◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド29at SOC
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド29 - 暇つぶし2ch434:名無しさんの主張
10/02/11 08:06:22
生活保護3~5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ 2010年1月26日1時5分


 全国市町村最多の生活保護受給者がいる大阪市の平松邦夫市長は25日、「働ける人が
大阪市で生活保護を受ける場合は市の仕事をやってもらう」などと述べ、働ける受給者に仕事を
提供する一方、一定期間内に市の仕事も就職活動もしない場合は保護を打ち切る「有期保護」の
導入を検討していることを報道陣に明らかにした。

 一定期間は3~5年程度を検討しているが、打ち切るには生活保護法の改正が必要なため、
専門家と協議して年内に市案を国に提出する。自立を促すための有期保護制度は2006年、
全国知事会と全国市長会が提案しているが、生活保護は「最後のセーフティーネット」だけに、
今後論議を呼びそうだ。

 市によると、働けない事情がなく、仕事が見つからない20~50代の受給者に放置自転車撤去
などの仕事を提供する。現行法では、賃金の額に応じて受給者の保護費が減額されるが、賃金の
一部は本人の実収入になる。

 また、業者が保護費の大半を家賃などとして吸い上げる「貧困ビジネス」に対抗するため、保護
費として家賃分の住宅扶助を出す代わりに市営住宅の空室を提供することも検討しているという。

 大阪市では一昨年末ごろから生活保護の申請が急増。昨年11月現在の受給者は13万5507
人で、市民の20人に1人の計算。保護費は10年度当初予算で過去最高の2888億円(うち市負
担分722億円)となり、一般会計の歳出の17%を占める見通しだ。

 平松市長は「(働けるのに)たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、
大阪市から出て行ってくれ」と語った上で、「雇用創出は市の負担になる難しさがあるが、手をこま
ねいている時ではない。提案を次々突きつけないと、国が本当に生活保護行政を変える気にならな
い」と述べた。URLリンク(www.asahi.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch