一般車の高速道路のマナーの悪さについてat TRAF
一般車の高速道路のマナーの悪さについて - 暇つぶし2ch376:国道774号線
07/10/27 13:57:41 NZPBhRyu
合流でゼブラから入ろうとする
馬鹿サンドラ
先頭まで行けば普通に入れるんだよ  ボケ

時々がんばって入れさせないようにしている
奴もいるが

こいつもまたサンドラ

疲れるよ  ホント

377:国道774号線
07/10/27 14:00:56 KcB2c6qM
>>372
だから土日の首都高は交通量が少ないのに渋滞する

378:国道774号線
07/10/27 14:16:14 UieCICvx
渋滞時の合流は一番奥まで行けばいいと思うけど
流れてるときに一番奥まで粘って1台でも前へ行こうって馬鹿。
自分も、他人にもブレーキ踏ませない適当なとこで入っとけって。


379:国道774号線
07/10/27 14:18:28 R9CK4qKZ
今日みたいに雨の日なんか、渋滞の首都高でライトオンしてるくせに、ガラガラの環八だと点けてないんだぜ。
ほんとバカ。意味わかってない。
ライトオンは高速走行時のルールとかじゃないんだよ。危ないと思うヤツが自発的に点けるべきもんなんだよ。
だったら環八でも点けとけバカレジャー!

380:国道774号線
07/10/27 14:32:32 CaOjc5j6
>>376
ゼブラから入ろうとする車によって合流側の後続が止まっている。
それが入れてもらえた後、後続たちが車線先頭まで行くので
本線との台数バランスが崩れて困る。

合流でトラックの真横に2~3台並走することがある。
1台前にファスナー合流させたら他は後ろに入るべきなのに
ムリヤリ前に入ろうとするサンドラがいて困る。

381:国道774号線
07/10/27 14:45:06 ql4n90id
>>380
トラックが譲ると乗用車3台ぐらいまとめて入ってこようとするよなw
たしかにこっちは車体が長いけどさ、だからって厚かましいよな。

382:国道774号線
07/10/27 21:34:35 pzeBS7sH
みなさんが言ってるよう今日みたいな雨の日の高速は怖いですね。
雨の時の走り方を知らない人が多いのでプライベートではこんな日の時は一般道を走ってるのがマシ。

383:国道774号線
07/10/27 22:13:23 R9CK4qKZ
悲惨な事故をたくさん見てきた。
死ぬかどうかは紙一重。
事故るかどうかも紙一重。
ならば考えられること、出来ること、どんな些細なことでも、
『安全につながることはすべてヤレ!!』
と言いたい。
事故で死ぬ確立は、宝くじに当たるより遥かに高い。

384:バロタン
07/10/28 00:53:27 g5NlOxM/
また中央道でサンドラテロですYO。
上り線恵那山TNチェーンベースにあるびっくりカメラを岐阜県警お得意のLHカメラにして、
指定速度+20キロ以上で反応しる!

385:国道774号線
07/10/31 10:04:23 YZbXgHPE
>>383
>『安全につながることはすべてヤレ!!』
=『ひきこもってろ、バーカ』 と読めた。

386:国道774号線
07/10/31 22:11:49 tCZT7KQ5
グロ好きなんだけど、目を背けたくなるような悲惨な事故現場に
遭遇したことがない。
たった今までひどい事故があったと思われる事故現場なら通ってるけど。


387:国道774号線
07/11/02 18:30:29 0hfTZ/Go
参考程度だが
雨の日の某交通板某スレより

366 国道774号線 sage 2007/10/27(土) 10:56:51 ID:1+sSlCW2
雨の日はライトつけて防衛運転しろよ。

369 国道774号線 2007/10/27(土) 11:53:42 ID:KcB2c6qM
>>365
渋滞してるときなんか、合流の基本は1列交互って教習所で習ったろ?
乗用車なんか手前で割り込んだりするから左右のバランスが悪くなるんだよ
みんな先っぽまで行って交互に入れば左右の流れも同じなんだな

370 国道774号線 2007/10/27(土) 13:12:39 ID:zECoUZbn
ファスナー合流をコッチが調整してんのに入らない?入れない乗用車。
間合いを読め! 後続車が迷惑だろうが。

375 国道774号線 sage 2007/10/27(土) 13:48:15 ID:xCa8dN8L
雨の日に晴天と同じ車間で走行する事がどれだけ危険な事か。

というか、土曜日の首都高や高速は事故のオンパレードだなwwww

377 国道774号線 2007/10/27(土) 14:00:56 ID:KcB2c6qM
>>372
だから土日の首都高は交通量が少ないのに渋滞する

379 国道774号線 2007/10/27(土) 14:18:28 ID:R9CK4qKZ
今日みたいに雨の日なんか、渋滞の首都高でライトオンしてるくせに、ガラガラの環八だと点けてないんだぜ。
ほんとバカ。意味わかってない。
ライトオンは高速走行時のルールとかじゃないんだよ。危ないと思うヤツが自発的に点けるべきもんなんだよ。
だったら環八でも点けとけバカレジャー!



388:国道774号線
07/11/02 19:11:17 2jqFUPLF
雨のライトオンは重要だよな。
雨の日はサイドガラスとサイドミラーに水滴が付くから視認性が悪い。
ライトを付けてあげれば視認性が高まる。


389:国道774号線
07/11/03 01:10:39 hC6gXAu7
>>387
どう見てもこのスレです
本当に誤爆乙

390:国道774号線
07/11/03 03:05:13 eDYlDTHj
名古屋高速なんだが走行車線走っていて左コーナーに差し掛かると、
追越し車線からセンターラインを跨ぐようにショートカットして、自分の前に被せるかのごとく抜いて行くアホな椰子が増えたな最近。

391:国道774号線
07/11/03 04:16:19 sT8WCvny
高速道路じゃないんだけどさ~、
国道とか結構流れの速い道路とかで、GSとか店の駐車場に左折したのはいいんだが、
前にスペースがあるのにケツが道路に出てるまま止まる馬鹿。
ホント芯でくれ。

392:国道774号線
07/11/03 07:28:11 hDtuyppW
>>390
リミッターが付いてからだよな。
トラ=長時間引っ張られるって思うんだろうな。
だから無理っくりでも抜くクルマが増えた。
名古屋じゃなおさらだw

393:国道774号線
07/11/03 10:41:18 b5n4CH4c
神よ
ノーウインカー車に死の制裁を

394:国道774号線
07/11/03 10:49:45 rLnHHep4
渋滞の列にトラックが突っ込む重大な事故をあるが、トラックに追突防止
装置装着を義務付けろ。

395:国道774号線
07/11/03 11:05:05 hzJufkWp
>>394
日本語でオケ

396:国道774号線
07/11/03 11:45:57 JsICoaDL
>>394
スレチ。スレタイ嫁!w


397:国道774号線
07/11/03 12:31:51 b/FkwAKh
90弱で走ってたくせに抜きにかかった途端に併走、加速して抜かさせない普通車は爆発炎上してくれ

後、対面2車線で70で走り続けた後片側2車線になった途端に95くらいまで速度上げる奴も(ry

398:国道774号線
07/11/03 13:20:35 IvSKbPTh
>>397
対面2車線で70で走り続けた後片側2車線になった途端に95くらいまで速度上げる

速度制限が対面70kmで片側2車線100kmなら、おかしいのは速度制限の設定の仕方
だな。

399:396
07/11/03 16:09:12 b/FkwAKh
>398
なにせサンドラは等速走行ができない。対面2車線でも70~90に上がったり下がったり。



そんな不愉快な気分を一気にふき飛ばしてくれる愉快な瞬間をさっき目撃した!
高速乗り口手前の一時停止の検問で捕まってた馬鹿サンドラが俺の前に入ってきたんだが、料金所でまたシートベルトだか携帯だかで捕まってやがんのw
マジで噴き出して一人で爆笑してしまったwww

400:チッチキチー
07/11/03 16:15:33 A+N0o4co
>399 そんな奴おらへんやろ~

おもろいやん。
腕アゲたなぁ~

401:国道774号線
07/11/03 18:55:02 GPBwwi6k
一般者だけどマナー悪いのはお互い様。

トラックはウインカー出せば進路変更できると勘違いしてるやつが多い。
車間も見ないで進路変更しながらウインカーを出すのはやめてくれ。危険だ。
あと追い越しするのはいいがよくばって亀のくせに何台も抜こうとするな。
お前の後ろは大渋滞なんですけど。

402:国道774号線
07/11/03 19:05:01 FJv11CIo
>>401 お前、馬鹿だな。追い抜いたって数珠繋ぎになってれば元の車線に戻りたくても、なかなか(車体が長いから)戻れねんだよ。よく覚えておけ、ハゲ

403:プログラマ
07/11/03 19:20:23 hDtGyFCi
等速走行の許容範囲は多くてもプラマイ10km程度だな(10kmのバラツキは下手糞な部類だが)
サンドラは時速20kmのバラツキがあるから、マジでアフォ

404:国道774号線
07/11/03 19:31:08 GPBwwi6k
数珠つなぎになってなくても戻らないやつが多いからいってんだタコ
さっさともどれば何もいわんわ



405:国道774号線
07/11/03 19:46:32 t+tsx/iT
>>404 それはサンドラも一緒だろ!

406:プログラマ
07/11/03 21:49:29 hDtGyFCi
トラックは追い越し車線に出ないで欲しい。
遅いからね。

407:国道774号線
07/11/03 22:08:45 IvSKbPTh
追い越し車線でトラックに煽られてる乗用車も見かけるけどね。

408:国道774号線
07/11/04 07:07:44 S4ZUh6lE
>>406
お前は教習所からやり直せ!

409:国道774号線
07/11/04 09:22:47 90SySdCY
>>404
それですぐに戻ることはできるよ。だけどその状況でまたウインカー出して
強引に入ることになるぞ。
でもキミはそれも腹が立つと>>401に書いてる。どっちなんだよ?

410:国道774号線
07/11/04 11:41:01 GzrYbWvp
だからそれじゃなんで追い越しのときは強引に入ることができて
走行車線にもどるときはできないんだって話。
さらに言うと追い越し車線に強引に入るときはトラックの車体くらいの
短い車間距離でも強引にくる。けど走行車線に車体の何倍も車間距離が
あるのに戻らないのはなんで?

411:国道774号線
07/11/04 11:48:39 DPZEy5UT
>>410
屁理屈ばかり言ってるけどさ、結局は自己中なだけじゃないのか?

要は待つのはイヤだ、自分の為に道を開けろって事だろ?

412:国道774号線
07/11/04 12:19:48 n3bXV3+P
ってかお前ら一般車が車間もっとあけて譲り合いの気持ちがあればそんな事にはならん。

413:国道774号線
07/11/04 12:21:06 cZavwVxj
まぁアレだ。レジャしか乗らん奴らに

重量ある事まで計算出来ん罠。

414:国道774号線
07/11/04 12:24:35 GzrYbWvp
最後は屁理屈ですかw
強引な割り込みじゃなければ何もいわんがトラックの
追い越し車線への車線変更はでかさに物言わせて強引すぎることが
多いってことを言いたいの。追い越すときは強引に入る。
戻るときは車間あってももどらない。結局トラックも待つのがいやだってか。
要は強引に車線変更するのは危険だからそれをやめてくれってだけ。
もっともどんな車にも言える事だがな。



415:国道774号線
07/11/04 12:29:10 n3bXV3+P
俺が追い越し車線走ってて、走行車線にいるトラックがウインカーだしたら排気かけて前にいれてやるけどね

416:国道774号線
07/11/04 12:38:21 xF3r8x7d
勘違いしてる奴が多いと思うが、高速で追い越しかける時に加速はするな。
あくまで巡航速度に差がある場合の追い越しだ。

417:国道774号線
07/11/04 13:20:15 qjOi9OvE
>>416
同感!!

まぁ結局アレだ、一般も高速も変わんない、自分の道と勘違い
して走るヤツが1番迷惑だ。

それとオマイらに言っとく!
トラックを悪者にしてるが、その物流があるから、当たり前に買い物なんぞ出来るんだぞ。
宅急便が翌日とかに着くのは誰のお陰やと思ってるんだ??
コンビニやスーパーの商品、時間通りに並べる為に運ぶのは誰や?
ほとんどがトラックやないかい。

マナーが悪い場合もあるのは認めるが、その恩恵を当たり前と
勘違いしてのうのうと生活してる奴らに、遅いだの黒煙臭いだのと
語る権利は無い!

418:国道774号線
07/11/04 14:20:58 K7Rm9A62
>>417
そういう事言うと、貨物で運べ!とかリヤカーでも引いて届けろとかバカな事言いだす低脳がわいてくるよ。

419:国道774号線
07/11/04 14:22:48 PxBnhUkj
リアカー引くと吐息から二酸化炭素が…。

420:国道774号線
07/11/04 15:07:37 n3bXV3+P
リヤカーでぼちぼち届けてやってもいいが、物の値段が十倍?いや百倍になるかもだがな

421:国道774号線
07/11/04 16:20:49 qjOi9OvE
>>418
お気持ちは判りますが、じゃあ「貨物」で運んだら、駅まで取りに来るの?

リヤカーで運んだりしたら絶対文句言わないっての?って言いたい所ですがね・・。


422:プログラマ
07/11/04 16:43:06 Nfe3rvr2
>>417
君バカ?色々な職業の人達が世の中を支えて成り立っているのである。
しかも論点ズレまくり。
少しは教養を身に付けては?

423:国道774号線
07/11/04 16:58:36 90SySdCY
>>414
キミもわかってないなあ。トラックは目線が高いんだよ。
先を見てどうせまた追い越し車線に出る必要がありそうだと
読めるから走行車線に戻らない場合もある。
でかい車体があっち行ったりこっち行ったりするほうが迷惑だろ。
後ろで見ててもそのぐらいの状況判断できないの?
入りたそうだなってわかれば車間空ける余裕がキミにはないのかな。

424:国道774号線
07/11/04 17:59:41 qjOi9OvE
>>422
おまいも"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"?
そんなもん100も承知じゃ。

いつの間にかトラックとサンドラが争点になっとるのに
話し変えてどーする?
教養あるってのならもっとマトモな事書け!


425:国道774号線
07/11/04 18:29:41 nlsYhS8t
お願いです
田舎ナンバーの一般車は一切東京に入って来ないで下さい。
休日の度に阿呆みたいに集まって来ないで下さい。


大変迷惑です


公共の交通機関をご利用ください。

426:国道774号線
07/11/04 18:39:24 lFQsOMhF
>>423
禿同。
すべてを見越して、全体の安全のために多少引っ張ることもある。
この先は登りだとか、インターやPの合流やら車線減少やら…
そして一般車にとって癌のハズの俺たちが退いた途端、右車線はミミズのように伸縮しながらズルズル後退していくw
まともに走れないド素人が何を言ってるんだかww

427:元SE(現トラッカー)
07/11/04 18:47:35 BJlKbepx
>>422

プログラマくん。

明らかにお前より上だ…。

428:プログラマ
07/11/04 22:58:51 Nfe3rvr2
>>427
元SEがどうしたって?
トラッカー君w

>>423
トラックは遅いしデカイし加減速が苦手の三重苦のいわば、高速道路では邪魔者の交通弱者だ。
(もちろんサンドラより数十倍マシではあるが、俺からしたら、まだまだ下手糞も多い)
なので、なるべく左車線を走行してくださいよ。
せいぜい第二走行車線で追い越す程度にしとけ。
右車線なんてもっての他だ。
俺達日本人は高速運転が下手糞なのだから、一度ドイツに高速研修に行く必要がある。


429:国道774号線
07/11/04 23:03:08 GzrYbWvp
うーん、私が文句言ってるトラックの運転はあなたがたの
ような運転を指して言ってるわけじゃないんだがな。あなたがたの
ような運転には何も文句は言わない。ただ何度も言ってるように
でかさに物を言わせて強引な割り込みをするトラックに文句を言ってる。
そういうトラックはほぼ例外なく延々と追い越し車線を走るからね。
それから走行車線に戻るときのことばかり言ってるがポイントはそこじゃ
なくて強引な追い越しへの車線変更ね。



430:プログラマ
07/11/04 23:05:50 Nfe3rvr2
>>424
ば~かw
まるでトラックの運転手が、俺達のおかげで云々言う事自体ガキだってんだよ。
農業があるおかげで食料が供給されるし、優秀な職人やエンジニア、熟練工のおかげで、
日本が技術立国でいられる。

431:国道774号線
07/11/04 23:10:34 qjOi9OvE
>>428
アウトバーンで速度無制限の講習か?WW

そこでボルボかベンツのトラックにでも
ぶつけられてしまえ!

432:国道774号線
07/11/04 23:16:00 qjOi9OvE
>>430

それ運んでるの誰よ?
いくら優秀な製品も、運ぶのに必要なのって何よ?

自分で行商のように売るのか?(爆

433:国道774号線
07/11/04 23:18:29 lBIBLgaM
>>428
片側二車線や暫定二車線の高速道路ではどうすればいいのですか?


434:国道774号線
07/11/04 23:22:17 Nfe3rvr2
>>432
糞尿でもゴミでも物を運ぶのがおまえらの仕事だ。それで報酬を得る。当たり前の事だ。
さも、運転手が他の職業よりも格段に社会的貢献をしている様な言い草がバカだと言っているのですよ。



435:国道774号線
07/11/04 23:36:37 Nfe3rvr2
まあ言い過ぎた。お互い労働者として、昨今の日本にイライラが募っているのでしょう。
ごめんなさい。
確かに物流の恩恵は計り知れないのは誰もが認めることです。
しかし、あんたらから見て私は小さ荷主の立場であるが、
同じ荷主の時間厳守、値切りなどは、社会人としてハラが立ちますね。
俺だったら、多少配送料が高くなっても、それによって運転手が高速なり報酬なりへ結びつくのなら、
全然okだし、時間の遅延も気にしませんねえ。
そのほうが、結局運転手の年収がのし上がり、消費が増え、結果的に
我々の業界にも波及して好循環が生まれるからだ。

さて、サンドラですが、あいつらは運転が無茶苦茶で危ない上に、
態度が悪い。「へ、俺達はホワイトで休みだぜ、おまえら仕事かよw」みたいな
姿勢が感じ取れる。同じ雇われの奴隷クセにと思う。
今日、渋滞中に、店舗から出る車に譲ってあげたのだか、
なんと、くわえタバコのまま入りやがった!!!
しかもハザード付けた。ハザードは非常時につけるもの。
手の挨拶が見えないトラックなどが、苦肉の策として編み出した智恵。
まるでアフォ乗用車だ。
くわえタバコ。。クルマ乗っているということは、既に二十歳超えていて、物事の良し悪しもわかる年。
(というか見るからに30代のヤローだったから呆れる)


436:国道774号線
07/11/04 23:51:52 v4C6Hy7b
俺、弩田舎ナンバーのまま車の住変せずに東京で乗ってる。
東京でトータル数年運転してるから、首都高とか色々熟知してるんだが、明らかに邪険な扱いを受けるんだなw
首都高なんて、分岐とか合流のポイントが分かってて早めに車線変えると、横からズバっと追い越しておいて、後々アタフタ割り込んで来てワロス。

都内だと、迷惑運転するのはサンドラでもトラックでもなく、タクとハイヤーな。
こいつら最悪。
繁華街だと平気で二重三重駐車してるわ、交差点内停車するわ、赤信号でも客待ち列は進んでいいっていう脳内法律はあるわw
挙句、そいつら勝手に交通整理して、一般車の中に個タク優先で割り込ませてやがる。
警察も原チャの駐禁チマチマ切ってる暇があったら、こいつら根こそぎ排除しろよ。
交通安全のための法律だろ?どっちが『危険』なんだよw

437:国道774号線
07/11/05 11:23:16 iEo9sRqA
タクシーの場合はそういう迷惑な所に止めろって言う客にも責任があってな

438:国道774号線
07/11/05 13:58:15 ZgOdG2q4
俺はオートクルーズが使える勝ち組
だからお前ら頼むから80以上で走ってくれないか?俺は75でセットするからさ

439:国道774号線
07/11/05 16:44:54 Amk3q+A9
どいつもこいつも所詮は労働階級なんだから、物流なんちゃらでいがみ合ってもしょうがないでしょ?
皆、職種は異なれど頑張って仕事してる訳なんだから。
スレタイ通りの進行でヨロ。

440:国道774号線
07/11/05 20:05:10 yNNzXpX8
一般車は下手糞が多いな。
高速で速度変動が±時速20kmも変動してるからイライラする。

あと一般道でも、信号発信の時、普通は時速50kmなり60なりアクセル踏み込んで
達したら巡航するものだが、サンドラは、加速度ダラダラ加速し、時速35km程度になったら
加速をいあめやがる。一番いらいらする速度帯(時速35km)でダラダラ走行して、しばらくしたらまた
再加速という、訳の判らない、人をイライラさせる運転が得意のようだ。

441:国道774号線
07/11/05 20:07:02 yNNzXpX8
>>439
同じ労働階級の中でも、俺はホワイトカラーのやつらは嫌いだね。
やつらは職人とかエンジニアとか各種ブルーワーカーを見下している節がある。


442:国道774号線
07/11/05 20:39:07 mjCNLreB
ハイビームで走ってるやつは気付いてないのか

クラクション鳴らしてもパッシングしても落とさない

443:国道774号線
07/11/06 01:28:03 BcRxuMUk
一般道でバックミラーやサイドミラーを見ない奴が、高速出たからって見るわけ無い。
ヘッドランプ点いてない事に気付かないような奴が、己のハイビームや他車のパッシングに気付くはずも無い。
速度変化がある奴は、道路では速度一定ではなくアクセル開度一定だと思っている。

ちなみに、下手糞とマナーが悪いってのは違うからな。

444:国道774号線
07/11/06 14:39:45 DL7aUCZW
トラックが邪魔なことは理解出来るが…。

多少の我慢をすればトラックの交通量は減るよ。

宅配の翌日配達やトヨタ式物流を止めたら良い。

使わない家電のコンセントを抜くより格段に二酸化炭素の排出量も減るんでは…。


445:国道774号線
07/11/06 19:12:27 /5nxF8eo
ここ十年、高度成長期並に首都圏に人口が流入している。
実際、年々渋滞が酷くなっているのがわかるでしょう?
原油高騰にも関わらずだ。
電車のラッシュアワーも年々酷くなっている。

446:国道774号線
07/11/06 20:23:31 soNKGIoW
すべては「格差社会」のツケだね。

447:国道774号線
07/11/06 22:32:34 PaQdX+tN
教習所では、追い越すときは、追い越し車線の流れに合うように加速しろ、
って教えている。

問題は、追い越し終わって走行車線に戻ったとき、追い越す前よりスロー
ダウンする車だ。

448:国道774号線
07/11/08 15:52:19 vuJ/A6nR
>>447
それは一般道での話しだ。
一般道では法規内で速やかに追い越しを終えて、走行車線に戻るべき。

高速道ではなるべく加減速をしないで走るのが『上手』だと思う。
ガ――っと加速して、遅い車の直後でブレーキ踏んで、隣の車線が空いたらガ――っと追い越すなんて奴がたまに居るが、自分は上手いつもりだろうが…

449:国道774号線
07/11/08 20:56:01 uLyhvTqX
メリハリつけたほうがいいだろ。じわーっとアクセル踏むのは
後ろで見てていらつくだけ。

450:国道774号線
07/11/08 22:53:54 LDN+0yUW
>>449みたいなのが渋滞の元。反省汁


451:国道774号線
07/11/09 20:40:45 X+4aMOuE
>>450
おまえみたいなメリハリのないやつが渋滞の元。

452:国道774号線
07/11/09 22:38:57 vP0BiF91
>>448
右車線を90~100kmで走るのが大型車だけならまだいいが、乗用車までそれを
やり出したら(90kmのトラックを追い抜こうとした乗用車が100kmで右車線に
出てくるとか)、右車線は詰まってどうしようもなくなるのでは?

453:国道774号線
07/11/10 00:25:51 z4hOtEpX
>>448
遅いクルマの直後まで接近してブレーキは良くないけど、
追い越す時は、最大加速で追い越すほうが良いに決まってるじゃん。
だらだら追い越すのは渋滞の元。


454:国道774号線
07/11/10 03:10:40 9gIg6OPo
どうでもいいよ

455:国道774号線
07/11/11 21:48:15 3wAGvWRn
>>451
>>452
>>453
おまえらみたいな奴は等速走行してる車にとっては迷惑極まりない!追い越したからには責任持ってその車を引き離せや!しばらくするとだんだんスピード落ちて結局追い越された車に追いつかれる。そんな経験あるんじゃないか!とにかく追い越す時のスピードを忘れるなよ!!

456:国道774号線
07/11/11 21:59:32 vNw2HKpG
今日の午後六時半ごろ?東名上郷SAで仮眠してたら
オンオンと、うるさい音で目が覚めた。
ふと、外を見るとバイクが数十台集まって空ぶかししてるではないかw
トラックのエンジン音なら大丈夫だけど(むしろ心地よい)、これは眠れない。
しょうがないから出発しました。



457:国道774号線
07/11/11 22:24:47 9Uv5NBQJ
>>455
おまえが迷惑だから高速も一般道も走らなくていいよ。

458:国道774号線
07/11/11 23:29:46 2dHdAm3e
>>456
俺んちの目の前で深夜アイドリングして寝てる大型車のエンジン音が非常に不愉快ですが。
わがフリ直せや。
結局俺は何度か通報していたら、ポールで対策してくれた。

459:国道774号線
07/11/11 23:39:17 vNw2HKpG
>>458
わがフリ直せ?意味分からん。
別に自分が大型車でアイドリングして仮眠してるなんて言ってないよ?

460:国道774号線
07/11/12 07:01:27 /DWLIK+4
>>457ど素人

461:国道774号線
07/11/12 18:57:04 JeCoHeLX
>>459
バーカ

462:国道774号線
07/11/12 18:59:13 emapuPql
車列にKが混じってると、必ずペースが乱れるな。

463:国道774号線
07/11/12 20:02:55 08FJ+MGA
当たり前だろ
最高速の規定が違うんだから。


464:国道774号線
07/11/12 20:13:43 XYQQ4pBV
だいたいな、乗用車は80~90とかで走るな。
左にいるトラのほとんどが90以下だからそれを目安に抜いていけ。そしていなくなれ。
つか、オートクルーズ使え。あんな便利なスグレものをなぜ使わん?
追い付いたら全部抜きゃいい、追い付かれたら素直に抜かれりゃいい。
こんな簡単なことなぜ出来ん?ばか

465:国道774号線
07/11/12 20:19:53 08FJ+MGA
また自己厨登場

466:国道774号線
07/11/12 20:43:38 abCUnFVx
>>464

俺はトラックでも乗用車でも、90で走ってる。
慣れた速度が楽だからね。
それに、ずっと100での巡航は難しいし。


>オートクルーズ

オートクルーズ?
何その未来装置は?

467:国道774号線
07/11/12 20:59:42 DtyeNGaD
俺も虎乗りだが、大型に気を使うのわかるが、言い方が自己厨スギ!

舐めた運転する乗用車いるが、聞いてたら90kmぐらいで走る車は、大型の邪魔してるって思い、勘違いローリングしてたりして(O.O;)

468:国道774号線
07/11/12 21:03:29 pKRKx9P/
>>455
100kmの車が95kmの車に追いついた場合、
追い越す前100km→追い越し中120km→追い越した後90km、が迷惑なのであって、
追い越す前100km→追い越し中120km→追い越した後100km、なら、追い越され
た車には迷惑にはならないのではないか。

469:国道774号線
07/11/12 21:11:07 08FJ+MGA
まあサンドラさんとかに多いのだけれど、前に目標(前走車)が居ると自然と追い付こうとし、目標が居なくなると速度が落ちる傾向があるんだよ。
そんな人は、まずフロントガラスの風景しか見ていないから、バックミラーや速度計は気にしていない。

470:国道774号線
07/11/12 21:21:09 l3wG64jt
>>466
自分も同じで虎ですが90で走ってる方が楽です。
一人の時はいいけど乗用車の時は家族が乗ってると
遅~いと連呼されるけど疲れないし楽ですね。

471:国道774号線
07/11/12 22:06:15 lVi9SYPg
とにかくハイビームで走るな!


472:国道774号線
07/11/12 22:08:56 08FJ+MGA
とにかくリアフォグ点けるな>BMW

473:国道774号線
07/11/12 22:10:08 gOsXX6ZF
>>469
かっ飛ばしてくるからよけてやると
なかなか抜いていかないやつはそういうことか

474:国道774号線
07/11/12 22:43:57 lVi9SYPg
>>472
禿同w

475:国道774号線
07/11/13 00:00:22 lHe1wPtf
>>469
トラックが居ると、兎に角抜かしてから、前に割り込むってパターンが多いね。
メーター読まない、感覚運転してるから速度にむらがある。
こっちが追いついて抜かしにかかったら、また速度を上げるの繰り返し。

476:国道774号線
07/11/13 22:13:26 NPqbjFnX
トラックは登り坂で速度低下するノロマだから右車線や中央車線を走行せず
延々と左をコソコソ走行してろよ。
俺ら定速走行してる乗用車から見てウザイ。

477:国道774号線
07/11/13 22:18:08 NPqbjFnX
それから上野原からの2車線区間で右車線走行して上り坂で速度低下させて、
渋滞を撒き散らしているトラックはオオバカヤローだ。
乗用車が定速走行デキネーだの言ってんけど俺には関係ない話だし、
そもそも、上り坂で速度低下せざるを得ないのを承知の上で右車線キープするトラックのほうが
数十倍アフォだよ。
というか、サンドラアフォ乗用車の速度低下=トラックの速度低下。
俺から見たらカスw同類だw

478:国道774号線
07/11/13 22:25:23 jtywMiEw
男でトラックを運転できないやつは情けないよな

479:国道774号線
07/11/13 22:53:52 34IHPlzF
>>478
軽トラをどうぞ。

480:国道774号線
07/11/13 22:55:57 P0Fwb+yj
モラルのモの字も無い気違いに免許証を与えてしまう公安委員会に問題がある。

481:国道774号線
07/11/15 19:04:57 hgvATciU
インター乗り越してバックで逆送するレジャーハケーン!

何故諦めて次のインターへ行かないかなあ…


@上信越道下り佐久平PAにてカキコ


品川ナンバーのセルシオ!お前だよ!


482:国道774号線
07/11/23 14:56:18 oTq6zifd
サンドラにとって高速はレースコースと同じなのか?

あまり速度出すと疲れて休憩が長くなって結局は到着が遅くなるw

120㌔で走っても精々2時間が限界だろな…


まあ、事故だけはしないでくれや!


483:国道774号線
07/11/23 15:40:42 i7EfKpVz
90前後でまとわりつかれるほうがウザい

484:国道774号線
07/11/23 16:58:20 2aepUpwt
>>477

2ちゃんでしかモノ言えない奴


免許もAT限定?

485:国道774号線
07/11/23 18:10:03 JDXopLS2
上信越道、碓氷の下り~横川間、レジャーが追い越し車線出たまま永遠抜けないで横に居られるのがウザイ!
つーか危険だよ!


お願いだから、追い越し車線に出たならスパッと抜いてってくれ!




486:国道774号線
07/11/23 18:15:57 EJ9bnARy
虎海苔だけど追い越しかける大型、2キロや3キロしか差がないのに追い越しかけるな。後ろは大迷惑や。

487:国道774号線
07/11/23 23:44:23 OWlDIrbn
>>486
リミッタいっぱいいっぱいで走ってる奴な、

普段はオートクルーズで走って 
追い越しはアクセル踏みゃいいのにな、
ま、たまにアクセル踏んでも抜けないバカもいるけどな。

488:国道774号線
07/11/24 00:22:45 N8i9tMA4
いまのデジタコは最高速だけをバンと出す。バカな管理者はそれを見て「きみ~、出しすぎ!」
そんなバカ会社のドライバーが加速しないで抜くんだよ。
クルーズ走行なら1キロ差でも追い付くが、そのまま加速しないで数百メートルも追越すアホがいる。
そんなアホと一緒にされたくない。

489:国道774号線
07/11/24 01:29:11 p5JlhTpW
素人はしょせん素人

490:国道774号線
07/11/24 05:49:04 ZmmB1oQw
山陽道で75才ボケ老人が逆走。7人けが
おーこわ。

491:国道774号線
07/11/24 05:54:56 nZTC5bqF
>>490

漏れはその事故の影響を受けたお!

紺のセフィーロだったかな。 巻き添えの刑が中央分離帯にへばり付いて横転、そこへ活魚がトドメを刺したように見受けられたが。
一時間はまりますたあ(泣)

492:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 04:19:33 Tco12HWZ
そろそろ政府も免許証の高齢者年齢制限を審議しろよ。
先行き短い老人が「過失」で未来のある若い者の命を奪うイヤな時代が到来している事に気がつけよ。

493:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 05:21:08 RAfu7WyK
朝夕の土方ハイエースの走りは基地外。

494:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 06:20:38 G8OSuKZk
>>493
定番ネタだね。

495:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 06:25:25 VR9QquOo
前に入って減速する乗用車、下りだけ早い零細企業の大型。しね

496:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 06:46:59 QP23qRXw
山陽のぎゃくそうの巻き添いは鳶のハイエース。

テレビに映ってた。





497:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 07:28:52 Tco12HWZ
ジジイが鳶に天誅を下したのか?

498:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 08:25:59 xBKJ1y9J
工事の車線規制の直前でチキンレースでもするが如く
加速して前に割り込んでくるカスに限ってその先は
とばす訳でもなく、パーキングがあったら入って行く不思議。

499:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 09:30:36 ff+6VjkR
>>498
ウソコ漏らしそうなんじゃい!

500:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 21:59:30 dVgzZzyx
だったら割り込んでからもとばせよ

501:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 01:07:07 GNnZj/Hc
割り込みと合流の違いがわからない一般車

502:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 12:13:45 m/BSYZ/Z
ジャンクションを品評する「日本ジャンクション公団」
URLリンク(news.ameba.jp)

503:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 12:56:42 6jw4jJeV
マイケル・ジャンクションが会長?

504:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 13:09:38 dOdaLQj+
その人物が田舎者か否かをw
的確に見分ける方法…
それが【渋滞時の合流の仕方】なのである。


505:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/29 13:55:58 PpwAI75E
首都高のファスナーで、必死にブロックしてるアホがいた。
どこの田舎もんかとよく見たら、うちの団地で交通量調査したときに
住民に配ったステッカーがリアガラスに貼ってあった.......

506:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/30 17:23:29 eeWg663J
東京~宇都宮で東北道より新4号のほうがストレス無く走行できるってのはどういうこっちゃ?
東北道は車間短すぎて走りずらい。もちろん一般車のせいだが。

507:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/12/01 12:44:29 lzw9gwFx
>>506
君には首都高は無理だなw

508:国道774号線
07/12/02 00:24:43 L6Fosb1F
右車線で4トンに煽られた乗用車が、ウインカーを出して素直に左に移ると
見せかけて、左のタイヤが白線にかかったぐらいでガツンとブレーキ。
4トンはブレーキが間に合わずにガツンと追突。
自分は左車線で何とか巻き添えを食わずにすんだが、その後どうなったん
だろう。

509:国道774号線
07/12/02 08:34:20 328WGQHJ
サンドラに物申す。
①合流地では十分な加速(スピード調整)してから本線に入って来ましょう
②早目のライトオンを心がけましょう
③大雨の時は巻き上げ等で後続車、並行車が見えにくいのでせめてスモールつけましょう
④ハイビーム絶対に止めましょう
⑤対向車線だからといって鼻糞ほじくりながら走行するのは止めましょう
その顔が凄く変です
アンタは笑わせて俺を事故らすつもりか!( ̄∵ ̄;)

510:国道774号線
07/12/02 09:18:19 dPzbrhjx
車線変更時ウインカーつけろ!乗用車の7割ぐらいはつけてないぞ。それとすぐ鼻先に入ってくるのはやめろ。

511:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
07/12/02 10:10:06 Ok2SGYBp
一般車も運転下手だが
虎海苔も運転DQNすぎ どっちもどっちじゃ
いちいち目くじら立てて あほちゃうか?

512:国道774号線
07/12/02 11:14:05 W659sMBr
トラ乗りの聖地、鮎沢パーキングにて食事中のこと。
店内には5名ほどの同業がいて、みな程よい間隔でメシを食っている。
オレもカウンターの隅っこに陣取り、新聞を読みながら至福の時を満喫していた。
そこに、見た目からして違和感のある一般人が来た。
そいつ、なんとオレの隣に座る。
店内は5人ほどの入りだったから、バランスよくあっちに行け!と言いたい衝動を抑えつつ黙々と食事をしていたが、そいつが気になってしかたがない。
なんで隣?なんでニコニコしてる?なんで耳たぶに絆創膏?なんで番号を呼ばれるたびに反応する?自分の番号知らないの?ラーメンセットでピクッときたからラーメン系を食うかと思えば、なんで生姜焼き定食?ぜんぜん違うじゃん?アホなの?
レジャッコは、交通ルールを逸脱していなくてもイライラさせる。
こいつも、公共マナーに反してはいないけどイライラさせる。
こいつの運転は間違いなくハァ??なのだろうな…
などと考えながら食ってたら箸落としました。

513:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
07/12/02 11:19:33 Ok2SGYBp
>>512
そいつはKYなやつだね あほちゃうかと思う

ご愁傷様で チーン

514:国道774号線
07/12/02 11:40:43 3GxiQ1zi
土日になると首都高は朝から事故渋滞が発生する。
サンドラが張り切っちゃうからw

515:国道774号線
07/12/02 11:46:49 ydv7b2I7
>>513
『KY』って言葉を使ってみたかっただけちゃうんか

516:国道774号線
07/12/02 12:04:58 TdEV388d
山陽道は事故率が高い。
たいてい同じような場所で起きる。

517:国道774号線
07/12/02 18:37:49 Sb5eE3Ts
>>512
いかにも迷惑そうに席を移動すればそいつもわかったんじゃね?
不快な顔して黙々と食ってないでわからせなきゃだめだ。

518:国道774号線
07/12/07 21:01:24 nvPEclxr
>>516
山陽道なんか東名に比べて設計は新しいし、交通量も少ないし、こんな初級レベル道路で事故を起こす馬鹿は問答無用で終身刑にすればいい。そうすれば素人の事故も激減するよ。

519:国道774号線
07/12/07 23:15:27 VGDpyI1P
・・・大型の方が事故ってないか?

520:国道774号線
07/12/08 01:58:49 cPUdUiBS
山陽道はトンネル連続
居眠り運転を誘発
寝る
そしてドッカーン



むしろキャシャーン

521:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
07/12/08 02:21:41 nshHnxJy
設計のミスだろうよ あほちゃうか?

522:国道774号線
07/12/08 03:04:03 Wt9MgHOJ
>>519
大型が死亡事故を起こせばニュースになる。それだけ。

523:国道774号線
07/12/09 07:22:18 J+mpkswB
そうだね、そのとおり。

524:国道774号線
07/12/09 11:13:03 /LYStMwr
チェーン規制区間をノーマル夏タイヤで行くサンドラ













死にたいんですか?

525:国道774号線
07/12/09 19:02:54 Zy3ajxkH
♪そんなの関係ねえ~♪じゃね?

526:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
07/12/09 19:57:14 SIzoYUL4
業務中に死んだら労災適用だもんな。


527:国道774号線
07/12/09 22:17:12 9ZEp/lXS
雪国出身の漏れから言わせると、普通車で夏タイヤにチェーソなんて信用できねー
っつーか、普通車にチェーソなんて装着した事無いから、使い方分かんねーw

528:国道774号線
07/12/16 20:47:03 2Iu92lvm
三車線の真ん中をチンタラ走るなって言うけど、
じつはそんなにチンタラ走ってないですよね。トラックって。
むしろ、真ん中を走るトラックを見つけたときのペースの上げ方の方が異常w
自分の道、または、早い車が偉いとでも思ってるドライバーの典型に見える。
でも抜いた後は一気にペースダウンしてトラックに煽られてる。
戦闘モードから一転、安心モードになるんだろうなw
そんな安心モードをバカにしながら鼻先かすめて抜いていく俺は一般車。

結局、トラック見たら意地でも抜きたい、前に入られたくないって言うのが本音なんじゃ?
特に合流や出口、工事で車線規制の手前なんかじゃ良く見かける光景だよね。

一般車の人達、少しは自分のペースも考えようw

529:国道774号線
07/12/16 23:28:01 9bnAYgDb
>>528
>鼻先かすめて抜いていく
これは感心しない

530:国道774号線
07/12/17 01:33:38 r9NR8p5v
昨日の午後5時過ぎに菩提寺→草津間を走っていた
トヨタのプロムナードって車、あのドライバーはキチガイに違いない。

流れが詰っているのにも関わらず、追い越し車線で前の車との
車間距離を5mくらいしかとらずに、しかも前に進めないので
走行車線と追い越し車線との車との隙間を抜けていこうと
何度もしている。
危ないドライバーには近づきたくなかったが、車線変更もできないありさま。
しかし流れが分散されたところで、ようやくその車は走行車線から
一気にぶち抜き。
とんでもないドライバーがいるもんだと情けなく思った、その背後から
中途半端な速度で追い越し車線を疾走するRX-7。

しばらくして、三車線になったところで、そのRX-7が覆面に捕まっていた。
あーあ、かわいそうに。ホンの三分前には
RX-7よりも危険運転しているプロムナードがいたのに
そいつには御用が掛からなかったんだね。
取締りって結局、運だなって思った瞬間だった。

531:国道774号線
07/12/17 02:48:32 4BWOj0UM
関西ではトヨタ車ドライバーのマナーの酷さはよく目に付くな。


532:国道774号線
07/12/17 12:23:58 gw473GJ8
>>528
>結局、トラック見たら意地でも抜きたい、前に入られたくないって言うのが本音なんじゃ?
本音だろうね。 前方視界を遮られる訳だから

>>529
最近そんなの多いね。 おまけにノーウインカー



533:国道774号線
07/12/18 21:16:31 /7Z+PBkk
>>532
>最近そんなの多いね。 おまけにノーウインカー
ちゃんと理由があってわざとそうするのと、なんも考えなしにするのとじゃ
意味合いが違ってくるけどね。

多くのトラックから見た場合、確かに前方視界は遮ってるかもしれんが、
それはわざと車間詰めてるおまいが悪いってもんじゃない?
結局、トータールでの平均速度は、速度管理してるトラックの方が案外速かったりするのもまた事実。
よくいるでしょ?抜いた後、後ろばっかり見てペースが安定しない下手糞が。
はるか後方から非常識なスピードで抜くくせにねw
トラックやローリーをペースメーカーにしてる俺としては非常に迷惑だったりするんだよね。

ま、一番迷惑してるのは運ちゃんだろうけどw

534:国道774号線
07/12/18 21:17:40 /7Z+PBkk
×トータール
○トータル

酔ってるなw

535:国道774号線
07/12/20 23:30:05 MLzIQ5CN
とにかく流入の時、スピード上げない乗用車は後ろから弾き飛ばしたくなる衝動にかられる

536:国道774号線
07/12/21 00:59:18 JH1Md8Ha
>>535
まあ、あげたくても上がらない奴もおるでな。
そこは大目に見て合流後の運転で判断してくれや。
あ、乗用車の話か。すいません、じゃあいいや。

537:国道774号線
07/12/21 05:09:09 V2ODqc9p
>>535
つうか、インター合流付近では いったん右に寄っておけよ。 あほちゃうか?
結局は手前の安全のためじゃないか

538:国道774号線
07/12/21 05:52:02 Wlaqz2ei
いっぱんしゃ
しょせんシロウト
ヘタクソや

539:国道774号線
07/12/21 05:53:56 Wlaqz2ei
のぼりざか
アクセルふめよ
いっぱんしゃ

540:国道774号線
07/12/21 07:05:19 GGGAHrrt
>>537
そんなとき、左から追い越そうとする変な乗用車も多い。

541:国道774号線
07/12/21 07:21:16 H/FnoR7w
一般車が合流するとき、ウィンカー出したら右に寄ってやるよ。

自分のやりたい事をハッキリと他の車にわかるように走りましょう。

542:国道774号線
07/12/21 07:45:34 V2ODqc9p
>>540
そんな あほ乗用車は合流車とあぼーんさせて自爆してもらえばいいじゃんwww

>>541
オレの知る限り 右にウインカー出さない一般車は少ないが。
というよりも、合流直前で右に寄ったら却って危険だと思うので、出口分流あたりから
折を見てオレは右に寄るが・・・。 ムキになって左走行してストレスたまらない?

543:国道774号線
07/12/21 09:01:22 vFcH2dyt
高速の合流
俺は以前はレジャやら虎に関わらず、合流車がいる場合は、合流手前から右車線に移るようにしていたが
今はレジャが合流してくるときは右には移らない
レジャは合流したあとに左で併走したり、追い越ししたりするからだ
ウィンカー出さないやつなんて問題外
自分ではミラー確認していつでも右車線に移れるように確認はするが…
虎は早めにウィンカー出してくるし
合流後もスムーズな流れになるがな
自分と同じ考えの方は居ますか?
居ないか…

544:国道774号線
07/12/21 10:03:57 VLhoNXxN
>>543
その気持ち解るわ
まとめるとこんな感じかい?
◎だらだら合流
70キロ程で本線に入り、流れの速度まで加速しない⇒後続車が減速させられる

◎だらだら追い越し
追越車線で大型車に追いつき、その大型が走行車線に移動したにもかかわらずいつまでも併走⇒追越車線に長い列ができる⇒更に、走行車線の大型が前車に追いついてしまい、全体の流れが乱れる
◎中央車線80走行
3車線道路で、左車線を走る大型(80~90キロ走行)と中央車線を併走するアホ⇒100キロ走行のレジャや4トンが追いつき、追越車線へ移動⇒そこに120キロ走行の後続車が並ぶ⇒もう¥‡アーッ¢£%#&※…


これが全てじゃないけど、この3悪を無くせば少しは流れも良くなるはず

545:国道774号線
07/12/21 10:10:34 wRsbGWT4
>>543
完全に同意。

546:国道774号線
07/12/21 11:22:36 6Shf3Cmq
静岡のクルマは合流がドヘタだな。速度差が一番恐いんだからフル加速しかないだろうに。バカなのか?

547:国道774号線
07/12/21 11:45:09 sFDWXUZp
大体、本線走行車線の車にブレーキ踏ませる様な危険な合流するなよ!

って言ってもアホレジャーには理解出来ないんだよな!
あと、無理矢理本線の車の前に入ろうとする早漏野郎!
大型のスピードなんてたかが知れてるんだから、後ろに入ってからでも十分追い越せるだろーが!

あ~ 言い出せばキリが無い・・・



548:国道774号線
07/12/21 12:10:28 au9lLO2S
高速じゃなくてスレチ気味だが静岡の国1バイパス合流で
前を少しあけて入るなら入れオーラ出してやるんだが
汲み取れずもたもたしたり何故か平行に走ってたりする奴
そんなの見たら俺はスピード上げて後ろに入れさせる
案の定そういう奴は本線で大名行列を作るのをミラーで確認できる


549:国道774号線
07/12/21 16:31:37 6Shf3Cmq
>>548
あるあるww

一番困るのが、こっちが合流するときに前でトロトロと加速しないヤツな。
挙げ句の果てに止まられちゃったり。
のんびりな県民性とはいえ、運転はもうすこし真剣にやったほうがいい。
飛ばさない=安全運転とは限らないんだから。

550:535
07/12/22 23:31:10 LcMEScni
>>537
ごめん言葉足らずだった。
俺が必死こいて速度上げようと流入車線で焦ってる時に前を60kmくらいで
緊張感なくモタモタ走ってる乗用車を言ったつもりだった。

しかし今日も酷かった。
土曜の高速、特に首都高は違った意味の緊張感があるね。
「運転」ではなくて「自分勝手に動かしてる」だけのやつら大杉。

551:535
07/12/22 23:37:10 LcMEScni
連続スマソ

あと最近タクシーも極端に酷いのが増えてきたな。
人の出入りが激しいから下手で適当な運転かますのが激増した気がする。
後ろは見てない、車速は不一定、合図もしない、抜いても戻らない。
一般車と大差ないよ。
緑ナンバーとしての自覚を持ってもらいたいよ。

値上げして客が減って必死なのかもしれないけど。


552:国道774号線
07/12/22 23:40:30 AMi0vhnH
んだんだ

553:国道774号線
07/12/22 23:50:19 wuVTsMrk
流れぶった切って申し訳ないが、ずーっと後ろをついてくる乗用車ってウザイっすか?
おいらの車は85~95ぐらいが一番気楽で燃費いいので、定速走行してる路線屋や
部品屋の後ろ付いて走るのがすきなんだが・・・・


554:国道774号線
07/12/23 04:27:52 U0Et5kDi
>>553
いや別に気にならない
但、登りでたれたら捲ってくれ、気持ち悪いから

それと一度捲ったトラックには追い付かれないで下さい。
おながいします!

555:国道774号線
07/12/23 04:34:52 rLc7rfkA
|∧∧
| ゚Д゚) 誰もいない…ズザーするなら今のうち…
|⊂
|

今だ! >>555にズサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)        ( ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーーッ


556:国道774号線
07/12/23 04:39:29 eCD5P3QE
>>544
中央車線(第二車線)は第二「走行車線」 つまりマターリ車線なんだよ。
えらそうに あほちゃうか?

557:国道774号線
07/12/23 06:21:43 wXK1kQy1
>>556
こんなのが居るから流れが悪くなるんだ

連休初日は嵐山の坂で速度低下に気付かず、渋滞30㎞の原因。

558:国道774号線
07/12/23 13:19:28 /U52En/w
>>556
呆れて物も言えんな

559:国道774号線
07/12/23 17:09:59 f7sE1VdZ
>>556
免許返上カクテーイ!!

560:国道774号線
07/12/23 17:21:37 w607k1DU
高速出口の直前で追い越し車線から
走行車線をまたいで出口へ進入する車が怖いです。
バイパス出口や道路沿いの店出入り口でもやられるときがあります。

561:フジテレビ見れ!マクラーレン江川!
07/12/24 02:33:39 m4syZ2T9
>>560
そのために横長ミラーを

562:国道774号線
07/12/24 03:01:49 4ryXukoW
>>557->>559
免許返上するのはオマエらだと思うが あほちゃうか?
イライラして事故って市ね。

つ追い越し車線


563:国道774号線
07/12/24 03:17:26 DQOPYLEh
3車線高速の真ん中車線を「第二走行車線」をタテにチンタラ走行する奴はバカだべ

564:国道774号線
07/12/24 03:40:11 DQOPYLEh
>>401
お互い様じゃねーよ
おまえらサンドラがカスなだけだよバーカw

565:国道774号線
07/12/24 03:45:21 LzDkdqQA
>>562
スレタイ通りの自己中だな
他人に迷惑かけてもお構いなしだ

下り宝塚ICからのダラダラ坂を70㎞まで落ちても気付かずに真ん中を走ってる乗用車はおまいだな

だから渋滞するんだ

566:国道774号線
07/12/24 04:17:21 DQOPYLEh
但、登りでたれたら捲ってくれ、気持ち悪いから

ワロタ

確かにサンドラは気持ち悪い運転する。

俺が快適に左車線を100kmで走行してるのに、俺の真横に併走するサンドラ。


567:国道774号線
07/12/24 08:25:36 2fom+DvZ
登りで垂れてんのに気付かないサンドラもたち悪いやな!

登坂車線には移らねーし、追い越されかけてスピード落ちてんのに気付いて急にアクセル踏むんだよなw




568:国道774号線
07/12/24 08:38:26 J6xlQ1Yr
オービスでいきなりブレーキ踏んで後ろの運転手にびっくりさせるやつ
マジで勘弁して!ドッキリカメラに記念撮影されろっつうの!


569:国道774号線
07/12/24 08:40:35 J6xlQ1Yr
あと対向車や前に車が走ってるのにハイビームでいるやつ!迷惑だからやめろ。
ハイビームしか走れない馬鹿は高速走るな!

570:国道774号線
07/12/24 09:11:56 Mb6VsP7L
まったくその通り!乗用車のバカタレ! ライトは下向きで走らんかいヴォケ!!!

571:国道774号線
07/12/24 09:56:45 kPgGrGer
トロいから抜こうとして追い越しに出て抜きにかかった瞬間に
速度上げて併走して抜かさせないようにブロックしてくる奴
最低でも1日5台はくらうよな


毎回鬼幅寄せしてやるけどw

572:国道774号線
07/12/24 15:54:20 GsKC3zpL
おいらも首都高三郷でやられたお。60㎞でマターリ走行してるレジャーがいたから右に出て捲りにかかったら一気に加速、併走しやがった。もちろん幅寄せして下がってもらいますた。当たり前でしょ。

573:国道774号線
07/12/24 18:37:09 6JMFPsgs
開通したばっかの首都高の山手トンネルを、ただ走ってみたいってだけで
走る一般車は迷惑なんだよ。
おまえらがいなけりゃもっと空いてるんだよ。妙にトロトロ走ってるし。

574:国道774号線
07/12/24 18:38:31 9Ube18si
トロトロ=制限速度

575:国道774号線
07/12/24 18:54:11 OzLe2Ny4
毎度の事ですが車線変更時はウインカーをつけてください。
こっちは急には対応出来ないんです(>_<)

あと無意味なブレーキも勘弁です


576:国道774号線
07/12/24 19:13:58 DQOPYLEh
正直90年代前半までは首都高の流れは時速90~100kmはあったろ。
現代の首都高は制限速度バカ正直に走行する人が多いから関心しますよ。
これも、ゆとり教育による進歩と見ていいでしょうか?

577:国道774号線
07/12/24 20:05:17 2cPuah2a
最近レンタカーが増えたと思わないか?
営業車代わりじゃなくて、レジャッコ満載のわナンバー。

こいつらがまた走るパイロンで、もうたまらんよ。

578:国道774号線
07/12/24 20:24:35 fUQG5lw5
ホントだな
明日は我が身、レジャー海苔ににも多くの虎海苔レジャー混ざっているからな
今日日、マイカー持っていない虎海苔は稀だからな
持ってイネー虎海苔も良くレンタカー使っているし、マイクロレンタも頻繁に走っている

レジャー海苔総台数の内、白・緑トラック台数=虎海苔マイカーが居るってことだよな、現実的には


579:国道774号線
07/12/24 20:30:30 asnz0995
>>571
乗用車は車線いっぱいにはならないから、トラックが幅寄せしても、反対側に
はまだ余裕がある。左車線の前が空いている場合、幅寄せしても、さらに加速
して前に割り込んでくるヤツもいる。

580:国道774号線
07/12/24 21:08:12 nLsQDKBK
>>516
激しく同意。
山陽道はしょっちゅう事故通行止め。
いつも同じ場所、トンネル連続区間、緊迫感あり。
大型絡みの追突事故。最近は老人の逆走による事故が頻発。
岡山県ではその逆走を防ぐような路面標示等、ソフト面の対策中である。

581:国道774号線
07/12/24 22:12:40 xLOJjfWp
東北道下りにて。宇都宮ヴォクシーが追越車線を単独鈍行。走行車線ガラガラなのに。こちらが近寄ると左右にハンドル微作動でチョイ蛇行運転。走行車線に寄って抜こうと思ったら今度はムキになって速度アップで並走。

追越車線をそのまんま走ると思ったら、今度は走行車線にきてピッタリ追走して煽って来た。

何か東北道通ると宇都宮かとちぎナンバーのこういった馬鹿な奴が必ずいるんだよな。
栃木県民は負けず嫌いなのか?それとも単なる意地悪なのか?

首都高事故は栃木県ナンバーが多い。宇都宮車両の事故を一度だけ生で見たけど、流入車両が本線に入るのに、車間かなり開いてたのにワザとアクセル踏んで入れさせない。結果流入車も強引に合流したのでドカン。速度低下して譲ってあげるか、車線変更しませんか?

運転以前の人間性が問題か?
単なる慣れてないのか?

下手なのか?

なぞの栃木県ナンバー。皆さんも遭遇しませんか?



582:国道774号線
07/12/24 22:28:30 N5p8BtgZ
栃木に限ったことじゃないでしょ
特にマナーの無さが目立つのは

静岡・浜松ナンバー
こいつらはDQN

後は、品川ナンバーはアホ
無駄に金もってるのか知らんけど、これ見よがしに地方ナンバーを見下したような運転で、
首都高だろうとその他高速道路だろうと我が物顔で飛ばしまくる

583:国道774号線
07/12/24 22:35:17 eo5B7khU
>>577走るパイロン(笑)座布団三枚
>>581だから首都高から逆さ釣りになるんでしょ?東北道ばかりか四号でも内側から避けないわな。環七、環八じゃねぇ!田舎の四号だって!お前等は左に寄れ。田んぼに落とすぞ♪(笑)

584:国道774号線
07/12/24 22:47:08 Y7WvA0do
【品川】
縄張り意識が以上に高い。ふつうに車線変更してもムリに突っ込んできて敵意むき出し。
【多摩】
品川ナンバーほど自己主張はしないが、クルマ社会を理解していない。バカ。
【湘南】
なんら実益のないサーフィンなどに夢中になれる道楽者らしく、運転にも緊張感がない。トロい。
【相模】
貧乏人が多く、常にせわしない。そのため一見キビキビした動きではあるが無駄にセッカチ。
【沼津】
合流は隙間を見つけしだい直角にねじこむ。危険。
【静岡】
同じく合流の仕方をわかっていない。
【浜松】
静岡最強DQN
【豊橋】
浜松よりすごい
【三河】
基地外
【名古屋】
見たら撃て


585:国道774号線
07/12/25 00:21:23 iPzXE+DO
>>581
栃木県人として、とても恥ずかしい。お詫び申し上げます。

>運転以前の人間性が問題か?
>単なる慣れてないのか?

>下手なのか?

全部です。


586:国道774号線
07/12/25 00:55:23 yzkTTPIp
>>585
やっぱり県民性かなぁ?
以前煽り運転で事故らせて死亡事件あったよね。栃木じゃなくて茨城だったかな?



587:国道774号線
07/12/25 02:11:20 dQxQdUeY
>>578
何を言いたいの?同時には走れないんだよ。
平日の昼間にトラ乗りのレジャーなんてほとんどいないだろ。
ちなみに俺は通勤にしか使っていない。

588:国道774号線
07/12/25 02:18:14 dQxQdUeY
つか運転見ればド素人はすぐ分かるよ!

589:国道774号線
07/12/25 02:28:20 sEqJLt74
たいしてスピードも出てないのに、オービスの前で急ブレーキ踏むバカ。


死にたいの?

590:国道774号線
07/12/25 02:29:11 JCi8eJWl
たしかに!

加速、合図、ブレーキ、速度、動き・・・、どれか一つでもすぐ判断出来るな。

乗ってる車種や色や改造度でもド素人やDQNぶりすら大抵わかるし。

591:国道774号線
07/12/25 10:25:45 8AHIBCsX
>>584
上手い! いいとこ突いてるね。
沼津ナンバーから下には同意。

592:国道774号線
07/12/25 18:50:15 UxsT+yFZ
↑逆に沼津から上はナンセンス!

593:国道774号線
07/12/25 19:12:43 GLnOpdsA
>>584
笑わせていただきました

594:国道774号線
07/12/25 19:14:54 wJHBONt3
結局トラ乗りは自己厨だと。。。 もうあほちゃうかと

595:国道774号線
07/12/25 23:57:55 NFjoaJ4f
>>586
愛知じゃなかったか?

596:国道774号線
07/12/26 01:46:24 bSxOFo/8
>>584
だよね。やっぱり愛知はトラも含めて最強最悪だな。

597:国道774号線
07/12/26 14:43:08 DFPmxkU9
東京でも。5月、バイク煽って死亡させて逃走という事故あったが・・・。

全国走って思うが、レベルは正直どこでも同じ。
都市部はセカセカ、地方はトロトロ。
週末はレジャーがウロウロ。

愛知は片側2車線以上で飛ばしやすい下道が都市部でも郊外でもかなり多いと思う・・・。

598:国道774号線
07/12/26 23:20:01 TPZ/+cHi
岡山の運転は凄かった。VIPのDQNが多いこと。
ずーっと右車線走行。
四国なんて県民性でてるし凄まじいよ…

599:国道774号線
07/12/26 23:33:56 SF7Vr5EW
つうか、文句あるならトラ乗り辞めりゃいいのに
道路はみんなのものだ あほちゃうか?

600:国道774号線
07/12/26 23:43:06 zPXkj6R5
馬力あんなら、一気に合流して来い!



601:国道774号線
07/12/26 23:47:54 7JjG13K/
>>599
みんなの道路を我が物顔で走り、仕事で道路を走ってる職業ドライバーを邪魔する馬鹿レジャーが多いってことだ。
お前があほちゃうか?

602:国道774号線
07/12/26 23:49:37 PNAdQNp5
下手すりゃ死人も出る作業が『運転』だ。
真剣に取り掛かるべきだろう?
職業ドライバーと一般ドライバー、技術や経験に格差があるのは仕方がない。
が、未熟なりにも真剣な運転は出来るはず。
免許すら持っていない教習生の高速教習のほうが、よっぽどきちんと走ってるぞ。
ヘタクソは叩かない。運転をナメているから叩くんだ。

603:国道774号線
07/12/27 02:56:43 V5ZgRtZu
>>599
お前は世の中にいっぱい文句があるようだから人間やめれ

604:国道774号線
07/12/27 03:05:14 n1v9QPEu
高速でハイビーム使うのは止めてくれ!
最近増加傾向

ハイビームにしなきゃいけないのか?


眩しくて堪らん!


605:国道774号線
07/12/27 03:28:22 HZuvVTtt
>>601
いや、そいう発言が自己厨丸出し
所詮トラ乗りは あほ丸出し(プゲラ

>>602
運転舐めてるのは トラ乗りだろ?
高速を酒飲んで走るおまえらは あほちゃうか? では済まされんぞヴォケ

606:国道774号線
07/12/27 04:22:41 jTAn9ak3
>>604
地方によっては、そんな風に指導しているらしいです。
あと、行楽で荷物積みすぎかも。


最近、思うのは
追い越しするときに、自分たちの頃は
追い越される車がルームミラーに移ってから
左へ移るように教えられたけど
最近の乗用車とか、ギリギリで左に戻ってくる車が結構いて危ないです。

607:国道774号線
07/12/27 07:19:19 n1v9QPEu
>>606
聞いたことあります。
でも対向や前方に車があっても下げないから困ったもんです…

レジャーもHID化が進んでるからハイビーム走行はあまり意味がないと思うし。


あと、家族や彼女にいいとこ見せようと飛ばす方が見受けられる。
周りから見てるとアホに見える。


608:国道774号線
07/12/27 07:34:19 zmIWJDgb
>>607
だよね 大切な人をわざわざ危険な目に逢わせてるって事が解らないみたいだよね

609:国道774号線
07/12/27 07:46:39 3NwO14f/
>>605
そんな発言するあなたも危ない運転する人じゃない?
速度が上がる高速道路こそ一番危険だと思ってるドライバーはどれ位いるのかと走っててつくづく思うよ。
一定の速度で走れない。
すぐ煽って来たり。
合流で入れなかったり。

スピード出しても5分、10分も変わらない。
そんな危ない人達はどうぞ覆面に捕まって下さい。

610:国道774号線
07/12/27 12:40:38 Yfz9u1jo
>604
ハイビームは 時速180オーバーで走るのに重宝します。 
アホと思われることは 仕方ありませんね。 思われるだけなら、こちらに実害もありませんし。

611:国道774号線
07/12/27 13:10:35 V52sRC5+
180も出してればほっとけばそのうち警察が捕まえてくれるだろうしな。

612:国道774号線
07/12/27 16:53:02 oFZCLe0t
車線変更するクルマを入れまいと、危険を顧みずに猛突進するバカが日増しに増えてきました。
【現在の猪車率】37%

613:国道774号線
07/12/27 20:40:58 /0310Evl
>>578
>>599
話のつじつまが合わない。トンチンカンな事言ってるね。
>>601>>602
正論。

614:国道774号線
07/12/27 20:52:46 zPp4J8av
>>610
ハイビームにしなきゃ怖いなら80で走れ
なにもビビりながら走ることないんだぞ

80なら懐中電灯でも大丈夫だよ

615:国道774号線
07/12/27 22:54:36 TlyYSbZu
名阪を60でハイビームにして走る人もいます

616:国道774号線
07/12/28 01:01:12 juloah1q
>>610
ださ。
18歳以上だったらもっと大人のよゆうをもてよ。
ハイビームを重宝ってw
必死なドライブやな~、頑張れよ

617:国道774号線
07/12/28 09:52:34 PlwstCOY
>614
懐中電灯では 他車に気付いてもらえないでしょう。 どんな速度で走るにせよ、スピードに
たいする畏れを忘れてはいけないと肝に銘じております。
>616
別に 必死ではありませんよ。 淡白なものです。

トラ糊の方には普通車のハイビームが たいへん不評のようですが、警察当局も夜間
ハイビームの使用を推奨しているようですし、今後の流れとしては ハイビーム使用がデフォと
なるでしょう。 ただ ご指摘いただいた点については真摯に受け止め、トラック付近を通過
する際や対向トラックとのすれ違いでは こまめに切り替えるなどの配慮は行なっております。

618:国道774号線
07/12/28 11:11:51 UD6dVrGi
いや、つまんないから。

619:国道774号線
07/12/29 21:43:44 RGAk4Mbs
>>617
これがサンドラだ。みんなよく読んどけ。

620:国道774号線
07/12/30 01:14:35 1xJy8QMs
運転マナー関連のスレッドでここが一番聞きやすいのでここで質問。

夜の高速道路で車線を譲る時(前入っていいよ)の合図って何かありますか?
合図としてロー→スモール(1秒ちょい)→ローと出すのは正解でしょうか?

621:国道774号線
07/12/30 10:10:51 ps8dCqbH
ジコチュウサンドラ
ってか回りの状況読めないサンドラ

622:国道774号線
07/12/30 10:18:06 sqRJFR9b
>>620
1秒ちょいだと気付いてもらえない事もあるので、スモールにするだけで良いと思うよ。

623:国道774号線
07/12/30 10:18:37 gL/GBmvn
>>620
ライトオフで桶
サンドラ相手じゃ理解される確立は低いが

624:国道774号線
07/12/30 10:22:21 sqRJFR9b
>>617
ハイビーム推奨って前方に車がいない場合に限っての事じゃないか。
自分の都合の良い一部分だけしか聞いてないのは自己中という。

625:国道774号線
07/12/30 10:30:04 gL/GBmvn
>>617
ハイビームがデフォになる?ならんよバカ
メーターパネルに青いランプが点くだろよ?注意を促すランプがよ?
対向車に迷惑だから気付けよって意味で点くんだよバカ
つか他人にやられて眩しくないか?迷惑だろ?なら他人にもやるなバカ
おまえみたいに非常識なバカは田んぼのあぜ道走ってろ!

626:国道774号線
07/12/30 11:10:07 9YfQLoz1
ハイビームとかじゃなくて光軸がずれてる車が多い。
自分ではローにしてると思ってるから気づかない。

627:国道774号線
07/12/30 11:20:28 BDGi2d5J
>>625
URLリンク(noririn414.g.hatena.ne.jp)



そのうちなりそうではある。
教習所が指導し出したら一気だと思う

628:国道774号線
07/12/30 14:33:05 xY1Lz5Xu
>>627 は青森、富山など田舎の一般道の話。

629:国道774号線
07/12/30 14:42:34 xY1Lz5Xu
高速をハイビーム時速180オーバーで走るど素人は
「ムヌルメ様のお守り」でも買えばいいのに。

630:国道774号線
07/12/30 20:12:41 pXJxXuYt
高速走ってて、一回でも厄介な落下物に出くわしてたら180なんか絶対出せない。
特に夜間。それも照明の無い区間とかだとなおさら。


631:国道774号線
07/12/30 22:06:51 o9i4EOxS
キャブライトのトラックがハイビームで走ってたらまぶしいだろ?
それと同じ位乗用車のハイビームは邪魔かつ危険。

ハイビームは車が居ない時に使う物であって、常時ハイビームだったら事故の原因だ。
周りにも気遣いをしないと、煽られるぜ?

632:国道774号線
07/12/30 22:23:16 3GsbcYeC
>>622>>623
回答サンクス

633:国道774号線
07/12/30 22:24:11 pXJxXuYt
相手が悪きゃ、煽られるどころか止められて引きずり出されるな。

634:国道774号線
07/12/30 22:34:30 w++lWHwF
最近、ロービームは「すれ違いライト」と教わるらしいです。
ハイビームは知らない。
教えて、若い人。

635:国道774号線
07/12/30 22:50:50 kZ4IeqKE
>>634
すれ違いライトってwwwww
どんだけゆとりなんだよ!今の教習所ってw


636:国道774号線
07/12/30 23:54:14 4z6LSBws
>>634
道路運送車両法に基づく保安基準では、いわゆるロービームは「すれ違い用前照灯」、
ハイビームは「走行用前照灯」になってるね。

だからロービームを「すれ違いライト」と教えてる教習所なら、
ハイビームは「走行ライト」になるんじゃないかな?

>>635
ええっと、「前照灯」じゃなくて「ライト」なのがゆとりだって事?
まさか「すれ違い~」がゆとりだなんてボケた事言わないよねぇ?

637:国道774号線
07/12/31 00:17:08 Rh5Umxzl
>>636
流れを無視して法廷速度を守る車をサンドラと罵るあなたがたが
いまさら道路~法でハイビーム推奨だからって、そりゃないでしょ?


638:636
07/12/31 02:28:47 Qfmj2TnH
>>637
んん?何が言いたいのかさっぱりわからないな。

俺は高速ではトラに混じって90km/h前後で走るのが好きなスポ乗りだが?
常時ハイビームを推奨する気も無いし、サンドラを馬鹿にする気もない。
下手がいたらそれに対応した運転すりゃ良いだけで、あわせられなくてイラ付くなど
愚の骨頂であり、へたっぴの証明だと思ってるくらいだ。

トロいサンドラより、ハイビームで爆走するアホの方がよほどウザイなぁ。


ちなみに俺は、何かというとすぐに「ゆとり」(に限らないが)とかラベリングして
悦に入ってる奴が大嫌いでね。ラベリングして相手を型にはめて叩く行為なんて、
それこそ奴らの言う「ゆとり」そのものじゃねーかと思ってるわけだよ。

で、>>635がこれまた見事にゆとり叩きしたつもりの自爆してたんで
ちょいと突付いてみたんだが・・・・いやー、いろいろとありがとうw

639:国道774号線
07/12/31 03:05:06 lEw4IgnQ
おいサンドラ!



パーキングでテンション高すぎなんだよ!



640:国道774号線
07/12/31 05:04:06 oRwo2o3T
おまけにSA内でスピード出す、ゴミポイ捨て、駐車適当
トラックの方がまだマシ

641:国道774号線
07/12/31 14:08:42 0dzV70km
高速に限っての事じゃないんだが、何故コートやジャンパー類を着たまま運転するのか、俺にはよくわからない。
ヒーターが潰れているのなら仕方がないのだが…


あれじゃあ咄嗟の危険回避が出来ないだろ?
危ないから一枚脱いで運転する事を奨める。
特に高速は長距離ドライブが多いだろうから降りたときに寒くて逆に風邪ひくよ。


642:国道774号線
08/01/02 16:02:05 5r0qGsZJ
逆に俺はトラック乗りがTシャツ1枚で運転してるのが解せない。
Tシャツでも寒くないほど暖房利かせてたら眠くなるだろ。
おまえらは仕事終わるまで一度もトラックから降りないのかと。
佐川のように降りて常に走ってるならわかるが。

643:国道774号線
08/01/04 22:01:06 XyNTVEwe
どうでもイイじゃん

644:国道774号線
08/01/04 22:38:05 7hCS3qU3
ヘタクソは必ず帽子かぶってるよなw

645:国道774号線
08/01/04 22:54:09 s/M9Ftpr
ヘタクソは自分の前の車しか見ないで
前の車が停車の合図して止まると一緒に止まる。

それがタクシーだと粋がってクラクション。

646:国道774号線
08/01/05 16:55:01 A8DRuVhM
前半は同意。

最後の一行が意味不明

647:国道774号線
08/01/05 18:45:06 wxeE6LMu
──────────
   ○                  □ □ □
──────────
       ○              □ □ □
──────────
○                   ■ □ □ □
──────────
□ 3車線を3台ずつ並走するサンドラの群れ
■ ブロックされてるトラック
○ 遠巻きについていく後続車

648:国道774号線
08/01/05 18:56:07 wxeE6LMu

誤爆。サンドラスレと間違い。

649:国道774号線
08/01/05 23:09:22 CRUHvEdp
どいつもこいつも馬鹿ばかり

650:国道774号線
08/01/06 03:55:07 eeMlnLUM
──────────
              □   □    □   
──────────    ⇒
                   >>>■
──────────
□ 減速の後、加速するサンドラ
■ 併走されて困るリミッタトラック
> それを煽り続けるレジャー

651:国道774号線
08/01/06 12:42:37 11tpt56G
>>650
  □の車列はスピードが一定しなく典型的な例だな。
黙って後ろを走ると80kmを割ってたり、抜かそうとすると意地?になってか増速する。
走行車線戻ろうにも戻れないパターン。 こういうのが一番疲れる。

652:国道774号線
08/01/07 00:39:28 ERZheh5Z
>>640
ここではスレ違いだが。
よく街道で大型等が何台か駐車出来るスペースが最近よく封鎖されているよね。
原因はエンジンを掛けたままの長時間の駐車やゴミやタバコのボイ捨て
更にはトイレでも無いのにそこらじゅうでオシッコをして
尿の臭いがこびりついてしまう等で
大きな車が止めれる貴重なスペースが次々と封鎖されていますね。
職業ドライバーの皆さん自身の行いは気御付けた方がよいですよ。

>>651
相手が下手糞とわかっているなら抜きに行かずに速度が回復するのを待った方が良いのでわ?
抜きに行って疲れると思うなら辛抱すべき。
まだまだ貴方はプロドライバーとしての修行が足りないですね。


653:国道774号線
08/01/07 01:16:25 oZZ1PIeV
>>652
そう言うあんたは何様?
何を講釈垂れてるんだか。。
>>651>>650の補足をしてるだけだろが?


654:国道774号線
08/01/07 01:48:23 2UWlwdJt
>>652
何時まで待っても速度回復なんかしやしないから抜くんだけどね。
あんた何も実態わかってないだろ?

後続車が迫って速度上げなくても良いから、抜きに掛かられたら素直に抜
かれてくれりゃそれで充分なんだよ。

655:国道774号線
08/01/07 02:54:26 9wM8Xo/5
>>652
街道沿いに停めたくて停める運転手はいないよ。
いけないことと分かっていても
過労で仕方なくってのがほとんどだな。

素人は運転には口出さないほうがいいよ。
知りたければ高速道をどんなことがあっても絶対に時速90km以上出さないで数時間走ってみな。
乗用車でも分かるはずだ。

656:国道774号線
08/01/07 22:13:58 KlAhDHL9
だよな。トラックが駐車しやすいスペースをわざと消すことによって、
もっと迷惑なところに路駐されることになる。渋滞の元凶にもなる。
トラック乗りは一応迷惑にならなそうな場所を選んで駐車してる。
それを封鎖されたら停める場所が限られてくる。


657:国道774号線
08/01/08 13:19:35 1JBV7vg4

そもそも道路は駐車場じゃない。

が、黙認されていたわけだ。
しかし、>>652が指摘するようなことが増えてきた。

だから、封鎖される。
封鎖されないようにするにはどうしたらいいか、よく考えればいい。


658:国道774号線
08/01/08 16:23:16 WrNQxN+3
>>656

路駐してる時点で迷惑だし一般店舗の駐車場にいつまでも止めて寝てるのも迷惑なんですけど。

659:国道774号線
08/01/09 01:46:59 FKlfUwjV
一般店舗やパーキングに車を乗り捨てて
友人と出掛けるバカ乗用車もいるな

660:国道774号線
08/01/09 02:15:46 PWO3o87b
>>658
いつまでも止めてが聞き捨てならないな。詳しく聞こうか

661:国道774号線
08/01/09 02:57:58 zIaOI6aD
>>658
止めて ×
停めて 〇
オイラは小学校で習ったお

オイラは漢字ドリル
オマイはチンポがドリル

662:国道774号線
08/01/09 03:06:41 rrW5Xq0P
外環和光パーキングの土日はなんだ

均一区間で両方行に行けるものかゴルフの待ち合わせ場所にして、1台の車で向かい夕方帰ってきて解散。

日中は他の利用者が駐車スペースに困ってるのに放置駐車だ

663:国道774号線
08/01/09 09:31:05 FKlfUwjV
放置駐車は腹立たしいが
仮眠駐車は理解できる

664:国道774号線
08/01/09 11:05:59 BmK6Oo/s
>>656
俺の勤める会社の入り口の正面に《日本梱包運輸倉庫》と書いてある大型トラックが便器の積み込みの順番待ちで止めているが、出入りするトラックが非常に迷惑している。


665:国道774号線
08/01/09 12:22:49 sfOTBtQo
都市部は特に停め場が少ないから、積み卸しとは関係ない埠頭や工業団地にて待機することもある。
住宅街近くの小さな工場などは待機場所すらないから、止むを得ずに迷惑にならないような場所に停めることもあるが、物好きに通報されたりするから長時間は無理だ。
なにもトラックは好きで路上に溢れているわけではない。
最近は工業団地でも駐車禁止で締め出しを食らう。
荷主は無責任に知らん顔。
俺たちにどうしろと?
教えてくれよ。言われたとおりにするからさ。

666:国道774号線
08/01/09 13:11:29 48Aiuj4g
問題提起すればいいんじゃないかな。
マスコミに働きかけるとかデモるとか。

667:国道774号線
08/01/09 14:39:39 hT1urgpe
山形 か 6214 新潟安田付近ノーウインカーで暴走中!
土手走ってろ!

668:国道774号線
08/01/09 14:41:04 DbpvZZC2
>>666
マスコミは無能
特に相手がスポンサーだったり、その関連企業なら尚更だよ

風見しんごの娘さんをひき殺した某日用品メーカー関連物流企業もお昼のワイドショーでは殆ど名前出なかっただろ

仮に倉庫やメーカー側がトラック用のスペースを確保しても、結局はコストの穴埋めで運賃に影響が出る

まっ、日本の運送業なんて根底から見直さないと悪くなる一方だから

669:国道774号線
08/01/09 15:27:54 rrW5Xq0P
某地域では競艇場のバスターミナルをトラック用に夜間無料開放してるけど、朝7時まで

会社とかって普通は8時~9時頃に始まるだろ
中途半端な時間に追い出すなよ

670:国道774号線
08/01/09 15:45:04 sfOTBtQo
神奈川の厚木郊外に無駄に広い二車線道路があり、トラックの格好の停め場になっていたのだが、去年パイロンを置かれて一車線半になった。それでも停めるKYがいて一帯の危険度は増してしまい、暮れには事故もあった。
行政の場当たり的な取り締まりは本末転倒に陥るケースが多い。
住民の苦情をそのまま聞いて完全一車線にするか、現状二車線のままか、二択しかあるまい。
よりによって一車線半にするバカな施策は、優柔不断なサンドラが譲りも行きもしないで道路の真ん中で止まる行為に似ている。

671:国道774号線
08/01/09 15:48:23 zIaOI6aD
URLリンク(imepita.jp)

672:国道774号線
08/01/09 23:06:59 NdnlmsIk
>>670
飯山の辺りの事かな・・・?

673:国道774号線
08/01/10 01:35:48 e7q+1fkg
>>665
まあその辺でも適当にぐるぐる走っておいて下され。下手に止められたらアイドリングで
環境悪化必至(高速SAで仮眠中のトラックって殆どエンジンかけっぱなしで五月蠅い)。

674:国道774号線
08/01/10 02:36:25 AMYlxlSD
>>668
昨日のクロネコ報道とは大違いで矛盾してるよな。

675:国道774号線
08/01/10 05:00:25 qmHjfgp+
だから、駐車スペースを封鎖されるのはドライバーのマナーが悪くてゴミやら汚れやらが発生して
その処理の手間やコストが間に合わないからだろ。
その辺についてトラックドライバーは答えてからどうこう言えよ。
止めるだけなら黙認されるものをゴミやらなんやらムチャクチャやってんじゃねぇかよおまえらは。

676:国道774号線
08/01/10 07:23:49 U2x7exwE
>>673
お前アホ?その辺無駄にぐるぐる回ってる方が環境に悪いだろ
まさか走行してる方がアイドリングより燃料食わないとでも思ってんのかw

677:国道774号線
08/01/10 08:13:16 SwGuYLYY
脱線しすぎだ! 他でやれ

678:国道774号線
08/01/10 13:53:25 52H36aP6
こりゃ一本取られましたなww

679:国道774号線
08/01/10 20:55:33 53wF4f93
>>675
てかおまえはなんでそんなに怒ってるの?
路駐してるのはトラックだけじゃないだろ。乗用車もバスもタクシーもいる。
ゴミを放置したり小便するのもトラックだけじゃない。
おまえの怒りの矛先がトラックだけになってるのがおかしい。
偉そうに回答しろとおまえが吠えるのは筋が通らない。

680:国道774号線
08/01/11 00:06:47 Xp1rA9Gf
>>676
一箇所にずーっと止められて排ガス浴びせられるよりは遥かにマシ。
燃料はどんどん使ってもらえばその分税金が入って地域経済が潤う。
暇ならどんどんぐるぐる走り回っておいて下され、糞虎よ。

681:国道774号線
08/01/11 01:10:14 xrN2ESna
>>655
利己主義な椰子だな。
素人だろうがプロだろうが、みんな自己責任で運転するから、それぞれに言い分があるのは当然。
それをまるで素人以下のDQNな頭脳構造で手前勝手(利己主義)な講釈を垂れるだけならまだしも
他車の運転を否定しにかかっているようなら、そりゃお前らへの理解なんざ、何百年経っても得られ
ないと思うわけだが。 ほんまに、あほちゃうかぁ?

>>656
明らかに公衆が迷惑だと言ってるのだから、くだらない言い訳しないでそこにクルマを停めるな。
停められなくて困るなら、トラックから降りろ。タクシーかバスにでも転向しろやボケ。
このDQNトラ乗りが。 ほんま あほちゃうか?

>>662
だったら3時間とか6時間とか区切って、それを越えたら有料にすりゃいいじゃん。
個人的には4台のクルマで各々ゴルフ場なりに向かうより、そうやって一台にまとめて動くほうが
エネルギー効率や地球温暖化の観点からいいと思うがな。

>>663
仮眠とりたきゃ宿泊施設へいけよ まじあほちゃうか?

>>665
教えてやるよ。 そんな無責任な荷主の仕事はボイコットしなはれ。 それで会社から嫌がらせされたら
そんな無理のある仕事自体辞めなはれ。 そしてタクシーかバスに転向すべし。
別にそんな下らないことで2ちゃんで教えて君しているような無能なお前に辞められたところで、社会は
なにも困らないし迷惑もしない。 むしろ公共の福祉に貢献しているぞ。


682:国道774号線
08/01/11 01:11:03 xrN2ESna
>>669
ボランティアで開放してくれてるだけマシだと思え。 文句あったらそこへ停めるなヴォケ。
どこまで利己主義なんじゃ! おまえ等は。屑トラ乗り。 ほんまアホちゃうか?

>>670
そこへ停めたかったらそのパイロンをどかしてから道路の左端に寄せて停めろ。 アホンダラ。

>>673
その通り。 つうか、駐車中はアイドリングするなよ。ウザいよ。
お前ら一人が快適な環境を保つために、どれだけの人間と環境に負荷を与えているかなんて
まったく理解していないよな。 屑トラ乗りは死んでください。 マジで。


683:国道774号線
08/01/11 01:13:32 uGuIA0Aw
>>680日本語でオケ

684:国道774号線
08/01/11 01:18:08 ASEmT7GC
>>681
ほんま あほちゃうか?

地球温暖化の観点からいったら自宅から電車で行け

ここは高速のマナーについてのスレだぞ

685:国道774号線
08/01/11 01:43:45 ASEmT7GC
>>682
本物だわ

アイドリング時と走行時の二酸化炭素排出量を調べてみな

頼むから自動車の運転なんかしないでくれよ。

686:国道774号線
08/01/11 01:54:24 BxVsRy3p
トラが街に溢れるのは市場原理の摂理だから仕方がない。
それを個人の責任とし、非難することこそ利己主義だ。
小さいパーキングに観光バスが来れば、酔っ払いがトイレを埋め尽くす。
その酔っ払い一人一人に噛み付くようなものだ。

687:国道774号線
08/01/11 03:08:49 xrN2ESna
>>684
だからオマエがトラ降りるのが先だってば(笑

>>685
停車時にオマエがアイドリングをやめればすべて解決 マジあほちゃうか?


688:国道774号線
08/01/11 04:28:30 uGuIA0Aw
アホ一般車

689:国道774号線
08/01/11 05:41:30 6997YzbK
アイドリング時にエンジンを切れと言うのは家でも一切エアコンや暖房器具を使うなと言っているのと同じ事だ。
快適さを保つ為にCO2を排出する事になんら変わりはないからな。

低次元な虎批判はもうやめとけ、ここは高速道路の一般車のマナーの悪さについて語るスレであってお前ら馬鹿屁理屈一般車の書き込むスレではない。

690:国道774号線
08/01/11 08:42:37 cHaSeGAx
矛盾だらけ
環境のために、アイドリングストップしろと言いながら
邪魔だから走り回ってろとも言う
つまり自己虫
乗り合わせで目的地に向かう?
そりゃかまわないが、駐車場所くらい考えろ
それができないならバスかタクシーで出掛けろ

691:国道774号線
08/01/11 09:15:01 HADaJKLF
他のやつらもやってるんだから俺だけにばっかり言うなってのが典型的過ぎる。


692:国道774号線
08/01/11 10:18:27 BxVsRy3p
アイドリングしちゃいかんの?違法行為?

693:国道774号線
08/01/11 10:20:36 Xp1rA9Gf
>>692
条例で禁止されている地域は増加中

694:国道774号線
08/01/11 11:12:22 BxVsRy3p
あれはよ?あの、、冷凍機のあれ、、サブエンジンは?

あれは?

695:国道774号線
08/01/11 11:27:55 Xp1rA9Gf
サブエンジンは除外じゃろ。

696:国道774号線
08/01/11 11:34:58 cQWgBA3M
>>681‐682
えらそーな事ぬかしてるわりには説得力ねーな。

ほんまアホちゃうか?

697:国道774号線
08/01/11 11:43:19 R49LmCne
まぁ、虎で仕事した事無い奴等の言う事なんざそんなもんですよ!

でも、PA,SA のゴミ箱以外へのゴミ捨て、以外での放尿は同業から見ても頂けない!

あ~はなりたくないものだと常々思う。

698:国道774号線
08/01/11 11:50:06 ASEmT7GC
日曜なんか、高速Pゴミ箱の家庭ゴミも凄いな

家族で出掛けるとき、生ゴミも車内に積み込んでから出掛けるのか

699:国道774号線
08/01/11 11:52:08 BxVsRy3p
>>697
それは確かにね。

一部の下劣トラ乗りが全体のイメージを損ねているのは間違いない。
オレはそんな同業者を憎む。

700:国道774号線
08/01/11 15:13:58 cum6RXZx
たしかにトラックが停まってた後には、ゴミとしょんべんの跡が必ずあるな

701:国道774号線
08/01/11 15:42:25 xrN2ESna
>>689
そういう発想だからトラ乗りは利己的といわれるんだよ。
おまえら好き好んでそういう仕事選んだんだろ? だったら
地球温暖化抑制のためにエンジン切るのはヒトとして当たり前だろうよ。
それができないんだったらトラック降りろと言ってるだけだ。
高速のマナーだと? だったらPAやSAでのアイドリングは臭いし煙いから止めれ。
冷房は窓でも開けて風通せばどうにでもなるだろ。それもいやなら宿泊施設に泊まれや。
トラックステーションとかバカ安で宿泊できるじゃないかよ。
暖房はおまえら一人分なんだからカセットコンロのストーブでも使えや。

なんでそんなことも自分で考えられずに 地球環境を寄って集って汚染する根源になるかなぁ。 ホンマあほちゃうか!!

>>690
こういうレス読むと、ホンマにオマエら低学歴のDQNだってわかるよなぁ。
「邪魔だから走り回ってろ」の前文に何が書かれているよ。
『特定の施設の前でアイドリングして停止しているのはウザい』って書かれてるだろ?

つまりその特定の施設の前で「アイドリングしないで」停止すれば80%は解決するんだよ。
それでも解決しない20%については、邪魔にならない場所に「アイドリングしないで」停めろ
そういうことだよ。 その特定の場所の人間にしてみれば、リージョナルな視点ではあるが
走り回られた方がまだ迷惑じゃないと。 しかしトラ乗りってのはヒトに迷惑ばかり掛け捲る
わりに、自分の都合で なにが冷房だの何が暖房だのと、利己的杉。 もう、ホンマもんのアホやな オマエらは。

で、その一部のDQNのコメントのせいで、他の善良なトラ乗りも一緒くたに扱われてますます地位低下・・・。

702:国道774号線
08/01/11 16:35:18 HADaJKLF
つーか途中から視点逸らしの構って君にすり替わってる気もするけどな・・・。
とりあえずそれ用のスレッド作ってそっちでマナー論争してくれや。

703:国道774号線
08/01/11 17:04:18 uGuIA0Aw
屁理屈スレはここですか?

704:国道774号線
08/01/11 17:07:19 BxVsRy3p
>>701
知らないことを憶測だけで批判するなバカ。
人としてモラルの欠片もないような輩はおまえらの業界にもいるはずだ。
すべてのトラ乗りを一括りに糾弾するおまえこそ典型的な差別主義者のド田舎者だ。

705:国道774号線
08/01/11 19:38:59 H2idYjhN
>>701
おまえさ~能書きはいいから働けよ。
おまえのそれはどう見ても無職ひきこもりの痛い主張だよ。
チャリに乗っててトラックにホーン鳴らされたどんくさい奴っぽいなw

706:国道774号線
08/01/11 20:15:48 NHfI5O9d
トイレ貸してくれて、大きなゴミ箱を置いてくれてるコンビニでなんでゴミを放置して立ちションするんだよ
タダで貸してくれてるガソリンスタンドの風呂をなんで汚すんだよ

高速道路のマナーはすごくいいが、一般的なマナーは最悪だな

707:国道774号線
08/01/11 22:23:15 cKPxfy0N
>>681
何も言い返せません。そのとおりだと思うよ
ただ、夏の冷房だけは譲れんな。
冬は何とかなるけど、夏は無理だわ。窓開けると蚊が入ってくるしw


708:国道774号線
08/01/11 22:24:45 ZOz0pMUn
信号待ちのダンプの糞運が、コンビニ弁当食い終わったら
窓から放り投げてたな。だから糞運なんだよ。

709:国道774号線
08/01/11 22:54:12 m2PDv8Qg
板違いとスレ違い

710:国道774号線
08/01/11 23:30:40 BxVsRy3p
ダンプはダンプ乗り、トラックは運ちゃん、
全然ちがうよ。

711:国道774号線
08/01/12 03:20:56 CYXgHW3D
>>681
>>682
>>701
スレ違いで講釈してるわりには全然説得力がないんだよな。
そこまで言うのなら、直接注意するなり通報するなりすればいいだろ。
ここで善人ぶって能書き垂れても何にもならねーよ。

後は新スレ立ててそこでオナニーでもしてろ。

712:国道774号線
08/01/12 08:25:19 R88hbqLs
きっとリアルでは、ひ弱な小心者だから
こんな所でしか暴れられないんだろw
以降、構って君はスルー宜しく!

713:国道774号線
08/01/12 16:37:55 PPTBH7q2
アイドリングはどうでもいいのだが、
トレーラーが追い越し車線走るのはやめてくれよな。
禁止されてるんじゃなかったか?

714:国道774号線
08/01/12 17:18:00 eQs71vHX
>>704
自分のやってることを否定されたら、脊髄反射で相手を罵倒することしかできない
ヘタレトラ乗りが集うスレはここでつか??

>>705
心配するな、おまえらよりはまともかつ一般常識を兼ね備えた労働者だよ。
まずは素直にアイドルストップから始めろよ このアホタレが!

>>710
業界外の人間から見れば所詮大型乗り 十羽一唐揚げだよwww 

>>713
法令で禁止されてるのは三車線道路などで、走行区分が指定されている場所じゃなかったっけ?


715:国道774号線
08/01/12 17:44:00 OJdg/YwF
おいおい、都合の悪いレスはスルーかい?
つかさ、おまえのエセ正義感とストレスの度合いから察するに……

おまえ、GS店員だろw

716:国道774号線
08/01/12 18:50:42 Dyk6CfSP
>>714が居たお
URLリンク(c-docomo7.2ch.net)

友達居ないのか??

717:国道774号線
08/01/12 18:57:38 eQs71vHX
>>715
社会の底辺トラ乗りが釣られて待つwwwww あほちゃうか!

718:国道774号線
08/01/12 20:06:24 MiyPxCuG
糞レジャー!!大量発生やな。

高速JCTで道に迷う奴多過ぎ!!

後ろで追突事故しとるやないか!!

ボケ!!

719:国道774号線
08/01/12 20:10:11 CqK7N1iW
>>714
おまえのレスから一般常識を持つまともな社会人というのが見えてこないな。
どうせアルバイトの学生だろ。無理すんなよ。

720:国道774号線
08/01/12 20:14:29 Dyk6CfSP
中央上りはスキーに向かうやつら4台多重事故で通行止め

こんな事故は記事にならないんだよな

721:国道774号線
08/01/12 22:16:10 pzsTEuYn
>>714
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)

722:国道774号線
08/01/12 22:21:05 pzsTEuYn
だいたい、この業界には日本語が読めない人がいるから困る。
URLリンク(www.kojii.net)

723:国道774号線
08/01/13 00:31:46 SpWnn99J
>>714
高速道路はけん引車は右車線走ってはいけないと聞いたことあるが。

724:国道774号線
08/01/13 08:34:11 bYN8XRQO
だから~香ばしい香具師はスルーだって!

725:国道774号線
08/01/14 21:13:38 WdagzNX3
サンドラも1台や2台ならやり過ごせるが、10台20台束になって来られると、
もうどうしようも無くなる。左右車線を並走する車がいて、その後ろの車も
煽りも避けもせずについて行っていて、それが10台ぐらいのかたまりになっ
てたり。

726:国道774号線
08/01/15 00:50:07 I2zb23b4
>>725
1台残らず全部、サンルーフからバズーガ砲で粉々にぶっ飛ばしたくなるよな!

727:国道774号線
08/01/15 04:19:58 f5guw0ig
完全ブロックだと諦めの心境だな

728:国道774号線
08/01/15 09:53:09 B2697YOr
名古屋付近にさしかかると高速道路で全車線塞いで走るボケジジイとかいるから困る。

729:国道774号線
08/01/15 23:39:14 RjlyVD8m
>>728
糞虎大っ嫌いな漏れだが、東名の追越車線を朝ラッシュにパン食いながら軽四で低速走行し、
渋滞を引き起こしているオサーンを見たときには怒りを通り越して笑ってry

730:国道774号線
08/01/15 23:50:29 7yFkX6Bk
渋谷から経堂

環八側まで行かないと分かんない
この前世田谷通り農大右、千歳船橋高架沿い右でコース
確認して任せるって言われたけど4040円出て文句言われた。

731:国道774号線
08/01/15 23:51:43 7yFkX6Bk
誤爆った

732:国道774号線
08/01/16 10:46:22 XaIPf2+n
進路変更しようと早くからウインカー出してるのにもかかわらず入れさせまいと車間をわざと詰めてくるバカ一般車!わざをざ事故の原因を作るようなもの。当ててほしいんならいくらでも当ててあげます。

733:国道774号線
08/01/16 12:25:40 76xuYCW0
>>732
首都高4号→C2新宿線→板橋合流
で、C2王子線へは、限られた区間で3車線跨がないといけないのだが、
5号下り→埼玉方面が完全に塞いで来る。空いてる車間を全開で詰めて来る。
国道20号下り、桜上水過ぎから荻窪方面と調布八王子方面といきなり分岐する。
右車線走っていて20号走るにはやはり2車線跨ぎになるが、
ウィンカー出すと一斉に車間詰めて来る。モタモタすると、分岐になる。
2度目の車線変更出来ずに荻窪立体乗ること数度。
分岐まで来て入れず止まり、入ってから物凄い勢いで20号を爆走し、
譲らなかった香具師を追いかけ回す姿を何度も見た。
首都高C2の小菅ジャンクションは内回り外回りとも、
C2→C2へはやはり2車線跨ぎになるので、先へ入り込む、又は引いて即加速する技が必要で、やはり加速いい車3000cc以上が望ましい。
大阪環状内回りの天王寺手前の跨ぎもまた結構なもの。
ウィンカー出して車間詰められても、いつまでも併走すれば大抵引いてくれるが、
問題は車線変更区間が短い時は、間に合わないこと。
10m超えトラックは強引に頭入れるしかない。
素人は5mセダンよりもやはりコンパクトやKの3m台が望ましいか。

734:国道774号線
08/01/16 17:45:30 ZMx+v1ng
>>728
どんな車幅の自動車だよwww 見せてくれ ヴォケ あほちゃうか?

>>730
淡島通り→城山通りで池

>>732
やれるもんなら やってみろ(笑) そのまえにカルシウム摂れ ヴォケカス
オマエには ↓ これをくれてやる
URLリンク(imepita.jp)


735:国道774号線
08/01/16 17:48:55 ZMx+v1ng
>>733
>国道20号下り、桜上水過ぎから荻窪方面と調布八王子方面といきなり分岐する。
いきなり分岐しないぞヴォケ。 井の頭通りを越えたあたりから、分岐があると
意識するんだよ 恥ずかしくもプロならな。 ホンマトラ乗りは低脳

736:国道774号線
08/01/16 18:13:38 TI7Pv2fI
もう一つのほうの糞スレでやれ

737:国道774号線
08/01/16 23:00:43 G9eIoohl
>>735
>>733はトラック乗りとは書いてなくね?てかトラック乗りじゃないと思う。
たしかに合流区間が短いが気合入れて車線変更すればそんなにストレス感じない。
このぐらいプロなら泣き言言わないでできるだろ。
合流を邪魔する性格悪いのは一般車のほうが多いな。

738:国道774号線
08/01/17 10:43:33 7CL0aaM4
>>734

言葉が足りなかった。
走行車線に一台。
追い越し車線に一台。
そいつらが速度を合わせて仲良く並走。

739:国道774号線
08/01/17 19:14:52 ui+eqHT2
「中級者」はいろいろ愚痴が多くて女々しいねw
ベテランなら気にもしないでさらりと受け流す

740:国道774号線
08/01/17 19:38:41 64d+3YiQ
>>739
都内の道路状況見れば分かるよねwマゾばっかじゃん

【常識無いし】タクシーが嫌い3【知性も無い】
スレリンク(car板)

741:国道774号線
08/01/17 19:41:59 XMg5Aw7H
定番のポイント毎度毎度固まってさほんと不思議だわ
軍手や煙草の吸い殻みたいなもんかなぁ

742:国道774号線
08/01/18 09:23:09 JaSnsrJ6
>>739
諦めきってるからな

743:ムーディー勝山
08/01/18 18:03:17 jMpbkpgc
右から左へ受け流す~

744:国道774号線
08/01/18 21:25:41 kMOq0XOx
一般の乗用車って登坂車線はトラック用で入っちゃダメとか思ってるのか?
看板にも『遅い車は登坂車線へ』って書いてあるのになぁ

後ろを見ながら走れ

745:国道774号線
08/01/18 21:34:50 yHXJSP4u
>>744
レジャは自分は遅くないと思ってっからw

ロクにメーターも見ないし 並走されて初めてアクセル踏む生き物。

そしてまたスピードダウン…∞

746:国道774号線
08/01/18 22:29:33 pmWCsABV
>>745

オイラも同じこと考えた!


レジャーや、初心者には、
もう少しメリハリのある運転をしてほしい
と、思いながらやっぱり諦めている

747:国道774号線
08/01/19 07:55:27 a8xaD+DH
へたくそけーわいくそれじゃあ

748:国道774号線
08/01/19 11:06:19 YepSRkdQ
登坂車線を必死に登ってるオイラが一番速い(70キロ)
おまいらジェットコースターか!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch