献血猛者が告ぐ【年間献血回数】撤廃論!!at SOC
献血猛者が告ぐ【年間献血回数】撤廃論!! - 暇つぶし2ch2:名無しさんの主張
09/11/25 14:41:46
金と暇があれば3日に一度は血小板
週に一度はソープランドでいけるぜ

3:名無しさんの主張
09/11/26 02:03:07
血漿ばかり、そんなにたくさんいらないよ

血小板と全血の制限を多少緩めたほうが良い

4:名無しさんの主張
09/11/26 09:17:29
老人の栄養剤「血漿」

5:名無しさんの主張
09/11/26 11:23:57 Ue64JXY8
なんでそんなに献血がしたいわけ・
患者さんのためでないことは確かだな
献血は風俗と違うぞ

6:名無しさんの主張
09/11/26 18:00:37
若くて可愛い看護士に腕を触られ針を刺される
だから献血をする
看護士がおばさんのときは「チェンジ!」を宣言
聞き入れられないときはベッドを降りて献血ルームを出るだけだ。

7:名無しさんの主張
09/11/26 18:45:30 Ue64JXY8
うーむ
つわものだな
ただで風俗体験か

8:名無しさんの主張
09/11/28 11:17:43
>>1
オイ、【絹華鶴夢@全国制覇への野望】とやら
全国制覇を企てるプロの優良ドナーなら
こんな無恥な事は言わないだろwww

過去の「黄色い血液問題」を知らないのか?
全国に無知を晒した馬鹿ドナーだな。
無知ほど怖いモノは無いな、とツクヅク思うwww

9:名無しさんの主張
09/11/29 07:09:45 qH6a17G5
献血回数と黄色い血は何の関係もない

10:エロヤマ
09/11/29 11:56:31
URLリンク(encyclopaedicnet.com)
赤血球が回復しない短期間のうちに売血を繰り返した。
その結果、採血される血液は赤血球が極端に少なく、
血漿の黄色が目立つ状態になっていた。通常輸血を
必要とするのは赤血球の不足(貧血)に対してで
あることが多いため、赤血球に乏しいこの血液は
輸血用血液としての効果が少なく、社会的に問題
になっていた。

11:名無しさんの主張
09/11/30 10:30:30 SWLWLt0H
正しくはこうだ
黄色い血とは輸血後肝炎で黄疸をだしたから。
売血のときも血液比重はいまとおなじ原始的なj方法で図っていたから、基本的に貧血のヒトからは採決していない。
ただし、食塩水のんでわざとごまかした売血者はいたが

12:絹華鶴夢@全国制覇への野望
09/12/01 16:55:39
絹華鶴夢というニックネームは【けんけ つるむ】と読みます。

献血ルームを、もじって名付けました。献血歴28年になる献血人です。

1回目から100回目(実回数)達成に11年弱かかりました。

只今、献血実回数428回です。これは実際の献血回数です。

但し、献血カードに記載の献血回数は(過去の遺産の為・・・)609回となっています。

来年、再来年、翌々々年と3年連続で24回献血協力出来れば2012年末に献血500回が達成出来るでしょう!?

今後、新規オープンや閉所等、献血ルームに増減が無ければ、2010年中に既存の献血施設のほぼ全てに於いて献血実績を残せる見込みです。

果たして、来年は宿願成就となりますか、結果や如何に・・・!?

今後共宜しくお願います♪

13:名無しさんの主張
09/12/02 13:20:03
>>1 のような常軌を逸し献血に理解の無いバカな書き込みを見ると
なにゆえにヌシが己を「献血猛者」と名乗れるのか分かりませんな

>>12
全国制覇したら新聞沙汰にでもなるだろうから後で分かるだろうが
「609回(献血実回数428回)」ってのは現役献血人では日本一か?



14:絹華鶴夢@全国制覇への野望
09/12/05 15:33:44
献血する理由

①今のところ血液は人工的に造れないから。

②輸血や血液製剤を必要としている、病人・怪我人の役に立てる様に。

③将来、自分が血液を貰う立場になるかも知れないので。(情けは人の為ならず)

④定期的に献血出来る様、自分自身が健康に気を配るから。

⑤生涯献血1,000回を達成させる為。

⑥遠方へ献血旅行する為の動機付け。

⑦人としての義務。

⑧自分自身がこの世に別れを告げる時、神様から天国へ招待して貰える陽に。

⑨こうして定期的に書き込みを行う事が出来る様にする為。(笑)


15:名無しさんの主張
09/12/07 09:39:59 Jz9aB7co
甘いな
浄土真宗では、自分を善人と思っているものが成仏からもっとも遠い
だから教会に行くんだな

16:名無しさんの主張
09/12/08 15:01:49
>>6
俺が行くところなんて全員40歳以上だぜ…。
まあ、不慣れな若い採血員に変なところを刺されたらかなわんけどな。

>>12
俺も結構献血に行くけど、今の回数は覚えちゃいんわ。
途中まで成分献血は1回で3回分とカウントされた。1995年頃までだったかな?
100回表彰も受けたけど仕事で行けなかった。

つか100回記念などでけんけつちゃんのぬいぐるみよこせって言いたいw

17:名無しさんの主張
09/12/26 17:06:23
来年から1日でよくなるから毎日できるな

18:名無しさんの主張
09/12/26 17:13:04 t2rTs8r0
昭和30年ぐらいまでは売血という形で金銭のやりとりがあった
これ豆な。
複数の手帳で何度も他人に成りすまして色んな採決書で
行うやからでて貧血で倒れたりで売血は廃止になった。

19:名無しさんの主張
09/12/26 19:50:44
売血するにも手帳が要ったんですか?

20:名無しさんの主張
09/12/28 11:29:00
痛々しいスレだな
回数稼ぎたいノカ

21:名無しさんの主張
09/12/28 12:12:54
パソコンの雑誌にも編集者の独り言として書かれていたよ。
献血手帳を複数持っておいてインタリーブ献血やることが。

22:名無しさんの主張
09/12/28 13:46:13
>>12
絹華鶴夢というニックネームは【けんけ つるむ】と読みます。

献血ルームを、もじって名付けました。献血歴28年になる献血人です。



とは思えないようなバカな思想の持ち主だなwww

23:名無しさんの主張
10/01/01 18:44:28
>献血猛者が告ぐ
600回位で猛者と言われても
患者のためと言って手帳を複数作って、
体を張って回数をこなしたドナーもいるというのに。


24:名無しさんの主張
10/01/17 14:40:20
>>1
>極端な事を言えば、献血回数No.1を目指して、2回/1日×365日=730回/年間を目指す超猛者が出て来ないとは限りません。

はぁ?

25:名無しさんの主張
10/01/29 06:48:44 LN6VaFF4
センター職員は献血量を青天井とします。

26:名無しさんの主張
10/02/07 21:48:21
>>23
アミ虫か?

27:名無しさんの主張
10/02/10 17:19:40
>献血猛者が告ぐ【年間献血回数】撤廃論!!
というより、>>12なんてことを
わざわざ言うなんて単なる回数自慢じゃないんですかwww

28:名無しさんの主張
10/02/19 21:02:04
献血猛者は最近感じないか?
献血ルームにガキを連れてくる非常識な親を…。

29:名無しさんの主張
10/02/20 09:40:19 2EQ5uNvQ
たいしたことない回数で自慢するな


30:名無しさんの主張
10/02/20 14:10:04
>29
そういうお前は何回したんだよ?

31:名無しさんの主張
10/02/21 18:54:10 5NW/in59
献血しか楽しみがない期間工さんをいじめるな

32:絹華鶴夢@全国制覇への野望
10/02/27 13:06:10
怪我や病気をせず、自分自身の健康を維持出来た事を神に感謝したいと思います

献血をしたいと言う強い情熱や熱意がありながら、その方の、体質・健康状態・職業・居住地等で、一年間に協力出来る献血回数が異なりますから・・・。そもそも献血自体が全く出来ない事だって有り得るのです。

私は、それらに恵まれたお陰で現在の献血実績が残せたのです

それに、若い頃からコツコツ献血を続けて行けばある程度の年齢になった時、誰でもそこそこの献血回数に達しますそれ故、献血回数は誇りにはなるけれど、他人に自慢する様なものではないと思います。

だから、献血回数なんて、人生経験のおまけみたいなもので、単に献血回数が多いからと言って人に自慢出来る事でもないし、逆に生涯全く献血に協力していなくても、それぞれの事情があるので、多少でも非難されるべき事ではありません。

献血はお金持ちの寄付行為と似た様な行為に思います

財力【健康】が生涯ず~と続く保障はどこにもありません。

現在は資産家【健康】でもいつ自己破産【病気や怪我による入院】して生活保護【輸血】を受けるか分かりません。今ある財力【健康】を神に感謝して、お金【血液】を必要としている、個人・団体【入院患者】へ寄付【献血】を行うのです。

70歳の献血定年を迎える迄ず~っと献血出来れば幸せですが、病気になれば献血出来なくなるし、70歳を迎える事無く黄泉の国へ旅立つかも知れません

私は、「俺の血液をくれてやるよ」と驕った気持ちは全くありません。

ドラム缶1本分(200L)の【アンパンマンのエキス】の提供を目指してこれからも、【愛の営み】を続けて参ります

今ある健康を常に神に感謝して、「愛のお裾分けをさせて頂く」」と謙虚な気持ちで献血に協力したいですね

33:名無しさんの主張
10/03/09 16:13:40
アメリカのように週2で成分献血できるようにして欲しいな

34:名無しさんの主張
10/03/10 00:48:56 b8zbsgLD
>>32
どうぞ
ドラム缶1本くらい自慢にはなりません


35:名無しさんの主張
10/04/12 11:00:05 8TSI56ac
非童貞非処女は献血するな。

36:名無しさんの主張
10/04/16 13:25:27
回数稼ぎは、まずアミ虫に断れよ

37:絹華鶴夢@全国制覇への野望
10/04/20 18:18:25 /YNeZnfm
自宅:群馬県邑楽郡(おうらぐん)

南方最遠献血場所:献血ルーム パレット久茂地(沖縄県那覇市)/最短距離(直線距離)1,575km

北方最遠献血場所:北海道旭川赤十字血液センター(北海道旭川市)/最短距離(直線距離)876km

上記のどちらも献血をする事を目的に訪れました。(献血旅行です。)

ここは献血愛好者同志の集まりですが、自宅最寄りや通勤途上の献血ルーム及び職場にやって来た献血バスではなく、自宅や職場から遠く離れた遠方で献血された方も多数おられる事と思います。

・遠方で献血をする事を目的に遠出(旅行)をされた方。

・出張先や旅行先で偶然【献血ルーム】や【献血バス】を見かけて献血をされた方。

等など、遠方での献血をこのスレッドにコメントして披露しませんか!?


38:絹華鶴夢@全国制覇への野望
10/05/05 14:27:13
私は献血歴29年になる献血愛好家です。

1981年に初めての献血を行い、それ以降、毎年献血に協力し1年も欠かした事はありません。その間に協力した献血は438回(実回数)になりました。

ラーメン愛好家が全国各地の美味いラーメンを食べ歩く事と同じで、私は全国各地の献血ルームを訪ね歩いております。そして2010年中には「国内全ての献血ルームでの献血協力」を達成出来る見込みです。

39:やる気なし
10/05/17 21:15:04 8yYA1G9m
献血の針刺したまま逃げたら、死ねるかな?

40:名無しさんの主張
10/05/17 22:19:16 rLpHbTnk
>>38
ご苦労様。
しかし、献血への片想いはほどほどに。

41:名無しさんの主張
10/05/18 21:59:25
>>38
一瞬ザーメン愛好家に見えたわw

42:名無しさんの主張
10/06/06 16:45:19
でもさ何だかんだ言ってもよお
年間30回やる献血好きな香具師もいるだろw
ドラム缶1本くらい自慢にはなりませんがな
 

43:名無しさんの主張
10/06/12 14:49:21
なぁ~に上限回数なんぞ撤廃しなくたって
血漿成分献血と200mL献血を組み合わせれば
年間30回も献血が満喫出来るわけだから
スレ主以外のミンスには充分ではないかw

44:名無しさんの主張
10/06/12 15:15:15
>>1 
>献血回数No.1を目指して


絹華鶴夢@全国制覇への野望氏は、
どれ­くらいの成果やキャリアがあるんだ
どうして一番なのですか、どうして二番じゃだめなのですか?

45:名無しさんの主張
10/06/13 12:32:57
回数稼ぐならジョウホウに断ってからやれ

46:名無しさんの主張
10/06/13 22:51:20 dtyHHWOv
年50回くらいやりてえな

47:名無しさんの主張
10/06/21 13:19:17
この前成分献血やったら血が濃すぎるって言われたわ…。
次は400mlにします。

つか、採血担当者が素人みたいで、針を刺した直後に回りに血がにじみ出てきたのは初めてだったわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch