東京外環&圏央道 その21at TRAF
東京外環&圏央道 その21 - 暇つぶし2ch537:国道774号線
07/04/19 20:17:48 CeAxtFgX
>>534
まったく同感。
清水草一著「首都高はなぜ渋滞するのか」を読んで
環八地下に外環をつくった方がよいと、
現在でも、考えられている諸兄が多いかもしれません。
が、この著作からすでに10年近く経過し、
大泉Jctから南下するもともとのコースでの計画がそこそこ進んだ今、
いまさら外環を環八地下に作ってもせまいしできるのにむしろ時間かかるで、
現在もう建設の意味はないと思われます。

関係ないですが、あと、清水草一氏の著作で違っているなと思われるのは、
第二湾岸が不要といっていることと、
一号上野線の延伸に積極的でないところだと私は思います。
第二湾岸は、外環の開通で渋滞が悪化する湾岸線の受け皿として必要だし、
一号上野線は、5号線が常に渋滞していて、江戸橋Jctも一車線に絞られる現状では
例え、外環ができても、東北道から来た車は葛西や市川まで遠回りせざるをえないし、
また、5号線はC2延伸とともに、王子の合流部が3車線なので大渋滞が想定され、
たとえ箱崎で一車線に絞られてでも、
小菅堀切をオーバーパスできる一号上野線延伸にはとても意味があると思う。
北海道や東北で、一台も車が通らないような高速道路が、結局、
バンバン作られている現状をみると、
一番税金を稼いでいる東京に第二湾岸や一号上野線くらい作れんでどうする
と思う訳です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch