常磐道スレ part2at TRAF
常磐道スレ part2 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
05/12/05 13:52:29 XXV24sym


3:国道774号線
05/12/05 19:25:14 I1szZUXT
取手の花火より我孫子の花火の方が素晴らしい 

4:国道774号線
05/12/05 20:29:33 uGwkSXy/
乙!
因みに三郷からいわき中央までしか開通していない時に40分ちょいで走りきった事がありますw
あのバブリーな頃が懐かしい。。。

5:国道774号線
05/12/05 20:38:13 ybtitEz7
開通予定とか載せておいてくださいな。

6:国道774号線
05/12/06 00:03:46 H20kkerT
谷和原管内の舗装工事は終了みたいだね。でも、ラインの仕上がりが汚い。

7:☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI
05/12/06 01:14:36 EC/INecP BE:7563825-
        ヤタ!朕が>>7げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡


8:國道774号線
05/12/06 05:06:51 XajRcGdj
お前が皆にひれ伏せ!クソが!

9:国道774号線
05/12/06 07:34:24 YlvGQCfq
羽田小僧

10:国道774号線
05/12/06 18:09:19 AXU7Yc2L
       .____ 
   .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐ 
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐ 
 |゙        .(○○).       ゙| 
 | (1|7|M) l     l [取 手] | 
 |..____________ | 
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | | 
 | | |   <・>   <・>   | | | 
 | | |____|____|____| | | 
 | ──────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで>>10ゲット取手マジック! 
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________ 
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_| 
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」 
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐ 
  \______________/ 
      ノ ̄ ̄`ゞ 
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ 
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─ 
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─ 
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= - 
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= - 
     l ; ;/   // /''  ≡=─ 



11:国道774号線
05/12/10 19:58:34 8Lk8jGHE
相馬までは何時完成?

12:国道774号線
05/12/11 08:22:20 KVCdS9+l
凶悪事件が多発し、その検挙率が全国最低レベルの茨城。 
そんな茨城を変えませんか? 

【茨城】 美浦村・女子大生殺人事件 【ケイゾク9】 
スレリンク(news2板) 

凶悪犯罪撲滅!凶悪犯人逮捕! 
不甲斐ない茨城県警に愛の手を!! 

皆様、何卒、ご協力お願い致します。 

13:国道774号線
05/12/11 13:39:28 MDa9VPlq
あっそう

14:国道774号線
05/12/11 13:40:21 bxmcWoPW
所得格差対決!!(2001年) 
埼玉主要都市選抜VSイバ南南(6市1町) 

川越市 112.3 守谷市 120.2 ・・イバの勝ち 
上尾市 112.3 牛久市 118.6 ・・イバの勝ち 
越谷市 111.0 取手市 116.8 ・・イバの勝ち 
川口市 110.4 つくば 112.5 ・・イバの勝ち 
春日部 106.4 土浦市 107.6 ・・イバの勝ち 
熊谷市 102.7 藤代町 106.1 ・・イバの勝ち 
鳩ヶ谷 *98.7 龍ヶ崎 104.4 ・・イバの勝ち 

7勝0負でイバ南南の勝ち!! 


15:国道774号線
05/12/12 00:47:34 eutTD2kE
 日が変って一昨日の夕方、首都高側から常磐道を下ったけど、上り車線をチラ見していたんだが以前ほどの混雑を感じなかった。
 最近は平日にココを利用しなくなったから分からないけど、三郷JCTの改良効果と言えるのか?たまたまなのか?それとも土曜日ののぼりだけにあまり混まないものなのか・・・。
 

16:国道774号線
05/12/12 18:50:41 8QwMx96+
なぜいつも死体は栃木とか茨城に埋められるのか? 
それに茨城は親殺し、子殺し、猟奇殺人等すさんだ事件はいつも茨城だ 
茨城は下妻物語を地で逝ってる。 


17:国道774号線
05/12/13 10:41:56 e1GRMYEh
常磐道 岩間IC ランプ上でタンクローリー 横転
一般道に重油流出
東京方面からの流出は通行止め


18:国道774号線
05/12/13 18:10:20 zC2wcv0Z
筑波大周辺の中で桜テクノパーク・平塚線の通りは車も多いけど自転車の 
筑波大生も多い。東大通りの交差点で一番生身の人を見かけると思う。 

竹園ショッピングセンターなんかは独特だよ。国外に行った事ないけど、 
外国の広場っぽい感じがする。 

北大通りや千現辺りの東大通りは小奇麗だけど人の生気が感じられないね。 
実際に店舗やオフィスに入ると普通に人がいるけど。 

雰囲気的に西新井から二宮にかけてが自分はいいと思う。 

観音台の農工研に行った事あるけど、敷地内で携帯が通じなかった。 
何じゃここは?まさに陸の孤島じゃ。 


19:国道774号線
05/12/13 19:51:30 pTHcKBlr
>>15
17時頃しっかり混んでましたよw
これからは関越の時代
スキーシーズン終わるまでは他の高速は渋滞が明らかに減ってくるよ

20:国道774号線
05/12/13 20:46:00 eIkfU6JF
ドリームで先日最大8時間遅れた便があり、今後、交通量が増える時期は乗車の際、お客様に遅れる可能性があることをハッキリと確認してから乗車してもらってください、 
と、言われました。 
これはどういう意味ですか?確認して、やっぱり乗るのやめるって言われても他に交通手段あるんでしょうか。 
夜の10時、11時に名古屋や関西方面に行く新幹線や特急ってあるんですか? 


21:国道774号線
05/12/13 23:07:44 WtBZU56b
前スレ>>994
隼ですか

22:国道774号線
05/12/14 12:37:10 OCcAi3As
オレの事?
昔は無茶しましたから~
高速はずっと270km走行
下道はほとんど160km走行で行きました
とは言っても真夜中だったから可能だったんですけどね
それでも昼間でもR349は90km位で流れてますよね

23:国道774号線
05/12/14 14:18:26 7Zr1GuYx
はじめて常磐道を走りますが、まん中の車線って何キロぐらいで
流れてますか?

24:国道774号線
05/12/14 14:37:09 YBLvAkc0
>>23
真ん中?
真ん中も何も、家の近くの常磐道は片側1車線しか無いわけだが

25:国道774号線
05/12/14 15:47:03 ARX2lekT
>>24
DASH村の方ですか?

26:国道774号線
05/12/14 18:22:38 wR+17/Ja
>>23
ゆっくり走るなら一番左を!

27:国道774号線
05/12/14 18:41:01 4/9sZrO1
3車線地区です。
まん中だと110ぐらい出してれば流れに乗れる?

28:国道774号線
05/12/14 18:43:54 tXwLlH9j
おばんですヾ(´ー`)ノ 
ヤマザキデイリー水戸本町店は私のお気に入りコンビニNo.1ですっ。 


最強谷河原駅。 


29:国道774号線
05/12/14 21:15:26 c98S6+EJ
>>27
110じゃ乗れないかな
120~130くらいだね
追い越し車線は、130以上のつもりで
休日に、東京や神奈川ナンバーの車が第1走行車線以外を110くらいで走るのは非常に迷惑
混雑の原因になってる

30:国道774号線
05/12/14 22:49:35 vCIPfUx1
軽とかも120~130で走ってるの?

31:国道774号線
05/12/14 23:10:35 7o8pnmlh
そうよ~

32:国道774号線
05/12/15 00:30:19 yG3+B3Jx
>>29
>休日に、東京や神奈川ナンバーの車が第1走行車線以外を110くらいで走るのは非常に迷惑
東京と言うかサンドラがチンタラ走っているだけ

でもこの前の日曜日は空いてたよー
お陰様で三郷から土浦北まで15分で着きました
あやうくゴルフに遅れる所でしたので助かった
でもぬゆわキロで走っている俺の車をピューっと抜いていくBMWが。。。
やっぱぬゆわキロで効くスピードリミッターって邪魔だ

33:国道774号線
05/12/17 10:27:15 VYnUsgST

      /\___/ヽ 
     /       :::::::\ 
    .|          .::::| 
    |  ''''''   ''''''   .:::| 
    .|(●),   、(●)、::::| 
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ 
     /``ーニ=-'"一´\ 
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ 
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \ 
/  /_________ヽ..  \ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

       /\___/ヽ 
     /''''''   '''''':::::::\ 
    . |(●),   、(●)、.:| + 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
     \  `ニニ´  .:::::/     + 
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ 
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン 
   _(,,) うるせー馬鹿  (,,)_ 
.. /. |..            |  \ 
/   .|_________|   \ 




34:国道774号線
05/12/17 12:43:11 s+H2VzNF
>>33
>>33
>>33
>>33
>>33

35:国道774号線
05/12/17 14:42:56 hPIH12MC
JR取手駅で特快が100mオーバーラン 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 

取手を通過したくなる気持ちも判るwww 


36:国道774号線
05/12/24 22:34:09 z+BTKmJs
今日も三郷で大渋滞。。。

37:国道774号線
05/12/25 08:42:18 61Z/s9I4
取手のほうが都心に近いが首都圏じゃないですよ。 
首都圏というのは東京都と神奈川県、千葉県の房総半島南部を除いた地域、 
埼玉県の秩父を除いた地域です。 


38:国道774号線
05/12/25 21:45:39 NVRgVouN
首都圏整備法
(昭和三十一年四月二十六日法律第八十三号)
(定義)
第二条  この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。

首都圏整備法施行令
(昭和三十二年十二月六日政令第三百三十三号)
(東京都の区域の周辺の地域)
第一条  首都圏整備法 (以下「法」という。)第二条第一項 の政令で定めるその周辺の地域は、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする。

39:国道774号線
05/12/26 15:42:34 nXTGKVTk
120~130も出ねぇだろ。

40:国道774号線
05/12/26 16:10:59 Sk19A91b
↑何の事?唐突に書かれてもわからん

41:スマン
05/12/26 18:25:38 6KOq1kwb
軽自動車

42:国道774号線
05/12/26 18:30:34 FfvL9iTZ
石岡と高浜の間で列車とまっちったよw
今列車は異常な音を感じて停車中だとよ(゚∀゚)
異常な音ってなんぞやw
詳しい事分かりしだい教えると
本当に危ないもんでも教えんのかいw

43:国道774号線
05/12/26 18:46:04 PvAXpkB4
原発がある東海村 
原研がある那珂市 
も忘れずに。 


44:国道774号線
05/12/26 18:50:37 WgI6QSeO
>>41
ターボ車なら140出るよ
ノンターボなら120でもつらいかも

45:国道774号線
05/12/26 18:55:35 OzHUaGim
大宮に行くのに、わざわざバスに時間を合わせてるくらいなら、 
TX・武蔵野・京浜東北の方が気が楽 

それより、TMライナーなんで定期券売らないんだ? 
それと、宣伝広告下手。土浦市内にしても、水戸市内にしても、 
市内から駅に出ないでJR駅へ行けるって点は大幅なメリットだと思うが。 
極論言えばつくばセンター・土浦駅・水戸駅くらいでチラシ配るくらい 
すれば10人強は確保できると思うけど。 
例えば、定期切れした学生(つくば国際とか)、買い物帰りの主婦とか、 
小さな需要はいくらでもある。 
だいたいつくばセンターと水戸を結ぶことばっかり考えてるけど、土浦駅から 
水戸駅までは時間がかかるが、バスの方が安い。 

お願いだから減便はしないでくれ。関鉄さんはいつも乗らないと減便して 
また乗らなくなるから。中の人、見てたらよろしく。 
大子―守谷なんかは今以上の需要はたかが知れてるが、 
つくば―水戸は明らかなPR不足。トイレ付になったことだし、よろしく 
お願いしますよ 



46:国道774号線
05/12/27 12:59:53 afOvgPxZ
東関東と常磐
どっちが気分良く走れるかな?

47:国道774号線
05/12/27 18:33:06 rIEmSyDN
ハッキリ言って、東京通勤圏取手(あと、お情けで牛久や柏)や、筑波万博・学研都市(おまけと化してる土浦)に、Hitachi製作所(傘下は北茨城といわきのみ)がなかったら 
茨城って栃木はおろか、東北福島や甲信越群馬以下で、千葉ラギにべったりな肛門納豆臭い県都一極集中で、IT・ナノテク・経済ビジネスとは無縁&リーマン・技術屋不毛の糞僻地ド田舎農耕野蛮貧困県ってことをおぼえときな! 


48:国道774号線
05/12/27 21:38:59 tXjF6DBb
まあまあ
そんなカリカリするなって

49:国道774号線
05/12/28 18:48:03 HmjOJvDv
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36% 
水戸市     262,532 △*.970 +0.4% 
日立市     199,203 ▼7,386 -3.6% 
土浦市     135,057 △*.355 +0.3% 
古河市     145,268 ▼1,184 -0.8% 
石岡市     *81,889 ▼1,230 -1.5% 
結城市     *52,450 ▼*.324 -0.6% 
龍崎市     *78,954 △2,031 +2.6% 
下妻市     *36,889 ▼*.119 -0.3% 
水海道市   *41,867 ▼*.148 -0.4% 
常陸太田市 *59,802 ▼2,066 -3.3% 
高萩市     *32,936 ▼1,666 -4.8% 
北茨城市   *49,646 ▼1,947 -3.8% 
笠間市     *29,649 ▼*.427 -1.4% 
取手市     111,329 ▼4,664 -4.0% 
牛久市     *77,220 △3,962 +5.4% 
筑波市     200,546 △8,732 +4.6% 
常陸那珂市 153,624 △1,951 +1.3% 
鹿嶋市     *64,429 △2,142 +3.4% 
潮来市     *31,519 ▼*.425 -1.3% 
守谷市     *53,710 △3,348 +6.6% 
常陸大宮市 *47,809 ▼1,156 -2.4% 
那珂市     *54,714 ▼*.355 -0.6% 
筑西市     112,589 ▼3,531 -3.0% 
坂東市     *57,515 ▼1,158 -2.0% 
稲敷市     *49,687 ▼1,597 -3.1% 
霞浦市     *44,595 ▼*.634 -1.4% 
桜川市     *48,387 ▼1,947 -3.9% 
神栖市     *91,875 △4,249 +4.8% 
行方市     *40,030 ▼1,435 -3.5% 

50:国道774号線
05/12/30 19:26:16 6uDWs5NP
↑これ見て驚いたのが日立市と常陸那珂市の人口の多さ
普通に僻地だと思っていたのに。。。
日立市はまだ日立の工場が沢山あるから納得出来るけど常陸那珂市って。。。

51:国道774号線
05/12/30 22:36:56 hmYd94dK
水戸ナンバーの車に乗ってるお百姓さんて何であんなに運転のセンスが無いんだろう?
すっごく迷惑なんで、もお車には乗らないで下さい。

52:国道774号線
05/12/31 16:20:58 /PHtn9Hi
さっき東海PA下りのネギミソ?ミソネギ?ラーメン食ってきた。
ウマイんだけど、味が濃過ぎー。

53:国道774号線
06/01/01 13:42:57 PF8Y2+sc
そういう時は自分で水を足す!
たまにやります
カウンターでやるとたまに作った人に嫌な顔されるけど

54:国道774号線
06/01/01 15:20:31 LOZI+LsA
ちばらぎ

55:国道774号線
06/01/02 13:01:40 3O8Ph8et
>>50
那珂湊はそれなりに集落があり、常陸那珂港なんかもある。
勝田は水戸のベットタウン。
勝田+那珂湊→ひたちなか

56:国道774号線
06/01/02 14:53:22 +Hj+3gU1
いばらっき~ 

57:国道774号線
06/01/04 20:42:49 sIRoF7GU
>>55
そうなんですか
そういえば勝田にはジャスコもありますしね
茨城、奥が深いわ
関係ないが出来る事なら大洗にもジャスコキボンヌ

58:国道774号線
06/01/04 20:50:45 OHW2Bxq0
( ´w`) 取手をとって ナントッテ。 

59:国道774号線
06/01/06 14:37:01 veV2AD+G
         ┌─┐
┌───│─│────┐
│[2] 柏 野田            →   │
│kashiwa               |   │
│                出口 Exit │
│   ───────┘
│  /
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
└─┘


60:国道774号線
06/01/06 18:27:38 GWtFfprX
           ∧_ ∧ 
          _ ( ´・ω・`) __< 余裕で2006年 古河マジック 
        / ( ( つ┳つノ   \ 
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ 
       |   /         \  | 
       |     ●     ●   | 
       |                |  
       ヽ      (_人_)    ノ 
~~~~  ◎――――◎ 


61:国道774号線
06/01/13 21:36:00 T6tyHAIi
常磐は柏から北は空いていていいね

62:国道774号線
06/01/14 08:24:53 RFBc9wxk
御希望に応えます。(2001年) 
県中南部に位置し、かつては東海道の宿場町として栄えた。現在は湘南の海、緑豊かな丘、 
温暖な気候など、恵まれた環境を生かし、商・工・農・漁業のバランスがとれた都市として発展 
を続けている 平塚VS取手 

平塚市 
所得格差114.0民力水準100.6 
1人当り預貯金額408万 
取手市 
所得格差116.8 民力水準103.0 
1人当り貯金額603万 

あれ~っ、どうしたの? 
取手を上回る平塚じゃないの。 
所得、民力、預貯金額全て取手勝ち!! 
あっ、平塚が誇る農業には完敗ですな。 

プッ 


63:国道774号線
06/01/14 12:29:00 FKHhbJU1
>>62
頼む!そんなどうでもいい事要らんから書かないで
どうしても書き込みたいならスレ立てしてそこに書いて
下層人民だってばれますよ

64:国道774号線
06/01/14 12:37:20 V5E8mFsf
今時東京駅へ直通してない取手って 


プッ 

65:国道774号線
06/01/16 11:36:31 gB6JdQei
>>64
東京駅には直通してないが,
大手町には直通してるぜ!

66:国道774号線
06/01/16 13:29:37 7LkxiXJK
ここは常磐道スレ
電車オタクスレではない

67:国道774号線
06/01/16 18:24:08 iECz+4jC
百里がらみで小川路線増えないかなー。 
10年くらい前に夢で見たときは結構増えてたけど。 

たしか、 
小川駅~水戸駅 
石岡駅~高浜駅~小川駅~野田~百里空港 
羽鳥駅~中ノ谷~小川北中前~百里空港 
の三本がかいてあったとおもう。本数は少なかったけど。 

夢で一番ガッカリしたのは、高架橋が見えたんだけど、 
鉄道ではなく自動車道路だったこと。貨物のトラックが見えて 
すごくガッカリしました。 



68:国道774号線
06/01/19 00:13:15 4TcLz8mc
URLリンク(www.asahi.com)
トンネル内で車両火災、1人死亡 茨城・日立の常磐道

あそこはたまに故障車が止まってたりするんだよね。

69:国道774号線
06/01/20 18:34:56 IMRatu2v
こんばんにゃ☆ 

『茨城 福島友好親善祈願 画像うP』 

ひゃうど転びて、俄かに起きつ 辺りを眺むれば、眼下に素晴らしき眺望あり。 
猪苗代といふ。暫し留まりて、之を堪能す。 
URLリンク(happanet.ddo.jp) 
URLリンク(happanet.ddo.jp) 

大都会取手★に帰る前に茶をすする。 
URLリンク(happanet.ddo.jp) 



70:国道774号線
06/01/27 09:54:56 Sfi2M3qK
全然伸びないね

71:国道774号線
06/01/27 13:28:12 9hEPjXzq
開通しないから

72:国道774号線
06/01/27 18:37:01 JXbeLwy0
もう特急は全部栗橋からJRに入れていいと思う 
戦前は浅草が日本一の繁華街で東武と京成が浅草乗入れを競ったそうだが 
今やノスタルジア以外に売りになるようなものはないからね 
通勤電車は北千住から日比谷線と押上から半蔵門線で 
浅草-押上間は2両電車をピストン運転 


73:国道774号線
06/01/27 20:00:27 ahQun5a/
2007年度くらいに浪江まで伸びる予定らしいけど果たして開通するのか?
あと、亘理~山元が通るのもその頃か?

74:国道774号線
06/01/27 21:20:09 TgBpZmz8
>>72
最初は試験的なものだろうから、
需要が多ければ増発するのでは?

湘南新宿ラインのようときに。

75:国道774号線
06/01/28 08:29:57 bFMz1705
取手~東京までは近いけど取手~新宿までならどうだろう。 
最短でも1時間ぐらいかかるよねwwwだって考えてみてよ。 
        <<JR東日本乗降客数ランキングべスト5>> 
<<<1位>>>   新宿駅 
(((2位)))   池袋駅 
|||3位|||   渋谷駅 
---4位---   横浜駅 
...5位...   東京駅 


76:国道774号線
06/01/28 22:25:23 HMhJmcY+
ここは常磐道すれぢゃないの?

電車ヲタばっか。

ったく。

77:国道774号線
06/01/28 23:03:31 exzTvCGG
しばらく土浦以北に行ってないが、友部から北は拡幅しないんだろうか?


78:国道774号線
06/01/29 08:00:42 Z/r/nCwa
茨城が人口減少、栃木が人口増加してる点を見ると、 
東北が関係ないとは一概に言えないと思う。 
東京に近いかどうかだけなら逆になってるはず。 


79:国道774号線
06/01/29 12:20:32 /zgQjrGY
>>77
友部SA~友部JCは片側4車線ですが・・・・

80:国道774号線
06/01/29 12:43:36 fHUMRsFj
徳川御三家の水戸繋がりでお話しますと、「水戸黄門」の最初に出てくるご家老様がいらっしゃいますよね? 
いつも旅に出ようとする御隠居に、苦言を呈する係の水戸家家老のかた・・ 
「うわぁ・・・また山野辺さまが来た!!」とか言われてる人ですが、あの人、山形県の有力大名だった最上家50万石 
の子孫なんです。最上家は家督相続をめぐる血なまぐさい事件がありまして、改易の憂目に会うわけですが、山野辺家に養子 
に出ていた四男だか五男のお方が、水戸家に家老として迎えられたようです。 



81:国道774号線
06/01/30 22:48:40 xTcDdj8f
昨日も走ったけど相変わらず覆面に捕まるアフォがいるね
毎週毎週捕まっているヤツを見るよ
前方を見るのに必死でバックミラーを見てないんだろうねw

82:国道774号線
06/01/30 23:17:32 H7mcmUhs
前スレにも書いたかもしれないけど日立のトンネルの中で
パトカーに捕まって止められてたクルマがいた。
トンネルの中でも止めるんだって思った。

83:国道774号線
06/01/31 09:23:14 UjG7niJQ
トンネル出てからでも捕まえられるだろうに。。。

84:国道774号線
06/01/31 16:04:59 awF+It7P
宮城県亘理~山元の工事現場を見てきました。
函とか陸橋とかの構造物はかなり進捗。
田圃の中の盛土区間は,かれこれ1年くらい土積みっぱなしになってます。
地盤安定するまでもうすこしかかるみたいね。
見た感じ,18年度末か19年度前半位で開通するんじゃなかろうかと。

漏れが生きている間に,仙台北部道路含めて全通してくれるのかなぁ( ´ー`)y-~~



85:国道774号線
06/01/31 18:19:43 Ghe/JTh+

取手東急四階にある、ひゃぐえんショップ「キャン☆○う」が 
明日(31日)をもちまして、閉店することになりました。 
とうとうひゃぐえん店にも見放されてしまったようです。 


86:国道774号線
06/02/05 08:15:27 VKSH5d61
キャンドゥならあってもなくてもどうでもいい

87:国道774号線
06/02/05 08:30:23 zi9w/3wA
農林水産省の最新データによる比較です。 
URLリンク(www.toukei.maff.go.jp) 

福井市(25.2万人、財政力指数 0.90) ・・・福井の勝ち! 
製造品出荷額等  301,332 百万円 ・・・福井の勝ち! 
年間商業販売額 1.382.722 百万円 ・・・福井の勝ち! 
耕地面積 6,810 ha 

水戸市(26.4万人、財政力指数 0.87) 
製造品出荷額等  147,813 百万円 
年間商業販売額 1.375.369百万円 
耕地面積 7,240 ha              ・・・水戸市の勝ち! 


水戸市も自慢の耕地面積で一矢報いる! 


88:国道774号線
06/02/05 22:43:37 eGK9Q6Xf
東京城南産まれ城南育ちのオレとしてはそんな低レベルな争いはどうでもいいが
普通に見て北陸なんて終わってるだろ

89:国道774号線
06/02/06 18:41:44 VPeilRBj
取手駅東口の常陽銀行裏くらいにスナックが入ってるビルがあるけど 
おすすめの店ってありますか? 


90:国道774号線
06/02/08 20:20:05 n1s8GynP
高速道路のスレなのに。。

91:国道774号線
06/02/08 21:15:16 zMi4lDfK
土浦の新図書館、ビルに商業施設も 

土浦市は6日、JR土浦駅西口の北地区に計画する新図書館(施設棟)について、 
交番や商業施設なども入る5階建て複合ビルとする基本方針を発表した。 
併設の14階建てマンション棟と同じく2008年から本体工事に入り、 
2010年春に完成させる予定だ。 
施設棟のうち4、5階には図書館、3階にはギャラリーを備えたインターネット利用施設ができる。 
1~3階は商業施設や民間事業所、土浦署駅前交番など。 
また1、2階に約140台収容の駐車場を設け、3階からJR土浦駅西口を高架歩道で結ぶ。 
一方、マンションの分譲は約100戸で、1階に約100台分の駐車場をつくる。 
ただ、市中心部には計画物件を含め計8棟(計約800戸)の民間マンションが建設中。 
中川清市長は「マンション需要を調査しながら、全体規模を最終決定していく」と述べ、 
計画変更の可能性も示唆した。 
市は両棟と道路整備を含めた総事業費として約75億円を見込んでいる。 

(2006年2月7日 読売新聞) 



92:国道774号線
06/02/11 06:46:45 0KhB+OB/
140以上だと高速のオービス光るから
初めての常磐の人は130までにしときましょう

93:国道774号線
06/02/11 15:27:11 45bbMc2a
僕は取手が好きなんです。坂が多いところもそのうちの一つ。 
坂を登る、あるいは降りるにつけ、街はさまざまな表情を見せ、 
変化にとんだ街の表情を形づくっています。つまり、飽きがこない。 


94:国道774号線
06/02/11 16:04:36 F2/Azx+T
>>92
谷田部のは一番左を走れば問題無しw

95:国道774号線
06/02/11 18:26:16 AP/efxWD
今日、東京駅18:30発の筑波山行き高速バスに乗りました。 
運転手の大川○郎さん、クラッチ繋ぐ度にバス揺れ、強すぎるブレーキ…正直、運転下手だなと思っていました。 
松代4丁目で降りたおばさんが「もっとやさしく運転してください。こんなバス乗りたくない」と言ってバスを降りましたね。 
ドア閉めたあと、あなたが「クソっ」って言ったの聞こえてましたよ。 


96:国道774号線
06/02/11 20:04:03 U+RyxUtA
>>94
甘い

97:国道774号線
06/02/11 23:32:41 tlub0bRw
>>96
甘くないだろ
一番左は撮影範囲外なんだからさ

98:国道774号線
06/02/12 01:58:16 N6BHC3K/
>>97
お前がそう思ってるだけ。

99:国道774号線
06/02/12 07:15:22 7PJhGigb
↑こいつバカ?

100:国道774号線
06/02/12 08:29:23 Do7UOjhN
余裕がないっつーより、普通に暮らしているだけで不当な差別を受けるようになったことに対する抗議だろう。 
守谷に近い取手市民だが、茨城の地元民というのはぶっちゃけ悪い意味でずれてるし悪い意味で田舎者。 
そのせいでイメージも実態も悪い。 
取手とか県南の一部ではそれを継承してはいないが県や地域というくくりで評判は作られる。 
例えばの話だが、犯罪をおかしてもいないのに犯罪者と一緒にれたら必死にもなる。 
それと一緒。 
端の方に住んでる人間でも茨城で良かったと思われるように改善しなきゃな。 
それまでは対象から除いてもいい。その地域が嫌がることを無理やり強要するのは 
さらに県離れするだけ。 

ちなみに神奈川や東京多摩にだって田舎はあるが、北関東のようには酷くない。 


101:国道774号線
06/02/12 14:56:14 Gb5KrhlJ
>>94=>>97=>>99
撮影範囲外って決め付けてるけど、俺は第一車線で撮影されて罰金払ってきた。
去年の話し。
バカはお前だよ。
つーか、死ね。死なないなら殺す。おまえんち爆破する。

102:国道774号線
06/02/12 15:15:47 lxHhlolv
>>101
リアルで通報しますた。

103:国道774号線
06/02/12 16:05:18 I0ZeJSNF
茨城のナンバープレート変更案 


          「日立」 

      「水戸」 
    
   
      「土浦」 
「古河」 
           「鹿嶋」 

     「取手」 


104:国道774号線
06/02/12 21:41:12 gD6X4Qv/
>>101
へぇそれはよかったねw低脳がwww
さてと、殺人予告で通報してくるわ

105:国道774号線
06/02/12 22:35:35 lxHhlolv
URLリンク(uguisu.skr.jp)

106:国道774号線
06/02/12 23:53:16 pLQ9nZfl
>>104
何でそんなに必死?

107:国道774号線
06/02/13 00:34:03 JwYUX0W4
>>104
通報されてないようだがどのスレ?

108:国道774号線
06/02/13 04:31:17 pND9TaMb
この板は管理人も放置ぎみだからあんまり逮捕される心配はねぇよ
実名とか地名とか出さなければ大丈夫だろう

常磐が仙台まで出来ると東北道の車が全部常磐に来てマターリ常磐終了の予感

109:国道774号線
06/02/13 09:18:09 aHSkrrar
>>106の方がどうみても必死な件について

110:国道774号線
06/02/13 14:10:32 Fp8pjTb3
確かにw

111:国道774号線
06/02/13 17:26:35 aJNrsp7H
>>101通報しますた

112:国道774号線
06/02/13 18:14:57 q3VmL8jn
つくばの街づくりを少しは見習え 
URLリンク(www30.tok2.com) 
URLリンク(www30.tok2.com) 
URLリンク(www30.tok2.com) 


113:国道774号線
06/02/13 18:52:09 qeKkpXGQ
>>109
必死wwwwwww

114:国道774号線
06/02/13 20:02:13 RwegCOFF
>>101って
>俺は第一車線で撮影されて(略)バカはお前だよ
↑こんな事書いているけど
オービス撮られるのってスゲーバカなんだけど・・・
バカにバカって言われている>>94カワイソス

115:国道774号線
06/02/13 20:31:20 3zZVNui1
おぅ~兄弟!今仕入れた情報なんだがよ! 
ハンネエが裏2ちゃんねるとやらに書き込みしてるらしいぜ! 
なんでも名前欄に fusianasan って入れて 
メール欄に兄貴のメルアド入れればいいみたいだぜ! 
言っとくけどな!ズキサカ交わしてねえ手前らは来るんじゃねえぞ! 


116:国道774号線
06/02/13 20:35:44 XcnxjN4a
>114
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>101は低脳な釣りだな

117:国道774号線
06/02/13 20:39:35 LYHBmIS4
釣りにもならないけどね

118:国道774号線
06/02/13 20:39:38 3zZVNui1
1472は谷田部の自社IKでは一番調子が悪いから大阪市営及び次の京成中古あたりで真っ先に廃車されそうだよ 
俺も前乗ってたら異常音したし 


119:国道774号線
06/02/14 19:03:34 nkCaXn0l
>>101って
>俺は第一車線で撮影されて(略)バカはお前だよ
↑こんな事書いているけど
オービス撮られるのってスゲーバカなんだけど・・・
バカにバカって言われている>>94カワイソス

120:国道774号線
06/02/15 15:55:55 8rlBOU0T
>>108
対面通行多いからそんな心配無用

121:国道774号線
06/02/15 16:56:27 N9GPYuhZ
sage

122:国道774号線
06/02/15 19:47:18 vZLp/maj
>>119
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>101は低脳な釣りだな

123:116
06/02/16 18:48:31 QnzpcBVn
>>122
何も俺のカキコをコピペせんでも。。。

124:国道774号線
06/02/16 18:56:46 wvyBE55T
>>123
頼む!そんなどうでもいい事要らんから書かないで
どうしても書き込みたいならスレ立てしてそこに書いて
下層人民だってばれますよ

125:国道774号線
06/02/16 20:22:25 3vQ2zGCB
>>124
下層人民はおまえだろバーカ

126:国道774号線
06/02/17 09:28:23 QlsU0Scf
常磐走ってないなぁ…

127:国道774号線
06/02/17 11:02:54 0SoLnvJF
パーキングのトイレに
『日本で一番走りづらい高速ナンバーワン』
の落書きありwww

128:国道774号線
06/02/17 14:42:53 qeV/Pnxd
何で?

129:国道774号線
06/02/17 14:59:32 S+lta6gX
夜真っ暗

130:国道774号線
06/02/17 18:30:09 SozcPFrm
URLリンク(www5.ocn.ne.jp) 

筑波山は4位だね 


131:国道774号線
06/02/17 20:22:35 0xKy0FDa
>>125
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>124は低脳な釣りだな

132:国道774号線
06/02/17 20:36:01 uyXoh1RL
百里がらみで小川路線増えないかなー。 
10年くらい前に夢で見たときは結構増えてたけど。 

たしか、 
小川駅~水戸駅 
石岡駅~高浜駅~小川駅~野田~百里空港 
羽鳥駅~中ノ谷~小川北中前~百里空港 
の三本がかいてあったとおもう。本数は少なかったけど。 

夢で一番ガッカリしたのは、高架橋が見えたんだけど、 
鉄道ではなく自動車道路だったこと。貨物のトラックが見えて 
すごくガッカリしました。 



133:国道774号線
06/02/17 23:27:14 lu2hfInc
>>129
高速道路は夜真っ暗なのが普通でしょ。
真っ暗でも自動車なら困らないし。

交通量の多い区間(常磐道なら柏以南)と
インター・ジャンクション付近には照明があるが。


134:国道774号線
06/02/18 00:35:42 pWwdq5Rs
その点東名はかなりの区間明かりが灯されていて儲かっているんだなとシミジミ思う

でも暗くても構わないと思うけど初心者はやっぱ不安なのかな?
前に車がいなかったらハイビームで走行!これ基本よ

135:国道774号線
06/02/18 00:40:37 BW+Pc3Ds
↑対向車の迷惑も考えられない気違い

136:国道774号線
06/02/18 00:48:42 WCjme0U0 BE:399210757-
相対速度200km/h以上だし関係ないよ。

137:国道774号線
06/02/18 09:23:36 oOVsCl8H
>>135
こういうバカまだいるんだね…
中央分離帯のガードレールや植木が一段と高く作られているのをご存じないですか?
あと車に関する書物を読みあさって見たら?
いかにバカな発言かわかるよ

138:国道774号線
06/02/18 09:36:15 QGj41OYd
いぇんばらぎぃ県民諸君 !元気か? 



139:国道774号線
06/02/18 13:51:21 BW+Pc3Ds
>>137
それは乗用車の意見
トラックに乗ってみな

140:国道774号線
06/02/18 14:22:02 eJ3GsJd/
 信用金庫から約3000万円をだまし取ったとして、茨城県警日立署は27日までに、 
同県友部町平町の無職白山真一容疑者(59)、東京都町田市上小山田町の画家細木久慶 
容疑者(66)ら5人を逮捕した。同署によると、細木容疑者は占師の細木数子さん 
(67)の弟。 

URLリンク(www.jiji.com) 
From 時事通信 URLリンク(www.jiji.com) 


141:国道774号線
06/02/18 23:40:33 UrgOKfX9
>>139
おまえ虎海苔か
どうりで頭悪い発言していると思ったw
虎は一番追い越し車線走るなよ
一番左走っていれば百歩譲って例えハイビーム攻撃されるんだとしてもまぶしくないからよ

142:国道774号線
06/02/19 00:46:09 vvrmRRMN
>>141
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>137は低脳な釣りだな

143:国道774号線
06/02/19 01:12:30 +BkrQrgu
流石、チバラギ仕様

144:国道774号線
06/02/19 03:26:51 p+8AXm4n
くだらねえスレ
さすがは茨城県民共だね

肥え溜め臭さが蔓延してるスレだよ

145:国道774号線
06/02/19 04:03:19 lEC2zj8u
>>141
おまえサンドラか
どうりで頭悪い発言していると思ったw
サンドラは一番追い越し車線走るなよ


>一番左走っていれば百歩譲って例えハイビーム攻撃されるんだとしてもまぶしくないからよ


地べた這いずり廻ってる乗用車には分からんだろうなW






146:国道774号線
06/02/19 06:41:29 Th0RHQdK
最近高速でハイビームのまま走ってるヤツ多いな
教習所でそう教えてるって聞いたんだけどホント?

どっちにしても眩しいからやめてほしい

147:国道774号線
06/02/19 06:44:02 XFNQXeWp
教習所で教えてんの??

148:国道774号線
06/02/19 08:53:23 0nlRYSY8
茨城は日本で一番の田舎です。 
東京の肥溜めです。 
いつも死体を埋められる場所。すさんだ事件が多い。 


149:国道774号線
06/02/19 09:45:15 a/xUm8Is
>>145
中卒年収200万のトラドラが何か吠えてますw

150:国道774号線
06/02/19 10:23:38 XyJG5VGW
唐突だけど、つくばって南大沢に似てるね。 
駅前(つくばの場合ペデ上)の人通りとか街の雰囲気とか。 
片や筑波大、片や都立大、大学のレベルも近いし。 



151:国道774号線
06/02/19 12:00:11 EeRcCMql
雲トラってホント恥ずかしい~
自分が低学歴なのに気か付いてないんだろうねw

152:国道774号線
06/02/19 12:12:26 an9587Xx
増便か、うらやましい・・・URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
こんな事絶対できない・・・URLリンク(www.cnn.co.jp) 


153:国道774号線
06/02/19 12:14:56 ftSWPlrY
>>145はたかが乗用車さえも買えない低収入DQN寅乗りw

154:国道774号線
06/02/19 12:16:53 dYhAHGo1
★24時:パチンコ店経営者が「裏ロム」取り付け容疑 /茨城 
2日、土浦市佐野子のパチンコ店「パチンコ21世紀」経営者の千葉市中央区道場北2、金光烈(56) 
=北朝鮮国籍=、店長の土浦市下高津3、当真隆(33)の両容疑者を風適法違反の疑いで逮捕した。 
2人は共謀し、昨年6月ごろ、同パチンコ店に設置したパチスロ、パチンコ台計93台に、当たり外れを 
不正操作できる「裏ロム」を取り付けた疑い。同パチンコ店は同年11月に廃業している。 
(土浦署調べ)毎日新聞 2006年2月3日 
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp) 


155:国道774号線
06/02/19 12:48:15 8aKQ4JwO
>>150
似ていると言われれば似てるかも



156:国道774号線
06/02/19 12:58:56 aidNcHSA
暇ならこれでもみてなはれ 
某支部の更衣室での盗撮と思ってはいけません。 
URLリンク(www.revshareamateurs.com) 


157:国道774号線
06/02/19 14:08:05 tgXlEQFR
↑文面が変。日本人じゃないのかな

158:国道774号線
06/02/19 14:25:51 00TSlxh+
↑だからなんなの??? 
早く死ねよクソ 


159:国道774号線
06/02/19 14:29:49 ILWdI1Re



常磐道ってコンクリート舗装が多いんですか?


160:国道774号線
06/02/19 14:32:58 tTrYJ+SH
↑だからなんなの???  
早く死ねよクソ  



161:国道774号線
06/02/19 15:05:17 BJ2Gq+pL
おまえがな~

162:国道774号線
06/02/19 15:41:33 TqPqcGEz
>>145は池沼
>>158.160も池沼

163:国道774号線
06/02/19 15:55:25 d0XDcggq
↑文面が変。日本人じゃないのかな 


164:国道774号線
06/02/19 19:03:23 xE2ycnY6
>>145
低学歴中卒のDQNトラック運転手が偉そうな事言うな
ハイビームで眩しかろうが文句言える立場じゃねーんだよ
バーカ

165:国道774号線
06/02/19 19:04:13 8sEtEbI9
>>162
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>160は低脳な釣りだな

166:国道774号線
06/02/19 19:04:44 8sEtEbI9
>>164
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>163は低脳な釣りだな

167:国道774号線
06/02/19 19:05:15 8sEtEbI9
>>164
こういうバカまだいるんだね…
中央分離帯のガードレールや植木が一段と高く作られているのをご存じないですか?
あと車に関する書物を読みあさって見たら?
いかにバカな発言かわかるよ

168:国道774号線
06/02/19 19:06:14 IDklCDCr
>>157>>163
文面おかしくないだろうがよ
おまえが日本人じゃないだろ
チョン死ねよ

169:国道774号線
06/02/19 19:06:59 8sEtEbI9
747 :国道774号線 :2006/02/19(日) 09:03:04 ID:Vfe06P+O
だからなんなの???
早く死ねよクソめ
 

748 :国道774号線 :2006/02/19(日) 13:02:34 ID:KzipfqrS
↑だからなんなの??? 
早く死ねよクソ  

170:国道774号線
06/02/19 19:08:44 8sEtEbI9
>>168
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>157は低脳な釣りだな

171:国道774号線
06/02/19 19:47:16 p+8AXm4n
鶏並みの知能指数の人しか居ないみたいね、ここのスレは。



172:国道774号線
06/02/19 21:31:23 nxzL1Lcm
マンソン購入に向けてはりきっており、チラシなどを丹念に見比べています。 
取手のマンソンで、だいたい90㎡前後で2500万円台、これが守谷、藤代、牛久 
近辺になると、2、300万ぐらい値段が下がるようです。この差が都市としての評価の 
差だなどと言う気は毛頭ございませんが(怒らないでください)、取手の商品価値(ネームバリュー?) 
は、まだまだ捨てたもんじゃございません。 


173:国道774号線
06/02/20 07:53:45 ZLwJu4uV
常磐でF40 300kオーバー
URLリンク(www.timekiller.com)

174:国道774号線
06/02/20 15:26:46 xHRJcooi
>>173
持ち主がビデオ化してそれが証拠で捕まっちゃったやつ?
ちなみに↑のアドレスクリックしてみたけど不明だってよ

175:国道774号線
06/02/20 18:25:12 ru4+Lqbr
高崎→藤沢 
駅前がそれなりの大型店等の密度 
商店街がショボい 
繁華街域が狭い 
前橋→JR相模原 
繁華街域は前橋の方がかなり格上 
駅前のショボさが激似 

ちなみに 
水戸→町田(-商店街) 
メイン道路の狭さとビル密度が水戸の一本道を思い起こさせる 
メインストリートの長さ規模は水戸の方がはるかに格上 
但し、同じ駅前中心都市も大型店・商店街規模は 
町田がはるかに格上 
宇都宮→JR横浜 
政令市の割にショボい駅前と商店街 
以外に北関東の最上位都市はこれ位と張り合えるという 
願望こみで 


176:国道774号線
06/02/20 19:29:15 OTfyonyN
上の方はどうでもいいが
宇都宮と横浜が同一ってw
何だろうねこの田舎者の妄想は

177:国道774号線
06/02/20 20:48:07 LL8Zr6/L
南筑波線区間廃止だと もうダメだなこりゃ 
高速はことごとくダメ、在来線も中途半端にしちゃうし 
T支店大丈夫かな? 


178:145
06/02/21 00:30:07 hiWTgkqP
>>1 及び、皆スマン!
粘着アンチのツボ突いちまったみたいで、荒れてしまった…orz

179:国道774号線
06/02/21 09:39:23 h9nloVN3
バッカぢゃねーの?死ねよ

180:国道774号線
06/02/21 20:24:11 fCZbpZcg
>>176
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>175は低脳な釣りだな

181:国道774号線
06/02/22 11:09:47 tFfT4Pxt
>>180
よっぽどオレのカキコがツボに嵌ったか?
見ていてワロスんだが

182:国道774号線
06/02/23 11:16:45 VzzpkbrX
土浦駅周辺 
URLリンク(machiraisan.fc2web.com) 


183:国道774号線
06/02/23 17:17:51 4RNJwS9L
JR横浜と限定してるところが釣りだか本気だかわからん
確かに横浜駅周辺だけならって感じもするけど
宇都宮と同規模ってことはなかろう
願望こみだったねw

184:国道774号線
06/02/23 17:34:27 CfIyzNch
不毛版で拝見してきましたよ 
南筑波線とうとう廃止ですか 
T支店も風前の灯火ですね・・・ 
その昔は、霞ヶ浦線も本数がありお客さんもいたし 
南筑波線も1日20数本もあり直通で古河まで運行していたのに 
それが減便続きで客が離れ惨憺たる結果 
ダイヤは中途半端で採算的に支店を維持できるのかと心配しますし 
今後支店廃止なんてことにはならないのでしょうか? 
無くなる前にでも古河から土浦まで乗継いで昔を思い出そうと思います。 



185:国道774号線
06/02/23 18:55:54 9AMaZaFe
この前の日曜日久しぶりに走って来ました

186:国道774号線
06/02/23 22:47:19 cS4SnBqN
>>183
よっぽどオレのカキコがツボに嵌ったか?
見ていてワロスんだが

187:国道774号線
06/02/24 09:34:32 nopITGjJ
コピペ厨が…

188:国道774号線
06/02/24 18:33:04 psJNCbAl
URLリンク(enzai.xrea.jp) 
取手近辺の警察、ひどすぎ。 
女子高生もDQNだがこれは全国一律だからいいとして・・・。 

189:国道774号線
06/02/24 23:14:46 HDCWwYws
>>187
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない
>186は低脳な釣りだな

190:国道774号線
06/02/25 08:43:48 hIgnA4g3
あちこち土地を手放してるな 
水戸駅前に続きひたちなかの新光町も空地になったぞ 
お次は?袴塚か? 


191:国道774号線
06/02/25 22:07:44 g15D8Wyz
>>190
こういうバカまだいるんだね…
中央分離帯のガードレールや植木が一段と高く作られているのをご存じないですか?
あと車に関する書物を読みあさって見たら?
いかにバカな発言かわかるよ

192:国道774号線
06/02/26 09:14:12 TgT2CHtN
慈恵会青戸病院がナチスなら、筑波には帝国陸軍731部隊がある。 

URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp) 
ここの「医療事故発生」ページ最後の方のリンクを開いてみれ。 
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ! 


193:国道774号線
06/02/26 13:06:23 P8mlybfe
>>192
よっぽどオレのカキコがツボに嵌ったか?
見ていてワロスんだが

194:国道774号線
06/02/26 15:37:06 FNEbLUrp
この前ひたちなかの海浜公園周辺車で走ったが、 
かなり広く土地が余ってるな。なんか造ってる場所もあったけど。 
ひたちなか開港したらあの辺もビルや工場になってしまうのかな? 
それからジョイフル本田の付近も色々造ってるね。 
映画館とかUNIQLOとかもあったりして。 


195:国道774号線
06/03/05 01:15:09 Msfeyuau
>>194
まぁまぁ
スルーしてやったら?
マジレスすっとあの場所は一番左の車線を走っていると絶対に撮影されない

196:国道774号線
06/03/05 10:05:44 agCovSmp
こんばん茨ナウアー!! 

越後湯沢より帰還いたしますた。雪国越後よりも茨城県南のほうが寒いという不条理!(笑) 
季節は着々と春に向かっております。 

記念写真 URLリンク(2ch-dc.mine.nu) 

みやげ買ってきたから召し上がれ。 
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) 



197:国道774号線
06/03/05 19:10:49 pYcpjph/
>>196
へぇそれはよかったねw低脳がwww
さてと、殺人予告で通報してくるわ

198:国道774号線
06/03/06 21:44:38 MC8DoCN2
>>197
必死wwwwwww

199:国道774号線
06/03/07 10:03:54 Pt4dfTwT
>>197は一連のコピペ厨だよ
スルー汁!


200:国道774号線
06/03/07 19:53:15 rh7lWYZt
【茨城】日本一住みやすい都市は?【取手】 
スレリンク(chiri板)l50 

このスレワロタw 


201:国道774号線
06/03/10 13:51:59 VaGNeM38
常磐道から分岐する北関東自動車道、東水戸道路
常磐道本線とは違って、なんとなく路肩も狭く感じる。
ミニ高速?という感じの雰囲気がかわいい。
千葉東金道も、そんな感じかな~~

202:国道774号線
06/03/10 14:18:20 19u2QtK2
>>201
そんな感じと思われる。

てか毎年常磐道に桜土浦辺りから乗るけど、必ずフェラーリやランボルギーニが
160km近くで右車線からぶっ飛ばしていくんだけど・・・ なぜ?Why?

203:国道774号線
06/03/10 20:33:03 iNtbrlkr
水戸の城跡にはでかいマンソンが建ってて遠くからよく見える。 
あれが天守閣だったらなあと思うことはあるけど、 
実際にあった城はとても小さいものだったらしいから、 
町おこしとかで有りもしなかったでかい城を作らなくて本当によかったと思う。 


204:国道774号線
06/03/12 02:04:25 LTBDAeD7
>>199の方がどうみても必死な件について

205:国道774号線
06/03/12 09:46:31 bFrN0XNf
2007年初頭から常磐線中距離電車にグリーン車連結。 
春頃までグリーン車は普通車扱い、利用は無料。 
快速電車(上野~取手)はグリーン車なし。 
宇都宮線・高崎線は夏までに全列車にグリーン車連結。 

206:国道774号線
06/03/22 15:08:02 5DE+dv7x
昨日珍しく渋滞してたね

207:国道774号線
06/03/25 17:53:30 pucMbscS
水戸市街・千波湖ライブカメラ 
URLリンク(www.ntt-east.co.jp) 


208:国道774号線
06/03/31 14:18:26 RaSG+smm
山元~亘理は平成22年9月完成予定らしい。
なんでそんなにかかるんだ?

209:国道774号線
06/03/32 00:46:49 sA333kOm
馬運車のみなさん、お忙しそうで…福島行き~

210:国道774号線
06/03/32 19:04:50 pXGtoOgN
こんばん若狭の鯖 

先日(27日)茨城県に新たに二つの市が誕生しました。 

・小美玉市(小川町、美野里町、玉里村の合併) 
・つくばみらい市(伊奈町、谷和原村の合併)・・・(笑 

何故か前者はフリカケを連想させますし、つくばみらい(プ)にいたっては 
もう失笑するしかないですね。いや、あくまで市の実態にではなく、ただ単純に 
新市名に対しての失笑ですので、お怒り召されるな。 


211:国道774号線
06/04/09 14:15:19 riW6leB1
今日常磐走ったてきたけど暴走族がいたよ。。
路肩~追い越し車線まで目一杯ローリングしてた
春ですな。。

212:国道774号線
06/04/09 15:32:22 9/dU+6Wo
あ、こっちのほうが茨交マンの書いた後だな。 
URLリンク(ja.wikipedia.org) 
URLリンク(ja.wikipedia.org) 
一般市民にもわからない裏事情書くなよ。 

213:国道774号線
06/04/17 10:13:15 nTUf+/5t
確かにw

214:国道774号線
06/04/17 20:49:45 tJG1Jdap
三郷から走ると2車線に縮まるのは水戸からだよね?
最近土浦までしか使わないから忘れちゃったよ

215:国道774号線
06/04/17 21:25:48 5LbOLF2i
その先、磐越入ると1車線対面だぞ。怖ーっ

216:国道774号線
06/04/17 22:50:12 UR0kyFRc
>>215
とは言え、磐越道いわきJCT~郡山JCTは着々と4車線化が進んでる。
常磐道はいわき中央から北が1車線で、今のところ拡幅の予定はない。

217:国道774号線
06/04/18 10:34:16 gl4TyDtr
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
逆走し衝突、2人死亡 常磐道、方向間違いか

 18日午前零時すぎ、茨城県常陸太田市真弓町の常磐自動車道上り線「日立トンネル」出口付近で、逆走してきた乗用車が大型トラックと正面衝突し、乗用車の福島県いわき市錦町、会社員荒井美由貴さん(44)が死亡、
トラックの同市小名浜、運転手佐藤勝則さん(43)も間もなく死亡した。
 茨城県警高速隊の調べでは、現場から上り方向に約3キロ離れた上り線に、荒井さんの車の前部バンパーとナンバープレートが落ちているのが見つかった。中央分離帯のガードレールに車が衝突したような跡があった。
 高速隊は、上り線を走っていた荒井さんが衝突して回転し、方向を間違えて走りだしたのではないかとみて調べている。
(共同通信) - 4月18日10時16分更新

又基地外が一匹。。。

218:国道774号線
06/04/23 08:55:12 ylqBdSY1
age

219:国道774号線
06/04/23 15:03:38 zpIotu9v
一般の料金収受ブースが混んでも2ブースくらいまでしか開けないね。
あんなに収受ブースあるのに。
最後尾がランプの方までつながっていても危険だと思わないのかな。
ETCを推進する為か知らないけど、やり方が汚い。
一般料金収受は時間かかるからETCにしましょう。って企てが見え見え。
あれだけつながるとETCの車にだって迷惑だろう。

220:国道774号線
06/04/23 19:20:30 hoFvbCLI
確かになぁ
俺はETC付けているけどやり方は汚いと思うよ

221:国道774号線
06/04/23 21:15:24 vQQJB9Ke
ETCの普及で料金収受人員の配置を大幅に減らしたらしいからな。
なもんで、余裕人員がいないもんで突発的な混雑に対応できないらしいよ。

んで、浮いた人件費で、夜間割引とか通勤割引とかマイレージ3倍やってる。
オレはETCをつけているので、その人員削減の恩恵を受けているよ(^^)


222:国道774号線
06/05/05 17:05:44 j3fUEasj
日立中央~日立南
事故キタ━(゚∀゚)━!!

223:国道774号線
06/05/05 17:07:22 j3fUEasj
ちなみに上り

224:国道774号線
06/05/05 17:21:36 j3fUEasj
ちなみに成沢トンネル

225:国道774号線
06/05/07 12:00:14 5JWOZT3j
昨日、大阪から水戸まで帰ってきたけど
早く北関東道全通してほしいね

中央道と上信越経由で帰る予定が
尾張一宮付近で大渋滞が発生していたので
大阪~米原Jct~北陸道~長岡Jct~関越~北関東道・伊勢崎~R50に変更

伊勢崎から水戸まで120Km、それでも群馬・栃木県内のR50は走りやすいが
結城BPからが疲れた体には辛かった

226:国道774号線
06/05/07 12:09:23 5JWOZT3j
あ、常磐道とスレ違いになってしまったが

常磐道~首都高~東名(中央)などみたいに首都高で高速乗り継ぐとき
通しで料金を計算してほしい

水戸~首都高~東名~名神の料金よりも
伊勢崎~関越~北陸~名神の料金の方が安いのは納得いかない

227:国道774号線
06/05/07 12:17:18 MSRkKiOL
>>226
渋滞緩和になるから現行の料金のほうがいい

228:国道774号線
06/05/07 17:14:07 OynPSL90
大阪から長岡まで出たのなら、
磐越道回ればよかったのに。

229:国道774号線
06/05/11 13:52:56 f3BOLlPc
ようやく新地~山元間に施工命令がクルーーー(・∀・)ーーーー!!
来週地元で説明会、工事が順調なら2014年度の開通を目指すんだと。

230:国道774号線
06/05/11 21:50:44 wrq+psGM
8年もかかるのか

231:国道774号線
06/05/12 11:28:34 RiZTpXF7
>>229
それってどのあたりなんですか?あと距離的には?
地理に疎いので教えて
福島の海沿いで知ってるのは相馬とか位…
あと亘理には近いんですか?


232:国道774号線
06/05/12 12:14:55 hf1hsa2s
そんくらいググr

233:国道774号線
06/05/12 12:26:40 8ZoH4PlU
>>231
相馬から北の方だ

234:国道774号線
06/05/13 01:09:28 zQ/VjltB
おお

235:国道774号線
06/05/13 03:27:38 nfGja3jV
>>201
亀レスだが、
柏~水戸は1種1級
北関東・東水戸・圏央道は1種2級だから、
そもそも構造が違う

ちなみに日立南~北は1種3級

236:国道774号線
06/05/13 10:16:19 RjPoSPms
設計速度が120~80kmと全然違うんだね。

237:国道774号線
06/05/13 14:38:52 gxhe57sR
100km/hで違反なのに...

238:国道774号線
06/05/13 14:52:35 Vf/tkNjR
設計速度の120km/hってもったいないよなぁ…。
第二東名第二名神にいたっては120km設計だが、140km/hも可能な設計。

将来、公安委員会が制限速度100km/hオーバーを認める事なんてあるのかな。
その前に高速自動車国道の法定速度100km/hを変えなきゃダメかもね。

239:国道774号線
06/05/13 15:26:47 RjPoSPms
現実には100~140km/hくらいで走ってるのが普通だし。
なかには凄いスピードで走ってる車もあって。
今の車は180km/hくらい出そうと思えば出るし。
速度取締装置も設定を上げてるらしいし。
どうなんだろうね。
常磐道、東水戸道路はアウトバーンの様に走る車多数あり。


240:国道774号線
06/05/13 16:35:40 gxhe57sR
>公安委員会が制限速度100km/hオーバーを認める事なんてあるのかな。

100%ない。速度取締に伴う収入は警察利権のかなりの部分を占めるからね。反則金が
減ったらその分天下り先での取り分も減るし。

241:国道774号線
06/05/18 04:01:34 qOl/dXUf
現実はね・・・

242:国道774号線
06/05/24 23:55:14 D/0hv/YP
なかなかね

243:国道774号線
06/05/25 21:07:59 ERHHRfFR
これからの季節は常磐道走ると虫がつぶれて嫌。
フロントガラス、ミラー、ボンネット、グリル、ナンバーが凄い事になるね。
いつも虫には悩まされるよ。

244:国道774号線
06/05/26 05:36:47 GG21A3qX
まあまだ自然が残っているという事で
つうか東名エリア以外はどこもそうでしょ
中央、関越、東北、京葉館山、東関東…
ボディー、バンパー、ナンバーに関してはワックスをきっちりかけていると
水洗いで簡単に落ちるよ

245:国道774号線
06/05/28 18:32:27 zEJoSR3/
常磐道は那珂ICから東北道の須賀川IC間に支線をつくって、東北道とのアクセスをよくしたらいい。

東北道の渋滞の緩和もできる

246:国道774号線
06/05/28 18:44:05 xRqR0jZk
需要がない
返済出来る程交通量がない

247:国道774号線
06/05/28 20:18:15 zEJoSR3/
>246

どうかな~郡山だけじゃなく仙台を中心に東北方面全域にビジネスや観光需要が見込めるし福島空港も利用しやすくなる。正直、水戸ーいわき間はあまり役にたたない。

東北からも茨城・千葉方面へのアクセスがよくなるし、東北道に比べ常磐道は渋滞がないから東北道の矢板ICあたりの渋滞緩和には役に立つ。

問題は奥久慈の自然が壊される危険がある点、これが最大のネックだな。

248:国道774号線
06/05/28 21:16:52 WDX0J+hQ
磐越道と北関東道(未完成)でつながっているのに、
またさらに建設する意味がわからん。

249:国道774号線
06/05/28 23:08:14 FRj+NJDS
茨城は東北でもなく関東でも辺境だからな。水戸は陸の孤島いや田畑の孤島

250:246
06/05/29 00:21:33 p07xf65N
>>247

>>248と同意見
そんな無制限に道路を作る必要は全くないと思うよ
やるなら北関東暫定2車線開通と磐越をフル4車線(片側2車線)が先

那珂インター~(349)~矢祭~(118)~須賀川なら夜なら
1時間ジャストで行けるし(追い越し禁止は当然無視)

251:国道774号線
06/05/29 09:24:22 sc1mclRQ
349は最近警察が頻繁に違反取締りしてるぞ。75キロ出して罰金取られた。

252:250
06/05/29 11:22:45 rSWNFCFT
>>251情報サンクス&イ㌔
マジ?頻繁に?PC?ネズミ?詳しく!

俺も追い越し禁止で脇からポリが出て来てあやうく捕まりそうになった事あるよ

253:国道774号線
06/05/29 12:23:54 sc1mclRQ
平野が広い茨城県は高架式の高速道路じゃなくてもいいから信号がなくて80キロくらい出せる自動車専用をもっとあちこちに造るべきだった。

254:国道774号線
06/05/29 13:27:56 SdignJI0
>>253
地域高規格道路をどうぞ

255:国道774号線
06/05/29 20:30:52 65bQN9/H
どこにあるの?

256:国道774号線
06/05/29 21:54:03 yte0MEqB
R349は茨城内はほどほど追い越し車線があれば充分。それと過疎化対策で矢祭から上にだけ高速かバイパスをつくればいいんじゃないのか?

マジで矢祭、棚倉あたりは陸の孤島でヤバイ。里美はすでに過疎でほどこしようがない。

257:国道774号線
06/05/29 22:00:57 B4HPxe+3
過疎っててドライブウェイじゃ携帯で小説読んでるよ。
URLリンク(nw.ume-labo.com)

258:国道774号線
06/05/29 23:17:14 BlqMdKjN
>>256
東北道から福島空港に行くための高速(だよね?)が最近出来たけどだーれも使ってないぞ
それにバイパスも無駄なだけ
君の言うとおり程々に追い越し車線があればよし!

ムカつくのが制限速度でチンタラ走っているボケを追い越したら途端にムキになって煽って来るやつ
早い速度で走れるなら最初から速度出して走れ!ってーの

追伸。。。そのあと俺と同じ速度で進入したその車、曲がりきれずに側面に衝突wバックミラー見てすげー笑えた

259:国道774号線
06/05/30 03:29:12 sBIycxfI
>そのあと俺と同じ速度で進入したその車、曲がりきれずに側面に衝突
速く走れないからのんびり走っていたんじゃね?

まあ258の気持ちは分かるし、そのボケに同情する気はさらさらないが。

260:258
06/05/30 09:56:23 WSdKfwhE
>>259ありがとう
ムキになってきたヤツからすれば制限速度以上出して!許さない!
とでも言いたかったんだろうが…
後ろに何台繋がろうが譲らないヤツが渋滞の原因なんだよなぁ

さて常磐道の話しに戻るとして
昨日ラジオCMで、牛久Jct付近が通行止めになるらしいけど
これって圏央道栃木方面開通工事って事ですかね

261:国道774号線
06/05/30 11:03:11 I86jb+TP
福島空港自体が赤字だけの産物だろ、ヨン様がおしのび旅行で利用したくらいだからよほど閑古鳥なんだろ。

262:国道774号線
06/05/30 13:12:08 I86jb+TP
郡山・いわき・会津全域なら100万近い人口があるから空港があっても利用者が見込めると計算したのか?それとも「ただの選挙対策の公共事業」?

263:国道774号線
06/05/30 15:53:13 9ZJwx9bR
他の東北5県より整備が遅れたのは、
時の県知事が反対派だったか消極的だったためだけど
汚職がバレちゃってw 後任がやっぱり福島にも空港造ろう、と。

264:国道774号線
06/05/31 08:16:27 NEbEEndP
茨城の百里基地にも民間空港予定してるけど赤字にしかならないんじゃないのか?政治家とゼネコン、天下りのためだけの施設になるんじゃないのか。

265:国道774号線
06/06/01 10:07:19 9teS/NMZ
茨城だったら普通に成田行けよ
必要ない

266:国道774号線
06/06/01 10:42:54 GBLL29vz
東関東自動車道を潮来ー水戸間延長予定、北関東道と結んで物流拠点にする計画らしいが。成田へは便がいい。

しかし常陸那珂港といい茨城の公共事業は無理しすぎだよ。それよりTXを常磐線と結ぶ方が先決。

267:国道774号線
06/06/01 14:29:21 hZoAmy9M
茨城JCT~鉾田IC間は整備計画区間だが、鉾田~潮来間はまだ基本計画区間の
ままだねけどね。
鉾田IC~潮来IC間の整備計画区間への昇格はいつになることやら。

茨城JCT~鉾田IC間ですら施工命令が出てから8年経つが、どうなってるんだ?

268:国道774号線
06/06/01 18:01:25 zq45G91Q
やる気ゼロなんだろうね

269:国道774号線
06/06/01 18:53:50 vJ1EzkwK
地元の地主が用地買収にゴネてるんだろ。鉾田なんかそのままにしときゃ過疎高齢化でそのうち廃墟になるけどな。

270:国道774号線
06/06/02 09:52:57 SY0Xx7fU
確かに
51号線沿いもショッピングセンターすらもない過疎地だしな

271:国道774号線
06/06/05 11:41:00 OH86AJhD
宇都宮ー郡山間はすでに都市間競争地域だろ、北関東道開通で宇都宮ー水戸間が都市競争が始まる。

水戸ー郡山間も直通の高速道路が通れば3地域で競争が激化してより近代化していくんじゃないのか?

北関東は何かなら何まで遅れてるよ。

272:国道774号線
06/06/05 15:21:51 9M9b2qAJ
具体的に言うと?
距離が離れ過ぎだし高速だって非常識な位バカ高いしねぇ

それに常磐はメインじゃなくてサブ的位置付けだし
繁栄の仕方でいうと東名>中央(1号>20号)であるように、東北>常磐(4号>6号)みたいなもんじゃないの?

273:国道774号線
06/06/05 23:18:29 t9mJtGQR
>>208

亘理に未買収地あり
土盛りの中に家がすぽっとはまっています

それ以外の工事はだいたい終わっているのだが

274:国道774号線
06/06/05 23:36:03 l4DzYC0y
>>273
アンカーの使い方を覚えましょう!

275:国道774号線
06/06/07 09:43:05 DwQExQWI
北関東道が開通するのは水戸には革命的に発展の火種になりそう。常磐道は東北道より確かにローカル。

276:国道774号線
06/06/08 01:23:35 v8juIKi9
最近SAのランチフェアとかやってる?楽しみにしてたんだけど。

277:国道774号線
06/06/10 23:47:20 hgPKrqjB
>>250
北関東道は暫定2車線区間ないですよ

278:国道774号線
06/06/11 01:30:21 Efr1BAdP
ほう、すごいな

279:国道774号線
06/06/11 18:36:23 NOcp9/vx
>>277
スマン書き方悪かった
暫定でもいいからさっさと開通しろと言いたかった

280:国道774号線
06/06/11 20:05:54 gqJ3BsOx
水戸ー宇都宮間は1時間程度で行き来できるんだろ。

水戸ー郡山間って磐越道で需要があるのか?いわき経由はあまりに遠い。

281:国道774号線
06/06/11 23:27:21 WeU4uOF1
>>280

水戸はいわきとのつながりのほうが強いだろうから郡山はあまり需要無いんじゃない?
福島県内では、いわきは工業の中心、郡山は経済の中心(福島は行政の中心)だから、
いわき-郡山の需要はあると思うけど。

282:国道774号線
06/06/12 09:58:48 kNEqmGoc
>>280
水戸―宇都宮の一時間移動ムリっぽくね?


283:国道774号線
06/06/12 15:58:48 tCAj0GZ2
つくばー水戸ーいわき間とつくばー水戸ー郡山+東北各地

水戸と郡山を直通の方が経済効果があるよ。常磐地域は関東からも東北からも孤立してる地域

284:国道774号線
06/06/12 21:14:01 GHFZCfDz
>>282
水戸-笠間-仏峠コース
水戸-御前山-茂木コース
うーん。どちらも昼間なら1時間ちょっとかな。

285:国道774号線
06/06/14 09:39:53 CmiOX4g2
そんなもんなんだ?
お正月50号線を水戸から走った時笠間まで1時間かかったけど普段は空いてるの?

286:国道774号線
06/06/14 21:04:30 LylVuHM5
50号線で笠間通過はメチャ混みの時があるよ。
これからの季節は海帰りの栃木・群馬ナンバーで大変。
もちろん、盆、暮れ、正月、ゴールデンWも。
笠間でのイベントある日も要チェック。
水戸-御前山-茂木コース の方が安定してるけどツインリンクのイベント要チェック。
常磐道スレ違いスマソ

287:国道774号線
06/06/14 21:13:56 N1DAd7Ke
いえいえ情報助かります

288:国道774号線
06/06/14 22:40:29 HzP0aw2R
>>286
茂木サーキットって必ず入場料金の他に駐車料金も取るよね
富士なんかデカいレースの時でもゲートの外に無料で駐車出来るのに
ホンダって本当にケチ臭い銭ゲバ

289:国道774号線
06/06/15 09:42:22 doxmQCjH
確かにあれはセコイ

290:国道774号線
06/06/15 17:53:58 XCmzhMly
うん、FSWはトヨタに変わってから無料場内バスを走らせたり
サービスがよくなったけどモテギは。。。
ホンダがマンネリ3位メーカー(瞬間2位になったけど)なのは
こういうの所でも表れるんだよなぁ

291:国道774号線
06/06/15 20:31:34 i7vv9WR1
北関東道が岩瀬まで開通してくれると笠間付近の50号も空くんだろうけどね。

292:国道774号線
06/06/15 21:35:40 bkyCCZDX
水戸ーいわき間なんて住み分けされてて都市間競争はないだろ、北関東道開通で水戸ー宇都宮間ができれば相乗効果ある。

293:国道774号線
06/06/21 10:18:44 F/BJhr2m
馬鹿高い高速料金がかかるから相乗効果もそれなり、だろうね
でも地元民には必要なんだろうけど
大体高崎から水戸まで50号線で行くより関越ー外環ー常磐と大幅に遠回りした方が早く着く、って言うのも
なんかおかしな話しだよなぁ

294:国道774号線
06/06/21 18:03:06 BT4NpYFP
200キロ以上の高速で平行する国道が一本の道路ってさぁ
磐越(49号線)の他には常磐(6号線)位じゃね?

東名→246ー1号線、中央→20ー19号線
関越→254ー17号線、東北→122ー4号線
って感じで大抵2つ以上の国道沿いになるし

295:国道774号線
06/06/21 18:16:22 t4RlwYB+
大型公共事業を続けないと地方は壊滅してしまうのが現実!!

296:国道774号線
06/06/22 21:05:42 ZcqN8Y0b
壊滅してしまうならいっその事早く無くなれば?って思うんですけど

297:国道774号線
06/06/23 14:19:21 BUns8auE
>>295
地方は国家に食わせてもらわないとだめだなんて、こりゃニートだな。

298:国道774号線
06/06/23 23:48:26 VPRGwcL6
正確には国家というか東京だね
大阪ですら補助金交付されている貧乏国
東京だけ他県に金をむしり取られている状態。。。


299:国道774号線
06/06/24 07:30:21 rtTVz67r
東京に超巨大地震が起きたら日本全土が破綻。

300:国道774号線
06/06/25 00:26:22 jheWw8Za
そうかもしれない…

301:国道774号線
06/06/27 21:54:01 NRjCWpCB
ほう

302:国道774号線
06/07/01 17:20:32 5VXi+R0Q
今日の常磐は真ん中車線が流れが早くて(100㌔以上)で流れてた
お陰でクルーズコントロール解除せずに走れて良かった

303:国道774号線
06/07/03 09:57:30 Wvd4aT6t
それが常磐クオリティー

304:国道774号線
06/07/03 13:39:24 qhPY4lQ+
工事進行状況ってどこのHP見ればわかりやすく書いてあります?
(富岡より北、北関東道、圏央、外環など)

305:国道774号線
06/07/06 00:21:29 zGYwK4Oq
あげるよ

306:国道774号線
06/07/11 13:24:23 nmVETFyv
何でこんなに過疎ってるの?

307:国道774号線
06/07/12 14:34:40 jUrFVc6s
ネタがないのは元気な証拠

308:国道774号線
06/07/16 13:46:54 tQL7z4y3
じゅん

309:国道774号線
06/07/17 11:02:33 Zoggigl/
常磐自動車道は仙台まで延びるようで工事中ですね。
仙台~東京の高速バスも東北自動車道経由ではなく、常磐自動車道経由もできるのかな。


310:国道774号線
06/07/17 19:57:33 GazuWl92
途中停車無し(休憩でって意味じゃないよ)なら東北道利用は廃止でしょ
或いはしばらくは暫定2車線だから混雑度を見て
東北と常磐とのフレキシブル利用とかね

所で田野PAはあいかわらず自販機もないのかな?
それとも設置された?

311:国道774号線
06/07/17 21:54:19 kpvhlM2w
田野PAは場所的にも売店ぐらい置いてもいいと思うんだが
なんで無いのか不思議

312:国道774号線
06/07/18 09:54:32 6E9L88g6
水戸を過ぎたら格段に交通量が減るから
手狭な土地でもいいって思ったんじゃまいか?

313:国道774号線
06/07/19 00:02:05 kXNKMhjc
東北自動車道より常磐自動車道は起伏が少ないから走りやすいかな?

314:国道774号線
06/07/19 01:54:25 AIc5HyxS
常磐道の未開通区間のSA・PA設置予想

大熊SA・小高PA・鹿島SA・山元SAといったところか

315:国道774号線
06/07/19 12:01:41 AulNW4e1
>>314
鹿島SAじゃなくて、南相馬SAになるかも。

316:国道774号線
06/07/20 22:37:41 I6SFaK7q
しかし仙台~いわき間は2車線でいくのか?磐越は着々と4車線化が進んでいるんだが・・・
需要は確実に見込めるはず(仙台~東京間での東北道の迂回路として)だから磐越よりこっちを拡張すりゃいいのに。

東北道⇒郡山⇒いわき⇒東京と通行させて磐越東側の交通量を確保するためか?

317:国道774号線
06/07/20 22:47:52 l2NAccDE
実際問題として、(それなりの交通量が見込まれるとしても)実績がない常磐道の4車線化には予算がつきにくいんじゃないか?

318:国道774号線
06/07/20 23:28:57 YdzQYpv9
原町ICじゃなく南相馬ICにすればいいね

319:国道774号線
06/07/21 21:03:54 VMGFwjMQ
今日は筑波エクスプレスに乗ったんだが、森谷SA付近で常磐道と並走するよな。

ここで隣の常磐道の車は、トラックはともかく乗用車は電車とほぼ同じ速度。
んで、電車のスピードメーターを見ると125km/h
自動車のメーター読みでは140km/hくらいか? 喪前ら飛ばしすぎw

320:国道774号線
06/07/23 02:43:41 apdBSTaG
いわきや南相馬(原町)から
高速バスを走らせる予定はあると思うが
常磐道が仙台まで延伸するまで
新常磐交通はあるだろうか?
また、原町や相馬地区に福島交通はあるだろうか?

321:国道774号線
06/07/23 14:46:40 TKQ6UdUv
>>319
電車も車もそんなにメーターの精度は変わらないっしょ!
上りなら同速度でも妥当だね
下りならリミッターいっぱいまで出すべし!
それが常磐クオリティw

322:国道774号線
06/07/24 00:23:18 aA43fdAO
先月もゴルフのスタート時間に間に合わせる為に首都高常磐とも180キロ走行でしたわ
常磐は右車線が空いてるからいいよね
帰り道は80キロ走行でのんびり帰りましたわ
勿論安全の為…という事は更々なくてエコランという事で

323:国道774号線
06/07/24 02:00:40 myg71j9Y
>>320
前者がなくなることはない。大丈夫だと思う。
たぶん、高速路線が得意なJRバス東北・関東
あたりが参入してくるのではないか?

運行会社予想

高速 相馬~南相馬~東京線(福交・JRバス東北・JRバス関東)
高速 南相馬~相馬~仙台線(福交・宮交・JRバス東北)
高速 富岡~浪江~仙台線(新常交・宮交・JRバス東北)

高速 浪江~富岡~東京線(新常交のみで運行中)
※新常交の大阪便が原町駅前まで延長されたりして



324:国道774号線
06/07/24 02:01:55 myg71j9Y

宮交も参入だった、スマソ

325:国道774号線
06/07/24 18:03:49 tdXBpX0H
相馬市住みのトラックドライバーです常磐道はいつになったら全線開通するんだ?発展地域から疎外されてる気がしますトホホ

326:国道774号線
06/07/24 18:09:38 tdXBpX0H
常磐道が全線開通すれば冬の東北道(特に本宮~白石)通行止め時の下道渋滞が緩和されるのは誰にでもわかるはず 早く全線開通工事しないのはなぜ?

327:国道774号線
06/07/25 00:39:21 yWoMyQId
>>325-326

>>229でがいしゅつだが、全線開通は2014年度の予定らしい。

328:国道774号線
06/07/25 20:02:59 MrulRLk9
後8年ならかなり早いよね。

329:国道774号線
06/07/26 12:40:15 FW9x21YS
常磐道新地IC予定地付近に住む者ですが一向に建設する兆しがありませんが、何か?

330:国道774号線
06/07/26 12:55:07 kTP2yBlM
>>329
常磐富岡~相馬はあと5年で開通するとかなんとか。
新直轄方式だったらもっと時間が掛かるんだろう(福島~米沢は10年くらい先になる)けど、
予算さえ付けば工期なんてそんなもん。

331:国道774号線
06/07/26 14:29:07 FW9x21YS
>>330
浪江や南相馬あたりで現場を見ると
5年ではとても開通すとは思えないぞ

332:国道774号線
06/07/26 15:53:05 kTP2yBlM
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)

常磐自動車道  延長 開通予定年度
常磐富岡~相馬  46  H23
    相馬~新地  09  H26
    新地~山元  16  H26
    山元~亘理  12  H22



どう判断するかはID:FW9x21YSにお任せ。

333:国道774号線
06/07/26 16:02:38 kTP2yBlM
>ID:FW9x21YS
それと工事が始まったあとで、気が向いたら現地情報教えてください。

334:国道774号線
06/07/27 22:25:03 pR6RWnSx
>>304ですがどこ見れば工事状況とかわかりますか?

335:国道774号線
06/07/28 21:29:29 K0bWZxq1
相馬市でも後8年以内に開通するようには見えないですよ。亘理~山下間はいつ開通するの?

336:国道774号線
06/08/01 17:24:07 ISaMKchK
昨日部屋の片付けしていたら昭和48年位?の地図が出てきて
眺めていたらその頃には東関東道ですら開通していたのに
常磐道はまだ跡形すらないのな
そんなに新しい道だったのか。。。
東名以外はどの道もぶつ切り状態だったけど
小田厚は全線開通していたのもびっくりだった

337:国道774号線
06/08/01 19:01:50 KtsQ/uxK
>>336
小田原厚木は相当に古いなあ。そろそろ償還期限だっけ? 暫定2車線時代
もあったはず。

338:国道774号線
06/08/01 21:51:03 JIuVhF4e
>>337
相当古いよね
東名東京ー厚木ー小田原のコースは元は東急(電車の)が箱根観光道路として
発案(と言う言い方は正しくないか)したのが始まりなんだよ
案としては相当昔からあったらしく戦前ー戦後間もなく辺りだったかな?
で役人が(民間人が道路を作るなんてケシカラン)という事で
大分時が経ってから東名ー小田原厚木が出来た訳
だからかなり早くから開通したんじゃないかな?
タンパも通行料が200円程度だったら赤字垂れ流しで外資に騙し取られる事もなかったのにな

スレ違いスマソ

339:国道774号線
06/08/01 22:55:51 P4zewm6I
開通するまで 









生きて無いな

340:国道774号線
06/08/02 00:52:43 HZPwTLo8
常磐道の下り線を走っていると、
偶に上り線向けのVICS情報が表示される事があるけど
経験あります??
ちなみに、かろっちぇりあ

341:国道774号線
06/08/02 09:13:33 U1QndzTG
電波拾っちゃうんじゃないの?

342:国道774号線
06/08/03 14:39:20 esLeTtYS
>>340
ビーコン受信アンテナの取付け位置と角度の問題でそういう事が起こることがある。
気になるなら、取付け位置と角度を調節してみ。

343:国道774号線
06/08/04 21:01:56 rRM6MeOg
とにかく日本の国土軸は2系統必要だよ。
中国道と山陽道で2系統。東名と中央で2系統。長野道と上信越で2系統。
そして。。。東北道と常磐道で2系統になる予定だ。

さらに!もしも第二東名が開通すれば、
第二東名、ノーマル東名、中央 と3系統!!

344:国道774号線
06/08/05 13:04:57 q4/fL6HC
それより、東北中央道の相馬~福島をなんとかしてほしい
阿武隈東道路は意味がないな。。。

345:国道774号線
06/08/06 19:08:52 LcrLW293
>>344
需要が絶対的に少ないからなんともw
まあ阿武隈東道路だけでも交通制限が緩和されるし、
伊達市側も霊山道路(仮称)というのが計画されてる。
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

伊達~福島間は一次改良済みで、今のところ新たな改良計画はないみたい。
URLリンク(www.fks-wo.thr.mlit.go.jp)

346:国道774号線
06/08/07 16:52:01 EuD2aeF1
霊山道路も役立たずだ

347:国道774号線
06/08/11 04:46:46 P1kwO7Mk

そんなことないよ、霊山道路と阿武隈東道路ができれば冬季期間も
スムーズな走行が期待できるよ

※伊達市霊山町山戸田交差点あたりから相馬市山上小田原あたりまでは
カーブもきついし、この間の通行止めでよくわかったのではないかと思う


348:国道774号線
06/08/13 22:10:53 gzxZHi8j
今日の下りは久々に醜い渋滞だったな
首都高の箱崎から千代田石岡までずーっと
俺は5号→中央環状→加平で下降りて
流山で再度高速→谷和原~下道(裏道)だったから
目黒から2時間でゴルフ場着いたけど
一緒に回った人(渋谷の人)は4時間位かかったって

349:国道774号線
06/08/14 02:13:25 5cGvS7pk
日立のトンネルから30キロ渋滞だったなからな
こんなの常磐道じゃないぞ

350:国道774号線
06/08/14 15:43:13 k+FyqGnU
ちょっとひどすぎるな、あの渋滞

351:国道774号線
06/08/15 23:19:38 prR9gVuv
お盆で相馬に帰ったのですが
着々と常磐富岡~相馬間の建設進んでますな
山側に建設してるけど工事大変そう

352:国道774号線
06/08/16 23:51:48 uB00mVFR
磐城富岡IC~いわき中央ICの対面通行はキツイ
上りで追越車線が少ないのでトロトロ走っている車で
高速の意味がなかった。特に広野IC手前で常磐交通の高速バス
浪江~東京線がめちゃくちゃ遅く走行していたので、後続車はつかえてしまい
みんなイライラして追越車線で抜かしていた。


353:国道774号線
06/08/17 01:30:30 YyQpRyUU
>>352
ここは70だっぺ

354:国道774号線
06/08/17 23:34:43 tCTBS/9l
仮に仙台まで開通したとしても対面通行じゃ意味がないよ

355:国道774号線
06/08/17 23:39:28 DuQdoTwZ
近場の磐越道も意味がないって?

356:国道774号線
06/08/18 00:20:19 K1rxsHtj
仙台東部道路も着々と南下工事が進んでるよ。
ただ常磐道と繋がったら帰省の時は東北道から普通車の流入で東北道並み大渋滞が発生すると思われ。

恐らく宮城県の「岩沼」までは対面通行確定。
岩沼→亘理間がすでに対面通行だもん。

山元→新地間が物凄い事になってる。
東部道路は田んぼの中を南下してるんだけど、山元からこれ見よがしに山に向かってるw

「これからあの山削るのかよ」




357:国道774号線
06/08/18 00:26:36 MCKfOBTS
>仙台東部道路も着々と南下工事が進んでるよ

って言う事は館山道みたく常磐道は最後まで行かずに途中で仙台東部道路に切り替わるって事?
仙台東部も250㌔クルーズが可能だから俺は結構好きではあるけどな

358:国道774号線
06/08/18 01:25:18 K1rxsHtj
常磐道は最初から「仙台東部道路」と繋げる計画だったと思うよ。

南から順に、常磐道路→仙台東部道路→三陸道路となっている

仙台東部と三陸道はすでに接続が済んでるし仙台東部と東北道も「仙台南道路」で接続が済んでる。

最後は仙台東部と常磐道の接続で太平洋側の高速道路は完成じゃないかなぁ

359:国道774号線
06/08/18 09:15:31 w1v4rHtw
なるほどね
ありがと

360:国道774号線
06/08/18 11:23:35 X0TW3aQV
>>356
山削るのに10年以上かかるなw
全線開通は当分無理、遅れこむと工事関係者が言っていた

361:国道774号線
06/08/18 12:46:29 Q44L3IiL
山削ったほうが工事関係者にとって嬉しいのは間違いない。

362:国道774号線
06/08/18 18:41:27 K1rxsHtj
山の部分の開通は平成22年だと、元政治家の親父が言ってた。
ちっぽけな町の議員だったけど……

あと四年しかねぇじゃんか

363:国道774号線
06/08/19 17:17:17 0k+II6/0
>>362は山元~亘理か。

364:国道774号線
06/08/20 00:25:05 F+Z6R9ow
>>358
>最後は仙台東部と常磐道の接続で太平洋側の高速道路は完成じゃないかなぁ
三陸道、三陸北道、八戸久慈道のことも思い出してあげてくださいw

365:国道774号線
06/08/22 10:34:59 XyUJX+43
下り・岩間インター先で事故渋滞だってよ
流れ悪いね
延着するね

366:国道774号線
06/08/22 11:14:12 mmh6uZTz
渋滞、やっと抜け出したよ。
最後は右側一車線のみ通行可。
あと15分程度で事故処理も終わりそうだった。

367:国道774号線
06/08/22 12:48:12 NDqQIieG
>>366
お疲れっす。
安全運転で

368:国道774号線
06/08/23 00:11:22 NXkU6r7n
>>366
乙でした
一車線のみ通行可だと流れはかなり醜いね
まだ常磐だから交通量は少ないんだろうけど

俺も昔青葉インターがない頃の横浜ー川崎間でこれクラッた事ある
1時間経っても全然流れず俺もキレて路肩暴走したら15分位で抜けられたけど
(俺の後ろ、ハイヤーとかベンツ、BMWとかゾロゾロついてきたなぁーw)
路肩走ったのその時だけ、すまんかった

そういう事故をしたやつは実刑にして欲しい

369:国道774号線
06/08/23 00:53:41 HZXvwTX3
>>368
俺は逆のパターンを見たな。
路肩をベンツとかBMWなどの高級車がバンバン走っているのに見てトレーラーの兄ちゃんが頭に来たらしく路肩に幅寄せして通れなくしたの。

俺はその場で拍手したけどw

370:国道774号線
06/08/23 09:22:15 0V/Q0pBD
>>369
その場合(トレーラーの兄ちゃん)
ぶつけられても双方が路肩走行、と見なされて
ぶつけられた方にも過失が出るって
前方に路肩走行取締のポリがいたらそいつも路肩走行として切符切られるよ
(事故のは過去に実際にあった話し、取締も然り)
変な正義感出さないで110番した方がいいと思う

371:国道774号線
06/08/23 15:07:47 JSuq50Pk
常磐道の仙台までの延伸は不要
税金の無駄遣いになる

372:国道774号線
06/08/23 16:08:54 R4zS31c3
未開通である常磐富岡~亘理のほぼ全区間に施工命令が出てる。
施工命令が遅れていた県境区間も、東日本高速道路が担当で造ることに決定済み。

>>371が今から政治家目指せば、ぎりぎり全線開通前に工事中止にできるかもしれないから頑張れw

373:国道774号線
06/08/24 11:08:30 67PmBkIt
>>371に同意
対面通行ののろい高速つくたってしょうがねぇだろうよな

374:国道774号線
06/08/24 11:11:04 67PmBkIt
>>372>>362か?
ちっぽけな町の議員の息子?


375:国道774号線
06/08/24 11:32:02 cO4aW7fF
いわき中央~常磐富岡間は、交通量が1日4000台程度しかない
(広野~常磐富岡間は2500台くらい)から4車線化は今のところまずないなあ。
全通したら1日10000台くらい通るのかな。


376:国道774号線
06/08/24 12:44:00 7FCUnarz
>>375
磐越道いわきJCT~郡山JCTが4車線化工事中(一部供用済)だが、資料では概ね10000台前後の交通量だった。
全通して常磐道いわき以北でもそれぐらいの交通量になれば、晴れて4車線化という話になるかも。

参考までに東北道は20000台半ば、R6は10000台半ば。ここからどれぐらい転移するやら。

377:ちっぽけな町の元議員の息子
06/08/24 20:55:51 zn3c9lzQ
>>374
他人です。w

>>376
恐らく。東北道が事故、又は雪での通行止めの時の「非常道路」になると思うよ。
2車線の高速使うなら6号線走るのと大きな差はないと思うから。
田舎道だと信号も少ないから都市部以外はスムーズに流れる。
夜間なら尚更。


378:国道774号線
06/08/25 08:52:25 Hcp7YyCC
常磐道下りの那珂~日立南間でETC専用云々の掲示板をみた希ガス。どこかに何かできるのでしょか?

379:国道774号線
06/08/25 13:15:30 goU4WFNs
国道123号に直結。

380:純一郎
06/08/25 14:03:44 OoAyHrlI
二車線のまま東部道路に繋いだら帰省時には東北道並に渋滞するんでないかい?

381:国道774号線
06/08/25 16:04:46 w+OQ4JjD
>>357 >>358 >>364

常磐自動車道(高速国道並行自専道(A’路線)を含む)のルート

常磐自動車道~亘理IC~仙台東部道路~仙台港北IC~三陸自動車道~利府JCT~仙台北部道路~富谷JCT(東北道)

382:国道774号線
06/08/25 17:31:25 DWA76d4t
>>377
郡山~仙台市付近まで全線通行止めなんて事はなさそうなので、
迂回せずに普通にR4を使いそうな希ガス。
普通に走れれば3時間かからんだろうし。

383:国道774号線
06/08/25 21:35:43 znpGSgI6


384:国道774号線
06/08/25 21:37:04 znpGSgI6
途中で書きこんじゃったスマソ

そうなんだけどそういう時は下も混む

385:国道774号線
06/08/25 22:00:14 wsdfGKjy
5~6年前(たぶん)の話。
福島市で大雪が降って東北道は通行止め、4号線も大雪で大渋滞が発生した。

その情報がラジオやTVでバンバン流れて渋滞を回避しようと6号線に車が流れ込んで来た。
だけど、運が悪く福島市で大雪を降らせた「雪雲」はそのまま相馬市近辺を直撃。
1日で「60cm」の雪が積もった。
1日でこんな雪が降った事が無い「太平洋側」は大パニック。
数の少ない除雪車は渋滞で身動きが出来ず、渋滞に拍車がかかった。

太平洋側は雪は滅多に積もらないけど積もったらパニックになるよ。
除雪車の数が基本的に少ないから

386:国道774号線
06/08/25 23:56:39 RzcKP3q+
そういえば冬に仙台~いわきをR6で移動したとき、仙台もいわきも雪は積もってなかったのに、
相馬原町のあたりだけ雪が積もってて面食らったことがあった。

387:国道774号線
06/08/26 10:55:10 lE/+dKZl
東北道が通行止めになるような大雪なら、普段はあまり降らない
太平洋側でも大雪になるって事かな。

388:国道774号線
06/08/27 15:23:04 7UVxNGmK
>>376
4車線化って交通量で決まるの?
何かそういう基準のソースがあったらお願い

俺はてっきり渋滞の頻度できめるのかと思ってたよw

389:国道774号線
06/08/27 15:31:24 Y8cVSVRH
基準は一日1万台通ってるかどうか

390:国道774号線
06/08/31 00:19:30 pOPigb37
常磐道の常磐富岡~亘理間のSAとPAの設置はどんな感じでしょうかね?

予想
常磐富岡IC~双葉SA~浪江IC~小高PA~南相馬IC~鹿島SA~相馬IC~
相馬PA~新地IC~山元SA・IC(隣接)~亘理IC~岩沼IC~(仙台東部道路)~

391:国道774号線
06/08/31 11:41:39 mp/X+QEB
正直な話暫定2車線中はPASA要らないんじゃね?

392:国道774号線
06/08/31 12:37:15 DuoV8qJs
2車線だからって要らなくはないだろう。トイレどうするの?
交通量に応じてそれなりの施設を準備しておけばいいと思う。

393:国道774号線
06/09/01 11:20:50 M+/5OMmt
なんでもかんでも馬鹿のひとつ覚えみたいに
10kmごとにパーキングを設置する必要はないな
少なくとも暫定開業中は
用地だけ確保しておいて4車線開業してから正規に作ればいいんじゃないか?
民営化した事だし採算も考えて欲しいね

394:国道774号線
06/09/01 12:57:49 SqlXMr4u
>>393
採算性を考えてないわけがないと思うが。

395:国道774号線
06/09/01 18:42:21 JhdCvayo
>>393
PAは25Kmごとに設置。SAは50Kmに設置。

396:国道774号線
06/09/02 17:48:48 TNLWNDrs
柏から三郷間、上り線でオービスって、ありましたっけ?
どなたか分かる方いますか?

397:国道774号線
06/09/02 20:12:59 TNLWNDrs
age

398:国道774号線
06/09/03 17:57:42 Pbke5zLk
>>396
無いよ

399:国道774号線
06/09/03 22:07:14 1IhvSMW+
PAはトイレだけ設置でいいから
PA-PA-SAで50キロ置きに繰り返してほしい

400:国道774号線
06/09/04 17:19:22 PZYLfcsi
明日はじめてここ乗るんだけど三郷から友部JCTにちゃんと行けるか心配・・・


401:国道774号線
06/09/04 17:37:16 R2PtsAp9
心配すんな 一本道だ。

402:国道774号線
06/09/11 23:30:29 e04OOVl5
福島に入ったら路面がいきなり悪くなり
走行ノイズが酷くなるのはどうにかして欲しいな

403:国道774号線
06/09/12 13:24:22 cgncklHH
昨日の夕方に柏→常磐富岡まで走ったんだが、いわきJCTから終点までは誰もいなかった。
磐越経由だと40kmくらい遠回りだし、はやく仙台までつなげないともったいないよ。

404:国道774号線
06/09/12 21:03:56 HaHJoy7A
>>402
常磐炭鉱の穴があちこちに開いてるから、その対策で鉄筋コンクリート舗装。
せめて表面だけでもアスファルトだと良いのにね。

405:国道774号線
06/09/12 23:36:49 ReD+ipsc
いや、日本の道路は質が良すぎるんだよ
その分高い高速料金
個人的には交通量の少ない(=採算の取れない)所は質を落として構わないと思う
小田原厚木、西湘バイパスより低くていい位だと思う

街灯のない所(常磐で言ったら柏より北辺りか?)なんかはもっとコストカットするべし
(三郷~柏間を利用しない常磐ユーザー、即ち非都会人だけだったらはっきり言って利益はないはず)

406:国道774号線
06/09/14 01:10:59 leE/IumU
多数の田舎とと少数の都会を結んでるからこそ全体で利益が出るのであって
分けて考えるのはあまりよくない。
大体、田舎の高速道路は対面通行だったり勾配がややきつかったりで
都会に比べると規格は低いが建設費はそれでも安く上がる。
建設費が鰻上りで赤字なのはむしろ都会のほう。
うまいことインフレで建設費償還できたわけだけどそれがなかったらかなり苦しいし、
現に首都高や圏央道はかなり厳しい経営を強いられている。

407:国道774号線
06/09/14 10:16:03 VcGBexLl
首都高が厳しい?
日本橋移転等と寝ぼけた事しなければ、30年も経たずに償還終わるよ。

圏央道は単体での収支じゃないからなぁ。
ついでに多額の税金が投入されているから、どうせなら無料にしろ。
16号をひたすら拡張するよりはマシだ。

408:国道774号線
06/09/14 10:43:12 zYoTyLQL
首都高が30年経たずに償還終わるソースきぼん
日本橋の地下化って首都高が負担するわけ?

409:国道774号線
06/09/14 18:50:52 JYK3V8sy
税金だろ

410:国道774号線
06/09/14 20:54:31 e/3PPTs3
>>408
首都高が負担するっつーか通行料で負担
日本橋の地元民(企業)の負担や税金の投入は一切無し、ってふざけた事言っているぞ
能天気小泉のお土産のつもりだろうが
石原都知事はまともだからそんな金があるなら他にやる事があるだろうと言っていたよ

411:国道774号線
06/09/14 22:11:52 KtSSvkhi
首都高は地下化以外にもC2品川線・新宿線に川崎縦貫線にと
地下の高速道路建設計画を抱えてるやん。品川線も1兆はかかるだろうし。

412:国道774号線
06/09/14 23:01:04 2jknhjIB
>>411
URLリンク(www.shutoko.jp)

>~削減目標~
>平成15年度以降の残事業費に対して8%(約870億円)、新たな契約方式
>の導入等により、合わせて10%(約1,085億円)を削減します。

から、民営化前のH15年度の時点での残計画の総工事費が約1兆円だろう。

413:国道774号線
06/09/14 23:18:12 tGGLKf9N
>>411
>品川線も1兆はかかるだろうし。

こんなの事業費をググればいくらかちゃんと書いてあるのに...カス

だいたい川縦なんてもう大師以西延伸ぽしゃったし、横環北も港北以西はまず無理
だし。他に作れそうなのは晴海線くらいだからね。ならすとちょぼちょぼ。

414:国道774号線
06/09/16 00:19:48 nztwLdhl
そろそろ常磐の話に戻ろうぜ

415:国道774号線
06/09/20 00:10:15 13HGQirA
水戸北インター出来たら使う人いますか?

416:国道774号線
06/09/20 20:59:17 UlHCSlHN
水戸ICと那珂ICの間にできる社会実験のIC(ETCオンリー)のこと?
一昨日に守谷SAにチラシが貼ってあったけと、あれって両方向に出入りできるわけじゃなく、片側の上り(東京方面)だけでしょ?
なんか使い勝手が悪いような。

417:国道774号線
06/09/20 21:51:07 mhzzZCmb
社会「実験」だから取りあえず東京方面のみ作ってみて様子見、じゃないの?

418:国道774号線
06/09/21 17:00:38 H5ftcsnt
≫416
両方向に出入り口があったような?

南太田~日立中央間に欲しかったなぁ。

419:国道774号線
06/09/21 17:59:22 rChw95tZ
>>360
山までは行かないんだが・・
手前の東街道って道路と並走

420:416
06/09/22 00:38:37 c4yhuBji
ごめん。勘違いだった
東京方面へ/東京方面からの乗り降り限定だった
これなら需要あるかな。
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

421:国道774号線
06/09/22 08:32:55 nEW3mlsc
>>418
有料道路分の建設費を償還するまで無理

422:国道774号線
06/09/23 12:10:36 WrarSSdo
>>420
地図見てみたけどもし出口に信号を設置していたら渋滞必至だなw

423:国道774号線
06/09/27 18:30:00 DKk1fRsU
そこんとこはうまく作って欲しいな

424:国道774号線
06/09/29 19:25:31 MCXUKFod
ほぅ

425:国道774号線
06/10/02 23:07:20 /Nw9ln2a
age

426:国道774号線
06/10/04 22:39:30 AHncLb55
ご当地ナンバー 「柏」人気ナンバー1
2006年10月04日 朝日新聞

10日から登場する車の「ご当地ナンバー」で、「柏」(対象=柏市、我孫子市)
の人気が際だっている。全国自動車標板協議会によると「柏」への変更予約は
3314件(2日まで)で、同じ日に登場する全国17ナンバーの中で最多という。
同協議会によると、「柏」への変更予約数は、全国的に知名度が高く車の登録台数
も多い「金沢」や「仙台」をも上回っている。一方、県内に同時に登場する「成田」
の予約は255件だという。
関東ではほか、「高崎」(群馬県)が828件、「川越」(埼玉県)が753件、
「那須」(栃木県)が480件となっている。
柏ナンバーへの変更予約を済ませた30代の女性は「(現行の)野田ナンバーより
おしゃれ。友達にも『変えようよ』って誘っている」。柏ナンバーへの変更を柏市
民に呼びかけている市の石黒博企画部長は「にぎわいのある柏の街に市民が愛着を
持っている証し」と喜んでいる。


427:国道774号線
06/10/05 00:48:49 LZvXDJhe
常磐道は3車線2車線1車線の走行を楽しめる

428:国道774号線
06/10/05 00:52:36 3ueXtLoo
上りも三郷jctで2車線となり、箱崎手前で1車線となる。

429:国道774号線
06/10/05 22:59:24 bkfRDlms
日曜に水戸北SIC使ってみました(~友部SASIC)
若干合流しづらい感じでした。
本線側も今まで無かった合流車線で戸惑い気味?

349号線との交差点にも作ってもらえると、通勤割に便利なのですが…

430:国道774号線
06/10/06 13:38:33 LzV2Ymin
>>427
1種1級~3級まで全部楽しめるからな

431:429
06/10/07 13:33:25 WquRJFnU
>>422
出口は十字路交差点(国道123と県道51)で信号ありです

>>427
友部JCTと友部SAの間の短距離ですが4車線もありです

432:422
06/10/08 21:35:10 x+zbYNHQ
>>431
レポ乙
信号あるのね
今後を見守りましょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch