07/06/05 21:47:37 +1hydDHv
日曜日の朝8時30分から荷物持ってくいるのは勘弁してくれよ。
眠たいのに、、、、。
945:国道774号線
07/06/05 22:44:07 Ff84gU2Y
>>944
だったら時間指定しとけ ヽ(*`Д´)ノゴルァ
946:国道774号線
07/06/06 18:00:31 TkgkJCV6
受け取る奴は時間
指定なんかわかるかボケが!出した奴が勝手にやっているだけだろうが。
それなら夜の9時指定できるんか?
出来ないだろう。自分の都合のいいように解釈するなボケが。
俺は眠たかったが、配達の人にはご苦労さんと言った。
947:国道774号線
07/06/07 09:16:51 1IH7+J63
どこからきたかにもよるけどな どこからきたん?
948:国道774号線
07/06/07 17:50:08 PfilMJbN
消防署の方から(w
949:国道774号線
07/06/07 18:37:19 xuZU9Mjv
文句も出したやつに言ってやれ
950:国道774号線
07/06/09 06:23:15 1b+yVfb1
うちも朝っぱらから来るよ
それも、インターフォン連打!!
うるせぇってぇのー!
そういう時は、敢えてスルーする
こっちの都合のいい時間に再配達依頼しる
951:国道774号線
07/06/09 06:48:46 Lt6pFFDD
20時以降でお願い致しますと。
ドライバー20分前から家の前で待機している。
20時以降の配達がうちだけだから帰れないんだろうな。
すまねー
952:国道774号線
07/06/09 10:53:50 ADYnOK+i
配達中時刻から早二時間
早く来てーーーーーーーーーーー
953:国道774号線
07/06/09 11:33:59 p2tWZxsi
>>951
12時~14時指定にしたら、11時半に「ちょっと早いけどごめんな」って持ってきた。
いいよwうち田舎やからいつも昼前やんか・・・
954:国道774号線
07/06/09 11:37:23 p2tWZxsi
今大雨降ってるけど、荷物が濡れるのいやなんだよねー
こんなとき配達日変更してもかまへん?
955:国道774号線
07/06/09 13:48:54 QNrEY51r
>>954
ドライバーとしてはありがたい気もするが
大雨の時、1件でも配達が減れば嬉しい⇔
裁けるはずの荷物が翌日以降にずれるのも・・・
(明日の荷物量は明日にならないと判らないから)
ま、一刻も早く電話してみるべきだね
956:国道774号線
07/06/09 19:23:51 ISCtTypz
早めの連絡はいいと思うよ
企業への大きな荷物などは、よく連絡来るよ
置く場所が野外しかないので雨が止む明日以降の配達にしてくれ、とかな
なんにせよ不在の持ち戻りよりよほど良い
957:国道774号線
07/06/10 17:10:47 3eqkDqjx
4月 中旬に来る筈の荷物が届かず、依頼主に戻ってしまう。
(配送費は往復依頼主の払い損になってしまった)
5月 宅急便紛失1(賠償してもらった)
紛失2 (後日遅れても戻ってきた)
未着 (営業所に放置されていたらしい遅れて到着)
6月 未着 (相手が不在だったのに不在届けを置いていかなかった
ため、営業所にあるらしい…しかしまだ届けるとは連絡無し)
ちょっと多すぎじゃないかな。こんなに短期間に個人的に連続で事故が
あるとかなりムカつく。
958:国道774号線
07/06/22 16:50:48 LmZ46Dky
>>957
>(配送費は往復依頼主の払い損になってしまった)
往復って・・・往は兎も角、復は違うでしょ。
959:国道774号線
07/06/23 17:00:27 M2bHDcY/
957>>
3ヶ月の間にこんなに事故があるとは・・・・相当ネコに嫌われているんですよ。
960:国道774号線
07/06/24 12:09:30 txcZ8+V8
>>957おめーの家に猫の忌避剤でも置いてんだろー。クッセーんだよ。
961:国道774号線
07/06/25 12:22:31 INrw8CBT
ネコだけじゃねーよ、〒屋も郵便物の誤配ひでーよ。
962:国道774号線
07/06/25 13:25:53 NB7iFddq
順調に荷物を配達して欲しいんなら、表札は必ず出しておくべきだよな~
アパートなどの入退室が激しいところは、不在届を入れるにも躊躇するし
逆にメールなんかは、住所と部屋番さえ合ってれば引越していようがいまいが
入れてしまうからな。
個人情報云々を勘違いして表札出さない人もいるらしいけど、アホな人ですよ^^
963:名無し
07/06/25 22:47:45 n35XCJLi
意見ください。
届くのが遅いんで配送状況をWEBで確認したら、
「この商品は配達を完了いたしました。」とある。
(・д・)ハァ?
ワンルームマンションだから投函口=玄関扉なんで、
帰宅時にドア開けたら足元にあるはず。
よって絶対に届いてない。
電話したら「確実に投函した」とほざく。
金払い損になりそうな予感。横領してんじゃねーだろな。
964:国道774号線
07/06/26 04:45:41 0yj/N3eP
クロネコでは鯖威張るナイフは標準装備ですか?
965:国道774号線
07/06/26 05:43:53 drO9u+k0
ヤマト運輸で39歳アルバイトが46歳派遣社員刺殺
スレリンク(news板)
1:みどりのおばさん(茨城県) 2007/06/25 11:00:22 okAXGIoc0 BE:18852285-PLT(58351) ポイント特典
25日未明、宅配便の物流センターで、アルバイトの男が同僚の派遣社員を刺し殺したとし
て逮捕されました。
ヤマト運輸のアルバイト・岡村賢一容疑者(39)は午前2時ごろ、同じ職場で働く46歳の派
遣社員の男性の首や胸など十数カ所をサバイバルナイフで刺して失血死させたとして、殺
人の現行犯で逮捕されました。岡村容疑者は、男性を刺した後、逃げようとしましたが、同僚
ら4人に取り押さえられました。警視庁の調べに対し、岡村容疑者は「殺そうと思って刺した」
と話しているということです。警視庁は、被害者の身元の確認を急ぐ一方で、2人の間にどの
ようなトラブルがあったのかを調べています。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
966:国道774号線
07/06/26 06:46:52 drO9u+k0
その日暮らしの人宜しく
スレリンク(okiraku板)
967:国道774号線
07/06/27 19:39:52 ZdIzQmjP
>>963
それはメール便だろう?
メール便を使うなとだけ言いたい。
がしかしそれだけでは納得いかないだろうから、
来てないものは来ていない。手元にない。
と言い続ければ、代品等と言う話にもなるかもな。
で、その場合の保障内容で、メール便というのは始末が悪い。
968:国道774号線
07/07/03 17:06:16 DDomYDdY
クロネコはもう使わねぇ。
電話対応悪すぎ。敬語知らねぇのか?話の聞き方知らねぇのか?用件聞くのが先だろ。まず電話番号聞くってバカ?用件聞いたうえで対応するだろ普通。無駄に個人情報聞き出すんじゃねぇよ。んで「かける番号ちがう」て言われて掛け直せばまた同じ。
客がいて初めてメシが食えるって忘れんな。
969:国道774号線
07/07/03 17:11:53 DDomYDdY
そして何より客に手伝わせるってありえねーだろ。「お客様」に手伝ってもらわないと運べないようなものを一人で持ってくんな。何のための運送業なんだよ。バカばっかりだな。
970:国道774号線
07/07/03 20:33:17 mqMPtUi4
元払いか着払いか知らんが、助手付けるだけの運賃貰って無え、ってだけだろ
971:国道774号線
07/07/03 22:51:02 g6sG8fYG
おいおい・・・
URLリンク(www.yamato-hd.co.jp)
972:国道774号線
07/07/04 00:18:37 06jMkIE0
運賃?んなもん受け取る側は知ったこっちゃないっしょ?
例えば冷蔵庫みたいに確実に一人じゃ運べないって誰でも分かるようなもんをさ、ひょろっとしたおっさんに持ってかせるか普通?接客やってた身としては、お客様から頂いた自分らの仕事にお客様を使うなんてもってのほかだと思うけど。
973:国道774号線
07/07/04 21:19:44 erZWpz9J
会社の内情の責任を顧客に押し付けるとかどんだけー
974:国道774号線
07/07/04 21:23:52 Ompo4E6v
>>972
出す方がどういう契約してるかだろ
荷送人が勝手に「お客に手伝ってもらってOK!」で出してるかも知れないしな (通販系はそういうところが多い)
過去にそういうので配達時に客が「そんなの聞いて無え!」って店(ネットショップ)と電話でケンカ始めた、とかあるし
飲食店でフルサービスやセルフサービスの店があるように、運送会社だってどういう形態でするかは運賃次第
975:国道774号線
07/07/04 22:45:39 IOMvC0Dx
あの裕木奈江が全米進出…鬼才リンチ監督大抜擢
「日本では、なんでもはっきり言うので、バッシングされることも多かったと思う。
でも、私ももう37歳です。
世界を視野に入れて、このアメリカでは、アジアの女優としてでなく、日本人の女優としてやっていきたい」
そう力強く語った裕木のもとには、早くも2作のオファーが舞い込んでいる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
クロネコヤマトのCMをしていた時代が懐かしい。
976:国道774号線
07/07/05 17:45:09 Pqa2yBeo
>>968
言いたいことだけ言って電話を切る人が後を絶ちません。
それを防止するためです。
977:国道774号線
07/07/06 07:57:15 SxSTfcWH
いや、俺も>>968を読んでて、確かに過去にそんな気がした事あったなぁ、と思ったなw
人の家の空き地にクルマ置かれて困ってTELしたら、用件もろくに聞かずに
盛んに電話番号聞かれて・・・やっぱおかしいよな、マナーとして。
978:国道774号線
07/07/06 21:54:46 wOcZqXs5
舟津 死ねよ