線
07/10/16 19:18:01 vn9fL3+e
まぁ、時代が違うか…w
でもな、トラが好きで運転が好きで、自分でセンスあるって思うなら自信を持って門を叩けよ。
一社めは門前払いかも知れんが、次に笑いながら「乗ってみろ」って会社もあるかもしれん。
要は意欲とチャレンジ精神!
道は自分で、好き勝手に開けW

676:国道774号線
07/10/16 19:22:05 sZ9KY+d9
>>667さん
何をするにも、ハジメテ・未経験は当然だよ。
受け入れてくれる会社が、必ずありますよ。
そして、このヒトなら…と、良い先輩に出会えるといいね。

677:国道774号線
07/10/16 19:44:34 xgmOhGNg
>>674
リミッター付きで長距離はベテランでも眠くなるっしょ。
その分、4tデビューならまだ望みはあるかもな。
でも薦めはしない。
寝ずの勤務に自信を持ってるみたいだけど、
運転中の眠気はまた別物だよ。脅すようで悪いが、
寝たら死に直結だし、周りを巻き込む可能性もある。
悪い事は言わん。せめて中距離日帰りからスタートしな。






678:国道774号線
07/10/16 19:45:01 R+t+cQy9
>674 672どす。
初め一月なり、2、3週間は会社も考慮して、地場配車するだろ。しないよな会社なら…ヤバイ鴨な。

良い会社を選べよ!

679:積載13屯
07/10/16 20:13:36 jtVikKWN
ウチの会社、大型未経験者が大半っすよ、もうみんなベテランになりましたがね、最近来た奴も未経験者ばっかやね、1~2ヶ月は地場、横乗り、ツーマンで徹底的に教育しますよ、完成された人より、真っ白な奴をって事ですね。

680:国道774号線
07/10/16 20:32:12 T9SRxCF6
木曽路・塩尻向け、なんか動かないぞ…。
名古屋から170キロポスト付近から止まった。

681:国道774号線
07/10/16 20:50:29 T9SRxCF6
失礼…動きました。
ただの交通集中かな…お騒がせしました。

682:国道774号線
07/10/16 20:56:04 vn9fL3+e
>>681
なんもw
ピタッと止まると焦るよなw
そろそろ木曽路も空きだす季節だ。ご安全に。

683:国道774号線
07/10/16 21:06:51 V7MA5LKN
>>674
うちの会社は大型しかないが、入社してから免許取って乗ってる奴もいるよ。

最初っから諦めずに頑張れ。


684:国道774号線
07/10/16 21:22:26 cGT+czvz
みんなありがと
とりあえずやってみれ的な意見が多いっすね。
時間が8~17時ってなってるけど、これはないよね?
ちなみに休みは月4~5日

685:国道774号線
07/10/16 21:27:42 R+t+cQy9
>684 ガンガレ!

8時17時?無い無い W

686:国道774号線
07/10/16 21:55:50 vn9fL3+e
>>684
これからバスに行くとしても、必ず長距離のスキルは生きる。
昼間の地場をナメるわけじゃないが、ドライバーは長距離やって初めてイッチョマエだ。
いろんなもん見てこいよ。

687:国道774号線
07/10/16 22:05:54 LHGICmiE
センター流れはどうかな雨だと事故が多いからな東名は静岡で渋滞らしい

688:積載13屯
07/10/16 22:48:28 jtVikKWN
やっと岡谷の宇佐美に到着…とりあえずシャワーでも。

689:国道774号線
07/10/16 23:15:05 jDmtfbqt
長距離ドライバーの皆さんお疲れ様です。

大型の免許を取ると、大抵一度はあこがれるバスのドライバー。
バスってよく見えるのでしょうか。

私も運転手は長距離が出来きて一人前だと思います。
自分で起きて、運転して自己管理が出来ないと長距離はできませんから。
そういうところからみて、現実を見ていないひとがバスの運転手に
憧れる人が多いような気がします。現実バスに乗っても安いのですぐやめる
でしょう。それかバスガイドを目当てにしているぐらいでしょうか。
バスに乗りたいという人の話を聞いているとあまりトラックにも乗れない
人が多いと思います。



690:国道774号線
07/10/16 23:27:11 eyhh1AvX
俺も長距離やってるが、長距離やれて一人前なんて思わない。
よくいるだろ? 無駄に車線変更したり煽ったりしてる大型車。
時間に追われるのは解る。 早く着地につけて寝たいのは解る。
が、他人に迷惑かけずに安全な運転が出来るようになって初めて一人前だろ。
ただ大型免許を持っていて、ただ運転できる腕があるからトラックにのっている…

安全意識を忘れずに運転できるのがプロと呼ばれる職業ドライバーだろ

勘違いしてる奴が多すぎる

691:国道774号線
07/10/16 23:45:26 jDmtfbqt
>>690
よくわかりますよ。
今は90㌔の時代です、そのうち80㌔になるかもしれません。
あなたのように仕事を極めれる人こそ運転が出来る資格のある人だと思います
いい加減な仕事しか出来ない人は何をしてもいい加減です。
世の中の決まりごと(ルール)を守れない人は仕事が出来ない人です。
決まりごとがあるからこそ命が守られます。
でも、楽なほうに走るのが人間ですね。一人が守らないと皆が守りません。



692:国道774号線
07/10/16 23:54:32 2TDCUuou
確かにマナーと言うか常識無いの多いよな。

693:国道774号線
07/10/17 00:53:37 uNwrScWE
>>681
4トンの故障車がとまってたみたいだよ。現着~、おやすみ。

694:国道774号線
07/10/17 07:33:07 rzEwHwA4
おはよ~さん!!
車内泊した朝は喉に痰が絡む季節になりましたが、みなさんは何か対策されてますか?

喉がガラガラですわ(-_-

695:国道774号線
07/10/17 07:43:18 wm1zFBgU
かなりやばい

696:国道774号線
07/10/17 07:48:38 RoD/Jnkp
やっちゃったよ…
涼しくなって、布団の中に潜む悪魔に負けた
怒られるんだろうな…

697:国道774号線
07/10/17 08:03:34 t2qkNfY2
>>696
どんまい!

698:国道774号線
07/10/17 08:13:56 88hSN7Eu
世の中バカでせっかちな奴が多いな。
絞り込まれる先頭から、交互に合流すれば渋滞は緩和されるんだが、何しろ手前から入ろうとするバカが多い。

699:国道774号線
07/10/17 09:04:32 fTStT+ym
バスも最近は大型経験者大歓迎みたいな雰囲気じゃなく、自社養成など変な癖がついていないドライバーを求めるとこもあるしね。
トラックもまた経験者ばかりでなく、業界未経験でもウェルカムな会社もある。
とにかくバスにしろトラックにしろ、やりたきゃとにかく求人出している会社片っ端からトライ汁!但し会社は吟味しないと痛い目見るぞ。
まぁオレも19から4㌧長距離始めて、バスに憧れ二種免許取得、バスドライバーやってお客さんに対する気疲れから、またトラックに出戻りしちゃったヘタレだから、デカい事も言えないけどね(笑)

700:国道774号線
07/10/17 09:31:28 s2rxPPhN
>>698
そんなバカがいるから、俺はいつも車線がなくなる側にいる。田舎者が多いほど効果テキメン。

701:四畳半
07/10/17 10:49:07 atR4RDMS
ハンズフリーしてないの多いな
情けないわ

702:国道774号線
07/10/17 19:46:06 PUoWOkun
日が落ちるの早くなったなぁ
眠くなるのも早くなったなぁ

703:国道774号線
07/10/17 20:37:42 xmhKSth5
んで急に寒くなったな!
たまにある地場が回ってきたんで
今日はチゲ鍋とビールで体暖めるよ
風邪ひかないようにしないと・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch