東京外環&圏央道 その21at TRAF
東京外環&圏央道 その21 - 暇つぶし2ch672:メモ
07/04/27 19:00:27 flCP/2VI
一部残土「強度に不安」
圏央道予定地 国の調査結果
 
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原市城山町内の予定地に、約400万立方メートルの
建設残土が放置されている問題で、県は26日、残土の一部に「強度に不安が残る」などとする
国土交通省などが行った現地調査の結果を発表した。地下水から環境基準を超える量の鉛が検出された。
地滑りの危険性や、道路を通すために残土を取り除くかどうかは、県や国交省が今後、協議する。
国交省などは昨年11月から3月にかけ、ボーリングや地下水の分析を行った。
残土の地盤は13か所のうち2か所で、家屋を建てる場合に必要な強度の数値を下回り、軟弱だった。
一方で、これより数値が25倍以上高い地点も一部あった。硬い土や軟らかい砂など様々な地質の残土
が投棄されたため、大きな差が生じているとみられる。また、4か所中1か所で、地下水から基準の
4・6倍の鉛が検出された。県が再調査した結果、現場付近を流れる小川や下流の相模川では、
基準を超える鉛は出なかった。県は「鉛が出た理由は分からないが、環境への影響はない」としている。
ボーリング調査中、メタンや二酸化炭素などの地中ガスの発生も確認した。木や落ち葉が発酵して発生
したもので、残土内に汚染物質が含まれている可能性は低いとみられる。県と旧城山町が1998年に
行った専門家による調査では、地震時に地滑りの危険があると指摘された。県は「今回の調査結果を分析し、
安全かどうか検証する」としている。(2007年4月27日 読売新聞神奈川)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 本日のみ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch